JP2015535594A - 長さ測定装置 - Google Patents

長さ測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535594A
JP2015535594A JP2015541041A JP2015541041A JP2015535594A JP 2015535594 A JP2015535594 A JP 2015535594A JP 2015541041 A JP2015541041 A JP 2015541041A JP 2015541041 A JP2015541041 A JP 2015541041A JP 2015535594 A JP2015535594 A JP 2015535594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
inner slide
measuring device
hollow profile
acoustic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6139692B2 (ja
JP2015535594A5 (ja
Inventor
ヤン エリック グロスマン
ヤン エリック グロスマン
ビェルン イェンゼン
ビェルン イェンゼン
ペーター ラヴィッツケー
ペーター ラヴィッツケー
Original Assignee
セカ アーゲー
セカ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セカ アーゲー, セカ アーゲー filed Critical セカ アーゲー
Publication of JP2015535594A publication Critical patent/JP2015535594A/ja
Publication of JP2015535594A5 publication Critical patent/JP2015535594A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6139692B2 publication Critical patent/JP6139692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B5/06Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B5/061Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness height gauges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0204Acoustic sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本発明は、ノギス型測定器4、ノギス型測定器4が外側から取り付けられた中空形材2、中空形材2の内側に変位可能に取り付けられたスライド6、ノギス型測定器4とスライド6を連結させる磁石部5,7、中空形材2に沿ったスライド6の位置を測定する測定手段、スライド6の測定された位置に従って測定手段が求めた長さを表示する表示器を有する長さ測定装置において、中空形材2の一端に端壁40が設けられ、スライド6が中空形材2の断面を覆って中空形材2内部の端壁40とスライド6との間に共振部30を形成し、測定手段が共振部30内部に設けられたスピーカ22及びマイク20とそれらに接続されたユニット9とを有し、ユニット9がスピーカ22にパルスを出力させ、マイクで共振部30のパルス応答を記録し、パルス応答から共振部30の基本周波数を求めることで共振部30の長さを求める構成であることを特徴とする長さ測定装置に関する。

Description

本発明は、ノギス型測定器と、ノギス型測定器が長さを測定する対象物に接触できるように、ノギス型測定器が変位可能に外側から取り付けられた中空形材であるリニアガイドと、中空形材の内側に変位可能に取り付けられた内側スライドと、内側スライドがノギス型測定器の中空形材に沿った移動に追従するように、ノギス型測定器と内側スライドとを磁気的に連結させる磁石部と、中空形材に沿った内側スライドの位置を測定する測定手段と、中空形材の周囲の空間において視認可能な表示器であって、内側スライドの測定された位置に従って測定手段が求めた長さを表示する表示器とを備える長さ測定装置に関する。
本発明は、具体的には、人の身長を測定するための長さ測定装置に関する。このような長さ測定装置は身長計とも呼ばれている。一般的に、このような長さ測定装置は、ノギス型測定器(ヘッドスライダ)用の垂直リニアガイドとして形成される測定ロッドを有する。この測定ロッドは、垂直に設置された状態で壁に取り付けられるか、又は台に固定される。身長を測定するには、被測定者を測定ロッドの前に立たせ、その後、ヘッドスライダを被測定者の頭部に接触するまで測定ロッドに沿って押し下げる。測定ロッド上には、目盛線を有する測定スケールが設けられている。一方、ノギス型測定器には読取ユニットが設けられており、ノギス型測定器が測定ロッドに沿って変位すると、読取ユニットがその分の目盛りを記録して、ノギス型測定器の位置の漸次的な変化をとらえる。各目盛線において、目盛線の高さの絶対値を変換することも可能である。これにより、読取ユニットを用いてヘッドスライダの高さを求め、それをノギス型測定器上の表示器に表示することができる。
別のタイプの身長測定用長さ測定装置として、屈曲片を有するものがある。この屈曲片は、身長測定を行う人によって保持される。屈曲片は、一方の突出部が被測定者の頭部に接触した状態で保持される。この頭部に接触している突出部から第二突出部が直角に突出しており、屈曲片は、この第二突出部が床に向かって垂直に突出するように保持される。第二突出部には、超音波トランスデューサを有する距離測定手段が設けられている。この超音波トランスデューサは、床で反射して超音波トランスデューサに戻る送信超音波信号の伝播時間から、被測定者の頭部に接触している第一突出部の床からの高さ、すなわち身長を求めて表示する。このタイプの長さ測定装置は、測定を行う人が屈曲片を正しい向きで保持しないと、第二突出部が床に対して正確に垂直にならず、誤測定が生じるという欠点がある。また、変化する周囲条件(例えば、空気中の埃や他の汚染物質)や床に置かれた物品によって、誤測定が生じるという欠点もある。
さらに別のタイプの長さ測定装置として、被測定者が立つ台と、被測定者の上方に垂直に固定懸架された水平支持部とを有するものがある。この支持部には、超音波伝播時間に基づいて距離を測定する距離測定手段が嵌合されている。この距離測定手段は、台に立つ被測定者の頭部に向けられている。被測定者はキャップをかぶって、頭頂部で超音波が確実に良好に反射されるようする。被測定者の頭頂部から、被測定者の垂直方向上方に固定設置された距離測定手段までの距離に基づいて、距離測定手段の懸架された高さと、頭頂部までの測定された距離との差から、被測定者の身長を導出することができる。しかし、この長さ測定装置でさえ、周囲条件の変化や、超音波トランスデューサから被測定者の頭頂部までの距離を非密閉空間で測定することによる干渉・影響によって、誤測定の可能性があるという問題がある。
WO98/17974A1には、請求項1におけるプリアンブルの特徴を備える長さ測定装置が開示されている。この長さ測定装置は、身長測定用の長さ測定装置としては構成されておらず、ノギス型測定器の位置を監視するように構成されている。この長さ測定装置は、中空ハウジングであるリニアガイドを有しており、このハウジングにノギス型測定器が変位可能に外側から取り付けられている。ハウジングの内部には、内側スライドが変位可能に取り付けられている。ノギス型測定器と内側スライドとは、磁石部によって磁気的に連結されており、内側スライドがノギス型測定器のガイドに沿った移動に追従する。内側スライドは、内側スライドの位置に比例した電圧信号を生成するために、リニアポテンショメータにワイピング(wiping)接触している。ポテンショメータの信号から、リニアガイドに沿った内側スライドの位置、すなわち内側スライドに連結されたノギス型測定器の位置が導出される。ハウジングの内部における内側スライドの位置を測定することによって、特定の干渉要因、例えば煙や埃などはハウジングの内部まで侵入することがないため、そのような干渉要因が測定精度に及ぼす影響が確実に軽減される。ポテンショメータはワイピング接点を有しており、このワイピング接点は摩擦により時間とともに摩耗する。これに対応するためには、高品質な材料を使用する必要があるが、勿論それによって製造コストが増加する。しかし、このような条件でも、摩耗は測定精度の低下につながる可能性がある。
本発明は、周囲条件の変化に左右されない高い測定精度を実現しつつ、摩耗によって測定精度が低下しないように長さ測定装置を構成することを目的とする。
上記の目的を達成するために、請求項1の特徴を有する長さ測定装置が用いられる。後続の請求項には、本発明の有利な実施形態が記載されている。
本発明によれば、中空形材の少なくとも一端に端壁が設けられる。また、内側スライドが、中空形材の断面を実質的に覆って、中空形材の内部の端壁と内側スライドとの間に音響共振部として機能できる閉塞空洞を形成する。測定手段が、端壁と内側スライドとの間の音響共振部の内部に設けられたスピーカ及びマイクを有する。スピーカ及びマイクに接続された制御・判定ユニットが、スピーカに音響パルスを出力させ、その後マイクで音響共振部のパルス応答を記録するように構成されている。さらに、制御・判定ユニットは、音響共振部のパルス応答から基本周波数を求め、この基本周波数から共振部の長さ、すなわち内側スライドの中空形材に沿った位置を求めるように構成されている。ここで、基本周波数は、音響共振部よりも二倍長い波長を有する定常波に相当する最小固有周波数と理解される。
内側スライドは、入射した音波を効果的に反射させるために上述の断面を実質的に覆うが、例えば、移動時に空気を逃がすための小さな開口を有することも可能である。
有利な実施形態として、制御・判定ユニットは、音響共振部の記録されたパルス応答をフーリエ変換を用いて周波数スペクトルに変換し、この周波数スペクトルにおける基本周波数を判定するように構成されている。フーリエ変換として、離散フーリエ変換(DFT)又は高速フーリエ変換(FFT)を行うことが好ましい。
好適な実施形態として、制御・判定ユニットは、連続する二つの極大値間の距離を求めて、周波数スペクトルにおける基本周波数を求める。この距離は、周波数スペクトルの各極大値において発生する高調波の次数を設定するために用いることができる。この情報を用いることによって、各極大値から基本周波数を求めることができ、これらの平均を算出して基本周波数とすることができる。基本周波数を求めるために、連続する極大値間の複数の距離の平均を算出することも可能である。
制御・判定ユニットは、マイクを介して生成される音響パルスの帯域幅を、それに含まれる最短波長が中空形材の直径の2倍よりも大きくなるように選択するように構成されていることが好ましい。
これにより、音が中空形材内を平面波として確実に伝播する。波長が上記よりも短い場合でも、音を中空形材の壁の間で反射させることが可能である。したがって、中空形材の長手方向における音速が平面波の音速よりも遅いよりモードをさらに励起することが可能である。これらのモードが、本測定方法に影響を及ぼし、誤測定につながるようなことはない。しかし、これらのさらなるモードはフーリエ変換時に必ず分離され、また、判定時に用いられることもないため、測定においてこれらのモードの音響エネルギーは役に立たず、無駄に生成されるだけである。この理由から、純粋な平面波を励起することが好ましい。
好適な実施形態として、中空形材の他端に第二端壁がさらに設けられて、中空形材の内部の第二端壁と内側スライドとの間に第二音響共振部が形成されている。この第二音響共振部の内部に第二スピーカ及び第二マイクが配設されている。制御・判定ユニットは、さらに、第二スピーカに音響パルスを出力させ、第二マイクで第二音響共振部のパルス応答を記録し、このパルス応答から第二音響共振部の基本周波数を求め、この基本周波数から第二共振部の長さ、すなわち内側スライドの中空形材に沿った位置を求めるように構成されている。このような長さ測定装置において、有利には、制御・判定ユニットが、音響共振部及び第二音響共振部のそれぞれの求められた長さ、中空形材の端壁と第二端壁との間の既知の長さ、及び内側スライドの既知の軸方向長さを用いて、上述の長さを求める処理の較正を行えるように構成することもできる。
好適な実施形態として、磁石部は、少なくとも一つの永久磁石をノギス型測定器に有し、一つの永久磁石を内側スライドに有し、二つの永久磁石は、それぞれの反対極同士が対向するように互いに対して配向されるように配設されている。内側スライド及びノギス型測定器のそれぞれに、四つの永久磁石が配設され、ノギス型測定器及び内側スライドのそれぞれの四つの永久磁石が対をなし、それぞれの反対極同士が対向するように互いに対して配向されていることが好ましい。或いは、磁石部が、永久磁石を一つだけノギス型測定器及び内側スライドのいずれか一方に有し、ノギス型測定器及び内側スライドの他方が、強磁性材料又は常磁性材料を含むことで、ノギス型測定器と内側スライドとが磁気的に連結される。
好ましくは、内側スライドの外形寸法は中空形材の内形寸法と一致しており、内側スライドは中空形材の内部に最小限の遊びを残しつつ摺動可能に支持されている。同様に、ノギス型測定器の内形寸法は中空形材の外形寸法と一致しており、ノギス型測定器は中空形材上に最小限の遊びを残しつつ摺動可能に取り付けられる。
以下、図面を参照して、例としての実施形態を用いて本発明を説明する。図面は以下の通りである。
図1は、長さ測定装置の概略図を示す。 図2は、長さ測定装置のノギス型測定器周辺の部品を長手方向の断面で示す分解図である。 図3は、内側スライド及びノギス型測定器周辺における長さ測定装置の断面図であって、摺動部品自体は図示せず、それらに配設された永久磁石のみを図示した断面図を示す。 図4は、長さ測定装置の中空形材の長手方向に沿った概略断面図を示す。 図5は、時間の関数として、スピーカを励起して音響パルスを出力させる信号の振幅の時系列変化を示す。 図6は、中空形材内の音響共振部のパルス応答をマイクで記録した信号を示す。 図7は、図6の音響共振部のパルス応答を周波数スペクトルに変換したものを示す。 図8は、別の実施形態における長さ測定装置の中空形材の長手方向に沿った概略断面図である。
図1は、例えば壁に固定可能な長さ測定装置の側面図を示す。この長さ測定装置は、リニアガイドとしての中空形材2を有する。中空形材2には、ヘッドプレート3を支持するノギス型測定器4が、変位可能に外側から取り付けられている。ノギス型測定器4は、ヘッドプレート3が上方から被測定者の頭部に載るまで下げられる。
一例としての本実施形態において円形の環状断面を有する中空形材2の内部には、内側スライド6が変位可能に取り付けられている(図2を参照)。内側スライド6は、円盤状の断面を有する、又は、図示したように閉塞下端壁が設けられており、内側スライド6が中空形材2の断面を覆う。内側スライド6の外形寸法は中空形材2の内形寸法と一致しており、内側スライド6は、中空形材2の内部に最小限の遊びを残しつつ摺動可能に支持される。同様に、ノギス型測定器4の内形寸法は中空形材2の外形寸法と一致しており、ノギス型測定器4は、中空形材2の外周に最小限の遊びを残しつつ摺動可能に取り付けられる。
図3は、ノギス型測定器及び内側スライド周辺における中空形材2の断面図を示す。この図では、ノギス型測定器及び内側スライド自体は図示せず、内側スライド及びノギス型測定器内に設けられた複数の永久磁石を備える磁石部のみを図示している。内側スライド6には、四つの永久磁石7が外周に沿って分布した状態で挿入されている。この四つの永久磁石は、外周に沿って90°間隔で互いから離隔して分布している。同様に、ノギス型測定器4には、四つの永久磁石5が挿入されており、同様に90°間隔でノギス型測定器の外周に沿って分布した状態で配設されている。ここで、ノギス型測定器4及び内側スライド6の永久磁石5及び7の反対極同士が対向するように互いに対して配向されるように、各永久磁石が配設されている。図示した一例としての実施形態では、内側スライドの永久磁石7の一方の磁極、本例ではN極を外側に配向され、同様に永久磁石5の同じ磁極、ここではN極が外側に配向されるように配設して、それぞれの反対極同士が向き合うように永久磁石5及び7の各対を対向配置させることで、上述の配置が実現される。これにより、ノギス型測定器4と内側スライド6とが互いに磁気的に連結される。この結果、内側スライド6は、中空形材2に沿ったノギス型測定器4の移動に追従する。図2では、永久磁石5及び7のそれぞれのうちの一つの永久磁石のみが示されている。
