JP2015531783A - 4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法 - Google Patents

4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015531783A
JP2015531783A JP2015531996A JP2015531996A JP2015531783A JP 2015531783 A JP2015531783 A JP 2015531783A JP 2015531996 A JP2015531996 A JP 2015531996A JP 2015531996 A JP2015531996 A JP 2015531996A JP 2015531783 A JP2015531783 A JP 2015531783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkoxy
triazolo
amino
salt
pyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6293758B2 (ja
Inventor
ダグラス シー. ブランド
ダグラス シー. ブランド
ロス,ギャリー
ボト,クレイグ
ティー. ハミルトン,クリストファー
ティー. ハミルトン,クリストファー
ノマン,ジョセフ
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2015531783A publication Critical patent/JP2015531783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293758B2 publication Critical patent/JP6293758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/651Pretreating with non-metals or metal-free compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/652Pretreating with metals or metal-containing compounds
    • C08F4/657Pretreating with metals or metal-containing compounds with metals or metal-containing compounds, not provided for in groups C08F4/653 - C08F4/656

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンが、ヒドラジンおよびハロゲン化シアンを避ける方法において、4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジンから製造される。

Description

本願明細書において、4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法が提供される。
米国特許第6,005,108号には、特定の置換されている2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]−ピリミジン化合物、および、スルホンアミド除草剤の調製用の中間体としてのその使用が記載されている。2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンは、ペノキススラムの調製に有用な中間体である。Monatsh. Chem. 1983, 114, 789には、ヒドロキシルアミンとの反応による特定の(アミノ)カルボノチオイルカルバメートの調製、および、それに続く[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミンへの環化が記載されている。国際公開第2009/047514号には、ヒドロキシルアミンとの反応による特定の(アミノ)カルボノチオイルカルバメートの調製、および、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよびそれに続く[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンの化合物への環化が記載されている。米国特許第6,559,101号には、ヒドロキシルアミンとの反応による特定の(アミノ)カルボノチオイルカルバメートの調製、および、それに続くピリミジン置換されている[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミンへの環化が記載されている。

米国特許第6,362,335号には、ヒドラジンおよびハロゲン化シアンの両方が関与する複数工程の方法における、2,4−ジクロロ−5−メトキシピリミジンまたは4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンからの、2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンの製造が記載されている。ヒドラジンには、重度の爆発の危険が存在し、摂取、吸入および皮膚吸着により毒性である。それは、発ガン物質として分類され、空気中において、0.lppmの許容限界値(TLV)を有する。ハロゲン化シアンは、非常に刺激性であり、非常に毒性である。2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを、ヒドラジンおよびハロゲン化シアンを避ける製造法により、効率的かつ高収率に製造するのが有益であろう。
米国特許第6,005,108号 国際公開第2009/047514号 米国特許第6,559,101号 米国特許第6,362,335号
Monatsh. Chem. 1983, 114, 789
本願明細書において、4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法が提供される。より具体的には、本願明細書において、式(I)
Figure 2015531783

(式中、Rが、C−Cアルキルを表す)
の2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法であって、
i)式
Figure 2015531783

(式中、Rが、先に規定された通りである)
の4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジンを、極性非プロトン性溶媒中で、シアナミドの塩と接触させて、式
Figure 2015531783

(式中、Rが、先に規定された通りである)
の2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンを提供する工程;
ii)2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンを、遊離塩基としてのヒドロキシルアミンまたは塩基の存在下におけるヒドロキシルアミン塩のいずれかと接触させて、式
Figure 2015531783

(式中、Rが、先に規定された通りである)
の2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを提供する工程;および、
iii)2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを、アルキルクロロホルメートで処理することにより環化して、2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(I)を提供する工程を含む、方法が提供される。
本発明の別の実施形態では、2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンは、2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを単離することなく、工程ii)およびiii)を組み合わせることにより、対応する2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンに変換され得る。
本発明の別の実施形態は、式
Figure 2015531783

(式中、Rが、C−Cアルキルを表す)
の2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンを含む。
本発明の更なる実施形態は、式
Figure 2015531783

