JP2016000401A - 三元白金合金触媒 - Google Patents

三元白金合金触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2016000401A
JP2016000401A JP2015158457A JP2015158457A JP2016000401A JP 2016000401 A JP2016000401 A JP 2016000401A JP 2015158457 A JP2015158457 A JP 2015158457A JP 2015158457 A JP2015158457 A JP 2015158457A JP 2016000401 A JP2016000401 A JP 2016000401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
platinum
platinum alloy
fuel cell
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015158457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125580B2 (ja
Inventor
サラ、ボール
Ball Sarah
トーマス、ロバートソン、ラルフ
Thomas R Ralph
ブライアン、ロナルド、セオボルド
Ronald Theobald Brian
デイビッド、トンプセット
David Thompsett
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey Hydrogen Technologies Ltd
Original Assignee
Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey Fuel Cells Ltd filed Critical Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Publication of JP2016000401A publication Critical patent/JP2016000401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125580B2 publication Critical patent/JP6125580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/11Making amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/04Alloys based on a platinum group metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/14Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of noble metals or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/881Electrolytic membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • H01M8/086Phosphoric acid fuel cells [PAFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池、とりわけリン酸燃料電池において、酸素還元触媒として特に使用される、新規な三元白金合金触媒。
【解決手段】Xが、ニッケル、コバルト、クロム、銅、チタニウム又はマンガンであり、及び、Yが、タンタル、又はニオブであり、その合金が、66at%Pt20at%Cr14at%Ta、又は、50at%Pt25at%Co25at%Taではない条件で、その合金において、白金の原子百分率は、46−75at%であり、Xについては、1−49at%、及び、Yについては、1−35at%である白金合金触媒PtXY。
【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明は、新規な三元白金合金触媒、及び、リン酸燃料電池(PAFC)又はプロトン交換膜燃料電池(PEMFC)等、燃料電池における触媒、とりわけ酸素還元触媒の使用に関する。
燃料電池は、電解質により分離された二つの電極を含む電気化学セルである。水素等の燃料、メタノール又はエタノール等のアルコール、又はギ酸が、アノードに供給され、且つ、酸素又は空気等の酸化剤が、カソードに供給される。電気化学反応が電極で起こり、且つ、その燃料及びその酸化剤の化学エネルギーが、電気エネルギー及び熱に転化される。電解触媒(電気化学触媒)が使用され、アノードで燃料の電気化学的酸化、及び、カソードで酸素の電気化学的還元を促進する。
燃料酸化及び酸素還元のための電解触媒は、一般に、白金、又は一種以上の他の金属で合金された白金による。白金又は白金合金触媒が、非担持ナノメートルサイズの粒子状であり(メタルブラック)、又は、導電性のカーボン基材(担持触媒)上に、更に高表面積粒子として配置される。
燃料電池は、使用される電解質の特質に応じて、通常分類される。PAFCにおいて、セルが、アノードとカソード電極の間に差し込まれた薄い不活性基質層に含有されたリン酸電解質から製造される。PEMFCにおいて、電解質層は、一般的に、電極層の間に配置された薄いプロトン導電性高分子である。これらのセルのいずれかは、純粋な水素燃料、又は、炭化水素燃料の改質により形成された希釈水素含有の燃料混合物で運転でき、又は、とりわけPEMFCの場合、メタノール又はエタノール等、炭化水素燃料で、直接作動する。
PAFC及びPEMFCの電極は、ガス拡散電極(GDE)としばしば呼ばれるものであり、通常、ガス浸透性、導電性及び化学的不活性ガス拡散基材(GDS)と、及び電解触媒層を備えてなるものであり、この電解触媒層は電解触媒を含んでなる物であり、電解質又は膜に直面し及び接触するものである。リン酸燃料電池は、リン酸を電解質として使用し、且つ、150℃と220℃の間の温度で典型的には作動する。関連分野において公開され又は特許された調査研究において、白金と、クロム、コバルト及びニッケル等の遷移金属とを合金することが、PAFCシステムにおける白金触媒に対して、2倍又は3倍の、酸素還元反応のための触媒活性を促進できる。リン酸燃料電池のカソードで使用される従来の触媒は、白金―クロム(US4、316、944)、白金―ニッケル(US5、068、161)、及び白金―コバルトークロム(US4、447、506)である。そのような触媒に関連した問題は、リン酸燃料電池で使用される温度で、触媒の焼結による安定性の欠如である。触媒粒子は、リン酸燃料電池環境において長期運転の間、表面移動又は溶解/再沈殿のいずれかにより、癒着する傾向がある。このことが、燃料電池システムの寿命を通じて、電池性能(電圧)の受け入れ難い低下と、及び、燃料電池の発電能力の効率における同時低下を引き起こす。従って、この研究は、より高い活性及び安定性を伴う酸素還元触媒のために継続する。三元システムは、二元組成物より、より安定することが示され、且つ、リン酸燃料電池環境の安定性は、第三の金属の添加により改善される。US4、806、515は、焼結及び金属溶解への耐性に関して、実質的な安定性を伴う白金―クロムーガリウムの三元システムを示す。白金―コバルトークロム(US5、068、161)及び白金―ロジウムー鉄(WO94/10715)はまた、白金―イリジウムークロム及び白金―イリジウムー鉄(US5、013、618)が有するように、リン酸燃料電池環境における安定性を強化することを立証した。
本発明の目的は、改良された触媒、即ち、最新鋭の触媒と比べて活性の低下が無く、改善された寿命安定性を示す触媒、最新レベルの安定性を維持しつつ改善された活性を示す触媒、又は、望ましくは改善された安定性及び活性の両方の組合せを示す触媒、とりわけ、リン酸燃料電池において酸素還元触媒として使用のための触媒、を提供することである。
従って、本発明は、白金合金触媒PtXYを提供するものであり、ここで、Xは、ニッケル、コバルト、クロム、銅、チタニウム、又は、マンガン、及びYは、タンタル、又はニオブであり、この合金において、白金の原子百分率が46−75at%、Xの原子百分率が1−49at%、及びYの原子百分率が1−35at%であり、但し、この合金が、66at%Pt20at%Cr14at%Ta又は50at%Pt25at%Co25at%Taではないことを特徴とする。
適切なXは、ニッケル、コバルト、クロム又は銅、望ましくはニッケル又はコバルトである。
本発明の一の実施態様において、PtXTa合金が提供され、Xは、ニッケル、コバルト、クロム、銅、チタニウム又はマンガンであり、その合金が、66at%Pt20at%Cr14at%Ta又は50at%Pt25at%Co25at%Taではない場合、白金の割合は46−75at%、Taについては1−35at%、及びXについては1−49at%であることを特徴とする。
本発明の第二の実施態様において、PtXNb合金が提供され、Xは、ニッケル、コバルト、クロム、銅、チタニウム又はマンガンであり、白金の割合が、46−75at%、Nbについては1−35at%、及び、Xについては、1−49at%であることを特徴とする。
適切には、合金において、白金の原子百分率は、46at%〜65at%で、より適切には、46at%〜60at%で、望ましくは、46at%〜55at%である。
適切には、合金において、Xの原子百分率は、5at%〜45at%で、より適切には、10at%〜40at%で、望ましくは、15at%〜40at%、より望ましくは25at%〜40at%である。
適切には、合金において、Yの原子百分率は、1at%〜25at%で、より適切には、1at%〜20at%で、望ましくは、5at%〜20at%である。
本文脈中の「at%」は、原子百分率(原子割合)、即ち、Pt、X及びYの全体の原子又はモルに基づく百分率(割合)を意味し、追加の非金属成分(カーボン等)は、考慮に入れない。用語「合金」は、Pt格子中で、X及びY金属の、少なくともいくらかの相互作用及び包摂があるが、包摂(とりわけY金属について)は、全合金粒子の全体を通じて、必ずしも均一ではないことを意味する。
合金において金属の原子百分率は、当業者に周知な標準方法、例えば、サンプルの湿式化学分析温浸に続いて誘導結合プラズマ(ICP)発光分析により、決定されてもよい。
本発明の触媒は、非担持触媒(即ちメタルブラックとして)、又は、担持触媒(即ち担体材上に分散させる)として燃料電池において使用される。望ましくは、本発明の触媒は、担持触媒として使用される。PtXY合金の適切な量は、担持触媒の全重量に基づき5wt%〜80wt%、望ましくは20wt%〜80wt%である。本発明による担持触媒において、PtXY合金は、例えば、オイルファーネスブラック、追加導電性ブラック、アセチレンブラック、又は、これらの熱処理された、及び、黒鉛化されたバージョン等、導電性カーボン等で例示される、導電性の担体材(上)に、適切に分散される。本発明の触媒は、望ましくは、導電性のカーボン材(上)に分散されたPtXY合金から基本的に成る。カーボンの例としては、Akzo Nobel Ketjen EC300J、Cabot Vulcan XC72R、及び、黒鉛化XC72R、及び、Denka Acetylene Blackを含む。一の実施態様において、カーボン担体は、耐腐食カーボン担体である。「耐腐食」は、そのカーボン材が、Akzo Nobel Ketjen EC300J等の高表面積カーボンより少なくとも20倍耐腐食、及び、Cabot Vulcan XC72Rより少なくとも10倍耐腐食であることを意味する。そのカーボン耐腐食率が、電気化学セルにおいて、高電位(>1V vs RHE)で定電位保持テストの間に決定される。腐食電流の測定、又は、カーボン腐食反応の産物として二酸化炭素発生率が、測定され、且つ、異なるカーボンタイプを比較する目的のため、カーボン重量損失に換算される。異なるカーボンタイプに対するそのような方法及び結果が、J.Power Sources 171、(2007)、18−25及びその中の参照に示される。
本発明は、本発明による触媒の製造方法を更に提案する。本発明による触媒は、スラリーを形成するため、水中にカーボン担体を分散し、且つ、溶解した白金塩をこのスラリーに添加することにより製造されてもよい。成分Yの塩が、濃酸に溶解され、且つ、成分Xの塩の溶液に添加される。X及びYを含有する溶液は、白金/カーボン懸濁液に添加される。その触媒は、ろ過により回収され、洗浄され、且つ、乾燥される。次に触媒試料は、不活性(例:N)雰囲気中の高温で焼きなましされる。この触媒を製造する別の方法は、当業者に知られている。これらは、類似した方法の使用を含むが、熱い水溶液中に溶解性のある別の白金及び卑金属前駆体を使用することを含む。別のアルカリは、このカーボン担体上に金属を沈殿させるために使用される。金属の沈殿の順番におけるバリエーションが実行されてよく、又は、全てが同時に沈殿される。別の製造がまた、初期の湿気方法を含み、その方法において、金属塩が、金属塩及び除去された溶媒の水性又は有機溶液のいずれかを使用して、カーボン担体中に吸着される。さらに別の方法は、市販のカーボン担持白金触媒から始め、上記方法のいずれかにより卑金属を沈殿させる。最終触媒を形成するために、金属の沈殿後、分離された物質が、還元され及び合金されなければいけない。これは、非還元前駆体が、還元及び合金化が起こる温度まで、不活性雰囲気中で、加熱される炭素熱還元プロセスの使用により、実現される。この段階はまた、還元性雰囲気中で(例えばN中の5%H)実施される。金属ナノ粒子を製造するために使用される方法が、また採用される。この場合、金属塩が、界面活性剤の存在下で、ホウ化水素等の適切な還元剤により還元され、且つ、その結果として生じるナノ粒子が、カーボン担体上で吸着される。
本発明の触媒材料は、電極、とりわけ、PAFC又はPEMFC等の酸電解質燃料電池の酸素還元電極(ガス分散電極)において、活性成分として、特別な有用性を有する。さらなる態様において、本発明は、本発明による触媒を含む電極を提供する。望ましい実施態様において、電極はカソードである。触媒が、電子的導電性の担体上に非担持される、又は、沈殿されてもよい。触媒は、様々な既知の技術を使用して、多孔質のガス拡散基材(GDS)上に沈殿される。PAFC電極のための触媒は、通常、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の疎水性フッ素重合体の水性懸濁液と混合され、高分子接着剤としての機能を果たし、且つ、結果として得られる凝縮材が、直接ろ過、フィルター輸送、スクリーン印刷(US4、185、131等に示されるように)又は乾燥粉末真空蒸着(US4、175、055に示されるように)等の技術により、GDSに塗付される。PEMFC適用のための触媒はまた、水性及び/又は有機溶媒、及び、プロトン導電性高分子の溶液状を含む、インクに形成されてもよい。インクは、吹き付け、印刷、及びドクターブレード法等の技術を使用して、基材上に配置されてもよい。
従来のガス拡散基材は、炭素繊維網及び熱硬化樹脂粘性剤を含む不織紙又は繊維を含む(日本の東レ(株)から市販されている炭素繊維紙のTGP−Hシリーズ、又は、ドイツのFreudenberg FCCT KGから市販されているH2315シリーズ、又はドイツのSGL Technologies GmbHから市販されているSigracetシリーズ、Ballard Power Systems IncからのAvCarbシリーズ、又は織カーボン布。)カーボン紙、繊維、又は布は、MEAに組み込まれる前に、さらなる処理を伴って提供され、より可溶性に(親水性)、又はより防水性に(疎水性)してもよい。いかなる処理の特質は、燃料電池のタイプ及び使用される作動条件次第である。その基材は、液体懸濁液から含浸を介して、非晶質カーボンブラック等の材料の組み込みにより、より可溶性になり、又は、その基材の細孔構造に、PTFE又はポリフルオロエチレンプロピレン(FEP)等の高分子のコロイド懸濁液を含浸することにより、より疎水性になり、続いて、乾燥及び高分子の融点以上に加熱する。PEMFC等の適用のための多孔層がまた、電解触媒層と接触する表面上のガス拡散基材に適用されてもよい。細孔層は、通常、カーボンブラック、及び、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の高分子の混合物を含む。
本発明のさらなる実施態様において、本発明の触媒は、デカール転送基材に適用される。従って、本発明のさらなる態様が、本発明の触媒を含むデカール転送基材を提供する。
その転送基材は、当業者にとって周知のいかなる適切な転送基材であってもよいが、望ましくは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又はポリプロピレン(特に二軸延伸ポリプロピレン、BOPP)等の高分子材料、又は、ポリウレタンコート紙等のポリマーコート紙である。転送基材はまた、シリコン剥離紙、又はアルミホイル等の金属ホイルである。次に本発明の触媒は、当業者に周知の技術により、ガス拡散基材に、又はPEMFCに対する適用の場合、プロトン導電性膜に輸送され、触媒塗布膜(CCM)を形成してもよい。従って、本発明のさらなる態様が、本発明の触媒を含む触媒塗布膜を提供する。
本発明の電極は、リン酸燃料電池等、燃料電池において、直接使用されてもよく、その電解質は、炭化ケイ素等、担持マトリクスにおける液体リン酸である。従って、本発明のさらなる態様が、燃料電池、とりわけ、本発明の電極を含む、リン酸燃料電池を提供する。そのような燃料電池は、150℃〜220℃の範囲で作動されてもよい。
本発明の触媒が、リン酸燃料電池において特別な適用を有し、及び、この使用に関して詳細に本明細書で示されるが、その触媒が、他の燃料電池において、又は別の適用のために、使用される。とりわけ、本発明の触媒はまた、プロトン交換膜型燃料電池(PEMFC)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)−ドープ燃料電池、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)、及びアルカリ電解質燃料電池(AFC)において、使用されてもよい。
本発明は下記図との関連において本明細書において言及されるが、これらは例示であり、決して、本発明の範囲を限定するものではない。
[般的な製造方法]
全ての触媒は、20gスケールで製造され、カーボン担体上に15重量%Pt充填を目標とした。
カーボンブラックを、せん断ミキサーを使用して水中に分散し、且つ、温度及びpHプローブを取り付けられた反応槽に移した。Pt塩(例えばKPtCl)が、水中で溶解した。この溶液が、攪拌されたカーボンスラリー及び滴下添加されたNaOHに注ぎ込まれ、pH7.0に維持した。TaCl又はNbClが、濃縮されたHClに溶解し、次に必要に応じて、NiCl又はCoCl溶液に添加した。卑金属含有の溶液が、次に、Pt/C懸濁液に添加され、且つ、pHを7に維持しながら、その酸化物/水酸化物が沈殿した。全ての金属の完全な沈殿が実現された。触媒は、ろ過により回収し、ろ過池上で洗浄した。その物質を、乾燥し、次に、不活性(N)雰囲気中において、高温(1000℃及び1200℃)で焼きなました。最終分析が、結果として得られる金属溶液上で、サンプルの湿式化学温浸及びICP−MSにより実施され、金属分析を決定した。
サンプルの均一性及び合金化の程度は、X−線回折(XRD)を使用して、決定した。表1で示される触媒は、上記の一般的な製造法により行った。
Figure 2016000401
[比較例1:PtCoCr(50:30:20)分析]
最新のPtCoCr触媒が、Co、Cr及びPtの塩化物塩の加水分解により、US5、068、161の実施例6で示されるように製造し、15重量%Pt充填した。最終分析(重量%):15.8%Pt/2.01%Co/1.03%Cr(原子%58:24:18)
[電解触媒材料の活性及び安定性の決定]
本発明の触媒の電気化学的表面積(ECA)及び質量活性が、US5、068、161に示されるように測定した。つまり、サイクリックボルタンメトリー測定が、3電極セル及び十分に湿った電極を使用し、室温で、希塩酸中で実施され、且つ、水素吸収に関連した電荷量が、cmPt当り210μCの補正率を使用して決定し、及び、m/gPtに変換した。活性は、180℃の99%リン酸電解質中、反応物質として酸素を使用するガス供給の半電池を使用して測定し、又、活性が、当技術分野で一般的に行われるように、900mVでPtの重量当りの電流(A/mgPt)として表した。電極は、PTFEとその触媒を混合し、防水カーボン紙に適用、且つ、焼結することにより製造した。
触媒の安定性は、99%HPO中に、230℃で、50時間、0.7Vの電圧に、湿った電極を曝し、加速処理テスト後、電気化学的表面積の変化を測定することにより決定した。触媒の焼結が、PAFCシステムにおいて、性能低下の一般的な原因であり、その低下のメカニズムは、温度により加速され、従って、加速処理テストの上昇した温度が、通常のPAFC運転条件と比較して、ECAにおいて、より急速な低下をもたらした。
表2は、最新の比較例1と比べて、本発明の触媒の触媒ECA、質量活性、及び、安定性を示し、選択された物質が、同等の活性で比較例1より強化安定性、又は、同等の安定レベルで改善された活性値を示すことを立証する。
更に、本発明の触媒は、比較例1より、より高い初期表面積(ECA)を有するが、同等の又は改善された安定性を示す。既存の物質と比べて、加速処理中、表面積を増加し及び維持することが、運転中のPAFCシステムにおいて、利点を示す。
Figure 2016000401

Claims (15)

  1. 白金合金触媒PtXYであって、
    Xが、ニッケル、コバルト、クロム、銅、チタニウム、又は、マンガンであり、及び、 Yが、タンタル又はニオブであり、
    前記合金において、
    白金の原子百分率が46〜75at%であり、Xの原子百分率が1〜49at%、及びYの原子百分率が1〜35at%であり、
    但し、前記合金が、66at%Pt20at%Cr14at%Ta、又は50at%Pt25at%Co25at%Taではないことを特徴する、白金合金触媒PtXY。
  2. Xが、ニッケル、コバルト、クロム又は銅である、請求項1に記載された白金合金触媒。
  3. Yが、ニッケル又はコバルトである、請求項2に記載された白金合金触媒。
  4. Yが、タンタルである、請求項1〜3の何れか一項に記載された白金合金触媒。
  5. Yが、ニオブである、請求項1〜3の何れか一項に記載された白金合金触媒。
  6. 前記触媒が、分散された担体材に、非担持又は担持されてなる、請求項1〜5の何れか一項に記載された白金合金触媒。
  7. 前記触媒が、分散された担体材に、担持されてなる、請求項6に記載された白金合金触媒。
  8. 前記担体材が、耐腐食カーボンである、請求項7に記載された白金合金触媒。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載された触媒を備えてなる、電極。
  10. 前記電極が、カソードである、請求項9に記載された電極。
  11. 請求項1〜8の何れか一項に記載された触媒を含んでなる、触媒塗付膜。
  12. 請求項9〜10の何れか一項に記載された電極を備えてなる、燃料電池。
  13. 前記燃料電池が、リン酸燃料電池である、請求項12に記載された燃料電池。
  14. 請求項11に記載された触媒塗付膜を備えてなる、燃料電池。
  15. 前記燃料電池が、プロトン交換膜燃料電池である、請求項14に記載された燃料電池。
JP2015158457A 2009-02-11 2015-08-10 三元白金合金触媒 Active JP6125580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0902231.0A GB0902231D0 (en) 2009-02-11 2009-02-11 Catayst
GB0902231.0 2009-02-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014138934A Division JP5819490B2 (ja) 2009-02-11 2014-07-04 三元白金合金触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016000401A true JP2016000401A (ja) 2016-01-07
JP6125580B2 JP6125580B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=40527167

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549663A Pending JP2012517341A (ja) 2009-02-11 2010-02-03 三元白金合金触媒
JP2014138934A Active JP5819490B2 (ja) 2009-02-11 2014-07-04 三元白金合金触媒
JP2015158457A Active JP6125580B2 (ja) 2009-02-11 2015-08-10 三元白金合金触媒

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549663A Pending JP2012517341A (ja) 2009-02-11 2010-02-03 三元白金合金触媒
JP2014138934A Active JP5819490B2 (ja) 2009-02-11 2014-07-04 三元白金合金触媒

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9960430B2 (ja)
EP (3) EP2843066B1 (ja)
JP (3) JP2012517341A (ja)
KR (2) KR20170031790A (ja)
CN (2) CN102318112B (ja)
GB (1) GB0902231D0 (ja)
WO (1) WO2010092369A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0902231D0 (en) 2009-02-11 2009-03-25 Johnson Matthey Plc Catayst
GB201012982D0 (en) * 2010-08-03 2010-09-15 Johnson Matthey Plc Catalyst
KR102076675B1 (ko) * 2012-03-30 2020-02-20 존슨 맛쎄이 푸엘 셀스 리미티드 연료에 사용하기 위한 박막 촉매 물질
WO2014120236A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Utc Power Corporation Liquid-electrolyte fuel-cell electrodes with soluble fluoropolymer coating and method for making same
WO2017081587A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 North-West University Electrocatalyst for the reduction of oxygen
JP6741545B2 (ja) * 2016-10-10 2020-08-19 田中貴金属工業株式会社 固体高分子形燃料電池用の触媒及びその製造方法
KR102335525B1 (ko) * 2017-05-18 2021-12-03 현대자동차주식회사 이종 바인더 적용 수소연료전지용 전극막 접합체의 제조방법, 및 이로 제조된 전극막 접합체
KR102081624B1 (ko) * 2018-01-25 2020-02-27 주식회사 알티엑스 3성분계 연료전지용 촉매의 제조방법
WO2019031792A1 (ko) * 2017-08-07 2019-02-14 주식회사 알티엑스 연료 전지용 촉매의 제조방법
CN108247080B (zh) * 2018-02-08 2020-09-11 厦门大学 一种铂铜镍三元合金纳米材料及其制备方法
WO2019195046A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 Steinbach Andrew J L Catalyst
EP3776702B1 (en) * 2018-04-04 2024-05-08 3M Innovative Properties Company Catalyst comprising pt, ni, and ta
WO2019193461A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 3M Innovative Properties Company Catalyst comprising pt, ni, and cr
EP3776703B1 (en) 2018-04-13 2024-02-21 3M Innovative Properties Company Catalyst
EP3776704B1 (en) 2018-04-13 2022-12-28 3M Innovative Properties Company Catalyst
US11955645B2 (en) 2018-04-13 2024-04-09 3M Innovative Properties Company Catalyst
CN109585865B (zh) * 2018-11-22 2020-05-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种超小的单分散PtCu合金催化剂及其制备方法与应用
CN109529829B (zh) * 2018-12-04 2020-05-22 西南化工研究设计院有限公司 一种生产正丁醇的铂钽双金属催化剂及其制备方法及应用
CN110048133A (zh) * 2019-04-29 2019-07-23 济南大学 一种十字架立方体Pt-Cu-Mn合金纳米颗粒的制备方法
CN110048132A (zh) * 2019-04-29 2019-07-23 济南大学 一种三维支叉状Pt-Cu-Mn合金纳米颗粒的制备方法
US11959183B2 (en) 2019-11-15 2024-04-16 Lawrence Livermore National Security, Llc Dilute alloy catalysts for electrochemical CO2 reduction
US11894566B2 (en) 2020-05-12 2024-02-06 Robert Bosch Gmbh Catalyst materials for a fuel cell stack
WO2022108586A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Robert Bosch Gmbh Fuel cell catalyst materials
CN113036162A (zh) * 2021-02-07 2021-06-25 同济大学 一种碳载体铂基核壳结构催化剂、制备方法及应用
KR102609723B1 (ko) * 2021-06-10 2023-12-04 포항공과대학교 산학협력단 니켈을 포함한 3원계 비귀금속 합금으로 이루어진 수소산화반응촉매

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06132034A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Fuji Electric Co Ltd リン酸形燃料電池の合金触媒とその製造方法
JP2009238510A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp メタノール酸化触媒およびその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268706A (en) * 1978-05-15 1981-05-19 Uop Inc. Hydrocarbon dehydrogenation method and nonacidic multimetallic catalytic composite for use therein
US4175055A (en) 1978-06-28 1979-11-20 United Technologies Corporation Dry mix method for making an electrochemical cell electrode
US4185131A (en) 1978-06-28 1980-01-22 United Technologies Corporation Screen printing method for making an electrochemical cell electrode
US4316944A (en) 1980-06-18 1982-02-23 United Technologies Corporation Noble metal-chromium alloy catalysts and electrochemical cell
US4447506A (en) 1983-01-17 1984-05-08 United Technologies Corporation Ternary fuel cell catalysts containing platinum, cobalt and chromium
JPS6311647A (ja) * 1986-06-30 1988-01-19 Yanmar Diesel Engine Co Ltd メタノ−ル系燃料電池電極用表面活性化非晶質合金
US4806515A (en) 1987-11-16 1989-02-21 United Technologies Corporation Ternary fuel cell catalyst containing platinum and gallium
US5013618A (en) 1989-09-05 1991-05-07 International Fuel Cells Corporation Ternary alloy fuel cell catalysts and phosphoric acid fuel cell containing the catalysts
US5068161A (en) * 1990-03-30 1991-11-26 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst material
JPH04141236A (ja) 1990-09-29 1992-05-14 Stonehard Assoc Inc 白金合金触媒とその製法
EP0535314A1 (en) 1991-08-30 1993-04-07 Mitsubishi Materials Corporation Platinum-cobalt alloy sputtering target and method for manufacturing same
JPH0757312A (ja) 1993-08-09 1995-03-03 Teijin Ltd 光磁気薄膜および光磁気記録媒体
DK0665985T3 (da) 1992-10-23 1997-02-03 Int Fuel Cells Corp Platin-rhodium-jern-katalysator
GB9622284D0 (en) * 1996-10-25 1996-12-18 Johnson Matthey Plc Improved catalyst
US7662740B2 (en) 2003-06-03 2010-02-16 Symyx Technologies, Inc. Platinum-chromium-copper/nickel fuel cell catalyst
GB0419062D0 (en) * 2004-08-27 2004-09-29 Johnson Matthey Plc Platinum alloy catalyst
US7736790B2 (en) * 2004-12-06 2010-06-15 Honda Motor Co., Ltd. Platinum and tungsten containing electrocatalysts
KR100668321B1 (ko) * 2004-12-22 2007-01-12 삼성에스디아이 주식회사 금속 포스페이트를 사용한 연료전지용 전극 및 이를채용한 연료전지
JP2007123043A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Canon Inc 固体高分子型燃料電池の触媒層、その製造方法および固体高分子型燃料電池
US7318977B2 (en) 2006-01-06 2008-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Platinum and titanium containing electrocatalysts
US20070160899A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Cabot Corporation Alloy catalyst compositions and processes for making and using same
JP5305699B2 (ja) * 2007-03-19 2013-10-02 株式会社東芝 触媒、触媒の製造方法、膜電極複合体及び燃料電池
JP5105990B2 (ja) 2007-07-31 2012-12-26 石福金属興業株式会社 耐熱PtRh合金
US7989115B2 (en) * 2007-12-14 2011-08-02 Gore Enterprise Holdings, Inc. Highly stable fuel cell membranes and methods of making them
GB0902231D0 (en) 2009-02-11 2009-03-25 Johnson Matthey Plc Catayst

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06132034A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Fuji Electric Co Ltd リン酸形燃料電池の合金触媒とその製造方法
JP2009238510A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp メタノール酸化触媒およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016017489; Ting HE et al.: 'Combinatorial screening of PtTiMe ternary alloys for oxygen electroreduction.' Phys Chem Chem Phys. vol.10,No.25, 2008, p.3731-3738 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110116213A (ko) 2011-10-25
EP2472657B1 (en) 2015-08-12
EP2843066B1 (en) 2019-08-28
US20180166695A1 (en) 2018-06-14
KR20170031790A (ko) 2017-03-21
JP5819490B2 (ja) 2015-11-24
US9923210B2 (en) 2018-03-20
KR101746237B1 (ko) 2017-06-12
WO2010092369A1 (en) 2010-08-19
EP2472657A1 (en) 2012-07-04
US20120046161A1 (en) 2012-02-23
EP2396844A1 (en) 2011-12-21
CN102318112A (zh) 2012-01-11
CN102820475A (zh) 2012-12-12
JP2012517341A (ja) 2012-08-02
CN102318112B (zh) 2015-11-25
US20140205928A1 (en) 2014-07-24
EP2843066A1 (en) 2015-03-04
JP6125580B2 (ja) 2017-05-10
EP2396844B1 (en) 2018-10-03
JP2014208351A (ja) 2014-11-06
CN102820475B (zh) 2016-02-10
US9960430B2 (en) 2018-05-01
GB0902231D0 (en) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125580B2 (ja) 三元白金合金触媒
JP6282321B2 (ja) 触媒
JP5425771B2 (ja) 触媒
JP6391594B2 (ja) 触媒
JP6297939B2 (ja) カソード電極構造体及び膜・電極接合体
Gok et al. Performance of Pd cathode catalyst electrodeposited on gas diffusion layer in polymer electrolyte membrane fuel cells
JP2024046820A (ja) 電極材料、並びにこれを使用した電極、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
JP2015162279A (ja) カソード電極構造体及び膜・電極接合体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250