JP2016003088A - Elevator control device and elevator control method - Google Patents
Elevator control device and elevator control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016003088A JP2016003088A JP2014122706A JP2014122706A JP2016003088A JP 2016003088 A JP2016003088 A JP 2016003088A JP 2014122706 A JP2014122706 A JP 2014122706A JP 2014122706 A JP2014122706 A JP 2014122706A JP 2016003088 A JP2016003088 A JP 2016003088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- elevator
- car
- resonance
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to an elevator control device and an elevator control method.
近年、建築物の高層化が進むにつれて、地震や強風等による建物の揺れが問題となっている。特に、建物の固有振動数と建物内の昇降路内に設けられたエレベータのメインロープやコンペンロープ等の長尺物の固有振動数とが一致すると長尺物が共振状態となり、昇降路の壁や昇降路内の設置物に接触するおそれがある。 In recent years, as buildings rise in height, the shaking of buildings due to earthquakes and strong winds has become a problem. In particular, when the natural frequency of a building matches the natural frequency of a long object such as an elevator main rope or compen- sion rope installed in the hoistway in the building, the long object becomes in a resonance state, and the wall of the hoistway And there is a risk of contact with the installation in the hoistway.
そこで、長尺物の固有振動数がエレベータの乗りかごの位置によって変動することを利用し、地震や強風による長周期振動が起こったときに建物と長尺物が共振しない階床(非共振階)に乗りかごを強制的に移動させることで、建物と長尺物との共振を防止することができる。 Therefore, using the fact that the natural frequency of a long object fluctuates depending on the position of the elevator car, the floor where the building and the long object do not resonate when a long-period vibration is caused by an earthquake or strong wind (non-resonant floor). ), The resonance between the building and the long object can be prevented.
一方、エレベータには、管理者の操作により強制的にエレベータを休止状態にするための運転/休止スイッチが設置されている。災害時などに運転/休止スイッチが操作されると、エントランス階など予め設定された運転休止階に乗りかごが移動され、当該階でエレベータが休止状態に移行される。これにより、乗りかご内の乗客は運転休止階で降車して避難することができる。 On the other hand, the elevator is provided with an operation / pause switch for forcibly putting the elevator into a dormant state by an administrator's operation. When the operation / pause switch is operated at the time of a disaster or the like, the car is moved to a preset operation suspension floor such as the entrance floor, and the elevator is shifted to the suspension state on the floor. Thereby, passengers in the car can get off and evacuate on the operation suspension floor.
しかし、この運転/休止スイッチの操作による運転休止階は災害時の避難の便宜等のために設定されており、建物と長尺物とが共振する階(共振階)であるか否かとは無関係であるため、当該運転休止階が共振階となってしまう場合がある。 However, the operation stoppage floor by operating this operation / pause switch is set for the convenience of evacuation in the event of a disaster, etc., regardless of whether the building and the long object resonate (resonance floor) or not. Therefore, the operation suspension floor may become a resonance floor.
そのため、運転/休止スイッチが操作されて乗りかごが運転休止階に停止しているときに地震や強風により建物に揺れが発生した場合、当該運転休止階が共振階であると、一旦運転/休止スイッチの操作を無効にして非共振階に乗りかごが強制的に移動される。そして揺れがおさまると運転/休止スイッチの操作が有効な状態に戻り、再度乗りかごが運転休止階に移動して運転休止状態に移行することで、共振が防止される。 Therefore, if the building is shaken by an earthquake or strong wind when the operation / pause switch is operated and the car is stopped on the operation suspension floor, if the operation suspension floor is the resonance floor, the operation / pause is temporarily performed. The operation of the switch is disabled and the car is forcibly moved to the non-resonant floor. When the shaking is stopped, the operation of the operation / pause switch returns to an effective state, and the car is moved again to the operation suspension floor to shift to the operation suspension state, thereby preventing resonance.
つまり、運転/休止スイッチを操作したにもかかわらず、当該操作による運転休止中に揺れが発生すると、共振を防止するために運転休止階と非共振階との間で乗りかごの往復動作が発生してしまうという問題があった。 In other words, even if the operation / pause switch is operated, if a vibration occurs during the operation stop due to the operation, the car reciprocates between the operation stop floor and the non-resonance floor to prevent resonance. There was a problem of doing.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、エレベータの運転休止中に建物で揺れが発生したときに、建物とエレベータの長尺物との共振の発生を効率よく防止することが可能なエレベータ制御装置およびエレベータ制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to efficiently prevent the occurrence of resonance between a building and a long object of the elevator when a vibration occurs in the building during an operation stop of the elevator. An object is to provide an elevator control device and an elevator control method.
上記目的を達成するための実施形態によればエレベータ制御装置は、共振階登録部と運転制御部とを備える。共振階登録部は、建物が振動したときにエレベータ内の長尺物が建物と共振状態となる乗りかごの停止階を、共振階として予め登録する。運転制御部は、エレベータの運転を強制的に休止させるための運転休止信号を取得すると、乗りかごを予め設定された運転休止階に移動させてかごドアおよび運転休止階の乗場ドアを所定時間戸開させた後に戸閉し、戸閉後、運転休止階が、登録された共振階に該当するか否かを判定し、該当すると判定したときには共振階以外の階床である非共振階に乗りかごを移動させた後、エレベータを休止状態にする。 According to the embodiment for achieving the above object, the elevator control device includes a resonance floor registration unit and an operation control unit. The resonance floor registration unit registers in advance as a resonance floor a stop floor of a car in which a long object in the elevator is in resonance with the building when the building vibrates. When the operation control unit acquires the operation stop signal for forcibly stopping the operation of the elevator, the operation control unit moves the car to a preset operation stop floor and opens the car door and the stop floor landing door for a predetermined time. After opening the door, close the door, and after closing the door, determine whether the operation suspension floor corresponds to the registered resonance floor, and if it is determined to do so, board the non-resonance floor that is a floor other than the resonance floor. After moving the car, put the elevator into a dormant state.
《第1実施形態》
〈第1実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの構成〉
本発明の第1実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの構成について、図1を参照して説明する。
<< First Embodiment >>
<Configuration of Elevator Using Elevator Control Device According to First Embodiment>
The structure of the elevator using the elevator control apparatus by 1st Embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIG.
本実施形態によるエレベータ1Aは5階建ての建物Xに設置され、昇降路2上部の機械室3に設置された巻上げ機4にメインロープ5が掛け渡され、その両端部にそれぞれ乗りかご6と釣り合いおもり7とがつるべ式に吊り下げられている。また乗りかご6内の側面にはかご内操作盤61が設置され、乗りかご6内にいる利用者がエレベータのかご呼び操作を行うための操作ボタン(図示せず)が設けられている。また、乗りかご6の床下には、乗りかご6にかかる荷重量を検知する荷重検知装置62が設置されている。乗りかご6のかご内操作盤61で操作された情報、および荷重検知装置62で検知された乗りかご6にかかる荷重量の情報は、テールコード11を介してエレベータ制御装置10Aに送信される。
The elevator 1A according to this embodiment is installed in a five-story building X, and a main rope 5 is hung on a hoisting machine 4 installed in a machine room 3 above the hoistway 2, and a car 6 is installed at each end thereof. The counterweight 7 is hung in a sword-like manner. An in-car operation panel 61 is installed on the side surface of the car 6, and an operation button (not shown) for a user in the car 6 to perform an elevator car call operation is provided. A load detector 62 that detects the amount of load applied to the car 6 is installed under the floor of the car 6. Information operated on the in-car operation panel 61 of the car 6 and information on the amount of load applied to the car 6 detected by the load detection device 62 are transmitted to the
また、乗りかご6側と釣り合いおもり7側とでメインロープ5の長さの比率が変化したときにその重量アンバランスを相殺するため、乗りかご6の下面と釣り合いおもり7の下面とを接続するコンペンロープ8が設置されている。コンペンロープ8は、昇降路2下部に設置されたコンペンシーブ9に掛け渡されている。 Further, when the ratio of the length of the main rope 5 changes between the car 6 side and the counterweight 7 side, the lower surface of the car 6 and the lower surface of the counterweight 7 are connected to cancel the weight imbalance. Compensation rope 8 is installed. The compensation rope 8 is stretched over a compensation sheave 9 installed in the lower part of the hoistway 2.
また、機械室3にはエレベータ制御装置10Aが設置され、このエレベータ制御装置10Aはテールコード11により乗りかご6に接続されている。 Further, an elevator control device 10 </ b> A is installed in the machine room 3, and this elevator control device 10 </ b> A is connected to the car 6 by a tail cord 11.
また1階〜5階の乗場12−1〜12−5にはそれぞれ乗場操作盤121−1〜121−5が設置され、乗場12−1〜12−5にいる利用者がエレベータの乗場呼び操作を行うための操作ボタン(図示せず)が設けられている。乗場12−1〜12−5で操作された情報は、信号線13を介してエレベータ制御装置10Aに送信される。 In addition, landing operation panels 121-1 to 121-5 are installed in the landings 12-1 to 12-5 on the 1st to 5th floors, respectively, and the users in the landings 12-1 to 12-5 operate the elevator landing calls. An operation button (not shown) for performing the above is provided. Information operated at the landings 12-1 to 12-5 is transmitted to the elevator control device 10 </ b> A via the signal line 13.
エレベータ制御装置10Aは、図2に示すように、共振階登録部101と、かご呼び登録部102と、乗場呼び登録部103と、運転/休止スイッチ104と、運転制御部105Aと、LED表示部106とを有する。
As shown in FIG. 2, the
共振階登録部101は、建物Xの固有振動数と、メインロープ5やコンペンロープ8、テールコード11の固有振動数とに基づいて、建物Xが振動したときに、メインロープ5、コンペンロープ8、またはテールコード11などのエレベータ1A内の長尺物が建物Xと共振状態となる乗りかご6の停止階を、共振階として予め登録する。
Based on the natural frequency of the building X and the natural frequency of the main rope 5, the compen- sion rope 8, and the tail cord 11, the resonance
かご呼び登録部102は、かご内操作盤61で乗りかご6内の利用者により行われた操作に基づいて、かご呼びを登録する。
The car
乗場呼び登録部103は、乗場操作盤121−1〜121−5で乗場12−1〜12−5の利用者により行われた操作に基づいて、乗場呼びを登録する。
The hall
運転/休止スイッチ104は、災害発生時などの非常時にエレベータ1Aの監視員により手動で操作されるものであり、通常のエレベータ1A稼働時の「運転」側から「休止」側にスイッチ操作されると、予め設定された運転休止階に乗りかご6を強制的に停止させ、その後いずれかの階床でエレベータを休止状態にさせるための運転休止信号を出力する。
The operation /
運転制御部105Aは、通常運転時は、かご呼び登録部102および乗場呼び登録部103に登録された呼び登録に基づいて、エレベータ1Aの巻き上げ機4、かごドア、乗場ドア等の動作を制御する。
During normal operation, the
また運転制御部105Aは、運転/休止スイッチ104から運転休止信号が出力されると、かご呼び登録部102に登録されたかご呼び、および乗場呼び登録部103に登録された乗場呼びに応答しながら、乗りかご6を運転休止階に移動させるよう巻き上げ機4を駆動する。そして、乗りかご6が運転休止階に着床すると、かごドアおよび運転休止階の乗場ドアを戸開させ、所定時間経過後に戸閉させる。かごドアおよび乗場ドアの戸閉後、当該運転休止階が、共振階登録部101に登録された共振階に該当するか否かを判定し、共振階に該当しないと判定したときには当該運転休止階でエレベータ1Aを休止状態にし、共振階に該当すると判定したときには共振階以外の階床である非共振階に向けて乗りかご6を走行させるよう巻き上げ機4を駆動する。そして、乗りかご6が非共振階に着床すると、エレベータ1Aを休止状態に移行させる。
When the operation stop signal is output from the operation /
LED表示部106は、運転制御部105Aの制御により昇降する乗りかご6の現在位置(対応する階床)、運転/休止状態を示す情報を、LEDランプのON/OFFで表示する。
The
〈第1実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの動作〉
次に、本実施形態によるエレベータ制御装置10Aを利用したエレベータ1Aの動作について説明する。
<Elevator Operation Using the Elevator Control Device According to the First Embodiment>
Next, the operation of the elevator 1A using the
本実施形態において共振階登録部101には、建物Xの固有振動数と、メインロープ5やコンペンロープ8、テールコード11の固有振動数とに基づいて、建物Xが振動したときに、メインロープ5、コンペンロープ8、またはテールコード11などのエレベータ1A内の長尺物が建物Xと共振状態となる乗りかご6の停止階「1階」および「5階」が、共振階として予め登録されているものとする。
In the present embodiment, the resonance
またエレベータ1Aの稼働中は、かご内操作盤61において乗りかご6内の利用者により行われたかご呼び操作の情報がエレベータ制御装置10Aに送信されて、かご呼び登録部102に登録されている。また、乗場操作盤121−1〜121−5において乗場12−1〜12−5にいる利用者により行われた乗場呼び操作の情報がエレベータ制御装置10Aに送信されて、乗場呼び登録部103に登録されている。
During operation of the elevator 1 </ b> A, information on a car call operation performed by a user in the car 6 on the in-car operation panel 61 is transmitted to the elevator control device 10 </ b> A and registered in the car
そして運転制御部105Aにより、かご呼び登録部102に登録されたかご呼び、および乗場呼び登録部103に登録された乗場呼びに基づいて、巻き上げ機4、かごドア、乗場ドア等の動作が制御され、エレベータ1Aが稼働している。
Then, based on the car call registered in the car
また、エレベータ1Aの稼働時には、運転/休止スイッチ104が「運転」側に固定されている。また、LED表示部106には、運転制御部105Aの制御状態に基づいた乗りかご6の現在位置および運転/休止状態を示す情報が表示されている。これらの情報が示されたエレベータ制御装置10Aの外観図の一例を、図3に示す。
Further, when the elevator 1A is in operation, the operation /
図3に示すエレベータ制御装置10AのLED表示部106には、1階に対応するLEDランプ106−1、2階に対応するLEDランプ106−2、3階に対応するLEDランプ106−3、4階に対応するLEDランプ106−4、および5階に対応するLEDランプ106−5が設けられ、現在乗りかご6が4階に停止していることからLEDランプ106−4が点灯している。また運転/休止スイッチ104は、現在は「運転」状態であることが示されている。
The
上記のようにエレベータ1Aが稼働している状態で建物内において災害が発生し、監視員がエレベータ1Aの運転を強制的に休止させるために、運転/休止スイッチ104を「運転」側から「休止」側へ手動で切り替える操作行ったときの動作について、図4を参照して説明する。図4は、当該操作が行われたときにエレベータ制御装置10Aで実行される処理を示すフローチャートである。
In the state where the elevator 1A is operating as described above, a disaster occurs in the building, and in order for the observer to forcibly stop the operation of the elevator 1A, the operation /
まず、運転/休止スイッチ104が「休止」側に操作されると(S1の「YES」)、予め設定された運転休止階(本実施形態においては避難階である建物Xのエントランス階「1階」)に乗りかごを強制的に停止させ、その後いずれかの階床でエレベータを休止状態にさせるための運転休止信号が出力される。
First, when the operation /
運転/休止スイッチ104から運転休止信号が出力されると、運転制御部105Aにより、かご呼び登録部102に登録されたかご呼び、および乗場呼び登録部103に登録された乗場呼びに応答しながら、乗りかご6を運転休止階「1階」に移動させるよう制御される(S2)。
When an operation stop signal is output from the operation /
次に、乗りかごが運転休止階に着床すると(S3の「YES」)、かごドアおよび運転休止階「1階」の乗場ドアが所定時間戸開される(S4)。運転休止階「1階」で戸開されたことにより、利用者は乗りかご6から降車し、建物Xのエントランスから避難することができる。 Next, when the car lands on the operation suspension floor (“YES” in S3), the car door and the landing door on the operation suspension floor “first floor” are opened for a predetermined time (S4). The user can get off from the car 6 and evacuate from the entrance of the building X by being opened on the operation stop floor “1st floor”.
戸開して所定時間が経過してかごドアと乗場ドアとが戸閉されると、当該運転休止階が、共振階登録部101に登録された共振階に該当するか否かが判定される(S5)。
When the car door and the landing door are closed after a predetermined time has elapsed since the door was opened, it is determined whether or not the operation stop floor corresponds to the resonance floor registered in the resonance
ここでは、運転休止階「1階」が、共振階登録部101に登録された共振階(「1階」および「5階」)に該当するため(S5の「YES」)、非共振階の中の1階床(例えば「2階」)が新たな運転休止階として設定され、乗りかご6を「2階」に移動させるよう制御される。そして乗りかご6が非共振階「2階」に着床すると、エレベータ1Aが運転休止状態に移行される(S6)。 Here, the operation suspension floor “1st floor” corresponds to the resonance floors (“1st floor” and “5th floor”) registered in the resonance floor registration unit 101 (“YES” in S5). The middle first floor (for example, “second floor”) is set as a new operation suspension floor, and the car 6 is controlled to move to the “second floor”. Then, when the car 6 reaches the non-resonant floor “second floor”, the elevator 1A is shifted to the operation suspension state (S6).
