JP2015536442A - 乾燥システム - Google Patents

乾燥システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015536442A
JP2015536442A JP2015546015A JP2015546015A JP2015536442A JP 2015536442 A JP2015536442 A JP 2015536442A JP 2015546015 A JP2015546015 A JP 2015546015A JP 2015546015 A JP2015546015 A JP 2015546015A JP 2015536442 A JP2015536442 A JP 2015536442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduction path
dryer
board
longitudinal direction
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015546015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6744718B2 (ja
Inventor
モンローレ,ジーン・ルイス
ラランデ,ジェローム
グッダイヤ,マーチン
セルビー,ステファン
Original Assignee
セン・ゴバン プラコ エスアーエス
セン・ゴバン プラコ エスアーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セン・ゴバン プラコ エスアーエス, セン・ゴバン プラコ エスアーエス filed Critical セン・ゴバン プラコ エスアーエス
Publication of JP2015536442A publication Critical patent/JP2015536442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744718B2 publication Critical patent/JP6744718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/04Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour circulating over or surrounding the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • F26B15/10Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions
    • F26B15/12Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • F26B15/10Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions
    • F26B15/12Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined
    • F26B15/18Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined the objects or batches of materials being carried by endless belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/004Nozzle assemblies; Air knives; Air distributors; Blow boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/001Heating arrangements using waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/04Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure partly outside the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/001Heating arrangements using waste heat
    • F26B23/002Heating arrangements using waste heat recovered from dryer exhaust gases
    • F26B23/005Heating arrangements using waste heat recovered from dryer exhaust gases using a closed cycle heat pump system ; using a heat pipe system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

ボード(32)を乾燥させるドライヤは、空気流をボード(32)の1面側に方向付けるための少なくとも1つの導通路(34、40)を備えている。ドライヤは、空気流の少なくとも一部がドライヤの長手軸に沿ってボード(32)の面を移動するように設計されており、ドライヤの長手軸とは、ボード(32)が乾燥時に沿って移動する軸のことである。【選択図】図2

Description

本発明は、ボードを乾燥させるための乾燥システム、特に、石膏プラスターボードを乾燥させるための乾燥システムに関する。
石膏壁ボードが建築産業において、例えば、壁、天井、昇降シャフトおよび廊下の裏打材(lining)を提供するために利用されることはよく知られている。
ここで使用される“石膏”(gypsum)とは、安定した二水和物状態の硫酸カルシウム(CaSO・2HO)のことであり、天然に存在する鉱物、合成的に誘導された均等物、および硬石膏または焼石膏(硫酸カルシウム半水石膏)の水和反応によって形成された二水和物が含まれる。
石膏は乾燥によってプラスター(plaster)を形成することができ、その後にプラスターは再水和処理され、鋳型処理、成型処理その他の方法によってボードのごとき有用な形態物に成形できる。
石膏は一般的に、プラスターとして利用すべく、比較的に低温(例えば、約120℃から約170℃)にて、一般的に大気圧下において磨砕処理および焼成処理により調製される。このような調製によって部分的に乾燥した石膏が得られ、典型的には半水石膏のベータ結晶体の形態物が得られる。その部分的に乾燥した石膏は、水と混合することで、水性焼石膏のスラリー、ペーストまたは分散液を形成し、続いてその水性媒体物から、再結晶化によってスラリーを硬化させることで建物または建造物の材料として使用できる。
石膏ボードの製造においては、スラリーを2枚の裏打材で挟持するよう、スラリーが典型的には裏打材上、例えば紙シート上に置かれ、さらに別な裏打材で覆われる。続いてこのサンドイッチ状の構造物は成型プレート間または成型ロール間を通され、ボードの厚みが決定される。その後、その構造物をコンベアラインに沿って送りながら焼石膏スラリーを乾燥して硬化させる。硬化した構造物は切断されて所望の長さの複数のボードが提供され、乾燥システムに送られて余分な水分が蒸発される。
システムの長手方向、すなわち、石膏ボードの移動方向に空気流を方向付ける導通路を有した乾燥システムを利用することは知られている。
ボードの1面に向けて空気流を方向付ける導通路を有した乾燥システムを利用することも知られている。このような場合には、空気流パターンは、導通路を離れた後にボードの表面に沿ってシステムの横断方向に移動する傾向にある。これらシステムは、システムの長手方向に間隔を設けた複数の導通路を有することが一般的である。
乾燥システムは典型的には一連の乾燥チャンバ(乾燥室)で成り、それぞれの乾燥チャンバはボードの主表面に向かって方向付けられた加熱された空気流を提供する。典型的には、ボードは乾燥チャンバのそれぞれを順番に移動し、ローラ配列構造体によって支持され、運搬される。よって、それぞれのボードは乾燥システムの温度変動領域に沿って移動する。
(特になし)
以下の特徴の1つ以上を持つ乾燥システムを提供することが望ましい。
1)ボードをさらに均等に乾燥させること。
2)空間的必要性を減少させること(すなわち、設置面積を減少させ、及び/又は乾燥チャンバの数を減少させること)。
3)使用するエネルギー(必要量)を減少させること。
従って最も一般的には、本発明は、ボードを乾燥させるためのドライヤ(乾燥装置)を提供することができる。このドライヤは、空気流をボードの一方の面に方向付ける少なくとも1つの導通路を含み、空気流の少なくとも一部がドライヤの長手軸に沿って(軸に沿った任意の前後方向に)ボードの面を移動するように設計されている。この明細書においては、ドライヤの長手軸とは、ボードの乾燥時に、ボードが(それに沿って)移動する軸のことである。好適には空気流は優勢的にこの軸に沿って移動する。
ボードの面を移動する長手方向の空気流を促進することで、ボードをさらに均等に乾燥することが可能であると考えられる。なぜなら、ボードの面の異なる部位で空気流が移動する距離の変動(ばらつき)が減少するからである。さらに、空気流をドライヤの長手軸と整合させることによって、空気と、その下側のボードとの接触時間が延長され、乾燥速度の増加が可能になると考えられるからである。
典型的には、複数の導通路が、ドライヤの長手方向に沿って間隔を置いて提供される。ドライヤは、導通路から排出される空気が隣接する導通路間の空隙内に引き入れられ、ボードの表面上の長手方向の空気流を促進するように構成されている。
第1態様では、本発明は、ボードを乾燥させるためのドライヤ(乾燥装置)を提供することができる。そのボードは互いに対置状態の2つの表面を有している。
ドライヤは、ドライヤの長手方向にボードを運搬するためのローラであって、ドライヤの長手方向を含んだ支持平面でボードを支持するローラを含み、
ドライヤは更に、空気流をボードの両面に向け方向付ける空気流入手段を含んでおり、その空気流入手段は下方導通路と上方導通路とを含んでおり、それら上方導通路と下方導通路はドライヤの長手方向を横断して延びており、下方導通路は空気流をボードの下側(面)に向けて方向付けるために複数の開口を有しており、上方導通路は空気流をボードの上側(面)に向けて方向付けるために複数の開口を有しており、
それぞれの空気流入口での上方導通路と下方導通路の組み合わされた断面積は、ドライヤの単位面積部(unit area)の少なくとも40%であり、その単位面積部は四辺形であり、その四辺形の1辺は、ボードの移動方向において下方導通路の直前のローラの軸と、ボードの移動方向において下方導通路の直後のローラの軸との間の距離に等しく、別辺は、上方導通路の最上部分と、下方導通路の最下部分との間の距離に等しい。
好適には、上方導通路と下方導通路の組み合わされた断面積は、単位面積部の少なくとも45%であり、より好ましくは、少なくとも50%である。
隣接するローラ間に存在可能な空隙よりもさらに大きな導通路を提供することで、導通路とボードとの間の間隙(ギャップ)のサイズを減少させることができ、及び/又はボードのそれぞれの面と対置する導通路の表面のサイズを増加させることができ、ドライヤの長手方向に空気流を通流させるのを助けることができる。
典型的には、ドライヤの長手方向での下方導通路の幅は、ドライヤの長手方向での上方導通路の幅よりも小さい。このことは、ボードのそれぞれの面に対置するそれぞれの導通路の表面の最大化を助け、よって、長手方向の空気流をさらに促進する。下方導通路の幅は、ボードを支持するローラの存在によって抑制されるが、他方、上方導通路の幅は抑制されない。
典型的には、導通路はそれぞれ、支持平面側に面する平坦面を有している。例えば、導通路はそれぞれ、例えば丸形角部(丸いコーナー部分)を有した略方形である断面を有することができる。
