JP2016000835A - 良好な酸化安定を有し沈着物生成量が少ない潤滑組成物 - Google Patents

良好な酸化安定を有し沈着物生成量が少ない潤滑組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016000835A
JP2016000835A JP2015197466A JP2015197466A JP2016000835A JP 2016000835 A JP2016000835 A JP 2016000835A JP 2015197466 A JP2015197466 A JP 2015197466A JP 2015197466 A JP2015197466 A JP 2015197466A JP 2016000835 A JP2016000835 A JP 2016000835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
oil
test
naphthylamine
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015197466A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘレン・テイ・ライアン
Helen T Ryan
リツキー・シヤム・プラサド
Prasad Ricky Shyam
ジヨン・エム・テイラー
John M Taylor
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afton Chemical Corp
Original Assignee
Afton Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41258892&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016000835(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Afton Chemical Corp filed Critical Afton Chemical Corp
Publication of JP2016000835A publication Critical patent/JP2016000835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/06Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/104Aromatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】 優れた酸化安定性と低いスラッジ生成量の均衡を示す潤滑組成物を提供する。
【解決手段】 アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび油溶性トリアゾールもしくはトリアゾール誘導体を潤滑粘度を有する油に混合する。この組成物は、Dry TOST試験において120℃で少なくとも500時間の試験時間後に25%または700時間後に50%または1000時間後に25%の残存RPVOTを示す。
【選択図】 図1

Description

本開示は、酸化安定性が良好でありかつスラッジおよびワニス沈着物量が少ない潤滑組成物に関する。本組成物は特に動力発生装置、例えばガス、蒸気および組み合わせサイクルタービンなどで用いるに適するばかりでなく他の産業用流体、例えば産業用ギアオイル、油圧油および他の循環油などに入れて用いるにも適する。
タービンは、軸の回転運動によって電気もしくは機械的力を発生させる目的で用いられる装置である。ガスおよび蒸気タービンでは推進および/または軸力の形態のエネルギーをいずれかの組み合わせで発生させる目的で熱燃焼ガスもしくは蒸気の流れが用いられる。例えば、ガスタービンに流れ込む空気を空気圧縮機で圧縮した後に高温高圧下で燃焼室の中に送り込み、その燃焼室の中に燃料を注入すると、その結果として生じた燃料/圧縮空気混合物が発火する。その発火の結果として急速に膨張する気体が前記燃焼室から高速で出てタービンブレードの上を通り、そのようにして、タービン軸の回転が促される。蒸気および組み合わせサイクル装置も同様な様式で機能する。
ガス、蒸気および組み合わせサイクルの動力発生装置はしばしば極度な環境下で作動しかつ大気圧の変化、周囲温度の変化、水、海水、粉じんおよび他の数多くの液体および固体状汚染物にさらされる。スラッジおよび他の沈着物は特にピーク負荷もしくは循環様式で用いられる動力発生装置にとって好ましくない。タービンはそのような環境下で配電網にかかるピーク負荷に対応するように比較的短い時間の間に始動して機能を果たすようになる。その要求が和らぐと前記装置は休止しかつ油の循環が止まる。その油が周囲温度に冷えるとスラッジおよび他の沈着物が油組成物から沈降する可能性がより大きくなる。そのような加熱−冷却過程が繰り返されかつまた恐らくは油が沈滞すると前記問題が更に悪化する。ある場合には、近年普及してきているグループIIのベースストックの使用がスラッジおよびワニス沈着物の生成量の増加と関係している。従って、タービン用流体中のスラッジおよび他の沈着物の生成量を減少させることで高価なタービン保守の必要性を低下させかつ経済的に有害な装置休止時間を短縮することは有益である。産業用ギア用途、油圧油および他の循環油にも同様な懸念が存在する。
潤滑組成物が示す酸化安定性を測定する試験は数多く知られている。最も一般的な試験はASTM D2272−回転式圧力容器酸化試験(Rotary Pressure Vessel Oxidation Test(“RPVOT”)およびASTM D943−タービン油安定性試験(Turbine Oil Stability Test)(“TOST”)である。しかしながら、特定の抗酸化剤パッケージがそのような酸化選別試験で良好な性能を示すことは必ずしもそれがスラッジおよび他の沈着物の制御に有効であることを保証するものでない。より厳格な試験はMitsubishi Heavy Industries MS04−MA−CL002、MS04−MA−CL003およびMS04−MA−CL005(草案)仕様に開示されている如き“MHI Dry−TOST”である。この試験では、油組成物が酸化に対して示す耐性およびまたその組成物に沈着物が生成する可能性の両方を測定する。
このように、優れた酸化安定性を示しかつ沈着物およびスラッジの生成が最小限である潤滑組成物が必要とされている。
本開示の要約
1つの態様において、本開示は、潤滑粘度を有する油、アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび少なくとも1種の油溶性トリアゾールもしくはトリアゾール誘導体を
含有している潤滑組成物を提供するものであり、この組成物にはジフェニルアミンもこれのアルキル置換誘導体も含有させない。
1つの態様におけるトリアゾールはジアルキルアミノメチルトリトリアゾールを含んで成る。
1つの態様におけるアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンは炭素原子数が8−12のアルキル基を含有して成る。
1つの態様では、前記アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンが本濃縮液に入れる唯一の抗酸化剤である。
更に別の態様では、本組成物に更に防錆剤、乳化破壊剤、希釈用油、およびこれらの組み合わせから選択した少なくとも1種の添加剤も含有させる。
1つの態様におけるトリアゾールはN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン(CAS#92470−86−7)を含んで成る。
いくつかの態様において、本組成物が修飾MHI Dry TOST試験において120℃で500時間の試験時間後にもたらすスラッジの量は65mg/Kg未満である。
別の態様において、本開示は、潤滑粘度を有する油、アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび少なくとも1種の油溶性トリアゾールもしくはトリアゾール誘導体を含有しかつジフェニルアミンもこれのアルキル置換誘導体も含有しない潤滑組成物を潤滑油としてタービンに差す段階を含んで成る方法を提供する。
いくつかの態様において、本潤滑組成物はアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンを0.15−0.5重量%およびジアルキルアミノメチルトリトリアゾールを0.001−0.5重量%含有して成る。
いくつかの態様における前記アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンはオクチル置換フェニル−アルファ−ナフチルアミンでありそして前記ジアルキルアミノメチルトリトリアゾールはN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン(CAS#92470−86−7)である。
いくつかの態様において、本開示は、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で25%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間が少なくとも500時間である潤滑組成物を提供する。他の態様における潤滑組成物が修飾MHI Dry TOST試験において120℃で50%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間は少なくとも700時間である。更に他の態様における潤滑組成物が修飾MHI Dry TOST試験において120℃で25%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間は少なくとも1000時間である。
1つの態様において、本開示では、潤滑粘度を有する油を含有して成っていて120℃で500時間の試験時間後に少なくとも25%の残存RPVOTを示す潤滑組成物を提供する。他の態様における本組成物が120℃で500時間の試験時間後に示す残存RPVOTは少なくとも35%または少なくとも50%である、
この上で行った一般的説明および以下に行う詳細な説明は両方とも単に例示および説明でありかつ請求する如き本開示のさらなる説明を行うことを意図したものであると理解さ
れるべきである。
図1は、本開示の潤滑組成物が示したスラッジ量を残存RPVOTと対比させて示すグラフである。 図2は、本開示の潤滑組成物が示したスラッジ量を残存RPVOTと対比させて示すグラフである。 図3は、本開示の潤滑組成物が示したスラッジ量を残存RPVOTと対比させて示すグラフである。
詳細な説明
本開示では、高い酸化安定性、優れた錆、乳化破壊および空気放出特性を維持しながら現在入手可能な組成物に比べてスラッジおよびワニス沈着物を生じる傾向が大きく低下したタービンおよび/または油圧油を提供する。
本発明者らは、調査の過程で、油溶性トリアゾールもしくはトリアゾール誘導体、例えばジアルキルアミノメチルトリルトリアゾールなどとアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンを潤滑粘度を有する油に入れて混合した組み合わせを含有しかつジフェニルアミンもこれのアルキル置換誘導体も含有しない添加剤濃縮液がRPVOT試験で良好な酸化安定性結果をもたらしかつ優れたスラッジ制御結果をもたらすことを見いだした。
当該技術分野における通常の認識は、いろいろな抗酸化剤をそのような濃縮液に添加すると酸化安定性が向上しかつスラッジおよびワニス沈着物の減少が向上し得ると言った認識である。例えば、WO2005/097728には、アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンとアルキル置換ジフェニルアミンの組み合わせが潤滑組成物に優れた酸化特性を与えることが教示されている。しかしながら、本発明者らは、極めて予想外に、アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミン(“APANA”)を抗酸化剤として油溶性トリアゾールもしくはこれの誘導体と組み合わせて用いると更により良好な結果が達成されることを見いだした。実際、本発明者らは、アルキル置換ジフェニルアミンの添加は酸化安定性に全く利益を与えることなくスラッジ生成量を増加させると言った意味で実際に有害であることを見いだした。従って、特に好適な態様では、本潤滑組成物にジフェニルアミン(“DPA”)もこれのアルキル置換誘導体も含有させない。我々が本組成物にDPAもアルキル置換誘導体も“含有させない”ことを記述することは、DPAまたはこれのアルキル置換誘導体が少量入っている組成物、即ちDPAまたはこれのアルキル置換誘導体がスラッジ生成量を評価できるほど増加させることも本開示の組成物が有する有益な効果を他の様式で無効にすることもない量で入っている組成物を排除することを意味するものでない。
