JP2015530797A - コヒーレントデュオバイナリ整形pm−qpsk信号処理方法及び装置 - Google Patents

コヒーレントデュオバイナリ整形pm−qpsk信号処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530797A
JP2015530797A JP2015526718A JP2015526718A JP2015530797A JP 2015530797 A JP2015530797 A JP 2015530797A JP 2015526718 A JP2015526718 A JP 2015526718A JP 2015526718 A JP2015526718 A JP 2015526718A JP 2015530797 A JP2015530797 A JP 2015530797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
symbol stream
modulus
phase
constellation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015526718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6058135B2 (ja
Inventor
ユ,ジエンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE USA Inc
Original Assignee
ZTE USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE USA Inc filed Critical ZTE USA Inc
Publication of JP2015530797A publication Critical patent/JP2015530797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058135B2 publication Critical patent/JP6058135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6165Estimation of the phase of the received optical signal, phase error estimation or phase error correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/5167Duo-binary; Alternative mark inversion; Phase shaped binary transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6162Compensation of polarization related effects, e.g., PMD, PDL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6166Polarisation demultiplexing, tracking or alignment of orthogonal polarisation components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/01Equalisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2096Arrangements for directly or externally modulating an optical carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/223Demodulation in the optical domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/06Polarisation multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0046Open loops
    • H04L2027/0048Frequency multiplication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0063Elements of loops
    • H04L2027/0067Phase error detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

クワドラチャ・デュオバイナリ変調信号を含む信号を受信するシステム、デバイス及び技術は、定マルチモジュラスを用いて、受信した信号のチャネル等化を実行して、一組のチャネル推定係数及びシンボルストリームを取得し、モジュラスに基づいて、シンボルストリームを3つの部分に分割し、分割されたシンボルストリームに基づいて、搬送波周波数オフセットを推定し、最尤アルゴリズムを用いて、信号の位相を回復し、分割されたシンボルストリームを復号して、データを回復する。【選択図】 図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年8月9日に出願された米国仮出願番号61/681,462号の優先権を主張する。この特許文献の全体は、引用によって、本願の一部として援用される。
技術分野
本発明は、光信号の処理のためのシステム、デバイス及び技術に関する。
高まり続ける帯域幅要求を満足させるために、光ファイバ等の光通信媒体を使用するネットワークが普及しつつある。光ネットワークは、多くの場合、ユーザとネットワークとの間、及びネットワークのバックホールで広帯域ビデオデータを伝送するために使用される。
光通信性能を向上させる技術が求められている。
本発明は、特に、光通信受信機の性能を向上させるシステム、デバイス及び技術を提供する。
一態様においては、ここに開示する技術は、カスケーデッド・マルチモジュラス・アルゴリズム(cascaded multi-modulus algorithm)、マルチモジュラス周波数オフセット推定(multi-modulus frequency offset estimation:FOE)を用いる4位相偏移変調(Quadrature Phase Shift Keying:QPSK)の分割、及び最尤(maximum likelihood:ML)位相推定による搬送波位相回復(carrier phase recovery:CPR)に基づくブラインド偏光多重化分離技術(blind polarization de-multiplexing technique)を含む。
この態様及び他の態様、並びにこれらの具体例は、添付の図面、詳細な説明及び特許請求の範囲に記載される。
(a)1つの偏光に対してWSS又は波形整形器(waveshaper)によってクワドラチャ・デュオバイナリ(QDB)スペクトル整形を行う偏向変調QPSK(PM−QPSK)の具体例及び(b)QDBスペクトル整形の前後のPM−QPSK信号のコンステレーションを示す図である。 QDBスペクトル整形PDM−QPSKのCMMAを示す図である。 QPSK分割及び回転を示す図である。 ジョイント偏光QPSK分割FOEのブロック図である。 QPSK分割/MLに基づく2段階位相推定のブロック図である。 異なるスペクトル整形帯域幅の条件下におけるCMMA及びCMAの正規化されたタップの振幅周波数応答の具体例を示す図である。 ブロックサイズNのFOEの性能への影響を示す図である。 異なる周波数オフセットに対するFOEアルゴリズムの性能を示す図である。 異なる線幅及びQDB帯域幅について、OSNRによって変化する最適なグループサイズmを示す図である。 異なるQDB帯域幅について、線幅によって変化する1E−3のBERにおけるOSNRペナルティを示す図である。 異なるDSPスキームについて、QDBスペクトル整形帯域幅によって変化するBER性能のシミュレーション結果を示す図である。 異なるDSPスキームについて、OSNRによって変化するバックトゥバックBER性能を示す図である。 光通信プロセスのフローチャートである。 光通信受信機の一部のブロック図である。 光通信システムのブロック図である。
マルチモジュラス・ブラインド等化(multi-modulus blind equalization:MMBE)に基づくクワドラチャ・デュオバイナリ(quadrature duobinary:QDB)スペクトル整形(spectrum shaped)偏光多重化(polarization multiplexed)4位相偏移変調(quadrature phase shift keying:PM−QPSK)のための新規なデジタル信号処理(digital signal processing:DSP)スキームを、シミュレーション及び実験結果と共に開示及び説明する。この新規なデジタル信号処理スキームのためのアルゴリズムは、ブラインド偏光多重分離(blind polarization de-multiplexing)のためのカスケーデッド・マルチモジュラス・アルゴリズム(cascaded multi-modulus algorithm:CMMA)、マルチモジュラスQPSK(multi-modulus QPSK)分割(partitioning)周波数オフセット推定(frequency offset estimation:FOE)、及び最尤位相推定(maximum likelihood phase estimation)による2段階(two stage)搬送波位相回復(carrier phase recovery:CPR)を含む。最終的な信号は、データBER測定のための最尤シーケンス検出(maximum-likelihood sequence detection:MLSD)によって検出される。ここに開示するデジタル信号処理スキームの実行可能性は、ナイキストWDMチャネルのための25GHz帯域幅波形整形器を用いた112Gb/sのQDBスペクトル整形PM−QPSK信号の実験によって証明される。
本明細書では、以下のような略語を使用する。
Figure 2015530797
図13は、本明細書に開示する技術を実装できる光通信システム100のブロック図である。光送信機102は、光ネットワーク104を介して、1つ以上の光受信機106に光信号を伝送する。伝送される光信号は、図を明瞭にするために図13には示していない増幅器、リピータ、スイッチ等の中間的光学機器を通過させてもよい。ここに開示する送信技術は、送信機102の送信サブシステムにおいて実装することができる。ここに開示する受信技術は、受信機106の受信機サブシステムにおいて実装することができる。
近年、QDBスペクトル整形技術は、特に100G(100ギガビット毎秒)及び200G(200ギガビット毎秒)コヒーレント光通信におけるQPSK信号に関して、SE、チャネルクロストークへの許容誤差及びCDが略々2倍になるため、大きな注目を集めている。QDBフォーマット及びPolMux(偏光多重)スキームを用いることによって、狭帯域光フィルタリングに対する許容誤差の向上と共に、4ビット/s/Hz以上のSEが実現されることが証明されている。しかしながら、フィルタリング効果によって生じるコンステレーションのゼロ点のために、PM−QPSKコヒーレント検出のための従来のCMBEアルゴリズムは、新しい技術への互換性を有していない。従来のDSPベースのスキームを使用できるようにするために、幾つかの従来の技術は、前置フィルタリング段階及び後置フィルタリング段階を用いている。また、QDBシステムでは、8乗ベース(eighth power based)のビタビ搬送波位相回復(carrier phase recovery:CPR)も用いられている。しかしながら、従来の技術では、1つの偏光しか考慮されない。また、半径方向・定モジュラス・アルゴリズム(radius-directed constant modulus algorithm:RD−CMA)によるPM QDBシステムも既に提案されている。しかしながら、このインプリメンテーションは、搬送波周波数オフセット推定及び位相回復を含む幾つかの主要な適応等化を考慮していない。従来の技術では、PM8−QAMシステムで使用されるカスケーデッド・マルチモジュラス・アルゴリズム(CMMA)が良好なモジュラス判定性能を示し、これによって、QDB PM−QPSKシステムにおいて、マルチモジュラス・ブラインド等化(MMBE)を使用できる可能性が生じた。一方、幾つかの従来の技術では、QDB PM−QPSK信号に対する最尤シーケンス検出(MLSD)の利点が示されている。
本明細書では、MMBEに基づくQDBスペクトル整形QPSKのデジタル信号処理(DSP)スキームの実験結果を開示及び提供する。幾つかの実施形態では、ブラインド偏光多重分離のためのCMMAアルゴリズム、マルチモジュラスQPSK分割FOE、及びML位相推定を含む2段階CPRを開示する。最終的な信号は、データBER測定のためにMLSDによって検出される。ここに開示するデジタル信号処理スキームの実行可能性は、ナイキストWDM(NWDM)チャネルのための25GHz帯域幅波形整形器による112Gb/s QDBスペクトル整形PM−QPSK信号の実験によって証明される。
図1(a)及び図1(b)に示すように、スペクトル整形は、電気領域において、2つの電気的ローパスフィルタを用いて、又は光領域において、光QPSK変調の後に同じ性能を有する光学帯域通過フィルタを用いて実行できる。シンボルレートがRsのPM−QPSK信号については、Rs以下の3dB通過帯域幅を有する波形整形器(waveshaper)又は波長選択スイッチ(WSS)160を用いて、図1(a)に示すようなスペクトル整形を行う。システム150は、光源ECL152を備え、これによってIデータ154及びQデータ156が変調されてI/Qデータ158が生成され、I/Qデータ158は、WSS160を通過する。QDBスペクトル整形の前後のPM−QPSK信号コンステレーションを図1(b)に示す。QDBスペクトル整形の後に4点QPSK信号(162)は、フィルタリング効果(164)のためにコンステレーション内にゼロ点を有する9点デュオバイナリQPSK信号になる。QDB整形された信号は、QPSKと比べてスペクトルが大幅に狭くなり、スペクトルサイドローブも大きく抑制される。QDB QPSK信号の9点は、異なる半径を有する3つの円上に位置している(図2参照)。
3モジュラス・コンステレーション位置に基づき、QDBスペクトル整形信号のための新しいマルチモジュラスDSPスキームを開示する。以下では、偏光多重分離、周波数オフセット推定(FOE)及び搬送波位相回復(CPR)を含むこれらのDSPアルゴリズムをシミュレートし、112Gb/s QDBスペクトル整形PM−QPSKシミュレーション結果と共に開示する。
QDB PM−QPSKのためのカスケーデッド・マルチモジュラス・アルゴリズム