典型的には、ドライヤの横断方向に沿った所定の距離においては、下方導通路と上方導通路の断面積は同じである。これで、ボードの上面と下面のために同様の乾燥速度が達成できる。なぜなら、それら両面はそれぞれ同レベルの空気流を受領するからである。
一般的に、ドライヤの長手方向での下方導通路の幅は、ドライヤの長手方向での上方導通路の幅の90%未満であり、好適には80%未満であり、さらに好適には75%未満である。
好適には、ドライヤは、ドライヤの長手方向と整合し且つ支持平面と交差するパネルを含む。そのようなパネルは、典型的には導通路の下流端(導通路の下流端は導通路の空気入口から遠方に存在)に提供される。しばしば、別のパネルが導通路の上流端に提供される。そのようなパネル(群)は、ドライヤの横方向(すなわち、ドライヤの横断方向)の空気排出を抑制し、ドライヤの長手方向のボードの面に沿った空気流の促進を助けることができる。
好適には、前記パネルは、ドライヤの全長を延びる連続プレートを提供する。典型的には、下方導通路と上方導通路の一方または両方の断面積は、ドライヤの横断方向にて、導通路の長さの少なくとも一部で減少する。この減少は好適には導通路に沿った空気流の方向で発生する。好適には、導通路の一方または両方が導通路の下流方向に連続的なテーパ(漸減、先細り形状)を示す。よって、三次元的な空間が導通路の外側に提供され、この空間は導通路とは反対の方向にテーパな状態の断面を有する。このテーパな形状は、1以上の導通路の長手方向に沿った圧力格差の低減に貢献する。
導通路の長手方向に沿った圧力格差は、相対的に高い圧力の開口から相対的に低い圧力の開口へと流れる導通路の外側に形成される空気流を引き起こす傾向がある。すなわち、導通路から流出する空気は、ドライヤの横断方向に導通路の外面に沿って流れる傾向となる。
よって、圧力勾配を減少させることで、ドライヤの長手方向の空気流を促進することが可能であろう。
一般的に、下方導通路に提供された開口は導通路の側方部に沿って配分(分布)されている。例えば、下方導通路に設けられた複数の開口の少なくとも90%(好適には95%)が、導通路の長手方向に沿って延びる2本の帯状部内に配分される。それらの帯状部は導通路の側方部に提供されており、導通路の幅の少なくとも55%(好適には65%)を含む中央帯によって分離されている。この構造は、ドライヤの長手方向に沿った空気流の促進を助ける。
一般的に、ドライヤは複数セットのローラを含み、各セットのローラはそれぞれの支持平面を規定しており、それぞれの支持平面側に向けて空気流を方向付けるための空気流入手段を、それと関連させて有している。このように、ドライヤは、複数のボードを同時的に乾燥させる複数の乾燥(異高)レベルを提供する。この場合には、単位面積部は典型的にはドライヤの反復単位のサイズに対応する。すなわち、例えば、それぞれの角部に1つのローラを有し、上方導通路と下方導通路を包囲する四辺形のサイズに対応する。
一般的にドライヤは、複数のドライヤを含んだ大型乾燥システムの一部として提供される。この場合、各ドライヤはそれぞれの乾燥チャンバ内に収容され、そのシステムは、ボードが乾燥チャンバを順番に通過して運搬されるように設計されている。乾燥システムは一般的に予め設定した温度プロフィール(分布)に従ってボードを乾燥するように設計されている。従って、ボードは当初は、空気流が例えば熱交換器で加熱されると共に、中温でボードに予備的乾燥を行う予備乾燥ゾーンを通過する。ボードはその後、ガスバーナを使用してさらに高温が達成される中央乾燥ゾーンを通過する。さらに、ボード内の残留水分が(例えば熱交換器により提供される)中温加熱(穏やかな加熱)によって駆逐される仕上げゾーンが続く。
本発明の第1態様の個別ドライヤにより達成可能な向上した乾燥効率によって、ボードの乾燥に必要な温度を、少なくとも乾燥システムの特定部分において引き下げることが可能であろう。この場合には、乾燥システムの一部を、システムの別部分から回収した熱エネルギーを活用して加熱することが可能であろう。例えば、相対的に低温である仕上げゾーンで利用するために、熱エネルギーは中央乾燥ゾーンの乾燥チャンバの排気から回収できる。
従って第2態様では、本発明は、本発明の第1態様に従うドライヤを含んだ乾燥システムを提供できる。そのシステムは、空気流入手段によって方向付けられる空気流が、システム内に提供された排気導通路から回収された熱エネルギーを利用して加熱されるように構成されている。
典型的には、このシステムは、熱エネルギーを排気から流入空気に移動させるためのヒートポンプを含む。ヒートポンプの利用は、システムの他の部分、またはシステムを含む大型プラントの他の部分での再利用のため、排気からの増加した水分の回収をも可能にするかもしれない。
第3態様では、本発明は、互いに対置状態にある2つの主表面を有するボードを乾燥させるドライヤを提供できる。このドライヤは、
ドライヤの長手方向に沿ってボードを搬送し、さらにドライヤの長手方向を含んだ支持平面でボードを支持する搬送手段と、
空気流をボードの少なくとも一方の主表面側に方向付ける空気流入手段と、
ドライヤの長手方向に整合すると共に前記支持平面と交差し、且つ、ドライヤの長手方向の空気流を増強するパネルを含んだ空気流制御手段と、を備えている。
典型的には、空気流入手段は、ボードの長手方向を横断する方向に延びており、ボード側に空気流を方向付ける複数の開口を含んだ導通路を含む。一般的に、前記パネルは導通路の下流端にてドライヤ内に提供される。別パネルを導通路の上流端に提供することができる。
典型的には、導通路の断面積はドライヤの横断方向で減少する。よって、導通路は、例えば、導通路の下流側にテーパ(先細り集束)し得る。
本発明の第3態様に従うドライヤは、本発明の第1態様に従うドライヤについての1つ以上のオプション的特徴を含むことができる。
第4態様では、本発明は、互いに対置状態にある2つの主表面を有するボードを乾燥させるドライヤを提供できる。そのドライヤは、
ドライヤの長手方向に沿ってボードを搬送すると共に、さらにドライヤの長手方向を含んだ支持平面でボードを支持するための搬送手段と、
ボードの少なくとも下側(面)に向けて空気流を方向付けるための空気流入手段であって、ボードの長手方向に対して横断的に延びる導通路を含み、その導通路は空気流をボードの下側(面)に方向付けるための複数の開口を含んでなる、空気流入手段と、
を備えており、
前記開口の少なくとも90%は、導通路の長手方向に延びる2本の帯状部(band)内に分布しており、それら帯状部は導通路の側方部に設けられ、且つ、導通路の幅の少なくとも55%を含んだ中央帯(central strip)によって分離されている。
開口を導通路の側部(side)に近接させて配置することで、それら開口から排出される空気は、導通路の長手方向ではなく(それよりむしろ)導通路の側部を降下するように方向付けられる傾向がある。このことは、ドライヤの略長手方向での空気流を増強する。
本発明の第4態様に従うドライヤは、本発明の第1態様に従うドライヤについての1つ以上のオプション的特徴を含むことができる。
第5態様においては、本発明は、本発明の第3態様又は第4態様のドライヤを含んだ乾燥システムを提供することができ、このシステムは、空気流入手段によって方向付けられた空気流が、システム内に設けられた排気導通路から回収された熱エネルギーを活用して加熱されるように構成されている。
本発明を、以下の図面を参照した実施例に基づいて説明する。
図1は、本発明の第2態様の第1実施例に従う乾燥システムの概略平面図である。 図2は、本発明の第1態様の第1実施例に従うドライヤの一部の概略断面図である。 図3は、図2のA−A線に沿った概略断面図であり、複数のドライヤレベルを含んでいる。
図1に示すように、乾燥システム10は順番に配置された複数の乾燥チャンバ12を有している。乾燥される石膏ボードは、主要乾燥領域16を通過する前に予備乾燥領域14から開始し、最後に仕上げ領域18を通って順番にこの配列構造部を通過する。
主要乾燥領域16はガスバーナを使用して加熱され、予備乾燥領域14および仕上げ領域18のチャンバは熱交換器によって加熱される。熱交換器は、主要乾燥領域16の排気から回収された熱を活用する。熱エネルギーはヒートポンプ22を使用して主要乾燥領域16の排気から回収できる。
図2と図3で示すように、ドライヤは、石膏ボードを支持すると共に該ドライヤを通過させて石膏ボードを移動(例えば、図2の左から右へ)させるローラ30a,30bを有する。それらローラは複数セット30の形態で提供され、各セットのローラはそれぞれのボードを支持する異なる平面を規定する。4つのローラ30a、30b、30cおよび30dのローラ群は単位面積部(unit area)を規定しており、ノズルボックスの断面積がそれとの比較の対象になる。
下方ノズルボックス34は、加熱空気を、開口36及び38を介してそれぞれの石膏ボード32の下側(面)に供給する空気流導通路を提供する。上方ノズルボックス40は、加熱空気を、開口42及び44を介してそれぞれのボード32の上側(面)に供給する空気流導通路を提供する。これら開口は、乾燥対象のボードに面するそれぞれのノズルボックスの表面に提供されている。上方ノズルボックスおよび下方ノズルボックスは、ドライヤの横断方向に(即ち図2の面の中に)延び入るよう、ローラ30aと30bに整合する。
なお、“下方ノズルボックス”および“上方ノズルボックス”の上方または下方とは、そのノズルボックスからの空気流を受領するボードに対するノズルボックスの位置を表わすものである。
下方ノズルボックス34および上方ノズルボックス40にはそれぞれ複数の開口のセット(一群)が提供されており、そのセットの複数の開口は、それぞれのノズルボックスの長手方向に沿って延びている。開口はそれぞれのボードに対置するノズルボックスの面に設けられている。
ノズルボックスは、ノズルボックスの裏面側に向かって、それぞれのボードから離れるよう延び出る側部(sides)をさらに有する。
下方ノズルボックス34に提供される開口の少なくとも90%は、ノズルボックスの側部の30mm以内に位置する。よって、少なくとも90%の開口がノズルボックスの側部に隣接して延びる2本の帯状部(band)内に位置し、各帯状部はノズルボックスの全幅の約18%の幅を有する。この構成は、開口36と38から排出される空気をローラ側に流し、ノズルボックスの側部に沿って降下させるのを助ける。すなわち、下方ノズルボックス34の開口から排出される空気は、当初は、ノズルボックスの長手方向ではなく(それよりもむしろ)ドライヤの略長手方向に流れる。
上方ノズルボックスは、下方ノズルボックスよりも約40%幅広く、それぞれの石膏ボード32の大部分にわたって広がる。この構成は、開口42と44から排出される空気を上方ノズルの最も近い縁部に向けてノズルの側部を上昇するように流すのを助ける。すなわち、上方ノズルの開口から排出される空気は、当初は、ノズルボックスの長手方向ではなく(それよりもむしろ)ドライヤの略長手方向に流れる。
下方ノズルボックス34の幅は、それぞれのボックスが、隣接する対のローラ30aと30bの間にフィットする大きさである。
上方ノズルボックス40の高さは下方ノズルボックス34の高さよりも低く、その結果、上方ノズルボックスと下方ノズルボックスの断面積は同じとなる。このことは、ボードの上面と下面へ空気を均一に分布(分配)させるのを助ける。
図3に示すように、上方ノズルボックス40と下方ノズルボックス34はローラ30と整合しており、石膏ボード32の移動方向を横断して延びる。空気が空気入口50からノズルボックスに進入し、ノズルボックスに沿って移動し、それぞれの石膏ボードに対置するノズルの面に位置する複数の開口によって石膏ボード32に向けて方向付けられる。上方ノズルボックスと下方ノズルボックスは空気入口50から離れる方向、すなわち下流方向にテーパする(先細り形状となっている)。しかし、それぞれの石膏ボードに対置するノズルボックスの面は石膏ボードと整合し続ける。
上方ノズルボックス34と下方ノズルボックス40のテーパ(先細り形状)は、それらノズルボックスの長手方向に沿った圧力格差を低減し、ノズル開口から排出される空気が、ノズルボックスの外側で長手方向に流れる傾向の程度を低下させる。この効果を低減させることで、この構成(設計)は、ドライヤの略長手方向の空気流を促進する。
マスク54が、石膏ボードの移動方向に(即ち図3の面の中へ)延び、且つ、ノズルボックス34,40に対して横断するように延びており、ノズルボックスの下流端に提供されている。マスク54は、ローラ30の長手方向にドライヤから離れる空気流を防止するのに役立つ。よって、マスクの存在は、ノズルボックスの長手方向に沿った空気流を減少させ、ドライヤの略長手方向の空気流を増加させる。
図1中、「EXHAUST」は排気、「AIR」は空気を意味する。
22 ヒートポンプ

Claims (16)

  1. 互いに対置状態にある2つの主表面を有するボードを乾燥させるドライヤであって、
    本ドライヤは、
    本ドライヤの長手方向にボードを搬送するローラであって、さらに本ドライヤの長手方向を含んだ支持平面で該ボードを支持するためのローラと、
    前記ボードの主表面に向けて空気流を方向付ける空気流入手段であって、当該空気流入手段は下方導通路と上方導通路とを含み、該下方導通路と該上方導通路はそれぞれ略方形の断面を有しており、それぞれは本ドライヤの長手方向を横断して延びており、前記下方導通路は前記ボードの下側面に向かって空気流を方向付ける複数の開口を有しており、前記上方導通路は前記ボードの上側面に向かって空気流を方向付ける複数の開口を有している、空気流入手段と、
    を備えており、
    それぞれの空気入口における前記上方導通路と前記下方導通路の組み合わされた断面積は、本ドライヤの単位面積部の少なくとも40%であり、前記単位面積部とは四辺形の形状であり、該四辺形は、
    その1辺が、前記ボードの移動方向で前記下方導通路の直前のローラの軸と、前記ボードの移動方向で前記下方導通路の直後のローラの軸との間の距離に等しく、
    別辺が、前記上方導通路の最上方部分と、前記下方導通路の最下方部分との間の距離に等しい、というものであり、
    更に、本ドライヤの長手方向における前記下方導通路の幅は、本ドライヤの長手方向における前記上方導通路の幅よりも小さい、
    ことを特徴とするドライヤ。
  2. 前記下方導通路および前記上方導通路の各々は、前記支持平面側に対面する平坦面を有しており、それぞれの導通路と関連する前記複数の開口は、当該導通路の平坦面に設けられており、前記下方導通路の平坦面は前記上方導通路の平坦面よりも狭い、請求項1に記載のドライヤ。
  3. 本ドライヤの横断方向に沿った所与の距離における前記下方導通路と前記上方導通路の断面積が同じである、請求項1または2に記載のドライヤ。
  4. 本ドライヤの長手方向における前記下方導通路の幅は、本ドライヤの長手方向における前記上方導通路の幅の90%未満である、請求項3に記載のドライヤ。
  5. 本ドライヤの長手方向と整合しており且つ前記支持平面と交差するパネルであって、本ドライヤの長手方向で空気流を増強するためのパネルを更に備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載のドライヤ。
  6. 前記パネルは、前記導通路に沿った空気流の方向に対して前記導通路の下流端に設けられている、請求項5に記載のドライヤ。
  7. 前記下方導通路と前記上方導通路のうちの少なくとも一方の断面積は、本ドライヤの横断方向において減少する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のドライヤ。
  8. 前記下方導通路と前記上方導通路のうちの少なくとも一方は、該少なくとも一方の導通路の長さの少なくとも一部で本ドライヤの横断方向に連続的に減少する断面を有している、請求項7に記載のドライヤ。
  9. 前記下方導通路に設けられた前記複数の開口の少なくとも90%は、当該導通路の長手方向に延びる2つの帯状部内に分布しており、前記2つの帯状部は、当該導通路の側方部に設けられると共に、当該導通路の幅の少なくとも55%を含んだ中央帯によって分離されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載のドライヤ。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のドライヤを備えた乾燥システムであって、
    前記空気流入手段によって方向付けられた空気流が、本システム内に提供された排気導通路から回収される熱エネルギーを利用して加熱されるように設計されている、ことを特徴とする乾燥システム。
  11. 排気からの熱エネルギーを前記空気流入手段に移動させるヒートポンプを備えてなる、請求項10に記載の乾燥システム。
  12. 前記排気導通路は、前記ドライヤの上流または下流に位置する乾燥チャンバによって発生される蒸気用の出口を提供する、請求項10または11に記載の乾燥システム。
  13. 互いに対置状態にある2つの主表面を有するボードを乾燥させるドライヤであって、
    本ドライヤは、
    本ドライヤの長手方向にボードを搬送する搬送手段であって、さらに本ドライヤの長手方向を含んだ支持平面で該ボードを支持するための搬送手段と、
    前記ボードの主表面の少なくとも一方に向けて空気流を方向付ける空気流入手段と、
    本ドライヤの長手方向に整合し且つ前記支持平面と交差するパネルを含んだ空気流制御手段であって、前記パネルは本ドライヤの長手方向での空気流を増強するためのものである、空気流制御手段と、
    を備えることを特徴とするドライヤ。
  14. 前記空気流入手段は、前記ボードの長手方向に対して横断方向に延びる導通路を含んでおり、該導通路は該ボード側に空気流を方向付けるための複数の開口を含んでおり、
    前記導通路の断面積は該導通路の下流方向に向けて減少する、ことを特徴とする請求項13に記載のドライヤ。
  15. 前記空気流入手段は、前記ボードの長手方向に対して横断方向に延びる導通路を含んでおり、該導通路は該ボード側に空気流を方向付けるための複数の開口を含んでおり、
    前記パネルは、前記導通路に沿った空気流の方向に対し該導通路の下流に位置する、ことを特徴とする請求項13に記載のドライヤ。
  16. 互いに対置状態にある2つの主表面を有するボードを乾燥させるドライヤであって、
    本ドライヤは、
    本ドライヤの長手方向にボードを搬送する搬送手段であって、さらに本ドライヤの長手方向を含んだ支持平面で該ボードを支持するための搬送手段と、
    前記ボードの少なくとも下側面に向けて空気流を方向付ける空気流入手段であって、当該空気流入手段は前記ボードの長手方向に対して横断方向に延びる導通路を含んでおり、該導通路は前記ボードの下側面に向けて空気流を方向付けるための複数の開口を含んでいる、空気流入手段と、
    を備えており、
    前記開口の少なくとも90%は、前記導通路の長手方向に延びる2つの帯状部内に分布しており、前記2つの帯状部は当該導通路の側方部に設けられると共に、当該導通路の幅の少なくとも55%を含んだ中央帯によって分離されており、更に、複数の開口が各帯状部内に位置している、ことを特徴とするドライヤ。
JP2015546015A 2012-12-05 2013-12-05 乾燥システム Active JP6744718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12290428.7 2012-12-05
EP12290428.7A EP2741037A1 (en) 2012-12-05 2012-12-05 Drying system
PCT/EP2013/075696 WO2014086936A1 (en) 2012-12-05 2013-12-05 Drying system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536442A true JP2015536442A (ja) 2015-12-21
JP6744718B2 JP6744718B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=47559214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546015A Active JP6744718B2 (ja) 2012-12-05 2013-12-05 乾燥システム

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10274253B2 (ja)
EP (3) EP2741037A1 (ja)
JP (1) JP6744718B2 (ja)
KR (1) KR20150091401A (ja)
CN (1) CN104838221B (ja)
AU (1) AU2013354055B2 (ja)
BR (1) BR112015012871A2 (ja)
CA (2) CA2893550C (ja)
ES (2) ES2820948T3 (ja)
HK (1) HK1207901A1 (ja)
MY (1) MY182308A (ja)
NZ (1) NZ709394A (ja)
RU (1) RU2643918C2 (ja)
SG (1) SG11201504382WA (ja)
WO (1) WO2014086936A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028120B1 (ja) * 2016-06-06 2016-11-16 光工業株式会社 常温舗装用アスファルト舗装材
CN110892518B (zh) * 2017-07-14 2023-12-05 雷纳技术有限责任公司 干燥基片的干燥装置和方法
CN107655261A (zh) * 2017-09-24 2018-02-02 贵州徽贵药业有限公司 一种中草药烘干设备
CN107606916A (zh) * 2017-11-03 2018-01-19 通威太阳能(安徽)有限公司 一种电池片烧结炉烘干区结构
CA3086384C (en) 2017-12-21 2023-03-21 Knauf Gips Kg Method and device for drying gypsum board
CN108759354A (zh) * 2018-04-24 2018-11-06 苏州高新区鼎正精密机电有限公司 一种石斛生产工艺及工作方法
DE102019002671A1 (de) * 2019-04-11 2020-10-15 Grenzebach Bsh Gmbh Verfahren zum Trocknen plattenförmiger Materialien und Trocknungsvorrichtung
IT202000003263A1 (it) * 2020-02-18 2021-08-18 System Ceramics S P A Essiccatoio per piastrelle o lastre ceramiche
CN113154848B (zh) * 2021-03-19 2023-03-17 贵州九鼎新能源科技开发有限公司 一种整体式内循环分级加热恒温出风热回收多级利用的空气能热泵烘干设备
CN114277609A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 南通托尼卡机电设备有限公司 一种纸张热风循环烘箱
CN115127323B (zh) * 2022-06-16 2024-01-16 平邑北新建材有限公司 一种具备双面烘干功能的石膏板烘干设备
EP4365527A1 (en) 2022-11-02 2024-05-08 Gyptech AB Heat recuperation in gypsuym board drying process
WO2024099954A1 (en) * 2022-11-07 2024-05-16 Etex Building Performance International Sas Low-consumption apparatus and method for drying construction panels
WO2024099950A1 (en) * 2022-11-07 2024-05-16 Etex Building Performance International Sas Apparatus and method for drying construction panels
