JP2015529707A - 赤色発光窒化物系蛍光体 - Google Patents

赤色発光窒化物系蛍光体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529707A
JP2015529707A JP2015523223A JP2015523223A JP2015529707A JP 2015529707 A JP2015529707 A JP 2015529707A JP 2015523223 A JP2015523223 A JP 2015523223A JP 2015523223 A JP2015523223 A JP 2015523223A JP 2015529707 A JP2015529707 A JP 2015529707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting phosphor
red
light
red light
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6060259B2 (ja
JP2015529707A5 (ja
Inventor
タオ デェジェ
タオ デェジェ
リー イー−チュイン
リー イー−チュイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intematix Corp
Original Assignee
Intematix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49949232&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015529707(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US13/871,961 external-priority patent/US8663502B2/en
Application filed by Intematix Corp filed Critical Intematix Corp
Publication of JP2015529707A publication Critical patent/JP2015529707A/ja
Publication of JP2015529707A5 publication Critical patent/JP2015529707A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060259B2 publication Critical patent/JP6060259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • C09K11/7731Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77347Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/774Borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

赤色発光蛍光体は、化学式M(xv)M’2Si5−xAlxN8:RE(式中、Mは原子価vを有する少なくとも1つの一価、二価、又は三価金属であり、M’はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表される窒化物系組成物を含み、xが0.1≰x≰0.4を満たし、蛍光体が一般結晶構造M’2Si5N8:REを有し、Alが結晶構造中でSiと置き換わり、Mが一般的な実質的に格子間位置に位置する。更に、蛍光体は、85℃及び85%の湿度での1000時間の時効処理が、約0.03未満の色度座標CIE Δx及びCIE Δyにおける偏差をもたらすように構成される。更に、蛍光体は紫外線及び青色中の放射光を吸収し、約620〜650nmの範囲内のフォトルミネッセンスのピーク波長を有する光を発光する。

Description

本発明の実施形態は、赤色発光窒化物系蛍光体組成物を対象とする。
赤色発光蛍光体のうちの多くは、ケイ素窒化物(Si)由来である。ケイ素窒化物の構造は、わずかに歪んだSiN 4面体の骨格中に結合されるSi及びNの層を含む。SiN 4面体は、各窒素が3つの4面体に共通であるように、窒素頂点の共有によって接合される。例えば、S.Hampshire,「Silicon nitride ceramics−review of structure,processing,and properties,」Journal of Achievements in Materials and Manufacturing Engineering,Volume 24,Issue1,September(2007),pp.43〜50を参照されたい。ケイ素窒化物系の赤色発光蛍光体の組成物は、しばしばSiのSiN 4面体の中心での、Alなどの元素による置換を伴い、これは主に発光強度などの蛍光体の光学特性、及びピーク発光波長を修正するために行われる。
しかしながら、Si4+がAl3+によって交換されるために、置換された化合物が欠損正電荷を発現する、アルミニウム置換の結果が存在する。電荷平衡を達成するために、一般的に用いられる本質的に2つの方法が存在する。1つのスキームにおいて、欠損正電荷が欠損負電荷と平衡するように、Al3+のSi4+との置換がO2−のN3−との置換によって付随される。これは、Al3+又はSi4+のいずれかを陽イオンとして4面体の中心で有する4面体の網状組織、及びO2−又はN3−陰イオンのいずれかが4面体の頂点にある構造を引き起こす。どの4面体がどの置換を有するのかは正確には知られていないため、この状況を記載するために使用される専門用語は、(Al,Si)−(N,O)である。明らかに、電荷平衡について、各AlのSiとの置換に対してOのNとの置換が存在する。
更に、OのNとの電荷平衡のためのこれらの置換機構は、陽イオンの格子間挿入と共に用いられ得る。言い換えると、修飾陽イオンは結晶格子部位上に先在する原子間、「自然発生」孔、間隔、又はチャネルに挿入される。この機構は、陰イオン構造の変更(言い換えると、OのNとの置換)を必要としないが、これはOのNとの置換が同時に発生し得ないと言うわけではない。電荷平衡のための置換機構は、修飾陽イオンの格子間挿入と共に発生し得る。
修飾陽イオンの、Sr含有α−SiAlONの窒化物蛍光体中での使用は、K.Shioi et al.「Synthesis,crystal structure,and photoluminescence of Sr−α−SiAlON:Eu2+,」J.Am.Ceram Soc.,93[2]465〜469(2010)によって説明されている。Shioiらは、この階級の蛍光体の全体組成物の式:Mm/vSi12−m−nAlm+n16−n;Eu2+(式中、MはLi、Mg、Ca、Y、及び希土類元素(La、Ce、Pr、及びEuを除く)などの「修飾陽イオン」であり、vはM陽イオンの原子価である)を提供する。Shioiらによって教示されるように、α−SiAlONの結晶構造は化合物α−Si由来である。α−SiAlONをα−Siから発生させるために、Si4+イオンのAl3+イオンによる部分交換が行われ、Si4+を置換するAl3+によって創出された電荷不均衡を補正するために、いくつかのOがNを置換し、いくつかの正電荷がM陽イオンを(Si,Al)−(O,N) 4面体の網状組織中の間隔中に捕捉することによって追加される(Shioiらが「安定化」と呼ぶもの)。
一般式MSi(式中、MはCa、Sr、又はBa)を有するユーロピウムをドープしたアルカリ土類金属ケイ素窒化物蛍光体が広く研究されており、例えば、Technical University EindhovenのJWH van KrevelによるPhD論文、2000年1月、米国特許第6,649,946号、及びH.A.Hoppe,et al.,J.Phys.Chem.Solids.2000,61:2001〜2006を参照されたい。この一群の蛍光体は、600nm〜650nmの波長で、高い量子効率で発光する。それらの中で、純SrSiが最高の量子効率を有し、ピーク波長約620nmで発光した。この赤色窒化物蛍光体が、LEDが60℃〜120℃の範囲の温度、及び40%〜90%の範囲の周囲相対湿度で稼働する条件下で不良な安定性を有することは既知である。
様々な団体が、他の金属をもまた含有し得る酸素含有MSi系材料で実験している。例えば、米国特許第7,671,529号、及び6,956247、及び米国特許出願公開第2010/0288972、2008/0081011、及び2008/0001126を参照されたい。しかしながら、これらの酸素含有材料は、高い温度及び高い相対湿度(RH)、例えば86℃及び85% RHの複合条件下で不良な安定性を示すことが知られている。
従来技術において報告される電荷補正の形態は、蛍光体を熱/湿度時効処理に対してより不透過性にするとは考えられておらず、それらは光電発光強度の変化がほとんど、又は実質的になく、ピーク発光波長を増加させる有益な結果を達成するようにも見えない。
赤色及び他の色でもまた広い範囲にわたるピーク発光波長を有し、温度及び湿度安定性などの、蛍光体の向上した物理的特性を有する、安定化したケイ素窒化物系蛍光体、及び安定化したMSi系蛍光体への必要性が存在する。
本発明の実施形態は、Siを置換する第IIIBカラム元素、特にAl、及び実質的に置換的に蛍光体結晶構造に電荷平衡のために組み込まれる陽イオンを有する、MSi系化学組成物を有する窒化物系蛍光体を提供する。これらの蛍光体材料は、ピーク発光波長を赤色中のより長い波長に延伸させ、蛍光体の物理的特性を向上させる(特に温度及び湿度安定性の有意な改善)ように構成され得る。
本発明の少なくとも1つの実施形態は、一般式M’M”Α5−y:REによって表される、窒化物系蛍光体組成物を対象とする。ここで、M’は1+陽イオン、2+陽イオン、及び3+陽イオンのうちの少なくとも1つであり、M”はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つである。AはSi、C、及びGeのうちの少なくとも1つである。元素DはA成分を置換的に交換し、Dは周期表の第IIIBカラム元素からなる群から選択される。一実施形態において、DはB、Al、及びGaのうちの少なくとも1つである。DのAとの置換を電荷補正するために、修飾陽イオンM’が蛍光体に追加される。M’はLi1+、Na1+、K1+、Sc3+、Ca2+、Mg2+、Sr2+、Ba2+、及びY3+のうちの少なくとも1つであり、この修飾陽イオンは蛍光体中に実質的に格子間に挿入される。Eは3−陰イオン、2−陰イオン、及び1−陰イオンのうちの少なくとも1つであり、O2−、N3−、F1−、Cl1−、Br1−、及びI1−のうちの少なくとも1つであり得る。希土類元素賦活体REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つであり、yは0.01≦y<4によって提供され、x掛けるM’の原子価はyに等しい。
ここで、REは蛍光体賦活体を表し、表記法「:RE」は一般的に置換的である希土類元素によるドーピングを表すが、粒界での、粒子表面上での、及び蛍光体材料の結晶構造中での格子間位置でのドーピングをもまた含み得る。一般的に、本明細書に記載されるような2−5−8窒化物系化合物の結晶構造は、Pmn2、Cc、これらの誘導体、又はこれらの混合物から選択される空間群を有し得る。いくつかの実施例において、空間群はPmn2である。更に、材質科学理論において、純結晶材料の空孔密度が、結晶の熱平衡条件に応じて既存の格子部位の約100万分の100であり得ることが留意されるべきである。そのようなものとして、小さい割合の電荷平衡イオンが、実際に格子間位置よりもむしろ空孔の金属イオン部位中に行き着き得る、つまり電荷平衡イオンが格子間位置の前に空孔を埋める。
代替の実施形態において、結晶格子間中に存在する修飾陽イオンM’は、格子間に配置された修飾陽イオンのうちのそれぞれが個別に、又は組み合わせでのいずれかで使用され得る、Ca2+を含むアルカリ土類、及び元素Li1+、Y3+、Mn2+、Zn2+、及び1つ又はそれ以上の希土類元素(RE)からなる群から選択される。修飾陽イオン価数の合計が、Aの第IIIBカラム元素置換によって引き起こされる電荷不均衡に等しい限り、これが当てはまる。
陽イオンの化学量添字が2を超えるため、検査下の蛍光体が、本蛍光体中に実質的に格子間に添加された修飾陽イオンを有することがすぐに理解される。従来のMSi赤色発光蛍光体は、2に等しい添字を有する。この数が2を超えると、占有される結晶格子部位上に過剰な陽イオンが存在しないと断定され得る、正確に言えば、添加された修飾陽イオンは間隔、又はホスト蛍光体の結晶構造中に「自然に」存在するチャネル中に挿入される。これらの間隔は、占有されない格子部位であり得る。
Si4+置換が、本発明に係る実質的に格子間に配置された修飾陽イオンの包含によって電荷平衡されることは、スペクトルの赤色端に向けてピーク発光波長が増大するという予想外の利益を有する。いくつかの実施形態によると、この増大は、約6nmと等しいか、又はそれを超える。発光波長の増大と共に発生する予想外の結果は、光電発光強度の実質的な維持である。いくつかの実施形態によると、置換及び格子間の修正と共に見られる強度における減少は、修正が行われる前の強度に対して10%未満である。
Si4+置換が、本発明に係る実質的に格子間に配置された修飾陽イオンの包含によって電荷平衡されることは、蛍光体の安定性が高い温度及び湿度の時効処理の条件下で向上するという予想外の利益を有する。蛍光体は、フォトルミネッセンス強度における偏差が、85℃及び85%の湿度での1000時間の時効処理後に約30%以下であるように組成的に構成される。蛍光体は、85℃及び85%の湿度での1000時間の時効処理後の色度座標CIE Δx及びCIE Δyにおける偏差が、各座標に対して約0.03未満、又はそれと等しいように更に組成的に構成される。
本発明の別の実施形態において、Si4+置換に対する格子間の修飾陽イオン電荷平衡は、O2−のN3−とのある程度の置換によって付随される。言い換えると、この実施形態において、実質的に格子間に配置された修飾陽イオンの電荷平衡機構は、電荷不均衡を部分的にのみ平衡化し、O2−のN3−との置換が残部を達成する。「不完全な」電荷平衡の理由は、Li及びCa2+がCa2+及びY3+の代わりに使用される際などのそれ以外の場合より、修飾陽イオンが低い原子価を有することであり得る。代替的に、修飾陽イオンの選択は、原子価が高く(2+、3+、又は5+陽イオンさえも)、及びより少ない修飾陽イオンが配置されるため電荷平衡が不完全のようである。
本発明の実施形態によると、蛍光体は、青色が約420nm〜約470nmの範囲の波長を有する光として定義され得る、青色励起下で約600nmを超える波長を有する光を発光するように構成される。本蛍光体は、より短い波長、例えば約250nm〜約420nmを有する放射光によってもまた励起され得るが、励起放射光がX線又は紫外線中にある際、青色成分を白色光源の所望の白色光に提供するために別個の青色発光蛍光体が提供される。共通の青色励起源は、約460nmのピークで発光するInGaN LED、又はGaN LEDである。
本発明の実施形態は、青色発光InGaN発光ダイオード(LED)、及び本明細書に記載される赤色発光蛍光体のうちのいずれかを含有する白色光照明源をもまた含む。それは、黄色発光蛍光体、及び/又は緑色発光蛍光体をもまた含み得る。一実施形態において、緑色発光蛍光体は式Ce:LuAl12を有する。本発明の実施形態に係る2つの例示的な赤色発光蛍光体は、Eu0.05Ca0.1Sr1.95Si4.8Al0.2、及びEu0.05Ca0.1Sr1.95Si4.80.2である。
発明の少なくとも1つの実施形態は、Mはアルカリ土類である、MSi(いわゆる「258」化合物)の修正型に基づく。258化合物に対する修正は、電荷補正が、いわゆる修飾陽イオンの蛍光体のホスト結晶構造への実質的な格子間挿入によって達成され得る、周期表第IIIBカラム元素B、Al、Ga、及び/又はInの、Si、特にAlとの置換を含む。修飾陽イオンは、価数の範囲を有し、Li、Ca2+、及びY3+を含む。258に対する修正の利点は、スペクトルの深赤色端に向けたピーク発光波長における増大、及び高い熱及び湿度条件における向上した安定性を含む。
蛍光体は、化学式M(x/v)M’5−y8−z:RE(式中、Mは原子価vを有する少なくとも1つの一価、二価、又は三価金属であり、M’はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、AはSi、C、及びGeのうちの少なくとも1つであり、DはB、Al、及びGaのうちの少なくとも1つであり、Eは原子価wを有する五価、六価、又は七価非金属のうちの少なくとも1つであり、REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表される窒化物系組成物を含むことができ、x=y−3z+p(8−w)であり、yは0.1≦y<1.1を満たし、蛍光体はM’:REの一般結晶構造を有し、Dは前述の一般結晶構造中でAと置き換わり、Eは前述の一般結晶構造中でNと置き換わり、Mは前述の一般結晶構造中に実質的に格子間位置に位置する。更に、赤色発光蛍光体はEu0.05Ca0.1Sr1.950.2Si4.8、Eu0.05Ca0.1Sr1.95Al0.2Si4.8、Eu0.05Ca0.1Sr1.95Ga0.2Si4.8、Eu0.05Sr1.95Al0.2Si4.8、Eu0.05Sr1.950.2Si4.87.93、Eu0.05Sr1.95Al0.2Si4.87.93、Eu0.05Sr1.95Ga0.2Si4.87.93、Ca添加;Eu0.05Sr1.95Si、BN添加;Eu0.05Sr1.95Si、AlN添加;Eu0.05Sr1.95Si、及びGaN添加Eu0.05Sr1.95Siからなる群から選択され得る。
赤色発光蛍光体は、化学式M’Si5−y8−z:RE(式中、M’はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、DはB、Al、及びGaのうちの少なくとも1つであり、REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表される窒化物系組成物を含むことができ、y=3zであり、蛍光体はM’Si:REの一般結晶構造を有し、Alは前述の一般結晶構造中でSiと置き換わる。更に、赤色発光蛍光体は、M’がSrであり、DがSiであり、かつREがEuであるように構成され得る。赤色発光蛍光体は、前述の赤色発光蛍光体がSr、Si、Al、N、及びEuからなるように構成され得る。赤色発光蛍光体は、yが0.1≦y<0.4を満たすように構成され得る。赤色発光蛍光体は、zが0.05≦z<0.09を満たすように構成され得る。赤色発光蛍光体は、蛍光体が約200nm〜約470nmの範囲の波長の放射光を吸収し、623nmを超えるフォトルミネッセンスのピーク発光波長を有する光を発光するように構成され得る。蛍光体は、蛍光体がEu0.05Sr1.950.2Si4.87.93、Eu0.05Sr1.95Al0.2Si4.87.93、及びEu0.05Sr1.95Ga0.2Si4.87.93からなる群から選択されるように構成され得る。
窒化物系組成物を有する赤色発光蛍光体は、Li、Na、K、Sc、Ca、Mg、Sr、Ba、及びYのうちの少なくとも1つである元素Mと、Mg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つである元素M’と、ケイ素と、アルミニウムと、窒素と、Eu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである元素REと、を含むことができ、前述の赤色発光蛍光体は、M及びAlがその中に組み込まれるM’Si:REの一般結晶構造を有し、前述の赤色発光蛍光体は、約85℃及び約85%の相対湿度での1000時間の時効処理後の色度座標CIE Δx及びCIE Δyにおける変化が、各座標に対して約0.03未満、又はそれと等しいように構成される。
赤色発光蛍光体は、化学式M(x/v)M’Si5−xAl:RE(式中、Mは原子価vを有する少なくとも1つの一価、二価、又は三価金属であり、M’はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表される窒化物系組成物を含むことができ、xが0.1≦x<0.4を満たし、前述の赤色発光蛍光体がM’Si:REの一般結晶構造を有し、Alが前述の一般結晶構造中でSiと置き換わり、Mが前述の一般結晶構造中に実質的に格子間位置に位置する。
本発明のこれら及び他の態様及び特徴は、以下の発明の特定の実施形態の記載を添付の図と共に再考察することにおいて、当業者に明らかになるであろう。
本発明のいくつかの実施形態に係る試料1〜4の蛍光体の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料1〜4の蛍光体のX線回折パターンを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る、蛍光体が紫外線から電磁スペクトルの青色領域までの範囲の放射光によって効率的に励起され得ることを図示する、化合物Eu0.05Ca0.1Sr95Si4.8l0.2(試料2)の励起スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る、蛍光体が紫外線から電磁スペクトルの青色領域までの範囲の放射光によって効率的に励起され得ることを図示する、化合物Eu0.05Ca0.1Sr1.95Si4.80.2(試料3)の励起スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料5〜8の蛍光体の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料5〜8の蛍光体のX線回折パターンを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料9〜12の蛍光体の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料9〜12の蛍光体のX線回折パターンを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料13〜16の蛍光体の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料13〜16の蛍光体のX線回折パターンを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料17〜21の蛍光体の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料17〜21の蛍光体のX線回折パターンを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料22〜27の蛍光体の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料22〜27の蛍光体のX線回折パターンを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る、青色InGaN LEDと、式Eu0.05Ca0.1Sr1.95Si4.8Al0.2(試料2)を有する赤色蛍光体と、式Ce:LuAl12を有する緑色蛍光体と、を含む白色LED(2727℃(3000K))の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る、青色InGaN LEDと、式Eu0.05Ca0.1Sr1.95Si4.80.2(試料3)を有する赤色蛍光体と、式Ce:LuAl12を有する緑色蛍光体と、を含む白色LED(2727℃(3000K))からの発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る、85℃及び85%の相対湿度の条件下での、試料1〜3及び6の蛍光体の信頼性試験の結果を示し、図17Aはフォトルミネッセンス強度(輝度)における経時的な変化であり、図17BはCIE x色度座標の経時的な変化であり、図17CはCIE y色度座標の経時的な変化である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、85℃及び85%の相対湿度の条件下での、試料1〜3及び6の蛍光体の信頼性試験の結果を示し、図17Aはフォトルミネッセンス強度(輝度)における経時的な変化であり、図17BはCIE x色度座標の経時的な変化であり、図17CはCIE y色度座標の経時的な変化である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、85℃及び85%の相対湿度の条件下での、試料1〜3及び6の蛍光体の信頼性試験の結果を示し、図17Aはフォトルミネッセンス強度(輝度)における経時的な変化であり、図17BはCIE x色度座標の経時的な変化であり、図17CはCIE y色度座標の経時的な変化である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、85℃及び85%の相対湿度の条件下での、Al/SiOで未被覆及び被覆された試料33の蛍光体(試料2と同一の組成物を有する)の信頼性試験の結果を示し、図18Aはフォトルミネッセンス強度(輝度)における経時的な変化であり、図18BはCIE x色度座標の経時的な変化であり、図18CはCIE y色度座標の経時的な変化である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、85℃及び85%の相対湿度の条件下での、Al/SiOで未被覆及び被覆された試料33の蛍光体(試料2と同一の組成物を有する)の信頼性試験の結果を示し、図18Aはフォトルミネッセンス強度(輝度)における経時的な変化であり、図18BはCIE x色度座標の経時的な変化であり、図18CはCIE y色度座標の経時的な変化である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、85℃及び85%の相対湿度の条件下での、Al/SiOで未被覆及び被覆された試料33の蛍光体(試料2と同一の組成物を有する)の信頼性試験の結果を示し、図18Aはフォトルミネッセンス強度(輝度)における経時的な変化であり、図18BはCIE x色度座標の経時的な変化であり、図18CはCIE y色度座標の経時的な変化である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、従来技術のCeドープした黄色YAG蛍光体、従来技術のEuドープした(650nm)赤色蛍光体CaAlSiN、及び630nmのEuドープした赤色蛍光体Ca0.1SrSi4.8Al0.2の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料28〜32の蛍光体の発光スペクトルを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る試料28〜32の蛍光体のX線回折パターンを示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る発光装置を示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る固体発光装置を示す。 本発明のいくつかの実施形態に係る固体発光装置を示す。
当業者が発明を実践することを可能にするために発明の例示的な実施例として提供される図面を参照して、本発明の実施形態がここで詳細に記載される。特に、以下の図及び実施例は、本発明の範囲を単一の実施形態に限定することが意図されず、記載される又は図示される要素のうちのいくつか又は全ての交換による、他の実施形態が可能である。更に、本発明の特定の要素が、既知の構成部品を使用して部分的に又は完全に実装され得る場合、本発明の理解のために必要なそのような既知の構成部品のそれらの部分のみが記載され、そのような既知の構成部品の他の部分の詳細な記載は、発明をあいまいにしないために省略されるであろう。本明細書において、単数の構成部品を示す実施形態は、限定的なものとして考慮されるべきではなく、むしろ、本明細書で別段明確に述べられない限り、発明は複数の同一の構成部品を含む他の実施形態を包含することが意図され、及び逆もまた同様である。更に、出願者は、そのようなものとして明確に述べられない限り、明細書又は特許請求の範囲内のいかなる用語も非一般的又は特殊な意味として見なされることを意図しない。更に、本発明は、本明細書に実例として言及される、既知の構成部品に対する現在及び将来の既知の同等物を包含する。
いくつかの本発明の実施形態は、一般式M’M”5−y:REによって表される窒化物系蛍光体組成物を対象とする。ここで、個別に、又は組み合わせでのいずれかで使用される、M’は1+陽イオン、2+陽イオン、及び3+陽イオンのうちの少なくとも1つであり、M”はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つである。Aは、個別に、又は組み合わせでのいずれかで使用される、C、Si、及びGeの少なくとも1つである。元素Dは、A成分を置換的に交換し、Dは元素周期表の第IIIBカラム元素からなる群から選択される。本開示における周期表のカラムの標識は、古いIUPAC(International Union of Pure and Applied Chemistry)システムに従う、Mark Foxによる本「Optical Properties of Solids」(Oxford University Press,New York,2001)のフロントカバーの裏において使用されるものである。http://en.wikipedia.org/wiki/Group_(periodic_table)(2013年1月15日最終表示)を参照されたい。一実施形態において、Dは、個別に、又は組み合わせでのいずれかで使用される、B、Al、及びGaのうちの少なくとも1つである。
修飾陽イオンM’は、DのAとの置換の電荷補正をするために蛍光体に添加される。特に、M’は、個別に、又は組み合わせでのいずれかで使用されるLi1+、Na1+、K1+、Sc3+、Ca2+、及びY3+のうちの少なくとも1つである。M’は、式MSiにおける二価金属Mの化学量論量「2」に加えて利用される過剰な陽イオンであり、そのようなものとして、この修飾陽イオンは蛍光体に実質的に格子間に挿入されていると述べられている。この部位の本質については後続の専門用語部分において述べられる。
本蛍光体の一般式におけるEは、3−陰イオン、2−陰イオン、及び1−陰イオンのうちの少なくとも1つである。特に、Eは、個別に、又は組み合わせでのいずれかで使用される、O2−、N3−、F1−、Cl1−、Br、及びIのうちの少なくとも1つであり得る。希土類元素REは、Eu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つであり、yは0.01≦y≦1.0によって提供される。パラメータyの値は、x掛けるM’の原子価の値として同時に定義されることができ、これは電荷平衡を達成する条件である。
今説明したように、M’陽イオンは、置換機構によるよりもむしろ、電荷平衡及び/又は結晶構造の安定化を達成するために、実質的に格子間に導入される陽イオンを示すために使用される技術用語である、「変性」陽イオンである。格子間位置は、ホストの構成原子が配置(充填、又は堆積)される方法によって結晶格子中に存在する空洞、孔、又はチャネルである。結晶の間隔を占有するドーパント原子は、置換的に導入されるそのような原子から区別されるべきであり、この後者の機構中で、ドーパント原子は結晶格子部位に存在するホスト原子を交換する。これらの2つの機構が蛍光体における電荷平衡を達成する方法における違いは、ホストの化学量論式によって明示される。
以下の開示において、既知の(Sr1−xCaSi:Eu2+組成物の説明が提供され、本実施形態の格子間位置の本質についてのいくつかの簡単な注釈が後続する。次に開示は、本M’M”Α5−y:RE実施形態に基づく蛍光体を示し、それらの利点及び特性、及びこれらの蛍光体がどのように従来技術と異なるのかを提供する。Si4+を置換する第IIIBカラム元素がAl3+であった、及び修飾陽イオンがCa2+であった、蛍光体を含む特定の実施例が提供される。最後に、白色LEDを形成するために利用される本発明の赤色発光窒化物蛍光体が、本発明の蛍光体の熱及び化学的安定性を示す、促進時効処理の結果と共に説明される。
既知の(Sr1−xCaSi:Eu2+組成物の説明
(Sr1−xCaSi:Eu2+系組成物は、Piaoらによる、「Preparation of(Sr1−xCaSi:Eu2+solid solutions and their luminescence properties」(J.of the Electrochem.Soc.153(12)H232〜H235(2006)(「Preparation Paper」))と題される記事において、説明されている。Preparation PaperにおいてPiaoらによって教示されるように、「...(Sr1−xCaSi:Eu2+中のCa2+の溶液は、x=0.5の組成物に限定される。第1の[CaSi]相は、x=0.6の組成物で(Sr1−xCaSi:Eu2+中に現れる。2つの相は、オルソロンビックからモノクリニック構造への変換が発生する、0.5<x<0.75の範囲内で共存する。」Piaoらは、Ca2+修飾陽イオンが赤色窒化物蛍光体中で位置する場所にいくらかの光明を投じ、「Sr2+/Ca2+イオンの位置を取るドープしたEu2+イオンは、2つの相の[100]及び[010]配向に沿ったSi輪によってそれぞれ形成される、チャネル中に配置される。」Ca2+含量が、[SrSi]相中でx=0.5に増加し、SrCaSiを形成する際、「粒子はよりよく結晶化され、(粒子の)サイズが増大する。」これは、向上した光学特性を引き起こすであろう。xが0.6(60原子百分率)まで増加するにつれ、「SEM像は、異なる形態を有する2つの相が存在することを示す。」Piaoら、Preparation PaperのH233頁を参照されたい。
本赤色窒化物蛍光体における修飾陽イオンの格子間位置の本質は、Piaoらの論文においてある程度解明されている。単位格子につきMSi(MはSr及びCa)中に2つの結晶学的M部位が存在し、これが2つの発光帯がそのような化合物中に存在する理由である。しかしながら、(Sr1−xCaSiEu2+直列中で、1つの広帯域発光のみが見られる。これは、2つの部位が非常に類似した結晶環境を有するか、又はN3−に富んだ網状組織中のEu2+イオンが2つの部位が異なる配位(取り囲むN3−陰イオンの数、及び各M部位と関連付けられる)を有するという事実に対して特に敏感ではないか、のいずれかであることを示唆する。Piaoら、Preparation Paper、H234を参照されたい。
Piaoらは、Srを[SrSi]相中で置換するためにCa2+が添加されるにつれ、発光が最大(Sr1−xCaSiEu2+直列(2原子%のEuを有する)中でx=0.5まで、より長い波長へと偏移することを教示する。Eu2+発光帯は、両方の場合でEu濃度が2原子%である、SrSi:Eu2+の617nmから、SrCaSiEu2+の632nmへと赤方偏移する。両方の場合で、Ca2+及びSr2+イオンのイオン半径は、それぞれ10の配位数に対して1.23及び1.36Åである。したがって、[SrSi]相のSr2+部位におけるCa2+イオンの置換で、M−N結合距離及び格子パラメータはX線回折(XRD)実験中で減少することが見られる。Sr−Nに対するCa−N結合のより短い平均距離は、Eu2+イオンが、第5力に対する化学結合距離に反比例する、より強い結晶場強度となることを引き起こす。Piaoら、Preparation Paper、H234を参照されたい。
Piaoらによると、発光強度は(Sr1−xCaSi:Eu2+蛍光体中のCa2+含量の増加と共に減少する。これは、Piaoら、H235頁によって説明され、詳細はここで言及するには複雑すぎるが、強度減少はEu2+イオンがいかに配位されるのか、及び励起状態遷移と関連付けられるエネルギー準位図と関係する。Piaoら、Preparation Paper、H235頁を参照されたい。
本実施形態の格子間位置の本質
いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが、本実施形態の修正陽イオン格子間部位の本質に関して、それらについて既知である、又は推測されることを説明することが有益である。これは、用語「格子間位置」が、本開示において電荷平衡変性陽イオンが挿入される部位を記載するために使用されるため、主に専門用語の問題である。(読者は、Ca2+などの変性陽イオンが、Al3+のSi4+との置換によって創出される電荷不均衡を電荷平衡させるために使用され得ることを想起するであろう。)用語「格子間」は、修飾陽イオンが、結晶格子部位上の既存のイオンと一般的に交換、又は置換をしないという事実を強調するために選択された。前に強調するように、修飾陽イオンは既存の結晶ホスト構造に添加される陽イオンである。
そうは言っても、それらがどこに位置するのか、又はそれらのうちのいくつが修正−MSi:Eu2+単位格子中に存在するのかを含む、これらの格子間位置の本質についての文献における多量の情報は存在しないようである。それらが非占有M部位であることを示すいくつかのデータが存在し得る。Xieらによる「A simple,efficient synthetic route to SrSiEu2+−based red phosphors for white light−emitting diodes」と題される記事(Chem.Mater.2006,18,5578〜5583)において教示されるように、SrSiを合成する少なくとも1つの実験における部位占有割合は、単位格子につき2つのM部位が存在することを念頭に置いて、Sr1部位に対して90.7パーセント、及びSr2部位に対して88.9パーセントであった。Xieらは、これを「両部位でのSrのわずかな欠乏」と記載する。材質科学理論において、純結晶材料の空孔密度は、生成される結晶の熱平衡条件に応じて、既存の格子部位の約100万分の100であるべきである。そのようなものとして、小さい割合の電荷平衡イオンは、Sr/Ca/Eu格子部位などの空孔の金属イオン部位に実際に行き着くことができ、電荷平衡イオンは格子間位置の前に空孔を埋める。
本M’M”5−y:RE系蛍光体の説明
本発明の実施形態は、一般式M’M”5−y:REによって表される窒化物系蛍光体組成物を対象とする。ここで、M’は1+陽イオン、2+陽イオン、及び3+陽イオンのうちの少なくとも1つであり、M”はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つである。AはSi及びGeのうちの少なくとも1つである。元素DはA成分を置換的に交換し、Dは周期表の第IIIBカラム元素からなる群から選択される。一実施形態において、DはB、Al、及びGaのうちの少なくとも1つである。
DのAとの置換を電荷補正するために、修飾陽イオンM’が蛍光体に追加される。M’はLi1+、Na1+、K1+、Sc3+、Ca2+、及びY3+のうちの少なくとも1つであり、この修飾陽イオンは蛍光体に実質的に格子間に挿入され、Eは3−陰イオン、2−陰イオン、及び1−陰イオンのうちの少なくとも1つであり、O2−、N3−、F、Cl、Br、及びIのうちの少なくとも1つであり得る。希土類元素REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つであり、yは0.01≦y<1.0によって提供され、x掛けるM’の原子価はyに等しい。
代替の実施形態において、結晶中に実質的に格子間に存在する修飾陽イオンM’は、これらの格子間に配置された修飾陽イオンのうちのそれぞれが個別に、又は組み合わせでのいずれかで使用される、Ca2+を含むアルカリ土類、及び元素Li、Zn2+、Y3+、及び1つ又はそれ以上の希土類元素(RE)からなる群から選択される。
以上に説明される置換機構は、希土類元素賦活体イオンが、アルカリ土類原子をその格子部位で交換するホストに挿入される際に発生し、それにより「通常のセラミック」を蛍光体に変換する。しかし、置換事象が発生し得る他の方法が存在し、例えば、置換はSiN 4面体の中心のSiがAlによって交換される際にもまた作用し得る。これは、光学特性を修正するために行われ得る。しかしながら、当業者は、Eu/アルカリ土類置換には存在しないAl/Si置換の結果、つまり、前者の場合、置換は二価アルカリ土類陽イオンが二価希土類元素陽イオンによって交換されるため電荷中性であるのに対して、Si4+のAl3+による置換は欠損正電荷を有するホストを残すことに気付くであろう。この欠損正電荷は、蛍光体材料の更なる修正によって平衡し得る。代替の機構において、希土類元素賦活体のドーピングもまた格子間位置上に位置することができ、例えば、Euはβ−SiAlON蛍光体の格子間位置上に存在することが知られている。
文献は、欠損正電荷を電荷平衡化するために一般的に使用される2つの方法を報告している。1つのスキームにおいて、Al3+のSi4+との置換は、欠損正電荷が欠損負電荷で平衡するように、O2−のN3−との置換によって付随される。これは、様々にAl3+又はSi4+陽イオンのいずれかをそれらの中心で有し得る4面体の網状組織、並びにO2−とN3−陰イオンとのそれらの頂点での結合を引き起こす。どの4面体がどの置換を有するのかは正確には知られていないため、この状況を記載するために使用される専門用語は、(Al,Si)−(N,O)である。明らかに、電荷平衡について、各AlのSiとの交換に対してOのNとの置換が存在する。しかしながら、本実施形態はO2−のN3−との置換を電荷平衡の主要な手段として利用せず、代わりに実質的に格子間の修飾陽イオンを提供することを好適とするが、これはO2−のN3−との置換が修飾陽イオンと共に使用され得ないということではない。
欠損正電荷を電荷平衡化する第2の方法、かつ本発明者らによって本開示で利用される主要な方法は、添加正電荷を結晶に実質的に格子間に供給することである。本発明者らは、第IIIBカラム元素をSi、Ca2+と置換する、及び/又はSr2+を修飾陽イオンとして用いる一連の実験を行った。
第IIIB族元素のSi、又は等価の元素の置換に対する電荷平衡を達成するために、添加陽イオンと組み合わせられるNの置換を含む、本発明のいくつかの実施形態に係る蛍光体の一般化表現は、化学式M(x/v)M’5−y8−z:RE(式中、Mは原子価vを有する一価、二価、又は三価金属のうちの少なくとも1つであり、M’はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、AはSi、C、及びGeのうちの少なくとも1つであり、DはB、Al、及びGaのうちの少なくとも1つであり、Eは原子価wを有する五価、六価、又は七価非金属のうちの少なくとも1つであり、REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表される窒化物系組成物を含むことができ、x=y−3z+p(8−w)であり、yは0.1≦y<1.1を満たし、蛍光体はM’:REの一般結晶構造を有し、Dは前述の一般結晶構造中でAと置き換わり、Eは前述の一般結晶構造中でNと置き換わり、Mは前述の一般結晶構造中に実質的に格子間位置に位置する。
試料1〜4として示される、第1の一連の実験において、周期表の第IIIBカラムからの元素をSiの潜在的代替として評価した。「主化合物」、つまり第IIIBカラム含量を有しない蛍光体、を合成するために使用される開始材料は、それぞれユーロピウム、ストロンチウム、カルシウム、ケイ素の源としての、EuCl、Sr、Ca、及びSiの粉末であった。当然のことながら、窒化物塩のうちのいずれも、窒素を提供する潜在性を有した。Siを置換するために使用される周期表のIIIカラムからの3つの元素は、Al、B、及びGaであった。この一連の化合物の実験の詳細を表2A及び2Bに提供する。ケイ素を置換する第IIIBカラム元素を含む、試料1〜4からの化合物の化学量論組成物は、原子量B、Al、及びGaが増加する順に、ホウ素含有化合物のEu0.05Ca0.1Sr1.950.2Si4.8、Al含有化合物のEu0.05Ca0.1Sr1.95l0.2Si4.8、及びGa含有化合物のEu0.05Ca0.1Sr1.95Ga0.2Si4.8である。
図1を参照すると、最高のフォトルミネッセンス強度を有する試料1〜4からのこの一連の蛍光体は、ホウ素含有化合物であり、この試料は最短の発光ピーク波長を有する(約623nmで発光する)蛍光体をもまた明示した。この群の化合物の対照のそれである、第IIIBカラム置換基(Eu0.05Sr1.95Si)を含有しない2−5−8蛍光体を含む、この群のアルミニウム含有蛍光体は、最低のフォトルミネッセンス強度を示した。言い換えると、対照化合物Eu0.05Sr1.95Siさえも、アルミニウム含有化合物より高いフォトルミネッセンス強度を示した。別個の実験において、アルミニウム含有試料のフォトルミネッセンス強度を、より高温で焼結することによって更に増加させ得る。B及びGaを含有する試料が、Siの置換がこれらの試料中で発生しなかった可能性があることを示し得る、XRDデータ中で実質的な2θ角偏移を示さないこともまた見つかった。例えば、Bは蒸発した、又はSrなどの他の元素と不純物相を形成した可能性があり、(BのSiとの置換をほとんど、又は全く有しない)2−5−8材料が依然主要な相である。
試料5〜8として示される、第2の一連の実験において、周期表の第IIIBカラムからの元素をSiの潜在的代替として評価したが、この第2の組中で、カルシウムは存在しなかった。代わりに、電荷平衡をもたらすために、酸素を窒素と置換した。酸素を原材料粉末SiO及びAlの形態で供給した。当然のことながら、これらの実施例において、原粉末SiO及びAlもまた、ケイ素及びアルミニウムの源、又は潜在的源、並びに酸素の源として役割を果たした。酸素を電荷平衡のために使用したこの一連の化合物の実験の詳細を、表3A及び3Bに提供する。酸素の窒素との置換を介して、Si置換のためにB、Al、及び/又はGaを電荷平衡化する、試料5〜8からの化合物の化学量論組成物は、その順に、ホウ素含有化合物のEu0.05Sr1.950.2Si4.80.27.8、Al含有化合物のEu0.05Sr1.95l0.2Si4.80.27.8、及びAl含有化合物のEu0.05Sr1.95Ga0.2Si4.80.27.8である。
図5を参照すると、最高のフォトルミネッセンス強度を有するこの一連の(試料5〜8)の蛍光体は、対照化合物Eu0.05Sr1.95Siであった。これは、少なくともこの一連の実験において、酸素の添加はフォトルミネッセンス強度を減少させることを示すように見え得る。
試料9〜12として示される、第3の一連の実験において、両電荷平衡がAlのSiとの置換によって必要とされる、格子間Caによって電荷平衡した化合物と、置換酸素との比較を行った。これらの化合物を、Alを有する蛍光体と更に比較したが、意図的な電荷平衡機構は想起されなかった。この一連の化合物の実験の詳細を表4A及び4Bに提供する。試料9〜12からの化合物の化学量論組成物は、第IIIBカラム元素AlがSiと置換され、電荷平衡が格子間Caによってもたらされる化合物である、Eu0.05Ca0.1Sr1.95Al0.2Si4.8、第IIIBカラム元素AlがまたSiと置換されているが、今回は電荷平衡が窒素を置換する酸素によってもたらされる化合物である、Eu0.05Sr1.95Al0.2Si4.80.27.8、窒素欠乏がSiのAlによる置換の電荷平衡のために使用される化合物である、Eu0.05Sr1.95Al0.2Si4.87.93、及び最後に対照EU0.05Sr1.95Siであった。
図7を参照すると、最高のフォトルミネッセンス強度を有するこの一連の(試料9〜12)蛍光体は、格子間Caを電荷平衡のために使用するAl置換化合物もまたほとんど同等に高いフォトルミネッセンス強度を示したものの、また対照化合物Eu0.05Sr1.95Siであった。データは、この化合物の置換及び後続の電荷平衡は、ピーク発光強度がより長い波長に向けて偏移させたことを更に示す。これは、CaがSrと「従来の」SrSi化合物中で置換される際に見られる波長偏移とは反対である。この後者の観測は、白色光照明を白色LEDから生成する際の演色に関して多くの利点を有する。本発明者らによって行われた実験から、SiのAl置換の見地から、Caによって達成される実質的に格子間の電荷平衡が必要であることが断定され得る。
試料13〜16として示される、第4の一連の実験において、周期表の第IIIBカラムからの元素をSiの潜在的代替として評価したが、この一連において、意図的な電荷平衡はもたらされなかった。この後者の記述は、Caなどの格子間陽イオンも、窒素と置換された酸素も添加されなかった(したがって、式は8の化学量論含量を窒素に対して示す)ことを意味する。この一連の化合物の実験の詳細を表5A及び5Bに提供する。この一連の実験において、発明者らは、いくつかの窒素部位が電荷平衡化するために空孔であり得ると考える。電荷平衡のための窒素欠乏のこの仮定に基づいて、試料13〜16からの化合物の化学量論組成物は、第IIIBカラム元素BがSiと置換されていて、電荷平衡の更なる試みを有しない化合物である、Eu0.05Sr1.950.2Si4.87.93、第IIIBカラム元素AlがまたSiと置換されていて、また電荷平衡の更なる試みを有しない化合物である、Eu0.05Sr1.95Al0.2Si4.87.93、及び第IIIBカラム元素GaがSiと置換されていて、また電荷平衡の更なる試みを有しない化合物である、Eu0.05Sr1.95Ga0.2Si4.87.93であると期待される。この一連の対照は、またEu0.05Sr1.95Siであった。
第IIIB族元素のSi、又は等価の元素の置換に対する電荷平衡を達成するためのN欠乏を含む本発明のいくつかの実施形態に係る赤色発光蛍光体の一般化表現は、化学式M’Si5−y8−z:RE(式中、M’はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、DはB、Al、及びGaのうちの少なくとも1つであり、REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表される窒化物系組成物を含むことができ、y=3zであり、蛍光体はM’Si:REの一般結晶構造を有し、Alは前述の一般結晶構造中でSiと置き換わる。更に、赤色発光蛍光体は、M’がSrであり、DがSiであり、かつREがEuであるように構成され得る。赤色発光蛍光体は、前述の赤色発光蛍光体がSr、Si、Al、N、及びEuからなるように構成され得る。赤色発光蛍光体は、yが0.1≦y<0.4を満たすように構成され得る。赤色発光蛍光体は、zが0.05≦z<0.09を満たすように構成され得る。
図9を参照すると、最高のフォトルミネッセンス強度を有するこの一連の(試料13〜16)蛍光体は、ホウ素含有化合物であった。次に、強度において、ガリウム含有化合物、及び対照の2つの化合物が実質的に同一の強度を有した。アルミニウム含有化合物は、有意により低いフォトルミネッセンス強度を有した。この一連において、対照、B含有、及びGa含有試料(試料15及び16)が示すピーク発光波長が約624nmであることに気付くことは興味深い。いくつかの実施形態によると、B及びGaがSiと置き換わらず、代わりに線束として機能を果たしてもよいことが可能である。この記述は、X線回折ピーク(複数可)が置換の結果偏移せず、更にこれらの実験においてピーク発光波長も偏移しなかった、実験の見地からなされる。このN欠乏電荷平衡Al置換試料が、Ca電荷平衡試料(試料2)と比較してより少ない波長偏移及びより低いフォトルミネッセンス強度を有することに気付くことは興味深い。これは、電荷平衡のために格子間に配置されたCaが、より波長を偏移し、フォトルミネッセンス強度を改善することを示し得る。
試料17〜21として示される、第5の一連の実験において、周期表の第IIIBカラムからの元素を、元素として化学量論SrSi式に加えて評価した。原粉末混合物に添加される第IIIBカラム元素の量は、試料13〜16中で使用されるそれのおおよそ2倍(すなわち、ケイ素試料のそれらのIIIB置換より50%少ない)であった。試料21は、IIIB添加試料と同一の量で添加されたCaを有する。焼結化合物の組成物は、特に単結晶X線回折が使用される方法ではない場合、正確に判定することが難しくあり得るため、この一連の化学量論式は、Ca、B、Al、及びGa陽イオンを、それらのそれぞれの原粉末塩の「添加剤」として表すことによって示される。したがって、試料17〜21からの化合物の化学量論式は、Ca添加Eu0.05Sr1.95Si、BN添加Eu0.05Sr1.95Si、AlN添加Eu0.05Sr1.95Si、GaN添加Eu0.05Sr1.95Si、及び対照、Eu0.05Sr1.95Siと表され得る。この一連の化合物の実験の詳細を表6A及び6B提供する。
図11を参照すると、この一連の(試料17〜21)蛍光体のうちのそれぞれは、第IIIBカラム元素の単純な添加がケイ素と置き換わらない可能性があることを示す、実質的に同一のフォトルミネッセンス強度、並びに624nmの実質的に類似したピーク発光波長を示した。
試料22〜27として示される、第6の一連の実験において、更なる調査のためにホウ素を周期表の第IIIBカラムから選択した。例えば、図1、及び試料1〜4のその組中のホウ素含有試料を参照されたい。この組の実験において、ホウ素含量を、y=0、y=0.2、y=0.3、y=0.4、y=0.5、及びy=1.0の値を有したパラメータ「y」によって化学量論的に表した。電荷補正を、それぞれ増加する量での格子間カルシウム添加によって達成した。この一連の化合物の実験の詳細を表7A及び7Bに提供する。試料22〜27からの蛍光体の発光スペクトルを、図13に示す。
試料28〜32として示される、第7の一連の実験において、更なる調査のためにアルミニウムを周期表の第IIIBカラムから選択した。例えば、図1、及び試料1〜4のその組中のアルミニウム含有試料を参照されたい。この組の実験において、ホウ素含量を、y=0.15、y=0.2、y=0.25、y=0.3、及びy=0.4の値を有したパラメータ「y」によって化学量論的に表した。電荷補正を、それぞれ増加する量での格子間カルシウム添加によって達成した。この一連の化合物の実験の詳細を表8A及び8Bに提供する。試料28〜32からの蛍光体の発光スペクトルを、図20に示す。
実験概念の要約
以上に記載される実験の結果は、これらの実験(一般的な傾向を示す可能性がある)に対して、最大のより長い発光波長への偏移、及び付随するフォトルミネッセンス強度における最小の減少は、Siを置換する第IIIBカラム元素Alの、修飾陽イオンとしてのCaとの組み合わせに対して発見されたことを示す。使用される開始材料の量、ピーク波長発光、蛍光体の化学量論、及び置換された/添加されたものの要約を、後続の表1に示す。
Figure 2015529707
表1に強調される第1の実験において、Si4+のAl3+による置換は電荷不均衡を引き起こした。試料2の蛍光体は、Ca2+修飾陽イオンを実質的に格子間に添加することによって電荷不均衡に対処し、これが試料2蛍光体のピーク発光波長における、Al又は修飾陽イオンを有しない対照に対する6nmの増加に至った。試料2蛍光体は、式Eu0.05Ca0.1Sr1.95Al0.2Si4.8を有した一方、対照はEu0.05Sr1.95Siであった。
表1に強調される第2の実験において、Si4+のAl3+による置換は、また電荷不均衡を引き起こした。しかしながら、この実験において、より多い量のAlを使用し、それのいくらかはAlの形態(酸素の源)であった。ここで、N3−のO2−置換は電荷平衡機構であり、したがって、過剰又は添加カルシウムが存在しなかった。結果は、また試料6蛍光体のピーク発光波長における、試料5対照に対する6nmの増加であった。試料6化合物の式はEu0.05Sr1.95Al0.2Si4.87.80.2であり、対照はまたEu0.05Sr1.95Siであった。
しかしながら、以下に説明されるように、信頼性試験データは、酸素での電荷平衡を有する蛍光体が比較的不良な安定性を有する一方で、カルシウムでの電荷平衡を有する本発明に係る蛍光体が、照明産業が必要とする湿度及び温度に対する安定性の水準に提供する、又はごく近く接近することを示す。
図19は、現況技術の黄色CeドープしたYAG蛍光体、発明の一実施形態に係る、Euドープした(650nm)赤色蛍光体CaAlSiN、及び630nm Euドープした赤色蛍光体Ca0.1SrSi4.8Al0.2(試料2)の発光スペクトルの比較を示す。それぞれのスペクトルを450nm青色LED励起源に対して測定した。
白色LEDの部品としての本赤色窒化物
図15は、青色InGaN LEDと、式Eu0.05Ca0.1Sr1.95Si4.8Al0.2(試料2から)を有する赤色蛍光体と、式Ce:LuAl12を有する緑色蛍光体と、を含む白色LED(2727℃(3000K))からのスペクトルを示し、図16は、青色InGaN LEDと、式Eu0.05Ca0.1Sr1.95Si4.80.2(試料3から)を有する赤色蛍光体と、式Ce:LuAl12を有する緑色蛍光体と、を含む白色LED(2727℃(3000K))からのスペクトルを示す。
信頼性試験
米国を含む多くの地域内で、規制機関が交換LEDランプのための性能基準を設定する。例えば、米国環境保護局(EPA)は、米国エネルギー省(DOE)と共に、ランプが「ENERGY STAR(登録商標)」適合製品として指定され得る、例えば、電力使用必要条件、最小光出力必要条件、配光必要条件、発光効率必要条件、寿命などを特定する、性能仕様書を交付する。ENERGY STAR(登録商標)の「一体式LEDランプのプログラム必要条件」は、全てのLEDランプに対して「最小ルーメン定期試験周期(6000時間)後の色度の変化が、CIE 1976(u’,v’)図上で0.007内である」こと、及びランプ型に応じて、ランプは「稼動の15,000又は25,000時間で≧70%ルーメン維持(L70)」を有しなくてはならないことを必要とする。ENERGY STAR(登録商標)必要条件は、ランプ性能のためのものであり、LED、蛍光体、電子ドライバー回路、光学、及び機械的部品などのランプの全ての部品を含む。原理的に、時効処理に伴う白色LEDの輝度における劣化は、蛍光体だけでなく、青色LEDチップが原因である。劣化の更なる源は、(基材などの)充填材料、結合ワイヤ、及びシリコーンで封入される他の部品に由来し得る。その一方、配色における変化に影響を与える要因は、主に蛍光体劣化が独占する。蛍光体性能の観点から、ENERGY STAR(登録商標)に準拠するためには、必要条件は、85℃及び85%の相対湿度での促進試験下の蛍光体の1000時間後の、各座標に対して0.01以下の色度における変化(CIE Δx、CIE Δy)を必要とすると考えられる。促進試験を、以下、蛍光体粒子がエポキシー又はシリコーンなどの結合剤と結合され、その後LEDチップに適用されるように調整された蛍光体被覆LED上に行う。被覆LEDを規定温度及び湿度の、試験周期間連続的に稼動する炉内に配置する。
図17A〜17Cは、85℃及び85%の相対湿度の条件下での、試料1〜3、及び6の蛍光体の信頼性試験の結果を示す。図17A〜17Cは、(図15及び16のスペクトル中に示されるような)2727℃(3000K)白色LEDの、85℃及び85%の相対湿度の促進条件下での経時的なフォトルミネッセンス強度(輝度)における変化、及びCIE色度座標における変化を示す。LED変換を有する、SrSi対照試料、及び試料6の蛍光体(Eu0.05Sr1.95Si4.8Al0.27.80.2)の両方は、産業にとって典型的には許容できない結果を示した。安定性における最も有意な改善は、強度及び色度を維持することによって定義されるように、試料2によって例示されるような、Ca格子間電荷平衡、及びSiのAl置換によって予想外に実現される(表2Aを参照されたい)。試料3はB含有試料であり、試料3は安定性におけるよりも小さい相対的な改善を示した。
それらのそれぞれの内容の全体がそれらへの参照によって組み込まれる、同時係属中の特許出願、COATINGS FOR PHOTOLUMINESCENT MATERIALSの米国出願第13/671,501号、及びHIGHLY RELIABLE PHOTOLUMINESCENT MATERIALS HAVING A THICK AND UNIFORM TITANIUM DIOXIDE COATINGの米国出願第13/273,166号内に教示されるように、ENERGY STAR(登録商標)必要条件に準拠するために性能の更なる改善を提供するように、試料2の組成物を有する蛍光体の粒子を、例えばSiO、Al、及び/又はTiOの、1つ又はそれ以上の被膜で被膜し得る。図18A〜18Cは、Al/SiO被覆を有する、試料33の蛍光体(試料2と同一の組成物を有する)を示す。これらの図から見られるように、被覆された蛍光体は、ENERGY STAR(登録商標)の規則遵守を確立するために使用される促進試験基準を満たす。
本蛍光体の合成
本明細書に記載される実施例及び比較実施例のそれぞれに対して、開始材料は、化合物Si、AlN、Ca、Sr、BN、GaN、SiO、Al、及びEuClのうちの少なくとも1つを含んだ。
試料1〜4
試料1〜4中で例示される蛍光体の所望の組成物を得るために、表2Aに記載される組成物に従って固体粉末を秤量した。原材料のこの混合物を、その後プラスチックのミリング容器にミリングビーズと共に装填し、グローブボックス中に密封し、続いて、約2時間のボールミリング工程を行った。混合粉末を、その後30nmの内径、及び30nmの高さを有するモリブデンるつぼに充填し、充填されたるつぼをモリブデン蓋で覆い、黒鉛ヒータを備えるガス焼結炉内に配置した。
るつぼを充填する後、炉を10−2Paに排気し、試料を150℃までこれらの真空条件下で加熱した。150℃の温度で、高純度Nガスをチャンバ内に導入し、炉の温度をその後約1700℃まで実質的に一定の4℃/分の加熱速度で上昇させた。試料を1700℃で約7時間維持した。
焼成後、電源を切り、試料を炉内で冷却させた。焼結されたままの蛍光体を、わずかに粉砕し、特定の粒径にボールミルし、続いて、洗浄、乾燥、及びふるい手順を行った。最終生成物を、Ocean OpticsのUSB4000分光計を使用してフォトルミネッセンス強度(PL)及び色度(CIE座標x及びy)に対して試験した。試料1〜4の蛍光体のX線回折(XRD)パターンを、CuターゲットのKα線を使用して測定した。
試料1〜4の蛍光体の試験結果を、表2Bに記載する。図1は、発光スペクトル結果を示す。図2は、XRDパターンを示す。蛍光体試料33を、試料2と同一の方法を使用して製造したことに留意されたい。
Figure 2015529707
Figure 2015529707
試料5〜8
蛍光体の設計組成物を得るために、固体粉末を、表3Aに記載される混合物組成物に従って秤量し、試料1〜4に記載されるのと同一の合成手順を使用した。試験結果を、表3Bに記載する。
図5は、試料5〜8からの蛍光体の発光スペクトルである。CuターゲットのKα線を使用する粉末X線回折測定を、試料5〜8の蛍光体について図6に示す。
Figure 2015529707
Figure 2015529707
試料9〜12
蛍光体の設計組成物を得るために、固体粉末を、表4Aに記載される混合物組成物に従って秤量し、試料1〜4に記載されるのと同一の合成手順を使用した。試験結果を、表4Bに記載する。
図7は、試料9〜12からの蛍光体の発光スペクトルである。CuターゲットのKα線を使用する粉末X線回折測定を、試料9〜12の蛍光体について図8に示す。
Figure 2015529707
Figure 2015529707
試料13〜16
蛍光体の設計組成物を得るために、固体粉末を、表5Aに記載される混合物組成物に従って秤量し、試料1〜4に記載されるのと同一の合成手順を使用した。試験結果を、表5Bに記載する。
図9は、試料13〜16からの蛍光体の発光スペクトルである。CuターゲットのKα線を使用する粉末X線回折測定を、試料13〜16の蛍光体について図10に示す。
Figure 2015529707
Figure 2015529707
試料17〜21
この群の蛍光体の所望な組成物を得るために、固体粉末を、表6Aに記載される混合物組成物に従って秤量し、試料1〜4に記載されるのと同一の合成手順を使用した。試験結果を、表6Bに記載する。
図11は、試料17〜21からの蛍光体の発光スペクトルである。CuターゲットのKα線を使用する粉末X線回折測定を、試料17〜21の蛍光体について図12に示す。
Figure 2015529707
Figure 2015529707
試料22〜27
試料22〜27の蛍光体の所望の組成物を得るために、表7Aに記載される組成物に従って固体粉末を秤量した。試料1〜4に対して使用されるものと同一の合成手順を使用した。試験結果を、表7Bに記載する。
図13は、試料22〜27からの蛍光体の発光スペクトルである。CuターゲットのKα線を使用するX線回折測定を得、試料22〜27のXRDパターンを図14に示す。
Figure 2015529707
Figure 2015529707
試料28〜32
試料28〜32の蛍光体の所望の組成物を得るために、表8Aに記載される組成物に従って固体粉末を秤量した。試料1〜4に対して使用されるものと同一の合成手順を使用した。試験結果を、表8Bに記載する。表8B中の強度測定は、他の表に記載される試料の強度測定に使用したものとは異なる装置を使用して行い、この異なる装置を使用した絶対強度測定は、他の試料のために使用した装置のものより低いことに留意されたい。
図20は、試料28〜32からの蛍光体の発光スペクトルである。CuターゲットのKα線を使用するX線回折測定を得、試料28〜32のXRDパターンを図21に示す。
Figure 2015529707
Figure 2015529707
当業者は、以上に具体的に記載されるものを超える組成物が、以上に記載される方法を使用して、いくつかの元素の異なる選択で、製造され得ることを理解するであろう。例えば、化学式M(x/v)M’5−y8−z:RE(式中、MはLi、Na、K、Sc、Ca、Mg、Sr、Ba、及びYなどの、原子価vを有する一価、二価、又は三価金属であり、M’はMg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、AはSi、C、及びGeのうちの少なくとも1つであり、DはB、Al、及びGaのうちの少なくとも1つであり、EはO、N、F、Cl、Br、及びIなどの、原子価wを有する五価、六価、又は七価非金属のうちの少なくとも1つであり、REはEu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表され、x=y−3z+p(8−w)であり、蛍光体がM’:REの一般結晶構造を有する組成物が製造され得る。
図22は、いくつかの実施形態に係る発光装置を図示する。装置10は、例えばパッケージ中に格納された、青色光を450nm〜470nmの範囲内で発光するGaN(窒化ガリウム)LEDチップ12を備え得る。例えば低温同時焼成セラミック(LTCC)又は高温ポリマーを備え得るパッケージは、上部及び下部本体部品16、18を含む。上部本体部品16は、しばしば円形の形状であり、LEDチップ12を受容するように構成される凹部20を定義する。パッケージは、対応する電極コンタクトパッド26及び28をもまた凹部20の底面上で定義する、電気コネクタ22及び24を更に備える。接着剤又ははんだを使用して、LEDチップ12を、凹部20の底面上に位置する熱伝導性パッド上に実装し得る。LEDチップの電極パッドを、パッケージの底面上の対応する電極コンタクトパッド26及び28に結合ワイヤ30及び32を使用して電気的に接続し、凹部20を、本発明の黄色及び/又は緑色蛍光体、及び赤色蛍光体材料の混合物と共に、LEDチップ12の露出した表面が蛍光体/ポリマー材料混合物によって覆われるように充填される、透明ポリマー材料34、典型的にはシリコーンで完全に埋める。装置の発光輝度を向上するために、凹部の壁は傾斜し光反射性表面を有する。
図23A及び23Bは、いくつかの実施形態に係る固体発光装置を図示する。装置100は、約2727℃(3000K)のCCT(相関色温度)、及び約1000ルーメンの光束を有する温白色光を発生させるように構成され、ダウンライト又は他の照明器具の部品として使用され得る。装置100は、円板状基部104、中空筒壁部106、及び取り外し可能な環状頂部108からなる中空筒状体102を備える。熱の放散を補助するために、基部104は好適にはアルミニウム、アルミニウム合金、又は高い熱伝導率を有する任意の材料から製造される。基部104を、壁部106にねじ又はボルト、又は他の留め金具、又は接着剤の手段によって装着することができる。
装置100は、円形状MCPCB(金属コアプリント配線板)114との熱的連通で実装される、複数の(図示される実施例中では4つ)発光LED 112(青色LED)をもまた備える。青色LED 112は、3行4列長方形アレイとして構成された、12個の0.4W GaN系(窒化ガリウム系)青色LEDチップのセラミックパッケージアレイを含み得る。
光の発光を最大化するために、装置100は、MCPCB 114の表面、及び頂部108の内曲面をそれぞれ覆う反射性表面116及び118を更に備え得る。装置100は、LED 112によって発生する青色光の一部を吸収し、それをフォトルミネッセンスの工程によって異なる波長の光に変換するように動作可能な、本発明の黄色及び/又は緑色蛍光体、及び赤色蛍光体材料の混合物を含むフォトルミネッセンス波長変換成分120を更に備え得る。装置100の発光生成物は、LED 112によって発生する結合光、及びフォトルミネッセンス波長変換成分120を含む。波長変換成分は、LED 112に対して離れて位置し、LEDから空間的に離隔する。本特許明細書において、「離れて」及び「遠隔の」は、離間配置された、又は離隔された関係にあることを意味する。波長変換成分120は、ランプによって発光される全ての光が成分120を通過するように、筐体開口部を完全に覆うように構成される。示されるように、波長変換成分120は、ランプの成分及び発光色が容易に変更されることを可能にする頂部108を使用して、壁部106の頂部に取り外し可能に実装され得る。
本発明はその特定の実施形態に関して特に記載されているものの、形態及び詳細における変更又は修正が本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく行われ得ることが当業者に容易に明らかになるはずである。

Claims (28)

  1. Li、Na、K、Sc、Ca、Mg、Sr、Ba、及びYのうちの少なくとも1つである、元素Mと、
    Mg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つである、元素M’と、
    ケイ素と、
    アルミニウムと、
    窒素と、
    Eu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである、元素REと、を含む、窒化物系組成物を有する赤色発光蛍光体であって、
    前記赤色発光蛍光体が、その中に組み込まれたM及びAlを有するM’Si:REの一般結晶構造を有し、前記赤色発光蛍光体が、約85℃及び約85%の相対湿度での1000時間の時効処理後の色度座標CIE Δx及びCIE Δyにおける変化が、各座標に対して約0.03未満、又はそれと等しいように構成される、赤色発光蛍光体。
  2. Mが、Caである、請求項1に記載の赤色発光蛍光体。
  3. M’が、Srである、請求項1又は2に記載の赤色発光蛍光体。
  4. 前記赤色発光蛍光体が、Ca、Sr、Si、Al、N、及びEuからなる、請求項1に記載の赤色発光蛍光体。
  5. Mが、前記一般結晶構造中で実質的に格子間位置に位置し、Alが、前記一般結晶構造中でSiと置き換わる、請求項1に記載の赤色発光蛍光体。
  6. 前記赤色発光蛍光体が、青色LEDによる励起の下、約85℃及び約85%の相対湿度での1000時間の時効処理後のフォトルミネッセンス強度における減少が、約30%以下であるように構成される、請求項1に記載の赤色発光蛍光体。
  7. 前記赤色発光蛍光体が、約200nm〜約420nmの範囲の波長の放射光を吸収し、623nmを超えるフォトルミネッセンスのピーク発光波長を有する光を発光する、請求項1に記載の赤色発光蛍光体。
  8. 前記赤色発光蛍光体がCa0.1Sr2.0Al0.20Si4.80:Euである、請求項1に記載の赤色発光蛍光体。
  9. 前記赤色発光蛍光体がEu0.05Ca0.1Sr1.95Al0.20Si4.80である、請求項1に記載の赤色発光蛍光体。
  10. 化学式M(x/v)M’Si5−xAl:RE(式中、
    Mは、原子価vを有する少なくとも1つの一価、二価、又は三価金属であり、
    M’は、Mg、Ca、Sr、Ba、及びZnのうちの少なくとも1つであり、
    REは、Eu、Ce、Tb、Pr、及びMnのうちの少なくとも1つである)によって表される窒化物系組成物を含む赤色発光蛍光体であって、
    xが、0.1≦x<0.4を満たし、前記赤色発光蛍光体が、M’Si:REの一般結晶構造を有し、Alが、前記一般結晶構造中でSiと置き換わり、Mが、前記一般結晶構造中で実質的に格子間位置に位置する、赤色発光蛍光体。
  11. Mが、Li、Na、K、Sc、Ca、Mg、Sr、Ba、及びYのうちの少なくとも1つである、請求項10に記載の赤色発光蛍光体。
  12. Mが、Caであり、M’が、Srであり、REが、Euである、請求項10に記載の赤色発光蛍光体。
  13. 前記赤色発光蛍光体が、Ca、Sr、Si、Al、N、及びEuからなる、請求項10に記載の赤色発光蛍光体。
  14. xが、0.10≦x<0.25を満たす、請求項10に記載の赤色発光蛍光体。
  15. 前記赤色発光蛍光体が、青色LEDによる励起の下、約85℃及び約85%の湿度での1000時間の時効処理後のフォトルミネッセンス強度における前記減少が、約30%以下であるように構成される、請求項10に記載の赤色発光蛍光体。
  16. 前記赤色発光蛍光体が、約85℃及び約85%の相対湿度での1000時間の時効処理後の色度座標CIE Δx及びCIE Δyにおける偏差が、各座標に対して約0.03未満、又はそれと等しいように構成される、請求項10に記載の赤色発光蛍光体。
  17. 前記赤色発光蛍光体が、約200nm〜約420nmの範囲の波長の放射光を吸収し、623nmを超えるフォトルミネッセンスのピーク発光波長を有する光を発光する、請求項10に記載の赤色発光蛍光体。
  18. 前記赤色発光蛍光体が、
    Eu0.05Ca0.075Sr1.95Al0.15Si4.85と、
    Eu0.05Ca0.1Sr1.95Al0.20Si4.80と、
    Eu0.05Ca0.125Sr1.95Al0.25Si4.75と、
    Eu0.05Ca0.15Sr1.95Al0.30Si4.70と、
    Eu0.05Ca0.2Sr1.95Al0.40Si4.60と、からなる群から選択される、請求項10に記載の蛍光体。
  19. 200nm〜480nmの範囲内の発光波長を有する励起源と、
    請求項1に記載の赤色発光蛍光体であって、励起放射光を前記励起源から吸収し、約620nm〜約650nmの範囲内のピーク発光波長を有する光を発光するように構成される、赤色発光蛍光体と、
    黄緑色発光蛍光体と、を備える、白色光照明源。
  20. 前記赤色発光蛍光体が、式Eu:Ca01Sr2.0Al0.20Si4.80を有する、請求項19に記載の白色光照明源。
  21. 前記黄緑色発光蛍光体が、式Ce:LuAl12を有する、請求項19に記載の白色光照明源。
  22. 前記励起源が、420nm〜470nmの範囲内の発光波長を有する、請求項19に記載の白色光照明源。
  23. 前記赤色発光蛍光体が、励起放射光を前記励起源から吸収し、約628nm〜約634nmの範囲内のピーク発光波長を有する光を発光するように構成される、請求項19に記載の白色光照明源。
  24. 200nm〜480nmの範囲内の発光波長を有する励起源と、
    請求項12に記載の赤色発光蛍光体であって、励起放射光を前記励起源から吸収し、約620nm〜約650nmの範囲内のピーク発光波長を有する光を発光するように構成される、赤色発光蛍光体と、
    黄緑色発光蛍光体と、を備える、白色光照明源。
  25. 前記赤色発光蛍光体が、励起放射光を前記励起源から吸収し、約628nm〜約634nmの範囲内のピーク発光波長を有する光を発光するように構成される、請求項24に記載の白色光照明源。
  26. 前記赤色発光蛍光体が、式Eu:Ca0.1Sr2.0Al0.20Si4.80を有する、請求項24に記載の白色光照明源。
  27. 前記黄緑色発光蛍光体が、式Ce:LuAl12を有する、請求項24に記載の白色光照明源。
  28. 前記励起源が、420nm〜470nmの範囲内の発光波長を有する、請求項24に記載の白色光照明源。
JP2015523223A 2012-07-18 2013-07-17 赤色発光窒化物系蛍光体 Expired - Fee Related JP6060259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261673191P 2012-07-18 2012-07-18
US61/673,191 2012-07-18
US13/871,961 US8663502B2 (en) 2011-12-30 2013-04-26 Red-emitting nitride-based phosphors
US13/871,961 2013-04-26
PCT/US2013/050885 WO2014015038A1 (en) 2012-07-18 2013-07-17 Red-emitting nitride-based phosphors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015529707A true JP2015529707A (ja) 2015-10-08
JP2015529707A5 JP2015529707A5 (ja) 2015-11-19
JP6060259B2 JP6060259B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49949232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523223A Expired - Fee Related JP6060259B2 (ja) 2012-07-18 2013-07-17 赤色発光窒化物系蛍光体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6060259B2 (ja)
KR (1) KR101546510B1 (ja)
CN (2) CN105885839B (ja)
TW (1) TWI530549B (ja)
WO (1) WO2014015038A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108419307A (zh) * 2018-04-17 2018-08-17 北京强度环境研究所 一种石墨加热器的控制方法
JP2020530841A (ja) * 2017-08-11 2020-10-29 ドクズ エイリュル ユニヴェルシテシ レクトルリューユDokuz Eylul Universitesi Rektorlugu 紫外線を赤色波長へ変換するリンベースの日焼け止め
JP2021057415A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014015038A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Intematix Corporation Red-emitting nitride-based phosphors
US8597545B1 (en) 2012-07-18 2013-12-03 Intematix Corporation Red-emitting nitride-based calcium-stabilized phosphors
US10066160B2 (en) 2015-05-01 2018-09-04 Intematix Corporation Solid-state white light generating lighting arrangements including photoluminescence wavelength conversion components
KR102553495B1 (ko) * 2015-07-02 2023-07-10 루미리즈 홀딩 비.브이. 파장 변환 발광 디바이스

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003321675A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物蛍光体及びその製造方法
JP2006070109A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Dowa Mining Co Ltd 蛍光体及び光源
JP4128564B2 (ja) * 2004-04-27 2008-07-30 松下電器産業株式会社 発光装置
JP2010518194A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 赤色放射蛍光材料
JP2015506396A (ja) * 2011-12-30 2015-03-02 インテマティックス・コーポレーションIntematix Corporation 荷電平衡のための格子間カチオンを有する窒化物蛍光体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244653B2 (ja) * 2003-02-17 2009-03-25 日亜化学工業株式会社 シリコンナイトライド系蛍光体及びそれを用いた発光装置
EP1873225B1 (en) * 2005-03-22 2012-09-26 National Institute for Materials Science Fluorescent substance, process for producing the same, and luminescent device
TWI317756B (en) * 2006-02-07 2009-12-01 Coretronic Corp Phosphor, fluorescent gel, and light emitting diode device
US7648650B2 (en) * 2006-11-10 2010-01-19 Intematix Corporation Aluminum-silicate based orange-red phosphors with mixed divalent and trivalent cations
EP2009077A1 (en) 2007-06-29 2008-12-31 Leuchtstoffwerk Breitungen GmbH Manganese-doped metal-silicon-nitrides phosphors
CN101157854B (zh) * 2007-07-02 2010-10-13 北京宇极科技发展有限公司 一种氮氧化合物发光材料、其制备方法及其应用
JP5183128B2 (ja) * 2007-08-30 2013-04-17 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
US20090283721A1 (en) 2008-05-19 2009-11-19 Intematix Corporation Nitride-based red phosphors
US20100289044A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength conversion for producing white light from high power blue led
CN101798510A (zh) * 2010-03-15 2010-08-11 彩虹集团公司 一种氮化物荧光粉材料及其制备方法
US8329484B2 (en) * 2010-11-02 2012-12-11 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Phosphor with Ce3+/Ce3+, Li+ doped luminescent materials
WO2014015038A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Intematix Corporation Red-emitting nitride-based phosphors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003321675A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物蛍光体及びその製造方法
JP4128564B2 (ja) * 2004-04-27 2008-07-30 松下電器産業株式会社 発光装置
JP2006070109A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Dowa Mining Co Ltd 蛍光体及び光源
JP2010518194A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 赤色放射蛍光材料
JP2015506396A (ja) * 2011-12-30 2015-03-02 インテマティックス・コーポレーションIntematix Corporation 荷電平衡のための格子間カチオンを有する窒化物蛍光体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530841A (ja) * 2017-08-11 2020-10-29 ドクズ エイリュル ユニヴェルシテシ レクトルリューユDokuz Eylul Universitesi Rektorlugu 紫外線を赤色波長へ変換するリンベースの日焼け止め
CN108419307A (zh) * 2018-04-17 2018-08-17 北京强度环境研究所 一种石墨加热器的控制方法
JP2021057415A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7428869B2 (ja) 2019-09-27 2024-02-07 日亜化学工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014015038A1 (en) 2014-01-23
CN104583365B (zh) 2016-05-11
KR20150030774A (ko) 2015-03-20
TW201406927A (zh) 2014-02-16
KR101546510B1 (ko) 2015-08-21
CN105885839A (zh) 2016-08-24
CN105885839B (zh) 2019-10-11
JP6060259B2 (ja) 2017-01-11
CN104583365A (zh) 2015-04-29
TWI530549B (zh) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305370B2 (ja) 赤色発光窒化物系カルシウム安定化蛍光体
US9422472B2 (en) Red-emitting nitride-based phosphors
JP6060259B2 (ja) 赤色発光窒化物系蛍光体
JP5847908B2 (ja) オキシ炭窒化物蛍光体およびこれを使用する発光素子
JP5833918B2 (ja) 蛍光体及びその製造方法並びにこれを用いた発光装置
JP6782427B2 (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置
WO2016076380A1 (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置
JP2016088970A (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置
JP2016094533A (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置
JP2016124928A (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150902

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150902

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees