JP2015526631A - 改良されたシールを有するエンジンコントロールバルブ - Google Patents

改良されたシールを有するエンジンコントロールバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2015526631A
JP2015526631A JP2015522147A JP2015522147A JP2015526631A JP 2015526631 A JP2015526631 A JP 2015526631A JP 2015522147 A JP2015522147 A JP 2015522147A JP 2015522147 A JP2015522147 A JP 2015522147A JP 2015526631 A JP2015526631 A JP 2015526631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
gasket
valve
sealing
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015522147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6239615B2 (ja
Inventor
グレゴリー、オデブール
Original Assignee
ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール
ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール, ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール filed Critical ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール
Publication of JP2015526631A publication Critical patent/JP2015526631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239615B2 publication Critical patent/JP6239615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2263Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/04Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
    • F16K11/052Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with pivoted closure members, e.g. butterfly valves
    • F16K11/0525Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with pivoted closure members, e.g. butterfly valves the closure members being pivoted around an essentially central axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

本発明は、内部ダクトを規定する本体と、回転移動可能なシャッタ(1)であって、ガスの前記ダクトへの流入を可能にする開放位置と前記ダクトをシールする閉鎖位置との間で回転可能なシャッタ(1)とを備えるエンジンコントロールバルブであって、前記バルブは、前記ダクトを前記本体の外部に対してシールするための第1システム(2、4)と、前記第1とは別の第2システム(3)であって、前記シャッタ(1)が前記閉鎖位置にあるとき前記シャッタ(1)がシールされることを保証するための第2シールシステム(3)と、を備えているエンジンコントロールバルブに関する。

Description

本発明は、改良されたシールを有するエンジンコントロールバルブに関する。このタイプのバルブは、例えば車両の燃焼機関のガス供給回路に備えられる。この目的は、ループ内のEGR(排気再循環(Exhaust Gas Recirculation))ガスの流量を制御して、エンジンを出る排気ガスの一部を抽気してこれをこのエンジンの上流側に再噴射可能とすることである。このタイプのバルブの操作原理は、ガスの通過を許容する完全開放位置からこの通過を遮断する閉鎖位置まで移動可能なフラップの制御された回転に基づいている。本発明の主題は、改良されたシールを有するエンジンコントロールバルブである。
エンジンコントロールバルブは、回転ピンに回転する態様で設置されたフラップを有している。フラップは、前記ピンにより区分されている第1部分と第2部分とを備え得る。このフラップが閉鎖位置にあるとき、フラップはバルブの本体に固定されたガスケットに当接し、ガスケットはフラップに対する端位置ストッパとして機能することによりバルブをシールする。