DE102022004276A1 (de) * 2022-11-18 2024-05-23 Grenzebach Bsh Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Bindemittels unter Einsatz thermischer Energie und Verfahren zum Trocknen von unter Einsatz eines Bindemittels gefertigten Platten in einer Trocknungsvorrichtung
CN117588919A (zh) * 2023-12-08 2024-02-23 江苏盛强建设有限公司 一种石膏板生产用预干燥装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940065U (ja) * 1972-07-10 1974-04-09
JPS50141268U (ja) * 1974-05-08 1975-11-20
JPS5124192U (ja) * 1974-08-06 1976-02-21
US4467537A (en) * 1979-09-01 1984-08-28 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh. Equipment for heat-treating flat, band-like lengths of material
JPH02154973A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Hirano Tecseed Co Ltd 布帛乾燥機
US5150534A (en) * 1990-03-30 1992-09-29 Wsp Ingenieurgesellschaft Fur Warmetechnik, Stromungstechnik Und Prozesstechnik Mit Beschrankter Haftung Apparatus for the bilateral blowing onto a web-like or sheet-like material
WO2004101238A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Coe Manufacturing Company Veneer dryer
JP2009133525A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp シート状基材の乾燥装置
JP2012202650A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 乾燥装置、および処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2542856B1 (fr) * 1983-03-18 1985-07-26 Aznavorian Arachin Procede et installation de sechage en continu adaptes a l'utilisation de pompes a chaleur
SU1302816A1 (ru) * 1985-07-24 1991-04-07 Предприятие П/Я В-8094 Установка дл конвективной сушки плоских изделий
US5111739A (en) * 1989-11-13 1992-05-12 Hall James F Air flow control system
DE4412352C2 (de) * 1994-04-11 1998-04-30 Keller Gmbh Tunneltrockner zum Trocknen keramischer Formlinge
DE19701426C2 (de) * 1997-01-17 2002-07-11 Babcock Bsh Gmbh Trockner für band- oder plattenförmiges Gut
DE19922165C2 (de) * 1999-05-12 2001-08-30 Babcock Bsh Gmbh Trockner für band- oder plattenförmiges Gut
JP3887570B2 (ja) * 2002-02-18 2007-02-28 協和化工株式会社 高速乾燥装置
US7685737B2 (en) * 2004-07-19 2010-03-30 Earthrenew, Inc. Process and system for drying and heat treating materials
US7726040B2 (en) * 2006-10-13 2010-06-01 Certainteed Gypsum, Inc. Apparatus and method for the uniform drying of board materials
DE102009059822B4 (de) * 2009-12-21 2015-12-10 Grenzebach Bsh Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen von Gipsplatten
FR2967486B1 (fr) * 2010-11-17 2014-10-24 Mihnea Serban Nicolas Teculescu Procede et installation permettant d'augmenter la capacite de production et de reduire la consommation d'energie lors du chauffage ou du sechage des divers produits

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940065U (ja) * 1972-07-10 1974-04-09
JPS50141268U (ja) * 1974-05-08 1975-11-20
JPS5124192U (ja) * 1974-08-06 1976-02-21
US4467537A (en) * 1979-09-01 1984-08-28 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh. Equipment for heat-treating flat, band-like lengths of material
JPH02154973A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Hirano Tecseed Co Ltd 布帛乾燥機
US5150534A (en) * 1990-03-30 1992-09-29 Wsp Ingenieurgesellschaft Fur Warmetechnik, Stromungstechnik Und Prozesstechnik Mit Beschrankter Haftung Apparatus for the bilateral blowing onto a web-like or sheet-like material
WO2004101238A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Coe Manufacturing Company Veneer dryer
JP2009133525A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp シート状基材の乾燥装置
JP2012202650A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 乾燥装置、および処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1207901A1 (en) 2016-02-12
MY182308A (en) 2021-01-18
US10941983B2 (en) 2021-03-09
CN104838221B (zh) 2017-07-11
CA3130531A1 (en) 2014-06-12
KR20150091401A (ko) 2015-08-10
US10274253B2 (en) 2019-04-30
ES2698325T3 (es) 2019-02-04
SG11201504382WA (en) 2015-07-30
ES2820948T3 (es) 2021-04-23
NZ709394A (en) 2017-05-26
EP2929265A1 (en) 2015-10-14
AU2013354055A1 (en) 2015-07-23
CA2893550C (en) 2021-11-02
CA3130531C (en) 2023-11-14
EP2929265B1 (en) 2018-08-22
EP3392586B1 (en) 2020-07-29
CA2893550A1 (en) 2014-06-12
CN104838221A (zh) 2015-08-12
RU2015126847A (ru) 2017-01-13
JP6744718B2 (ja) 2020-08-19
AU2013354055B2 (en) 2017-08-31
EP2741037A1 (en) 2014-06-11
BR112015012871A2 (pt) 2017-07-11
US20150308739A1 (en) 2015-10-29
WO2014086936A1 (en) 2014-06-12
RU2643918C2 (ru) 2018-02-06
US20190226759A1 (en) 2019-07-25
EP3392586A1 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744718B2 (ja) 乾燥システム
ES2590560T3 (es) Sistema y método para la producción de yeso tipo alfa usando recuperación de calor
US11644238B2 (en) Method and device for drying gypsum board
JP5490499B2 (ja) 単板の乾燥補助装置
CN103819106A (zh) 石膏板一体化热风炉集中供热系统
RU2606522C1 (ru) Устройство автоматического управления термовлажностной обработкой лицевых бетонных изделий
US20240077254A1 (en) Apparatus for Drying Gypsum Boards
CN205572680U (zh) 一种用于石膏板生产的热风烘干系统
CN102432199B (zh) 一种隧道式烘干装置
JP2005297245A (ja) 石膏ボード用乾燥機
CN104457202B (zh) 一种高效节能干燥塔及其工作方法
ITRE20000096A1 (it) Forno di cottura per piastrelle ceramiche con sezione di raffreddamento perfezionata
CA3231141A1 (en) Dryer for drying boards at low temperatures
CN217686459U (zh) 双侧夹腔混风型分层式烘干机
JP2005271366A (ja) セラミックグリーンシートの乾燥方法及び乾燥装置
TR200906249A2 (tr) Tuğla ve kiremit gibi toprak ürünü kurutma ve pişirme makinesi.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190813

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250