JP2015531043A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015531043A5
JP2015531043A5 JP2015520210A JP2015520210A JP2015531043A5 JP 2015531043 A5 JP2015531043 A5 JP 2015531043A5 JP 2015520210 A JP2015520210 A JP 2015520210A JP 2015520210 A JP2015520210 A JP 2015520210A JP 2015531043 A5 JP2015531043 A5 JP 2015531043A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
fibers
composite
joint
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261574B2 (ja
JP2015531043A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/541,560 external-priority patent/US9453293B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/043471 external-priority patent/WO2014035510A2/en
Publication of JP2015531043A publication Critical patent/JP2015531043A/ja
Publication of JP2015531043A5 publication Critical patent/JP2015531043A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261574B2 publication Critical patent/JP6261574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一の開示された実施形態によれば、タンクは、複合材タンク壁と、複合材タンクドームと、壁とタンクドームとの間の接合部とを備える。タンクは、タンクとドームとの間の接合部における軟化ストリップを更に備える。接合部はY接合部であり、また、軟化ストリップは、断面が楔形状であるとともに、Y接合部における応力を制御するためにタンク壁とタンクドームとに対して結合される。軟化ストリップは、プラスチックバインダでコーティングされる繊維を有する三次元基布を含む。三次元基布は、織り繊維、編組繊維、及び、積み重ねられた繊維層のうちの1つを含み、また、繊維はグラファイト繊維であってもよい。繊維は3つの略直交軸に沿って延びる。1つの用途において、繊維は、約2〜15ミクロンの範囲内の直径を有する。プラスチックバインダは、室温及び低温の両方で順応性がある高分子である。プラスチックバインダは、約−150°F(−101.1℃)未満の温度で弾性的順応性を示すとともに最大約400°F(204.4℃)の温度で安定性を示すフッ素重合体であってもよい。三次元基布は多孔質であり、また、繊維及びプラスチックバインダは室温及び低温の両方で柔軟である。
本開示の一態様によれば、複合材タンク壁と、複合材タンクドームと、壁とタンクドームとの間の接合部と、タンクとドームとの間の接合部における軟化ストリップとを備えるタンクが提供される。好適には、接合部はY接合部であり、また、軟化ストリップは、断面が楔形状であるとともに、Y接合部における応力を制御するためにタンク壁とタンクドームとに対して結合される。好適には、軟化ストリップは、プラスチックバインダでコーティングされる柔軟な繊維を有する三次元基布を含む。好ましくは、繊維が織りカーボン繊維である。好ましくは、繊維は、3つの略直交軸に沿って延びる繊維を含む。好ましくは、繊維は、約2〜15ミクロンの範囲内の直径を有する繊維を含む。好ましくは、プラスチックバインダは、室温及び低温の両方で順応性がある高分子である。好ましくは、プラスチックバインダは、約−150°F(−101.1℃)未満の温度で弾性的順応性を示すとともに最大約400°F(204.4℃)の温度で安定性を示すフッ素重合体である。好ましくは、三次元基布は多孔質であり、また、繊維及びプラスチックバインダは室温及び低温の両方で柔軟である。

Claims (14)

  1. 複合材タンク壁(510)と、
    複合材タンクドーム(506)と、
    前記複合材タンク壁と前記複合材タンクドームとの間の接合部(520)と、
    前記複合材タンク壁と前記複合材タンクドームとの間の前記接合部における軟化ストリップ(902)と、
    を備えるタンク(306)
  2. 前記接合部がY接合部であり、
    前記軟化ストリップは、断面が楔形状であるとともに、前記Y接合部における応力を制御するために前記複合材タンク壁と前記複合材タンクドームとに対して結合される、
    請求項1に記載のタンク(306)
  3. 前記軟化ストリップは、プラスチックバインダでコーティングされる柔軟な繊維を有する三次元基布を含む請求項1又は請求項2に記載のタンク(306)
  4. 前記繊維は、3つの略直交軸に沿って延伸する繊維を含む請求項3に記載のタンク(306)
  5. 前記繊維は、約2〜15ミクロンの範囲内の直径を有する繊維を含む請求項3又は請求項4に記載のタンク(306)
  6. 前記プラスチックバインダは、室温及び低温の両方で順応性がある高分子である請求項3、4、又は、5に記載のタンク(306)
  7. 前記プラスチックバインダは、約−101.1℃未満の温度で弾性的順応性を示すとともに最大約204.4℃の温度で安定性を示すフッ素重合体である請求項3、4、5、又は、6に記載のタンク(306)
  8. 前記三次元基布が多孔質であり、
    前記繊維及び前記プラスチックバインダは、室温及び低温の両方で柔軟である、
    請求項3、4、5、6、又は、7に記載のタンク(306)
  9. 低温に晒されるタンクを形成する方法であって、
    複合樹脂壁及び少なくとも1つの複合樹脂ドームをレイアップするステップと、
    接合部に沿って前記複合樹脂壁を前記複合樹脂ドームに結合するステップと、
    軟化ストリップを形成するステップと、
    前記複合樹脂壁と前記複合樹脂ドームとの間の前記接合部に前記軟化ストリップを配置することによって前記接合部におけるピーク応力を減少させるステップと、
    を備える方法。
  10. 軟化ストリップを形成する前記ステップは、
    柔軟な繊維を有する三次元基布を用意するステップと、
    低温において柔軟である熱可塑性バインダで前記柔軟な繊維をコーティングするステップと、
    を含む請求項9に記載の方法。
  11. 繊維をコーティングする前記ステップは、
    熱可塑性バインダを含む水溶液中に前記繊維を浸漬するとともに、
    前記繊維を乾燥させる、
    ことによって行なわれる請求項9又は請求項10に記載の方法。
  12. 軟化ストリップを形成する前記ステップは、前記繊維を弛緩させるように前記コーティングされた基布を機械的に加工するステップを更に含む請求項11に記載の方法。
  13. コーティングされた基布を機械的に加工する前記ステップが冷間加工プロセスによって行なわれる請求項12に記載の方法。
  14. 前記接合部に前記軟化ストリップを配置する前記ステップは、
    前記軟化ストリップを前記複合樹脂壁と前記複合樹脂ドームとに対して結合するステップと、
    前記複合樹脂壁、前記複合樹脂ドーム、及び、前記軟化ストリップを同時結合させるステップと、
    を含む請求項10に記載の方法。
JP2015520210A 2012-07-03 2013-05-30 軟化ストリップとの接合を有する複合材タンク及びそのタンクの製造方法 Active JP6261574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/541,560 US9453293B2 (en) 2008-07-18 2012-07-03 Method of making a composite tank having joint with softening strip
US13/541,560 2012-07-03
PCT/US2013/043471 WO2014035510A2 (en) 2012-07-03 2013-05-30 Composite tank having joint with softening strip and method of making the tank

