JP2016014502A - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016014502A JP2016014502A JP2014136707A JP2014136707A JP2016014502A JP 2016014502 A JP2016014502 A JP 2016014502A JP 2014136707 A JP2014136707 A JP 2014136707A JP 2014136707 A JP2014136707 A JP 2014136707A JP 2016014502 A JP2016014502 A JP 2016014502A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- ice making
- cooling fan
- leakage
- refrigeration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/85—Food storage or conservation, e.g. cooling or drying
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
Description
製氷機構Dは、図3に概略的に示すように、下向きに開口する多数の製氷小室20Aを形成した前記製氷部20と、各製氷小室20Aを下方から開閉可能な水皿21と、該水皿21の下部に配設した製氷水タンク22と、これら水皿21および製氷水タンク22を一体的に傾動させる水皿開閉機構23等から構成されている。また貯氷室11の壁部には、製造された角氷Iが所定の貯氷量となったことを検知する貯氷スイッチ19が配設されている(図3参照)。前記貯氷室11の前面には角氷取り出し用の開口部27が画成され、該開口部27は開閉扉18により開閉自在に閉成されている。更に、図1に示すように、機械室12における筐体内壁部には多数の通気孔17が設けられ、該機械室12への空気の流入および該機械室12から外部への空気の流出を許容する。
前記冷媒漏れセンサが前記冷凍系からの可燃性冷媒の漏出を検知すると、前記冷却ファンの駆動モータを一定時間だけ運転する制御手段を有することを要旨とする。
請求項1に係る発明によれば、冷却ファンを常時回転させる必要がないので駆動モータの電気代が削減され、また該モータの寿命が伸びる利点がある。
請求項2に係る発明によれば、冷却ファンを一定時間の範囲内において更に間歇的に回転させるようにしたので、安全性を損なうことなく節電を図り得る。
請求項3に係る発明によれば、冷却ファンを逆回転させることによって、可燃性冷媒が漏出する空間を正圧に保持して、該冷媒が積極的に外部へ吹き出されるのを促進する。
請求項4に係る発明によれば、冷却ファンを逆回転させる一定時間内での運転を、更に間歇的に行うようにしたので、節電を図り得る。
先に述べた如く、可燃性冷媒を冷凍系に使用する場合、該冷媒が冷凍系の何れかの部位から漏出すると、それが可燃性であるだけにモータやサーモスタット等の電気部品で発生するスパークに引火する危れがある。殊に、漏出した可燃性冷媒が機内の閉成された空間に滞留して所定濃度(爆発限界)に達すると、これに引火すれば直ちに爆発する状態になる。これに関して、IEC標準規格の「60335−2−24−109」(電子冷蔵庫の個別要求事項)には、冷凍系に充填される可燃性冷媒を系外へ放出する場合、1時間内にその充填量の50%をゆっくりと放出しても爆発下限値に達してはいけない、という規定がある。このため冷凍装置等の製造業界では、前記規定に適合する安全上の製品設計を行っている。そこで実施例1では、冷媒漏れセンサ44を図1に示す機械室12の底部近傍に設け(後述の如く可燃性冷媒の比重は空気より重く底部に滞留する)、該冷媒漏れセンサ44が前記冷凍系の何れかの部位から可燃性冷媒が漏出したことを検知すると、図4に示す制御手段Cに検知信号を送り、該制御手段C中のシーケンサは状況演算を行って、前記冷却ファン34の駆動モータFMを一定時間だけ運転させることにより、前記IEC標準規格の要請を充足させるようにした。
実施例1では、冷媒漏れセンサ44が冷凍系からの可燃性冷媒の漏出を検知すると、冷却ファン34の運転を一定時間(例えば2時間)運転させる制御を行った。しかし実施例2では、前記一定時間の枠内ではあっても、その間ずっと冷却ファン34を運転し続けるのでなく、例えば10分間ファンモータFMを運転した後に該モータFMの運転を10分間停止し、次いで10分間運転を再開するという運転・停止を間歇的に繰り返すモードの運転を行うものである。このファンモータFMの運転・停止を反復するインターバルは、一定の時間内で定期反復するものであっても、不定期なランダム反復するものであってもよく、これは制御手段Cにおけるシーケンサへのプログラムの設定次第により、柔軟に最適なモードを選定することができる。
実施例3は、実施例1のモードの運転に加えて、冷凍系から漏出した可燃性冷媒を製氷機の外部へ積極的に吐き出す運転を追加したものである。すなわち実施例1の場合は、冷却ファン34の駆動モータFMを一定時間だけ運転するので、漏出した可燃性冷媒は拡散されるが、該冷媒は空気より比重が大きいために製氷機における機械室12の底部付近に拡散状態で停滞し、前記スパークを生ずる可能性のあるモータや電装箱に該冷媒が侵入する恐れが残る。
CM 圧縮機,EVA 蒸発器,EV 膨張手段(膨張弁),FM 駆動モータ
Claims (4)
- 可燃性の気化冷媒を圧縮する圧縮機(CM)と、気化冷媒を凝縮して液化させる凝縮器(CD)と、該凝縮器(CD)を空冷する冷却ファン(34)と、液化冷媒から圧力を解放する膨張手段(EV)と、この圧力解放された液化冷媒を体積膨張させて冷却を行う蒸発器(EVA)とで冷凍系を構成すると共に、前記可燃性冷媒の漏出を検出する冷媒漏れセンサ(44)を前記冷凍系の近傍に配置した冷凍装置において、
前記冷媒漏れセンサ(44)が前記冷凍系からの可燃性冷媒の漏出を検知すると、前記冷却ファン(34)の駆動モータ(FM)を一定時間だけ運転する制御手段(C)を有する
ことを特徴とする冷凍装置。 - 前記冷却ファン(34)の駆動モータ(FM)の運転を間歇的に行う請求項1記載の冷凍装置。
- 前記冷媒漏れセンサ(44)が可燃性冷媒の漏出を検知すると、前記冷却ファン(34)の駆動モータ(FM)を逆転させる運転を行って、前記漏出した可燃性ガスを機外へ吐き出すようにした請求項1記載の冷凍装置。
- 前記冷媒漏れセンサ(44)が可燃性冷媒の漏出を検知すると、前記冷却ファン(34)の駆動モータ(FM)を逆転させる運転を間歇的に行って、前記漏出した可燃性ガスを機外へ吐き出すようにした請求項1記載の冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014136707A JP2016014502A (ja) | 2014-07-02 | 2014-07-02 | 冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014136707A JP2016014502A (ja) | 2014-07-02 | 2014-07-02 | 冷凍装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016014502A true JP2016014502A (ja) | 2016-01-28 |
Family
ID=55230823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014136707A Pending JP2016014502A (ja) | 2014-07-02 | 2014-07-02 | 冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016014502A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0545491U (ja) * | 1991-11-15 | 1993-06-18 | 住友軽金属工業株式会社 | 熱交換器の管継手構造 |
JP2004125180A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-04-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 可燃性冷媒冷蔵庫の制御方法 |
JP2004286392A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2005128823A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動販売機 |
JP2005141473A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動販売機 |
JP2005241121A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機 |
US20060101843A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Manole Dan M | Apparatus for and method of venting hydrocarbon refrigerant leaks |
JP2012131548A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 飲料ディスペンサ |
JP2012229864A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 製氷機の運転方法 |
-
2014
- 2014-07-02 JP JP2014136707A patent/JP2016014502A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0545491U (ja) * | 1991-11-15 | 1993-06-18 | 住友軽金属工業株式会社 | 熱交換器の管継手構造 |
JP2004125180A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-04-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 可燃性冷媒冷蔵庫の制御方法 |
JP2004286392A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2005128823A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動販売機 |
JP2005141473A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動販売機 |
JP2005241121A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機 |
US20060101843A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Manole Dan M | Apparatus for and method of venting hydrocarbon refrigerant leaks |
JP2012131548A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 飲料ディスペンサ |
JP2012229864A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 製氷機の運転方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20040073565A (ko) | 냉매누출을 알리는 알림장치를 구비한 냉장고 | |
CN109906346B (zh) | 冰箱及冰箱的控制方法 | |
EP2618079B1 (en) | Method for operating ice-making machine | |
KR100639716B1 (ko) | 냉장고 | |
JP5766006B2 (ja) | 製氷機の運転方法 | |
JP4270789B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
CN112236634B (zh) | 冰箱及冰箱的控制方法 | |
JPH11211293A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP4547798B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5027685B2 (ja) | 噴射式製氷機の運転方法 | |
JP2016014502A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2012229864A (ja) | 製氷機の運転方法 | |
JP4202630B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS6050247B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP3907176B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5722111B2 (ja) | 製氷機の運転方法 | |
JP4111247B2 (ja) | 冷蔵庫の除霜用ヒータの設置方法 | |
JP2000097530A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JP4120181B2 (ja) | 加熱用ヒータの設置方法 | |
JP2003207259A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5809430B2 (ja) | 製氷機 | |
JP5619664B2 (ja) | 製氷機 | |
JP2003207244A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2004145516A (ja) | 自動販売機の冷却加温装置 | |
JP2003035483A (ja) | 冷蔵庫 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181017 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190305 |