JP2016010364A - 栽培方法 - Google Patents

栽培方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016010364A
JP2016010364A JP2014134191A JP2014134191A JP2016010364A JP 2016010364 A JP2016010364 A JP 2016010364A JP 2014134191 A JP2014134191 A JP 2014134191A JP 2014134191 A JP2014134191 A JP 2014134191A JP 2016010364 A JP2016010364 A JP 2016010364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
seed
roots
water
seeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014134191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5986144B2 (ja
Inventor
修司 畑瀬
Shuji Hatase
修司 畑瀬
晴美 香月
Harumi Katsuki
晴美 香月
美香 香月
Mika Kazuki
美香 香月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014134191A priority Critical patent/JP5986144B2/ja
Publication of JP2016010364A publication Critical patent/JP2016010364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986144B2 publication Critical patent/JP5986144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

【課題】栽培に要する費用を軽減し、栽培の管理が容易な栽培方法を提供すること。【解決手段】本発明では、野菜や果実などの種(鱗片1)から芽や根を成長させる栽培方法において、種(鱗片1)から下方に伸長した根が当接することのない広さの空間8を種(鱗片1)の下方に形成した状態で種(鱗片1)を支持し、種(鱗片1)の下方の空間8に霧状の水分を供給して、種(鱗片1)から芽や根を成長させることにした。また、本発明では、前記種(鱗片1)を所定温度で所定期間冷蔵した後に前記水分の供給を開始することにした。また、本発明では、前記種(鱗片1)を所定期間水に浸漬した後に前記水分の供給を開始することにした。【選択図】図1

Description

本発明は、野菜や果実などの種から芽や根を成長させる栽培方法に関するものである。
従来より、野菜や果実などの種から芽や根を成長させる栽培方法としては、種を流水に浸した状態で栽培するいわゆる水耕栽培が広く行われている。なお、ここでいう野菜や果実などの種とは、植物の種子に限られず、種イモやニンニクの鱗片などのようにそこから芽や根などを成長させるものも含んでいる。
特開2010−63414号公報
ところが、従来の水耕栽培では、種を流水に浸して栽培するために、多量の水を必要として、栽培に要する費用が増大するといった問題があった。
また、従来の水耕栽培では、種から成長した根が真っ直ぐには伸びず縮れた状態となり、成長期間のばらつきや外観のばらつきが生じてしまうといった問題があった。
そこで、請求項1に係る本発明では、野菜や果実などの種から芽や根を成長させる栽培方法において、種から下方に伸長した根が当接することのない広さの空間を種の下方に形成した状態で種を支持し、種の下方の空間に霧状の水分を供給して、種から芽や根を成長させることにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記種を所定温度で所定期間冷蔵した後に前記水分の供給を開始することにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1又は請求項2に係る本発明において、前記種を所定期間水に浸漬した後に前記水分の供給を開始することにした。
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、本発明では、野菜や果実などの種から芽や根を成長させる栽培方法において、種から下方に伸長した根が当接することのない広さの空間を種の下方に形成した状態で種を支持し、種の下方の空間に霧状の水分を供給して、種から芽や根を成長させることにしているために、栽培に要する水の使用量を減らすことができ、栽培に要する費用を軽減することができる。また、種から根を下方に真っ直ぐに伸びた状態に成長させることができ、成長期間や外観を一定なものとすることができ、栽培の管理を容易なものとすることができる。
特に、種を所定温度で所定期間冷蔵した後に水分の供給を開始した場合には、水分の供給開始後の一定期間で芽や根を成長させることができ、より一層栽培の管理を容易なものとすることができる。
また、種を所定期間水に浸漬した後に水分の供給を開始した場合には、種を食した際の味を一定に良好なものとすることができ、これによっても栽培の管理を容易なものとすることができる。
本発明に係る栽培方法を示す説明図。
以下に、本発明に係る栽培方法の具体的な構成について図面を参照しながら説明する。なお、本発明における野菜や果実などの種とは、植物の種子に限られず、種イモやニンニクの鱗片などのようにそこから芽や根などを成長させるものも含んでおり、以下の説明では、野菜や果実などの種としてニンニクの鱗片を用いて芽や根を成長させる栽培方法について説明する。
一般的にニンニクは、複数個の鱗片が球根状にまとまった鱗茎として流通しており、鱗片が食材として用いられている。本発明では、ニンニクの鱗片から芽や根を成長させて新たな食材とするものである。一般的なニンニクは露地栽培されることから、収穫時期(流通時期)が限定されるとともに、天候の影響により収穫量が安定しないものであるが、ニンニクの鱗片から芽や根を成長させて新たな食材とすることで、屋内の一定環境下での栽培が可能となり、収穫時期が限定されない、収穫量が安定した作物とすることができる。
まず、一般的に流通するニンニク(鱗茎)をそれぞれの鱗片にばらす。その際に、鱗片に付着する薄皮は剥ぎ取らず、先端部の芯を除去しておく。
次に、薄皮が付着した鱗片を水に所定期間(たとえば、1日〜2日間)浸漬させる。これにより、鱗片が水分を吸収し、各鱗片の含水率が一定のものとなる。鱗片を水に浸漬させる期間は、鱗片の状態や気候などに応じて適宜調整する。鱗片を浸漬させる水は、水道水でもよいが、天然水やミネラル水を用いることで味を良好なものとすることができる。
次に、鱗片に付着した薄皮を剥ぎ取る。その際に、薄皮が付着した鱗片を水に浸漬させていたために、鱗片から薄皮を容易かつ迅速に除去することができ、作業に要する労力や時間を減少させることができる。
次に、鱗片を所定温度(たとえば、4℃〜15℃)で所定期間(たとえば、1日〜2日間)冷蔵庫で冷蔵する。これにより、各鱗片の温度が一定のものとなる。鱗片を冷蔵する温度や期間は、鱗片の状態や気候などに応じて適宜調整する。
次に、鱗片を栽培器を用いて所定期間(たとえば、7日〜14日間)栽培し、鱗片から芽や根を成長させ、その後、芽や根が付いた状態の鱗片を収穫して出荷する。
その際に、鱗片から下方に伸長した根が当接することのない広さの空間を鱗片の下方に形成した状態で鱗片を支持し、鱗片の下方の空間に霧状の水分を供給して、鱗片から芽や根を成長させる。
たとえば、鱗片1を図1に示す栽培器2を用いて栽培する。この栽培器2は、鱗片1を収容するトレイ3と、トレイ3を支持する容器4と、容器4に霧状の水を供給する霧水供給機5とで構成している。
トレイ3には、各鱗片1を収容する凹部6が前後左右に所定の間隔をあけて形成されており、各凹部6の底部に貫通孔7が形成されている。鱗片1の下部(鱗片1の根が成長する部分)を貫通孔7に露出させた状態で凹部6に収容して、鱗片1を凹部6で支持させる。
容器4は、開口した上部でトレイ3を支持することで、トレイ3の下方に空間8を形成する。この空間8の高さは、鱗片1から根が成長した際に、根の下端部が容器4の底部に接触しないだけの十分な高さとしている。
霧水供給機5は、霧状の水を発生させる発生器9に供給管10の基端部を接続し、供給管10の先端部を容器4の底部に接続している。そして、霧水供給機5は、発生器9で発生させた霧状の水を供給管10を介して容器4の底部から内部の空間8に供給する。なお、霧水供給機5は、霧状の水に栄養剤などを含有させてもよい。また、霧水供給機5は、空間8の内部に霧状の水分を供給することができればいかなる構成のものでもよく、容器4の内壁に水を衝突させて霧状に飛散させる構成としてもよい。
そして、本発明では、鱗片1の下部を貫通孔7に露出させた状態で凹部6に鱗片1を載置し、鱗片1の下方の空間8に霧水供給機5から霧状の水を供給する。すると、鱗片1は、下部から下方へ向けて真っ直ぐに根が成長するとともに、頂部から上方へ向けて真っ直ぐに芽が成長する。
以上に説明したように、本発明では、野菜や果実などの種(鱗片1)から芽や根を成長させる栽培方法において、種(鱗片1)から下方に伸長した根が当接することのない広さの空間8を種(鱗片1)の下方に形成した状態で種(鱗片1)を支持し、種(鱗片1)の下方の空間8に霧状の水分を供給して、種(鱗片1)から芽や根を成長させている。
そのため、本発明では、栽培に要する水の使用量を減らすことができ、栽培に要する費用を軽減することができる。また、種(鱗片1)から根を下方に真っ直ぐに伸びた状態に成長させることができ、成長期間や外観を一定なものとすることができ、栽培の管理を容易なものとすることができる。
また、本発明では、種(鱗片1)を所定温度で所定期間冷蔵した後に水分の供給を開始することにしている。
そのため、本発明では、水分の供給開始後の一定期間で芽や根を成長させることができ、より一層栽培の管理を容易なものとすることができる。
また、本発明では、種(鱗片1)を所定期間水に浸漬した後に水分の供給を開始することにしている。
そのため、本発明では、種(鱗片1)を食した際の味を一定に良好なものとすることができ、これによっても栽培の管理を容易なものとすることができる。
1 鱗片 2 栽培器
3 トレイ 4 容器
5 霧水供給機 6 凹部
7 貫通孔 8 空間
9 発生器 10 供給管
そこで、請求項1に係る本発明では、野菜や果実などの種から芽や根を成長させる栽培方法において、薄皮が付着した種を水に所定期間浸漬させた後に種に付着した薄皮を剥ぎ取り、その後、種から下方に伸長した根が当接することのない広さの空間を種の下方に形成した状態で種を支持し、種の下方の空間に霧状の水分を供給して、種から芽や根を成長させることにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記種としてニンニクの鱗片を用いることにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1又は請求項2に係る本発明において、前記種を水に浸漬させる前に先端部の芯を除去することにした。

Claims (3)

  1. 野菜や果実などの種から芽や根を成長させる栽培方法において、
    種から下方に伸長した根が当接することのない広さの空間を種の下方に形成した状態で種を支持し、種の下方の空間に霧状の水分を供給して、種から芽や根を成長させることを特徴とする栽培方法。
  2. 前記種を所定温度で所定期間冷蔵した後に前記水分の供給を開始することを特徴とする請求項1に記載の栽培方法。
  3. 前記種を所定期間水に浸漬した後に前記水分の供給を開始することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の栽培方法。
JP2014134191A 2014-06-30 2014-06-30 栽培方法 Expired - Fee Related JP5986144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134191A JP5986144B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134191A JP5986144B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016010364A true JP2016010364A (ja) 2016-01-21
JP5986144B2 JP5986144B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=55227548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014134191A Expired - Fee Related JP5986144B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5986144B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136895A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 有限会社 グリーン・グリーン 植物栽培方法
CN106613815A (zh) * 2016-10-11 2017-05-10 中国农业大学 一种富含萝卜硫素的西兰花芽苗及其发芽方法
CN107223546A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 广州宏韵医药科技股份有限公司 大蒜芽苗的生产方法及应用
CN107466832A (zh) * 2017-09-08 2017-12-15 黄超 一种采用蒜瓣水培大蒜的专用盒
JP2018093856A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 宏文 菊野 簡易発芽ニンニク水耕栽培装置
JP2018153110A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 宏文 菊野 発芽ニンニク水耕栽培装置
JP2019050757A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 宏文 菊野 発芽ニンニク育成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824392U (ja) * 1971-07-27 1973-03-22
JPH0870719A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Okabe Lock:Kk 植物栽培器
JP2004229598A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mikado Seed Growers Co Ltd 苗の順化・移植方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824392U (ja) * 1971-07-27 1973-03-22
JPH0870719A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Okabe Lock:Kk 植物栽培器
JP2004229598A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mikado Seed Growers Co Ltd 苗の順化・移植方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136895A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 有限会社 グリーン・グリーン 植物栽培方法
CN107223546A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 广州宏韵医药科技股份有限公司 大蒜芽苗的生产方法及应用
CN106613815A (zh) * 2016-10-11 2017-05-10 中国农业大学 一种富含萝卜硫素的西兰花芽苗及其发芽方法
JP2018093856A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 宏文 菊野 簡易発芽ニンニク水耕栽培装置
JP2018153110A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 宏文 菊野 発芽ニンニク水耕栽培装置
CN107466832A (zh) * 2017-09-08 2017-12-15 黄超 一种采用蒜瓣水培大蒜的专用盒
JP2019050757A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 宏文 菊野 発芽ニンニク育成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5986144B2 (ja) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986144B2 (ja) 栽培方法
DK201400055U3 (da) Anordning til hydroponisk dyrkning
CN103975819A (zh) 一种葡萄的扦插育苗方法
CN104521574B (zh) 无患子高位嫁接方法
CN108207513A (zh) 一种可移动火龙果种质保存栽培箱及保存方法
JP2015181369A (ja) オタネニンジンの生産方法
JP2009254295A (ja) 大蒜の水耕栽培方法
JP3145434U (ja) 鉢植え樹木セットおよび鉢植え樹木
JP6332696B2 (ja) にんにくの栽培方法
CN103703998B (zh) 一种提高相思扦插生根率及穂条利用率的繁殖方法
CN203840885U (zh) 幼苗水培箱
JP2008167673A (ja) 混合野菜の栽培方法
JP2010148413A (ja) 葉菜類の水耕栽培方法
CN103975730A (zh) 一种草莓的扦插育苗方法
KR20190124541A (ko) 단기 접삭목묘의 생산방법
JP2007300805A (ja) 根菜類の筒栽培法及び根菜類栽培体
JP5371340B2 (ja) ニンニクの水耕栽培法
US10524431B2 (en) Hydroponic systems and methods for growing live produce
CN105580680A (zh) 一种桃树的种植方法
Vinod et al. Effect of stage of harvest and post-harvest ripening of fruits on hybrid seed yield and quality in pumpkin (Cucurbita moschata)
Madusanka et al. Comparative assessment of intensive tomato production in innovative non-circulating aquaponics vs. conventional hydroponics.
JP2019017257A (ja) ミスト耕生育工程を含む葉付きオタネニンジンの生産方法
JP7153344B2 (ja) 非結球性芽キャベツの栽培方法、包装品、及び栽培キット
JP7211608B2 (ja) 生ニンニクの保存方法及びニンニクの製造方法
Kumar et al. Effect of rooting media on propagation of marigold (Tagets erecta L.) through shoot cutting

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees