JP2016019214A - 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016019214A
JP2016019214A JP2014142187A JP2014142187A JP2016019214A JP 2016019214 A JP2016019214 A JP 2016019214A JP 2014142187 A JP2014142187 A JP 2014142187A JP 2014142187 A JP2014142187 A JP 2014142187A JP 2016019214 A JP2016019214 A JP 2016019214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver member
image reading
scanner
image
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014142187A
Other languages
English (en)
Inventor
乾 洋士
Yoji Inui
洋士 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014142187A priority Critical patent/JP2016019214A/ja
Publication of JP2016019214A publication Critical patent/JP2016019214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】原稿画像を読み取るためのスキャナ部210を内部に収容し、上面に透光性の原稿載置部が形成されたスキャナ筐体部201と、スキャナ筐体部201の上面にヒンジ軸202を介して取り付けられ、ヒンジ軸202回りに上下に回動することで原稿載置部を開閉可能に覆う開閉カバー部220と、スキャナ筐体部201に形成された排気口72と、排気口72に設けられ、複数の通気孔を有するルーバー部材73とを備えた画像読取装置において、スキャナ筐体部201の上面をユーザーが物置として利用した場合でも、ルーバー部材73の通気孔がユーザーの載置物により簡単に塞がれないようにする。
【解決手段】排気口72は、スキャナ筐体部201の上面における原稿載置部201aよりも外側の領域に形成され、ルーバー部材73は、スキャナ筐体部201の上面よりも上側に凸の湾曲面状に突出している。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置に関する。
従来より、上面に透光性の原稿載置部が形成されたスキャナ筐体部を備えた画像読取装置、及び該画像読取装置を備えた画像形成装置は知られている。上記スキャナ筐体部の内部には、原稿載置部に載置された原稿の画像を光学的に読取るスキャナ部が収容されている。スキャナ筐体部の上面には、一対のヒンジ軸を介して原稿押さえカバーが取付けられている。原稿押さえカバーは、ヒンジ軸回りに上下方向に回動することにより原稿載置部を開閉可能に覆っている。
スキャナ筐体部の側壁には排気口が形成される場合がある(例えば、特許文献1参照)。排気口は、例えば、スキャナ筐体内の高温の空気や画像形成装置本体内の高温の空気を外部に排出するために設けられている。排気口には通常、平板状のルーバー部材が装着される。ルーバー部材には、例えば互いに平行に並ぶ複数の通気孔が形成されている。
特開2006−91835号公報
上記特許文献1に示す画像読取装置では、例えば画像読取装置が壁際に設置されている場合に、排気口から排出される排出空気によって壁が汚染されるという問題がある。この問題を回避するべく、排気口をスキャナ筐体の上面における原稿載置部よりも外側に形成することが考えられる。
しかしこの場合、以下の問題が生じる。すなわち、スキャナ筐体部の上面における原稿載置部よりも外側の領域は、原稿押さえカバーで覆われていないので、ユーザーが物置き場として利用することがある。このため、ユーザーが載置した載置物によりルーバー部材の通気孔が塞がれて、ルーバー部材の通気性が損なわれるという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、スキャナ筐体部の上面をユーザーが物置として利用した場合でも、ルーバー部材の通気孔がユーザーの載置物により簡単に塞がれないようにすることにある。
本発明に係る画像読取装置は、原稿画像を読み取るためのスキャナ部を内部に収容し、上面に透光性の原稿載置部が形成されたスキャナ筐体部と、該スキャナ筐体部の上面にヒンジ軸を介して取り付けられ、該ヒンジ軸回りに上下に回動することで上記原稿載置部を開閉可能に覆う開閉カバー部と、上記スキャナ筐体に形成された排気口と、該排気口に設けられ、複数の通気孔を有するルーバー部材と、を備えている。
そして、上記排気口は、上記スキャナ筐体部の上面における上記原稿載置部よりも外側の領域に形成され、上記ルーバー部材は、上記スキャナ筐体部の上面よりも上側に凸の湾曲面状に突出している。
この構成によれば、スキャナ筐体部の上面に排気口が形成されているので、画像読取装置を壁際に設置したとしても、排気口から排出される空気流によって壁が汚染されることもない。
また、排気口に設けられたルーバー部材は、スキャナ筐体部の上面から凸の湾曲面状に突出しているので、ルーバー部材の上側にユーザーが物を置いたとしても、ルーバー部材の通気孔がユーザーの載置物によって塞がれることもない。よって、ルーバー部材の通気性を確保することができる。
しかも、ルーバー部材の突出形状は湾曲面状であるため、例えばルーバー部材が角柱状に形成されている場合に比べて安全性に優れている。
上記通気孔は上記ルーバー部材を上下方向に貫通していることが好ましい。
この構成によれば、ルーバー部材の通気孔から排出される空気流が水平方向に広がって画像読取装置の周辺の壁を汚染するのを防止することができる。
上記画像読取装置は、上記ルーバー部材を上側に付勢する付勢部材をさらに備え、上記ルーバー部材は、開閉カバー部を閉位置から上側に回動させる際に、開閉カバー部のヒンジ軸側の端部が該ルーバー部材に当接すると、該開閉カバー部の該端部により上記付勢部材の付勢力に抗して下方に押し下げられることが好ましい。
この構成によれば、開閉カバー部を閉位置から上側に回動させた際に、開閉カバー部のヒンジ軸側の端部がスキャナ筐体部の上面から突出するルーバー部材に当接したとしても、該開閉カバー部の該端部によってルーバー部材が付勢部材の付勢力に抗しつつ下方に押し下げられる。よって、開閉カバー部の開動作がルーバー部材によって阻害されることもない。開閉カバー部を閉位置に戻すと、ルーバー部材は付勢部材の付勢力により上方に押し上げられて元の位置に戻る。したがって、開閉カバー部が閉位置にあってスキャナ筐体部の上面が物置として利用され易い状況下では、ルーバー部材をスキャナ筐体部の上面から上側に確実に突出させて、排気口がユーザーの載置物によって閉塞されるのを防止することができる。
本発明によれば、スキャナ筐体部の上面をユーザーが物置として利用した場合でも、ルーバー部材の通気孔がユーザーの載置物により簡単に塞がれないようにすることにある。
図1は、実施形態における画像形成装置を示す装置左側の斜め後側から見た斜視図である。 図2は、画像形成装置本体の内部構造を示す縦断面図である。 図3は、原稿自動供給装置及びスキャナ部の内部構造を示す概略図である。 図4は、図2のIV−IV線断面図である。 図5Aは、排気口に設けられたルーバー部材を示す上側から見た平面図である。 図5Bは、図5AのVB−VB線断面図である。 図6は、ルーバー部材の支持構造を示す拡大図である。 図7は、原稿押さえカバーを閉位置から上方に開放させた際の、ルーバー部材の動作を説明するための説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《実施形態》
図1は、本実施形態における画像形成装置としてのレーザープリンター1(以下、単にプリンターという)を示している。このプリンターは、画像形成装置本体100と、画像形成装置本体100の上部に取り付けられた画像読取装置200と、ユーザーが操作可能な操作パネル300と、を備えている。尚、以下の説明において、前側、後側はそれぞれ、プリンター1の前側(操作パネル300が位置する側)、後側を意味し、左側、右側は、プリンター1の前側から見て左側、右側を意味する。
図2に示すように、画像形成装置本体100は箱状の筐体60を有している。筐体60の上端部には、画像読取装置200が載置されている。筐体60の前側部分の上面部は、排紙トレイ部50とされている。
上記筐体60内には、給紙部10、画像形成部20、定着部40が収容されている。給紙部10から排紙トレイ部50に至る用紙搬送経路Lには、用紙Pを挟持して搬送する複数の搬送ローラー対11〜13が配置されている。また、筐体60内には、用紙搬送路Lの下流側から分岐して上流側に合流する反転搬送路L´が設けられている。反転搬送路L´には搬送ローラー対14〜16が配置されている。
上記給紙部10は、筐体60内の下部に配置されている。給紙部10は、シート状の用紙Pが収容される給紙カセット10aと、該給紙カセット10a内の用紙Pを取り出して該カセット外に送り出すためのピックアップローラー10bとを有している。給紙カセット10aよりカセット外に送り出された用紙Pは、搬送ローラー対11を介して画像形成部20に供給される。画像形成部20では、ブラック、マゼンタ、シアンおよびイエローの各色にそれぞれ対応するトナー画像を形成する作像ユニット20Bk、20M、20C,20Yが一列に配置されている。各作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yは、感光体ドラム21、帯電装置22、現像装置23およびクリーニング装置24を備えている。作像ユニットの下方には、各感光体ドラム21の表面にレーザー光を照射する露光装置25が配置されている。また、作像ユニットの上方には、中間転写ユニット26が配置されている。中間転写ユニット26には、各感光体ドラム21に接して走行する中間転写ベルト27が設けられている。中間転写ベルト27の内側には各感光体ドラム21との間で中間転写ベルト27を挟み込むように、一次転写ローラー28が設けられている。また、作像ユニット20Bkの下流側には、中間転写ベルト27の表面に接触するように二次転写ローラー29が設けられている。中間転写ユニット26の上方には、作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yの各現像装置23に補給する各色のトナーを収納したトナーコンテナ30Bk、30M、30C、30Yが配置されている。
画像形成部20では、露光装置25によって各感光体ドラム21の表面に所定の画像データ(例えば、画像読取装置200により読み込んだ原稿画像データ)に基づくレーザー光を照射することで静電潜像を形成し、形成した静電潜像を現像装置23によって現像することで各色のトナー像を形成する。各感光体ドラム21の表面に形成された各色のトナー像は、一次転写ローラー28によって中間転写ベルト27の表面に転写されて重ね合わせられる。そして、中間転写ベルト27上に転写されたトナー像は二次転写ローラー29によって、給紙部10より供給された用紙Pに対して転写される。該転写後の用紙Pは定着部40に供給される。定着部40では、画像形成部20より供給される用紙Pを定着ローラー40a及び加圧ローラー40b間で加圧することにより、当該用紙Pにトナー像を定着させる。そして、定着部40にてトナー像が定着された用紙Pは、両ローラー40a,40bにより下流側へと送り出される。定着部40より送り出された用紙Pは、複数の搬送ローラー対12,13を介して上記排紙トレイ部50に排出される。また、用紙Pの両面にトナー像を形成する場合には、搬送ローラー対13によって用紙Pはスイッチバックされて、反転搬送路L´に搬送される。
図3に示すように、上記画像読取装置200は、スキャナ筐体部201と開閉カバー部220とを有している。スキャナ筐体部201は、略直方体状のケース体によって構成されている。
上記スキャナ筐体部201の内部にはスキャナ部210が収容されている。スキャナ筐体部201の上面の一部は、原稿が載置される透光性の原稿載置部201a(図4参照)を構成している。原稿載置部201aは、スキャナ筐体部201の上面における後端部を除く部分に略全体に亘って形成されている。原稿載置部201aは、略矩形状の開口部201kに透明な(透光性の)コンタクトガラスを嵌め込むことにより形成されている。スキャナ筐体部201の上面における後端部には一対の排気口72(後述する)が形成されている。
上記スキャナ筐体部201内に収容されたスキャナ部210(図3参照)は、原稿載置部201に載置された原稿を光学的に読み取ってその画像データを生成する。具体的には、スキャナ部210は、読取りユニット211と、反射ミラー212と、CCDセンサ213とを有している。読取りユニット211は、画像読取り時には、LED光源211aよりコンタクトガラス上の原稿に向けて光を照射しながら副走査方向(図3の左右方向)に移動する。反射ミラー212は、原稿からの反射光をCCDセンサ213へと導く。CCDセンサ213は、受光した光を光電変換して原稿画像の画像データを生成する。生成された画像データは、不図示のデータ記憶部に記憶される。
上記開閉カバー部220は、原稿押さえカバー221と該原稿押さえカバー221に固定された原稿自動供給装置222とを有している。
原稿押さえカバー221は、原稿載置部201aに載置された原稿を上側から押さえて動かないように固定するものである。原稿押さえカバー221は、ヒンジ軸202を介してスキャナ筐体部201の上面に取付けられている。ヒンジ軸202は、左右方向に延びていて、スキャナ筐体部201の上面の後端寄りの部分にブラケット(図示省略)等を介して取付けられている。原稿押さえカバー221は、このヒンジ軸202により支持されていて、ヒンジ軸202回りに回動することで原稿載置部201aを開閉可能に覆う。
原稿自動供給装置222は、原稿カバー220の上面側に組み付けられている。原稿自動供給装置222は、原稿給紙台223上の原稿を給紙ローラー224で一枚ずつ原稿搬送路225に送り出して、スキャナ筐体部201のコンタクトガラス上に設定された原稿読取り位置226を通過させた後、原稿排紙台227に排出するように構成されている。スキャナ部210では、原稿読取り位置226を通過する原稿の画像を読み取ってその画像データを生成する。生成された画像データは、不図示のデータ記憶部に記憶される。
上記プリンター1の内部に設けられた画像形成部20や定着部40は画像形成時に発熱するため、プリンター1の外部から取込んだ空気でプリンター1内を冷却するようにしている。図2の符号70が吸気口であり、符号72が排気口である。吸気口70は筐体60の前側壁に形成されており、吸気口70には吸引ファン71が装着されている。排気口73は本実施形態では2つ設けられている(図4参照)。2つの排気口72は、スキャナ筐体部201の上面における原稿載置部201aよりも外側の部分(本実施形態では後端部)に形成されている。各排気口72は、左右方向に長い楕円形状に形成されている。各排気口72にはそれぞれ排気ダクト75が接続されている。各排気ダクト75は上下方向に延びており、その水平断面は排気口72と同じ楕円形状をなしている。排気ダクト75の上端部は排気口72に接続され、排気ダクト75の下端部は、スキャナ筐体部201の底壁面に形成された連通孔80に接続されている。排気ダクト75の上端(つまり排気口72)にはルーバー部材73が設けられている。
