JP5130868B2 - 車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池 - Google Patents

車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5130868B2
JP5130868B2 JP2007284983A JP2007284983A JP5130868B2 JP 5130868 B2 JP5130868 B2 JP 5130868B2 JP 2007284983 A JP2007284983 A JP 2007284983A JP 2007284983 A JP2007284983 A JP 2007284983A JP 5130868 B2 JP5130868 B2 JP 5130868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
storage battery
voltage
harness
discharge current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007284983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009107604A (ja
Inventor
喜一 小池
博 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007284983A priority Critical patent/JP5130868B2/ja
Publication of JP2009107604A publication Critical patent/JP2009107604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5130868B2 publication Critical patent/JP5130868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明はエンジン始動等に用いられる車両用蓄電池の状態判別装置と、前記状態判別装置を備えた車両用蓄電池に関するものである。
自動車用蓄電池をはじめとするエンジン始動用蓄電池には、主に鉛蓄電池が使用され、エンジン始動用のセルモータ等の補機類やライト等に電力が供給される。このようなエンジン始動用蓄電池の劣化判別方法として、一般的に蓄電池の開路電圧や所定負荷での放電電圧に基づく方法や、電解液密度に基づく方法が広く用いられている。これらの方法は鉛蓄電池の劣化状態をある程度まで把握することは可能であるが、開路電圧測定を除き、専用の放電装置や電解液の密度浮ひょうが必要となり、一般の車両オーナーが手軽に蓄電池の劣化を判別することは困難であった。
一般の車両オーナーが手軽に蓄電池の劣化を判別する方法として、特許文献1には、蓄電池に装着された状態判別装置により、車両のエンジン始動・走行(運転)・停止状態を判別して、これら各状態での蓄電池電圧より蓄電池の劣化状態や放電状態、あるいは車両の異常等を判別すること、さらにエンジン始動時のセルモータ起動時の蓄電池電圧値あるいはこの電圧と開路電圧との電圧差より蓄電池の状態判別を行うことが示されている。
しかしながら、特許文献1の蓄電池の状態判別装置では、蓄電池の電圧変化のみでエンジン始動・走行(運転)・停止状態を判別し、またこれらの各状態での蓄電池電圧より蓄電池の劣化状態や放電状態、あるいは車両の異常等を判別しているので、充電分極や放電分極の影響を受け易く状態判別精度が低下することになっていた。
特開2003−327061号公報
本発明は、状態判別精度を向上する方法として蓄電池電圧と共に蓄電池に流れる充放電電流を検出し、その蓄電池電圧と充放電電流より状態判別を行う手法が考えられるが、充放電電流を検出するためのホール素子やシャント抵抗を用いた電流センサは非常に高価であり、また電流センサの取り付けも複雑になり低コストの状態判別装置を構成することは困難であるという課題があった。
前記した課題を解決するために、請求項1に係る発明は、車両用蓄電池の蓄電池電圧を検出する電圧検出手段と車両用蓄電池に流れる充放電電流を検出する電流検出手段を有し、前記電流検出手段は、前記車両用蓄電池の負極端子と車両に電気的に結合されたハーネスより発生する電圧を検出して前記ハーネスの電気抵抗を計算し、前記電気抵抗より充放電電流を算出することを特徴とする車両用蓄電池の状態判別装置を示すものである。
本発明の請求項に係る発明は、規定の放電電流を流す車両以外の負荷、あるいは規定の充電電流を流す車両以外の電源を車両用蓄電池の正極端子と車両の間に接続し、車両用蓄電池の負極端子と車両を電気的に結合するハーネスに発生する電圧より、ハーネスの電気抵抗を計算しその電気抵抗より充放電電流を算出することを特徴とする車両用蓄電池を示すものである。
本発明の請求項3に係る発明は、車両用蓄電池の負極端子と車両を電気的に結合するハーネスに発生する電圧より求めた放電電流値より、車両の停止時に異常な放電電流の有無を判定する機能を有する車両用蓄電池の状態判別装置を示すものである。
本発明の請求項に係る発明は、車両用蓄電池の負極端子と車両を電気的に結合するハーネスに発生する電圧より求めた充放電電流値より、車両が運転状態か停止状態かを判定する機能を有する車両用蓄電池の状態判別装置を示すものである。
本発明の請求項に係る発明は、上記状態判別装置を備えた車両用蓄電池を示すものである。
本発明は、上記の構成を有することにより、エンジン始動・走行・停止の判定やエンジン始動時の電圧電流変化よりの劣化判定、あるいは停止時における蓄電池からの異常放電等を精度良く検出可能できるので、高精度の蓄電池の状態判別が可能となるため、極めて有用である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1に示したように、車両用蓄電池の状態判別装置1が車両用蓄電池2に接続され、正極端子3が発電機4や車両電気負荷5が接続された状態を示す図である。車両用蓄電池2の負極端子6は、ハーネス7により車両の車台(シャーシ)8に接続され、ライトや始動用セルモータあるいはECU等の車両電気負荷9の負極や発電機4の負極も車台8に接続されているので、車台8は共通な負極になっている。このため、車両用蓄電池2の負極端子6と車台8を接続するハーネス7の両端の電圧差を検出すれば発電機4からの充電電流や車両電気負荷5に供給する放電電流を検出することが可能である。
本発明の車両用蓄電池2の状態判別装置1は、蓄電池2の電圧を検出するため正極端子3と負極端子6に接続された分圧抵抗等より成る電圧検出手段9と、蓄電池2の負極端子6と車台8に接続され充放電電流が流れた時にハーネス7の両端に発生する電圧より充放電電流を検出する電流検出手段10と、電圧検出手段9と電流検出手段10のデータより蓄電池2の状態を判別するマイクロコンピュータ(以下マイコン)等で構成される状態判別手段11と、前記状態判別手段11からの結果を表示するLED等より成る状態表示手段12より構成される。電流検出手段10は、ハーネス7の抵抗が1mΩ程度と低く、電流が1A流れたとしても1mVの電圧差しか発生しないので、状態判別手段11のマイコンが判別可能な電圧までオペレーショナルアンプ(OPアンプ)等で直流電圧を増幅する必要がある。
従来は、電圧検出手段9により車両用蓄電池2の電圧を検出して、その電圧変動値あるいは絶対電圧値を状態判別手段11で処理し、車両が運転・停止・エンジン始動の各モードを判別するとともに、各モードにおける電圧値より車両や蓄電池2の異常および蓄電池2の劣化状態を判別し、その結果を状態表示手段12によって表示している。このような電圧のみによる蓄電池2の状態判別方法に充放電電流を加えた本発明による状態判別方法について説明する。
ハーネス7の両端に発生する電圧値より充放電電流を算出するためには、車両によって
異なるハーネス7の固有の抵抗値を求める必要があるが、次のような簡易的な方法で抵抗値を求めることができる。すなわち、エンジン始動時にセルモータの接続直後に流れるピーク電流は、蓄電池2、セルモータ、リレー及びその配線廻り等の車両の始動系の抵抗値により決定されるが、この始動系の抵抗値はどの車両でもほぼ一定であるのでピーク電流もほぼ500A程度と一定であり、エンジン始動が判定された後、ハーネス7に発生するピーク電圧を電流検出手段10により検出してピーク電流(500A)で除すれば、ハーネス3の概略の抵抗値を簡易的に求めることが可能である。
この方法は、電流検出精度は低いが、エンジン始動時のピーク電流が流れた時のハーネス7に発生する電圧値が0.5V程度と高いので、電圧を増幅する必要なく状態判別手段11のマイコンに直接読み込ませることが可能である。
また、車両用蓄電池2に状態判別装置1を取り付けた後に、規定の抵抗値を有する抵抗負荷を車両用蓄電池2の正極端子3と車台8に接続し規定の電流で放電させ、あるいは直流電源装置等により車両用蓄電池2の正極端子3と車台8の間に規定の電流で充電させることにより、規定の充放電電流を流した時のハーネス7に発生する電圧値を電流検出手段10により検出して規定の充放電電流で除算すればハーネス7の抵抗値を精度良く求めることが可能である。
このようにして求めたハーネス7の抵抗値は、状態判別手段11マイコンのメモリに記憶させておけばその抵抗値とハーネス7の電圧値より充放電電流値を算出できる。さらに、本方法による電流検出方法は、従来用いていた高価で取り付けが複雑なホール素子を有した電流センサやシャント抵抗による電流センサを用いる必要がない。
一般的に車両の停止時にルームランプの切り忘れや半ドア等で車両用蓄電池2が放電され、短時間の停車でエンジン始動できなくなるトラブルが市場では多発している。
このようなトラブルでは、停止中の正常な暗電流が50mA以下に対して1A程度の電流で放電されるが、停止直後の電圧変化だけでは1A程度で放電されているかを判別できないので、状態表示手段12に蓄電池の状態を表示したりして運転者に知らせることが困難である。
本発明のような電流検出手段10を備えた状態判別装置1によれば、停止直後の車両用蓄電池2の放電電流を検知することによりルームランプの切り忘れや半ドア等の異常を判別することが可能であり、LED等の状態表示手段12への表示や異常を知らせるブザーを鳴らすことにより運転者に告知し、バッテリ上がりを未然に防止することが可能である。
なお、車両が停車した後もドアの開閉やドアロックで放電電流が流れるので、状態判別装置1を車両用蓄電池2に取り付けた時に、停止後の放電パターンを学習させて前記パターンより放電パターンが外れた際に異常を表示して運転者に告知することも可能である。また、運転者への告知方法としては、微弱電波やブルーツース規格等の無線により車両のボンネット内より車室内のナビゲータや携帯電話等に異常を表示することも可能である。
車両の運転・停止・エンジン始動の各モードの判定は、電圧検出手段9と状態判別手段11により電圧変動や電圧の絶対値を検出することで可能であるが、電圧変動のみで運転・停止の判定を行うには微小な電圧変動を検出するには限界があるため10秒以上の電圧変動を見て判定する必要があり、停止直後の車両用蓄電池2の異常な放電を検知し判別することが困難である。しかしながら電流検出手段10と状態判別手段11により1A以下の小さな充放電電流値とその変動値を高感度に検出可能であるので、運転中の発電機4か
らの充電電流やイグニッションへの放電電流変動値を検出でき、1秒以下の短時間で運転・停止の判定を精度よく判定できる。このため、停止直後の異常な放電を精度良く検出でき、運転者が車両を離れる前に異常を告知することが可能である。
また、従来はエンジン始動時の電圧低下のみで車両用蓄電池2の劣化状態を判別していたが、電圧検出手段9による電圧の検出とともに電流検出手段10により放電電流を検出して、エンジン始動時の放電電流と放電電圧の関係より状態判別手段11で車両用蓄電池2の内部抵抗を計算し、この内部抵抗の上昇から車両用蓄電池2の劣化状態を精度良く判別することも可能になる。
以下、実施例により本発明の効果を説明する。本発明による車両用蓄電池の状態判別装置を、34B19形鉛蓄電池(JIS D5301 始動用鉛蓄電池)を搭載した乗用車に取り付け性能を評価した。
状態判別装置1は、車両用蓄電池2(34B19)の正極端子3と負極端子6、および負極端子6と車両の車台8を接続するハーネス7の車台8に接続する部分に接続した後、以下の方法で評価した。
最初にハーネス7の抵抗値を求めるため、第1の方法は、エンジン始動時の最大電流が流れた時のハーネス7に発生する電圧を状態判別装置1に取り込み、エンジン始動時の標準最大電流を500Aとして計算した。第2の方法は、5Aの充電電流を流す直流電源を車両用蓄電池2の正極端子と車台8に接続して充電し、この時にハーネス7に発生する電圧を状態判別装置1に取り込みハーネス7の抵抗値を計算した。第3の方法は、5Aの放電電流を流す抵抗器を接続し、第2の方法と同様にハーネス7の抵抗値を計算した。
この結果、第1の方法のハーネス7の抵抗値は0.84mΩ、第2および第3の方法では0.76mΩであり、抵抗測定器による抵抗値0.75mΩと一致している。この抵抗により発生した電圧を約100倍に増幅してマイコンで処理することにより、0.1Aの精度で電流を検知することが可能になった。第1の方法の測定精度は、第2、第3の方法に比べて若干劣るものの、この程度の誤差は大きな影響を与えるものではなく充放電電流を流す特別な装置が不要というメリットがある。
このようにしてハーネス7の抵抗値を状態判別装置1に取り込み、この抵抗値を用いることにより車両の運転状態での充放電電流や停止後の放電電流を計算し、得られた電流値より運転又は停止中の判定、および停止後の半ドアやルームランプ切り忘れによる放電を検知できるか検討した。この結果、運転時にはオルタネータからの充電やイグニッションへの放電で、数十〜数百Hzのパルス性の充放電電流が流れ、車両が停止するとこの充放電パルスがなくなるので、1秒以下で運転又は停止中の判定が可能であることを確認した。
また、停止後の放電電流については、正常な状態での暗電流が25mA程度に対して半ドアやルームランプ切り忘れによる放電電流が1A程度流れるので、これらの異常を停止後10秒以下で検知可能となり、運転者が車両から離れる前にブザー等で警告を発することができる。
本発明によれば、車両用蓄電池の電圧とともに低コストで容易に充放電電流も検出できるので、精度良く、停止時の異常な放電を運転者に告知できる高機能な車両用蓄電池の状態判別装置を提供できその利用価値は高い。
本発明の車両用蓄電池の状態判別装置を示す図
符号の説明
1 状態判別装置
2 車両用蓄電池
3 正極端子
4 発電機
5 車両電気負荷
6 負極端子
7 ハーネス
8 車台(シャーシ)
9 電圧検出手段
10 電流検出手段
11 状態判別手段
12 状態表示手段

Claims (5)

  1. 車両用蓄電池の蓄電池電圧を検出する電圧検出手段と車両用蓄電池に流れる充放電電流を検出する電流検出手段を有し、前記電流検出手段は、前記車両用蓄電池の負極端子と車両に電気的に結合されたハーネスより発生する電圧を検出して前記ハーネスの電気抵抗を計算し、前記電気抵抗より充放電電流を算出することを特徴とする車両用蓄電池の状態判別装置。
  2. 規定の放電電流を流す車両以外の負荷、あるいは規定の充電電流を流す車両以外の電源を車両用蓄電池の正極端子と車両の間に接続し、車両用蓄電池の負極端子と車両を電気的に結合するハーネスに発生する電圧より、ハーネスの電気抵抗を計算しその電気抵抗より充放電電流を算出することを特徴とする請求項記載の車両用蓄電池の状態判別装置。
  3. 車両用蓄電池の負極端子と車両を電気的に結合するハーネスに発生する電圧より求めた放電電流値より、車両の停止時に異常な放電電流の有無を判定する機能を有する請求項1から2いずれか1項に記載の車両用蓄電池の状態判別装置。
  4. 車両用蓄電池の負極端子と車両を電気的に結合するハーネスに発生する電圧より求めた充放電電流値より、車両が運転状態か停止状態かを判定する機能を有する請求項1から3いずれか1項に記載の車両用蓄電池の状態判別装置。
  5. 請求項1から4いずれか1項に記載の状態判別装置を備えた車両用蓄電池。
JP2007284983A 2007-11-01 2007-11-01 車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池 Expired - Fee Related JP5130868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284983A JP5130868B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284983A JP5130868B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009107604A JP2009107604A (ja) 2009-05-21
JP5130868B2 true JP5130868B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=40776580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007284983A Expired - Fee Related JP5130868B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5130868B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5474600B2 (ja) * 2010-02-17 2014-04-16 富士重工業株式会社 車両用電源装置
JP2013083543A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Yazaki Corp 電流検出装置
IT201800006826A1 (it) * 2018-06-29 2019-12-29 Sistema e metodo di monitoraggio dell'usura di una batteria di un veicolo a motore

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285191B1 (en) * 1999-10-08 2001-09-04 Alliedsignal Inc. Measurement of current in a vehicle using battery cable as a shunt
JP2007230398A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fujitsu Ten Ltd バッテリ監視装置及びバッテリ監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009107604A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900734A (en) Low battery voltage detection and warning system
US7639019B2 (en) Method and configuration for monitoring a vehicle battery
US20120029852A1 (en) Battery monitor system attached to a vehicle wiring harness
JP3442410B2 (ja) バッテリー充電状態に依存して電圧を制御する方法および制御装置
US8344865B2 (en) Method and apparatus for monitoring a vehicular propulsion system battery
JP5617908B2 (ja) 車両用電源装置
US9000771B2 (en) Automotive battery circuit fault detection
CN101160686B (zh) 用于hev和ev的电池组管理方法
US20100174498A1 (en) Battery monitoring algorithms for vehicles
US20040130298A1 (en) Microprocessor controlled booster apparatus with polarity protection
US9689367B2 (en) Device and method for determining the starting capability of an internal combustion engine
US20140159670A1 (en) Power control apparatus for vehicle battery
US9849850B2 (en) System for monitoring battery provided in vehicle
US7627405B2 (en) Prognostic for loss of high-voltage isolation
JP2006333662A (ja) バッテリの劣化状態を判定する装置および方法
JP5262491B2 (ja) 車載用鉛蓄電池の充電状態判定装置
JP3468167B2 (ja) 電源回路の異常検出装置および内燃機関の自動停止始動制御装置
JP5130868B2 (ja) 車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池
KR20110024188A (ko) 자동차용 전자기기에서 시동 전원의 온/오프 변화를 감지하는 방법
JP4677970B2 (ja) 電池状態判定装置および自動車用鉛電池
US6590396B1 (en) Device and method for indicating in-use charging and abnormal discharging of a combustion engine battery following engine turn-off
JP2004289892A (ja) 車載電源システム
JP2005292035A (ja) 電池状態検知方法
JP2009113702A (ja) 劣化判定装置
JP4760276B2 (ja) エンジン始動用蓄電池の劣化判別方法および装置とこの劣化判別装置を備えたエンジン始動用蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees