JP2016015941A - 麺帯から角の立った麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構 - Google Patents

麺帯から角の立った麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2016015941A
JP2016015941A JP2014141906A JP2014141906A JP2016015941A JP 2016015941 A JP2016015941 A JP 2016015941A JP 2014141906 A JP2014141906 A JP 2014141906A JP 2014141906 A JP2014141906 A JP 2014141906A JP 2016015941 A JP2016015941 A JP 2016015941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodle
cutting
blade roll
roll
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014141906A
Other languages
English (en)
Inventor
高垣 正雄
Masao Takagaki
正雄 高垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAGAKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TAKAGAKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAGAKI SEISAKUSHO KK filed Critical TAKAGAKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2014141906A priority Critical patent/JP2016015941A/ja
Publication of JP2016015941A publication Critical patent/JP2016015941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】人件費などのコストを抑制しつつも、触覚的及び味覚的に優れる角が立ったシャープな麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構を提供する。
【解決手段】麺線切り出し装置は、所定の間隔を開けて並列配置をした第一切刃ロール11及び第二切刃ロール21と、前記第一切刃ロールを軸支し駆動モータから動力の伝達を受ける主動軸12と、前記主動軸に軸着する第一ギア13と、前記第二切刃ロールを軸支する従動軸22と、前記従動軸に軸着する第二ギア23と、前記従動軸に接続する超音波振動発生装置31と、を備える。
【選択図】図2

Description

本願発明は、麺帯(圧延などにより帯状に形成した麺生地のことをいう。)から角の立った麺線(所定の幅及び形状の細長く切断した麺生地のことをいう。)を切り出す方法及び麺線切り出し装置等に関するものである。
2個のローラ角刃体を並列配置する切断刃ユニットによって断面形状が正方形あるいは長方形といった矩形形状をなすうどん麺線を切り出す場合、麺帯の切断作用はプレスによる押し切りと同等となるため、切り出された麺線の切断面は図6の様に角面がつぶれて丸みを帯び、いわゆる角立ち(エッジ)がない。
かかる角立ちのない麺線は、熟練技術者が包丁を滑らせて麺帯を切る、いわゆる包丁切りの切断により角の立った麺線と比較すると、茹でる、蒸す等の加熱調理後において、食する時ののどへの刺激や舌触りが乏しく、触覚的に劣るものであり、また、麺つゆの付着状態に起因する味の変化に乏しく、味覚的にも劣るものであった(特許文献1)。
特開2006−255832号公報
上述の様に、切断刃ユニットによる麺線切り出しでは角立ちがなく、触覚的及び味覚的に劣る麺線となってしまう。他方で熟練技術者による包丁切りでは人件費などのコストが高騰してしまう。また、生産量にも限界がある。
そこで、切断刃ユニットによる麺線切り出しであっても、熟練技術者による包丁切りのような角が立ったシャープな麺線を切り出す方法を提供することを1つの課題とする。
また、角が立ったシャープな麺線を切り出す装置を提供することをもう1つの課題とする。
本願発明は、上述の課題を解決するために、切刃ロールの支軸に所定の振動を与えながら前記切刃ロールを回転させ、前記切刃ロールによって麺帯から麺線を切り出す方法を提供する。
また、本願発明は、上述の課題を解決するために、所定の間隔を開けて並列配置をした第一切刃ロール及び第二切刃ロールと、前記第一切刃ロールを軸支する主動軸と、前記第二切刃ロールを軸支する従動軸とを少なくとも備える麺帯から麺線を切り出す装置において、前記従動軸に接続し所定の振動を前記第二切刃ロールに伝達する振動発生源(超音波振動発生装置など)を付加した麺線切り出し装置を提供する。
また、所定の間隔を開けて並列配置をした第一切刃ロール及び第二切刃ロールと、前記第一切刃ロールを軸支する主動軸と、前記第二切刃ロールを軸支する従動軸とを少なくとも備える麺帯から麺線を切り出す装置において、前記主動軸に接続し所定の振動を前記第一切刃ロールに伝達する振動発生源(超音波振動発生装置など)を付加した麺線切り出し装置を提供する。
また、当該麺線切り出し装置と、圧延ロールを軸支する軸に接続し所定の振動を前記圧延ロールに伝達する振動発生源(超音波振動発生装置など)を付加した圧延機構と、で構成する麺生地圧延切り出し機構を提供する。
本願発明の麺線切り出し方法は、切断刃ユニットによる麺線切り出しであっても角が立ったシャープな麺線を切り出すことができるため、従来の切断刃ユニットによる麺線切り出しに比べ触覚的及び味覚的に優れた麺線を提供できる。また、従来の熟練技術者による包丁切りに比べ人件費などのコストを抑制できる。
また、本願発明の麺線切り出し装置は、上記の効果が生じることに加えて、既存の麺線切り出し装置に振動発生源を付加して利用することも可能となるため、設備投資の抑制や廃棄設備の低減などのコスト面及び環境面でも良い影響を与え得る。
また、本願発明の麺生地圧延切り出し機構は、麺線切り出し前の圧延機構でも振動を付加するため麺生地の表面がなめらかになる。
また、本願発明の麺線切り出し装置及び麺生地圧延切り出し機構は、振動発生源として超音波振動発生装置を利用するため、より触覚的及び味覚的に優れた麺線を提供できる。
図1は実施例1の麺線切り出し装置の構成を示す全体外観図である。 図2は実施例1の麺線切り出し装置の動作等を示す説明図である。 図3は切り出された麺線の断面形状を示す図である。 図4は従来の切り出された麺線の断面形状を示す図である。 図5は実施例2の麺線切り出し装置の構成を示す全体外観図である。 図6は実施例2の麺線切り出し装置の動作等を示す説明図である。
麺帯からうどん麺線切り出す方法、装置及び麺生地圧延切り出し機構として実施する。
まずは、実施例1の麺線切り出し装置の構成について、図1に従い説明する。
麺線切り出し装置(1)は、所定の間隔を開けて並列配置をした第一切刃ロール(11)及び第二切刃ロール(21)と、前記第一切刃ロールを軸支し図示しない駆動モータから動力の伝達を受ける主動軸(12)と、前記主動軸に軸着する第一ギア(13)と、前記第二切刃ロールを軸支する従動軸(22)と、前記従動軸に軸着する第二ギア(23)と、前記従動軸に接続し所定の振動を前記第二切刃ロールに伝達する超音波振動発生装置(31)と、で構成する(図1)。
前記超音波振動発生装置(31)について、前記第二切刃ロール(21)に所定の振動を伝達し、麺帯から角の立ったシャープな麺線を切り出すことが可能であれば、超音波以外の振動を発生する装置でも許容し得るものとする。なお、超音波とは、振動数が1万6千ヘルツ以上で人間の耳に感じない音波を指すものである。
前記超音波振動発生装置(31)を接続する箇所について、前記従動軸(22)のとしているが、前記第二切刃ロール(21)に所定の振動を伝達し、角の立ったシャープな麺線を切り出すことができれば、その他の箇所でも許容し得るものとする(図1)。
前記超音波振動発生装置(31)を配設する場所について、前記従動軸(22)の両方の端部としているが、前記第二切刃ロールへ所定の振動を伝動し、麺帯から角の立ったシャープな麺線を切り出すことができれば、一方の端部のみでも或いはその他の場所でも許容し得るものとする(図1)。
次に、麺帯からうどん麺線を切り出す際の作動について、図2及び図3に従い説明する。
図示しない駆動モータを作動し第一切刃ロール(11)を時計回り方向に回転させることにより、前記第一切刃ロールとともに第一ギア(13)が回転し、前記第一ギアに噛合する第二ギア(23)及び前記第二ギアを軸支する従動軸(22)、さらには第二切刃ロール(21)が反時計回り方向に回転する(図2)。
また、超音波振動発生装置(31)を作動し、前記第二切刃ロール(21)を振動させる。
次に、圧延ロール(41)で一定の厚さに圧延された麺帯(N1)を、前記第一切刃ロール(11)と前記第二切刃ロール(21)との挟間部に導き入れる(図2)。
前記挟間部に導かれた麺帯(N1)は、前記第一切刃ロール(11)の時計回り方向回転と前記第二切刃ロール(21)の反時計回り方向回転により、所定幅の麺線(N2)に切り出されるが、前記第二切刃ロールが超音波振動をしながら回転するため、切り出された麺線は角面がつぶれて丸みを帯びることなく、図3の様な角が立ったシャープな麺線が切り出される(図2及び図3)。
麺線切り出し装置(1)による麺線の切り出しであるため、大量生産が可能で、かつ、人件費コストを抑制することも可能である。
また、前記圧延ロール(41)を軸支する軸(42)の両方の端部にも超音波振動発生装置(43)を付加することにより、麺線切り出し前の圧延機構でも振動を付加するため麺生地の表面がなめらかになる(図2)。
実施例2の麺線切り出し装置(1)は、超音波振動発生装置の接続箇所を変更した麺線切り出し装置であり、その構成について図5に従い説明する。
麺線切り出し装置(1)は、所定の間隔を開けて並列配置をした第一切刃ロール(11)及び第二切刃ロール(21)と、前記第一切刃ロールを軸支し図示しない駆動モータから動力の伝達を受ける主動軸(12)と、前記主動軸に軸着する第一ギア(13)と、前記第二切刃ロールを軸支する従動軸(22)と、前記従動軸に軸着する第二ギア(23)と、前記主動軸に接続し所定の振動を前記第一切刃ロールに伝達する超音波振動発生装置(31)と、で構成する(図5)。
前記超音波振動発生装置(31)について、前記第一切刃ロール(11)に所定の振動を伝達し、麺帯から角の立ったシャープな麺線を切り出すことが可能であれば、超音波以外の振動を発生する装置でも許容し得るものとする。
前記超音波振動発生装置(31)を接続する箇所について、前記主動軸(12)としているが、前記第一切刃ロール(11)に所定の振動を伝達し、角の立ったシャープな麺線を切り出すことができればその他の箇所でも許容し得るものとする(図5)。
前記超音波振動発生装置(31)を配設する場所について、前記主動軸(12)の両方の端部としているが、前記第一切刃ロールへ所定の振動を伝動し、麺帯から角の立ったシャープな麺線を切り出すことができれば、一方の端部のみでも或いはその他の場所でも許容し得るものとする(図5)。
次に、麺帯からうどん麺線を切り出す際の作動について、図6及び図3に従い説明する。
図示しない駆動モータを作動し第一切刃ロール(11)を時計回り方向に回転させることにより、前記第一切刃ロールとともに第一ギア(13)が回転し、前記第一ギアに噛合する第二ギア(23)及び前記第二ギアを軸支する従動軸(22)、さらには第二切刃ロール(21)が反時計回り方向に回転する(図6)。
また、超音波振動発生装置(31)を作動し、前記第一切刃ロール(11)を振動させる。
次に、圧延ロール(41)で一定の厚さに圧延された麺帯(N1)を、前記第一切刃ロール(11)と前記第二切刃ロール(21)との挟間部に導き入れる(図6)。
前記挟間部に導かれた麺帯(N1)は、前記第一切刃ロール(11)の時計回り方向回転と前記第二切刃ロール(21)の反時計回り方向回転により、所定幅の麺線(N2)に切り出されるが、前記第一切刃ロールが超音波振動をしながら回転するため、切り出された麺線は角面がつぶれて丸みを帯びることなく、図3の様な角が立ったシャープな麺線が切り出される(図6及び図3)。
また、前記圧延ロール(41)を軸支する軸(42)の両方の端部にも超音波振動発生装置(43)を付加することにより、麺線切り出し前の圧延機構でも振動を付加するため麺生地の表面がなめらかになる(図6)。
本願発明の麺線を切り出す方法は、触覚的及び味覚的に優れた角の立ったシャープな麺線を低コストにあるいは大量に切り出す方法であるため、産業上の利用可能性を有する。また、簡易な構成で優れた性能を発揮する麺線切り出し装置等であるため、産業上の利用可能性を有する。
1 麺線切り出し装置
11 第一切刃ロール
12 主動軸
13 第一ギア
21 第二切刃ロール
22 従動軸
23 第二ギア
31 超音波振動発生装置(振動発生源)
41 圧延ロール
42 圧延ロールを軸支する軸
43 超音波振動発生装置(振動発生源)
N1 麺帯
N2 麺線