図5Aに示すようにルーバー部材73は、左右方向に長い楕円形状の排気口72の開口縁部から上方に突出して上側に凸の湾曲面状に形成されている。ルーバー部材73には、左右方向に延びる複数(本実施形態では7つ)の通気孔74が形成されている。複数の通気孔74は互いに平行に延びて前後方向に等間隔に形成されている。図5Bに示すように、各通気孔74は、ルーバー部材73を上下方向に貫通している。ルーバー部材73は、スキャナ筐体部201の上面から上側に凸の湾曲面状(半楕円球面状)に突出している。排気ダクト75の上端部には、ルーバー部材73を支持する支持機構85が設けられている。支持機構85の詳細については後述する。
図6に示すように、ルーバー部材73の支持機構85は、楕円筒状の支持フレーム76と、4つの付勢バネ78(図では2つの付勢バネ78のみを示す)と、を有している。支持フレーム76は、排気ダクト75内に嵌挿されて上下方向にスライド可能になっている。支持フレーム76内の軸方向の略中央には、空気中の異物を捕集するためのフィルター77が設けられている。上記4つの付勢バネ78は、排気ダクト75の内周面から内側に突出するリング状の突出座部79上に周方向に90°間隔で配置されている。ルーバー部材73は、これら4つの付勢バネ78により突出座部79に対して弾性支持されている。
プリンター1の動作時には上記吸引ファン71が作動することで、筐体60外の空気が吸気口70から筐体60内に流入する。流入した空気は画像形成部20及び定着部40を通過して冷却した後、排気ダクト75を通って排気口72へと導かれる。そして、排気口72に設けられたルーバー部材73の通気孔74を通ってプリンター1の外部へと排出される。こうして、筐体60内に熱が籠もるのを防止している。
ところで、上記画像読取装置200では、スキャナ筐体部201の上面における原稿載置部201aよりも外側の領域(本実施形態では後端部)が、開閉カバー部220により覆われていないので、ユーザーが物置き場として利用することがある。このため、ユーザーが載置した載置物によりルーバー部材73の通気孔74が塞がれて、ルーバー部材73の通気性が損なわれる虞がある。
これに対して上記実施形態では、ルーバー部材73を、スキャナ筐体部201の上面から球面状に突出させるようにした。これにより、ルーバー部材73の上側にユーザーが物を置いたとしても、ルーバー部材73の通気孔74がユーザーの載置物によって塞がれることもない。よって、ルーバー部材73の通気性を確保することができ、筐体60内に熱が籠もるのを防止することができる。
しかも、ルーバー部材73の突出形状は球面状であるため、例えばルーバー部材73が角柱状に形成されている場合に比べて安全性を向上させることができる。
さらに通気孔74はルーバー部材73を上下方向に貫通しているので、通気孔74から排出される空気流が水平方向に広がってスキャナ筐体部201の周辺の壁を汚染するのを防止することができる。
さらに、画像読取装置200は、ルーバー部材73を上側に付勢する付勢バネ78を備えている。したがって、図7に示すように、開閉カバー部220を閉位置から上側に回動させた際に、開閉カバー部220のヒンジ軸202側の端部がスキャナ筐体部201の上面から突出するルーバー部材73に当接したとしても、該開閉カバー部220の該端部によってルーバー部材73が付勢バネ78の付勢力に抗しつつ下方に押し下げられる。よって、開閉カバー部220の開動作がルーバー部材73によって阻害されることもない。開閉カバー部220を閉位置に戻すと、ルーバー部材73は付勢バネ78の付勢力により上方に押し上げられて元の位置に戻る。したがって、開閉カバー部220が閉位置にあってスキャナ筐体部201の上面が物置として利用され易い状況下では、ルーバー部材73をスキャナ筐体部201の上面から上側に確実に突出させて、排気口72がユーザーの載置物によって閉塞されるのを防止することができる。
《他の実施形態》
上記実施形態では、開閉カバー部220が、原稿押さえカバー221と原稿自動供給装置222とを有する例について説明したが、これに限ったものではなく、開閉カバー部220は例えば原稿押さえカバー221のみで構成されていてもよい。
また、上記実施形態では、画像形成装置がプリンター1である例について説明したが、これに限ったものではなく、画像形成装置は、例えば、複写機や複合機(MFP)等であってもよい。
以上説明したように、本発明は、画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置について有用である。
1 プリンター(画像形成装置)
72 排気口
73 ルーバー部材
74 通気孔
78 付勢バネ(付勢部材)
200 画像読取装置
201 スキャナ筐体部
201a原稿載置部
202 ヒンジ軸
210 スキャナ部
213 CCDセンサ
220 開閉カバー部

Claims (4)

  1. 原稿画像を読み取るためのスキャナ部を内部に収容し、上面に透光性の原稿載置部が形成されたスキャナ筐体部と、該スキャナ筐体部の上面にヒンジ軸を介して取り付けられ、該ヒンジ軸回りに上下に回動することで上記原稿載置部を開閉可能に覆う開閉カバー部と、上記スキャナ筐体部に形成された排気口と、該排気口に設けられ、複数の通気孔を有するルーバー部材と、を備えた画像読取装置であって、
    上記排気口は、上記スキャナ筐体部の上面における上記原稿載置部よりも外側の領域に形成され、
    上記ルーバー部材は、上記スキャナ筐体部の上面よりも上側に凸の湾曲面状に突出している、画像読取装置。
  2. 請求項1記載の画像読取装置において、
    上記通気孔は上記ルーバー部材を上下方向に貫通している、画像読取装置。
  3. 請求項1又は2記載の画像読取装置において、
    上記ルーバー部材を上側に付勢する付勢部材をさらに備え、
    上記ルーバー部材は、上記開閉カバー部を閉位置から上側に回動させる際に、該開閉カバー部のヒンジ軸側の端部が該ルーバー部材に当接すると、該開閉カバー部の該端部により上記付勢部材の付勢力に抗して下方に押し下げられる、画像読取装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像読取装置を備えた画像形成装置。
JP2014142187A 2014-07-10 2014-07-10 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置 Pending JP2016019214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142187A JP2016019214A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142187A JP2016019214A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016019214A true JP2016019214A (ja) 2016-02-01

Family

ID=55234115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142187A Pending JP2016019214A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016019214A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938018B2 (ja) 画像形成装置
US9158277B2 (en) Image forming apparatus having air cleaning function
JP5640579B2 (ja) 画像形成装置の放熱手段及び画像形成装置
JP6418509B2 (ja) 画像形成装置
JP6331516B2 (ja) 画像形成装置
US9665062B2 (en) Housing structure, electronic apparatus, and image forming apparatus
JP6350901B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2012093388A (ja) 検知装置及び画像形成装置
JP5652123B2 (ja) 検知装置、画像形成装置
JP6473963B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2016019214A (ja) 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置
JP5372689B2 (ja) 画像形成装置
WO2015136950A1 (ja) 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置
JP2012032477A (ja) トナー除去装置、画像形成装置
JP2015196545A (ja) 原稿給紙装置及び該原稿給紙装置を備えた画像形成装置
JP6097680B2 (ja) 画像形成装置
JP5836305B2 (ja) トナー回収装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4251034B2 (ja) 画像形成装置
JP2017207592A (ja) 画像形成装置
JP5993841B2 (ja) 画像形成装置
JP6544199B2 (ja) 排気装置及び画像形成装置
JP6613907B2 (ja) 画像形成装置
JP2015031748A (ja) 画像形成装置
JP2006330413A (ja) 画像形成装置
JP2015196593A (ja) 原稿給紙装置及び該原稿給紙装置を備えた画像形成装置