JP2015529287A - 巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法及び溶融紡糸加工装置 - Google Patents

巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法及び溶融紡糸加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529287A
JP2015529287A JP2015526939A JP2015526939A JP2015529287A JP 2015529287 A JP2015529287 A JP 2015529287A JP 2015526939 A JP2015526939 A JP 2015526939A JP 2015526939 A JP2015526939 A JP 2015526939A JP 2015529287 A JP2015529287 A JP 2015529287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
godet
melt spinning
filament bundle
yarn
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015526939A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテュンドル マティアス
シュテュンドル マティアス
レネマン フリードリヒ
レネマン フリードリヒ
プレーン キアステン
プレーン キアステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Textile GmbH and Co KG filed Critical Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Publication of JP2015529287A publication Critical patent/JP2015529287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/12Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using stuffer boxes
    • D02G1/127Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using stuffer boxes including drawing or stretching on the same machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/22Formation of filaments, threads, or the like with a crimped or curled structure; with a special structure to simulate wool
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/12Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using stuffer boxes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/16Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using jets or streams of turbulent gases, e.g. air, steam
    • D02G1/168Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using jets or streams of turbulent gases, e.g. air, steam including drawing or stretching on the same machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/005Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass by contact with at least one rotating roll
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

本発明は、巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法及び溶融紡糸加工装置に関する。紡糸装置を用いて、フィラメント束が熱可塑性のポリマから形成され、このフィラメント束は、冷却後に延伸され、スタッフィングボックスにおいて糸栓状体に圧縮される。この糸栓状体は、巻縮された糸に解され、ボビンに巻き取られる。糸の可能な限り高い巻縮定着性を得るために、延伸後に、糸材料の分子構造におけるアモルファス部分が回避される。このことは、本発明によれば、延伸後でかつ圧縮前におけるリラクゼーション処理によって達成され、このとき0.05cN/dtexを上回る最低糸張力が、120℃〜245℃の範囲におけるリラクゼーション温度において得られる。

Description

本発明は、請求項1の前段部に記載された、巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法、並びに請求項9の前段部に記載された、巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工装置に関する。
このような方法及びこのような装置は、国際公開第2011/138302号に基づいて公知である。
好ましくはカーペットを製造するために使用される、溶融紡糸プロセスにおいて巻縮された糸を製造する場合、糸の所望の物理的な特性を形成するためのすべての処理ステップは、通常、相前後して行われる。従って最初に、ポリマの溶融物から多数のフィラメントが押し出され、これらのフィラメントは1つのフィラメント束として冷却後にまとめられ、油剤を付与され、そして延伸される。フィラメント束の延伸後に、フィラメント束はスタッフィングボックスの内部において圧縮され、これによって個々のフィラメントは、糸栓状体の内部において円弧及びループを形成する。次いで糸栓状体は糸へと解され、このときフィラメントのループ及び円弧は、完全に元の状態に戻るのではなく、糸には巻縮された構造が与えられる。その都度使用されるポリマに関連して、特に繊維材料の結晶形態に所望のように影響を与えるために、個々の処理ステップは熱の影響下で行われる。例えば糸の高い巻縮定着性が望まれる。巻縮定着性は、機械的な負荷を受けた場合にも与えられた巻縮状態を保つ、糸の性質である。巻縮定着性が低いと、機械的な負荷を受けた後、フィラメントにおいて保たれているループ及び円弧の大部分が、元の状態に戻ってしまう。
公知の溶融紡糸加工方法及び公知の溶融紡糸加工装置では、フィラメント束は、延伸前及び延伸後に加熱されるので、配向性の分子構造を繊維材料の内部において形成することができる。しかしながら延伸後に実施されるフィラメント束の熱処理によって、フィラメントにおいては、制御されない弛緩が生ぜしめられ、これにより、ポリマ材料の配向されていないアモルファス部分への部分的な戻りが生ぜしめられる。繊維材料におけるこのような非結晶の分子構造には、巻縮定着性が極めて低いという欠点がある。
基本的には、テクスチャード加工されかつ巻縮された糸を製造する2段階プロセスに基づいて、このような糸は高い巻縮定着性を有するということが公知である。このとき糸の巻縮及び延伸は、1つの重畳された処理ステップにおいて行われるので、この技術を単段の溶融紡糸法に適用するということも試みられた。例えば独国特許出願公開第19920177号明細書に基づいて公知の、巻縮された糸を製造する方法及び装置では、加熱装置、冷却装置及び仮撚りユニットを備えた仮撚りゾーンが、複数のゴデット対の間に配置されている。これによって確かに、2段階プロセスの場合に類似した効果を真似ることができるが、しかしながらこの公知の構成には、プロセス速度が高い場合にフィラメント束における撚り形成が大きな問題を生ぜしめるという欠点がある。従ってこの公知の方法及び公知の装置は、カーペット糸の製造において良好な評価を得ていない。
さらに独国特許出願公開第102008051738号明細書に基づいて、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)から巻縮された糸を製造する方法が公知である。この公知の方法では、フィラメント束は、巻縮室への進入直前に熱処理されない。汎用のポリエステル材料では、熱処理をしないことによって、延伸時に発生した内部応力が巻縮加工時に初めて作用を及ぼすことができるようになることは、不可避である。その限りでは、PTT材料は特別な分子構造を有する特殊な位置を占めるものである。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の、巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法及び溶融紡糸加工装置を改良して、巻縮された糸を、例えばPETのような汎用のポリマ材料から、改善された巻縮定着性をもって製造できるようにすることである。
この課題を解決するために本発明に係る溶融紡糸加工方法では、フィラメント束に、延伸後でかつ圧縮前に、120℃〜245℃の範囲におけるリラクゼーション温度と0.05cN/dtexを上回る最低糸張力で、リラクゼーション処理を施すようにした。
また前記課題を解決するために本発明に係る溶融紡糸加工装置では、延伸ゴデット対の加熱されたゴデットは、それぞれ1つの階段状又は円錐形のゴデット周壁を有しており、該ゴデット周壁によって、リラクゼーション処理が、複数回巻き掛けられて案内されるフィラメント束において、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力と120℃〜245℃の範囲におけるリラクゼーション温度とで実施可能であるようにした。
本発明の好適な態様は、各従属請求項に記載した特徴及び特徴の組合せによって確定されている。
本発明は、冒頭に述べた形式の汎用の溶融紡糸加工方法では、延伸ゴデット対から巻縮装置へのフィラメント束の移動時に、フィラメント束における糸応力が完全に消滅するという認識に基づく。フィラメント束におけるこのような応力低下によって直接的に、糸材料は弛緩時に、エネルギ的に好都合な状態に再構成され、その結果、分子構造におけるアモルファス部分及びセミアモルファス部分が増加する。このような結晶性の欠如は、巻縮定着性の低下を助長する。本発明に係る溶融紡糸加工方法及び本発明に係る溶融紡糸加工装置では、巻縮装置への進入前にフィラメント束に、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力を保証するリラクゼーション処理が施される。このときリラクゼーション温度は、ポリマタイプに応じて120℃〜245℃の範囲にある。
本発明に係る溶融紡糸加工装置は特に、最低糸張力を有するリラクゼーション処理が直に延伸ゴデット対において実施可能であるという大きな利点を提供する。そのために延伸ゴデット対のゴデットのゴデット周壁は、円錐形又は階段状の形状を有しており、これによって、ゴデット周壁の周囲におけるフィラメント束の巻掛け毎に、最低糸張力が維持される。これによって、糸材料をフィラメント束の緊張状態において、120℃〜245℃の範囲におけるリラクゼーション温度に加熱することができる。フィラメント束のゴデット周壁における巻掛け数、糸速度及び糸全体の番手に応じて、ゴデット周壁の調節された表面温度は、リラクゼーション温度よりも幾分高い。通常、ゴデット表面における温度は、所望の糸温度よりも約5℃〜15℃高く調節されている。
フィラメント束において作用する糸張力にもかかわらず、十分な弛緩を得るために、特に好適な方法変化態様では、リラクゼーション処理中に、フィラメント束において作用する糸張力が、0.1cN/dtex〜2.0cN/dtexの範囲、好ましくは0.2cN/dtex〜0.7cN/dtexの範囲である。これによって、フィラメント束のフィラメントにおける内部応力を消滅させる所望の弛緩効果を実現することができる。
圧縮の直前におけるフィラメント束のリラクゼーション処理は、本発明に係る溶融紡糸加工方法では、最低糸張力を生ぜしめるため及び糸を熱処理するためのすべての公知の装置を用いて実施することができる。しかしながら特に好適な方法変化態様では、フィラメント束をリラクゼーション処理のために、加熱されたゴデットと円錐形のゴデット周壁とを備えたゴデット対に複数回巻き掛けて案内する。ゴデット周壁の円錐度によって、フィラメント束を複数回巻き掛けると、糸材料の加熱中に確定された糸張力が糸全体にわたって得られることが保証される。