図1を参照すると、このようなガスケット100は全体として平坦であり、周縁領域102においてバルブの本体の2つのキャスト要素(鋳造要素)の間に挿入されることによってこの本体の内部に締結される。周縁領域102は、それぞれがねじにより貫通されることが意図されている複数のオリフィス103を有しており、これによりガスケット100は前記キャスト要素の間に締結されている。ガスケット100は、開口部104と中実部106とを有し、フラップが閉鎖位置にあるとき、開口部104を閉鎖するために、フラップの第1部分がガスケット100の2つの面の一方に当接する一方で、フラップの第2部分は中実部106においてガスケット100の他方の面と面合わせされる(flush with(同一平面をなす或いは面一となる))。一般に、このようなガスケット100は周縁リップ105を有しており、この周縁リップ105はガスケット100がバルブに締結される際の2つのキャスト要素の協働のクランプ動作の影響のもので変形し得る。
このようなガスケットの設置によって引き起こされる重大な欠点は、ガスケット100の中央領域、すなわちバルブをシールするためにフラップと触れ合うことが必要である中央領域が、周縁リップが2つのキャスト要素の間にクランプされることにより生じる周縁リップの変形の影響のものでわずかに移動し得て、これによりバルブのシール性の質を損ない得る虞があるという、ことである。言い換えれば、これらのキャスト要素間に締結された後のガスケットの最終位置が、設置前のバルブ内における事前理想位置からオフセットしてしまう。従って、ガスケットとキャスト要素との間に適切なシールが提供されるために、ガスケットとフラップとの間のシールが損なわれ得るという虞がある。
一態様によれば、本発明の主題は、内部ダクトを画成する本体と、回転移動可能なフラップであって、ガスがダクトを通過することを許容する開放位置とダクトを閉鎖する閉鎖位置との間で回転可能なフラップとを備えるエンジンコントロールバルブであって、
バルブはダクトを本体の外部に対してシールするための第1シールシステムと、第1とは別の第2シールシステムであって、フラップが閉鎖位置にあるときにフラップをシールするための第2シールシステムとを備えている。
本発明の上述の態様によれば、以下で「バルブの外部シール」とも称される本体の外部に対するダクトのシールは、以下で「バルブの内部シール」とも称されるフラップが閉鎖位置にあるときのフラップのシールから区分(分離)されている。従って、内部シールと外部シールは異なる手段により提供される。これらの手段のそれぞれが特定タイプのシールに専用のものとされているため、同一の手段がバルブの内部シール及び外部シールの両方を提供する場合と異なり、それぞれのタイプのシールが最適に提供され得るようにこのシールのタイプに応じて選択され得る。
本発明の例示的な一実施形態によれば、第2シールシステムは、バルブの本体に固定されたシールガスケットによって形成され得て、シールガスケットは、フラップが閉鎖位置にあるときにフラップによって閉鎖される開口部を有し得る。
本発明のこの例示的な更なる一実施形態によれば、本体は特にキャスト要素である2つの要素を有し得るとともに、第1シールシステムは、キャスト要素の一方にそれぞれ当接する2つの連結ガスケットを有し得る。従って、第1シールシステムは、キャスト要素の間を通過することにより本体の外部からダクトに到達しようとする外部流体に対するシールを提供する。
本発明は、上記のガスケットの利点によってバルブの外部シールに対して内部シールを区分(分離)するということだけに限られない。変形例において、第2シールシステムは、フラップが閉鎖位置にあるときに、フラップとキャスト要素との協働の利点により形成され得る。
シールガスケットは、2つの連結ガスケットの間に挿入されていてもよい。
シールガスケットは、その全面に亘って厳密に平坦でもよい。「厳密に平坦である」という表現は、このガスケットが周縁リップを有さず、且つ目に見える起伏のないほど完璧に平坦であるということを意味する。好ましくは、3つのガスケットはステンレス鋼からなる。選択的に、2つの連結ガスケットはゴム素材で被覆されてもよい。従って、シールガスケットが2つの連結ガスケットの間に「挟装」されているとき、シールガスケットはキャスト要素に直接的に当接していないが、それぞれの連結ガスケットはシールガスケット及びキャスト要素に当接している。有利には、3つのガスケットは理想的に重ね合わされている。
上記の例示的な実施形態によるエンジンコントロールバルブは、従って、ガスケットの形態の第2シールシステムを備え、このガスケットは、2つのキャスト要素の間でのこれらの締結が、内部シールを提供するようにバルブを閉鎖するための当該ガスケットとフラップとの間の触れ合い(相互作用)に何ら影響を与えないように設計されている。このようにして、ガスケットが、フラップとの最適な触れ合いを提供するようにバルブの内部の理想的な位置に事前に配置された後、バルブの内部で当該ガスケットを最終的に固定するためにガスケットを2つのキャスト要素の間でクランプしても、バルブの内部におけるガスケットの最終位置にほぼ影響がない。従って、バルブは好適に制御された内部シールを有することが可能となる。
各連結ガスケットは、周縁リップを有し得る。変形例において、各連結ガスケットは平坦な環状ガスケットであってもよい。
上述の例示的な実施形態において、シールガスケットを締結するために2つのキャスト要素の間にクランプすることから生じる力は、外部シールを提供する連結シールに圧力を与え得て、適切であれば変形により復帰し得る周縁リップを介して、連結ガスケット間に挿入されたシールガスケットの構造的一体性を保持する。言い換えると、バルブの内部での位置決めに非常に正確さを要するシールガスケットは、キャスト要素のクランプによりもたらされる応力の作用のもとでバルブの内部に締結されつつ、殆ど又は全く移動しない。このようにして、連結ガスケットの存在により、シールガスケットのキャスト要素に対する触れ合いを、シールガスケットのフラップに対する触れ合いから区分(分離)することが可能となる。
連結ガスケットは、それらの周縁リップが当該連結ガスケットをシールガスケットから離間させるようにして、シールガスケットの周囲に配置されていてもよい。この構成のために、シールガスケットは、2つのキャスト要素の間に挿入された連結ガスケットの周縁領域において2つの連結ガスケットに当接し、2つの連結ガスケットは、それらの内部部分においてシールガスケットから離間されている。
有利には、シールガスケットと2つの連結ガスケットは、それぞれのガスケットの周縁領域において2つのキャスト要素の間に挿入されている。この周縁領域は、各ガスケットについて、当該ガスケットの中央からもっとも離れた環状領域に対応する。このようにして、各ガスケットの周縁領域はバルブ内部におけるガスケットの締結に専用とされるのに対し、各ガスケットの中央部はフラップと協働してバルブの適切なシールを提供する。
好ましくは、シールガスケットは、周縁領域によって外側から画成された中央部を有し、中央部は開口部と中実部とを有し、中央部と周縁領域は厳密に同一平面に配置されている。厳密に平坦なガスケットは、例えば周縁リップ等の起伏を作成するためのスタンピング工程が不要であるため、迅速かつ容易に製造される。
有利には、2つの連結ガスケットの少なくとも一方は環状形状を有している。具体的には、連結ガスケットは、好ましくはその周縁領域のみが力を吸収する機能を有していればいいので、これらの連結ガスケットをその周縁領域の内部に多大に延出させることを防ぐことができる。
有利には、各ガスケットの周縁領域は、ガスケットを2つのキャスト要素の間に独立した締結手段によって設置するためのオリフィスを有している。3つのガスケットが重ね合されるように設計されている場合、オリフィスは各ガスケットの同一の位置に配置され得て、それらのガスケットが2つのキャスト要素の間に締結されたときに理想的に対応する。独立した締結手段は、例えば、ねじによって形成されてもよい。
好ましくは、フラップは、当該フラップを特に平坦である第1部分と、特に平坦である第2部分とに区分する回転ピンを備え、フラップの第1部分は、フラップが閉鎖位置にあるときにシールガスケットの開口部を閉鎖する。具体的には、3つの重ね合されたガスケットの取り付けは、2つの部分を有するフラップとともに動作するバルブに特に適している。2つの部分は平坦であるとともに完璧に連続し合いつつ共に堅く締結されていてもよい。
好ましくは、フラップの第2部分は、フラップが閉鎖位置にあるときに、開口部を部分的に画成するシールガスケットの中実部と同一平面をなしている。
有利には、フラップが開放位置にあるときに、フラップの第1部分は、開口部を閉鎖するようにシールガスケットの面に当接するとともに、フラップの第2部分は、中実部においてシールガスケットの反対の面と面合わせされる(flush with(同一平面をなす或いは面一となる))。
有利には、フラップは、第2部分と回転ピンとの間に配置された膨出部を備え、膨出部は、フラップが開放位置から閉鎖位置へ回転又はその逆に回転するとき、シールガスケットの中実部に当接し続けるように配置されている。具体的には、シールガスケットはその周縁領域においてバルブの本体の2つのキャスト要素の間に挿入されているため、その中央部は構造的に脆弱な領域となる。この脆弱領域は当該バルブを通流するガスの高い温度や高い圧力の影響によって変形しやすく、ガスの漏出路形成の結果やフラップの回転の阻害を招く恐れがある。そこで、膨出部がガスケットの中央部に対する恒久的な支持体として機能し、閉鎖位置から開放位置へ又は逆に通過するようにバルブが回転する間、ガスケットの中実部に常に当接し続ける。従って、膨出部はフラップの回転中のいかなる時においてもガスケットの中実部の変形を防止することが意図される当接ストッパとして機能している。このような膨出部は、ガスケットの幾何学的一体性の保持を可能にし、これによりバルブの適切な動作とその適切なシールが保証されることを可能にする。
好ましくは、膨出部の断面は、直線部と湾曲部とにより画成され、湾曲部の両端は直線部の両端と接合している。直線部が膨出部の基部に相当し、これにより膨出部はフラップに接している。また、湾曲部は膨出部の外面に相当し、フラップから突出している。
本発明のバルブの好ましい実施形態によれば、膨出部は半円筒形状である。これは、湾曲部が半円を画成している、すなわち膨出部が円弧状であるという具体例である。
本発明によるバルブは、本体に締結されつつ単純で適切な態様でガスケットの変形を阻止するという動作の点で効果的であるという利点を有している。このようにして、ガスケットは厳密且つ正確な態様で位置決めされ得て、ガスケットがバルブに設置される際に変動することがない。更に、このようなバルブは、既存のバルブに対して一定の寸法のままであり続けるという利点を有している。なぜならば、本質的に2つの付加されたガスケットからなる追加部品は、非常に薄い厚さと小さい大きさを有するからである。
本発明によるバルブの好適な実施形態の詳細な説明が、以下に添付図面を参照してなされる。
従来技術によるガスケットの斜視図。 3つの重ね合されたガスケットとフラップからなるアセンブリであって、本発明によるバルブに使用されるアセンブリの分解図。 本発明によるバルブの3つのガスケット間の接触を示す概略断面図。
図1については既に説明した。本図と他の図において共通の要素は同一の参照符号をそのまま有する。
本発明によるエンジンコントロールバルブは、例えば、車両の燃焼機関の排気回路を吸気回路に接続するループを通過するガスの流量を調整するEGRバルブであり得る。
図2を参照すると、本発明のエンジンコントロールバルブは、フラップ1と、当該バルブの本体の2つのキャスト要素(鋳造要素)の間に挿入されることが意図されている3つのガスケット2、3、4と、を利用している。フラップ1は、回転ピン5と、第1部分6と、第2部分7とを有しており、これらの部分6、7はピン5のいずれかの側に互いに連続して配設されている。これら2つの部分6、7は、小さい厚さを有して共に堅く締結されている。これら2つの部分6,7によって画成されるフラップ1の全体的輪郭は略矩形であり、それぞれの部分6,7も同じく矩形形状を有している。
回転ピン5は、2つの部分6,7を含む平面に対してオフセットされており、この平面に対して略垂直に延在するレバーアーム8の端部に配置されている。本アーム8は、前記部分6、7の仮想境界平面を始点としている。「仮想」という用語は、2つの部分6、7間のフラップ1における境界平面の位置を厳密に示す特定のマークがないということを意味する。フラップ1は、第2部分7と回転ピン5との間においてレバーアーム8に配置された円弧状膨出部9であって、このピン5と平行に延在している円弧状膨出部9を有している。膨出部9はレバーアーム8から第2部分7に平行に突出し、直線部分と湾曲部分とにより画成される断面を有している。湾曲部分の2つの端部は、直線部分の2つの端部に接合している。直線部分は膨出部9の平坦な基部に相当し、これにより膨出部9はレバーアーム8に接合している。湾曲部分は、膨出部9の円弧状外面に相当する。
本発明のバルブは、3つのガスケット2、3、4も有している。これらのうちシールガスケット3は、フラップ1が閉鎖位置にあるときにバルブの内部シールを提供するためにフラップ1と協働することが可能なものである。他の2つのガスケット2,4は、シールガスケット3をバルブの内部に締結するとともにバルブの外部シールを提供するための連結ガスケットを形成している。図1に示すガスケット100と異なり、シールガスケット3は完全に平坦であるが、これは周縁リップを有さないためである。2つの連結ガスケットのうちの一方のガスケット2は、環状であって周縁領域10により本質的に形成されている。周縁領域10は、連結ガスケット3に形成された開口部104よりも大きい開口部11を画成している。この周縁領域10は本例において環状であり、周縁リップ14を有している。
連結ガスケット2の周縁領域10は、当例においては、シールガスケット3の周縁領域102と同一の幾何学的形状及び同一の寸法を有している。他方の連結ガスケット4は全体として環状であって、輪郭開口部(profiled opening)13を画成する周縁領域12により形成されている。輪郭開口部13の寸法は、シールガスケット3の開口部104の寸法よりも大きい。他方の連結ガスケット4の周縁領域12は周縁リップ15を設けられており、シールガスケット3の周縁領域102と同一の幾何学的形状及び同一の寸法を有している。3つのガスケット2、3、4の周縁領域10、102、12は、同じ位置に配置された複数のオリフィス103を有しており、これにより、これら3つのガスケット2、3、4が理想的に重ね合されたとき、それらの周縁領域10、102、12とそれらのオリフィス103とが互いに対応するようになっている。本説明例において、これらのオリフィス103は、3つのガスケット2、3、4をバルブの本体の2つのキャスト要素の間に締結するように、ねじにより貫通されることが意図されている。
これら3つのガスケット2、3、4は、それらの周縁領域10、102、12において2つのキャスト要素の間に配置される。理想的には、これら3つのガスケット2、3、4は、シールガスケット3が2つの連結ガスケット2、4の間に配置されて各連結ガスケット2、4が異なるキャスト要素に当接するようにして重ね合される。このような重ね合せ構成において、3つのガスケット2、3、4を締結するためのオリフィス103は互いに完璧に対応する。
図3を参照すると、各連結ガスケット2、4の周縁領域10、12がシールガスケット3の周縁領域102の各面に当接しており、各連結ガスケット2、4の周縁リップ14、15が、連結ガスケット2、4のそれぞれを中央のシールガスケット3から離間させようとしている。従って、2つのキャスト要素がクランプされようとするとき、2つの連結ガスケット2、4がそれらの周縁リップ14、15の変形によってクランプ中に生じる力を吸収し、これによりシールガスケット3の構造的一体性を保持するものとなる。
図2を参照すると、図示のフラップ1は、ガスが最大流量でバルブを通過可能な完全開放位置と、フラップ1の第1部分6がシールガスケット3の面に当接してガスケット3の開口部104を閉鎖するとともに、フラップ1の第2部分7が中実部106においてガスケット3の反対の面と面合わせされる(flush with(同一平面をなす或いは面一となる))閉鎖位置との間を回転可能となっている。フラップ1の膨出部9は、開口部104に部分的に接するガスケット3の中実部106の部分に当接している。そして、フラップ1が開放又は閉鎖のために一方向又は他方向において回転するとき、膨出部9はフラップ1の回転中ずっと中実部に当接し続ける。このようにして、膨出部9は、バルブ内の高温ガスの存在を原因とする熱膨張によってもっとも変形しやすいシールガスケット3の領域のための保持部として機能する。
2つの連結ガスケット2、4の存在は、バルブの本体の2つのキャスト要素間に締結されているときのガスケット3の位置の変動を防止することにより、シールガスケット3の一体性を保持する。
本発明は、上述の例に限定されるものではない。バルブの内部シールと外部シールとの区分(分離)は、上述のガスケット2乃至4の利点以外の他の方法によって得ることも可能である。
図示しない変形例によれば、シールガスケット3は上述のようなものであるのに対し、連結ガスケット2及び4は環状であるが周囲リップを有さず従って平坦であり得る。
他の図示しない変形例によれば、連結ガスケット2及び4は上述のようなものであり得るが、シールガスケット3が使用されない。従って、内部シールはフラップ1と本体2との協働の利点によってもたらされる。

Claims (11)

  1. 内部ダクトを画成する本体と、回転移動可能なフラップ(1)であって、ガスが前記ダクトを通過することを許容する開放位置と前記ダクトを閉鎖する閉鎖位置との間で回転可能なフラップ(1)とを備えるエンジンコントロールバルブであって、
    前記バルブは、前記ダクトを前記本体の外部に対してシールするための第1シールシステム(2、4)と、前記第1とは別の第2シールシステム(3)であって、前記フラップ(1)が前記閉鎖位置にあるときに前記フラップ(1)をシールするための第2シールシステム(3)とを備え、前記第2シールシステムは、前記バルブの前記本体に固定されたシールガスケット(3)によって形成され、前記シールガスケット(3)は、前記フラップ(1)が前記閉鎖位置にあるときに前記フラップ(1)によって閉鎖される開口部(104)を有し、
    前記フラップ(1)は、当該フラップ(1)を第1部分(6)と第2部分(7)とに区分する回転ピン(5)を有し、前記フラップ(1)の前記第1部分(6)は、前記フラップ(1)が閉鎖位置にあるときに前記シールガスケット(3)の前記開口部(104)を閉鎖し、
    前記フラップ(1)の前記第2部分(7)は、前記フラップ(1)が前記閉鎖位置にあるときに、前記開口部(104)を部分的に画成する前記シールガスケット(3)の中実部(106)と面合わせされる、エンジンコントロールバルブ。
  2. 前記本体は2つのキャスト要素を備え、前記第1シールシステムは、前記キャスト要素の一方にそれぞれ当接する2つの連結ガスケット(2、4)を備えている、請求項1に記載のバルブ。
  3. 前記シールガスケット(3)は、前記2つの連結ガスケット(2、4)の間に挿入されている、請求強2に記載のバルブ。
  4. 前記シールガスケット(3)は、その全面に亘って厳密に平坦であり、前記各連結ガスケット(2、4)は周縁リップ(14、15)を有している、請求項3に記載のバルブ。
  5. 前記連結ガスケット(2、4)は、それらの前記周縁リップ(12、14)が当該連結ガスケット(2、4)を前記シールガスケット(3)から離間させるようにして、前記シールガスケット(3)の周囲に配置されている、請求項4に記載のバルブ。
  6. 前記シールガスケット(3)と前記2つの連結ガスケット(2、4)は、前記それぞれのガスケットの周縁領域(10、12、102)において前記2つのキャスト要素の間に挿入されている、請求項2乃至5のいずれか一項に記載のバルブ。
  7. 前記シールガスケット(3)は、前記周縁領域(102)によって外側から画成された中央部を有し、前記中央部は前記開口部(104)と中実部(106)とを備え、前記中央部と前記周縁領域(102)は厳密に同一平面に配置されている、請求項6に記載のバルブ。
  8. 前記2つの連結ガスケット(2、4)の少なくとも一方は環状形状を有している、請求項2乃至7のいずれか一項に記載のバルブ。
  9. 前記フラップ(1)が開放位置にあるときに、前記フラップの前記第1部分(6)は、前記開口部(104)を閉鎖するように前記シールガスケット(3)の面に当接するとともに、前記フラップ(1)の前記第2部分(7)は、前記中実部(106)において前記ガスケット(3)の反対の面と面合わせされる、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のバルブ。