(式中、Rが、C−Cアルキルを表す)
の2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを含む。
材料は、一対の幾何異性体(EおよびZ)として、および、種々の互変異性体において存在してもよい。
本願明細書で使用するとき、アルキルの用語および派生語、例えば、アルコキシは、直鎖または分岐鎖の基を意味する。典型的なアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1,1−ジメチルエチルおよび1−メチルプロピルである。メチルおよびエチルが、多くの場合好ましい。
本発明は、4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジンからの2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンの調製に関する。
Figure 2015531783
第1工程(a)は、RがC−Cアルキルを表す4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジン(1)の、2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)への変換に関する。これは、少なくとも1当量のシアナミドの塩を使用して、極性非プロトン性溶媒中で達成される。一部の実施形態では、1から約2.5モル当量のシアナミドの塩を使用する。特定の実施形態では、シアナミドの塩は、ナトリウムもしくはカリウム等のアルカリ金属の塩、または、マグネシウムもしくはカルシウム等のアルカリ土類金属の塩である。一部の実施形態では、塩は、ナトリウム水素シアナミドである。極性非プロトン性溶媒の例としては、アセトニトリルおよびアミド、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)があげられる。更なる希釈剤、例えば、クラウンエーテルおよびグリコールエーテルの存在下において、反応を行うことも可能である。ただし、それらの希釈剤は、所望の反応と干渉せず、反応物質に対して化学的に不活性である。4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジンおよびシアナミドの塩を、約0℃から約60℃の温度で反応させる。生成物を、従来技術により、例えば、沈殿または結晶化させた材料のろ過により単離する。
一部の実施形態では、ナトリウム水素シアナミドを、NMPに懸濁させ、ついで、適切な量の4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンにより処理する。加熱後、反応混合物を冷却し、酸により中和して、2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジンを沈殿させ、ろ過により収集し、乾燥させる。
第2工程(b)は、2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)の、2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジン(3)への変換に関する。これは、少なくとも当量の、遊離塩基としてのヒドロキシルアミンまたは、ヒドロキシルアミンの塩および塩基、例えば、ナトリウムもしくはカリウムの炭酸塩、ナトリウムもしくはカリウムの水酸化物またはトリアルキルアミンの、いずれかを使用して、極性溶媒中で達成される。一部の実施形態では、トリアルキルアミン、例えば、トリエチルアミンを、補助塩基として使用する。一部の実施形態では、2当量のヒドロキシルアミンおよび塩基を、この反応に使用する。一部の実施形態では、反応物質を、極性溶媒中に懸濁させ、混合物を、約0℃から約80℃の温度で攪拌する。極性溶媒は、プロトン性または非プロトン性(aprotoic)のいずれかであり得る。プロトン性極性溶媒の例としては、アルコール、例えば、メタノールがあげられる。非プロトン性極性溶媒の例としては、エステルまたはニトリル、例えば、酢酸エチルまたはアセトニトリルがあげられる。生成物の混合物を冷却し、水で処理する。2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを、従来技術、例えば、ろ過による収集および乾燥により単離する。材料は、E/Z異性体の混合物として、および/または、種々の互変異性体において存在し得る。
一部の実施形態では、2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジンおよびヒドロキシルアミンの塩を、極性溶媒中でスラリー化し、トリエチルアミンを添加する。反応混合物を、約45℃で数時間攪拌し、水で処理する。2,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを、ろ過により収集し、乾燥させる。
第3工程(c)は、2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジン(3)の、2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(I)への変換に関する。これは、少なくとも当量のC−Cアルキルクロロホルメートおよび塩基、例えば、ナトリウムもしくはカリウムの炭酸塩、ナトリウムもしくはカリウムの水酸化物またはトリアルキルアミンを使用して、極性非プロトン性溶媒中で達成される。一部の実施形態では、トリアルキルアミン、例えば、トリエチルアミンを、補助塩基として使用する。一部の実施形態では、メチルクロロホルメートを使用する。一部の実施形態では、2当量のアルキルクロロホルメートおよび塩基を、この反応に使用する。一部の実施形態では、反応物質を、極性非プロトン性溶媒中に懸濁させ、混合物を、約45℃から約100℃の温度で攪拌する。極性非プロトン性溶媒の例としては、エステルまたはニトリル、例えば、酢酸エチルまたはアセトニトリルがあげられる。生成物の混合物を冷却し、水で処理する。2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(I)を、従来技術、例えば、ろ過による収集および乾燥により単離する。
一部の実施形態では、2,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンおよびメチルクロロホルメートを、極性溶媒中でスラリー化し、トリエチルアミンを添加する。反応混合物を、約80℃で数時間攪拌し、水で処理する。2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを、ろ過により収集し、乾燥させる。
一部の実施形態では、工程bおよびcを組み合わせ、2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンの単離(b+c)’を行わない。工程bおよびcを組み合わせる場合、反応を、極性非プロトン性溶媒、例えば、酢酸エチルまたはアセトニトリル等中で行う必要がある。
一部の実施形態では、2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジンおよびヒドロキシルアミン・塩酸を、アセトニトリル中でスラリー化し、トリエチルアミンを添加する。反応混合物を、約45℃で数時間攪拌し、約5℃に冷却する。外部冷却をしながら、更なる当量のトリエチルアミン、続けて、メチルクロロホルメートを添加する。環境温度において簡単に攪拌した後、反応混合物を、完了するまで還流において攪拌し、水で処理する。固体状の2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを、ろ過により収集し、乾燥させる。
下記実施例は、本発明を説明するのに提供される。
記載された実施形態および下記実施例は、例証目的のためであり、特許請求の範囲の範囲を限定することを意図していない。本願明細書に記載された構成要素に対する他の変更、使用または組み合わせは、特許請求の範囲の主題の精神および範囲から逸脱することなく、当業者に明らかであろう。
実施例1:2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)の調製
工程a:
Figure 2015531783

100ミリリットル(mL)の三頸丸底フラスコに、連続して、7.8グラム(g)(121.53ミリモル(mmol)のナトリウム水素シアナミドおよび34.2gのN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)を一度に添加した。スラリー状の混合物を、環境温度の水浴中で冷却した。この混合物に、10.0g(54.99mmol)の、96% 4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジン(1;CDMP)を一度に添加した。混合物を、環境温度(<20℃)において攪拌した。65時間(h)後、3.55g(59.11mmol)の氷酢酸を、一度に添加した。内部ポット温度が、18℃から23℃に上昇した。この反応スラリーを、87.1gの砕氷上にピペットし、氷を溶かした。この混合物に、10.3gの塩化ナトリウムを添加した。混合物を、砕氷が完全に溶けるまで静置した。溶けた時点で、冷えたスラリーを、吸引ろ過した。ろ過ケークを、10mLの水で1回、ついで、20mLの水で2回洗浄した。湿ったケークを単離して、9.39g(ベンジルアセテートを使用したNMRアッセイによる純度80.2%)の2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)を、収率76%において、融点164−171℃淡い黄色の固形物として得た。H NMR(DMSO−d,400MHz)δ 3.72(s,3H),3.94(s,3H),7.46(s,1H),12.48(br s,〜1H);13C NMR(DMSO,100MHz)δ 55.21,56.60,116.20,121.8(br s),138.9,153.9,162.6(br s)。
実施例2.2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)の調製
工程a:
Figure 2015531783

100mLの三頸丸底フラスコに、連続して、7.8g(121.53mmol)のナトリウム水素シアナミドおよび、ついで、34.2gのN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)を一度に添加した。スラリー状の混合物を、環境温度の水浴中で冷却した。この混合物に、10.0g(54.99mmol)の、96% 4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジン(1;CDMP)を一度に添加した。混合物を、環境温度(<20℃)において攪拌した。48時間(h)後、3.78g(62.95mmol)の氷酢酸を、一度に添加した。内部ポット温度が、19℃から23℃に上昇した。この反応スラリーを、85gの砕氷上に注ぎ、氷を溶かした。この混合物に、10gの塩化ナトリウムを添加した。混合物を、16分(min)間静置した。溶けた時点で、冷えたスラリーを、吸引ろ過した。ろ過ケークを、20mLの水で2回、最後に10mLの水で洗浄した。湿ったケークを、乾燥皿に移し、48時間風乾させて、6.78g(ベンジルアセテートを使用したNMRアッセイによる純度98.8%)の2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)を、収率68%において淡い黄色の固形物として得た。Hおよび13C NMRスペクトルは、実施例1において報告したものと同一であった。
実施例3.2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)の調製
工程a:
Figure 2015531783

4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジン(CDMP;15g、0.086mol)を、N−メチル−2−ピロリジノン(NMP;62.5g)中に、環境温度において溶解させた。ナトリウム水素シアナミド(12.1g、2.2当量)を、一度に全て添加した。混合物を、攪拌しながら、50℃に2.5時間加熱した。得られたスラリーを、25℃に冷却し、150mLの水を添加した。濃塩酸を、5.5のpHに達するまで、滴下して添加した。粘性のスラリーをろ過し、10mLの水で2回洗浄して、2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)を、白色の固形物として得た(11.83g、収率76%)。
実施例4.2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(I)の調製
工程(b+c)’:
Figure 2015531783

25mLの三頸丸底フラスコに、1.11g(5.55mmol)の、90wt% 2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)、463mg(6.66mmol)のヒドロキシルアミン・塩酸および9.8gのアセトニトリルを添加した。この混合物に、681mg(6.72mmol)のトリエチルアミンを、一度に添加した。反応混合物を、穏やかな還流(約45℃)に2時間加熱した。反応混合物を、氷水浴中で約5.8℃に冷却した。そのタイミングで、更なる716mg(7.08mmol)のトリエチルアミンを、一度に添加した。この混合物に、662mg(7.01mmol)のメチルクロロホルメートを、一度に添加した。そのタイミングで、内部反応温度が、5.8℃から12.1℃に上昇した。氷水浴を取り外し、混合物を、環境温度において1時間、ついで、還流(約76℃)において約3時間攪拌した。反応混合物を、環境温度に冷却した。更なる100μLのトリエチルアミンを添加して、反応pHを約7〜8に調節した。この混合物に、11.3gの水を添加した。混合物を、100mLの丸底フラスコに移した。アセトニトリルを、60mmHgおよび30℃の真空下において除去した。ついで、水性スラリーを、中ぐらいのガラスフリットを通して吸引ろ過した。フラスコからの残渣を、約2gの水で移した。ケークを脱水した後、別の1g容量の洗浄水を、ケークを通過させた。ケークを30分間吸引風乾させた後、混合物を、窒素パッドで一晩乾燥させた。これにより、588mg(液体クロマトグラフィー(LC)分析による純度約97%)の2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(I)を、2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(2)から開始して収率52.8%の淡い黄色の固形物として得た。H NMR(DMSO−d,400MHz)δ 3.90(s,3H),4.06(s,3H),6.28(br s,2H),7.48(s,1H);13C NMR(DMSO−d,100MHz)δ 55.37,57.04,123.07,138.60,143.73,148.50,166.02。
実施例5.2,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジン(3)の調製
工程b:
Figure 2015531783

2,5−ジメトキシ−4−シアノアミノピリミジン(CDMP;2;10g、0.055mol)およびヒドロキシルアミン・塩酸(5.09g、1.33当量)を、メタノール(60ml)中に分散させた。トリエチルアミン(7.59g、1.36当量)を添加した。スラリーを、攪拌しながら、45℃に加熱した。45℃で3時間後、スラリーを、室温に冷却し、60mLの水を添加し、続けて、20分の間温浸した。スラリーをろ過し、固形物を一定重量に乾燥させて、2,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジン(3)を、淡い黄褐色の固形物として得た(8.70g、74%)。融点159〜168℃(dec);H NMR(DMSO−d,400MHz)δ 3.78(s,3H),3.82(br s,3H),6.58(br s,2H),7.85(s,1H),8.66(br s,2H);13C NMR(DMSO−d,100MHz)δ 54.01,56.78,136.51(br s),138.20,150.50(br s),153.42(br s),157.69。
実施例6.2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(I)の調製
工程c:
Figure 2015531783

2,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジン3(6g、0.028mol)を、酢酸エチル中に分散させた(24g)。エチルクロロホルメート(3.7g、0.034mol)を、スラリーに添加し、続けて直ちに、トリエチルアミン(3.4g、0.034mol)を添加した。スラリーの温度は、48℃に上昇し、さらに、加熱の適用により、78℃に調節した。スラリーを加熱した際、スラリーの粘度が薄くなり、固形物が白色からクリーム色になった。Iへの変換がゆっくりであったため、水(20g)を、3時間を目処に添加した。水の添加は、反応速度を向上させなかったが、9時間後、スラリーは、LC分析による84.4%の生成物Iを含んだ。混合物を、22℃に冷却し、ろ過した。湿ったケークを、水(15g)で洗浄した。乾燥により、2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(I)を、LC面積割合による純度91.9%であった、クリーム色の固形物として得た(3.57g)。収率は、3に基づいて60%であった。

Claims (22)

  1. 式(I)
    Figure 2015531783

    (式中、Rが、C−Cアルキルである)
    の2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法であって、
    i)式
    Figure 2015531783

    (式中、Rが、先に規定された通りである)
    の4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジンを、極性非プロトン性溶媒中で、シアナミドの塩と接触させて、式
    Figure 2015531783

    (式中、Rが、先に規定された通りである)
    の2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンを提供する工程;
    ii)前記2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンを、遊離塩基としてのヒドロキシルアミンまたは塩基の存在下におけるヒドロキシルアミン塩のいずれかと接触させて、式
    Figure 2015531783

    (式中、Rが、先に規定された通りである)
    の2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを提供する工程;および、
    iii)前記2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを、アルキルクロロホルメートで処理することにより環化して、前記2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを提供する工程
    を含む、方法。
  2. Rが、CHである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程ii)の2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンが、前記工程iii)における2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを提供するために、単離することなく使用される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記シアナミドの塩が、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩である、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記シアナミドの塩が、ナトリウム水素シアナミドである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記(i)の極性非プロトン性溶媒が、アセトニトリルまたはN−メチル−2−ピロリジノンである、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. (i)が、約0℃から約60℃の温度で行われる、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記(ii)のヒドロキシルアミン塩の遊離塩基が、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはトリアルキルアミン塩である、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. (ii)が、極性溶媒中で行われる、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記溶媒が、メタノール、酢酸エチルまたはアセトニトリルである、請求項9に記載の方法。
  11. (ii)が、約0℃から約80℃の温度で行われる、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記(iii)のアルキルクロロホルメートが、メチルクロロホルメートである、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. (iii)が、塩基の存在下で行われる、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記塩基が、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはトリエチルアミンである、請求項13に記載の方法。
  15. (iii)が、約45℃から約100℃の温度で行われる、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
  16. (iii)が、極性非プロトン性溶媒中で行われる、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記溶媒が、酢酸エチルまたはアセトニトリルである、請求項16に記載の方法。
  18. 式(I)
    Figure 2015531783

    (式中、Rが、C−Cアルキルである)
    の2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法であって、

    Figure 2015531783

    (式中、Rが、先に規定された通りである)
    の2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを、アルキルクロロホルメートで処理することにより環化して、前記2−アミノ−5,8−ジアルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを提供する工程を含む、方法。
  19. 前記2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンが、式
    Figure 2015531783

    (式中、Rが、先に規定された通りである)
    の2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンを、遊離塩基としてのヒドロキシルアミンまたは塩基の存在下におけるヒドロキシルアミン塩のいずれかと接触させて、2,5−ジアルコキシ−4−ヒドロキシグアニジニルピリミジンを提供することにより形成される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記2,5−ジアルコキシ−4−シアノアミノピリミジンが、式
    Figure 2015531783

    (式中、Rが、先に規定された通りである)
    の4−クロロ−2,5−ジアルコキシピリミジンを、極性非プロトン性溶媒中で、シアナミドの塩と接触させることにより形成される、請求項19に記載の方法。

  21. Figure 2015531783

    (式中、Rが、C−Cアルキルを表す)
    の化合物。

  22. Figure 2015531783

    (式中、Rが、C−Cアルキルを表す)
    の化合物。
JP2015531996A 2012-09-14 2013-09-10 4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法 Active JP6293758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261701250P 2012-09-14 2012-09-14
US61/701,250 2012-09-14
PCT/US2013/058941 WO2014043087A1 (en) 2012-09-14 2013-09-10 Process for the preparation of 2-amino-5,8-dimethoxy[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine from 4-chloro-2,5-dimethoxypyrimidine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531783A true JP2015531783A (ja) 2015-11-05
JP6293758B2 JP6293758B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=50275133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531996A Active JP6293758B2 (ja) 2012-09-14 2013-09-10 4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9000160B2 (ja)
EP (1) EP2895486B1 (ja)
JP (1) JP6293758B2 (ja)
KR (1) KR20150056590A (ja)
CN (1) CN104768953A (ja)
AR (1) AR092563A1 (ja)
AU (1) AU2013315734B2 (ja)
BR (1) BR102013023482A8 (ja)
CA (1) CA2884106A1 (ja)
HK (1) HK1212334A1 (ja)
IL (1) IL237677B (ja)
IN (1) IN2015DN01972A (ja)
MX (1) MX2015003314A (ja)
NZ (1) NZ705676A (ja)
PL (1) PL2895486T3 (ja)
RU (1) RU2635352C2 (ja)
TW (1) TWI617563B (ja)
UY (1) UY35034A (ja)
WO (1) WO2014043087A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112730689B (zh) * 2020-12-29 2023-04-07 营口昌成新材料科技有限公司 2-氨基-5,8-二甲氧基[1,2,4]三唑并[1,5-c]嘧啶液相色谱分析方法
CN115417875B (zh) * 2022-09-19 2024-05-31 山东华升新材料有限公司 一种5,8-二甲氧基-[1,2,4]三唑并[1,5-c]嘧啶-2-胺的合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8143395B2 (en) * 2010-05-25 2012-03-27 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 5-substituted-8-alkoxy[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidin-2-amines

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1092195C (zh) 1996-09-24 2002-10-09 道农业科学公司 N-([1,2,4]三唑并吖嗪基)苯磺酰胺和吡啶磺酰胺化合物和它们作为除草剂的用途
DE60102375T2 (de) 2000-06-16 2004-07-29 Dow Agrosciences Llc, Indianapolis Verfahren zur herstellung von 2-amino-5,8-dimethoxy[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8143395B2 (en) * 2010-05-25 2012-03-27 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 5-substituted-8-alkoxy[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidin-2-amines

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BELL, B. M. ET AL., ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT, vol. vol.10, JPN6017024796, 2006, pages 1167 - 1171 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL237677B (en) 2018-07-31
JP6293758B2 (ja) 2018-03-14
RU2635352C2 (ru) 2017-11-13
AR092563A1 (es) 2015-04-22
TW201414739A (zh) 2014-04-16
IN2015DN01972A (ja) 2015-08-14
EP2895486B1 (en) 2018-03-07
UY35034A (es) 2014-04-30
US20140081023A1 (en) 2014-03-20
US9000160B2 (en) 2015-04-07
WO2014043087A1 (en) 2014-03-20
PL2895486T3 (pl) 2018-08-31
RU2015113560A (ru) 2016-11-10
CA2884106A1 (en) 2014-03-20
NZ705676A (en) 2016-10-28
KR20150056590A (ko) 2015-05-26
AU2013315734A1 (en) 2015-03-26
TWI617563B (zh) 2018-03-11
CN104768953A (zh) 2015-07-08
EP2895486A4 (en) 2016-01-27
BR102013023482A2 (pt) 2015-08-11
MX2015003314A (es) 2016-01-20
IL237677A0 (en) 2015-04-30
HK1212334A1 (en) 2016-06-10
BR102013023482A8 (pt) 2016-07-12
EP2895486A1 (en) 2015-07-22
AU2013315734B2 (en) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808396B2 (ja) 5−置換−8−アルコキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−アミンの調製方法
JP6585057B2 (ja) 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法
JPH11511441A (ja) キナゾリン誘導体の製造方法
JP6293758B2 (ja) 4−クロロ−2,5−ジメトキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための方法
JP4223280B2 (ja) 2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンの合成方法
JP6284942B2 (ja) 4−アミノ−2,5−ジメトキシピリミジンから2−アミノ−5,8−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンを調製するための改善された方法
US6605720B1 (en) Process for making spirolactone compounds
JP2008069089A (ja) 4−アミノ−2−メルカプト−5−ピリミジンカルバルデヒドの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250