如何なる特定の理論でも範囲を限定することを意図するものでないが、本出願者らは、腐食防止剤である油溶性トリアゾール(もしくはこれの誘導体)が金属表面と結合することによって金属製コイルが油の酸化に対して及ぼす触媒効果を防止すると同時にAPANAがより高い溶解性を示すことで優れた酸化安定性がもたらされかつ優れた酸化安定性を与えながらスラッジおよび他の沈着物の生成量を低下させるに役立つと考えている。
APANAはいろいろな給源から商業的に入手可能な材料である。例えば、それはCiba Specialty ChemicalsからIrganox(R)のブランドで商
業的に入手可能であり、またはChemtura Petroleum AdditivesからNaugalube(R)のブランド(例えばNaugalube(R) APAN)で商業的に入手可能である。そのアルキル鎖の炭素原子数は典型的に8から12である。そのような一例はIrganox(R) LO6であり、これはオクチル置換フェニル−ア
ルファ−ナフチルアミンである。
1つの態様では、そのAPANAが本濃縮液に入れる唯一の抗酸化剤であってもよい。いくつかの態様では、そのAPANAを本濃縮液もしくは完成潤滑油のいずれかの重量を基準にして濃度が少なくとも約0.15重量%になるように混合してもよい。他の態様では、そのAPANAが約0.3から約1.0重量%を構成するようにしてもよく、他の態様では、本濃縮液もしくは完成潤滑組成物のいずれかの重量を基準にして濃度が約0.3から約0.5重量%になるように混合してもよい。約0.15重量%以下にすると酸化安定性が悪化し始め、特に品質が劣るグループIIのベースストックに入れた時に悪化し始める可能性がある。
油溶性トリアゾールおよびこれらの誘導体は商業的に入手可能な製品であり、それらは典型的に金属不活性化剤および腐食防止剤として用いられる。そのような材料は固体または液体の形態であり、トリアゾールおよびこれの誘導体を含有して成るが、それらには、具体的には、これらに限定するものでないが、アルキル置換ベンゾトリアゾールおよび誘導体、例えばトリトリアゾール(またトルトリアゾールまたはトリルトリアゾールとしても知られる);5,5’−メチレンビスベンゾトリアゾール;1−[ジ(2−エチルヘキシルアミノメチル)]トルトリアゾール;および1−(1−シクロヘキシル−オキシブチル)トルトリアゾールが含まれる。ジアルキルアミノメチルトリルトリアゾールをCiba Specialty ChemicalsからIrgamet(R)のブランドの下で
商業的に入手することができ、それらには、アルキル置換トリアゾールが基になったIrgamet(R) 30およびN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル−1H
−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン(CAS#92470−86−7)であるIrgamet(R) 39が含まれる。
いくつかの態様では、少なくとも1種のトリアゾールもしくはこれの誘導体(本明細書では集合的に“トリアゾール化合物”と呼ぶ)を本濃縮液もしくは完成潤滑組成物のいずれかの重量を基準にして濃度が少なくとも約0.001重量%になるように混合する。いくつかの態様では、トリアゾール化合物を濃度が約0.001から約0.5重量%になるように混合してもよい。別の態様では、トリアゾール化合物を本濃縮液もしくは完成潤滑組成物のいずれかの重量を基準にして濃度が約0.01から約0.1重量%になるように混合してもよい。
いくつかの態様では、本完成潤滑組成物に更に防錆剤、乳化破壊剤、消泡剤、分散剤、洗浄剤、希釈用油およびこれらの組み合わせから選択した少なくとも1種の添加剤も含有させる。
防錆剤(錆防止剤)は、鉄金属表面の腐食を防止する特性を有する単一の化合物もしくは化合物の混合物であり得る。そのような錆防止剤を本濃縮液の総重量を基準にして約0.01重量%から約1.0重量%の範囲内の量で用いてもよい。
使用可能な乳化破壊剤には、アルキルベンゼンスルホネート、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、油溶性酸エステルなどが含まれる。そのような乳化破壊剤は単独または組み合わせて使用可能である。乳化破壊剤を本濃縮液の総重量を基準にして0.001から0.01重量%の範囲内の量で存在させてもよい。
いくつかの態様では、本添加剤濃縮液に少なくとも1種の希釈剤、最も好適には芳香族希釈剤を含有させる。好適な態様におけるそれは適切な粘度を有する油性希釈剤である。そのような希釈剤は天然もしくは合成源に由来する希釈剤であるか或はこれらの混合物であってもよい。鉱物(炭化水素系)油はとりわけパラフィン系基油、ナフテン系基油、ア
スファルト系基油および混合基油である。合成油にはとりわけポリオレフィン油(特に水添アルファ−オレフィンオリゴマー)、アルキル置換芳香族、ポリアルキレンオキサイド、芳香族エーテルおよびカルボン酸エステル(特にジエステル)が含まれる。いくつかの態様では、芳香族炭化水素油が希釈剤として用いるに好適である。
典型的には、そのような希釈用油が100℃で示す粘度は一般に約1から約40cSt、好適には100℃で示す粘度は約2から約15cStの範囲内であろう。1つの特別な態様における希釈用油は、芳香族炭化水素、例えばExxonMobil Chemical Corporationから入手可能なAromatic 200ND炭化水素流体である。
そのような希釈剤を存在させる量は典型的に幅広い範囲である。いくつかの態様では、そのような希釈剤を本濃縮液の総重量を基準にして約0.01重量%から約1.0重量%の範囲内の量で用いてもよい。他の態様では、そのような希釈剤を本濃縮液の総重量を基準にして5重量%から50重量%の範囲内の量で存在させてもよい。
他の態様では、本濃縮液または最終的潤滑組成物にまた潤滑組成物に通常添加される1種以上の添加剤、例えば洗浄剤、分散剤、こはく酸化ポリオレフィン、粘度調整剤、流動点降下剤、帯電防止剤、消泡剤、極圧/抗摩耗剤、シールスウェル剤(seal swell agents)またはこれらの混合物などを含有させることも可能である。
そのような態様で用いるに適した消泡剤には、適切な粘度を有するシリコーン油、グリセロールモノステアレート、ポリグリコールパルミテート、トリアルキルモノチオホスフェート、スルホン化リシノール酸エステル、ベンゾイルアセトン、サリチル酸メチル、グリセロールモノオレエート、グリセロールジオレエート、ポリアクリレート、ポリジメチルシロキサン、ポリエチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン、ポリメタアクリレート、トリメチル−トリフルオロ−プロピルメチルシロキサンなどが含まれ得る。そのような消泡剤を単独または組み合わせて用いてもよい。そのような消泡剤を本濃縮液の総重量を基準にして約0.001重量%から約0.07重量%の範囲内の量で用いてもよい。
粘度調整剤は粘度を改善する特性を示す。粘度調整剤の例には、ビニルピリジン、N−ビニルピロリジンおよびメタアクリル酸N,N’−ジメチルアミノエチル(窒素含有単量体の例である)などが含まれる。また、1種以上のアクリル酸アルキルを重合または共重合させることで得られるポリアクリレートも粘度調整剤として用いるに有用である。
分散剤には、1種以上の無灰型分散剤、例えばマンニッヒ分散剤;高分子分散剤;カルボキシル系分散剤;アミン系分散剤、高分子量(即ち炭素原子数が少なくとも12)のエステルなど;エステル化無水マレイン酸スチレン共重合体;マレエート化エチレンジエン単量体共重合体;界面活性剤;乳化剤;本明細書に挙げた各成分の官能化誘導体など;およびこれらの組み合わせおよび混合物などが含まれ得る。そのような分散剤を単独または組み合わせて用いてもよい。1つの態様における好適な分散剤はポリイソブテニルスクシニミド系分散剤である。
抗摩耗剤には、硫黄もしくはクロロ硫黄化合物、塩素置換炭化素化合物、燐化合物またはこれらの混合物が含まれる。抗摩耗剤の例には、燐酸のアミン塩、アルケンもしくはアルケン酸とチオ燐酸の反応生成物、塩素化ワックス、有機スルフィドもしくはポリスルフィド、例えばベンジルジスルフィド、ビス−(クロロベンジル)ジスルフィド、ジブチルテトラスルフィド、硫化鯨油、硫化オレイン酸メチルエステル、硫化アルキルフェノール、硫化ジペンテン、硫化テルペンおよび硫化ディールス−アルダー付加体など;燐硫化炭化水素、例えば硫化燐とテレピン油もしくはオレイン酸メチルの反応生成物、燐エステル
、例えばジ炭化水素およびトリ炭化水素ホスフェート、即ちジブチルホスフェート、ジヘプチルホスフェート、ジシクロヘキシルホスフェート、ペンチルフェニルホスフェート;ジペンチルフェニルホスフェート、トリデシルホスフェート、ジステアリルホスフェートおよびポリプロピレン置換フェノールホスフェートなど、金属のチオカルバミン酸塩、例えばジオクチルチオカルバミン酸亜鉛など、およびバリウムヘプチルフェノール二酸(例えばジシクロヘキシルホスホロジチオ酸亜鉛とホスホロジチオ酸の亜鉛塩の組み合わせが使用可能)およびこれらの混合物が含まれる。
1つの態様では、そのような抗摩耗剤に燐エステル酸のアミン塩を含める。燐エステル酸のアミン塩には、燐酸エステルおよびこれらの塩;ジアルキルジチオ燐酸エステルおよびこれらの塩;ホスファイト;および燐含有カルボン酸エステル、エーテルおよびアミド;およびこれらの混合物が含まれる。1つの態様において、そのような燐化合物は更に硫黄原子も分子中に含有する。1つの態様における燐化合物のアミン塩は無灰である、即ち金属を含有しない(他の成分と混合する前には)。
そのような抗摩耗剤を単独または組み合わせて用いてもよくかつ本濃縮液の総重量を基準にして0.001重量%から0.5重量%の量で存在させてもよい。
流動点降下剤には、アルキルフェノールおよびこれらの誘導体、エチレンと酢酸ビニルの共重合体などが含まれる。そのような流動点降下剤を単独または組み合わせて用いてもよい。そのような流動点降下剤を本濃縮液の総重量を基準にして0.01重量%から0.5重量%の量で存在させてもよい。
シールスウェル剤には、有機硫黄化合物、例えばチオフェン、3−(デシルオキシ)テトラヒドロ−1,1−ジオキサイド、フタレートなどが含まれる。そのようなシールスウェル剤を単独または組み合わせて用いてもよい。そのようなシールスウェル剤を本濃縮液の総重量を基準にして0.01重量%から0.5重量%の量で存在させてもよい。
本濃縮液はそのまま使用可能であるか或はいくつかの態様ではそれを潤滑粘度を有する少なくとも1種の油に添加することで潤滑油組成物または油圧油組成物を生じさせることも可能である。いくつかの態様では、本濃縮液を完成組成物がもたらされるように0.05重量%から90重量%の処理率で最終的組成物に入れて用いてもよい。本濃縮液と任意の添加剤のいずれかと潤滑粘度を有する適切な基油を混合またはブレンドすることで完成潤滑油を生じさせる。好適には、粘度調整剤および流動点降下剤を除くあらゆる添加剤を濃縮液もしくは添加剤パッケージに混合した後、それをベースストックに混合することで完成潤滑油を生じさせる。そのような濃縮液を前記様式で用いることは通常の実施である。そのような濃縮液を典型的にはその濃縮液を前以て決めておいた量のベース潤滑油と一緒にした時にそれが添加剤1種または2種以上を最終調合物中の濃度が所望濃度になる適切な量で含有するように構築する。
基油(またベースストックとも呼ぶ)には、APIグループI−Vに包含される通常の油のいずれかも含まれ得る。いくつかの態様では、APIグループIIおよびIIIの基油が好適である。グループIに入るベースストックは、飽和物含有量が90%未満でありそして/または硫黄含有量が0.03%より高く、かつそれの粘度指数は少なくとも80であるが、120未満である。グループIIに入るベースストックは、飽和物含有量が少なくとも90%で硫黄含有量が0.03%以下であり、かつそれの粘度指数は少なくとも80であるが、120未満である。グループIIIのベースストックはグループIIのベースストックと同様な特徴を有するが、但しグループIIIのベースストックが示す粘度指数の方が高い(即ち粘度指数>120)。グループIIIのベースストックの製造は、グループIIのベースストックまたは水素化異性化スラックワックス(脱蝋工程の副生成
物)にさらなる水素化処理を受けさせることで実施される。グループIに入るベースストックは特に良好な結果をもたらさないことから、唯一のベースストックとして用いるのは好適でない。しかしながら、グループIのベースストックを他のグループに属するベースストックと混合するならば容認され得る。