  10. 前記フラップ(1)は、前記第2部分(7)と前記回転ピン(5)との間に配置された膨出部(9)を備え、前記膨出部(9)は、前記フラップ(1)が開放位置から閉鎖位置へ回転又はその逆に回転するとき、前記シールガスケット(3)の前記中実部(106)に当接し続けるように配置されている、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のバルブ。
  11. 前記フラップ(1)の前記第1部分(6)及び前記第2部分(7)は平坦である、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のバルブ。
JP2015522147A 2012-07-16 2013-07-15 改良されたシールを有するエンジンコントロールバルブ Active JP6239615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1256856A FR2993338B1 (fr) 2012-07-16 2012-07-16 Vanne de controle moteur a etancheite amelioree
FR1256856 2012-07-16
PCT/FR2013/051693 WO2014013177A1 (fr) 2012-07-16 2013-07-15 Vanne de controle moteur a etancheite amelioree

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526631A true JP2015526631A (ja) 2015-09-10
JP6239615B2 JP6239615B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=47191887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522147A Active JP6239615B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-15 改良されたシールを有するエンジンコントロールバルブ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150211448A1 (ja)
EP (1) EP2872801B1 (ja)
JP (1) JP6239615B2 (ja)
KR (1) KR20150032585A (ja)
CN (1) CN104471295B (ja)
FR (1) FR2993338B1 (ja)
PL (1) PL2872801T3 (ja)
WO (1) WO2014013177A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2993032B1 (fr) * 2012-07-04 2014-07-11 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne de controle moteur a etancheite amelioree
KR102378197B1 (ko) * 2020-06-18 2022-03-25 캄텍주식회사 차량용 밸브의 실링부재 및 이를 포함하는 차량용 egr 밸브
KR102378201B1 (ko) * 2020-06-18 2022-03-25 캄텍주식회사 차량용 egr 밸브
KR102380286B1 (ko) * 2020-06-18 2022-03-29 캄텍주식회사 차량용 egr 밸브

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502582A (ja) * 1995-03-31 1999-03-02 ジーメンス エレクトリック リミテッド 回転ディーゼル電気排気ガス再循環弁
WO2012001282A1 (fr) * 2010-06-30 2012-01-05 Valeo Systemes De Controle Moteur Vanne de circulation de fluide

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250510A (en) * 1964-02-18 1966-05-10 Crane Co Self-adjustable seats for butterfly valves or the like
JPS57124162A (en) * 1981-01-26 1982-08-02 Hitachi Ltd Sealing device of butterfly valve
US4796857A (en) * 1987-12-03 1989-01-10 White Consolidated Industries, Inc. Metallic seal for high performance butterfly valve
DE19718862B4 (de) * 1996-05-08 2008-03-06 Vetec Ventiltechnik Gmbh Drehkegelventil
US7478816B2 (en) * 2004-05-10 2009-01-20 Fisher Controls International, Llc Seal stiffener
CN100575756C (zh) * 2005-04-28 2009-12-30 株式会社巴技术研究所 偏心蝶阀及其使用的座环
US7201561B2 (en) * 2005-05-18 2007-04-10 United States Of America, As Represented By The Secretary Of Army Swashplate seal assembly
FR2933469B1 (fr) * 2008-07-01 2013-01-11 Valeo Sys Controle Moteur Sas Ensemble d'un corps de vanne et d'un joint d'etancheite, ensemble d'un corps de vanne,d'un joint d'etancheite et d'une canalisation,joint pour l'ensemble
FR2962182B1 (fr) * 2010-06-30 2012-07-27 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne de circulation de fluide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502582A (ja) * 1995-03-31 1999-03-02 ジーメンス エレクトリック リミテッド 回転ディーゼル電気排気ガス再循環弁
WO2012001282A1 (fr) * 2010-06-30 2012-01-05 Valeo Systemes De Controle Moteur Vanne de circulation de fluide
JP2013531769A (ja) * 2010-06-30 2013-08-08 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 流体弁

Also Published As

Publication number Publication date
CN104471295B (zh) 2017-07-28
CN104471295A (zh) 2015-03-25
EP2872801B1 (fr) 2016-05-25
PL2872801T3 (pl) 2017-08-31
KR20150032585A (ko) 2015-03-26
JP6239615B2 (ja) 2017-11-29
WO2014013177A1 (fr) 2014-01-23
US20150211448A1 (en) 2015-07-30
EP2872801A1 (fr) 2015-05-20
FR2993338B1 (fr) 2015-03-13
FR2993338A1 (fr) 2014-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014030B2 (ja) 流体弁
JP6239615B2 (ja) 改良されたシールを有するエンジンコントロールバルブ
CN102959288B (zh) 流体循环阀
US9845893B2 (en) Exhaust gate
US8944407B2 (en) Exhaust gas recirculation valve
US9574499B2 (en) Combined butterfly/ball valve
CN103620190A (zh) 用于控制内燃机的排气流动的阀门装置
WO2017085856A1 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2015500936A (ja) 車両のガスフロー回路用のバルブ
JP6133418B2 (ja) 動作が改良されたエンジン制御バルブ
US9989021B2 (en) Engine control valve in a motor vehicle
JP6169706B2 (ja) 向上した密封性を有するエンジン制御バルブ
JP2017532480A (ja) 自動車のエンジン制御弁
US20150176539A1 (en) Engine-control valve with improved operation
US9638332B2 (en) Valve for an exhaust system of an internal combustion engine
CN213775558U (zh) 排气阀、排气管线和车辆
CN107504200A (zh) 一种密封发动机控制阀装置
JP2015515587A (ja) 流体循環弁
KR20120017984A (ko) 밸브 유닛
US9574670B2 (en) Engine control valve with improved sealing
JPH10184935A (ja) グローブ弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250