JP2016009139A - カメラシステム - Google Patents

カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016009139A
JP2016009139A JP2014130844A JP2014130844A JP2016009139A JP 2016009139 A JP2016009139 A JP 2016009139A JP 2014130844 A JP2014130844 A JP 2014130844A JP 2014130844 A JP2014130844 A JP 2014130844A JP 2016009139 A JP2016009139 A JP 2016009139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens
focus
turned
focus lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014130844A
Other languages
English (en)
Inventor
穣 渡邉
Minoru Watanabe
穣 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014130844A priority Critical patent/JP2016009139A/ja
Publication of JP2016009139A publication Critical patent/JP2016009139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】未使用時の収納性および携帯性を良好にしつつ、所謂置きピン撮影待機時の電池消耗および撮影者の不要な手間を抑制可能なカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラボディに着脱可能に装着される交換レンズは、焦点調節のためのフォーカスレンズと、前記フォーカスレンズを光軸方向に駆動するための駆動手段とを備え、前記カメラボディは、電源オフ時の動作として、前記フォーカスレンズを無限遠位置に駆動するか否かを選択可能な選択手段を備えることを特徴とする構成のカメラシステムとした。
【選択図】 図4

Description

本発明は、カメラボディからの通信でフォーカスレンズを駆動可能な交換レンズを含むカメラシステムに関するものである。
レンズ交換式の一眼レフカメラシステムにおいては、カメラボディおよび交換レンズの間で接触式または非接触式通信によって情報の送受信を行い、オートフォーカス制御や露出制御を行う製品が主流となっている。また、フォーカシングの際に交換レンズ内の1群のフォーカスレンズの繰り出し、繰り込みを行う所謂前玉フォーカスタイプの交換レンズでは、フォーカスレンズの位置によって交換レンズの全長が変化するため、収納性、携帯性を考えると持ち運びの際には全長が最も短い状態、すなわちフォーカスレンズが無限遠位置であることが望ましい。
特許文献1では、カメラボディの電源がOFFとなった場合に、交換レンズのフォーカスレンズを無限遠位置とすることで、交換レンズの全長を最も短い状態とするカメラシステムが考案されている。
特開平6-51190号公報
一方、フォーカスレンズを所定の位置に固定して撮影者の所望するシャッタータイミングを待った後に撮影する所謂置きピン撮影では、カメラボディの電池残量の消耗を防ぐためにフォーカスレンズの位置を固定したあとでカメラ電源をOFFにして待機することが考えられる。しかしながら、特許文献1の発明ではカメラ電源をOFFにするとフォーカスレンズが無限遠位置に駆動されてしまうため、いざ撮影をするためにカメラ電源をONにした際に再度フォーカスレンズの位置合わせを行う必要があった。
本発明は上記のような課題に鑑みてなされたものであり、持ち運び時の収納性、携帯性を保持しながら置きピン撮影時の撮影者の不要な手間を削減することが可能なカメラシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、カメラボディと、前記カメラボディに着脱可能に装着される交換レンズとから構成されるカメラシステムであって、前記交換レンズは、焦点調節のためのフォーカスレンズと、前記フォーカスレンズを光軸方向に駆動するための駆動手段とを備え、前記カメラボディは、電源オフ時の動作として、前記フォーカスレンズを無限遠位置に駆動するか否かを選択可能な選択手段を備えることを特徴とするものである。
本発明によれば、持ち運び時の収納性、携帯性を保持しながら置きピン撮影時の撮影者の不要な手間を削減することが可能なカメラシステムを提供することができる。
本実施例におけるカメラシステムのブロック図である。 本実施例における交換レンズの概略図である。 本実施例におけるカメラ電源OFF時の動作を設定する設定画面の概略図である。 本実施例におけるカメラ電源OFF時の処理を表すフローチャート図である。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
[実施例1]
図1は本発明の実施形態1に係る交換レンズと、該交換レンズが着脱可能に装着されるカメラボディから構成されるカメラシステムの電気ブロック図の一例である。
図1において、カメラシステム1は交換レンズ2とカメラボディ3から構成される。カメラボディ3内には、カメラCPU30、制御系電源31、駆動系電源32、通信ユニット33、レンズ装着検出部34、測距ユニット35等が設けられている。
カメラCPU30はカメラボディ3のすべての制御を司っており、内部にはRAM,ROM,EEPROM等を内蔵している。制御系電源31は、測距ユニット35や不図示の測光部等の電力消費量が比較的少なく安定した出力電圧を必要とする制御系回路に電力を供給する。駆動系電源32は、制御系電源31の電圧、電力を検出し、交換レンズ2や不図示のシャッタ制御部等の電力消費量が比較的多い駆動系回路に電力を供給する。通信ユニット33は後述のレンズCPU20と通信を行うための複数の通信端子を有し、測距情報や測光情報、ID情報等を送受信する。レンズ装着検出部34は交換レンズ2が装着されたことを検出する。測距ユニット35は交換レンズ2からの光束を用いて被写体までのデフォーカス量を検出する、いわゆる位相差検出型の測距ユニットである。
交換レンズ2内には、レンズCPU20、フォーカスレンズ21、フォーカスレンズ駆動回路22、絞りユニット23、絞り駆動回路24、通信ユニット25が設けられている。
レンズCPU20は交換レンズ2内のすべての制御を司っており、内部にはRAM,ROM,EEPROM等を内蔵している。フォーカスレンズ駆動回路22はレンズCPU20からの命令に従ってフォーカスレンズ21を光軸に沿って駆動させることで焦点調節を可能にしている。絞り駆動回路24はレンズCPU20からの命令に従って絞りユニット23を駆動させることでF値を制御している。通信ユニット25はカメラCPUと通信を行うための複数の通信端子を有し、測距情報や測光情報、ID情報等を送受信する。
図2は本発明における交換レンズ2のフォーカスレンズ21の位置による全長の変化を示した図である。
先に述べたように、フォーカシングの際に交換レンズ内の1群のフォーカスレンズ21の繰り出し、繰り込みを行う所謂前玉フォーカスタイプの交換レンズでは、フォーカスレンズ21の位置によって交換レンズの全長が変化する。その全長はフォーカスレンズ21の位置を無限遠位置にしたときが最も短くなり、逆にフォーカスレンズ21の位置を最至近位置にしたときが最も長くなる。図2においては、(A)の状態がフォーカスレンズ21を無限遠位置にしたときを表わしており、(B)の状態がフォーカスレンズ21を最至近位置にしたときを表わしている。
図3は本発明におけるカメラボディ3の電源OFF時の動作を選択する画面を示した図である。
本発明では、カメラ電源OFF時の動作を選択可能としている。図3に示すように、カメラボディ3のメニュー画面の中に電源OFF時の動作に関する項目を用意し、フォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動するか、何もせずそのままとするかを撮影者の意図によって選択可能としている。
先に述べたように、フォーカスレンズ21を所定の位置に固定して撮影者の所望するシャッタータイミングを待った後に撮影する所謂置きピン撮影では、カメラボディの電池残量の消耗を防ぐためにフォーカスレンズ21の位置を固定したあとでカメラ電源をOFFにして待機することが考えられる。その場合にはカメラ電源OFF時にフォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動しない設定にすることで、カメラ電源をOFFにしたときにフォーカスレンズ21が無限遠位置に駆動されてしまうことを回避することができる。
一方で、カメラ電源OFFと同時に収納・持ち運びを行う場合には、カメラ電源OFF時にフォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動する設定にすることで、カメラ電源OFFと同時にレンズの全長が短くなり、収納性、携帯性を高めることができる。
なお、図3ではカメラボディ3のメニュー設定によってカメラ電源OFF時の動作を切り換え可能としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、カメラボディ3に機械的な切り換えスイッチを用意し、そのスイッチの設定によってカメラ電源OFF時の動作を切り換え可能にしても良い。あるいは、置きピン撮影の多くは三脚に固定された状態で行われることから、三脚が取り付けられていることを検出した場合に、自動でカメラ電源OFF時の動作を、フォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動しない設定に切り換えても良い。
次に図4を用いて、カメラ電源をOFFとした際の交換レンズ2およびカメラボディ3の動作の流れを説明する。
図4は本発明におけるカメラ電源をOFFとした際の交換レンズ2およびカメラボディ3の動作の流れを示すフローチャートの一例である。なお、図中「Y」はYes、「N」はNoの意味である。
ST401ではカメラ電源がOFFにされたか否かを判定する。カメラ電源がOFFにされた場合にはST402に進む。一方、カメラ電源がOFFにされていない場合には、再度ST401に戻る。
ST402では、カメラ電源OFF時の動作の設定を確認する。カメラ電源OFF時の動作が交換レンズ2のフォーカスレンズ21を無限遠位置へ駆動する設定だった場合にはST403に進む。一方、カメラ電源OFF時の動作が交換レンズ2のフォーカスレンズ21を無限遠位置へ駆動しない設定だった場合には、そのまま処理を終了する。
ST403では、交換レンズ2に対してフォーカスレンズ21を無限遠位置へ駆動するための駆動命令を発行し、処理を終了する。
なお、本実施例では、カメラ電源OFF時の動作の設定情報を元に、カメラ電源をOFFにされた際にカメラボディ3が交換レンズ2に対してフォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動する命令を発行するか否かを変更しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、交換レンズ2に対してカメラボディ3からカメラ電源OFF時の動作の設定情報と、カメラ電源がOFFにされたことを示すカメラ電源情報を送信し、その情報を元に交換レンズ2がフォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動するか否かを変更しても良い。
また交換レンズ2の種類によっては、オートフォーカスモードとマニュアルフォーカスモードを切り換え可能なフォーカスモード切り換え手段を備えているものがある。この種類の交換レンズに対しては、カメラ電源OFF時の動作の設定情報と、フォーカスモード切り換え手段の選択情報を元にカメラボディ3が交換レンズ2に対してフォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動する命令を発行するか否かを変更しても良い。具体的には、カメラ電源OFF時の動作が交換レンズ2のフォーカスレンズ21を無限遠位置へ駆動する設定であって、さらにフォーカスモード切り替え手段によってオートフォーカスモードが選択されているときのみカメラボディ3から交換レンズ2に対してフォーカスレンズ21を無限遠位置に駆動する命令を発行する。
以上のように、本実施例の内容によれば、カメラ電源をOFFにした際の交換レンズの動作をカメラの設定によって選択可能となる。これにより持ち運び時の収納性、携帯性を保持しながら、置きピン撮影時の撮影者の不要な手間を削減することができる。
また、本実施例では本発明の好ましい形態について説明したが、本発明はこれに限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1 カメラシステム、2 交換レンズ、3 カメラボディ、20 レンズCPU、
21 フォーカスレンズ、22 フォーカスレンズ駆動回路、23 絞りユニット、
24 絞り駆動回路、25 通信ユニット、30 カメラCPU、31 制御系電源、
32 駆動系電源、33 通信ユニット、34 レンズ装着検出部、35 測距ユニット

Claims (2)

  1. カメラボディと、前記カメラボディに着脱可能に装着される交換レンズとから構成されるカメラシステムであって、前記交換レンズは、
    焦点調節のためのフォーカスレンズと、
    前記フォーカスレンズを光軸方向に駆動するための駆動手段とを備え、
    前記カメラボディは、電源オフ時の動作として、前記フォーカスレンズを無限遠位置に駆動するか否かを選択可能な選択手段を備えることを特徴とするカメラシステム。
  2. 前記カメラボディは、前記選択手段により前記フォーカスレンズを無限遠位置とすることを選択されていた場合には、前記カメラボディの電源オフ時に前記交換レンズに対して前記フォーカスレンズを無限遠位置に駆動する命令を発行することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
JP2014130844A 2014-06-26 2014-06-26 カメラシステム Pending JP2016009139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130844A JP2016009139A (ja) 2014-06-26 2014-06-26 カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130844A JP2016009139A (ja) 2014-06-26 2014-06-26 カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016009139A true JP2016009139A (ja) 2016-01-18

Family

ID=55226706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014130844A Pending JP2016009139A (ja) 2014-06-26 2014-06-26 カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016009139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406830B2 (ja) カメラシステム
US8941759B2 (en) Interchangeable lens and digital camera including controller for stopping zoom lens at one of discrete predetermined stop positions
JP2012137600A (ja) 撮像システム、撮像装置、およびプログラム
CN102883094A (zh) 外部设备、照相机系统以及摄像方法
JP2017142446A5 (ja)
JP4790329B2 (ja) 焦点調節装置を有するカメラ
US20170324902A1 (en) Interchangeable lens operable in reduced power modes, image capturing apparatus and storage medium storing control program
JP2015036692A (ja) 自動焦点調節装置
JP2012212135A (ja) 交換レンズと、該交換レンズを装着および制御できるカメラボディ
JP2013115514A (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
JP2016009139A (ja) カメラシステム
JP2012215800A (ja) レンズ鏡筒及びカメラシステム
JP5803390B2 (ja) 光学機器
JP6815742B2 (ja) レンズ装置、および、撮像装置
JP2006133621A (ja) カメラシステム及びカメラ
JP6289048B2 (ja) レンズ装置、撮像装置および制御方法
JP2010107714A (ja) カメラシステム
JP2017142426A (ja) レンズ装置およびカメラ装置
US20160295121A1 (en) Accessory for camera and storage medium storing display control program
JP2013003388A (ja) 中間アダプタ
JP2019070777A (ja) 光学機器
JP2016218187A (ja) 撮像装置及びアクセサリ
JP2019020669A (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、および、制御方法
JP4701014B2 (ja) 焦点調節装置を有するカメラ
JP6494544B2 (ja) 撮影レンズおよび表示制御プログラム