1つの態様では、鉱油ベースストック、例えば通常および溶媒による精製を受けたパラフィン系中性(neutrals)およびブライトストック(bright stocks)、水素化処理されたパラフィン系中性およびブライトストック、ナフテン系油、シリンダー油など(直留および混合油を包含)を用いる。1つのより特別な態様では、合成ベースストック、例えばポリアルファ−オレフィンと合成ジエステルの重量比が約95:5対約50:50(ポリアルファ−オレフィン:エステル)の範囲の混合物などを用いてもよい。
ベースストック油の製造は多種多様な方法を用いて実施可能であり、そのような方法には、これらに限定するものでないが、蒸留、溶媒による精製、水素処理、オリゴマー化、エステル化および再精製が含まれる。例えば、ポリアルファ−オレフィンには、アルファ−オレフィンのオリゴマーの水添品が含まれるが、最も重要なオリゴマー化方法はフリーラジカル方法、チーグラー触媒反応およびカチオン性フリーデルクラフツ触媒反応である。
そのような種類の基油の特定例は生分解性、高温安定性または不燃性などの如き特定の特性を有することから、それらを用いてもよい。他の組成物では、入手性または低コストなどが理由で他の種類の基油が好適であり得る。このように、当業者は、この上で考察したいろいろな種類の基油を潤滑組成物で用いることができるが、それらは必ずしも全ての用途で互いの相当物にはならないことを理解するであろう。
試験を行う目的で、表1に示す成分を用いて一連の潤滑油組成物を濃縮液として調製した後、それらをグループIIの基油と一緒にした。配合を表2に示し、その表では成分を重量パーセントで示す。あらゆる配合物に更に通常の錆防止剤も0.05−0.1重量%含有させた。
Figure 2016000835
Figure 2016000835
この実施例の組成物に数種の試験を受けさせたが、そのような試験に、ASTM D2272に従う回転式圧力容器酸化試験(RPVOT)および修飾MHI Dry TOST試験を含めた。そのような修飾MHI Dry TOST試験は一般にMS04−MA−CL002に示されている試験に従うが、但し複数の持続時間用の数個の管を回転させる代わりに1個の試験片用管を各試験時間毎に用いた。結果を表3に報告する。比較の目的で、また、市販のタービン油にも試験を受けさせて、それを実施例C1として表3に報告する。
Figure 2016000835
表3から分かるであろうように、実施例10−13は有意に向上した安定性および低いスラッジ生成を示す。具体的には、800時間が経過した時、実施例10−13はまだ初期RPVOT値の少なくとも28%を示した。油がMHI Dry TOST試験に関する試験に合格するには、120℃で500時間の試験時間後に少なくとも25%の残存RPVOTを示す必要がある。加うるに、残存RPVOTが25%のレベルの時のスラッジ量は100mg/Kg未満でなければならない。RPVOTが25%の時のスラッジ量の測定をたいていは補間法で行う。興味の持たれることに、表3は、APANAを完成流体中に0.2−0.3重量%の濃度で用いかつトリアゾール化合物を0.04の濃度で用いると(即ち実施例4−9)、その油はMHI Dry TOST試験で非常に良好な性能を示すことを表している。しかしながら、APANAの濃度を0.3−0.5重量%にまで高くしかつトリアゾール誘導体を0.06−0.1重量%まで高くすると(実施例10−13)、油の有効寿命(残存RPVOTで測定)は有意に向上したとしてもスラッジの濃度も高くなってしまった。
図1−2を参照して、実施例3−9がRPVOTが25%の時にもたらしたスラッジの量は100mg/Kg未満でありかつ500時間が経過した時のRPVOTは25%以上であり(表3から)、従ってMHI Dry TOST試験の要求に合格することが分かるであろう。実施例10−13に関しては、500時間経過した時のRPVOTは25%
以上であったとしても、これらの実施例がRPVOTが25%の時にもたらしたスラッジの量は100mg/Kg以上であることが図3から分かるであろう。実施例14−16では、液状トリアゾールの濃度を低くした時にその濃度がMHI Dry TOST試験において500時間後のスラッジ量に与える影響を示す。このように、トリアゾール化合物の濃度を0.04重量%(実施例14)から0.01重量%(実施例15)にまで少なくするとスラッジの濃度が高くなりかつ残存RPVOTが低下する。そのようなスラッジおよび残存RPVOTの両方に対して示す影響は、液状トルトリアゾール誘導体を存在させない(実施例16)とより顕著になる。
表3に示したデータは、また、APANAを唯一の抗酸化剤として用いた時に最良の結果が得られることも示している。例えば、実施例4を5および6と比較することで、実施例4(APANAを唯一の抗酸化剤として含有)が示したスラッジ量の方が少なくかつ残存RPVOTがより高いことが分かる。実施例7を実施例8および9と比較することでも同様な結果が見られる。
実施例4の油組成物をガスタービンに添加した後、そのタービンを1サイクル当たり10時間のサイクルで運転時間が全体で500時間になるように50サイクル作動させた。使用中の油が500時間の運転時間後に示した残存RPVOTは少なくとも25%でありかつスラッジの量は70mg/Kg未満である。
本発明の特徴および態様は以下の通りである。
1.潤滑粘度を有する油、アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび少なくとも1種の油溶性トリアゾールもしくはこれの誘導体を含有して成る組成物であって、ジフェニルアミンもこれのアルキル置換誘導体も含有しない組成物。
2.前記アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンが炭素原子数が8−12のアルキル基を含有して成る第1項記載の組成物。
3.前記油がAPIグループII、III、IVまたはVのベースストック、これらの混合物およびこれらとグループIのベースストックの混合物から選択される第1項記載の組成物。
4.修飾MHI Dry TOST試験において120℃で少なくとも500時間の試験時間後の残存RPVOTが25%である第1項記載の組成物。
5.前記油溶性トリアゾールもしくはこれの誘導体がジアルキルアミノメチルトリトリアゾールを含んで成る第1項記載の組成物
6.前記ジアルキルアミノメチルトリトリアゾールがN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン(CAS#92470−86−7)を含んで成る第5項記載の組成物。
7.前記アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンを0.15−0.5重量%および前記トリアゾールもしくはこれの誘導体を少なくとも0.001重量%含有して成る第1項記載の組成物。
8.前記トリアゾールもしくはこれの誘導体が0.01−0.04重量%の範囲の量で存在する第7項記載の組成物。
9.更に防錆剤、乳化破壊剤、希釈用油およびこれらの組み合わせから選択される添加剤も含有して成る第1項記載の組成物。
10.修飾MHI Dry TOST試験において120℃で500時間の試験時間後のスラッジの量が65mg/Kg未満である第1項記載の組成物。
11.アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンを0.3−0.5重量%およびジアルキルアミノメチルトリトリアゾールを0.001−0.1重量%含有して成る第1項記載の組成物。
12.修飾MHI Dry TOST試験において120℃で800時間の試験時間後の残存RPVOTが少なくとも25%である第1項記載の組成物。
13.タービンに潤滑油を差す方法であって、潤滑粘度を有する油、アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび少なくとも1種の油溶性トリアゾールもしくはこれの誘導体を含有しかつジフェニルアミンもこれのアルキル置換誘導体も含有しない潤滑組成物を潤滑油としてタービンに差す段階を含んで成る方法。
14.前記潤滑組成物がアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンを0.15−0.5重量%およびジアルキルアミノ−メチルトリトリアゾールを0.001−0.6重量%含有して成る第13項記載の方法。
15.前記アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンがオクチル置換フェニル−アルファ−ナフチルアミンでありそして前記ジアルキルアミノメチルトリトリアゾールがN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン(CAS#92470−86−7)である第13項記載の方法。
16.アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび少なくとも1種の油溶性トリアゾールもしくはトリアゾール誘導体を含有して成る潤滑組成物であって、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で25%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間が少なくとも500時間である潤滑組成物。
17.アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび少なくとも1種の油溶性トリアゾールもしくはトリアゾール誘導体を含有して成る組成物であって、修飾MHI Dry
TOST試験において120℃で50%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間が少なくとも700時間である潤滑組成物。
18.アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンおよび少なくとも1種の油溶性トリアゾールもしくはトリアゾール誘導体を含有して成る組成物であって、修飾MHI Dry
TOST試験において120℃で25%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間が少なくとも1000時間である潤滑組成物。

Claims (10)

  1. 唯一の抗酸化剤としてのアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミン、ただし該アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンは炭素原子数が8−12のアルキル基を有する、および唯一の金属不活性化剤としてのN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル
    −1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミンを含有して成り、アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンとN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミンとの重量比が0.15:0.5〜1:0.001であり、ジフェニルアミンおよびそのアルキル置換誘導体を含有していない、ことを特徴とする添加剤濃縮組成物。
  2. 更に防錆剤、乳化破壊剤、希釈用油およびこれらの組み合わせから選択される添加剤も含有して成る請求項1記載の組成物。
  3. APIグループII、IIIおよびIVのベースストックから選択される潤滑粘度を有する油と組み合わせたときに、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で少なくとも500時間の試験時間後の残存RPVOTが25%である請求項1記載の組成物。
  4. APIグループII、IIIおよびIVのベースストックから選択される潤滑粘度を有する油と組み合わせたときに、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で500時間の試験時間後のスラッジの量が65mg/Kg未満である請求項1記載の組成物。
  5. APIグループII、IIIおよびIVのベースストックから選択される潤滑粘度を有する油と組み合わせたときに、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で800時間の試験時間後の残存RPVOTが少なくとも25%である請求項1記載の組成物。
  6. APIグループII、IIIおよびIVのベースストックから選択される潤滑粘度を有する油と組み合わせたときに、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で25%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間が少なくとも500時間である請求項1に記載の組成物。
  7. APIグループII、IIIおよびIVのベースストックから選択される潤滑粘度を有する油と組み合わせたときに、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で50%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間が少なくとも700時間である請求項1に記載の組成物。
  8. APIグループII、IIIおよびIVのベースストックから選択される潤滑粘度を有する油と組み合わせたときに、修飾MHI Dry TOST試験において120℃で25%の残存RPVOTに到達するに要する試験時間が少なくとも1000時間である請求項1に記載の組成物。
  9. (a)唯一の抗酸化剤としてのアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミン、ただし該アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンは炭素数が8−12のアルキル基を有する、
    (b)唯一の金属不活性化剤としてのN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチ
    ル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン、および
    (c)防錆剤、乳化破壊剤、消泡剤、分散剤、洗浄剤、希釈用油、こはく酸化ポリオレフィン、粘度調整剤、流動点降下剤、帯電防止剤、錆防止剤、極圧/抗摩耗剤およびシールスウェル剤から選択される少なくとも1つの添加剤、
    を含有して成る添加剤濃縮組成物。
  10. アルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンとN,N−ビス(2−エチルヘキシル)−ar−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミンとの重量比が0.15:0.5〜0.5:0.01である請求項1記載の組成物。
JP2015197466A 2008-10-17 2015-10-05 良好な酸化安定を有し沈着物生成量が少ない潤滑組成物 Pending JP2016000835A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/288,222 2008-10-17
US12/288,222 US8227391B2 (en) 2008-10-17 2008-10-17 Lubricating composition with good oxidative stability and reduced deposit formation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183645A Division JP6161474B2 (ja) 2008-10-17 2013-09-05 酸化安定性が良好で沈着物生成量が少ない潤滑組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016000835A true JP2016000835A (ja) 2016-01-07

Family

ID=41258892

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009098813A Active JP5363865B2 (ja) 2008-10-17 2009-04-15 良好な酸化安定性と低下した沈着物生成量を示す潤滑組成物
JP2013183645A Active JP6161474B2 (ja) 2008-10-17 2013-09-05 酸化安定性が良好で沈着物生成量が少ない潤滑組成物
JP2015197466A Pending JP2016000835A (ja) 2008-10-17 2015-10-05 良好な酸化安定を有し沈着物生成量が少ない潤滑組成物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009098813A Active JP5363865B2 (ja) 2008-10-17 2009-04-15 良好な酸化安定性と低下した沈着物生成量を示す潤滑組成物
JP2013183645A Active JP6161474B2 (ja) 2008-10-17 2013-09-05 酸化安定性が良好で沈着物生成量が少ない潤滑組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8227391B2 (ja)
EP (1) EP2177595B2 (ja)
JP (3) JP5363865B2 (ja)
CN (1) CN101724490B (ja)
BR (1) BRPI0903369B1 (ja)
CA (1) CA2676886C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG154437A1 (en) * 2004-04-01 2009-08-28 Ciba Holding Inc Alkylated pana and dpa compositions
US8227391B2 (en) 2008-10-17 2012-07-24 Afton Chemical Corporation Lubricating composition with good oxidative stability and reduced deposit formation
CN102337175B (zh) * 2010-07-26 2014-05-28 中国石油化工股份有限公司 一种具有高极压性能的液压油组合物
EP2714867A1 (en) 2011-05-31 2014-04-09 The Lubrizol Corporation Lubricating composition with improved tbn retention
KR20140093242A (ko) 2011-10-27 2014-07-25 더루우브리졸코오포레이션 씰 융화성이 향상된 윤활제
MX2017002684A (es) 2014-09-04 2017-05-23 Vanderbilt Chemicals Llc Adivito antioxidante liquido sin cenizas para composiciones lubricantes.
EP3296381B1 (en) * 2015-05-11 2020-07-15 Nisshinbo Holdings Inc. Lubricant including silicon-containing ionic liquid
US9994531B2 (en) * 2015-08-14 2018-06-12 Vanderbilt Chemicals, Llc Antioxidant compositions and lubricating compositions containing the same
DE102016200678A1 (de) * 2016-01-20 2017-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbine mit Wet-Compression-Einrichtung zur Einbringung einer tensidischen Flüssigkeitsmischung
CA3051199C (en) * 2017-01-23 2023-09-26 Phillips 66 Company Lubricating oil composition with improved oxidation retention and reduced sludge and varnish formation
SG10202004194TA (en) 2019-05-13 2020-12-30 Afton Chemical Corp Additive and lubricant for industrial lubrication
CN110591789A (zh) * 2019-09-07 2019-12-20 盘锦北方沥青股份有限公司 一种用于改善汽轮机油油泥的组合物及其应用
CN114729279A (zh) * 2019-11-27 2022-07-08 博里利斯股份公司 不含聚丁烯的润滑组合物
US11339345B2 (en) 2020-02-28 2022-05-24 Vanderbilt Chemicals, Llc Liquid octylated phenyl-α-naphthylamine composition
CN113999720A (zh) * 2021-11-11 2022-02-01 上海泗赫实业有限公司 一种工业润滑剂及其生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172973A (ja) * 1983-12-23 1985-09-06 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト ベンゾトリアゾール誘導体と他の添加剤を含有する安定剤系及び該安定剤系を含有する潤滑剤
JPH11323368A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Nippon Mitsubishi Oil Corp タービン油組成物
JP2008115301A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 生分解性潤滑油組成物
JP2008518080A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 ケムチュア コーポレイション 潤滑剤及び燃料における鉛腐食低減のためのエポキシ化エステル添加剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180575B1 (en) * 1998-08-04 2001-01-30 Mobil Oil Corporation High performance lubricating oils
DE60029049T2 (de) * 1999-05-19 2007-06-21 Ciba Speciality Chemicals Holding Inc. Stabilisierte hydroraffinierte und hydroentparaffinierte Schmiermittelzusammensetzungen
US6207623B1 (en) * 2000-01-14 2001-03-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Industrial oils of enhanced resistance to oxidation
JP2007530592A (ja) 2004-03-26 2007-11-01 アルベマール・コーポレーシヨン 第四級アンモニウム化合物の合成方法およびその組成物
SG154437A1 (en) 2004-04-01 2009-08-28 Ciba Holding Inc Alkylated pana and dpa compositions
US7799101B2 (en) * 2004-09-29 2010-09-21 Chemtura Corporation Stabilized lubricant compositions
EP1937792A1 (en) 2005-10-17 2008-07-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating oil composition
US8921287B2 (en) * 2005-11-02 2014-12-30 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition
US20090186789A1 (en) 2006-05-15 2009-07-23 Mitsuhiro Nagakari Lubricating oil composition
EP2041250A1 (en) * 2006-07-19 2009-04-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating oil composition
JP5166783B2 (ja) * 2006-07-19 2013-03-21 昭和シェル石油株式会社 圧縮機及び増速歯車装置を備えるタービン装置用潤滑油組成物
US8227391B2 (en) 2008-10-17 2012-07-24 Afton Chemical Corporation Lubricating composition with good oxidative stability and reduced deposit formation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172973A (ja) * 1983-12-23 1985-09-06 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト ベンゾトリアゾール誘導体と他の添加剤を含有する安定剤系及び該安定剤系を含有する潤滑剤
JPH11323368A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Nippon Mitsubishi Oil Corp タービン油組成物
JP2008518080A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 ケムチュア コーポレイション 潤滑剤及び燃料における鉛腐食低減のためのエポキシ化エステル添加剤
JP2008115301A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 生分解性潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5363865B2 (ja) 2013-12-11
EP2177595A1 (en) 2010-04-21
JP2010095700A (ja) 2010-04-30
US8227391B2 (en) 2012-07-24
JP2014001404A (ja) 2014-01-09
CN101724490A (zh) 2010-06-09
BRPI0903369A2 (pt) 2010-06-22
US20100099589A1 (en) 2010-04-22
CA2676886C (en) 2013-01-22
JP6161474B2 (ja) 2017-07-12
EP2177595B2 (en) 2024-05-15
EP2177595B1 (en) 2012-11-28
CA2676886A1 (en) 2010-04-17
BRPI0903369B1 (pt) 2021-10-19
CN101724490B (zh) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6161474B2 (ja) 酸化安定性が良好で沈着物生成量が少ない潤滑組成物
JP4625456B2 (ja) 全水素化処理された合成油を含む植物油潤滑剤
AU2006241193B2 (en) High temperature biobased lubricant compositions comprising boron nitride
JP2009513781A (ja) 高級パラフィン系潤滑基油用錆止め剤
JP2009500489A5 (ja)
CA2944785C (en) Lubricant for preventing and removing carbon deposits in internal combustion engines
JP2010018780A (ja) 熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤
BR112013010721B1 (pt) lubrificante para equipamento de percussão
JP5932579B2 (ja) 油圧作動油組成物
JP6718273B2 (ja) 電子制御機器を配した油圧作動機用潤滑油組成物
CA3051199C (en) Lubricating oil composition with improved oxidation retention and reduced sludge and varnish formation
JP2013112786A (ja) 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物
RU2757770C2 (ru) Композиция смазочного масла для гидравлической техники, оборудованной электронными устройствами управления
JP2008266656A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160629

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170510