ステップS5において、運転休止階が共振階に該当しないと判定されたときには(S5の「NO」)、当該運転休止階に乗りかご6が着床した状態でエレベータ1Aが運転休止状態に移行される(S7)。 When it is determined in step S5 that the operation stop floor does not correspond to the resonance floor (“NO” in S5), the elevator 1A is shifted to the operation stop state with the car 6 landing on the operation stop floor. (S7).
以上の第1実施形態によれば、エレベータの運転/休止スイッチが操作されたときに、運転休止階で利用者を降車させてから非共振階に移動させてエレベータを休止状態にすることで、運転休止中に建物で揺れが発生しても乗りかご6を非共振階に移動させることなく、乗りかご内の利用者がすべて降車した状態で、建物Xとエレベータの長尺物との共振の発生を防止し、安全且つ効率のよい制御を行うことができる。 According to the above first embodiment, when the elevator operation / pause switch is operated, the user is dismounted from the operation stop floor and then moved to the non-resonant floor to put the elevator in a stop state. Resonance between the building X and the elevator's long object without moving the car 6 to the non-resonant floor even when shaking occurs in the building during the suspension of operation Generation | occurrence | production can be prevented and safe and efficient control can be performed.
上述した第1実施形態においては運転/休止スイッチが操作されたことで運転休止信号が出力された場合について説明したが、建物内で災害が発生したことをエレベータで検知して自動的に管制運転に切り替えられたことで運転休止信号が出力された場合も、同様の処理でエレベータの運転を休止させることができる。 In the first embodiment described above, the case where the operation stop signal is output as a result of the operation / stop switch being operated has been described. However, the elevator detects that a disaster has occurred in the building and automatically performs the control operation. Even when the operation stop signal is output by switching to the above, the operation of the elevator can be stopped by the same processing.
《第2実施形態》
〈第2実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの構成〉
本発明の第2実施形態によるエレベータ制御装置10Bを利用したエレベータ1Bの構成は、第1実施形態で説明したエレベータ1Aの構成と同様であるため、同一機能を有する部分の詳細な説明な省略する。
<< Second Embodiment >>
<Configuration of Elevator Using Elevator Control Device According to Second Embodiment>
Since the configuration of the elevator 1B using the
本実施形態によるエレベータ制御装置10Bの運転制御部105Bは、エレベータ1Bが、通常のかご呼びや乗場呼びにより停止可能な通常サービス階の中に非共振階があるエレベータであるときには、運転休止階が共振階に該当すると判定したときに、乗りかご6を停止させる階として、通常サービス階の中の非共振階を選択する。
The
またエレベータ1Bが、通常サービス階の中には非共振階がないが、緊急時のみ停止可能な非常時停止階の中に非共振階があるときには、運転制御部105Bは、当該非常時停止階の中の非共振階を乗りかご6の停止階として選択し、当該非常時停止階への着床を許可する。例えば、通常サービス階が最下階と最上階との2階床のみであり、通常は通過する階の中に、地震発生時等の緊急時のみ停止可能な非常時停止階が設置されているシャトルエレベータにおいて、最下階および最上階の両方の階床ともに共振階として設定されている場合に、非常時停止階が非共振階であれば、緊急時でなくても当該非常時停止階への乗りかご6の着床を許可し、乗りかご6を停止させる非共振階として選択する。
When the elevator 1B does not have a non-resonant floor in the normal service floor, but there is a non-resonant floor in an emergency stop floor that can be stopped only in an emergency, the
〈第2実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの動作〉
次に本実施形態によるエレベータ制御装置10Bの動作について、図5のフローチャートを参照して説明する。
<Elevator Operation Using the Elevator Control Device According to the Second Embodiment>
Next, operation | movement of the
図5のステップS11〜S15の処理は、第1実施形態において説明したステップS1〜S5の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。 Since the process of step S11-S15 of FIG. 5 is the same as the process of step S1-S5 demonstrated in 1st Embodiment, detailed description is abbreviate | omitted.
ステップS15において運転休止階が共振階に該当するとき(S15の「YES」)には、通常サービス階の中に非共振階があるか否かが判定される(S16)。通常サービス階の中に非共振階があると判定されたとき(S16の「YES」)には、当該通常サービス階の中の非共振階が新たな運転休止階として設定され、乗りかご6が当該非共振階に移動されてエレベータ1Bが運転休止状態に移行される(S17)。 When the operation suspension floor corresponds to the resonance floor in step S15 (“YES” in S15), it is determined whether or not there is a non-resonance floor in the normal service floor (S16). When it is determined that there is a non-resonant floor in the normal service floor (“YES” in S16), the non-resonant floor in the normal service floor is set as a new operation suspension floor, and the car 6 is The elevator 1B is moved to the non-resonant floor and shifted to the operation suspension state (S17).
またステップS16において通常サービス階の中に非共振階がないと判定されたとき(S16の「NO」)には、非常時停止階を含めて非共振階が選択され、非常時停止階の中に非共振階があるときには当該非共振階が新たな運転休止階として設定されて着床が許可され、乗りかご6が当該非共振階に移動されてエレベータ1Bが運転休止状態に移行される(S18)。 If it is determined in step S16 that there is no non-resonant floor in the normal service floor ("NO" in S16), non-resonant floors including emergency stop floors are selected, and the emergency stop floor is selected. When there is a non-resonant floor, the non-resonant floor is set as a new operation stop floor and landing is permitted, the car 6 is moved to the non-resonance floor, and the elevator 1B is shifted to the operation stop state ( S18).
以上の第2実施形態によれば、通常サービス階の中には非共振階がないエレベータにおいても、表示時停止階が非共振階である場合には、運転停止階が共振階であると判定されたときに当該非常時停止階への乗りかごの着床を許可することで、運転停止中に建物の揺れが発生しても建物とエレベータの長尺物との共振が発生せず、安全且つ効率のよい制御を行うことができる。 According to the second embodiment described above, even in an elevator that does not have a non-resonant floor in the normal service floor, if the stop floor at the time of display is a non-resonant floor, the operation stop floor is determined to be a resonant floor. By allowing the car to land on the emergency stop floor at the time of the operation, even if the building sways during the operation stop, resonance between the building and the long object of the elevator does not occur. In addition, efficient control can be performed.
《第3実施形態》
〈第3実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの構成〉
本発明の第3実施形態によるエレベータ制御装置10Cを利用したエレベータ1Cの構成について、図6を参照して説明する。
<< Third Embodiment >>
<Configuration of Elevator Using Elevator Control Device According to Third Embodiment>
The structure of the elevator 1C using the
本実施形態によるエレベータ1Cは、エレベータ制御装置10Cが、荷重検知装置62で検知された乗りかご6にかかる荷重量の情報を取得する荷重検知情報取得部107を有する他は、第1実施形態によるエレベータ1Aの構成と同様であるため、同一の機能を有する部分の詳細な説明は省略する。
The elevator 1 </ b> C according to the present embodiment is the same as the first embodiment except that the elevator control device 10 </ b> C includes a load detection
エレベータ制御装置10Cの運転制御部105Cは、運転休止階に向けて乗りかご6の走行を開始した後、荷重検知情報取得部107で取得された情報から、乗りかご6内に利用者がいないと判断したときには運転休止階へは走行せずに、その時点で非共振階を検索して最寄の非共振階へ乗りかご6を移動させて、エレベータ1Cを休止状態に移行させる。
The operation control unit 105 </ b> C of the elevator control device 10 </ b> C starts running the car 6 toward the operation stop floor, and then determines that there is no user in the car 6 from the information acquired by the load detection
〈第3実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの動作〉
本実施形態によるエレベータ制御装置10Cの動作について、図7のフローチャートを参照して説明する。
<Elevator Operation Using the Elevator Control Device According to the Third Embodiment>
The operation of the
本実施形態において、運転/休止スイッチ104が「休止」側に操作され(S21の「YES」)て運転休止信号が取得され、運転制御部105Cにより、かご呼び登録部102に登録されたかご呼び、および乗場呼び登録部103に登録された乗場呼びに応答しながら、運転休止階に向けて乗りかご6の走行が開始されると(S22)、荷重検知情報取得部107で取得された情報から、乗りかご6内に利用者がいないことが検出されたか否かが判断される(S23)。
In the present embodiment, the operation /
ここで、乗りかご内に利用者がいると判断されると(S23の「NO」)、第1実施形態で説明したステップS3〜S7と同様の処理が実行される(S24〜28)。 Here, if it is determined that there is a user in the car (“NO” in S23), the same processing as steps S3 to S7 described in the first embodiment is executed (S24 to 28).
ステップS23において、乗りかご6内に利用者がいないことが検出されると(S23の「YES」)、運転休止階へは走行せずに直ちにステップS27に移行し、最寄の非共振階に乗りかご6が移動してエレベータ1Cが運転休止状態に移行される(S27)。 If it is detected in step S23 that there is no user in the car 6 ("YES" in S23), the vehicle does not travel to the operation suspension floor, but immediately proceeds to step S27, and reaches the nearest non-resonance floor. The car 6 moves and the elevator 1C is shifted to the operation suspension state (S27).
以上の第3実施形態によれば、エレベータの運転/休止スイッチが操作され、且つ乗りかご内の荷重量により利用者がいないと判断された場合には運転休止階までの無駄な走行を省いて直接非共振階へ走行させることができ、より迅速に、効率よく非共振階へ乗りかごを移動させることができる。 According to the third embodiment described above, when the elevator operation / pause switch is operated and it is determined that there is no user due to the load in the car, unnecessary travel to the operation suspension floor is omitted. The vehicle can travel directly to the non-resonant floor, and the car can be moved to the non-resonant floor more quickly and efficiently.
《第4実施形態》
〈第4実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの構成〉
本発明の第4実施形態によるエレベータ制御装置10Dを利用したエレベータ1Dの構成は、第1実施形態において説明したエレベータ1Aの構成と同様であるため、同一機能を有する部分の詳細な説明は省略する。
<< 4th Embodiment >>
<Configuration of Elevator Using Elevator Control Device According to Fourth Embodiment>
Since the configuration of the elevator 1D using the
本実施形態によるエレベータ制御装置10Dの運転制御部105Dは、運転/休止スイッチ104から運転休止信号が出力されたときに、かご呼び登録部102に登録されているかご呼び、および乗場呼び登録部103に登録されている乗場呼びの有無を確認する。そして、かご呼びおよび乗場呼びがないと判断し、且つ乗りかご6が停止している場合は、現在エレベータ1Dの利用者がいないものと判断し、運転休止階へは走行せずに、その時点で非共振階を検索して最寄の非共振階へ乗りかご6を移動させて、エレベータ1Dを休止状態に移行させる。
The
〈第4実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの動作〉
本実施形態によるエレベータ制御装置10Dの動作について、図8のフローチャートを参照して説明する。
<Elevator Operation Using the Elevator Control Device According to the Fourth Embodiment>
The operation of the
本実施形態において、運転/休止スイッチ104から運転休止信号が出力され(S31の「YES」)て運転休止信号が取得されると、運転制御部105Dにより、かご呼び登録部102に登録されているかご呼び、および乗場呼び登録部103に登録されている乗場呼びの有無が確認される。
In the present embodiment, when the operation stop signal is output from the operation / pause switch 104 (“YES” in S31) and the operation stop signal is acquired, is the
ここで、かご呼びもしくは乗場呼びがあると判断されたとき、または、乗りかご6が走行中であるとき(S32の「NO」)には、第1実施形態において説明したステップS2〜S7と同様の処理が実行される(S33〜S38)。 Here, when it is determined that there is a car call or a hall call, or when the car 6 is traveling ("NO" in S32), the same as steps S2 to S7 described in the first embodiment. Are executed (S33 to S38).
ステップS32において、かご呼びおよび乗場呼びがないと判断され、且つ乗りかご6が停止しているとき(S32の「YES」)は、運転休止階へは走行せずに直ちにステップS37に移行し、最寄の非共振階に乗りかご6が移動してエレベータ1Dが運転休止状態に移行される(S37)。 If it is determined in step S32 that there is no car call or landing call and the car 6 is stopped ("YES" in S32), the process immediately proceeds to step S37 without traveling to the operation suspension floor, The car 6 moves to the nearest non-resonant floor and the elevator 1D is shifted to the operation suspension state (S37).
以上の第4実施形態によれば、エレベータの運転/休止スイッチが操作されたときに、呼び登録がなく乗りかごが停止中であることにより利用者がいないと判断された場合には運転休止階までの無駄な走行を省いて直接非共振階へ走行させることができ、第3実施形態よりもさらに迅速に、効率よく非共振階へ乗りかごを移動させることができる。 According to the fourth embodiment described above, when the elevator operation / pause switch is operated, if it is determined that there is no user because there is no call registration and the car is stopped, the operation stop floor It is possible to directly travel to the non-resonant floor without the useless travel up to, and to move the car to the non-resonant floor more quickly and efficiently than in the third embodiment.
《第5実施形態》
〈第5実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの構成〉
本発明の第5実施形態によるエレベータ制御装置10Eを利用したエレベータ1Eの構成について、図9を参照して説明する。
<< 5th Embodiment >>
<Configuration of Elevator Using Elevator Control Device according to Fifth Embodiment>
The structure of the elevator 1E using the
本実施形態によるエレベータ1Eは、エレベータ制御装置10Eが、地震や強風などによる、建物Xの振動周期が予め設定された所定値を超えたことを検出する長周期振動検出部108を有する他は、第1実施形態によるエレベータ1Aの構成と同様であるため、同一の機能を有する部分の詳細な説明は省略する。
The elevator 1E according to the present embodiment includes the long-period
エレベータ制御装置10Eの運転制御部105Eは、運転/休止スイッチ104から運転休止信号が出力され、乗りかごが運転休止階に移動して戸開し、所定時間が経過して戸閉した後に、当該運転休止階が、登録された共振階に該当すると判定したときに、長周期振動検出部108で建物Xの振動周期が所定値を超えたことが検出されると(S46の「YES」)、定格速度よりも遅い低速に変更して、乗りかご6を非共振階まで走行させる。
The
〈第5実施形態によるエレベータ制御装置を利用したエレベータの動作〉
本発明の第5実施形態によるエレベータ制御装置10Eの動作について、図10のフローチャートを参照して説明する。
<Elevator Operation Using the Elevator Control Device According to the Fifth Embodiment>
The operation of the
図10のステップS41〜S45の処理は、第1実施形態において説明したステップS1〜S5の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。 Since the processing of steps S41 to S45 in FIG. 10 is the same as the processing of steps S1 to S5 described in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
ステップS45において運転休止階が共振階に該当するとき(S45の「YES」)には、長周期振動検出部108で建物Xの振動周期が所定値を超える長周期振動が検出されたか否かが判断される(S46)。
When the operation stop floor corresponds to the resonance floor in step S45 (“YES” in S45), it is determined whether or not the long-period
長周期振動が検出されたと判断されたとき(S46の「YES」)には、乗りかご6の速度が定格速度よりも遅い低速に変更され(S47)、非共振階に移動されてエレベータ1Eが運転休止状態に移行される(S48)。ステップS46において長周期振動が検出されていないと判断されたとき(S46の「NO」)には、乗りかご6の速度は変更されず、第1実施形態と同様に定格速度で乗りかご6が当該非共振階に移動されてエレベータ1Eが運転休止状態に移行される(S48)。 When it is determined that long-period vibration has been detected (“YES” in S46), the speed of the car 6 is changed to a lower speed than the rated speed (S47), and the elevator 1E is moved to a non-resonant floor. The operation is shifted to the operation suspension state (S48). When it is determined in step S46 that long-period vibration has not been detected ("NO" in S46), the speed of the car 6 is not changed, and the car 6 is operated at the rated speed as in the first embodiment. The elevator 1E is moved to the non-resonant floor and shifted to the operation suspension state (S48).
以上の第5実施形態によれば、エレベータの運転/休止スイッチが操作されて乗りかごが運転休止階で所定時間戸開し、長周期振動が検出されたときに、乗りかご内の利用者が降車した状態で低速で非共振階まで走行させることで、利用者に不都合とならず、安全に乗りかごを非共振階に走行させることができる。 According to the fifth embodiment described above, when the elevator operation / pause switch is operated, the car opens for a predetermined time on the operation halt floor, and a long-period vibration is detected, a user in the car is By traveling to the non-resonant floor at a low speed while getting off, it is possible to safely travel the car to the non-resonant floor without inconvenience to the user.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1A、1B、1C、1D、1E…エレベータ、2…昇降路、3…機械室、4…巻き上げ機、5…メインロープ、6…乗りかご、7…釣り合いおもり、8…コンペンロープ、9…コンペンシーブ、10A、10B、10C、10D、10E…エレベータ制御装置、11…テールコード、12−1〜12−5…乗場、13…信号線、61…かご内操作盤、62…荷重検知装置、101…共振階登録部、102…かご呼び登録部、103…乗場呼び登録部、104…運転/休止スイッチ、105A、105B、105C、105D、105E…運転制御部、106…LED表示部、107…荷重検知情報取得部、108…長周期振動検出部、121−1〜121−5…乗場操作盤 1A, 1B, 1C, 1D, 1E ... elevator, 2 ... hoistway, 3 ... machine room, 4 ... hoisting machine, 5 ... main rope, 6 ... ride car, 7 ... counterweight, 8 ... compen rope, 9 ... con Pen sieve, 10A, 10B, 10C, 10D, 10E ... elevator control device, 11 ... tail cord, 12-1 to 12-5 ... landing, 13 ... signal line, 61 ... in-car operation panel, 62 ... load detection device, 101 ... resonance floor registration unit, 102 ... car call registration unit, 103 ... landing call registration unit, 104 ... operation / pause switch, 105A, 105B, 105C, 105D, 105E ... operation control unit, 106 ... LED display unit, 107 ... load Detection information acquisition unit, 108 ... long-period vibration detection unit, 121-1 to 121-5 ... hall operation panel
上記目的を達成するための実施形態によればエレベータ制御装置は、共振階登録部と運転制御部とを備える。共振階登録部は、建物が振動したときにエレベータ内の長尺物が建物と共振状態となる乗りかごの停止階を、共振階として予め登録する。運転制御部は、エレベータの運転を強制的に休止させるための運転休止信号を取得し、且つ、乗りかご内に利用者がいると判断すると、乗りかごを予め設定された運転休止階に移動させて乗りかごのかごドアおよび運転休止階の乗場ドアを所定時間戸開させた後に戸閉し、戸閉後、運転休止階が、登録された共振階に該当するか否かを判定し、登録された共振階に該当しないと判定したときには運転休止階に乗りかごが着床した状態でエレベータを休止状態に移行させ、該当すると判定したときには、建物で長周期振動が検出されていれば乗りかごの走行速度を低速にして、共振階以外の階床である非共振階に乗りかごを移動させた後、エレベータを休止状態に移行させ、建物で長周期振動が検出されていなければ乗りかごの走行速度を変更せずに定格速度で、非共振階に乗りかごを移動させた後、前記エレベータを休止状態に移行させ、運転休止信号を取得し、且つ、乗りかご内に利用者がいないと判断すると、乗りかごを運転休止階へは走行させず、最寄の非共振階に移動させた後、エレベータを休止状態に移行させる。 According to the embodiment for achieving the above object, the elevator control device includes a resonance floor registration unit and an operation control unit. The resonance floor registration unit registers in advance as a resonance floor a stop floor of a car in which a long object in the elevator is in resonance with the building when the building vibrates. When the operation control unit acquires an operation stop signal for forcibly stopping the operation of the elevator and determines that there is a user in the car, the operation control unit moves the car to a preset operation stop floor. the car door and outages floor landing doors of the car Totozashi after a predetermined time door open, door after engaging shutdown floors, determines whether to correspond to the resonant floor registered Te, registration If it is determined that it does not correspond to the resonance floor, the elevator is shifted to the suspension state with the car landing on the operation suspension floor, and if it is determined that it corresponds, the car is detected if long-period vibration is detected in the building. of the running speed in the low speed, after moving the elevator car to the non-resonant floor which is a floor other than the resonance floor, it moves the elevator at rest, of the car unless the long-period vibrations are detected by a building Change travel speed After moving the car to the non-resonant floor at the rated speed, the elevator is put into a dormant state, an operation stop signal is obtained, and it is determined that there is no user in the car. After moving to the nearest non-resonant floor, the elevator is shifted to the rest state .
Claims (6)
前記建物が振動したときに、前記エレベータ内の長尺物が前記建物と共振状態となる乗りかごの停止階を、共振階として予め登録する共振階登録部と、
前記エレベータの運転を強制的に休止させるための運転休止信号を取得すると、前記乗りかごを予め設定された運転休止階に移動させて前記乗りかごのかごドアおよび前記運転休止階の乗場ドアを所定時間戸開させた後に戸閉し、戸閉後、前記運転休止階が前記共振階登録部に登録された共振階に該当するか否かを判定し、登録された共振階に該当しないと判定したときには前記運転休止階で前記エレベータを休止状態にし、該当すると判定したときには前記共振階以外の階床である非共振階に前記乗りかごを移動させた後、前記エレベータを休止状態にする運転制御部と
を備えることを特徴とするエレベータ制御装置。 In the elevator control device that controls the operation of the elevator installed in the building,
When the building vibrates, a resonance floor registration unit that pre-registers a stop floor of a car in which a long object in the elevator is in a resonance state with the building as a resonance floor,
When an operation stop signal for forcibly stopping the operation of the elevator is acquired, the car is moved to a preset operation stop floor, and the car door and the stop door on the operation stop floor are set in advance. After the door is opened for a period of time, the door is closed, and after the door is closed, it is determined whether or not the operation suspension floor corresponds to the resonance floor registered in the resonance floor registration unit, and is determined not to correspond to the registered resonance floor. When the operation is stopped, the elevator is put into a dormant state, and when it is determined to be applicable, the elevator is put into a dormant state after the car is moved to a non-resonant floor other than the resonance floor. And an elevator control device.
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ制御装置。 The operation control unit has no non-resonant floor in a normal service floor that can be stopped by a normal car call or a hall call, and the emergency stop floor that can be stopped only in an emergency is a non-resonant floor, When it is determined that the operation suspension floor corresponds to the registered resonance floor, the landing of the car on the non-resonance floor of the emergency stop floor is permitted and the non-resonance floor of the emergency stop floor is boarded. The elevator control apparatus according to claim 1, wherein the elevator is put into a resting state after the car is moved.
ことを特徴とする請求項1または2に記載のエレベータ制御装置。 When the operation control unit obtains the operation stop signal and detects that there is no user in the car from the load amount of the car, the operation control unit does not travel to the operation stop floor and The elevator control apparatus according to claim 1 or 2, wherein the elevator is put into a resting state after the car is moved to a resonance floor.
ことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載のエレベータ制御装置。 The operation control unit obtains the operation stop signal, and when there is no registered car call or landing call and the car is stopped, the operation control unit does not travel to the operation stop floor and The elevator control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the elevator is put into a resting state after the car is moved to a resonance floor.
ことを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載のエレベータ制御装置。 When the operation control unit determines that the operation stop floor corresponds to a registered resonance floor, and a long-period vibration is detected in the building, the operation speed of the car is reduced to reduce the non-resonance. The elevator control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the elevator is put into a resting state after the car is moved to a floor.
前記建物が振動したときに、前記エレベータ内の長尺物が前記建物と共振状態となる乗りかごの停止階を、共振階として予め登録するステップと、
前記エレベータの運転を強制的に休止させるための運転休止信号を取得すると、前記乗りかごを予め設定された運転休止階に移動させて前記乗りかごのかごドアおよび前記運転休止階の乗場ドアを所定時間戸開させた後に戸閉し、戸閉後、前記運転休止階が、登録された共振階に該当するか否かを判定し、登録された共振階に該当しないと判定したときには前記運転休止階で前記エレベータを休止状態にし、該当すると判定したときには前記共振階以外の階床である非共振階に前記乗りかごを移動させた後、前記エレベータを休止状態にするステップと
を有することを特徴とするエレベータ制御方法。 An elevator control device that controls the operation of the elevator installed in the building,
Pre-registering a stop floor of a car in which a long object in the elevator is in a resonance state with the building when the building vibrates as a resonance floor;
When an operation stop signal for forcibly stopping the operation of the elevator is acquired, the car is moved to a preset operation stop floor, and the car door and the stop door on the operation stop floor are set in advance. After the door is opened for a period of time, the door is closed, and after the door is closed, it is determined whether or not the operation stop floor corresponds to a registered resonance floor. Placing the elevator in a dormant state at a floor, and moving the car to a non-resonant floor other than the resonant floor when it is determined to be applicable, and then placing the elevator in a dormant state. Elevator control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014122706A JP5902235B2 (en) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | Elevator control device and elevator control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014122706A JP5902235B2 (en) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | Elevator control device and elevator control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016003088A true JP2016003088A (en) | 2016-01-12 |
JP5902235B2 JP5902235B2 (en) | 2016-04-13 |
Family
ID=55222669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014122706A Active JP5902235B2 (en) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | Elevator control device and elevator control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5902235B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0789677A (en) * | 1993-09-21 | 1995-04-04 | Toshiba Corp | Group management control for elevator |
JP2009196770A (en) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Control device and control method of elevator and renovation method of existing elevator |
JP2009249171A (en) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Toshiba Elevator Co Ltd | Parking operation control device of elevator |
JP2009292555A (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator control device |
JP2012126499A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator |
-
2014
- 2014-06-13 JP JP2014122706A patent/JP5902235B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0789677A (en) * | 1993-09-21 | 1995-04-04 | Toshiba Corp | Group management control for elevator |
JP2009196770A (en) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Control device and control method of elevator and renovation method of existing elevator |
JP2009249171A (en) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Toshiba Elevator Co Ltd | Parking operation control device of elevator |
JP2009292555A (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator control device |
JP2012126499A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5902235B2 (en) | 2016-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5730361B2 (en) | Maintenance inspection equipment for elevators | |
JP6218909B1 (en) | Elevator control device | |
WO2007013434A1 (en) | System for controlling elevator in strong wind | |
JP2015224116A (en) | Elevator rescue operation device | |
JP2014028696A (en) | Display device for elevator | |
JP2011230920A (en) | Elevator inspection work safety device | |
JP4973014B2 (en) | Seismic control system for elevators | |
JP2014201389A (en) | Car operation panel setting device for elevator | |
JP5701589B2 (en) | elevator | |
JP6081555B1 (en) | Elevator control device that can carry pets | |
JP2012030900A (en) | Elevator control device | |
JP5939354B2 (en) | Elevator equipment | |
JP5902235B2 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
JP5456836B2 (en) | Elevator control device | |
JP2009196770A (en) | Control device and control method of elevator and renovation method of existing elevator | |
JP2007276920A (en) | Elevator system | |
JP6553233B1 (en) | Group management elevator operation control method and group management elevator system | |
JP2014172715A (en) | Elevator control device | |
JP2014073906A (en) | Elevator group management control device | |
JP2013170035A (en) | Elevator car movement control apparatus and car movement control method | |
JP2012030916A (en) | Earthquake rescue operation device for elevator | |
JP2011213477A (en) | Elevator system | |
JP2011098799A (en) | Notification device of elevator | |
JP5840244B2 (en) | Elevator control operation system | |
JP2004262613A (en) | Elevator operation control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5902235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |