JP2016208518A - 信号処理装置、信号送信装置及び受信機 - Google Patents

信号処理装置、信号送信装置及び受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016208518A
JP2016208518A JP2016085988A JP2016085988A JP2016208518A JP 2016208518 A JP2016208518 A JP 2016208518A JP 2016085988 A JP2016085988 A JP 2016085988A JP 2016085988 A JP2016085988 A JP 2016085988A JP 2016208518 A JP2016208518 A JP 2016208518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pilot signal
pilot
frequency
division multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016085988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6682985B2 (ja
Inventor
ドウ・リアン
Liang Dou
タオ・ジェヌニン
Zhenning Tao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2016208518A publication Critical patent/JP2016208518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682985B2 publication Critical patent/JP6682985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3845Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier
    • H04L27/3854Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier using a non - coherent carrier, including systems with baseband correction for phase or frequency offset
    • H04L27/3863Compensation for quadrature error in the received signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0298Wavelength-division multiplex systems with sub-carrier multiplexing [SCM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/06Polarisation multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/01Equalisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2689Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation
    • H04L27/2691Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation involving interference determination or cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2697Multicarrier modulation systems in combination with other modulation techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/075Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a pilot tone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0018Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/0038Correction of carrier offset using an equaliser
    • H04L2027/004Correction of carrier offset using an equaliser the equaliser providing control signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0083Signalling arrangements
    • H04L2027/0087Out-of-band signals, (e.g. pilots)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2669Details of algorithms characterised by the domain of operation
    • H04L27/2672Frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い信号処理装置、信号送信装置及び受信機を提供する。【解決手段】送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で受信信号におけるパイロット信号を抽出し、直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算し、且つ受信信号に対して該レーザ位相雑音に基づいてキャリア位相の回復を行った後に、受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、通信技術分野に関し、特に信号処理装置、信号送信装置及び受信機に関する。
光通信技術の発展、コヒーレント受信機及び光速デジタル信号処理(DSP:Digital Signal Processing)技術の出現に伴い、光通信システムの容量の増大が進められており、従来のオンオフキーイング(OOK:On−Off Keying)の変調フォーマットが改善されており、直交位相シフトキーイング(QPSK:Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)及び更なる高次のQAMフォーマットが出現している。
一方、柔軟な光ネットワークはネットワークのリソース構成を最大化できるため、リソース割り当てをサポートできる変調フォーマットもさらに注目されている。従来は、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)の変調方式が多く研究されている。シングルキャリアシステムに比べると、OFDMシステムはより小さいスケジューリング粒度を有するが、その固有の欠点も有し、例えば隣接するチャネルに大きく干渉し、周波数スペクトルの利用率の更なる向上が制限されている。より広義の周波数分割多重(FDM:Frequency Division Multiplexing)フォーマットは、その周波数スペクトルが厳しく制限されると、周波数スペクトル拡散の問題を回避できると共に、各サブキャリアの幅を柔軟に調整できる。このため、FDM技術はより広い応用幅を有する。
FDMシステムでは、各サブキャリアの変調フォーマットの次数が高く、同一のビット誤り率を達成する場合に、高次の変調フォーマットは、リンクにおける光信号対雑音比に対する要求が高く、レーザ位相雑音に対する許容度が低下している。このため、キャリア位相を回復するように、レーザ位相雑音を補償する必要がある。従来は、FDMシステムにおけるレーザ位相雑音を補償し、キャリア位相を回復する有効な方法がまだない。一方、OFDMシステムについては、時間領域で受信信号のマルチフレーム信号を取得し、マルチフレーム信号の位相変化を解析する必要があるため、予め受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う必要がある。
なお、背景技術に関する上記の説明は、単なる本発明の技術案をより明確、完全に説明するためのものであり、当業者を理解させるために説明するものであり。これら技術案が本発明の背景技術の部分に説明されているから当業者にとって周知の技術であると解釈してはならない。
上記従来の方法は高次の変調フォーマットの周波数分割多重(FDM)システムに適用できず、上記のOFDMシステムに適用する従来方法を用いて受信側で受信信号に対してキャリア位相回復を行う場合に、予め受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う必要があるため、高倍数のサンプリングレートの受信機に適用できない。
本発明の実施例は、高次の変調フォーマットを有する周波数分割多重システム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い信号処理装置、信号送信装置及び受信機を提供する。
本発明の実施例の第1の態様では、周波数分割多重システムに適用する信号処理装置であって、受信信号におけるパイロット信号を抽出する抽出手段と、前記パイロット信号の位相に基づいて周波数分割多重システムにおけるレーザ位相雑音を計算する計算手段と、前記受信信号及び前記レーザ位相雑音に基づいて、前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行う回復手段と、前記回復手段が前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行った後に、前記受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う処理手段と、を含む装置を提供する。
本発明の実施例の第2の態様では、周波数分割多重システムに適用する信号送信装置であって、周波数領域において、隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入する挿入手段と、パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信する送信手段と、を含む、装置を提供する。
本発明の実施例の第3の態様では、本発明の実施例の第1の態様に記載の信号処理装置を含む、受信機を提供する。
本発明の実施例の有益な効果としては、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算し、且つ該レーザ位相雑音に基づいてキャリア位相の回復を行った後でダウンサンプリング及び等化処理を行うことで、高次の変調フォーマットを有する周波数分割多重システム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
下記の説明及び図面に示すように、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる方式が示される。なお、本発明の実施形態の範囲はこれらに限定されない。本発明の実施形態は、添付される特許請求の範囲の要旨及び項目の範囲内において、変更されたもの、修正されたもの及び均等的なものを含む。
1つの実施形態に記載された特徴及び/又は示された特徴は、同一又は類似の方式で1つ又はさらに多くの他の実施形態で用いられてもよいし、他の実施形態における特徴と組み合わせてもよいし、他の実施形態における特徴に代わってもよい。
なお、本文では、用語「包括/含む」は、特徴、部材、ステップ又はコンポーネントが存在することを指し、一つ又は複数の他の特徴、部材、ステップ又はコンポーネントの存在又は付加を排除しない。
含まれる図面は、本発明の実施例をさらに理解するために用いられ、明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示するために用いられ、文言の記載と共に本発明の原理を説明する。なお、以下に説明される図面は、単なる本発明の一部の実施例であり、当業者にとっては、これらの図面に基づいて他の図面を容易に想到できる。
本発明の実施例1に係る信号送信装置の構成を示す図である。 本発明の実施例1に係るパイロット信号が挿入された送信信号の周波数スペクトログラムである。 本発明の実施例2に係る信号処理装置の構成を示す図である。 本発明の実施例2に係る抽出部301の構成を示す図である。 本発明の実施例2に係る計算部302の構成を示す図である。 本発明の実施例3に係る送信機の構成を示す図である。 本発明の実施例3に係る受信機のシステム構成を示すブロック図である。 本発明の実施例4に係る受信機の構成を示す図である。 本発明の実施例4に係る受信機のシステム構成を示すブロック図である。 本発明の実施例5に係る通信システムの構成を示す図である。 本発明の実施例6に係る信号送信方法のフローチャートである。 本発明の実施例7に係る信号処理方法のフローチャートである。
本発明の上記及びその他の特徴は、図面及び下記の説明により理解できるものである。明細書及び図面では、本発明の特定の実施形態、即ち本発明の原則に従う一部の実施形態を表すものを公開している。なお、本発明は説明される実施形態に限定されず、本発明は、特許請求の範囲内の全ての修正、変更されたもの、及び均等なものを含む。
<実施例1>
本発明の実施例は、FDMシステムに適用する信号送信装置を提供し、該信号送信装置はFDMシステムの送信側に適用してもよい。図1は本発明の実施例1に係る信号送信装置の構成を示す図である。図1に示すように、該装置100は、挿入部101及び送信部102を含む。
挿入部101は、周波数領域において、隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入する。
送信部102は、パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信する。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算することで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
本実施例では、挿入部101は、FDMシステムが単一偏光システムであるか、それともデュアル偏光システムであるかに基づいて、異なる方法を用いてパイロット信号を挿入してもよい。
例えば、単一偏光のFDMシステムについて、挿入部101は、周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入する。
デュアル偏光のFDMシステムにおいて、挿入部101は、周波数領域において、異なる偏光状態それぞれについて少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入し、或いは周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入する。
本実施例では、挿入部101は、一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入してもよいし、二対以上の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号をそれぞれ挿入してもよい。
本実施例では、挿入部101が周波数領域において異なる偏光状態それぞれについて一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入することを例にして説明するが、本発明の実施例は該挿入方式に限定されない。
本実施例では、FDMシステムの信号を送信するサブキャリアは各種のサブキャリアであってもよく、例えば、各サブキャリアの変調の周波数スペクトルは矩形であってもよく、即ちロールオフ(roll−off)因子の小さいナイキスト(Nyquist)時間領域整形パルスを用いてもよい。これによって、高周波数スペクトルの利用率を向上できる。
図2は本発明の実施例1に係るパイロット信号が挿入された送信信号の周波数スペクトログラムである。図2に示すように、送信信号は帯域幅D全体において複数のサブキャリアを有し、H偏光状態について、一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号P1を挿入し、V偏光状態について、もう一対の隣接するサブキャリアの間にもう1つのパイロット信号P2を挿入する。
本実施例では、FDMシステムのレーザ位相雑音が信号の周波数スペクトルの広がりに繋がり、通常レーザ位相雑音がレーザ線幅の増大に伴って増大するため、1つのパイロット信号が挿入される隣接するサブフレームの間の周波数間隔は、該FDMシステムのレーザ線幅に基づいて決定されてもよい。例えば、レーザ線幅が大きい場合に、それに応じて、周波数間隔を大きく設定する。
これによって、1つのパイロット信号が挿入される隣接するサブフレームの間に、レーザ線幅に基づいて決定された周波数間隔を設定することで、レーザ位相雑音をより正確に推定、補償できる。
例えば、図2に示すように、パイロット信号P1の挿入される2つの隣接するサブキャリアの間の周波数間隔はG1であり、パイロット信号P2の挿入される2つの隣接するサブキャリアの間の周波数間隔はG2であり、G1及びG2はFDMシステムのレーザ線幅に基づいて決定されてもよく、G1とG2は同一であってもよいし、異なってもよい。
本実施例では、該パイロット信号の電力は、FDMシステムの変調フォーマットの次数、レーザ線幅、及びリンクの光信号対雑音比のうち少なくとも1つに基づいて決定されてもよい。
例えば、変調フォーマットの次数が高いほど、変調信号がより複雑であることを表し、パイロット信号の電力を大きくする必要がある。パイロット信号の電力が大きいほど、レーザ位相雑音をより正確に推定できるが、信号対雑音比への影響も大きくなる。このため、FDMシステムの変調フォーマットの次数、レーザ線幅、及びリンクの光信号対雑音比に基づいてパイロット信号の電力を決定してもよい。
また、本実施例では、受信側でパイロット信号を抽出し、解析するように、該パイロット信号の電力を、各サブキャリアの電力よりも大きい電力に設定してもよい。
本実施例では、送信部102は、パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信する。ここで、従来の方法を用いて、パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信してもよい。例えば、信号を変調した後でFDMシステムの伝送リンクに入力してもよい。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算することで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
<実施例2>
本発明の実施例はFDMシステムに適用する信号処理装置をさらに提供し、該信号処理装置はFDMシステムの受信側に適用してもよい。図3本発明の実施例2に係る信号処理装置の構成を示す図である。図3に示すように、該装置300は、抽出部301、計算部302、回復部303、及び処理部304を含む。
抽出部301は、受信信号におけるパイロット信号を抽出する。
計算部302は、該パイロット信号の位相に基づいてFDMシステムにおけるレーザ位相雑音を計算する。
回復部303は、該受信信号及び該レーザ位相雑音に基づいて、受信信号に対してキャリア位相の回復を行う。
処理部304は、回復部303が受信信号に対してキャリア位相の回復を行った後に、該受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算し、且つ該レーザ位相雑音に基づいてキャリア位相の回復を行った後でダウンサンプリング及び等化処理を行うことで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
本実施例では、該受信信号は、FDMシステムにおいて、送信側から送信された送信信号が伝送リンクを経て、受信側で受信された信号を指す。ここで、該送信信号は、実施例1に記載の信号送信装置により送信される。例えば、該送信信号は図2に示す周波数スペクトログラムを有し、ここでその説明が省略される。
本実施例では、抽出部301は受信信号におけるパイロット信号を抽出し、以下は、抽出部301の構成及びパイロット信号の抽出方法を例示的に説明する。
図4は本発明の実施例2に係る抽出部301の構成を示す図である。図4に示すように、抽出部301は、決定部401及びフィルタリング部402を含む。
決定部401は、該パイロット信号を送信する時に周波数領域において該パイロット信号に隣接する2つのサブキャリア間の周波数間隔に基づいて、フィルタリングするための帯域幅を決定する。
フィルタリング部402は、該フィルタリングするための帯域幅に基づいてパイロット信号の周波数ポイントの近傍において受信信号をフィルタリングし、該パイロット信号を抽出する。
本実施例では、決定部401は、パイロット信号を送信する時に周波数領域において該パイロット信号に隣接する2つのサブキャリア間の周波数間隔に基づいて、フィルタリングするための帯域幅を決定する。例えば、該フィルタリングするための帯域幅は、該周波数間隔の増大に伴って増大する。
本実施例では、パイロット信号を送信する時に周波数領域において該パイロット信号に隣接する2つのサブキャリア間の周波数間隔は、実施例1に記載の方法を用いて決定されてもよく、ここでその説明が省略される。
本実施例では、フィルタリング部402は、該フィルタリングするための帯域幅に基づいてパイロット信号の周波数ポイントの近傍において受信信号をフィルタリングし、該パイロット信号を抽出する。ここで、送信信号において、パイロット信号の電力を各サブキャリアの電力よりも大きい電力に設定することで、該パイロット信号の周波数ポイントは、受信信号の周波数スペクトルにおける電力スペクトル密度の最大値を検索することでパイロット信号の周波数ポイントを決定してもよい。
本実施例では、受信信号の周波数スペクトルは従来方法により取得されてもよい。例えば、受信信号に対してインバランス効果を補償して、受信信号に対してフーリエ変換を行って、受信信号の周波数スペクトルを取得する。ここで、デュアル偏光状態のFDMシステムでは、H偏光状態及びV偏光状態それぞれの受信信号に対してフーリエ変換を行い、2つの偏光状態の受信信号の周波数スペクトルを取得してもよい。
本実施例では、フィルタリング部402は、従来の構成及び方法を用いてフィルタリングしてもよい。例えば、フィルタリング部402は狭帯域フィルタであってもよく、該狭帯域フィルタの帯域幅は、該パイロット信号を送信する時に周波数領域において該パイロット信号に隣接する2つのサブキャリア間の周波数間隔よりもやや小さい帯域幅であってもよい。
本実施例では、抽出部301が受信信号におけるパイロット信号を抽出した後に、計算部302は、該パイロット信号の位相に基づいてFDMシステムにおけるレーザ位相雑音を計算する。以下は、計算部302の構成及びレーザ位相雑音の計算方法を例示的に説明する。
図5は本発明の実施例2に係る計算部302の構成を示す図である。図5に示すように、計算部302は、第1の計算部501、第2の計算部502、及び第3の計算部503を含む。
第1の計算部501は、2つの偏光状態における2つのパイロット信号の周波数ポイントにおける複素振幅に基づいて、該受信信号の2つの偏光状態におけるパイロット成分行列を計算する。
第2の計算部502は、該受信信号の時間領域信号に該パイロット成分行列の逆行列を乗算し、偏光逆多重後の信号を取得する。
第3の計算部503は、該偏光逆多重後の信号から2つのパイロット信号の位相を抽出し、2つのパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算する。
本実施例では、2つの偏光状態における2つのパイロット信号の周波数ポイントにおける複素振幅は、受信された時間領域信号に対してフーリエ変換を行うことで取得されてもよく、ここで、従来のフーリエ変換方法を用いてもよく、例えば、スライディングウィンドウを有するフーリエ変換方法を用いてもよい。
本実施例では、例えば、送信側では、2つの偏光状態はH偏光状態及びV偏光状態であり、2つの偏光状態におけるパイロット信号それぞれはPilotH及びPilotVで示され、受信側では、2つの偏光状態はX偏光状態及びY偏光状態であり、該受信信号の2つの偏光状態におけるパイロット成分行列Hは下記の式(1)で示される。
Figure 2016208518
ここで、h11はX偏光状態におけるPilotHの成分を表し、h12はX偏光状態におけるPilotVの成分を表し、h21はY偏光状態におけるPilotHの成分を表し、h22はY偏光状態におけるPilotVの成分を表す。
本実施例では、第2の計算部502は、該受信信号の時間領域信号に該パイロット成分行列の逆行列H−1を乗算し、偏光逆多重後の信号を取得する。
本実施例では、第3の計算部503は、該偏光逆多重後の信号から2つのパイロット信号の位相を抽出し、2つのパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算する。例えば、第3の計算部503は、抽出された2つのパイロット信号の位相から周波数差を除去し、平均値を求めて該レーザ位相雑音を取得する。
本実施例では、送信側では、一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入してもよいし、二対以上の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号をそれぞれ挿入してもよい。二対以上の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号をそれぞれ挿入する場合に、受信側では、抽出部301及び計算部302は、各パイロット信号について抽出及び計算をそれぞれ行い、複数のレーザ位相雑音を取得し、複数のレーザ位相雑音について平均値を求め、FDMシステムのレーザ位相雑音としてもよい。
本実施例では、回復部303は、該受信信号及び該レーザ位相雑音に基づいて、受信信号に対してキャリア位相の回復を行う。例えば、回復部303は、受信された時間領域信号から該レーザ位相雑音を減算し、キャリア位相の回復を行ってもよい。
本実施例では、処理部304は、回復部303が受信信号に対してキャリア位相の回復を行った後に、該受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う。ここで、従来の方法を用いて、受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行ってもよい。
このように、キャリア位相回復の後でダウンサンプリング及び等化処理を行うことで、高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を補償できる。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算し、且つ該レーザ位相雑音に基づいてキャリア位相の回復を行った後でダウンサンプリング及び等化処理を行うことで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
<実施例3>
本発明の実施例は送信機をさらに提供し、図6は本発明の実施例3に係る送信機の構成を示す図である。図6に示すように、該送信機600は信号送信装置601を含み、該信号送信装置601の構成及び機能は実施例に記載のものと同じであり、ここでその説明が省略される。
図7は本発明の実施例3に係る受信機のシステム構成を示すブロック図である。図7に示すように、送信機700は、信号生成器701、信号設定部702、D/A変換部703、及び光変調器部704を含む。
信号生成器701は送信データに基づいてデジタル信号を生成する。信号設定部702は生成されたデジタル信号に、実施例1に記載の方式に従ってパイロット信号を挿入し、即ち周波数領域において隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入する。D/A変換部703は該デジタル信号に対してD/A変換を行う。光変調器部704は、該D/A変換部703により変換された信号を変調信号とし、光を変調する。また、送信機700は選択部705をさらに含んでもよく、光変調器部704は、異なる偏光状態におけるパイロット信号の周波数を異ならせるように、選択部705により選択されたコードワードに基づいて信号変調を行う。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算することで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
<実施例4>
本発明の実施例は受信機をさらに提供し、図8は本発明の実施例4に係る受信機の構成を示す図である。図8に示すように、該受信機800は信号処理装置801を含み、該信号処理装置801の構成及び機能は実施例2に記載のものと同じであり、ここでその説明が省略される。
図9は本発明の実施例4に係る受信機のシステム構成を示すブロック図である。図9に示すように、受信機900はフロントエンドを含む。
フロントエンドの作用は、入力された光信号を2つの偏光状態におけるベースバンド信号に変換することであり、本発明の実施例では、該2つの偏光状態はH偏光状態及びV偏光状態を含んでもよい。
図9に示すように、該フロントエンドは、局部レーザ発振器910、光混合器(Optical 90deg hybird)901、光電検出器(O/E)902、904、906及び908、A/D変換器(ADC)903、905、907及び909、計算部911、回復部912、ダウンサンプリング器913、並びに等化器914を含む。ここで、光混合器(Optical 90deg hybird)901、光電検出器(O/E)902、904、906及び908、並びにA/D変換器(ADC)903、905、907及び909により構成されたモジュールは、実施例2における抽出部301に対応してもよく、計算部911及び回復部912は、実施例2における計算部302及び回復部303にそれぞれ対応してもよく、ダウンサンプリング器913及び等化器914は、実施例2における処理部304に対応してもよく、それらの構成及び機能は実施例2に記載のものと同じであり、ここでその説明が省略される。局部レーザ発振器910はローカル光源を提供し、光信号は、光混合器(Optical 90deg hybird)901、光電検出器(O/E)902、904、A/D変換器(ADC)903、905によりX偏光状態におけるベースバンド信号に変換される。該光信号は、光混合器(Optical 90deg hybird)901、光電検出器(O/E)906、908、A/D変換器(ADC)907、909によりY偏光状態におけるベースバンド信号に変換される。その具体的なプロセスは従来技術と類似し、ここでその説明が省略される。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算し、且つ該レーザ位相雑音に基づいてキャリア位相の回復を行った後でダウンサンプリング及び等化処理を行うことで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
<実施例5>
本発明の実施例は通信システムをさらに提供する。図10は本実施例5に係る通信システムの構成を示す図である。図10に示すように、通信システム1000は、送信機1001、伝送リンク1002、及び受信機1003を含む。ここで、送信機1001の構成及び機能は実施例3に記載のものと同じであり、受信機1003の構成及び機能は実施例4に記載のものと同じであり、ここでその説明が省略される。伝送リンク1002は従来の伝送リンクの構成及び機能を有してもよく、本発明の実施例は伝送リンクの構成及び機能に限定されない。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算し、且つ該レーザ位相雑音に基づいてキャリア位相の回復を行った後でダウンサンプリング及び等化処理を行うことで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
<実施例6>
本発明の実施例はFDMシステムに提供する信号送信方法をさらに提供し、該方法は実施例1における信号送信装置に対応する。図11は本発明の実施例6に係る信号送信方法のフローチャートである。図11に示すように、該方法は下記のステップを含む。
ステップ1101:周波数領域において、隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入する。
ステップ1102:パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信する。
本実施例では、パイロット信号の挿入方法及びサブキャリア信号の送信方法は実施例1に記載のものと同じであり、ここでその説明が省略される。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算することで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
<実施例7>
本発明の実施例はFDMシステムに提供する信号処理方法をさらに提供し、該方法は実施例2における信号処理装置に対応する。図12は本発明の実施例7に係る信号処理方法のフローチャートである。図12に示すように、該方法は下記のステップを含む。
ステップ1201:受信信号におけるパイロット信号を抽出する。
ステップ1202:該パイロット信号の位相に基づいて周波数分割多重システムにおけるレーザ位相雑音を計算する。
ステップ1203:該受信信号及び該レーザ位相雑音に基づいて、該受信信号に対してキャリア位相の回復を行う。
ステップ1204:該受信信号に対してキャリア位相の回復を行った後に、該受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う。
本実施例では、パイロット信号の抽出方法、レーザ位相雑音の計算方法、キャリア位相の回復方法、及びダウンサンプリング及び等化処理を行う方法は実施例2に記載のものと同じであり、ここでその説明が省略される。
上記の実施例によれば、送信側で隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入し、受信側で直接にパイロット信号の位相に基づいてレーザ位相雑音を計算し、且つ該レーザ位相雑音に基づいてキャリア位相の回復を行った後でダウンサンプリング及び等化処理を行うことで、高次の変調フォーマットを有するFDMシステム及び高倍数のサンプリングレートを有する受信機に適用でき、広帯域を有するレーザ位相雑音を正確に補償でき、キャリア位相の回復能力が強い。
本発明の実施例は、信号送信装置又は送信機においてプログラムを実行する際に、コンピュータに、該信号送信装置又は送信機において実施例6に記載の信号送信方法を実行させる、コンピュータ読み取り可能なプログラムをさらに提供する。
本発明の実施例は、信号処理装置又は受信機においてプログラムを実行する際に、コンピュータに、該信号処理装置又は受信機において実施例7に記載の信号処理方法を実行させる、コンピュータ読み取り可能なプログラムをさらに提供する。
本発明の実施例は、コンピュータに、信号送信装置又は送信機において実施例6に記載の信号送信方法を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムを記憶する、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の実施例は、コンピュータに、信号処理装置又は受信機において実施例7に記載の信号処理方法を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムを記憶する、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアを結合して実現されてもよい。本発明はコンピュータが読み取り可能なプログラムに関し、該プログラムはロジック部により実行される時に、該ロジック部に上述した装置又は構成要件を実現させる、或いは該ロジック部に上述した各種の方法又はステップを実現させることができる。本発明は上記のプログラムを記憶するための記憶媒体、例えばハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、フラッシュメモリ等に関する。
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明しているが、上記の説明は、例示的なものに過ぎず、本発明の保護の範囲を限定するものではない。本発明の趣旨及び原理を離脱しない限り、本発明に対して各種の変形及び修正を行ってもよく、これらの変形及び修正も本発明の範囲に属する。
また、上述の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
周波数分割多重システムに適用する信号処理装置であって、
受信信号におけるパイロット信号を抽出する抽出手段と、
前記パイロット信号の位相に基づいて周波数分割多重システムにおけるレーザ位相雑音を計算する計算手段と、
前記受信信号及び前記レーザ位相雑音に基づいて、前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行う回復手段と、
前記回復手段が前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行った後に、前記受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う処理手段と、を含む装置。
(付記2)
前記抽出手段は、
前記パイロット信号を送信する時に周波数領域において前記パイロット信号に隣接する2つのサブキャリア間の周波数間隔に基づいて、フィルタリングするための帯域幅を決定する決定手段と、
前記フィルタリングするための帯域幅に基づいて前記パイロット信号の周波数ポイントの近傍において前記受信信号をフィルタリングし、前記パイロット信号を抽出するフィルタリング手段と、を含む、付記1に記載の装置。
(付記3)
前記周波数分割多重システムはデュアル偏光の周波数分割多重システムであり、
前記計算手段は、
2つの偏光状態における2つのパイロット信号の周波数ポイントにおける複素振幅に基づいて、前記受信信号の2つの偏光状態におけるパイロット成分行列を計算する第1の計算手段と、
前記受信信号の時間領域信号に前記パイロット成分行列の逆行列を乗算し、偏光逆多重後の信号を取得する第2の計算手段と、
前記偏光逆多重後の信号から前記2つのパイロット信号の位相を抽出し、前記2つのパイロット信号の位相に基づいて前記レーザ位相雑音を計算する第3の計算手段と、を含む、付記1に記載の装置。
(付記4)
周波数分割多重システムに適用する信号送信装置であって、
周波数領域において、隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入する挿入手段と、
パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信する送信手段と、を含む、装置。
(付記5)
単一偏光の周波数分割多重システムについて、前記挿入手段は、周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入し、
デュアル偏光の周波数分割多重システムにおいて、前記挿入手段は、周波数領域において、異なる偏光状態それぞれについて少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入し、或いは周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入する、付記4に記載の装置。
(付記6)
1つのパイロット信号が挿入される前記隣接するサブフレームの間の周波数間隔は、前記周波数分割多重システムのレーザ線幅に基づいて決定される、付記4に記載の装置。
(付記7)
前記パイロット信号の電力は、前記周波数分割多重システムの変調フォーマットの次数、レーザ線幅、及びリンクの光信号対雑音比のうち少なくとも1つに基づいて決定される、付記4に記載の装置。
(付記8)
付記1〜3のいずれかに記載の装置を含む、受信機。
(付記9)
付記4〜7のいずれかに記載の装置を含む、送信機。
(付記10)
付記8に記載の受信機と、付記9に記載の送信機とを含む、通信システム。
(付記11)
周波数分割多重システムに適用する信号処理方法であって、
受信信号におけるパイロット信号を抽出するステップと、
前記パイロット信号の位相に基づいて周波数分割多重システムにおけるレーザ位相雑音を計算するステップと、
前記受信信号及び前記レーザ位相雑音に基づいて、前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行うステップと、
前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行った後に、前記受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行うステップと、を含む方法。
(付記12)
前記受信信号におけるパイロット信号を抽出するステップは、
前記パイロット信号を送信する時に周波数領域において前記パイロット信号に隣接する2つのサブキャリア間の周波数間隔に基づいて、フィルタリングするための帯域幅を決定するステップと、
前記フィルタリングするための帯域幅に基づいて前記パイロット信号の周波数ポイントの近傍において前記受信信号をフィルタリングし、前記パイロット信号を抽出するステップと、を含む、付記11に記載の方法。
(付記13)
前記周波数分割多重システムはデュアル偏光の周波数分割多重システムであり、
前記パイロット信号の位相に基づいて周波数分割多重システムにおけるレーザ位相雑音を計算するステップは、
2つの偏光状態における2つのパイロット信号の周波数ポイントにおける複素振幅に基づいて、前記受信信号の2つの偏光状態におけるパイロット成分行列を計算するステップと、
前記受信信号の時間領域信号に前記パイロット成分行列の逆行列を乗算し、偏光逆多重後の信号を取得するステップと、
前記偏光逆多重後の信号から前記2つのパイロット信号の位相を抽出し、前記2つのパイロット信号の位相に基づいて前記レーザ位相雑音を計算するステップと、を含む、付記11に記載の方法。
(付記14)
周波数分割多重システムに適用する信号送信方法であって、
周波数領域において、隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入するステップと、
パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信するステップと、を含む、方法。
(付記15)
前記周波数領域において隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入するステップは、
単一偏光の周波数分割多重システムについて、周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入し、
デュアル偏光の周波数分割多重システムにおいて、周波数領域において、異なる偏光状態それぞれについて少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入し、或いは周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入する、付記14に記載の方法。
(付記16)
1つのパイロット信号が挿入される前記隣接するサブフレームの間の周波数間隔は、前記周波数分割多重システムのレーザ線幅に基づいて決定される、付記14に記載の方法。
(付記17)
前記パイロット信号の電力は、前記周波数分割多重システムの変調フォーマットの次数、レーザ線幅、及びリンクの光信号対雑音比のうち少なくとも1つに基づいて決定される、付記14に記載の方法。

Claims (8)

  1. 周波数分割多重システムに適用する信号処理装置であって、
    受信信号におけるパイロット信号を抽出する抽出手段と、
    前記パイロット信号の位相に基づいて周波数分割多重システムにおけるレーザ位相雑音を計算する計算手段と、
    前記受信信号及び前記レーザ位相雑音に基づいて、前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行う回復手段と、
    前記回復手段が前記受信信号に対してキャリア位相の回復を行った後に、前記受信信号に対してダウンサンプリング及び等化処理を行う処理手段と、を含む装置。
  2. 前記抽出手段は、
    前記パイロット信号を送信する時に周波数領域において前記パイロット信号に隣接する2つのサブキャリア間の周波数間隔に基づいて、フィルタリングするための帯域幅を決定する決定手段と、
    前記フィルタリングするための帯域幅に基づいて前記パイロット信号の周波数ポイントの近傍において前記受信信号をフィルタリングし、前記パイロット信号を抽出するフィルタリング手段と、を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記周波数分割多重システムはデュアル偏光の周波数分割多重システムであり、
    前記計算手段は、
    2つの偏光状態における2つのパイロット信号の周波数ポイントにおける複素振幅に基づいて、前記受信信号の2つの偏光状態におけるパイロット成分行列を計算する第1の計算手段と、
    前記受信信号の時間領域信号に前記パイロット成分行列の逆行列を乗算し、偏光逆多重後の信号を取得する第2の計算手段と、
    前記偏光逆多重後の信号から前記2つのパイロット信号の位相を抽出し、前記2つのパイロット信号の位相に基づいて前記レーザ位相雑音を計算する第3の計算手段と、を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 周波数分割多重システムに適用する信号送信装置であって、
    周波数領域において、隣接するサブキャリアの間にパイロット信号を挿入する挿入手段と、
    パイロット信号が挿入された後のサブキャリア信号を送信する送信手段と、を含む、装置。
  5. 単一偏光の周波数分割多重システムについて、前記挿入手段は、周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入し、
    デュアル偏光の周波数分割多重システムにおいて、前記挿入手段は、周波数領域において、異なる偏光状態それぞれについて少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入し、或いは周波数領域において、少なくとも一対の隣接するサブキャリアの間に1つのパイロット信号を挿入する、請求項4に記載の装置。
  6. 1つのパイロット信号が挿入される前記隣接するサブフレームの間の周波数間隔は、前記周波数分割多重システムのレーザ線幅に基づいて決定される、請求項4に記載の装置。
  7. 前記パイロット信号の電力は、前記周波数分割多重システムの変調フォーマットの次数、レーザ線幅、及びリンクの光信号対雑音比のうち少なくとも1つに基づいて決定される、請求項4に記載の装置。
  8. 請求項1に記載の装置を含む、受信機。
JP2016085988A 2015-04-24 2016-04-22 信号処理装置、信号送信装置及び受信機 Active JP6682985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510202004.2 2015-04-24
CN201510202004.2A CN106161329B (zh) 2015-04-24 2015-04-24 信号处理装置、信号发送装置以及接收机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016208518A true JP2016208518A (ja) 2016-12-08
JP6682985B2 JP6682985B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=57148348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085988A Active JP6682985B2 (ja) 2015-04-24 2016-04-22 信号処理装置、信号送信装置及び受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10439852B2 (ja)
JP (1) JP6682985B2 (ja)
CN (1) CN106161329B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105606910A (zh) * 2014-11-21 2016-05-25 中兴通讯股份有限公司 光信噪比检测电路、装置及方法
US10523315B2 (en) * 2017-04-05 2019-12-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and method of multi-band pilot tone based optical performance monitoring
US10587939B2 (en) * 2017-05-09 2020-03-10 Zte Corporation Dynamic capacity allocation in optical communication networks
CN109802723B (zh) 2017-11-16 2022-03-08 富士通株式会社 监测光信噪比的方法、装置、接收机和通信系统
EP3900225A1 (en) * 2019-09-18 2021-10-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Equalizing device for compensating rapid state of polarization changes of an optical signal
CN116208253A (zh) * 2021-11-30 2023-06-02 华为技术有限公司 光信号发送的方法、导频接收机和发射机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744474B2 (en) * 2000-12-13 2004-06-01 Thomson Licensing S.A. Recursive metric for NTSC interference rejection in the ATSC-HDTV trellis decoder
JP5601205B2 (ja) * 2011-01-07 2014-10-08 富士通株式会社 光受信器および光通信システム
CN102394714B (zh) * 2011-08-06 2014-03-12 桂林市思奇通信设备有限公司 调频广播频段数字广播信号接收方法和接收系统
US8867368B2 (en) * 2012-09-05 2014-10-21 Ciena Corporation Systems and methods for noise tolerant signal processing in pilot assisted data receivers
US9300407B2 (en) * 2012-09-07 2016-03-29 Futurewei Technologies, Inc. Channel estimation for optical orthogonal frequency division multiplexing systems
CN102891824B (zh) * 2012-10-18 2016-03-30 复旦大学 高速光dft-s ofdm调制系统中基于射频导频的噪声扩散抑制方法
CN104969524B (zh) * 2013-02-13 2018-11-30 日本电信电话株式会社 光传输系统、相位补偿方法以及光接收装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6682985B2 (ja) 2020-04-15
US10439852B2 (en) 2019-10-08
CN106161329B (zh) 2019-07-30
CN106161329A (zh) 2016-11-23
US20160315724A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682985B2 (ja) 信号処理装置、信号送信装置及び受信機
JP6988229B2 (ja) ノイズ強度検出装置、ノイズ強度検出方法及びコヒーレント光受信機
EP2445153A1 (en) Method, device and wave-division multiplexing system for generating and receiving optical orthogonal frequency division multiplexing signal
US9698904B2 (en) Apparatus for monitoring optical signal to noise ratio, transmitter and communication system
US9397755B2 (en) Clock recovery method for ultra dense WDM systems
US10299136B2 (en) Transmission apparatus, reception apparatus, and communication system
JPWO2012111847A1 (ja) 信号処理回路、信号処理方法、光受信機及び光通信システム
EP3007394B1 (en) Maximum likelihood sequence estimation of quadrature amplitude modulated signals
JP4157159B1 (ja) 受信装置及び受信方法
WO2014186610A1 (en) Half-cycled orthogonal frequency divisional multiplexing transmission and reception
US9559784B2 (en) Optical communication based on polarization dependent coherent optical Nyquist frequency division multiplexing
JP2016146573A (ja) 光伝送システム及び伝送路補償方法
EP3491795B1 (en) Transmitter and method for formatting transmit data into a frame structure
CN114422038A (zh) 一种基于副载波ofdm的光子太赫兹无线通讯方法及系统
JP6441751B2 (ja) クロストーク補償装置及びクロストーク除去方法
US11528050B1 (en) Transmitter and receiver for mirror crosstalk evaluation and methods therefor
JP5327907B2 (ja) 直交周波数分割多重システム、送信機、受信機、データ送信方法およびデータ受信方法
EP3051761B1 (en) Processing method and network device for orthogonal frequency division multiplexing signal
JP2006135861A (ja) ガードインターバル検出装置およびガードインターバル検出方法、並びに、周波数オフセット検出装置
KR20180138078A (ko) Mimo 안테나에 적용되는 fbmc를 이용한 신호 송신 및 수신 장치와 그 방법
JP5036658B2 (ja) 光通信帯域分割受信装置及び光通信帯域分割受信方法
JP4930262B2 (ja) Ofdm受信装置及びofdm受信方法
JP2014230206A (ja) 送信器、受信器、無線通信システム、送信方法、受信方法、および受信プログラム
KR20100037835A (ko) Iq 불균형 추정 및 제거 장치 및 방법
JP2017183797A (ja) 光通信システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150