リラクゼーション中における糸材料の分子構造の変化を、さらに次いで行われる固定処理によって安定化させることができると、特に好適であることが判明している。従って好適な方法変化態様では、フィラメント束に、リラクゼーション処理の後で、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力を維持しながら、60℃〜240℃の範囲における固定温度で固定処理を施す。この工程は好ましくは、ゴデット対の常温のゴデットにおいてフィラメント束を案内することによって達成される。基本的には、固定温度は、リラクゼーション温度より少なくとも5℃低いことが望ましい。
糸材料のポリマタイプに応じて、択一的に又は追加的に、圧縮の直前にフィラメント束においてさらなる熱処理が実施される。例えば、円弧及びループを形成するために、フィラメントは可能な限り延性を有することが必要である。そのために特に好適な方法変化態様では、フィラメント束に、圧縮の前に、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力を維持しながら、リラクゼーション温度を下回る処理温度で熱処理を施す。この処理温度は、それぞれ予め調節されたリラクゼーション温度を5℃〜100℃の範囲で下回ることが望ましい。これによって、糸材料の分子構造において非所望の再構成が成されることを確実に防止することができる。
この方法ステップはまた、好ましくは、フィラメント束が熱処理のために複数回巻き掛けられて案内されるゴデット対の加熱されたゴデットによって実施される。
フィラメント束の巻縮時における温度調整の過程を促進するために、フィラメント束は、好ましくは圧縮のために、高温空気流によって、スタッフィングボックス内に搬送される。しかしながら糸材料に応じて、フィラメント束を常温の空気流によって案内することも可能である。
本発明による溶融紡糸加工装置において、本発明による溶融紡糸加工方法を実施するフレキシビリティを高めるために、好適な態様では、延伸装置と巻縮装置との間に、単数又は複数のゴデット対が配置されている。例えば1つの追加的なゴデット対が延伸装置と巻縮装置との間に配置されている場合には、選択的に固定処理又は熱処理を、複数回巻き掛けられた案内されるフィラメント束において実施することができる。
その都度使用される糸材料が、圧縮の前にフィラメント束の固定処理及び熱処理を必要とする場合、本発明に係る溶融紡糸加工装置の別の態様では、延伸装置と巻縮装置との間に、複数のゴデット対が配置されている。このように構成されていると、固定処理及び熱処理を相前後して実施することができる。
フィラメント束を圧縮するために、巻縮装置は、好ましくは搬送ノズルを備えて形成されており、この搬送ノズルは、出口側においてスタッフィングボックスと共働する。このような巻縮装置は、特に、高いプロセス速度において、フィラメント束の連続的かつ均一な巻縮を生ぜしめるのに、良好であることが判明している。
温度の影響を受けて生ぜしめられるフィラメントの円弧及びループを固定するために、糸栓状体は、好ましくは冷却のために、冷却ドラムの周囲において案内される。
本発明に係る溶融紡糸加工方法及び本発明に係る溶融紡糸加工装置は、巻縮された糸を単段プロセスにおいて、従来では2段階のプロセスにおいてしか糸において得ることができなかったような高い巻縮定着性をもって、製造するのに適している。
次に本発明に係る溶融紡糸加工方法を、本発明に係る溶融紡糸加工装置の幾つかの実施の形態について、添付の図面を参照しながら詳説する。
本発明に係る溶融紡糸加工装置の第1の実施の形態を示す概略図である。 本発明に係る溶融紡糸加工装置の別の実施の形態を示す概略図である。 本発明に係る溶融紡糸加工装置のさらに別の実施の形態を示す概略図である。 本発明に係る溶融紡糸加工装置のさらにまた別の実施の形態を示す概略図である。
図1には、巻縮された糸を製造する、本発明に係る溶融紡糸加工装置の第1の実施の形態が略示されている。本発明に係る溶融紡糸加工装置の実施の形態では、1つの糸走路の例が示されており、このような溶融紡糸加工装置は、複数の糸を製造するためにも互いに平行に並べて使用される。
図1に示した実施の形態は、紡糸装置1、冷却装置5、延伸装置11、巻縮装置15、後処理装置20及び巻取り装置24を有しており、これらの装置は、糸走路に対して相前後して配置されている。紡糸装置1は、図示の実施の形態では、1つの紡糸ヘッド2だけによって示されている。この紡糸ヘッド2は、少なくとも1つの紡糸ポンプ(図示せず)及び紡糸ノズル3を有しており、この紡糸ノズル3は、下側面に、多数のノズル孔を備えたノズルプレートを有している。加熱された紡糸ヘッド2の内部に配置された紡糸ノズル3は、紡糸ポンプに連結されており、この紡糸ポンプは、紡糸ヘッド2の上側における溶融物供給路4を介して、図示されていない溶融物源、例えば押出し機に接続されている。
複数の糸を互いに並べて平行に製造する場合、当該分野においては紡糸ビームとも呼ばれる紡糸ヘッド2は、互いに並んだ複数の紡糸ノズルを有している。
紡糸装置1の下には、冷却装置5が設けられており、この冷却装置5は、押し出されたばかりのフィラメントを収容する冷却チャンバ6を形成しており、この冷却チャンバ6には、冷却空気流を生ぜしめるブロー手段7が対応配置されている。このとき冷却空気は外から内部に向かって、横方向流吹付け装置又は半径方向吹付け装置によって生ぜしめることができる。しかしながらまた基本的には、冷却空気流を半径方向で、内部から外に向かってフィラメント束を通して案内することも可能である。
紡糸ノズル3によって形成されたフィラメント8は、冷却後に1つのフィラメント束10にまとめられる。そのために冷却装置5の下には、油剤付与装置9が設けられている。この油剤付与装置9は通常、集合糸ガイド及び湿潤手段を有している。湿潤手段としては、油剤付与ピン又は油剤付与ローラを使用することができる。
油剤付与装置9の下には、延伸装置11が設けられており、この延伸装置11は、加熱された2つのゴデット12.1,12.2を備えた引出しゴデット対12と、加熱されたゴデット14.1,14.2を備えた延伸ゴデット対14とから形成されている。引出しゴデット対12の加熱されたゴデット12.1,12.2と延伸ゴデット対14の加熱されたゴデット14.1,14.2とは、それぞれゴデットボックス13内に配置されている。
汎用の円筒形のゴデット周壁を有する、引出しゴデット対12の加熱されたゴデット12.1,12.2とは異なり、延伸ゴデット対14の加熱されたゴデット14.1,14.2はそれぞれ円錐形のゴデット周壁を備えて形成されている。加熱されたゴデット14.1,14.2におけるゴデット周壁の円錐度は、各巻付け部におけるフィラメント束10の延伸後に、フィラメント束において0.05cN/dtexの最低糸張力、好ましくは0.1cN/dtexの最低糸張力が生じるように選択されている。
巻縮装置15は、図示の実施の形態では、搬送ノズル16と、この搬送ノズル16の出口側に配置されたスタッフィングボックス17とによって形成され、このスタッフィングボックス17は、その下流側に配置された冷却ドラム19と共働する。搬送ノズル16は、圧縮空気源に連結されており、フィラメント束10を空気流を用いてスタッフィングボックス17内に搬送し、圧縮して糸栓状体18を形成することができる。この糸栓状体18は、冷却ドラム19の周囲において冷却空気によって冷却される。
巻縮装置15の下流には後処理装置20が配置されており、この後処理装置20は、一方では糸栓状体18を、冷却ドラム19の周囲における巻縮された糸の引出しによって解し、かつ他方では、糸結節部(Fadenschluss)を増やすために糸を交絡させる。そのためにインターレースノズル22が、2つのガイドゴデットユニット23.1,23.2の間に配置されている。各ガイドゴデットユニット23.1,23.2は、1つのゴデットと1つの補助ローラとを有している。
最後に、巻縮された糸21は巻取り装置24を用いてボビン25に巻き取られる。そのためには通常の巻取り装置が使用され、この巻取り装置は、2つの突出する巻取りスピンドル29.1,29.2を備えた巻取りタレット28を有しており、両方の巻取りスピンドル29.1,29.2は、相前後して巻成領域に案内され、これにより巻縮された糸が連続的に巻き取られる。このような巻取り装置は一般的に公知であるので、これについてのさらなる説明は省く。
溶融紡糸装置の図1に示した実施の形態では、例えば押出し機を介して、例えばポリエステルのようなポリマ材料の顆粒が溶融され、溶融物供給路4を介して紡糸ヘッド2に供給される。紡糸ヘッド2の内部において溶融物は、紡糸ポンプにより圧力を加えられて紡糸ノズル3に搬送され、これによって紡糸ノズル3の下側面において多数のフィラメント8が押し出される。押し出されたばかりのフィラメント8は、冷却装置5の内部において冷却空気流によって冷却され、最後に1つのフィラメント束10にまとめられる。そのためにフィラメント8には、好ましくはオイル・水エマルジョンである湿潤剤が与えられる。
フィラメント束10は、引出しゴデット対12によって紡糸装置1から引き出される。引出しゴデット対12のゴデット12.1,12.2は、ゴデット周壁において、糸材料を80℃〜120℃の範囲における所望の糸温度に加熱するための表面温度を有している。このときフィラメント束10は、引出しゴデット対12に10〜15回巻き掛けられて案内される。
フィラメント束10を延伸するために、延伸ゴデット対14は速度差をもって駆動され、これによってフィラメント束10は、引出しゴデット対12と延伸ゴデット対14との間の糸区間において延伸される。
延伸後直ぐに、フィラメント束10にリラクゼーション処理を実施できるようにするために、延伸ゴデット対14のゴデット14.1,14.2は、フィラメント束10において120〜245℃、好ましくは170〜230℃の範囲における糸温度が得られるように加熱されている。糸材料の加熱時に発生する長さ変化を補償するために、ゴデット14.1,14.2の両ゴデット周壁は、幾分円錐形に形成することができる。ゴデット14.1,14.2のゴデット周壁のガイド直径の変化は、フィラメント束10の8〜12回の巻掛けに関連して、各巻掛け毎に少なくとも0.05cN/dtex、好ましくは0.1cN/dtexの糸張力が作用するように選択されている。ゴデット14.1,14.2におけるゴデット周壁の直径変化は、2.0cN/dtexの最高糸張力を上回らないように寸法設定されている。0.2〜0.7cN/dtexの範囲において好適なリラクゼーション処理が可能であることが判明している。ゴデット14.1,14.2のゴデット周壁の表面温度によって決定される、糸処理のリラクゼーション温度は、120℃〜245℃の温度に調節される。フィラメント束10におけるリラクゼーション処理によって、大きな割合のアモルファス範囲又はセミアモルファス範囲なしに、分子構造の均一な再構成が達成される。糸材料の高い結晶性は、巻縮された糸における安定した巻縮特性を、相応に高い巻縮定着性と共に保証する。
巻縮のためにフィラメント束10は、搬送ノズル16を通してスタッフィングボックス17内に搬送され、圧縮されて糸栓状体を形成する。リラクゼーション処理の温度に応じて、フィラメント束10の搬送は高温空気流によって又は常温空気流によって行うことができる。フィラメント束10の巻縮されたフィラメントは、糸栓状体18としてスタッフィングボックス17から搬出され、冷却ドラム19の周囲において冷却される。巻縮された糸21への糸栓状体18の解しは、第1のガイドゴデットユニット23.1を有する後処理装置20によって行われる。さらなる経過において、巻縮された糸21はインターレースノズル22において交絡され、次いで第2のガイドゴデットユニット23.2を介して巻取り装置24に案内される。そしてこの巻取り装置24において、巻縮された糸21はボビン25に巻き取られる。
従って、本発明に係る溶融紡糸加工装置の図1に示した実施の形態は、本発明に係る溶融紡糸加工方法を実施することができ、フィラメント束10は、リラクゼーション処理によって予め設定されたように温度調整されて、巻縮装置に走入する。既に述べたように、フィラメント束10は常温空気流を用いてスタッフィングボックス17内に導入することが可能である。これによって特に、リラクゼーション処理の効果を糸材料において固定することができる。しかしながらフィラメント束10の顕著な巻縮効果を得るために、糸栓状体18は、好ましくはスタッフィングボックス17の内部において加熱される。
巻縮工程のために特に適した、フィラメント束10の温度調整を達成するために、択一的に、図1に示した装置及び方法では、搬送ノズル16は高温空気流で運転される。しかしながらこの場合には、糸材料において制限された温度変化しか得ることができない。