従来のCMAは、QDBスペクトル整形PM−QPSKに対する良好な互換性を有していない。これは9点信号が一定のシンボル振幅を示さないためである。このため、均等化の後に付加的な雑音が生じるだけではなく、フィルタタップ周波数応答による問題も生じる。したがって、ここでは、PM8−QAMシステムにおいて、ブラインド偏光多重分離のために、モジュラス判定性能が良好なCMMAを使用する。
QDBスペクトル整形PDM−QPSK信号のためのCMMAの幾つかの態様を図2に示す。これは、4バタフライ構成の適応デジタル等化器でもある。ここで、εx,yは、フィルタタップ更新のためのフィードバック信号誤差である。3個の基準円A1〜A3を導入することによって、8QAM信号に理想的なQDB信号を適用した場合、最終誤差がゼロに近付くことがある。R1〜R3は、3モジュラスQDB PDM−QPSK信号の半径であり、Zx,yは、等化器の出力である。この結果、理想的な9点信号の場合であっても、通常のCMA誤差信号は、ゼロに近付かないことは明らかである。
ジョイント偏光QPSK分割FOE(Joint-Polarization QPSK Partitioning FOE)
16−QAMコヒーレントシステムにおけるFOEについての分割スキームを説明したが、分割によって9点QDBスペクトル整形信号のFOEのために、通常のm乗アルゴリズムを用いることもできる。一方、偏光多重化コヒーレントシステムでは、2つの偏光信号のために同じ送信機及びLOを用いる。これによって、2つの偏光信号の両方が同じ周波数オフセットによる影響を受ける。この問題を解決するために、FOEのためのジョイント偏光QPSK分割アルゴリズムを用いる。
図3及び図4は、FOEのためのジョイント偏光QPSK変調分割アルゴリズム(Joint Polarized QPSK modulation Partition Algorithm:JPMPA)の原理及びブロック図400を示している。CMMAによる偏光多重分離の後に、受信したX及びY偏光シンボル(402)を、まず、円半径が異なる3つのグループに分割する(404,302)。幾つかの実施形態では、連続するR1シンボル及びR2シンボルの対のみを選択して推定し、アルゴリズムの複雑性を低減する(406)。そして、R2シンボルを−π/4回転させ(408,304)、正規化する(306)。一方、R1シンボルは、正規化(410)だけを行う。この後、2つのグループを「QPSK」と同様のコンステレーションで結合できる。これによって、QPSKのための4乗周波数推定を行うことができるようになる。N組のR1シンボル及びR2シンボルについて、周波数オフセットによって生じる位相角推定は、以下の通りである(412)。
Figure 2015530797
ここで、Sは、R1グループ及びR2グループの結合及び正規化されたシンボルであり、Tは、シンボル期間であり、Δfestは、推定された周波数オフセットである。両方の偏光シンボルの周波数オフセットは、e−jnΔθ estによって補償できる。周波数オフセットΔfestは、4乗演算(4th power operation)において、[−1/(8T),+1/(8T)t]の範囲内と推定できる。
2段階QPSK分割/ML搬送波位相回復
上述したように、QPSK分割スキームは、QDBスペクトル整形信号のためのCPRにおいて使用することもできる。一方、最尤アルゴリズムは、16QAM位相推定を向上させ、複雑性が低い。そこで、図5のX/Y偏光入力502に関するシステム500として示すように、QPSK分割/MLに基づく2段階位相回復を提案する。
R1及びR2リング分割(504)、回転及び正規化(508、510)等の幾つかの態様は、図3と同様である。実際には、FOE及び位相回復のための分割ステップは、1つにすることができる。この後、まず、R2シンボルをπ/4回転させ、正規化し、R1シンボルは、正規化のみを行い、この後、R2シンボルとR1シンボルとを結合する。ここで、結合されたシンボルの全てをグループとして使用でき、mは、各グループ内のシンボルの数である。以下のように、第1段階では、ビタビ−ビタビ位相推定(VVPE)512によって、位相φ estを推定できる。
Figure 2015530797
そして、以下のように、第2段階では、MLに基づいて、位相φ estを推定する(514)。
Figure 2015530797
ここで、ykは、第1段階の位相回復の後のxkの判定である。第2段階の位相回復は、最終的な出力の前に行われる。
シミュレーション結果による性能
ここに開示するDSPスキームを112Gb/PM−QPSK信号に適用したシミュレーションを行った。QDBスペクトル整形は、市販の波形整形器に近い異なる3dBの帯域幅を有する4次ガウス型光学バンドパスフィルタによって行った。上述したDSPの後に、データBER測定のためのMLSDによって最終出力を検出した。
図6は、20GHzから28GHzでスペクトル整形されたCMMA及びCMAタップについて、ナイキスト帯域幅における正規化されたタップの振幅周波数応答を示している。ここで、Rsは、シンボルレートである。ここに示すように、CMMAは、雑音を圧縮する周波数応答の性能が良い。スペクトル整形を鋭くすると、ナイキストWDMチャネルの±Rs/2前後の雑音が大きくなる。但し、CMMAタップは、±Rs/2で抑圧される。図6の挿入図602は、CMMAの後のコンステレーションを示している。
図7Aは、異なるQDBスペクトル整形帯域幅及びOSNRについて、ここに開示するFOEアルゴリズムの式(1)におけるBER性能に関するブロックサイズNの影響を示している(チャート702)。ここでは、オフセット周波数をΔfとし、Ts=0.1とし、信号源の線幅及びLOをΔv=100kHzとした。これによって、異なるQDBスペクトル整形帯域幅及びOSNRの条件下でのFOEについて、N=10000(704の近傍)が最適のブロックサイズであることがわかる。図7Bのチャート752は、異なるQDBスペクトル整形帯域幅及び16dBのOSNRの条件下で、FOE範囲全体における異なる周波数オフセットについてのFOE結果の性能を示している。ここに開示するFEOアルゴリズムは、異なるQDBスペクトル整形帯域幅について、推定範囲内全体で良好な推定精度を示している。
図8Aは、ここに開示する2段階CPRアルゴリズムの式(2)及び式(3)における最適なグループサイズmを示しており、この値は、異なる線幅及びQDBスペクトル整形帯域幅のためのOSNRによって変化する。この図は、最適なmがOSNR及び線幅と共に減少することを示している。線幅が狭くなると、最適のmは、より大きく、ASE雑音に対してより敏感になる。一方、より小さいOSNRに対してASE雑音が大きくなると、位相推定及び回復のためにグループサイズmを大きくする必要がある。図8Bは、線幅Δv*Tsによって変化する異なるQDBスペクトル整形帯域幅についてのOSNRペナルティ(1×10−3のBER)のシミュレーション結果を示している。25GHzのQDB帯域幅は、最良の性能を示しており、この帯域幅は、1dBのOSNRペナルティで5E−4のΔv*Tsを許容できる。
図9は、単一搬送波(single carrier:SC)及びNWDMの両方に関して、従来の定モジュラス・アルゴリズムのCMBE(906、908)及びここに開示するMMBEのマルチモジュラス・アルゴリズムについて、QDBスペクトル整形帯域幅によって変化するバックトゥバックBER特性のシミュレーション結果を示している。ここでは、OSNRを16dBに保った。このグラフから、本発明のMMBEスキーム(902、904)は、強いQDBスペクトル整形及び他のチャネルからのクロストークに対する耐性が強いことがわかる。NWDMのための従来のCMBEは、クロストーク及び強い整形のために性能が悪い。また、このグラフから、ここに開示するMMBEスキームの最適なQDBスペクトル整形帯域幅は、SCについては、23〜25GHz、NWDMについては、21〜23GHzであることがわかる。