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015531043A JP2015531043A (ja) 2015-10-29
JP2015531043A5 true JP2015531043A5 (ja) 2016-07-21
JP6261574B2 JP6261574B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=49880918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520210A Active JP6261574B2 (ja) 2012-07-03 2013-05-30 軟化ストリップとの接合を有する複合材タンク及びそのタンクの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2836760B1 (ja)
JP (1) JP6261574B2 (ja)
CN (1) CN104428578B (ja)
WO (1) WO2014035510A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6246580B2 (ja) * 2013-12-11 2017-12-13 宇部エクシモ株式会社 ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体
CN108342081B (zh) * 2018-02-09 2020-11-10 中国人民解放军陆军军医大学 一种碳纤维树脂液氧瓶及其制备方法
US10920932B2 (en) 2019-01-08 2021-02-16 The Boeing Company Structural joint of two load carrying walls of a pressurized vessel
KR102182478B1 (ko) * 2019-10-10 2020-11-24 (주)에이엔에이치스트럭쳐 복합재 이너프레임 다중 접합형 배럴을 포함하는 외피 일체형 발사체 추진제 탱크 및 이의 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814275A (en) * 1972-04-03 1974-06-04 Mc Donnell Douglas Corp Cryogenic storage vessel
JPS5239473B2 (ja) * 1972-05-19 1977-10-05
US4331723A (en) * 1980-11-05 1982-05-25 The Boeing Company Advanced composite
JPH03253315A (ja) * 1990-03-05 1991-11-12 Nippon Valqua Ind Ltd シール材の製造方法
JPH0530191U (ja) * 1991-09-20 1993-04-20 ユニチカ株式会社 布帛等の風合改良用ゴムロール
JP2004245348A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 圧力容器
US8656571B2 (en) * 2008-07-18 2014-02-25 The Boeing Company Strong bonded joints for cryogenic applications
US8974135B2 (en) * 2010-07-22 2015-03-10 The Boeing Company Fabric preform insert for a composite tank Y-joint
US8661644B2 (en) * 2010-10-06 2014-03-04 The Boeing Company Method and device for forming joints in composite structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liang et al. Multifunctional flexible electromagnetic interference shielding silver nanowires/cellulose films with excellent thermal management and joule heating performances
JP2015531043A5 (ja)
JP2019500248A5 (ja)
JP2015511194A5 (ja)
JP2015110791A5 (ja)
JP2013538271A5 (ja)
US9797536B2 (en) Article having fluororesin joint, and method for producing such article
JP2015527226A5 (ja)
ATE490359T1 (de) Formbare faserkonstruktion mit vliesschichten
WO2018029997A1 (ja) 断熱シートおよびその製造方法
JP6126761B1 (ja) 繊維強化シート及び構造体
JP2013179034A5 (ja)
CN106145098A (zh) 一种以胶膜为媒介转移石墨烯的方法
JP2010503562A5 (ja)
CN104562724A (zh) 一种高性能软质复合镜面人造革及其制备方法
CN203764002U (zh) 过滤器滤材和过滤器滤材的制造装置
JP6679628B2 (ja) 機能性生地及びその製造方法
CN205416607U (zh) 一种气密阻燃并耐高低温及耐化学介质的胶布
CN207257008U (zh) 一种聚四氟乙烯耐高温布
RU2017102749A (ru) Огнезащитная лента
JPWO2018100897A1 (ja) 断熱シートおよびその製造方法
CN104369474A (zh) 防滑地毯
JP6568445B2 (ja) 繊維強化シートの製造方法及び構造体の製造方法
JP5329344B2 (ja) 被覆されたポリイミド発泡体とその製造方法、これを用いた断熱材、緩衝材及びシール材
CN204687501U (zh) 反光tpu复合革