フィラメント束10のリラクゼーションとフィラメント束10の圧縮とを互いに無関係に調節できるようにするためには、図2に示した、本発明に係る溶融紡糸加工装置の実施の形態が、特に適している。本発明に係る溶融紡糸加工装置の図2に示した実施の形態は、図1に示した上述の実施の形態とほぼ同じ構造を有しているので、ここでは説明の繰り返しを避けるために相違点についてだけ説明する。
本発明に係る溶融紡糸加工装置の図2に示した実施の形態では、紡糸装置1、延伸装置11、巻縮装置15、後処理装置20及び巻取り装置24は、図1に示した実施の形態と同じに構成されている。従って、これらについては上述の説明が参照される。
延伸装置11と巻縮装置15との間に別のゴデット対が設けられており、この別のゴデット対は、ここでは温度調整ゴデット対27と呼ばれる。この温度調整ゴデット対27は、円筒形のゴデット周壁を備えた加熱された2つのゴデット27.1,27.2を有している。ゴデット27.1,27.2は、ゴデットボックス13内に配置されている。フィラメント束10を温度調整するために、フィラメント束10は同様に、ゴデット27.1,27.2のゴデット周壁の周りに、複数回、好ましくは10〜15回巻き掛けられて案内される。
本発明に係る溶融紡糸加工装置の図2に示した実施の形態によって、本発明に係る方法の変化形態を実施することができ、この変化形態では、フィラメント束10のリラクゼーション後に、フィラメント束10の圧縮前に追加的な熱処理が行われる。温度調整ゴデット対27のゴデット27.1,27.2は、リラクゼーション温度を下回る処理温度に調節されている。この際の温度差は、ポリマタイプに応じて、5℃〜100℃の間で選択することができる。重要なことは、リラクゼーション時に調節されるリラクゼーション温度を上回らないことである。次いで行われる熱処理の温度がリラクゼーション温度を上回っていると、糸材料の分子構造の新たな再構成が始まるというおそれがある。圧縮直前におけるフィラメント束の熱処理によって、リラクゼーション処理とは無関係に独立して巻縮加工を実施することができる。このようにして、フィラメントの均一かつ強力なフィラメントループ(Schlingenbildung)を得るために、フィラメント束の糸材料において熱処理によって得られる温度調整を実施することができる。
しかしながら処理温度の選択時には、次のことに注意しなくてはならない。すなわちこの場合、処理温度とリラクゼーション温度との間における温度差が、小さくならず、それゆえ糸材料の再構成された分子構造を安定させるための固定効果を得ることができない。延伸及びリラクゼーション後に生ぜしめられた糸材料の分子構造を固定するために、図3に示した本発明に係る溶融紡糸加工装置の実施の形態が、特に有効があることが示されている。
図3の実施の形態では、延伸装置11と巻縮装置15との間に、2つのゴデット対が設けられている。延伸装置11の出口側に直ぐ続く第1のゴデット対は、固定ゴデット対26と呼ばれている。この固定ゴデット対26はゴデット26.1,26.2を有しており、これらのゴデット26.1,26.2のゴデット周壁は、加熱されていない。後続のゴデット対は、この実施の形態においても同様に、加熱されたゴデット27.1,27.2を備えた温度調整ゴデット対27である。図2に示した実施の形態とは異なり、フィラメント束のリラクゼーションと圧縮との間には、別の方法ステップが設けられている。常温のゴデット26.1,26.2を備えた固定ゴデット対26は、フィラメント束10の糸材料を冷却するために使用される。そのためにゴデット26.1,26.2のゴデット周壁の表面温度は、60〜240℃の糸温度に調節される。これによって糸材料の材料構造を、圧縮の前に好適に固定することができる。
図2及び図3において記載した、固定及び温度調整の追加的な方法ステップにおいて重要なことは、全処理中に、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力、好ましくは0.1cN/dtexを上回る最低糸張力が維持されていることである。このような最低糸張力が維持されていると、緊張のない状態において発生する非所望の、分子構造の再形成を、確実に回避することができる。固定ゴデット対26又は温度調整ゴデット対27におけるフィラメント束の多くの巻掛け数において緊張が低下するような場合に対しては、固定ゴデット対26のゴデット26.1,26.2及び温度調整ゴデット対27のゴデット27.1,27.2を、円錐形のゴデット周壁を備えて形成するという可能性もある。
ここで強調しておくと、延伸ゴデット対14のゴデット14.1,14.2のゴデット周壁における直径変化は、ゴデット周壁の別の形状付与によっても達成することができる。例えば複数の糸が複数回巻き掛けられる場合には、ゴデット14.1,14.2のゴデット周壁の階段状の形状付与を、最低糸張力を保証するのに有利に使用することができる。フィラメント束のフィラメントにおける緊張もしくは応力低下を回避するために、同様にゴデット周壁における円錐形の周壁部分の領域と円筒形の周壁部分の領域とを交互に使用することも可能である。糸を案内するゴデットにおける階段状及び円錐形のゴデット周壁は、十分に知られているので、これについてのさらなる説明は省く。
図1〜図3の実施の形態において、本発明に係る溶融紡糸加工方法及び本発明に係る溶融紡糸加工装置は、フィラメント束から形成される巻縮された糸の例で示されている。このような巻縮された糸は、好ましくは単色の糸として製造される。好ましくはカーペットを製造するために使用される多色の糸を製造するために、好ましくは複数のフィラメント束が、異なった色に着色されたポリマ溶融物又は異なった横断面形状、フィラメント数又はフィラメント番手から生ぜしめられ、巻取りの前に組み合わせられて、巻縮された複合糸が形成される。本発明に係る溶融紡糸加工装置のこのような実施の形態は、図4に略示されている。
本発明に係る溶融紡糸加工装置の、図4に示した実施の形態では、紡糸装置1は、下側面に3つの紡糸ノズルが互いに並んで保持されている紡糸ヘッド2を有している。各紡糸ノズル3は、図示されていない紡糸ポンプに接続されており、この紡糸ポンプは、別個の溶融物供給路4を介して各1つの別個の押出し機に連通されている。紡糸ノズル3を通して押し出されたフィラメント8は、一緒に冷却装置5の冷却チャンバ6を通して案内され、冷却空気流を用いて冷却される。
冷却装置5の下には油剤付与装置9が設けられており、この油剤付与装置9は、紡糸ノズル3毎にそれぞれ押し出されたフィラメントを、別個の1つのフィラメント束10にまとめる。フィラメント束10は次いで、紡糸ノズル3毎に設けられた紡糸ゴデットユニット30によって、紡糸装置1から引き出されて、延伸装置11に供給される。
延伸装置11において、3つの紡糸ノズル3によって生ぜしめられたフィラメント束10は、互いに平行に並べて案内され、一緒に延伸される。そのために延伸装置11は引出しゴデット対12と延伸ゴデット対14とを有している。引出しゴデット対12はこの実施の形態において、加熱されたゴデット12.1と補助ローラ12.3とによって形成されている。延伸ゴデット対14は、加熱されたゴデット14.1,14.2を有しており、これらのゴデット14.1,14.2はそれぞれ円錐形のゴデット周壁を有している。その限りにおいて延伸ゴデット対14は、上述の実施の形態と同じ構成を有しており、かつゴデットボックス13の内部に配置されている。
延伸装置11の下には、温度調整ゴデット対27が設けられており、この温度調整ゴデット対27もまた、図2に示した上述の実施の形態と同一の構成を有している。
後続の装置15,20,24もまた同様に図2に示した実施の形態と同じであるので、これらについては、既に述べた説明を参照するものとする。
本発明に係る溶融紡糸加工装置の、図4に示した実施の形態では、フィラメント束10は一緒に搬送ノズル16を用いて圧縮されて、糸栓状体18を形成する。このようにして糸栓状体18は、異なった色の複数のフィラメント束から形成され、冷却後に巻縮された糸へと解される。しかしながらまた基本的には、異なった糸の複数のフィラメント束を別個にそれぞれ1つの別個の糸栓状体に圧縮し、次いで複数の巻縮された糸に解すという可能性もある。この場合巻縮された糸は、次いで後処理装置20においてインターレースノズル22を用いて1つの複合糸に組み合わせられる。このときフィラメント束は、互いに異なった個別番手と互いに異なったフィラメント横断面を有することができ、かつ追加的にさらに、異なったポリマ材料から形成することができる。
従って本発明に係る方法及び本発明に係る装置は、巻縮されたモノカラー糸及び巻縮されたマルチカラー糸を対象としている。このときに重要なことは、フィラメント束のフィラメントが、延伸後でかつ圧縮前に、最低糸張力でリラクゼーション処理を施されることである。本発明に係る方法及び本発明に係る装置は、基本的には、繊維製造のために使用されるすべての熱可塑性ポリマに適している。しかしながら巻縮定着性の特に良好な結果は、特に巻縮されたポリエステル糸の製造時に得ることができる。
1 紡糸装置
2 紡糸ヘッド
3 紡糸ノズル
4 溶融物供給路
5 冷却装置
6 冷却チャンバ
7 ブロー手段
8 フィラメント
9 油剤付与装置
10 フィラメント束
11 延伸装置
12 引出しゴデット対
12.1,12.2 加熱されたゴデット
12.3 補助ローラ
13 ゴデットボックス
14 延伸ゴデット対
14.1,14.2 加熱されたゴデット
15 巻縮装置
16 搬送ノズル
17 スタッフィングボックス
18 糸栓状体
19 冷却ドラム
20 後処理装置
21 巻縮された糸
22 インターレースノズル
23.1,23.2 ガイドゴデット
24 巻取り装置
25 ボビン
26 固定ゴデット対
26.1,26.2 ゴデット
27 温度調整ゴデット対
27.1,27.2 ゴデット
28 巻取りタレット
29.1,29.2 巻取りスピンドル
30 紡糸ゴデットユニット

Claims (14)

  1. 複数のフィラメントの紡糸によって少なくとも1つのフィラメント束を熱可塑性のポリマから形成し、前記フィラメント束を冷却後に延伸し、スタッフィングボックスにおいて圧縮して糸栓状体を形成し、該糸栓状体を巻縮された糸に解し、ボビンに巻き取る、巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法であって、
    前記フィラメント束に、延伸後でかつ圧縮前に、120℃〜245℃の範囲におけるリラクゼーション温度と0.05cN/dtexを上回る最低糸張力で、リラクゼーション処理を施すことを特徴とする溶融紡糸加工方法。
  2. 前記リラクゼーション処理中に、前記フィラメント束において作用する糸張力が、0.1cN/dtex〜2.0cN/dtexの範囲、好ましくは0.2cN/dtex〜0.7cN/dtexの範囲である、請求項1記載の溶融紡糸加工方法。
  3. 前記フィラメント束をリラクゼーション処理のために、加熱されたゴデットと円錐形のゴデット周壁とを備えたゴデット対に複数回巻き掛けて案内する、請求項1又は2記載の溶融紡糸加工方法。
  4. 前記フィラメント束に、リラクゼーション処理の後で、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力を維持しながら、60℃〜240℃の範囲における固定温度で固定処理を施す、請求項1から3までのいずれか1項記載の溶融紡糸加工方法。
  5. 前記フィラメント束を、固定処理のために、常温のゴデットを備えたゴデット対に複数回巻き掛けて案内する、請求項4記載の溶融紡糸加工方法。
  6. 前記フィラメント束に、圧縮の前に、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力を維持しながら、リラクゼーション温度を下回る処理温度で熱処理を施す、請求項1から5までのいずれか1項記載の溶融紡糸加工方法。
  7. 前記フィラメント束を、熱処理のために、加熱されたゴデットを備えたゴデット対に複数回巻き掛けて案内する、請求項6記載の溶融紡糸加工方法。
  8. 前記フィラメント束を、圧縮のために、高温空気又は常温空気から成る空気流によって、前記スタッフィングボックス内に搬送する、請求項1から7までのいずれか1項記載の溶融紡糸加工方法。
  9. 溶融紡糸装置(1)、冷却装置(5)、延伸装置(11)、巻縮装置(15)及び巻取り装置(24)を有していて、前記延伸装置(11)が、少なくとも1つの加熱されたゴデット(12.1)を備えた引出しゴデット対(12)と、2つの加熱されたゴデット(14.1,14.2)を備えた延伸ゴデット対(14)とを有している、巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工装置であって、
    前記延伸ゴデット対(14)の前記加熱されたゴデット(14.1,14.2)は、それぞれ1つの階段状又は円錐形のゴデット周壁を有しており、該ゴデット周壁によって、リラクゼーション処理が、複数回巻き掛けられて案内されるフィラメント束(10)において、0.05cN/dtexを上回る最低糸張力と120℃〜245℃の範囲におけるリラクゼーション温度とで実施可能であることを特徴とする溶融紡糸加工装置。
  10. 前記延伸装置(11)と前記巻縮装置(15)との間に、少なくとも1つの別のゴデット対(27)が配置されていて、該ゴデット対(27)によって、複数回巻き掛けられて案内されるフィラメント束(10)において固定処理又は熱処理が実施可能である、請求項9記載の溶融紡糸加工装置。
  11. 前記延伸装置(11)と前記巻縮装置(15)との間に、複数のゴデット対(26,27)が配置されていて、該ゴデット対(26,27)によって、複数回巻き掛けられて案内されるフィラメント束(10)において固定処理及び熱処理が実施可能である、請求項9記載の溶融紡糸加工装置。
  12. 前記巻縮装置(15)は、搬送ノズル(16)と、該搬送ノズル(16)の出口側に配置されたスタッフィングボックス(17)とを有している、請求項9から11までのいずれか1項記載の溶融紡糸加工装置。
  13. 前記巻縮装置(15)は、前記スタッフィングボックス(17)から進出した糸栓状体(18)を冷却する冷却ドラム(19)を有している、請求項12記載の溶融紡糸加工装置。
  14. 請求項1から8までのいずれか1項記載の単段式の溶融紡糸加工方法によって製造された、熱可塑性のポリマから成る巻縮された糸。
JP2015526939A 2012-08-17 2013-08-08 巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法及び溶融紡糸加工装置 Pending JP2015529287A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012016368.1 2012-08-17
DE102012016368 2012-08-17
DE102012021142 2012-10-27
DE102012021142.2 2012-10-27
PCT/EP2013/066607 WO2014026902A1 (de) 2012-08-17 2013-08-08 Schmelzspinnverfahren und schmelzspinnvorrichtung zur herstellung eines gekräuselten fadens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015529287A true JP2015529287A (ja) 2015-10-05

Family

ID=48949143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526939A Pending JP2015529287A (ja) 2012-08-17 2013-08-08 巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法及び溶融紡糸加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150218733A1 (ja)
EP (1) EP2885447A1 (ja)
JP (1) JP2015529287A (ja)
CN (1) CN104583471B (ja)
WO (1) WO2014026902A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014029627A1 (de) 2012-08-23 2014-02-27 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Schmelzspinnverfahren und schmelzspinnvorrichtung zur herstellung eines gekräuselten fadens
US9776369B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-03 Shimano American Corp. Heated liquid tapered line production device and method
DE102017100487A1 (de) * 2017-01-12 2018-07-12 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines mehrfarbigen Garnes
DE102017100488A1 (de) 2017-01-12 2018-07-12 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines texturierten Filamentes oder Garnes
DE102017005161A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und Schmelzspinnvorrichtung zur Herstellung eines gekräuselten mehrfarbigen Verbundfadens
CN113287859B (zh) * 2021-06-28 2022-08-30 威海联创工业自动化科技股份有限公司 一种用于生产仿猪鬃化锥形纤丝装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739056A (en) * 1968-01-17 1973-06-12 Du Pont Draw/relax/anneal process for polyesters
DE2023526A1 (de) * 1970-05-14 1971-11-25 Farbwerke Hoechst AG, vorm. Meister Lucius & Brüning, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von schrumpfarmen Polyesterfäden
DE2318887C3 (de) * 1973-04-14 1982-11-11 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von Polyesterfäden durch Schrumpfbehandlung heißverstreckter Fäden in zwei Stufen
US4157604A (en) * 1977-11-18 1979-06-12 Allied Chemical Corporation Method of high speed yarn texturing
US5054174A (en) * 1988-12-13 1991-10-08 Barmag Ag Method of producing an air textured yarn
CA2080621A1 (en) * 1992-03-30 1993-10-01 George M. Kent Continuous process for spinning and drawing polyamide and apparatus thereof
US6113825A (en) * 1995-05-08 2000-09-05 Shell Oil Company Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) carpet yarn
US6471906B1 (en) * 2000-07-10 2002-10-29 Arteva North America S.A.R.L. Ultra low-tension relax process and tension gate-apparatus
CN101120127B (zh) * 2005-02-04 2010-06-16 欧瑞康纺织有限及两合公司 用于制造卷曲变形的复合丝的方法和设备
WO2007046397A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Toray Industries, Inc. 捲縮糸およびその製造方法ならびに繊維構造体
JP5105619B2 (ja) * 2008-11-11 2012-12-26 住江織物株式会社 原着ポリエチレンテレフタレート仮撚糸及びその製造方法並びにそれを用いたカーペット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2885447A1 (de) 2015-06-24
CN104583471A (zh) 2015-04-29
US20150218733A1 (en) 2015-08-06
WO2014026902A1 (de) 2014-02-20
CN104583471B (zh) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101581976B1 (ko) 멀티 필라멘트를 용융 방사, 드로잉, 그리고 감는 방법, 및 상기 방법을 실행하기 위한 장치
JP2015529287A (ja) 巻縮された糸を製造する溶融紡糸加工方法及び溶融紡糸加工装置
US3763640A (en) Production of a composite thread
US8398389B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a crimped compound thread
US20050151295A1 (en) Method and apparatus for spinning and texturing a multifilament composite yarn
EP2456913A1 (de) Verfahren zum schmelzspinnen, verstrecken und aufwickeln eines multifilen fadens sowie eine vorrichtung zur durchführung des verfahrens
EP2318577B1 (de) Verfahren zum schmelzspinnen, verstrecken und aufwickeln eines multifilen fadens sowie eine vorrichtung zur durchführung des verfahrens
EP2456912A1 (de) Verfahren zum abziehen und zum verstrecken eines synthetischen fadens sowie eine vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US20130221559A1 (en) Method For Producing A Multifilament Composite Thread And Melt Spinning Device
JP2010539343A (ja) 二重オーブンを備えるテクスチャー加工・インターレース加工(交絡)機
CN105593416B (zh) 制造全牵伸合成纱线的方法和装置
CN1142334C (zh) 使长丝假捻卷曲变形的方法和装置、卷曲丝以及采用这种卷曲丝制造复丝的方法
US3435603A (en) Process and apparatus for producing torque in synthetic filaments,fibers and yarns
US4489542A (en) Spun like fiber yarn produced by interlacing
JP4819824B2 (ja) 溶融紡糸に際してマルチフィラメント糸を案内しかつ交絡する装置
KR100669847B1 (ko) 합성사를 권축사로 가연 텍스쳐링하는 방법
US6055712A (en) Method of manufacturing air textured threads
US4054025A (en) Process for the production of filament yarns with statistically distributed, broken individual filaments
CN110177906B (zh) 用于制造多色纱线的设备和方法
RO114988B1 (ro) Procedeu de fabricare a unui fir textil
US11591719B2 (en) Method and melt spinning apparatus for producing a crimped, multicolored composite thread
CN104583472B (zh) 用于制造卷曲长丝的熔融纺丝方法和熔融纺丝设备
CN107109704A (zh) 用于生产复丝纱的方法和设备
CN110168155B (zh) 用于制造变形的长丝或纱线的设备和方法
JPS6218652B2 (ja)