実験結果
また、ここに開示する方法の有効性を28GbaudQDBスペクトル整形NWDM PM−QPSKバックトゥバック試験によって検査した。NWDMサブチャネルは、25GHz搬送波間隔及び等しいトーンパワーによる位相及び強度変調器に基づくコム発生器(comb generator)によって生成した。QPSK変調のために、電気的2チャネルのパルスパターン生成器(pulse pattern generator:PPG)から213−1のワード長の28−Gbaudのバイナリ電気信号を生成した。I/Q変調器をnull点でバイアスし、フルスイングで駆動し、ゼロチャープ0及びπ位相変調を行った。信号を半分にするPM−OCと、150シンボル分の遅延を提供する光遅延線と、信号を再結合する偏光ビーム結合器(PBC)とを備える偏光マルチプレクサによって、信号の偏光多重化を行った。偶数チャネル及び奇数チャネルを個別に変調し、偏光多重化した。この後、それらは、19.5GHz及び25GHz間隔の3dB帯域幅を有する市販のWSSによって、結合されるとともに、QDBスペクトル整形された。受信機では、0.4nmの3dB帯域幅を有する1個の同調型バンドパスフィルタ(BPF)を用いて、測定サブチャネルを選択した。受信機では、偏光及び位相ダイバースコヒーレント光ホモダイン検波(polarization and phase diverse coherent homodyne detection)を採用した。ここで、送信機のECLの線幅及び受信機のLOは、何れも100kHzより小さい。50−GSa/sのサンプリングレートのデジタル範囲でアナログ/デジタル変換(ADC)を行った。そして、受信データは、コンピュータによってオフラインでデジタル処理した。まずデータを56Gsa/sに再サンプリングし、ここに開示する偏光多重化分離、搬送波周波数オフセット推定及び位相回復のためのMMBEアルゴリズムによって処理した後にBER測定を行った。
図10は、通常のCMBE及びここに開示するMMBEスキームについてのOSNRによって変化する測定されたバックトゥバックBER性能を比較(1000)として示している。このグラフから、マルチモジュラススキームMMBE(下側の曲線)に基づく本発明のスキームは、従来のCMBEスキーム(上側の曲線)と比べて、BER性能が良好であることがわかる。また、図10の挿入図1006、1008は、19.8dBのOSNRにおいて2つのスキームから得られたX及びY偏光のコンステレーションを示している。これらの挿入図から、本発明に基づくスキームから得られた9点コンステレーションにおいて、雑音の抑制が向上していることがわかる。
以上、MMBEに基づくQDBスペクトル整形QPSKのための新しいDSPスキームを開示し、実験結果を示した。この新しいDSPスキームのためのアルゴリズムは、ブラインド偏光多重分離のためのCMMA、マルチモジュラスQPSK分割FOE、及びML位相推定を含む2段階CPRを含む。最終的な信号は、データBER測定のためにMLSDによって検出される。ここに開示するデジタル信号処理スキームの実行可能性は、ナイキストWDM(NWDM)チャネルのための25GHz帯域幅波形整形器によってQDB整形された112Gb/s QDBスペクトル整形PM−QPSK信号の実験によって証明される。本発明に基づくスキームは、従来のCMBEスキームと比べて、BER性能が良好である。
図11は、光通信方法1100のフローチャートである。幾つかの具体例では、この方法は、光通信システムの受信機側で実現してもよい。1102では、3モジュラス・コンステレーションを有するクワドラチャ・デュオバイナリ変調信号を含む信号を受信する。幾つかの具体例では、電気領域で電気的ローパスフィルタによってI及びQシンボルストリームをスペクトル整形することによって信号を生成してもよい。幾つかの具体例では、光領域QPSKを用いてI及びQシンボルを変調した後に、光領域バンドパスフィルタを用いて、信号を生成してもよい。幾つかの具体例では、所定数(例えば、9)のモジュラスのコンステレーションを使用してもよい。
1104において、定マルチモジュラス(constant multi-modulus)を用いて受信信号のチャネル等化を実行し、一組のチャネル推定係数及びシンボルストリーム(stream of symbols)を取得する。幾つかの具体例では、図2及び図3に関連した説明した技術を使用する。
1106では、モジュラスに基づいて、シンボルストリームを3つの部分に分割する。幾つかの具体例では、他の所定数の分割数(例えば、9)を用いてもよい。
1108において、分割されたシンボルストリームに基づいて、信号の搬送波周波数オフセットを推定する。
1110において、最尤アルゴリズムを用いて、信号の位相を回復する。
1112において、分割されたシンボルストリームを復号して、データを回復する。
図12は、光通信信号を受信する装置12のブロック図である。モジュール1202は、3モジュラス・コンステレーションを有するクワドラチャ・デュオバイナリ変調信号を含む信号を受信するモジュールである。モジュール1204は、定マルチモジュラス(constant multi-modulus)を用いて、受信した信号のチャネル等化を実行して、一組のチャネル推定係数及びシンボルストリームを取得するモジュールである。モジュール1206は、モジュラスに基づいて、シンボルストリームを3つの部分に分割するモジュールである。モジュール1208は、分割されたシンボルストリームに基づいて、搬送波周波数オフセットを推定するモジュールである。モジュール1210は、最尤アルゴリズムを用いて、信号の位相を回復するモジュールである。モジュール1212は、分割されたシンボルストリームを復号して、データを回復するモジュールである。
以上、変調光信号を受信するための新規な技術を開示した。ここに開示した技術は、同じSN比で1桁高いビットエラーレート(BER)を達成することによって、又は同じBERについて3dBの向上を達成することによって、従来の技術に比べて優れた性能を提供する。
ここに開示した実施形態及び他の実施形態、モジュール並びに機能的な動作は、デジタル電子回路で実現してもよく、本明細書に開示した構造及びこれらの構造的な均等物を含むコンピュータソフトウェア、ファームウェア又はハードウェアで実現してもよく、これらの1つ以上の組合せで実現してもよい。ここに開示した実施の形態及び他の実施の形態は、1つ以上のコンピュータプログラム製品、すなわち、コンピュータが読取可能な媒体内に符号化され、データ処理装置によって実行され、又はデータ処理装置の動作を制御するコンピュータプログラム命令の1つ以上のモジュールとして実現することもできる。コンピュータが読取可能な媒体は、機械可読のストレージデバイス、機械可読のストレージ基板、メモリデバイス、機械可読の伝播信号に作用する組成物又はこれらの1つ以上の組合せであってもよい。用語「データ処理装置」は、データを処理するための全ての装置、デバイス及び機械を包含し、一例としてプログラミング可能なプロセッサ、コンピュータ、複数のプロセッサ又はコンピュータがこれに含まれる。装置は、ハードウェアに加えて、当該コンピュータプログラムの実行環境を作成するコード、例えば、プロセッサファームウェアを構成するコード、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム又はこれらの1つ以上の組合せを含むことができる。伝播信号は、人工的に生成された信号であり、例えば、適切な受信装置への送信のために情報を符号化するように機械が生成した電気信号、光信号又は電磁波信号である。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト又はコードとも呼ばれる。)は、コンパイラ言語又はインタープリタ言語を含む如何なる形式のプログラミング言語で書いてもよく、例えば、スタンドアロンプログラムとして、若しくはモジュール、コンポーネント、サブルーチン又は演算環境での使用に適する他のユニットとして、如何なる形式で展開してもよい。コンピュータプログラムは、必ずしもファイルシステム内のファイルに対応していなくてもよい。プログラムは、他のプログラム又はデータを含むファイル(例えば、マークアップ言語文書内に保存された1つ以上のスクリプト)の一部に保存してもよく、当該プログラムに専用の単一のファイルに保存してもよく、連携する複数のファイル(例えば、モジュール、サブプログラム又はコードの一部を保存する1つ以上のファイル)に保存してもよい。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータ上で実行されるように展開してもよく、1つの場所に設けられた又は複数の場所に亘って分散され、通信ネットワークによって相互接続された複数のコンピュータ上で実行されるように展開してもよい。
本明細書に開示したプロセス及びロジックフローは、入力データを処理し、出力を生成することによって機能を実現する1つ以上のコンピュータプログラムを実行する1つ以上のプログラミング可能なプロセッサによって実現してもよい。プロセス及びロジックフローは、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array:FPGA)又は特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit:ASIC)等の専用論理回路によって実行してもよい。
コンピュータプログラムの実行に適するプロセッサには、一例として、汎用マイクロプロセッサ及び専用マイクロプロセッサの両方、並びにあらゆる種類のデジタルコンピュータの1つ以上のプロセッサの何れかを含ませてもよい。プロセッサは、通常、読出専用メモリ若しくはランダムアクセスメモリ、又はこれらの両方から命令及びデータを受け取る。コンピュータの基本的な要素は、命令を実行するプロセッサと、命令及びデータを保存する1つ以上のメモリデバイスである。また、コンピュータは、通常、データを保存するための1つ以上の大容量記憶装置、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク又は光ディスクを含み、若しくは、大容量記憶装置からデータを受信し、大容量記憶装置にデータを送信し、又はこの両方の動作を行うように大容量記憶装置に動作的に接続されている。但し、コンピュータは、必ずしもこのような装置を有する必要はない。コンピュータプログラム命令及びデータの格納に適するデバイスには、一例として挙げれば、半導体記憶デバイス、例えば、EPROM、EEPROM及びフラッシュメモリデバイスを含む全ての形式の不揮発性メモリ、磁気ディスク、例えば、内蔵ハードディスク又はリムーバブルディスク、光磁気ディスク、並びにCD−ROMディスク及びDVD−ROMディスク等が含まれる。プロセッサ及びメモリは、専用論理回路によって補ってもよく、専用論理回路に組み込んでもよい。
本明細書は、多くの詳細事項を含んでいるが、これらの詳細事項は、特許請求している又は特許請求することができる本発明の範囲を限定するものとは解釈されず、本発明の特定の実施の形態の特定の特徴の記述として解釈される。本明細書において、別個の実施の形態の文脈で開示した幾つかの特徴を組み合わせて、単一の実施の形態として実現してもよい。逆に、単一の実施の形態の文脈で開示した様々な特徴は、複数の実施の形態に別個に具現化してもよく、適切な如何なる部分的組合せとして具現化してもよい。更に、以上では、幾つかの特徴を、ある組合せで機能するものと説明しているが、初期的には、そのように特許請求している場合であっても、特許請求された組合せからの1つ以上の特徴は、幾つかの場合、組合せから除外でき、特許請求された組合せは、部分的組合せ又は部分的な組合せの変形に変更してもよい。同様に、図面では、動作を特定の順序で示しているが、このような動作は、所望の結果を達成するために、図示した特定の順序又は順次的な順序で行う必要はなく、また、図示した全ての動作を行う必要もない。
幾つかの具体例及び実施例のみを開示した。ここに開示した内容に基づいて、上述した具体例及び実施例及び他の実施例を変形、変更及び拡張することができる。

Claims (15)

  1. 3モジュラス・コンステレーションを有するクワドラチャ・デュオバイナリ変調信号を含む信号を受信するステップと、
    定マルチモジュラスを用いて、前記受信した信号のチャネル等化を実行して、一組のチャネル推定係数及びシンボルストリームを取得するステップと、
    モジュラスに基づいて、前記シンボルストリームを3つの部分に分割するステップと、
    前記分割されたシンボルストリームに基づいて、搬送波周波数オフセットを推定するステップと、
    最尤アルゴリズムを用いて、前記信号の位相を回復するステップと、
    前記分割されたシンボルストリームを復号して、データを回復するステップと
    を含む光通信方法。
  2. 少なくとも幾つかのコンステレーション点を回転させるステップを更に含む請求項1記載の方法。
  3. 前記回転させるステップは、前記搬送波周波数オフセットを推定するステップの間に実行される、請求項2記載の方法。
  4. 前記回転させるステップは、前記信号の位相を回復するステップの間に実行される、請求項2記載の方法。
  5. 前記回転は、π/4の角度による回転を含む、請求項2記載の方法。
  6. 前記3モジュラス・コンステレーションは、9シンボル直交振幅変調コンステレーションを含む、請求項1記載の方法。
  7. 3モジュラス・コンステレーションを有するクワドラチャ・デュオバイナリ変調信号を含む信号を受信する受信機と、
    定マルチモジュラスを用いて、前記受信した信号のチャネル等化を実行して、一組のチャネル推定係数及びシンボルストリームを取得するチャネル等化器と、
    モジュラスに基づいて、前記シンボルストリームを3つの部分に分割するシンボル分割器と、
    前記分割されたシンボルストリームに基づいて、搬送波周波数オフセットを推定する周波数オフセット推定器と、
    最尤アルゴリズムを用いて、前記信号の位相を回復する位相回復器と、
    前記分割されたシンボルストリームを復号して、データを回復するデータ復号器とを備える光通信装置。
  8. 少なくとも幾つかのコンステレーション点を回転させる回転器を更に備える請求項7記載の装置。
  9. 前記周波数オフセット推定器が前記回転器を含む請求項8記載の装置。
  10. 前記位相回復器が前記回転器を含む請求項8記載の装置。
  11. 3モジュラス・コンステレーションを有するクワドラチャ・デュオバイナリ変調信号を含む信号を受信する手段と、
    定マルチモジュラスを用いて、前記受信した信号のチャネル等化を実行して、一組のチャネル推定係数及びシンボルストリームを取得する手段と、
    モジュラスに基づいて、前記シンボルストリームを3つの部分に分割する手段と、
    前記分割されたシンボルストリームに基づいて、搬送波周波数オフセットを推定する手段と、