勿論理論的には、上述の各摺動部品の永久磁石の数を、4つよりも多くする又は少なくすることも可能であり、例えば、ノギス型測定器4及び内側スライド6のそれぞれに、永久磁石を一つだけ設けることが可能である。さらに、内側スライド6及びノギス型測定器4の一方に永久磁石を一つだけ設け、磁石がない他方の摺動部品に強磁性材料又は常磁性材料を含ませて、内側スライド6とノギス型測定器4との間で磁力を発生させることも可能である。この磁石部の磁石は、好ましくは永久磁石であるが、理論的には電磁石を用いることも可能である。
図4は、長さ測定装置の中空形材2の長手方向に沿った概略断面図である。一例としての本実施形態では、内側スライド6は、単純に円盤状に形成されており、中空形材2の断面を覆っている。中空形材2の下端には閉塞端壁40が設けられており、音響共振部とみなせる閉塞空間が中空形材内の端壁40と内側スライド6との間に形成されている。中空形材2の長手方向における内側スライド6の位置を求める測定手段は、それぞれ音響共振部30の内部に配設されたスピーカ22及びマイク20を含んでいる。スピーカ22及びマイク20は、制御・判定ユニット9に接続されている。この制御・判定ユニット9は、本例では中空形材の周囲の空間に配設されて示されているが、中空形材の内部に収容することも可能である。制御・判定ユニット9は、プログラム可能なデータ処理手段であり、スピーカ22を励起して音響パルスを出力させ、また、マイク20の信号を記録することで、この音響パルスに対する音響共振部30のパルス応答を記録するように構成されている。さらに、制御・判定ユニット9は、音響パルス応答から、共振部の基本周波数f0を求めるように構成されている。この基本周波数f0は、音響共振部の長さの二倍に相当する波長λ0を有する(音響共振部30における最も単純な定常波は、端壁40及び内側スライド6の反射壁における速度の節を有する半波である)。音速c及び基本周波数f0がわかれば、共振部の長さは以下のように求められる。
音響パルスを用いて広帯域に励起すると、音響共振部30内では、基本周波数に加えて、λ0/2の整数倍の波長を有するモードがさらに励起される。これらのモードは、後述するように、測定方法に対してさらなる利点をもたらす。
図5は、スピーカ22に音響パルスを発生させるために制御・判定ユニット9が生成する励起信号の時間依存性を示している。この信号は、略正方形の正負の半波を備えていることが好ましい。パルスの帯域幅が限られているため、励起信号は理想的な正方形(理論的には上限のない周波数スペクトルを有するもの)を有していない。パルスの帯域幅は、それに含まれる最短波長が中空形材の直径の2倍よりも大きくなるように選択されるべきである。そのため、上述したように、音が中空形材内を平面波として確実に伝播する。励起信号の半波の時系列の長さは、判定対象である最低周波数を有する信号の時間よりも長くするべきである。
図6は、マイク20で記録した音響共振部のパルス応答の時系列変化を示す。パルス応答から音響共振部の基本周波数f0を求めるには、図6の音響パルス応答を周波数スペクトルに変換して、この周波数スペクトルにおける基本周波数f0を求めるようにするとよい。周波数スペクトルへの変換は、フーリエ変換を用いて行う。フーリエ変換に関連するデジタル信号処理方法として、例えば、離散フーリエ変換(DFT)や高速フーリエ変換(FFT)が使用可能であり、制御・判定ユニット9はこれらを実行するように構成可能である。
図7は、パルス応答の周波数スペクトルの一部を示している。この図から、励起された固有モードの結果として現れた極大値が明確にわかる。これらのモードは、基本周波数f0の整数倍の周波数において発生する。したがって、基本周波数は、周波数スペクトルにおいて隣接するモード間の距離からも求めることができる。この方法は、使用するスピーカの下限周波数が、求めようとしている音響共振部の基本周波数f0よりも高くなるように選択できるという利点がある。スピーカの下限周波数は、とりわけその振動板の大きさによって決まる。振動板が大きいほど、より低い制限周波数が可能である。スピーカは中空形材の内部に設置されているため、振動板の直径も可能な限り小さくなる。したがって、本方法では、音響共振部における最も単純な定常波を確認するために必要な長い波長をスピーカが十分に生成できないため、この定常波をよく確認できない可能性がある。このことは、図7からもわかる。図7から、基本周波数は300Hz(連続する極大値間の距離)より若干高いということがわかる。しかし、上述の理由から、図7に示す周波数スペクトルにおける300Hzより若干高い箇所では、300Hzより若干高い基本周波数において使用可能な極大値は見られない。
基本周波数f0の正確に求めることとは別に、制御・判定ユニットにおいて音速は周知でなくてはならない。音速は温度に対して依存性を有するため、共振部内の温度θを測定し、これに基づいて現在の条件における音速を算出するとよい。これは、例えば次の式を用いて行うことができる。
測定手段の測定精度を向上可能な別の実施形態が、図8に図示されている。図8は、図4と同様に、長さ測定装置の長手方向に沿った断面における中空形材の概略図を示している。図6の実施形態と同様に、スピーカ22及びマイク20(これらに接続された制御・判定ユニットは、図を簡略化するために省略している)が設けられた音響共振部30が、中空形材2内に形成されている。さらに、第二音響共振部32が、中空形材内における中空形材の反対側の第2端壁42と内側スライド6との間に形成されている。第二音響共振部32内には、第二スピーカ26及び第二マイク24が位置しており、これらも制御・判定ユニットに接続されている。中空形材の端壁40及び42間の長さ及び内側スライド6の軸方向長さがわかるため、この配置によって長さ測定の較正が可能になる。第一音響共振部30及び第二音響共振部32内の音速が同一であるとみなすと(したがって、これら二つの音響共振部内の温度が同一であるとみなすと)、音速は次の式を用いて求められる。
ここで、
0 中空形材の端壁40及び42間の長さ
1 音響共振部30の長さ
2 上側の第二共振部32の長さ
3 中空形材の長手方向に沿った内側スライド6の軸方向長さ
01 共振部30の基本周波数
02 第二共振部32の基本周波数
このような方法で求めた音速は、例えば、一方の音響共振部30の長さを求める際に用いることができる。
2 中空形材
3 ヘッドプレート
4 ノギス型測定器
5 ノギス型測定器の永久磁石
6 内側スライド
7 内側スライドの永久磁石
9 制御・判定ユニット
20 マイク
22 スピーカ
24 第二マイク
26 第二スピーカ
30 音響共振部
32 第二音響共振部
40 端壁
42 第二端壁

Claims (11)

  1. ノギス型測定器(4)と、
    前記ノギス型測定器(4)が長さを測定する対象物に接触できるように、前記ノギス型測定器(4)が変位可能に外側から取り付けられた中空形材(2)であるリニアガイドと、
    前記中空形材(2)の内側に変位可能に取り付けられた内側スライド(6)と、
    前記内側スライド(6)が前記中空形材(2)に沿った前記ノギス型測定器(4)の移動に追従するように、前記ノギス型測定器(4)と前記内側スライド(6)とを磁気的に連結させる磁石部(5,7)と、
    前記中空形材(2)に沿った前記内側スライド(6)の位置を測定する測定手段と、
    前記中空形材の周囲の空間において視認可能な表示器であって、前記内側スライド(6)の測定された位置に従って前記測定手段が求めた前記長さを表示する表示器と
    を備える長さ測定装置において、
    前記中空形材(2)の少なくとも一端に端壁(40)が設けられ、
    前記内側スライド(6)が、前記中空形材(2)の断面を実質的に覆って、前記中空形材(2)の内部の前記端壁(40)と前記内側スライド(6)との間に音響共振部(30)を形成し、
    前記測定手段が、前記音響共振部(30)の内部に設けられたスピーカ(22)及びマイク(20)と、それらに接続された制御・判定ユニット(9)とを有し、
    前記制御・判定ユニット(9)が、前記スピーカ(22)に音響パルスを出力させ、前記マイクで前記音響共振部(30)のパルス応答を記録し、該パルス応答から前記音響共振部(30)の基本周波数(f0)を求め、該基本周波数から前記共振部(30)の長さ、すなわち前記内側スライド(6)の前記中空形材(2)に沿った位置を求めるように構成されている
    ことを特徴とする長さ測定装置。
  2. 前記制御・判定ユニット(9)が、前記音響共振部(30)の測定されたパルス応答を、フーリエ変換を用いて周波数スペクトルに変換し、該周波数スペクトルにおける前記基本周波数を求めるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の長さ測定装置。
  3. 前記制御・判定ユニット(9)が、前記フーリエ変換として、離散フーリエ変換(DFT)又は高速フーリエ変換(FFT)を行うように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の長さ測定装置。
  4. 前記制御・判定ユニット(9)が、前記音響共振部(30)の周波数スペクトルにおける複数の極大値に対して、連続する二つの極大値間の距離を前記基本周波数の予測値として求め、該予測値を用いて前記各極大値における高調波の次数を設定し、該次数から基本周波数を前記各極大値に対して求め、これらの基本周波数を組み合わせて平均を求めることを特徴とする請求項2又は3に記載の長さ測定装置。
  5. 前記制御・判定ユニット(9)が、前記マイク(20)を介して生成される前記音響パルスの帯域幅を、それに含まれる最短波長が前記中空形材(2)の直径の2倍よりも大きくなるように選択するように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の長さ測定装置。
  6. 前記中空形材(2)の他端に第二端壁(42)がさらに設けられて、前記中空形材の内部の前記第二端壁(42)と前記内側スライド(6)との間に第二音響共振部(32)が形成され、
    前記測定手段が、前記第二音響共振部(32)の内部に第二スピーカ(26)及び第二マイク(24)を有し、
    前記制御・判定ユニット(9)が、前記第二スピーカ(26)に音響パルスを出力させ、前記第二マイク(24)で前記第二音響共振部(32)のパルス応答を記録し、該パルス応答に基づいて前記第二音響共振部(32)の基本周波数を求め、該基本周波数から前記第二共振部(32)の長さを求めるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の長さ測定装置。
  7. 前記制御・判定ユニット(9)が、前記音響共振部(30)及び前記第二音響共振部(32)のそれぞれの求められた長さ、前記中空形材(2)の前記端壁(40)から前記第二端壁(42)までの既知の長さ、及び前記内側スライド(6)の既知の軸方向長さを用いて、前記長さを求める処理の較正を行うように構成されたことを特徴とする請求項6に記載の長さ測定装置。
  8. 前記磁石部(5,7)が、少なくとも一つの永久磁石を前記ノギス型測定器(4)に有し、一つの永久磁石を前記内側(6)に有し、
    前記二つの永久磁石が、それぞれの反対極同士が対向するように互いに対して配向されるように配設されている
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の長さ測定装置。
  9. 前記内側スライド(6)及び前記ノギス型測定器(4)のそれぞれに、四つの永久磁石が配設され、
    前記ノギス型測定器(4)及び前記内側スライド(6)のそれぞれの四つの永久磁石が対をなし、それぞれの反対極同士が対向するように互いに対して配向されている
    ことを特徴とする請求項8に記載の長さ測定装置。
  10. 前記磁石部(5,7)が、一つの永久磁石を前記ノギス型測定器及び前記内側スライドのいずれか一方に有し、
    前記ノギス型測定器及び前記内側スライドの他方が、強磁性材料又は常磁性材料を含む
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の長さ測定装置。
  11. 前記測定手段が、前記中空形材の内部に設けられた温度センサにさらに接続され、
    前記制御・判定ユニット(9)が、前記基本周波数に基づく前記音響共振部(30)の長さを求める処理に、温度補正された音速を組み込むように構成されている
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の長さ測定装置。
JP2015541041A 2012-11-09 2013-08-14 長さ測定装置 Active JP6139692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012220468.7 2012-11-09
DE102012220468.7A DE102012220468B3 (de) 2012-11-09 2012-11-09 Längenmessgerät
PCT/EP2013/067022 WO2014072089A1 (de) 2012-11-09 2013-08-14 Längenmessgerät

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535594A true JP2015535594A (ja) 2015-12-14
JP2015535594A5 JP2015535594A5 (ja) 2016-06-02
JP6139692B2 JP6139692B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=48986130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541041A Active JP6139692B2 (ja) 2012-11-09 2013-08-14 長さ測定装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10143402B2 (ja)
EP (1) EP2916733B1 (ja)
JP (1) JP6139692B2 (ja)
CN (1) CN104755028B (ja)
BR (1) BR112015010615A2 (ja)
DE (1) DE102012220468B3 (ja)
ES (1) ES2610403T3 (ja)
WO (1) WO2014072089A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012220412B3 (de) * 2012-11-28 2014-03-27 Seca Ag Längenmessgerät
JP7475621B2 (ja) * 2018-08-31 2024-04-30 株式会社タニタ 長さ測定装置、長さ測定方法、プログラム、及び身長計
US11946797B2 (en) * 2022-08-02 2024-04-02 Arnold Chase Visual sonic conduit locator
US11722227B1 (en) * 2022-08-02 2023-08-08 Arnold Chase Sonic conduit tracer system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882110A (ja) * 1982-10-25 1983-05-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp 身長測定装置
WO1998017974A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-30 Data Instruments, Inc. Position sensor with magnetic coupling
US20030159300A1 (en) * 2001-12-04 2003-08-28 Walt Disney Parks And Resorts Height measurement method and apparatus
JP2004061473A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Shogo Tanaka 地下水位測定方法及びその装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972013A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Asahi Kosan Kk 埋設配管測長方法
US4543649A (en) * 1983-10-17 1985-09-24 Teknar, Inc. System for ultrasonically detecting the relative position of a moveable device
DE3428132A1 (de) * 1984-07-31 1985-06-13 TC Technologie Consulting Institut für angewandte Forschung GmbH, 8000 München Verfahren zur messung von fluessigkeitshoehen in behaeltern
DE3513848A1 (de) 1985-04-17 1986-10-23 Quante Fernmeldetechnik GmbH, 5600 Wuppertal Schaltung zur ueberwachung der isolationswiderstaende einer schar von baugruppen einer elektrischen anlage mit gemeinsamer erdfreier stromversorgung, insbesondere einer fernmelde- oder signaltechnischen einrichtung
US4913157A (en) * 1986-06-03 1990-04-03 Analog Devices, Inc. Ultrasound method and apparatus for evaluating, in vivo, bone conditions
GB8823391D0 (en) * 1988-10-05 1988-11-09 Geotechnical Instr Uk Ltd Measuring liquid level
AT397430B (de) * 1989-10-16 1994-04-25 Hrdlicka Armin W Ing Vorrichtung zur längenbestimmung
JPH02239843A (ja) 1989-03-13 1990-09-21 Omron Tateisi Electron Co 身長計測装置
JPH05332757A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 管路長計測装置
CN2171850Y (zh) * 1992-09-09 1994-07-13 陈献聪 身高体重测量器
AT401109B (de) 1993-07-01 1996-06-25 Forschungsgesellschaft Joanneu Verfahren zur tastlosen längenmessung
CA2169307C (en) * 1994-12-12 2003-10-14 David A. Hutchins Non-contact characterization and inspection of materials using wideband air coupled ultrasound
RU2127873C1 (ru) 1997-09-15 1999-03-20 Николай Иванович Балин Ультразвуковой датчик уровня жидкости
JP2004061362A (ja) 2002-07-30 2004-02-26 Mitsutoyo Corp 測長用ハンドツール
JP4256309B2 (ja) * 2003-09-29 2009-04-22 株式会社東芝 超音波プローブおよび超音波診断装置
CN1883396A (zh) * 2006-06-26 2006-12-27 王秀丽 超声波二维人体测量仪及其测量方法
CN100434043C (zh) * 2007-01-10 2008-11-19 陈菊萍 超声波身高测量装置
JP5080166B2 (ja) 2007-08-10 2012-11-21 日立情報通信エンジニアリング株式会社 管長測定システム及びその測定方法
DE102010001886A1 (de) * 2010-02-12 2011-08-18 Technische Universität Graz Messung der Länge eines Hohlraums, insbesondere Rohres
WO2014009442A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Arrangement and method for determining a stopper position

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882110A (ja) * 1982-10-25 1983-05-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp 身長測定装置
WO1998017974A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-30 Data Instruments, Inc. Position sensor with magnetic coupling
US20030159300A1 (en) * 2001-12-04 2003-08-28 Walt Disney Parks And Resorts Height measurement method and apparatus
JP2004061473A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Shogo Tanaka 地下水位測定方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6139692B2 (ja) 2017-05-31
US20160242676A1 (en) 2016-08-25
CN104755028A (zh) 2015-07-01
ES2610403T3 (es) 2017-04-27
US10143402B2 (en) 2018-12-04
EP2916733B1 (de) 2016-10-26
CN104755028B (zh) 2017-03-08
BR112015010615A2 (pt) 2017-08-22
WO2014072089A1 (de) 2014-05-15
DE102012220468B3 (de) 2014-03-27
EP2916733A1 (de) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236090B2 (ja) 長さ測定装置
JP6139692B2 (ja) 長さ測定装置
CN108713133B (zh) 声波共振压力与温度传感器
RU124397U1 (ru) Устройство для калибровки ультразвукового зонда
JPH0127379B2 (ja)
Chuang et al. Multidimensional dynamic displacement and strain measurement using an intensity demodulation-based fiber Bragg grating sensing system
CN109945965A (zh) 光纤efpi超声波传感器用支撑梁臂式敏感膜片
JP2015535594A5 (ja)
JP2011027654A (ja) 振動式密度計の校正パラメータ決定方法及び密度算出方法
JP3944558B2 (ja) 材料試験方法
RU116632U1 (ru) Диагностическая система для измерения свободных колебаний контролируемого объекта
JP2009068841A (ja) 微小機械−電気構造(mems)用の振動変位計測装置
KR20150009546A (ko) 유체의 충전 레벨을 측정하기 위한 방법
RU2014127186A (ru) Акустический датчик для измерения линейного перемещения
RU2510487C1 (ru) Устройство для калибровки датчика измерения малых перемещений
JP2009139188A (ja) 超音波表面粗さ測定方法と装置
Knudsen Nonintrusive Acoustic Measurements by Optical Feedback Interferometry
RU2606205C1 (ru) Внутритрубный снаряд-дефектоскоп
CN111521234A (zh) 一种高温液体用磁致伸缩导波液位计
CN109579973A (zh) 一种振动速度传感器灵敏度系数校验方法
JP2010187708A (ja) 顎運動の測定装置とこれに使用されるセンサコイルの製造方法
RU2256158C1 (ru) Уровнемер
JP2014153267A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
RU2473974C1 (ru) Прибор для изучения законов механики
Agrez et al. Evaluation of pressure effects on acoustic thermometer with a single waveguide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6139692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250