Claims (5)

  1. 切刃ロールを軸支する軸に所定の振動を与えながら前記切刃ロールを回転させ、前記切刃ロールによって麺帯から麺線を切り出す方法。
  2. 所定の間隔を開けて並列配置をした第一切刃ロール及び第二切刃ロールと、前記第一切刃ロールを軸支する主動軸と、前記第二切刃ロールを軸支する従動軸とを少なくとも備える麺帯から麺線を切り出す装置において、
    前記従動軸(22)に接続し所定の振動を前記第二切刃ロールに伝達する振動発生源を付加した麺線切り出し装置。
  3. 所定の間隔を開けて並列配置をした第一切刃ロール及び第二切刃ロールと、前記第一切刃ロールを軸支する主動軸と、前記第二切刃ロールを軸支する従動軸とを少なくとも備える麺帯から麺線を切り出す装置において、
    前記主動軸(12)に接続し所定の振動を前記第一切刃ロールに伝達する振動発生源を付加した麺線切り出し装置。
  4. 請求項2又は請求項3に記載の麺線切り出し装置と、圧延ロールを軸支する軸(42)に接続し所定の振動を前記圧延ロールに伝達する振動発生源を付加した圧延機構と、で構成する麺生地圧延切り出し機構。
  5. 前記第一切刃ロール、前記前記第二切刃ロール又は前記圧延ロールに振動を伝達する振動発生源が、超音波振動発生装置である請求項2から請求項4に記載の麺線切り出し装置又は麺生地圧延切り出し機構。
JP2014141906A 2014-07-10 2014-07-10 麺帯から角の立った麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構 Pending JP2016015941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141906A JP2016015941A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 麺帯から角の立った麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141906A JP2016015941A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 麺帯から角の立った麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016015941A true JP2016015941A (ja) 2016-02-01

Family

ID=55231712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141906A Pending JP2016015941A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 麺帯から角の立った麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016015941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017158513A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 慶博 中川 麺類の製造方法
CN107927032A (zh) * 2017-12-04 2018-04-20 裴学华 套管式轧面刀

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134952A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Nippon Denshi Kogyo Kk Molding method
JPH11514935A (ja) * 1995-06-19 1999-12-21 ユニール 超音波切断装置
JP2006255832A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujio Shimizu 製麺機の切断刃ユニット
JP2006314266A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Yamato Seisakusho:Kk 麺生地ロール圧延装置
JP2009065955A (ja) * 2007-08-17 2009-04-02 Nishimura Seisaku Kk 麺線下端部切取装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134952A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Nippon Denshi Kogyo Kk Molding method
JPH11514935A (ja) * 1995-06-19 1999-12-21 ユニール 超音波切断装置
JP2006255832A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujio Shimizu 製麺機の切断刃ユニット
JP2006314266A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Yamato Seisakusho:Kk 麺生地ロール圧延装置
JP2009065955A (ja) * 2007-08-17 2009-04-02 Nishimura Seisaku Kk 麺線下端部切取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017158513A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 慶博 中川 麺類の製造方法
CN107927032A (zh) * 2017-12-04 2018-04-20 裴学华 套管式轧面刀
CN107927032B (zh) * 2017-12-04 2019-09-27 裴学华 套管式轧面刀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016015941A (ja) 麺帯から角の立った麺線を切り出す方法、麺線切り出し装置及び当該麺線切り出し装置を包含する麺生地圧延切り出し機構
DE50300442D1 (de) Handentreibbares Gerät zum Zerkleinern von Lebensmitteln
ATE378156T1 (de) Vorrichtung zum aufschneiden von lebensmittelsprodukten
EP2522859A3 (en) Voltage application device, rotation apparatus and voltage application method
JP2015074229A5 (ja)
MX2012014217A (es) Aparato para el tratamiento de hebras de fideo y método de tratamiento.
JP6840609B2 (ja) 麺線切出装置
EP2843655A3 (en) Apparatus and method of silent monitoring alarm sounders
CN204659238U (zh) 一种自动化单线圈装订机
JP2014176813A5 (ja)
CN204400293U (zh) 一种无噪声超透明胶带切割器
CN205321050U (zh) 一种超声波蛋糕切割机
CN203378475U (zh) 带馅食品成型机切断装置
Hoshi Gradual phase shift to suppress noise from airborne ultrasound tactile display
WO2007102986A3 (en) Card brace forming apparatus
JP2013115582A5 (ja)
Kong et al. 3J1-2 Adjustment of Distance between Driving IDT and Reflector in SAW Motor (High Power Ultrasound, Sonochemistry)
TWI775200B (zh) 電路板浮動式裁切方法及其機構
JP1639750S (ja) 段ボールブランク
JP1640583S (ja) 段ボールブランク
Kurosawa et al. 3-09P-45 Friction Drive Simulation of a Surface Acoustic Wave Motor Characteristics Based on Contact Mechanics (Poster session 3)
JP3145375U (ja) シート裁断装置
Kokurin On the Use of a Compromise Method in Operative Research Activities
CN204248118U (zh) 切角装置
Kim et al. Acoustic wave equation and its basic physical measures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023