    最尤アルゴリズムを用いて、前記信号の位相を回復する手段と、
    前記分割されたシンボルストリームを復号して、データを回復する手段と
    を備える光通信装置。
  12. 少なくとも幾つかのコンステレーション点を回転させる手段を更に備える請求項11記載の装置。
  13. 前記周波数オフセットを推定する手段が前記回転させる手段を含む、請求項12記載の装置。
  14. 前記位相を回復する手段が前記回転させる手段を含む、請求項12記載の装置。
  15. 前記3モジュラス・コンステレーションは、9シンボル直交振幅変調コンステレーションを含む、請求項11記載の装置。
JP2015526718A 2012-08-09 2013-08-08 コヒーレントデュオバイナリ整形pm−qpsk信号処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP6058135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261681462P 2012-08-09 2012-08-09
US61/681,462 2012-08-09
PCT/US2013/054201 WO2014026040A1 (en) 2012-08-09 2013-08-08 Methods and apparatus for coherent duobinary shaped pm-qpsk signal processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530797A true JP2015530797A (ja) 2015-10-15
JP6058135B2 JP6058135B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50068581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526718A Expired - Fee Related JP6058135B2 (ja) 2012-08-09 2013-08-08 コヒーレントデュオバイナリ整形pm−qpsk信号処理方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9729250B2 (ja)
EP (1) EP2883314B1 (ja)
JP (1) JP6058135B2 (ja)
CN (1) CN104541462B (ja)
WO (1) WO2014026040A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210078358A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 한국과학기술원 Pam­4 신호 송출을 위한 비선형 블라인드 등화 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9880351B2 (en) * 2013-04-23 2018-01-30 Zte (Usa) Inc. Directly-modulated multi-polarization optical transmitters
US9590833B2 (en) 2013-08-07 2017-03-07 Zte Corporation Reception of 2-subcarriers coherent orthogonal frequency division multiplexed signals
US9319147B2 (en) * 2014-06-30 2016-04-19 Alcatel Lucent Optical receiver for quadrature-phase-shift-keying and quadrature-duobinary signals
US9450715B2 (en) * 2014-07-25 2016-09-20 Nec Corporation Method and system for modulation-independent carrier phase recovery
US9564976B2 (en) 2014-08-19 2017-02-07 Zte Corporation Blind equalization of dual subcarrier OFDM signals
EP3021542B1 (en) * 2014-11-14 2018-09-26 ZTE Corporation Iterative post-equalization for coherent optical receivers
JP6467332B2 (ja) * 2015-11-05 2019-02-13 日本電信電話株式会社 適応型等化器及びタップ係数更新方法
CN110870232B (zh) * 2017-06-27 2021-07-20 日本电信电话株式会社 光学发送器、光学接收器和光学传输系统
US20190123832A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Roshmere, Inc. Phase recovery for signals with quadrature amplitude modulation
CN108400821B (zh) * 2018-05-03 2022-01-28 内蒙古科技大学 基于ppm调制的智能交通系统及智能交通系统
CN109218235B (zh) * 2018-09-21 2021-05-14 武汉邮电科学研究院有限公司 基于预均衡正交双二进制的光信号的传输方法及系统
CN109547385B (zh) * 2019-01-22 2021-03-19 北京邮电大学 基于概率成形的信号编码调制、解调译码方法
CN111083079A (zh) * 2019-12-19 2020-04-28 湖南大学 基于星座图的正交调制格式识别方法
US10985962B1 (en) * 2020-07-16 2021-04-20 University Of South Carolina Method and system for wideband index modulation based on chirp signals
CN116032373B (zh) * 2023-01-09 2023-09-12 深圳市光为光通信科技有限公司 一种相干光模块及其制备工艺
CN117938598B (zh) * 2024-03-25 2024-05-24 北京邮电大学 一种基于多幂次联合的单载波信号盲频偏估计方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238173A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数同期方法およびその装置
JPH11196146A (ja) * 1997-10-20 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2000341354A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振器制御回路及び発振器制御方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1164062C (zh) 1997-10-20 2004-08-25 松下电器产业株式会社 无线电通信装置和无线电通信方法
WO2005029737A2 (en) 2003-09-25 2005-03-31 Amimon Ltd. Wireless transmission of high quality video
WO2006002080A2 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Opvista Incorporated Optical communication using duobinary modulation
CN101043269B (zh) * 2006-03-22 2011-01-05 富士通株式会社 I-q正交调制发射机及其i-q路间相位偏置的监测装置和方法
WO2008111034A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 University College Cork - National University Of Ireland, Cork An optical communication system
EP2086130B1 (en) * 2008-01-29 2013-01-09 Alcatel Lucent Combined phase and polarization modulation for optical communication
JP4872003B2 (ja) 2008-02-22 2012-02-08 日本電信電話株式会社 光ofdm受信器および光伝送システムおよびサブキャリア分離回路およびサブキャリア分離方法
JP5359179B2 (ja) 2008-10-17 2013-12-04 富士通株式会社 光受信機及び光受信方法
CN102246437A (zh) * 2008-12-16 2011-11-16 阿尔卡特朗讯美国公司 具有信号星座的通信系统和方法
FR2950746B1 (fr) * 2009-09-30 2013-09-06 Alcatel Lucent Modulateur avec marquage de polarisation
US10181909B2 (en) * 2010-10-29 2019-01-15 Zte Corporation (China) Method and apparatus for optical wireless architecture
US20120148261A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Zte Corporation Method and system for optical orthogonal frequency division multiplexing with companding transform
US8908809B2 (en) 2010-12-15 2014-12-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Complexity reduced feed forward carrier recovery methods for M-QAM modulation formats
EP2469739A1 (en) 2010-12-22 2012-06-27 ADVA AG Optical Networking A digital modulation method and device, especially an optical digital modulation method and device
US20120176886A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Zte Corporation Method and system for optical orthogonal frequency division multiplexing with hadamard transform combined with companding transform
US8879922B2 (en) 2011-10-11 2014-11-04 Alcatel Lucent System, method and apparatus for high-sensitivity optical detection
EP2672638B1 (en) 2012-06-06 2018-04-18 ZTE (USA) Inc. Methods and apparatus for pre and post equalization in optical communications systems
US9559784B2 (en) 2012-10-30 2017-01-31 Zte Corporation Optical communication based on polarization dependent coherent optical Nyquist frequency division multiplexing
US9225455B2 (en) 2013-01-15 2015-12-29 Zte (Usa) Inc. Digital non-linear compensation in optical communication systems
US9590833B2 (en) 2013-08-07 2017-03-07 Zte Corporation Reception of 2-subcarriers coherent orthogonal frequency division multiplexed signals
US10090962B2 (en) 2013-10-01 2018-10-02 Zte Corporation In-band signaling for reconfiguring software defined optics
US9264144B2 (en) 2013-10-22 2016-02-16 Zte Corporation Transmission and reception of quad-subcarrier orthogonal frequency division multiplexed signals
US9564976B2 (en) 2014-08-19 2017-02-07 Zte Corporation Blind equalization of dual subcarrier OFDM signals

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238173A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数同期方法およびその装置
JPH11196146A (ja) * 1997-10-20 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2000341354A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振器制御回路及び発振器制御方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016006231; J.H.Chang et al.: 'Filtering tolerance of 108-Gb/s PolMux quadrature duobinary signal on 25-GHz grid' Optical Fiber Communication Conference and Exposition (OFC/NFOEC), 2011 and the National Fiber Optic , 201103, P.1-3 *
JPN6016006235; Xiang Zhou et al.: 'Multi-Level, Multi-Dimensional Coding for High-Speed and High-Spectral-Efficiency Optical Transmissi' Journal of Lightwave Technology Vol.27,No.16, 200908, P.3641-3653 *
JPN6016006237; P.J.Winzer et al.: 'Spectrally Efficient Long-Haul Optical NetworkingUsing 112-Gb/s Polarization-Multiplexed 16-QAM' JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY VOL. 28, NO. 4, 201002, P.547-556 *
JPN6016006238; Timo Pfau et al.: 'Hardware-Efficient Coherent Digital Receiver Concept With Feedforward Carrier Recovery for M-QAM Con' Journal of Lightwave Technology Vol.27,No.8, 200908, P.989-999 *
JPN6016006240; Xiang Zhou et al.: 'Transmission of 32-Tb/s Capacity Over580 km Using RZ-Shaped PDM-8QAMModulation Format and Cascaded M' JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY VOL. 28, NO. 4, 201002, P.456-465 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210078358A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 한국과학기술원 Pam­4 신호 송출을 위한 비선형 블라인드 등화 방법
KR102324853B1 (ko) * 2019-12-18 2021-11-11 한국과학기술원 Pam­4 신호 송출을 위한 비선형 블라인드 등화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2883314A4 (en) 2015-09-02
JP6058135B2 (ja) 2017-01-11
CN104541462A (zh) 2015-04-22
US20150222368A1 (en) 2015-08-06
EP2883314A1 (en) 2015-06-17
CN104541462B (zh) 2017-10-10
EP2883314B1 (en) 2018-07-25
WO2014026040A1 (en) 2014-02-13
US9729250B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6058135B2 (ja) コヒーレントデュオバイナリ整形pm−qpsk信号処理方法及び装置
JP6325080B2 (ja) 直交位相シフトキーイング変調された光信号からのデータ復元
US10171200B2 (en) Optical communication using super-nyquist signals
US10680718B2 (en) Trellis based processing for robust digital multiband transmission
US9225429B2 (en) Recovering data from quadrature phase shift keying modulated optical signals
JP5650806B2 (ja) 光通信システムにおける予等化およびポスト等化の方法および装置
US8744275B2 (en) System, method, and apparatus for high-sensitivity optical detection
US9564976B2 (en) Blind equalization of dual subcarrier OFDM signals
US9397755B2 (en) Clock recovery method for ultra dense WDM systems
US9590833B2 (en) Reception of 2-subcarriers coherent orthogonal frequency division multiplexed signals
JP2010081611A (ja) 光コヒーレント受信器、並びにその性能を監視する装置及び方法
JP6288143B2 (ja) コヒーレント光受信装置
US8983289B2 (en) Training-assisted carrier frequency and phase recovery in digital coherent optical communication systems
JP2016208518A (ja) 信号処理装置、信号送信装置及び受信機
Zhou et al. Two-stage feed-forward carrier phase recovery algorithm for high-order coherent modulation formats
US9130679B1 (en) Polarization-switched differential ternary phase-shift keying
JP5913632B2 (ja) デジタルフィルター、パーシャルリスポンス等化器、および、コヒーレント受信機および方法
WO2016145493A1 (en) Method and system for polarisation division multiplexed optical transmission
US9369264B2 (en) Method and apparatus of algorithm for coherent receivers with M-QAM modulation format
Fresi et al. Impact of optical and electrical narrowband spectral shaping in faster than Nyquist Tb superchannel
Payyazhi et al. Recursive blind phase search architecture for phase recovery at high error rates
US20200127740A1 (en) Mitigation of periodic noise in communication
JP2015162723A (ja) 光送信機、光受信機、光送信方法及び光受信方法
WO2017069086A1 (ja) コヒーレント光受信装置
Yu et al. Super-Nyquist Wavelength Division Multiplexing System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees