JP2015526189A - 特に包帯用のキチン誘導体からなる活性ポリマー層及びその利用 - Google Patents

特に包帯用のキチン誘導体からなる活性ポリマー層及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526189A
JP2015526189A JP2015528429A JP2015528429A JP2015526189A JP 2015526189 A JP2015526189 A JP 2015526189A JP 2015528429 A JP2015528429 A JP 2015528429A JP 2015528429 A JP2015528429 A JP 2015528429A JP 2015526189 A JP2015526189 A JP 2015526189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer layer
active polymer
bandage
chitin
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015528429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6276268B2 (ja
Inventor
ピォトル リエスケ
ピォトル リエスケ
エヴァリナ ストチンスカ−フィデルス
エヴァリナ ストチンスカ−フィデルス
カロリーナ スコウツカ
カロリーナ スコウツカ
シルヴェステル ピアスコフスキー
シルヴェステル ピアスコフスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celther Polska Sp Z Oo
Original Assignee
Celther Polska Sp Z Oo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celther Polska Sp Z Oo filed Critical Celther Polska Sp Z Oo
Publication of JP2015526189A publication Critical patent/JP2015526189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276268B2 publication Critical patent/JP6276268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/80Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special chemical form
    • A61L2300/802Additives, excipients, e.g. cyclodextrins, fatty acids, surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/34Materials or treatment for tissue regeneration for soft tissue reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)

Abstract

液体のコンテナ容器(22)に充満するための無駄解消用量注入方法であって、液体製品の輸送ステーション(19)において、コンテナ容器(22)に用量注入される液体が貯留されたタンク容器(11)と関連付けられた、ロータ及びステータを有する容積型ポンプ(12)を少なくとも使用する。

Description

本発明の対象は、特に包帯用のキチン誘導体からなる活性ポリマー層及びその包帯の生産における利用です。
それは下記のような創傷及び潰瘍の手当、創傷の治療の加速化のために使われています。
・臨床的に感染された創傷
・回復が遅い創傷:褥瘡、大腿潰瘍、静脈瘤、糖尿病性壊疽、やけど、膿瘍、おでき、ひょう疽、抜爪後のもの
・激しく又は適度に滲出する創傷であり、浄化過程の最終段階にある新しい組織が形成されつつある創傷
・潰瘍、並びに下記のものを含む創傷包帯をするため及び特殊な包帯剤を必要とする臨床例の場合は以下の通りです。
・裂傷、挫傷、擦り傷、大腿潰瘍、やけど、化学熱傷、放射線傷害
・移植治療の時、移植用の組織が採取された又は適用されたエリアに当てるためのもの
・ケロイドの治療のための美容整形手術の時
・組織の復元を必要とする切断術およぶ復元治療の時
本発明による包帯は下記の要求を満たした場合に特に役に立ちます。即ち、清潔で、平たく、浅い潰瘍、修正可能な肉芽組織の有無、明らかな大腿動脈の軽度及び中位の欠損症、豊富な滲出がないこと。本包帯は人間並びに獣医学的適用のためにも使えます。
キチン誘導体(キチンポリエステル)は該当する脂肪族及び環状酸無水物、並びに、あるヒドロキシ酸の所定の状態におけるキチンのエステル化反応にて得られます。キチン及び事前に取り除いた炭酸カルシウムは選ばれた触媒(同時に反応の媒体であるもの)及び選ばれた酸無水物又はヒドロキシ酸のある状態にてアシル化の対象となります。キチンは一箇所及び二箇所の両方にてエステル化の対象となります。
置換基には下記のものが該当します。即ち、ヒドロキシ酸誘導体、乳酸、グリコール酸、直鎖飽和脂肪族酸無水物(酸残基の鎖長はC2からC8であり、例えば無水酢酸からオクタン酸無水物まで、並びに酢酸・プロパン酸無水物、ブタン・プロパン酸無水物等の酸無水物です)、分岐脂肪族の不飽和酸無水物(例えばメタクリル酸無水物、2ブテン酸無水物)又は環状酸無水物 (無水マレイン酸、グルタル酸無水物、無水コハク酸、無水フタル酸)。キチンを一箇所又は二箇所にて一つ又は二つの等しい又は異なる鎖長の置換物を用いて置換することができます。
浸出の場合「キチン誘導体」という用語は、選ばれた触媒及び直鎖飽和脂肪族酸無水物並びにC2からC8の酸残基の鎖(例えば無水酢酸からオクタン酸無水物まで、並びに酢酸・プロピオン酸無水物、ブタン・プロピオン酸無水物等の酸無水物からです)、分岐脂肪族の不飽和無水物(例えばメタクリル酸無水物、2ブテン酸無水物)又は環状酸無水物(グルタル酸無水物、無水コハク酸、無水フタル酸)の所定の状態におけるキチンエステル化反応によって得られるキチンポリエステルと考えられています。
キチン及びキトサンはマクロファージ又は好中球の化学誘引物質の役割を果たし、こうして治癒過程を開始し、肉芽及び再上皮形成過程を促進します。それは瘢痕の形成を限定させ、それから競合相手のポリマーメッシュより著しい優位性としてそれは内部殺菌効果があり、同時に外因性の殺菌要素の結合及び管理された放出を可能にします[Hu SG, Jou CH, Yang MC.: Biomaterials 2003; 24: 2685; Ueno H,et al.: Biomaterials 1999; 20: 1407; Ishihara M, et al.: Biomaterials 2002; 23: 833; Cho YW, et al.: Biomaterials 1999; 20: 2139; Obara K, et al.: Biomaterials 2003; 24: 3437; Mi FL, et al.: Biomed Mater Res 2002; 59: 438; Mao JS, et al.: Biomaterials 2003; 24: 1621; Muzzarelli RA, et al. Biomaterials 2005; 26: 5844]。尚、キチン及びその誘導体は固有の殺菌及び抗真菌性の性質を有しています。[Hu SG, Jou CH、Yang MC.: Biomaterials 2003;24:2685]。その性質の元にある詳細な機構はまだ完全に究明されていませんが、多くのその現象の背景にあると思われる機構が提案されました。細菌の細胞壁の陰イオンに結び付けられた陽イオン群は生合成を抑制しうるものです。尚、キチンは細菌の細胞壁を通じた分子輸送を中断させ、従ってその死滅を加速化しうるものです。[Hu SG, Jou CH, Yang MC. Biomaterials 2003; 24: 2685]。
復元医学におけるキチン及びその誘導体の適用の優位性は以下の通りです。
・生体適合性
・組織発達及び細胞間の反応を誘導すること
・適正な機械的且つ物理的な性質を有すること
・生分解可能であること
・改質を超えず免疫反応を引き起こさず適切な度合いにて分解可能であること、その分解の産物は毒性がありません。その過程はアセチルの残基の酵素加水分解に基づいています。インビボでキチンを分解する基本的な酵素はリゾチームです。
・適切に細胞行動を管理します。癒着、増殖、移動、分化(ポリマーにとっては粘着性の淡白質及び成長要素と結合することが可能です)
・幹細胞を含み復元の過程を担う周辺の組織における該当する細胞を結集する能力
最近、抗生物質剤との科学的又は物理的な結合を通じて様々な医療移植片に殺菌の性質を持たせるための試みが行われていました。抗生物質剤をバイオマテリアルと結合することの目的はそれらに静菌性又は殺菌の性質を持たせることで感染症に対する保護を確保することです。固定化(結合した)薬品の利用は回復の遅い創傷及び潰瘍の治療のためのバイオマテリアルの製作に重要です。
多糖類は薬品の媒体として著しく関心を引き付けています。生体にはそれらは体液によりゆっくりと溶解させられ、従い、医療の製品の時間通りの徐々の放出を確保します。
現代のバイオマテリアルの設計には、バイオポリマーの組織適合性並びにその生分解能力が利用されます。その性質の正しい利用は、薬品の管理された放出、特定の治療のための投与量の適正化及び最大限の時間における薬品の適度に高い局所的な濃度の維持を確保しうるものです。
再生医学は新しい代替策を求めており、組織の欠陥の治療及び埋植への姿勢を変えています。自然の多糖類としてのキチン及びその誘導体の性質は細胞、酵素及び淡白質の固定化並びに管理された薬品の放出のためのシステムにおける膜としての利用をそれらに運命付けます。
キチンは陽イオン性で、それは主に陰イオン性のグルコサミン・グリカン(GAG)、プロテオグリカン並びにその他の負に帯電している分子との静電結合を担います。そのバイオポリマーの特性は様々な生体分子の捕集及び集結を可能にします。それは多々のサイトカイン・成長要素はGAGと結合されているためです[Madihally SV, Matthew HWT.: Biomaterials 1999; 20: 1133]。
キチン又はキトサンに基づいた創傷包帯は、例えば日本の出願、特開2011-167237号公報にあるように知られており、それは水中でしか準備されないキチン、キトサン又はその合成物のナノ繊維に基づいた包帯に関するものです。
現在知られているキトサン又はキチンをベースにして作製された包帯は回復の難しい創傷と接触し、良い生物的な性質を発揮しました。治療的な性質を改善させるためにキトサン又はキチンはキチン誘導体、例えばジブチリルキチン、でもって変えられました。そうした包帯はポーランドの特許出願PL367163 (国際公開第2005/099781A1号)から知られており、それはジブチリルキチン及び創傷包帯の生産に使われるジブチリルキチンから再生されたキチンを用いた創傷包帯を明記しており、その製造方法をも含んでいます。それらの包帯は紡績技術に基づいています。繊維の包帯は下記のものを必要とします。
・湿式製法又は紡績機での静電紡績を用いた繊維の紡績のための工場
・紡績の解決方法の準備、ポリマーの固形化処理、その洗浄、引き伸ばし、乾燥等
・それらの繊維の切断並びに特殊な機械での梳綿、その工程では、埃の形でポリマーに相当の量の損失が伴う
・最終的な不織布の形を得るための特殊な機械でのマット形成、その針による穴抜き及び熱処理
予想外に、C2からC8の鎖長の直鎖飽和、分岐不飽和、脂肪族酸無水物、非繊維状の環状酸無水物が存在する状態でキチンのエステル化反応にて得られた異なるキチン誘導体から得られた活性ポリマー層の形成は、すでに知られている包帯材料よりも、さらに優れた回復の性質、新しい皮膚の形成をより早めること、成長能力、ポリマーへの結合力を得ることを可能にします。
尚、(本発明に沿って準備された)繊維状及び非繊維状のジブチリルキチン(DBC)をベースにした活性層を含む包帯の比較研究によれば、DBCから作製された結合製品と本発明による包帯との著しい差が発揮されました。細胞を適用したキチン誘導体をベースにした非繊維状の活性ポリマー層を含む包帯は特に注目に値します。それは今まで用いていたキチン誘導体には細胞を適用することができず、それらの実用的な用途が見出されませんでした。
本発明の対象は、特に3次元構造の包帯用の活性ポリマー層であり、その特徴はC2からC8の鎖長の直鎖飽和脂肪族化合物及び酸無水物、−望ましくは酢酸・プロピオン酸無水物、ブタン・プロピオン酸無水物−、分岐不飽和酸無水物、−望ましくはメタクリル酸無水物、2ブテン酸無水物−、及び、環状酸無水物、−望ましくはグルタル酸無水物、無水コハク酸、無水フタル酸−、並びに、ヒドロキシ酸、−望ましくは乳酸、グリコール酸−、の存在下、キチンのエステル化反応にて得られたキチン誘導体からなる非繊維構造を有することです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、C2〜C8の無水直鎖飽和、分岐不飽和、及び、環状の脂肪族化合物、並びに、選ばれたヒドロキシ酸の存在下、前記キチンのエステル化反応で得られたキチン誘導体は、一置換又は二置換であることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、二置換のキチン誘導体が等しい鎖長の置換物を含んでいることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、二置換のキチン誘導体が異なる鎖長の置換物を含んでいることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、0.1〜100%の比率の一つのキチン誘導体、又は、少なくとも二つのキチン誘導体の混合物からなることです。
望ましくは、活性ポリマー層は多孔質であることです。
望ましくは、活性ポリマー層は非多孔質であることです。
望ましくは、活性ポリマー層には、創傷の種類に応じて、直径0.1mm〜4.0mmの細孔、ストレート型又は渦巻状の細孔、又は、様々なサイズの細孔が存在しており、単一の包帯にて前記細孔の比率が1〜90%であることです。
望ましくは、活性ポリマー層は、浸出にて得られることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、前記浸出による方法において、細孔を作る水溶性の物質が均等に分散され、
(ポリマーの重量)/(細孔を作る物質の重量)が1/5以上1/40以下であり、モールド中に100〜800μmの結晶を含み、それから有機溶剤に溶解された、キチン誘導体群又はキチン誘導体の混合物から選ばれたポリマー溶液が適用され、それから溶剤が24℃〜80℃で3〜20時間蒸発させられ、それとともに、細孔を作る物質及び溶剤の残留物を洗い出す工程が1〜24時間、水を用いて行われます。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、前記細孔を作る物質として塩化ナトリウム(NaCl)が用いられることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、前記有機溶剤として、ケトン、アルキルアルコールが用いられることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、溶剤におけるキチン誘導体又はキチン誘導体の混合物の濃度が0.01〜0.4g/ml、望ましくは0.001〜0.15g/mlであることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、塩化リチウム(LiCl)(5〜6%)−N、N―ジメチルアセトアミド(DMAc)の溶剤中に、(0.1〜99%)のキチン誘導体又はその混合物を溶解させ、炭酸カルシウムを追加し、低下した温度にて混ぜ合わせ、得られた混合物をモールドに注ぎ出し、溶剤を蒸発させ、塩酸水溶液で洗い、そして乾燥させることにより得られることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は炭酸カルシウム(CaCO3)が0.1〜0.5%の量、望ましくは1〜3.5%にて用いられ、異なる工程で、100〜1000μmのサイズの細孔が得られることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、賦形剤で飽和していることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、賦形剤として、銀イオンAg+(0.01〜5%)、及び/又は、カリウムイオンK+ (0.01〜2%)、及び/又は、カルシウムイオンCa2+(0.01〜2%)、及び/又は、Zn2+ イオン(0.01〜1.5%)、及び/又は、クエン酸(0.001〜5%)、及び/又は、蒼鉛塩(0.001〜5%)が用いられることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、殺菌性物質で飽和していることです。
抗生物質の分子は、それらのサイズに依存して、包帯の製造工程にて高分子網目に閉じ込められるか又は表面に吸着されます。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、ネオマイシン、ポリミキシンB、バシトラシン、バンコマイシン、ゲンタマイシン、セファロスポリン及びその他の広範囲の抗生物質が殺菌性物質として用いられることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、メトロニダゾールと飽和していることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、ヒドロゲル上に分散されていることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、ゼラチン、寒天、ポリエチレン・グリコール、ポリアクリル酸がヒドロゲルとして用いられることです。
望ましくは、活性ポリマー層の特徴は、それがヒドロゲル組織中又はヒドロゲル表面上に、0.01〜1.5mmの厚みのヒドロゲル容積につき、重量比で0.01〜98%の量で置かれることです。
本発明の更なる対象は、特に包帯用の活性ポリマー層であり、その特徴はC2からC8の鎖長の直鎖飽和脂肪族化合物及び酸無水物、−望ましくは酢酸・プロピオン酸無水物、ブタン・プロピオン酸無水物−、分岐不飽和酸無水物、−望ましくはメタクリル酸無水物、2ブテン無水物、及び、環状酸無水物、−望ましくはグルタル酸無水物、無水コハク酸、無水フタル酸−、並びに、ヒドロキシ酸、−望ましくは乳酸、グリコール酸−、の存在下、キチンのエステル化反応にて得られたキチン誘導体から得られた非繊維構造を備え、線維芽細胞及び/又はケラチノサイトを含んでいることです。
本発明の更なる対象は、修正可能な肉芽組織、軽度及び中位の欠損を伴う明白な大腿動脈、及び、激しい滲出がないことにより特徴づけられる、清潔かつ平たくて浅い潰瘍を含む患部に適用可能な包帯作成用の活性ポリマー層の使用です。
望ましくは、人間の治療及び獣医学における使用のための、包帯作成用の活性ポリマー層の使用です。
本発明に係る活性ポリマー層を含む包帯の特徴は、関連したキチン誘導体(3次元構造)の形成だけではありません。尚、1つのキチン誘導体だけで形成された活性ポリマー層を含む包帯の不利な要素は取り除かれており、過剰なもろさ、広範な損傷に包帯を行い、又は、大出血の素早い管理のために必要とされる厚い構造を形成するための限定された可能性が含まれています。尚、書誌データによると、様々なプラスチックから形成された創傷包帯材料を薬品(抗生物質剤、細胞増殖抑制剤)及び/又は成長要素、走化性物質と組み合わせることが治療の効率が高まるとのことです。本発明に係る包帯は多々の用途があり、その中に美容、様々な起源の潰瘍の治療、やけどの治療並びに救急医療が含まれています。本発明に係る包帯は獣医的な用途のための安全且つ耐久性のある取り付け(付着、固定)を備えています。
褥瘡、糖尿病性潰瘍、血管潰瘍の治療のために使われる本発明に係る活性ポリマー層を含んだ包帯は、その進んだ形として、様々なデザイン及び機能のいくつかの層を持っており、それを新しく形成された組織と既に統合された層に支障を与えずに取り替えることができます。
最も進んだ出来栄えの例として、包帯は細胞(線維芽細胞及び/又はケラチノサイト)を含んだ活性ポリマー層からなり、それはその上にその生存を確保する溶液に囲まれています。免疫性を与えず、それは自己移植並びに同種異系の移植片即ち患者からの細胞又は非血縁ドナーからの細胞のオプションを提供しています。1cm2につき1,000,000個を超えるような非常に多くの細胞の利用を可能にするように設計された包帯の場合のように、それらの細胞は患者の組織を復元させるように刺激を与える原因であり、それらは患者の復元された組織の一部ともなりえます。
Apligraf(特許:米国特許第4,485,096号明細書; 米国特許第5,106,949号明細書; 米国特許第5,536,656号明細書)のような、類似の事象を扱った包帯が知られています。しかし、それらの場合、細胞はゲルに置かれ、そのため患者の組織とのやり取りが難しくなり、ポリマーの重要かつ優れた効果が得られません。細胞とポリマーを含むキチン誘導体の組み合わせは、患部組織に予想外の相乗的な効果を与えています。
選ばれたキチン誘導体に基づいた活性ポリマー層を含んだ包帯は新世代の包帯であり、活性包帯に属しています。このような包帯の長所は下記の通りです。
・適切な回復の環境の維持(適切な湿度、一定温度、やや酸性のpHの範囲、正しいガスの交換、適切なpO及びpCO2 の値)
・炎症及び拡散の段階における細胞の移動の促進
・回復過程の促進
・毛細血管間の滲出の吸収
・線維芽細胞、ケラチノサイト及び肉芽細胞の拡散の促進
・血管形成の促進
・保護的な機能(創傷を汚染、炎症、機械的な損傷から保護し、新たに形成された組織を肉芽組織の形成及び上皮形成の段階にて保護し、皮膚の浸軟から保護します)、
・適用する箇所への完璧な付着
・使用済の包帯を取り外すことが不要となり(創傷の上における包帯の酵素的な分解)、必要に応じて新しい包帯が既存の包帯の上に適用されること
・毒性且つアレルギー性の効果がないこと
本発明に係る活性ポリマー層は、ポリマーと結合した抗生物質剤及びメトロニダゾールを含むことが可能です。嫌気性細菌に対して抗原虫の性質及び殺菌効果がありますので、メトロニダゾールは細菌感染した創傷の患者の治療のための最も効果的な化学療法薬の一つです。研究の結果によると、経口投与した場合、その薬はII度熱傷の回復を加速化します。更に、メトロニダゾールは体のやけどにより引き起こされた酸化的ストレスの負の効果から患者を保護することができます。さらに、研究の結果によると大腿部脈管の潰瘍の治療におけるメトロニダゾールの局地的な適用は組織の肉芽及び上皮形成を加速化する可能性があります[Witkowski J. A., Parish L. C.: Pharmacol. and Therap. 30, 1991, 660-1]。
本発明に係る活性ポリマー層を含んだ包帯は一つの層からなり、完全に生分解可能なものであることが可能性です。活性ポリマー層を一つのキチン誘導体(0.1〜100%の割合にて)又はキチン誘導体の混合物(二つ以上のキチン誘導体又はポリラクチド、ポリグリコール、3-ヒドロキシ酪酸のポリエステル、その他のような一般的に入手できる生体適合性のある生分解可能なポリマーと結合したキチン誘導体)から作ることができ、あるいは一つ以上のキチン誘導体に基づいたバイオコンポジットです。その場合、キチン誘導体は(乳酸、グリコール酸のような)ヒドロキシ酸とアシル化されたキチン、直鎖飽和脂肪族酸無水物(C2からC8の鎖長の酸基、例えば、無水酢酸からオクタン酸無水物まで、並びに、酢酸・プロパン酸無水物、ブタン・プロパン酸無水物のような無水物からなるものです)、分岐脂肪族の不飽和無水物(例えばメタクリル酸無水物、2ブテン酸無水物)又は環状酸無水物(無水マレイン酸、グルタル酸無水物、無水コハク酸、無水フタル酸)。キチンを一箇所又は二箇所にて一つ又は二つの異なる鎖長の置換物を用いて置換することができます。活性ポリマー層は三次元の構造を有しています(その細孔の直径は0.1mm〜4.0mmで、創傷の種類によりストレート型又は渦巻状で、又は様々なサイズの細孔で、単一層の包帯での細孔の比率は1〜90%となります)。
本発明に係る活性ポリマー層を含む包帯は吸収剤層をさらに含むことが可能です。吸収剤層は下記する化合物から作製されます。即ち、ヒドロ繊維、アルギン酸塩、膜及び半透性のポリウレタンの膜、プレート状のヒドロコロイド、ゲル状のヒドロコロイド。それぞれの吸収剤層の特性は以下の通りです。
・膜及び半透性のポリウレタンの膜、ポリウレタンの含有率は15〜100%で、層の厚みは0.1mm〜5.0mmであり、形状及びサイズは内部層に依存します。外部層は微生物及び水(防水)のバリアを形成していますが、創傷の表面からの蒸発を可能にし、湿気のある創傷の環境を確保し、創傷と直接接触をしている内部層から外すことが容易です。このタイプの吸収剤層は、緩やか、かつ適度に滲出する創傷に指定されています。
・ヒドロ繊維層・カルボキシメチルセルロース(又はその他の類似の物理学且つ化学的な性質を持ったセルロースの派生物)、セルロースの派生物の含有率は5〜100%であり、層の厚みは0.1mm〜5.0mmであり、形状及びサイズは内部層に依存しており、プレート状に圧縮された親水性の繊維の形をしています。創傷の滲出液と接触したら繊維はゲル・コーティングを形成します。そして、滲出液は繊維の構造に吸収され閉じ込められ、こうして病原性の細菌を除去します。放置され、滲出が多く、かつ感染のリスクのある創傷のために特に推薦されます。銀イオン(0.1〜2%)の追加は、その層に殺菌性の性質を与えます。
・アルギン酸塩をベースにした層・アルギン酸(D-マンヌロン酸及びL-グルクロン酸)のナトリウム・カルシウムの派生物及び海の褐藻類(GG、MM、MGブロック、L-グルクロン酸25〜85%、マンヌロン酸20〜70%、グルクロン酸の含有率がマンヌロン酸の含有率を超えており、カルシウムイオンの含有率0.1〜10.0%、ナトリウムイオンの含有率0.1〜2.0%)から派生したポリマーから得られたカルシウム及びナトリウム・カルシウムのアルギン酸塩です。それは圧縮された繊維の網からなるプレートの形をしています。創傷の滲出液が吸収されたら、各繊維の周りに滲出液と結合するゲルは形成されます。ゲル化の事象は繊維の表面にあるカルシウムイオンと滲出液にあるナトリウムイオンの交換に基づいています。その種類の吸収層は、適度に且つ激しく滲出する創傷に指定されています。
・親水コロイド層・プレート状;外部の保護層は半透性の(目的:汚染及び病原性の微生物の浸潤に対する保護)、内部層は適切な湿度を確保する疎水性ペクチン及び若干酸性のpHを確保するゼラチンの混合物に浮遊したカルボキシメチルセルロース(ナトリウム・カルボキシメチルセルロース及びその他のカルボキシメチルセルロース)の親水性分子を含んでいます。創傷の滲出液と接触すると膨らみ、それから、増加する分子間の相互作用によりゲル化します。均質物質状に凝結する粘性コロイドのシステムが形成され、空白のスペースは吸収された滲出液に埋められます。このような層は非常に湿度の高い創傷の環境、一定温度及び若干酸性のpH範囲(痛みの緩和、酸性のpHは、末端神経を敏感にさせるPGE2プロスタグランジンの生成を低減します)を維持します。その種類の吸収層は緩やか、かつ適度に滲出する創傷に指定されています。
本発明に係る活性ポリマー層を含んだ包帯はキチン誘導体の浮遊分子の入ったヒドロゲルあるいはその混合物として存在できます。それは水分を大量に(5〜85%)含んでいます。考えられる親水性の性質のため、それは乾燥した創傷の豊富な湿潤及び水分供給を確保します。それは限られた範囲だけで創傷の滲出液を吸収し、結合します。それは滲出しない創傷に指定されています。
その種類の包帯はII度熱傷、擦り傷及び皮膚のグラフトが採取された領域に当てるために推薦されています。キチン誘導体の浮遊分子又はその混合物の入ったヒドロゲル包帯の実用的な形は厚みの3〜6mmで、任意の形状の弾力的なヒドロゲルのパネルです。その種類の包帯は外部の環境に対する創傷の効果的なバリアであり、それと同時にそれは酸素及び薬品に対して浸透性があります。
本発明に係る活性ポリマー層を含んだ包帯をゲルとして作製することができます。そのためにキチン誘導体又はキチン誘導体の混合物並びにLiCl(5〜6%)/N,N-ジメチルアセトアミド(DMAC)のシステムが使用されます。細孔はエアレーションにより物理的に得られ、又は化学的に得られます(0.1〜5%のCaCO3と1N HClの反応を用い、結果的に、28〜80℃にてCO2 が発生します)。100から1000μmの異なる形状の細孔が得られます。細孔のサイズも気孔率(5〜85%)も炭酸カルシウムの結晶のサイズ(望ましいグレインのサイズはメッシュサイズ20〜1000μmの選ばれた適切な篩を用いて得られます)及びその濃度(0.1〜80%)と直接関係します。
キチン誘導体に基づいたヒドロゲル包帯の実用的な形は2〜8mmの厚み及び任意の形状のある弾力的なヒドロゲルのパネルです。その種類の包帯は外部の環境に対する創傷を保護する効果的なバリアであり、それと同時にそれは酸素及び薬品に対して浸透性があります。
本発明に係る活性ポリマー層を含んだ包帯は線維芽細胞及び/又はケラチノサイトの層を含むことが可能です。線維芽細胞は包帯を受けた人又は血縁関係にある又は血縁関係に無いドナーからの細胞のある自己移植又は同種異系のグラフトを形成します。細胞の数は包帯の面積の1平方センチあたり10,000〜1,000,000個であり、ポリマーにて形成された細孔の数及びサイズに依存します。作製されたスペースの容積と共に細胞の数が増加します。
その種類の包帯は、患者の個人的なニーズに合わせ任意の形状とすることが可能です(円形、四角、正方形、長方形、テープ、体の形を反映させた形状、等)。一つの包帯の厚みは0.1mm〜5.0mmの範囲になります。
単一層の包帯の特徴となる技術的パラメーターは、ポリマー層の厚み及び使用されたキチン誘導体により下記の通りです。
・酸素の浸透性(cm3/m2) ・500〜9000
・延長・0.5%〜500%
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜200
- PBSの吸収度 ・(0.2〜50g PBS/24h/包帯の100cm2
本発明に係る活性ポリマー層を含んだ包帯の用途、即ち、大腿潰瘍、褥瘡、糖尿病性壊疽、膿瘍、おでき、癰、やけど、外傷学及び腫瘍外科における創傷包帯、その他。創傷に壊死組織があると、タンパク分解酵素を含んだ軟膏又は創傷における壊死組織を自己分解するためにその他の薬品を適用する(キチン誘導体に基づいた包帯を適用する前に)又は外科的に創傷を掃除することが推薦されています。
繊維及びキチンジブチリル(DBC)の不繊維にてインビトロで又はインビボで行われた生物核的な研究によると、その腹腔内の移植に続いてアレルギー性の反応の無さ及び組織反応の増加の無さは、DBCがPrPN-EN10993 ”Biological evaluation of medical devices”の規格にて明記された医療措置のための基本的で生物学的な要求を満たしていることが裏付けられました。その研究の結果が発表されました[A. Chilarski, L. Szosland, I. Krucinska, P. Kiekens, A. Blasinska, G. Schoukens, R. Cislo, J. Szumilewicz, “Fibres & Textiles in Eastern Europe”, 2007, 第4部, 77〜81ページ]。
Lodzにあるポーランドの母親記念病院及び研究所の小児外科及び泌尿器科にて2003から2005年の間に行われた臨床研究において創傷の多々の種類の回復を加速化する要素としてのDBCの自発的な効果は発揮されました。非繊維質に形成されたキチン誘導体も事前にヨーロッパのCHITOMED(ジブチリルキチン及びキチンから作製される生物医学的な繊維製品)のプロジェクト下で、Lodzの工科大学及びGent大学(ベルギー)の研究所並びにAndrzej Chilarski教授の指揮でのポーランドの母親記念病院及び研究所の小児外科及び泌尿器科における臨床研究際に試験されました。
本発明に係る活性ポリマー層を含んだ包帯は図にて示されており、図1は、キチン誘導体に基づいた活性層を含んだ完全に生分解可能な単一層の包帯を紹介している図である。 図2は完全に性分解可能な2層の包帯を紹介している図である。 図3は完全に性分解可能な3層の包帯を紹介している図である。 図4は浸出方法により作製された完全に性分解可能な単一層の包帯を紹介している図である。 図5は浸出方法により形成された完全に性分解可能な2層の包帯を紹介している図である。 図6はキチン誘導体又はその混合物の浮遊分子の入ったヒドロゲルの包帯を紹介している図である。 図7は包帯の表面にキチン誘導体又はその混合物の分子の入ったヒドロゲル包帯を紹介している図である。 図8はキチン誘導体をベースにした多孔質構造のゲル包帯を紹介している図である。 図9は細胞(線維芽細胞及び/又はケラチノサイト)を追加し、浸出方法により形成された完全に生分解可能な単一層の包帯を紹介している図である。 図10はキチン誘導体をベースにした(繊維の)織布の包帯の一部の蛍光顕微鏡による写真を紹介している図である。 図11はキチン誘導体をベースにした(繊維の)織布包帯の一部の光学顕微鏡による写真を紹介している図である。 図12はキチン誘導体をベースにし浸出方法により形成された3次元の活性ポリマー層の骨格の一部を表す包帯の一部の蛍光顕微鏡(拡大10x10)による写真を紹介している図である。 図13はキチン誘導体をベースにし浸出方法により形成された包帯の一部を光学顕微鏡(拡大4x10)による写真を紹介している図である。 図14はキチン誘導体をベースにし、浸出方法により作製されたポリマーの3次元骨格の一部を表す包帯の一部の蛍光顕微鏡(拡大20x10)による写真及び事例を紹介している図である。
第1例
完全に生分解可能で、活性ポリマー層1を含んだ単一層の包帯
包帯は単層から成っています。活性ポリマー層1はプロピオン酸無水物とのエステル化反応により得られた一つのキチン誘導体から得られます(包帯におけるキチン誘導体の濃度の割合は100%です)。アセトンに10〜30%の濃度にて溶解されたキチン誘導体は1〜3l/minの速度で、直径2〜8mmのノズルを用いて、一分間につき0.5〜1.0メートルの一定の送り速度で、100mm幅の平たく、(テープの形の)非吸収面に注がれます。一旦ポリマーのテープが固定化されたら、様々な形状、サイズ及び配置の密度の準備されたパンチ(針のサイズは0.098〜3.98mm)で穴を開けることが可能であり、このようにして得られたポリマーのテープを包帯の種類及び用途による形状へ成形します。そのプロセスの結果として活性ポリマー層は作製されます。それは3次元の多孔質の構造又は非多孔質の構造を持っています(多孔質の構造の場合:細孔の直径が0.1mm〜4.0mmで、ストレート型の細孔又は渦巻状の細孔、又は様々なサイズの細孔であり、一つの包帯における細孔の割合が1〜90%です)。活性ポリマー層1は追加で出来上がったものを賦形剤の溶液に浸し、それから溶剤を蒸発させ溶液からの吸着により賦形剤又はその他の殺菌性の物質で飽和させました。活性ポリマー層はAg+イオン0.01%、Ca2+イオン0.01%のような賦形剤で飽和させました。活性ポリマー層1は殺菌性及び静菌性の性質を持つ抗生物質剤であるネオマイシンでも飽和させました。
最終的には活性ポリマー層1は直接に創傷と接触します。
活性ポリマー層の厚みと多孔性による単一層の包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・1000〜9000
・延長・0.5%〜400%
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜200
- PBSの吸収度 ・(0.2〜50g PBS/24h/包帯の100cm2
第2例
完全に生分解可能な活性ポリマー層1を含んだ単一層の包帯
包帯は1つの層から成っています。活性ポリマー層1は三つのキチン誘導体(酢酸の派生物10%、ペンタンの派生物10%及びブタンの派生物80%)の混合物から作製されます。エタノールに5〜30%の濃度にて(下記に明記した)賦形剤を追加し、溶解されたポリマーの混合物は0.5〜3.0l/minの速度にて直径2〜8mmのノズルを用いて一分間に0.5〜1.0メートルの一定の送り速度で、100mm幅の平たく、(テープの形の)非吸収面に注がれます。次に、注がれた層が固定化された後、活性ポリマー層1が形成されます。得られた活性ポリマー層は包帯の種類及び用途による形状に形成されます。活性ポリマー層1はK+イオン、クエン酸1.5%、蒼鉛塩0.001%で飽和させました。活性ポリマー層1は抗生物質剤のバンコマイシン(0.1%)でも飽和させました。
最終的には活性ポリマー層1は直接に創傷と接触し、図1にて示されたように3次元の多孔質の構造を有しています。
活性ポリマー層の厚みと使用されたキチン誘導体による単一層の包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・500〜3000
・延長・0.5 %〜500%
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜200
- PBSの吸収度 ・(0.2〜50 g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:事前に清潔にした創傷に単一層の生分解可能な包帯を静かに接触させ、押します。キチン誘導体のベースとして形成された活性ポリマー層1は創傷から除去されず、酵素的な生分解のために残され、その生分解の速度は、創傷の種類及び包帯の厚みに依存します。
第3例
完全に生分解可能な活性ポリマー層1を含む2層の包帯
包帯は2つの層から成っています。その一つ目(外側)の層は除去可能な保護的な膜2で、二つ目のものは(活性ポリマー層1)は生体適合で生分解可能なポリマー:
ポリ乳酸30%及び3-ヒドロキシ酪酸のポリエステル20%と結合した三つのキチン誘導体(アセテートの派生物10%、ペンタンの派生物20%及びブタンの派生物20%)の混合物から成り立っています。活性ポリマー層1は第1例の説明に従って作製されます。外側の層及び活性ポリマー層はアクリル接着剤の形で周辺的な接着システム2によって結合されており、両層は図2にて示されたようにそれらのサイドエッジで密封されています(包帯の表面において0.1〜10%の接着剤)。活性ポリマー層1は追加で出来上がったものを賦形剤の溶液に浸し、それから溶剤を蒸発させ、溶液からの吸着により賦形剤及び殺菌性の物質で飽和させました。活性ポリマー層1はAg+イオン2.0%、Zn2+イオン0.1%、クエン酸0.3%を含んでいます。活性ポリマー層1は抗生物質剤であるゲンタマイシン(0.1%)でも飽和させました。
活性ポリマー層1の厚みと使用されたキチン誘導体による創傷の2層の包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・500〜9000
・延長・ 0.5 %〜500 %
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜200
- PBSの吸収度 ・(0.2〜50g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:事前に清潔にした創傷に2層の生分解可能な包帯を静かに浸し、押し、事前に決められた時間の後保護的な外側の層3を除去します。創傷には活性ポリマー層1だけが残されます。活性ポリマー層1は創傷から除去されず、酵素的な生分解のために残され、その生分解の速度は、創傷の種類及び包帯の厚み並び多孔性に依存します。
第4例
完全に生分解可能な活性ポリマー層1を含んだ3層の包帯
3層の包帯は吸収性の高い包帯であり、それは吸収層が創傷の適切な湿気のある環境を確保し、それとともに創傷に滲出液の蓄積を防ぎ、その周辺の健全な皮膚の冷浸を防ぎます。
包帯は3つの層から成っています。外側の層は除去可能で保護的な無孔の膜3です。内側の層は吸収性の層4であり、それは外側の層と活性ポリマー層1の間に配置されています。活性ポリマー層1は三つのキチン誘導体(キチンと下記酸無水物とのエステル化反応にて得られ、この順番で、アセテート・プロパン20%、ブタン・プロパン40%及びメタクリル20%)の混合物を広く入手できる生体適合で生分解可能なポリマーのポリグリコールと混合することで(ポリグリコールの比率は20%)作製されました。
活性ポリマー層1は第1例の説明に従った賦形剤から作製され、それで飽和させました。活性ポリマー層1はAg+イオン2.5%、K+イオン0.1%、蒼鉛塩0.1%で飽和させました。活性ポリマー層1メトロニダゾール(0.3%)でも飽和させました。
吸収層4は周辺的な接着システム2(ポリビニル接着剤)によって外側の層3及び活性ポリマー層1と結合されています。すべての三つの層はそれらのサイドエッジで密封されています(包帯の表面において0.1〜10%の接着剤)。吸収層4は、市販のヒドロ繊維から作製されています(図3)。
活性ポリマー層1の厚みと多孔性による創傷の3層の包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・200〜9000
・延長・ 0.5%〜500%
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜300
- PBSの吸収度 ・(0.2〜70g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:事前に清潔にした創傷に、3層の生分解可能な包帯を静かに接触させ、押します。吸収層4が飽和されたら(視認可能な吸収層4の容積増加;創傷の種類及び滲出液の量により時間の範囲が5から168時間となります)、吸収層4及び外側の層3は活性ポリマー層1から静かに除去すべきで、活性ポリマー層1は酵素的な生分解のために残され、その生分解の速度は創傷の種類及び層の厚み並びに多孔性に依存します。
第5例
完全に生分解可能な活性ポリマー層1を含んだ3層の包帯
3層の包帯は吸収性の高い包帯であり、それにより吸収層4が創傷の適切な湿気のある環境が確保され、それとともに創傷に滲出液の蓄積を防ぎ、その周辺の健全な皮膚の冷浸を防ぎます。
包帯は3つの層から成ります。外側の層は除去可能で保護的な無孔の膜3です。内側の層は吸収性の層4で、それは外側の層と活性ポリマー層1の間に配置されています。活性ポリマー層1は三つのキチン誘導体(キチンと下記酸無水物とのエステル化反応にて得られ、この順番で、アセテート・プロパン20%、琥珀酸エステル40%及びフタル酸エステル20%)の混合物を広く入手できる生体適合で生分解可能なポリマーのポリグリコールと混合することで(ポリグリコールの割合は20%)作製されました。
活性ポリマー層1は第1例の説明に係る賦形剤から作製され、それで飽和されました。活性ポリマー層1はAg+イオン2.5%、Ca2+イオン1.0%、Zn2+0.1%で飽和させました。活性ポリマー層1は、メトロニダゾール(0.3%)でも飽和されました。
吸収層4は周辺的な接着システム2(ポリビニル接着剤)によって外側の層3及び活性ポリマー層1と結合されています。すべての三つの層はそれらのサイドエッジで密封されています(包帯の表面において0.1〜10%の接着剤)。吸収層4は市販のアルギン酸塩から作製されています(図3)。
活性ポリマー層1の厚みと多孔性による創傷の3層の包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・200〜9000
・延長・ 0.5 %〜500%
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜300
- PBSの吸収度 ・(0.2〜70g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:事前に清潔にした創傷に3層の生分解可能な包帯を静かに接触させ、押します。吸収層4が飽和されたら(目で見える吸収層4の容積増加;創傷の種類及び滲出液の量に依存し、時間範囲は5から168時間です)、吸収層4及び外側の層3は活性ポリマー層1から静かに除去すべきで、活性ポリマー層1は酵素的な生分解のために残され、その生分解の速度は創傷の種類及び層の厚み並びに多孔性に依存します。
第6例
浸出方法により形成され、完全に生分解可能で、活性ポリマー層1を含んだ単一層の包帯
3次元構造のポリマー多孔質包帯は、プロパン酸無水物20%、アセテート酸無水物30%及び2−ブテン酸無水物50%、から得られたキチン誘導体の混合物に基づいています。細孔は浸出により形成されます。その方法には(包帯の最終的な形による形状の)モールドに結晶のサイズ100〜800μmのあるNaClは均等にかけられ(ポリマー重量/細孔を作る物質の重量は1/5〜1/40です)、それからポリマーのアセトン溶液が静かに注がれ、溶液におけるポリマー混合物の濃度は0.02g/mlです。その後、溶液は24℃にて2時間で蒸発されました。細孔を作る物質及び溶液の残留物は1〜24時間、水、(できれば)脱イオン水で洗い流されます。細孔を作る物質を完全に洗い流した後、3次元の構造及び包帯の表面につき5〜99%の多孔性のある多孔質の活性ポリマー層1は形成されます。得られた細孔のサイズの範囲は50〜600μmです(図4)。
活性ポリマー層1は出来上がったものを賦形剤の溶液に浸して、それから溶剤を蒸発させ、溶液からの吸着により殺菌性の特性のある賦形剤で飽和させました。活性ポリマー層1はAg+イオン0.2%、クエン酸0.003%を含んでいます。活性ポリマー層1は抗生物質剤であるバンコマイシン(0.5%)でも飽和されました。その種類の包帯は創傷から除去されず、酵素的な生分解のために残され、その生分解の速度は活性ポリマー層1の多孔性に依存します。
ポリマー層の厚み及び多孔性による単一層の包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性(cm3/m2) ・200〜9000
・延長・ 0.5 %〜35 %
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜200
- PBSの吸収度 ・(0.2〜30g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:事前に清潔にした創傷に単一層の生分解可能な包帯を静かに接触させ、押します。その種類の包帯は創傷から除去されず、酵素的な生分解のために残され、その生分解の速度は創傷の種類及び包帯の厚み並びに多孔性に依存します。必要に応じて、以前使用した包帯を除去せず、分解された包帯の上にその種類の次の包帯がつけられます。
第7例
浸出方法により形成され、完全に生分解可能な創傷の2層包帯
包帯は2層から成っています。一つ目(外側)の層は除去可能な保護的な膜3で(市販のもので、穿孔したもの又は無孔のもので)それとともに、二つ目の(活性の)層はブタン酸無水物80%及びアセテート酸無水物20%から得られたキチン誘導体の混合物に基づいていた3次元構造の活性ポリマー多孔質層1です。細孔は浸出により形成されます。(包帯の最終的な形による形状の)モールドに結晶のサイズ100〜800μmのあるNaClが均等にかけられ(ポリマー重量/細孔を作る物質の重量は1/5〜1/40です)、それからポリマーのエタノール溶液が静かに注がれ、溶液におけるポリマー混合物の濃度は0.03g/mlです。溶液は30℃、低下した圧力にて約3時間、蒸発されました。細孔を作る物質及び溶液の残留物は1〜24時間、水、(できれば)脱イオン水で洗い流されます。細孔を作る物質を完全に洗い流した後、3次元の構造及び包帯の表面につき5〜99%の多孔性のある多孔質の活性ポリマー包帯が形成されます。得られた細孔のサイズの範囲は50〜600μmです(図5)。
活性ポリマー層1は追加で出来上がったものを賦形剤の溶液に浸して、それから溶剤を蒸発させ溶液からの吸着により殺菌性の特性のある賦形剤で飽和されました。活性ポリマー層1はAg+イオン1.5%、Zn2+0.01%、クエン酸3.1%を含んでいます。活性ポリマー層1は抗生物質剤であるセファロスポリン(0.1%)でも飽和されました。
活性ポリマー層1の多孔性による創傷の3層の包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・200〜9000
・延長・ 0.5%〜35 %
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜200
- PBSの吸収度 ・(0.2〜30g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:事前に清潔にした創傷に2層の生分解可能な包帯を静かに接触させ、押し、事前に決められた時間の後保護的な膜3を除去します。活性ポリマー層1は創傷から除去されず、酵素的な生分解のために残され、その生分解の速度は創傷の種類及び層の厚み並び多孔性に依存します。必要に応じて前に使った包帯を除去せず、分解された包帯の上にその種類の次の包帯が接触させられます。
第8例
キチン誘導体又はその混合物の浮遊分子の入った活性ポリマー層1を含んだヒドロゲルの包帯
その種類の多孔質の包帯は3次元のゼラチンメッシュにより形成され、マレイン酸無水物60%及びグルタル酸無水物40%から得られたキチン誘導体の散在した分子の活性ポリマー層1を含んでいます(ゲルの容積に対するキチン誘導体の混合物の重量の割合は0.01〜98%です)。事前に準備された殺菌性の性質を持った賦形剤を追加したゼラチンの水溶液(5%ゼラチンの水溶液、ゾル均質化の温度40℃)に5%のキチン誘導体の混合物を入れ、それを40℃にて2時間、磁気の撹拌器を用い、1200rpmの回転速度にて撹拌されました。次にキチン誘導体の混合物の浮遊分子の入ったゼラチンは一分間につき0.3〜1.0メートルの送り速度で、直径0.2〜10mmのノズルを通じて、0.25〜3l/minの速度で、100mm幅の(テープの形の)非吸収面にかけられ、30℃まで冷却されます。次に、得られたゲル層は包帯の種類及び用途による狙いの形状へ成形されました。それはかなりの水分(5〜85%)を蓄積しています。考えられる親水性の性質のためにそれは乾燥した創傷の豊富な湿潤及び水分補給を確保しています。創傷の滲出液を限られた範囲だけで吸収し結合します。それは不滲出の創傷に指定されています。ゲル層はAg+イオン2.5%、K+イオン0.1%、Ca2+1.2%、のような第1例に説明された賦形剤で飽和されています。ヒドロゲル層は抗生物質剤であるポリミキシンB(0.2%)でも飽和されています。
その種類の包帯はII度熱傷、擦り傷及び皮膚片が採取された領域を覆うために推薦されています。
キチン誘導体の浮遊分子が入ったヒドロゲル包帯の実用的なものは、任意の形状を有し、厚み3〜6mmの弾力的なヒドロゲルのパネルです。その種類の包帯は外部の環境に対する創傷の効果的なバリアで、それとともに酸素及び薬品に対して浸透性があります(図6)。
包帯の厚みによるキチン誘導体の浮遊分子の入ったヒドロゲル包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・100〜500
・延長・0.5 %〜60 %
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜100
- PBSの吸収度 ・(0.2〜20g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:前記の例(第1〜第7の例)と異なり、その種類の包帯は一定の時間(創傷の回復段階により、5〜168時間)の後、創傷から除去すべきです。しかし、その種類の包帯は創傷に過剰に密着していませんので患者にとってその段階では痛みがありません。
第9例
キチン誘導体又はその混合物の浮遊分子の入った活性ポリマー層1を含んだヒドロゲルの包帯
3次元のエチレンポリグリコールのメッシュにより形成された非多孔質の包帯は、マレイン酸無水物60%及びグルタル酸無水物40%から得られたキチン誘導体の散在した分子の活性ポリマー層1を含んでいます(ゲルの容積に対するキチン誘導体の混合物の重量の割合は0.01〜98%です)。事前に準備された殺菌性の性質を持った賦形剤を追加したエチレンポリグリコールのゾルに8%のキチン誘導体の混合物を入れ、常温にて2時間、磁気の撹拌器を用い、1200rpmの回転速度にて撹拌されました。次にキチン誘導体の混合物の浮遊分子の入ったゾルは一分間当たり0.3〜1.0メートルの送り速度で、直径2〜10mmのノズルを通じて、0.25〜3l/minの速度で、100mm幅の(テープの形の)非吸収面にかけられ、ゲル化させられました。次に、ゲル層は包帯の種類及び用途による形状に形成されました。こうしたキチン誘導体及びその種類のヒドロゲルの組み合わせに基づいた包帯はかなりの水分を蓄積します(5〜70%)。更に、考えられる親水性の性質のため、それは乾燥した創傷に豊富な湿潤性を与え、水分供給を確保します。それは限られた範囲だけで創傷の滲出液を吸収し、結合します。それは滲出しない創傷に指定されています。活性ポリマー層1が施されたヒドロゲル層は第1例にて説明された賦形剤で飽和されました。それはAg+イオン0.02%、クエン酸0.03%、蒼鉛塩0.01%を含んでいます。ヒドロゲル層は抗生物質であるポリミキシンB(0.3%)でも飽和されています(図6)。
技術的なパラメーターは第8例と同じです。
適用方法は第8例にて得られた包帯と同じです。
第10例
包帯の表面にキチン誘導体又はその混合物の分子の入った活性ポリマー層1を含んだヒドロゲルの包帯
片側にキチン誘導体又はその混合物の分子の形にて活性ポリマー層1で覆われたヒドロゲル包帯です。殺菌性の性質を持った賦形剤が追加され、創傷と直接に接触している側に(0.01〜1.5mm)の厚みのキチン誘導体の混合物の層にて覆われ、ポリアクリル酸に基づいた3次元のヒドロゲルのメッシュにより形成された包帯です。キチン誘導体の混合物はヘキサン酸無水物20%及びヘプタン酸無水物80%から得られました(ゲルの容積に対するキチン誘導体の混合物の重量の割合は0.01〜98%です)。
事前に準備されたポリアクリル酸に基づいたゾルは一分間につき0.2〜1.0メートルの一定の送り速度で、直径2〜10mmのノズルを通じて、0.25〜3l/minの速度で、100mmの幅の(テープの形の)非吸収面にかけられ、それから注がれたゾルは100〜350μmの粒度の破砕されたポリマーの混合物でまぶされました。その結果として得られたシステムはゲル化され(図7)、包帯の種類及び用途による形に形成されます。
キチン誘導体の含有率及び包帯の厚みによる包帯の表面におけるキチン誘導体の混合物の分子の入ったヒドロゲル包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性 (cm3/m2) ・100〜500
・延長・ 0.5%〜60%
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜100
適用方法:前記の例(第1〜7例)と異なり、その種類の包帯は一定の時間(創傷の回復段階により、5〜168時間)の後、創傷から除去すべきです。しかし、その包帯は創傷に過剰に密着していませんので患者にとってその段階では痛みがありません。
第11例
包帯の表面にキチン誘導体又はその混合物の分子の入った活性ポリマー層1を含んだヒドロゲルの包帯
片側にキチン誘導体又はその混合物の分子の形にて活性ポリマー層1をかけられたヒドロゲル包帯です。創傷と直接に接触している側に(0.01〜1.5mm)の厚みのオクタン酸無水物20%及びヘプタン酸無水物80%(ゲルの容積に対するキチン誘導体の混合物の重量の割合は0.01〜98%です)から得られたキチン誘導体の混合物の活性ポリマー層にてかけられ、寒天のメッシュをベースとする3次元のヒドロゲルのメッシュにより形成された包帯です(図7)。
包帯の準備方法は第10例と同じです。
技術的なパラメーターは第10例と同じです。
適用方法は第10例にて得られた包帯と同じです。
第12例
キチン誘導体に基づいた活性ポリマー層1を含んだ多孔質のゲル包帯
LiCl(5〜6%)/DMACシステムを用い、無水酢酸30%及びプロパン酸無水物70%から得られ、キチン誘導体から形成され、活性ポリマー層1を含んだゲル包帯です。細孔は化学的な反応(2%のCaCO3と1N HClの反応を用い、結果として28℃にてCO2 が発生します)により化学的に得られています。100〜1000μmのサイズの細孔は得られます。細孔のサイズも多孔性(5〜85%)も炭酸カルシウムの結晶のサイズ(望ましい粒子のサイズは20〜1000μmに選ばれた多孔性の適切な篩を用いて得られます)及びその濃度(0.1〜80%)と直接関係があります。
活性ポリマー層1の準備方法:事前に準備されたLiCl(5〜6%)/DMACの溶液に2%のキチン誘導体の混合物を入れます(混合物の構成は上記にて明記されました)。次に、溶液は24時間、8℃にて1500rpmで磁気の撹拌器を用いて撹拌されます。準備された溶液に2%の炭酸カルシウムを入れ、更に3時間にて、同じ回転パラメーターを用い、低下した温度にて撹拌します。次に、溶液は0.25〜3l/minの速度で直径2〜10mmのノズルで、一分間につき0.2〜1.0メートルの送り速度で、100mm幅の(テープの形の)非吸収面に注がれます。それから溶剤を蒸発させるために溶液は48時間にて放置されます。細孔は28℃にて1N HClを用い複数の洗浄により得られます。微量の残留塩化リチウム及び溶剤は水での複数の抽出により除去されます。最後の段階は結果として得られた活性多孔質ポリマーゲル層1について、可能であれば、低下した温度―40℃で乾燥することです(図8)。
キチン誘導体の含有率及び包帯の厚みによる活性ポリマー層1を含んだ多孔質のゲル包帯の特徴である技術的なパラメーター:
・酸素の浸透性(cm3/m2) ・100〜8000
・延長・ 0.5%〜40%
- 引張強度(kg/cm2) ・1〜200
- PBSの吸収度 ・(0.2〜10g PBS/24h/包帯の100cm2
適用方法:前記の例(第1〜第7の例)と異なり、その種類の包帯は一定の時間(創傷の回復段階により、5〜168時間)の後、創傷から除去すべきです。しかし、その包帯は創傷に過剰に密着していませんので、患者にとってその段階では痛みがありません。
第13例
キチン誘導体に基づいた活性ポリマー層1を含んだ多孔質のゲル包帯
LiCl(5%)/DMACシステムを用い、無水酢酸30%及びプロパン酸無水物70%から得られ、キチン誘導体に基づいた活性ポリマー層1を含んだゲル包帯です。細孔は化学的な反応(3.5%のCaCO3と1N HClの反応を用い、結果として28℃にてCO2が発生します)により化学的に得られています。100〜1000μmのサイズの細孔が得られます。細孔のサイズも多孔性(5〜85%)も炭酸カルシウムの結晶のサイズ(望ましい粒子のサイズは20〜1000μmの選ばれた多孔性の適切な篩を用いて得られます)及びその濃度(0.1〜80%)と直接関係があります。
上記の包帯の準備方法:事前に準備されたLiCl(5%)/DMACの溶液に4%のキチン誘導体の混合物を入れます(混合物の構成は上記にて明記されました)。次に、溶液は24時間、8℃にて1500rpmで磁気の撹拌器を用い撹拌されます。準備された溶液に3.5%の炭酸カルシウムを入れ、更に3時間にて回転の同じパラメーターを用い、低下した温度にて撹拌します。次に溶液は、直径2〜10mmのノズルで、一分間につき0.2〜1.0メートルの送り速度で、100mmの非吸収面に注がれます。それから溶剤を蒸発させるために溶液は48時間にて放置されます。細孔は28℃にて1N HClを用い複数の洗浄により得られます。微量の残留塩化リチウム及び溶剤は、水での複数の抽出により除去されます。最後の段階は、結果として得られた活性多孔質ポリマーゲル層1について、可能であれば、低下した温度―40℃で乾燥することです(図8)。
技術的なパラメーターは第12例と同じです。
適用方法は第12例にて得られた包帯と同じです。
第14例
キチン誘導体に基づいた活性ポリマー層1を含んだ多孔質のゲル包帯
LiCl(6%)/DMACシステムを用い、無水酢酸30%及びプロパン酸無水物70%に基づいたキチン誘導体から形成され、活性ポリマー層1を含んだゲル包帯です。多孔性は、塩化ナトリウムが細孔を作る物質として使用された浸出方法により得られました。
モールドに(モールドの形状は包帯の最終的な形による)結晶のサイズ100〜800μmのあるNaClは均等にかけられ(ポリマー重量/細孔を作る物質の重量は1/5〜1/40です)、それから、事前に準備されたLiCl/DMACのシステムに溶解されたキチン誘導体の混合物の溶液が静かにかけられ、そこで、溶剤のシステムにおけるキチン誘導体の混合物の濃度は0.03g/mlです。溶剤の蒸発は30℃にて48時間起こります。溶剤及び細孔を作る物質は水での抽出及び脱イオン水での複数の洗い流し(24時間以内)により除去されます。それから活性ポリマー層は、可能であれば、低下した温度(―40℃)にて乾燥させられます。細孔のサイズの範囲は50〜500μmです。そのプロセスの結果として3次元の構造及び包帯の表面における5〜99%の多孔質の活性ポリマー層1が得られます(図8)。
技術的なパラメーターは第12例と同じです。
適用方法は第12例にて得られた包帯と同じです。
第15例
キチン誘導体に基づいた活性ポリマー層1を含んだ多孔質のゲル包帯
LiCl(6%)/DMACシステムを用い、無水酢酸30%及びプロパン酸無水物70%に基づいたキチン誘導体から形成され、活性ポリマー層1を含んだゲル包帯です。細孔はエアレーションにより物理的に得られます(図8)。
技術的なパラメーターは第12例と同じです。
適用方法は第12例にて得られた包帯と同じです。
第16例
細胞(線維芽細胞7及び/又はケラチノサイト6)の入った、浸出方法により形成された完全に生分解可能で、活性ポリマー層1を含んだ創傷の単一層の包帯
活性ポリマー層1は第4例に従って形成されます。包帯を形成する活性ポリマー層1をイオン化放射による殺菌の後、包帯は人間の線維芽細胞7及び/又はケラチノサイト6のための増殖培地(図9)、及び細胞を含む溶液に浸されます。測定は、ポリマーに置かれた細胞の80%を結合させる能力を発揮する自動細胞カウンターにより適用された細胞の100,000 〜500,000個の範囲にて行われました。このようにして準備され、外部の環境からの汚染物による汚染が防止され、4℃の温度にて保たれた包帯は患者に適用するために運ばれます。その結合はポリマーの効果及び移植された細胞における化学走化性因子により患者における細胞分裂の著しい促進を可能にします。移植された細胞の最高の数を含んだ包帯はその細胞の促進を担う他に患者の復元しつつある組織の一部分を形成しています。
第17例
浸出方法により形成された完全に生分解可能で、活性ポリマー層1を含んだ創傷の単一層の包帯及び細胞を適用するための手順
活性ポリマー層1は第4例に沿って形成されます。包帯を形成する活性ポリマー層1を過熱蒸気の送風又はイオン化放射による殺菌の後、包帯は人間の線維芽細胞7のための増殖培地を含んだ溶液に浸されます。このようにして準備され、外部の環境からの汚染物による汚染が防止された包帯は患者に適用するために運ばれます。患部を包帯で覆う直前にその手順を行う医師は、準備された容器からの細胞を事前に創傷に適用された包帯の表面につけます。
その結合はポリマーの効果及び移植された細胞における化学走化性因子により患者において細胞分裂を著しく促進させることを可能にします。移植された細胞の最高の数を含んだ包帯はその細胞の促進を担うことの他、患者の、復元しつつある組織の一部分を形成しています。
現在使用されている解決策の比較結果
本発明によるいくつかの事例の具現化の比較分析は行われ、その結果として不織布のベースで作製された包帯よりも良好な性能を発揮しました。比較は、インビトロの条件にて、とりわけ回復過程の評価のための一般的に認められた試験を通じて行われました。
1.上皮形成試験
円形の断面の容器に、半月形の二つのダイがダイのサイズが設置した後、幅7mmの空きスペースが残るように選ばれ、適用されました。上記のダイで制限されたポリマー層には容積0.5mlにて250,000個の細胞は適用されました。細胞の沈殿及びそれらの基質との結合の後ダイは除去されました。占有領域の間の空き表面の上皮形成の時間は表にて示されています。上皮形成の一番速い時間は最大の治療の潜在的な能力を裏付けています。
2.選ばれた基質において培養した後の生存能力の見積もり・機能的な分析
試験の対象のポリマーから形成された基質における細胞(各培養容器にて500,000個)は2週間の間で培養されていました。その時に2〜3日毎に必要な培地の交換が行われ、成長の状態も顕微鏡的に管理されていました。その期間の後、細胞が、成長の時にそれらが結合した基質(ポリマー)から酵素的に分離するためには、トリプシン-EDTA(PAA)で処理されました。次に、細胞は同じ培養の容器に入れられ、12時間後に沈殿した後の細胞の密度が評価されました。その試験は細胞の状態の機能的な評価を可能にします。細胞の成長のための適切な条件にて、誘導体と一緒に培養された細胞は、付着の能力及び治療的な作用が非常に高くなります。細胞のより高い密度は細胞の成長及び機能のための最も適切な条件の維持の証拠です。
3.選ばれた基質において培養した後の生存能力の見積もり・免疫蛍光分析
選ばれたポリマーから形成された基質における細胞(各培養容器にて500,000個)は1週間培養されていました。その時に必要な培地の交換が行われ、成長の状態も顕微鏡的に管理されていました。その期間の後細胞が、成長の時にそれらが結合した基質(ポリマー)から酵素的に分離するためには、トリプシン-EDTA(PAA)で処理されました。次にバッファーのPBSに浮遊した細胞は顕微鏡スライドガラスにつけられ、(生きた細胞を染める)フルオレセイン二酢酸及び(死んだ細胞を染める)エチジウムブロマイドと混合されました。その染料は2重の染めに基づく生存能力の試験に使用され、生きた細胞及び死んだ細胞の同時の可視化を可能にします。3分後、蛍光顕微鏡にて(青・紫色の光にて)緑色で発光する細胞(生きた細胞)及び赤色で発光する細胞(死んだ細胞)が数えられました。生きた細胞が多いことは、対象のポリマーがより良好な成長の性質、及び、その具現化を示しており、それは一層高度の治療への潜在的能力に置き換えられます。
4.細胞のポリマーの表面への付着試験
選ばれたポリマーから作製された基質における細胞(各培養容器にて500,000個)は三日間で培養されていました。その時に必要な培地の交換が行われ、成長の状態も顕微鏡的に管理されていました。次に、ポリマーの表面に生きた細胞のみが残るように各容器から培地を静かに交換することにより死んだ細胞を洗い流しました。更に、培地の0.5mlが各容器に入れられ、それは自動ピペットからの最大限の液体の噴出力で行われました。ポリマーの上の培地は分離された細胞と共に採取されました。細胞の量の測定は細胞を数えるためのデジタルの装置のADAM Mammalian Cell Counter (ADAM-MC)で行われました。測定における細胞の数はポリマーの結合力と反比例しています。その力が高ければ高いほどポリマーの潜在的な治療能力は高くなります。
表.実施した比較分析の結果
Figure 2015526189
+ 最低:上皮形成の速度、生存能力、ポリマーへの結合力
++
+++
++++
+++++ 最高:上皮形成の速度、生存能力、ポリマーへの結合力
表にて示したように、試験の対象となった本発明による各包帯は、参照包帯、即ちジブチリルキチンの繊維をベースにした活性層を含んだものに対して、ほとんどの実施されたインビトロの試験にて(上皮形成の試験、選ばれた基質において培養した後の生存能力の見積もり・機能的な分析、選ばれた基質において培養した後の生存能力の見積もり・免疫蛍光分析)、より良い生物学的な機能を発揮しています。ただし、包帯の表面にキチン誘導体又はその混合物の分子の入ったヒドロゲル包帯、キチン誘導体又はその混合物の浮遊分子の入ったヒドロゲル包帯及び完全に生分解可能な単一層の包帯は、ポリマーの表面への分子の付着試験にて互いに近似した生物的作用を発揮し、DBCの含有率の 100% (40.5g/m2)の浸出方法により形成された完全に生分解可能な単一層の包帯及び浸出方法により作製された完全に生分解可能な単一層の包帯は上皮形成の試験にて互いに近似した生物学的作用を発揮しています。更に、強調すべきことは細胞(線維芽細胞)の入った浸出方法により作製された完全に生分解可能な単一層の包帯及び細胞の適用手順と共に浸出方法により作製された完全に生分解可能な単一層の包帯の予想されなかった治療的な効果によって、それらは全ての実施された試験にて上皮形成、生存能力並びにポリマーへの結合力について最も速い速度を発揮しました。
実施した研究により、包帯の活性ポリマー層が改良され、様々な創傷に適用できる、一連の独自な解決策を与えることが可能となりました。更に、今まで世界で知られず、記述されなかったバイオポリマーと細胞の組み合わせが実施されました。その結果として、不織布の包帯を繰り返し上回った包帯が得られ、記述された細胞及びポリマーを結合して得られた作用によって、治療に相乗効果をもたらしました。
不織布をベースとする包帯の材料と比較するように、本発明による活性ポリマー層の構造の試験が実施されました。
図10にて示された写真は蛍光顕微鏡のNIKON Eclipse Ci-S及び光学の倒立顕微鏡のOlympus CKX41から得られています。
図10にて示さ示された蛍光顕微鏡(拡大10×10)による写真は、キチン誘導体に基づく繊維の包帯の一部を描いています。正しい付着細胞(平均直径が25μmのもの)はポリマーの骨格にかけられ、それらの核はDAPIの染料を用いて染められました。図11にて示された光学顕微鏡(拡大4×10)の写真は、キチン誘導体に基づいた繊維の包帯の一部を描いています。
図12に示された蛍光顕微鏡(拡大10×10)による包帯の一部の写真は浸出方法により形成されたキチン誘導体に基づく3次元の活性ポリマー層の骨格の一部を描いています。
正しい付着細胞(平均直径が25μmのもの)は、ポリマーの骨格にかけられ、それらの核はDAPIの染料を用いて染められました。上記の写真から分かることは、細胞が様々な高さに配置され、試験の対象の包帯の空間的な構造を示していることです。図13にて示された光学顕微鏡(拡大4×10)による写真は浸出方法により作製されたキチン誘導体に基づく包帯の一部を現しています。
図14にて示された蛍光顕微鏡(拡大20×10)による包帯の一部の写真は、浸出方法により形成されたキチン誘導体に基づいた3次元のポリマーの骨格の一部を現しています。写真は6つの細孔のある包帯の3次元の骨格の骨格を現しており、その細孔のサイズは骨格の壁の厚みよりも2〜4倍大きいものです。正しい付着細胞、平均直径が25μmのものはポリマーの骨格にかけられ、それらの核はDAPIの染料を用いて染められました。上記の写真から分かることは、細胞が様々な高さに配置され、試験の対象の包帯の空間的な構造を示していることです。細胞はポリマーの骨格の壁にコーティングを施すことで、その3次元の構造の可視化を可能にしました。

Claims (26)

  1. C2からC8の鎖長の直鎖飽和脂肪族化合物及び酸無水物、−望ましくは酢酸・プロピオン酸無水物、ブタン・プロピオン酸無水物−、分岐不飽和酸無水物、−望ましくはメタクリル酸無水物、2ブテン酸無水物−、及び、環状酸無水物、−望ましくはマレイン酸無水物、無水コハク酸、無水フタル酸−、並びに、ヒドロキシ酸、−望ましくは乳酸、グリコール酸−、の存在下、キチンのエステル化反応にて得られたキチン誘導体の少なくとも一つを、溶剤に溶解された非吸収面に注ぎ出す方法により得られた非繊維構造を有することを特徴とする、特に創傷包帯用の活性ポリマー層(1)。
  2. C2〜C8の無水直鎖飽和脂肪族化合物、及び、分岐不飽和酸無水物又は環状酸無水物、並びに選ばれたヒドロキシ酸の存在下、前記キチンのエステル化反応で得られたキチン誘導体は、一置換又は二置換であることを特徴とする請求項1記載の活性ポリマー層(1)。
  3. 二置換のキチン誘導体が等しい鎖長の置換物を含んでいることを特徴とする請求項2記載の活性ポリマー層(1)。
  4. 二置換のキチン誘導体が異なる鎖長の置換物を含んでいることを特徴とする請求項2記載の活性ポリマー層(1)。
  5. 0.1〜100%の比率の一つのキチン誘導体、又は、少なくとも二つのキチン誘導体の混合物からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  6. 多孔質であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  7. 非多孔質であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  8. 創傷の種類に応じて、直径0.1mm〜4.0mmの細孔、ストレート型又は渦巻状の細孔、又は、様々なサイズの細孔が存在しており、単一の包帯にて前記細孔の比率が1〜90%であることを特徴とする請求項6記載の活性ポリマー層(1)。
  9. 浸出にて得られることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  10. 前記浸出による方法において、細孔を作る水溶性の物質が均等に分散され、(ポリマーの重量)/(細孔を作る物質の重量)が1/5以上1/40以下であり、モールド中に100〜800μmの結晶を含み、それから有機溶剤に溶解された、キチン誘導体群又はキチン誘導体の混合物から選ばれたポリマー溶液が適用され、それから溶剤が24℃〜80℃で3〜20時間蒸発させられ、それとともに、細孔を作る物質及び溶剤の残留物を洗い出す工程が1〜24時間、水を用いて行われることを特徴とする請求項9に記載の活性ポリマー層(1)。
  11. 前記細孔を作る物質として塩化ナトリウム(NaCl)が用いられることを特徴とする請求項10に記載の活性ポリマー層(1)。
  12. 前記有機溶剤として、ケトン、アルキルアルコールが用いられることを特徴とする請求項10に記載の活性ポリマー層(1)。
  13. 溶剤中のキチン誘導体又はキチン誘導体の混合物の濃度が0.01〜0.4g/ml、望ましくは0.001〜0.15g/mlであることを特徴とする請求項10又は12に記載の活性ポリマー層(1)。
  14. 塩化リチウム(LiCl)(5〜6%)−N、N―ジメチルアセトアミド(DMAc)の溶剤中に、(0.1〜99%)のキチン誘導体又はその混合物を溶解させ、炭酸カルシウムを追加し、低下した温度にて混ぜ合わせ、得られた混合物をモールドに注ぎ出し、前記溶剤を蒸発させ、塩酸水溶液で洗い、そして乾燥させることにより得られることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  15. 炭酸カルシウム(CaCO3)が0.1〜0.5%の量、望ましくは1〜3.5%にて用いられ、異なる工程で、100〜1000μmのサイズの細孔が得られることを特徴とする請求項14に記載の活性ポリマー層(1)。
  16. 賦形剤で飽和していることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  17. 賦形剤として、銀イオンAg+(0.01〜5%)、及び/又は、カリウムイオンK+(0.01〜2%)、及び/又は、カルシウムイオンCa2+(0.01〜2%)、及び/又は、Zn2+イオン(0.01〜1.5%)、及び/又は、クエン酸(0.001〜5%)、及び/又は、蒼鉛塩(0.001〜5%)が用いられることを特徴とする請求項16に記載の活性ポリマー層(1)。
  18. 前記の殺菌性物質で飽和していることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  19. ネオマイシン、ポリミキシンB、バシトラシン、バンコマイシン、ゲンタマイシン、セファロスポリン及びその他の広範囲の抗生物質が殺菌性物質として用いられることを特徴とする請求項18に記載の活性ポリマー層(1)。
  20. メトロニダゾールで飽和していることを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  21. ヒドロゲル上に分散されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  22. ゼラチン、寒天、ポリエチレン・グリコール、ポリアクリル酸がヒドロゲル(5)として用いられることを特徴とする請求項21に記載の活性ポリマー層(1)。
  23. ヒドロゲル組織(5)中又はヒドロゲル表面(5)上に、0.01〜1.5mmの厚みのヒドロゲル容積(5)につき、重量比で0.01〜98%で置かれることを特徴とする請求項21または22に記載の活性ポリマー層(1)。
  24. 線維芽細胞(7)及び/又はケラチノサイト(6)を含むことを特徴とする請求項1〜23のいずれか1項に記載の活性ポリマー層(1)。
  25. 修正可能な肉芽組織、軽度及び中位の欠損を伴う明白な大腿動脈、及び、激しい滲出がないことにより特徴づけられる、清潔かつ平たくて浅い潰瘍を含む患部に適用可能な包帯作成用の活性ポリマー層(1)の使用。
  26. 望ましくは人間の治療及び獣医学における使用のための、包帯作成用の請求項25に記載の使用。
JP2015528429A 2012-08-24 2013-08-20 特に包帯用のキチン誘導体からなる活性ポリマー層及びその利用 Active JP6276268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PLPL400509 2012-08-24
PL400509A PL226837B1 (pl) 2012-08-24 2012-08-24 Aktywna warstwa polimerowa utworzona zpochodnych chityny zwłaszcza doopatrunku oraz jejzastosowanie
PCT/PL2013/000105 WO2014031017A2 (en) 2012-08-24 2013-08-20 Active polymer layer made of chitin derivatives, especially for a dressing, and its use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526189A true JP2015526189A (ja) 2015-09-10
JP6276268B2 JP6276268B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=47172196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528429A Active JP6276268B2 (ja) 2012-08-24 2013-08-20 特に包帯用のキチン誘導体からなる活性ポリマー層及びその利用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9675729B2 (ja)
EP (1) EP2700418B1 (ja)
JP (1) JP6276268B2 (ja)
CN (1) CN104582745A (ja)
AU (1) AU2013306517B2 (ja)
BR (1) BR112015003872B1 (ja)
CA (1) CA2882120A1 (ja)
DK (1) DK2700418T3 (ja)
ES (1) ES2632790T3 (ja)
HU (1) HUE032953T2 (ja)
IL (1) IL237511A0 (ja)
IN (1) IN2015MN00394A (ja)
MX (1) MX2015002447A (ja)
PL (1) PL226837B1 (ja)
RU (1) RU2683273C2 (ja)
UA (1) UA117813C2 (ja)
WO (1) WO2014031017A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL226837B1 (pl) 2012-08-24 2017-09-29 Celther Polska Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Aktywna warstwa polimerowa utworzona zpochodnych chityny zwłaszcza doopatrunku oraz jejzastosowanie
PL229108B1 (pl) * 2014-08-22 2018-06-29 Celther Polska Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób wydzielania i oczyszczania estrów chityny (mono-, di‑podstawionych) oraz kopoliestrów chityny z mieszanin poreakcyjnych
CN104324407B (zh) * 2014-09-26 2016-01-27 福州大学 一种纳米氯化银/壳聚糖纤维抗菌敷料的制备方法
US11154637B2 (en) 2018-11-07 2021-10-26 Industrial Technology Research Institute Biodegradable sealant and use of a biodegradable sealant in manufacture of an agent for biological tissue adhesion or repair
FI20205047A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-18 Dermeco Oy Infectious body bandage and method of making an infectious body bandage
CN112194798A (zh) * 2020-10-21 2021-01-08 深圳大洲医学科技有限公司 一种明胶的改性方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164256A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 ユニチカ株式会社 創傷被覆保護材
JPH02268766A (ja) * 1989-04-12 1990-11-02 Sumitomo Cement Co Ltd キトサン多孔質積層材料およびその製造方法
JPH02274257A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Sumitomo Cement Co Ltd ラミネート型多孔質キチン材料およびその製造方法
JPH03242145A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Terumo Corp 創傷被覆材およびその製造方法
JPH03289961A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Koken Co Ltd 創傷被覆材
JPH10237106A (ja) * 1997-02-20 1998-09-08 Omikenshi Co Ltd キチン、キトサンアシル化物の製造法とそれらの成型体
WO2005099781A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Politechnika Lodzka (Technical University Of Lodz) A wound dressing material of dibutyrylchitin and chitin reconstituted therefrom
US20090010982A1 (en) * 2006-04-18 2009-01-08 Endomedix, Inc. Biocompatible adherent sheet for tissue sealing
JP2009533143A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 多層創傷被覆材
JP2010524543A (ja) * 2007-04-21 2010-07-22 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 医学的用途のフォーム材料およびその製造方法
JP2012502715A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 メッドトレイド プロダクツ リミテッド 創傷治療具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485096A (en) 1982-02-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Tissue-equivalent and method for preparation thereof
DE3583263D1 (de) * 1984-08-03 1991-07-25 Unitika Ltd Geformte gegenstaende aus chitin.
IL95429A (en) 1989-09-15 1997-09-30 Organogenesis Living tissue equivalents comprising hydrated collagen lattice and a collagen gel and their production
US5106949A (en) 1989-09-15 1992-04-21 Organogenesis, Inc. Collagen compositions and methods for preparation thereof
US6281257B1 (en) 1998-04-27 2001-08-28 The Regents Of The University Of Michigan Porous composite materials
CA2716872C (en) * 2008-02-29 2015-02-10 Ferrosan Medical Devices A/S Device for promotion of hemostasis and/or wound healing
CN101284145A (zh) * 2008-04-21 2008-10-15 武汉锐尔生物科技有限公司 一种医用敷料及其制备方法和用途
PL389421A1 (pl) 2009-10-30 2011-05-09 Instytut Inżynierii Materiałów Polimerowych I Barwników Sposób otrzymywania estrów chityny
JP2011167237A (ja) 2010-02-16 2011-09-01 Kanazawa Inst Of Technology 生体適用材料
CN202298288U (zh) * 2011-04-27 2012-07-04 稳健实业(深圳)有限公司 一种纺织品和敷料
CN102302797B (zh) * 2011-09-15 2013-11-20 德州海利安生物科技股份有限公司 一种医用胶体敷料及其应用
PL220238B1 (pl) 2012-08-06 2015-09-30 Politechnika Łódzka Sposób otrzymywania rozpuszczalnych estrów chityny
PL226837B1 (pl) 2012-08-24 2017-09-29 Celther Polska Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Aktywna warstwa polimerowa utworzona zpochodnych chityny zwłaszcza doopatrunku oraz jejzastosowanie

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164256A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 ユニチカ株式会社 創傷被覆保護材
JPH02268766A (ja) * 1989-04-12 1990-11-02 Sumitomo Cement Co Ltd キトサン多孔質積層材料およびその製造方法
JPH02274257A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Sumitomo Cement Co Ltd ラミネート型多孔質キチン材料およびその製造方法
JPH03242145A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Terumo Corp 創傷被覆材およびその製造方法
JPH03289961A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Koken Co Ltd 創傷被覆材
JPH10237106A (ja) * 1997-02-20 1998-09-08 Omikenshi Co Ltd キチン、キトサンアシル化物の製造法とそれらの成型体
WO2005099781A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Politechnika Lodzka (Technical University Of Lodz) A wound dressing material of dibutyrylchitin and chitin reconstituted therefrom
JP2009533143A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 多層創傷被覆材
US20090010982A1 (en) * 2006-04-18 2009-01-08 Endomedix, Inc. Biocompatible adherent sheet for tissue sealing
JP2010524543A (ja) * 2007-04-21 2010-07-22 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 医学的用途のフォーム材料およびその製造方法
JP2012502715A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 メッドトレイド プロダクツ リミテッド 創傷治療具

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015003872B1 (pt) 2019-09-17
HUE032953T2 (en) 2017-11-28
CN104582745A (zh) 2015-04-29
UA117813C2 (uk) 2018-10-10
ES2632790T3 (es) 2017-09-15
WO2014031017A3 (en) 2014-06-05
IL237511A0 (en) 2015-04-30
US9675729B2 (en) 2017-06-13
PL226837B1 (pl) 2017-09-29
PL400509A1 (pl) 2014-03-03
RU2683273C2 (ru) 2019-03-27
DK2700418T3 (en) 2017-07-17
WO2014031017A2 (en) 2014-02-27
JP6276268B2 (ja) 2018-02-07
EP2700418A1 (en) 2014-02-26
IN2015MN00394A (ja) 2015-09-04
AU2013306517B2 (en) 2016-11-10
AU2013306517A1 (en) 2015-03-12
MX2015002447A (es) 2016-07-15
BR112015003872A2 (pt) 2017-07-04
CA2882120A1 (en) 2014-02-27
RU2015109878A (ru) 2016-10-20
EP2700418B1 (en) 2017-03-22
US20150182657A1 (en) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Varaprasad et al. Alginate-based composite materials for wound dressing application: A mini review
Zhang et al. A composite hydrogel of chitosan/heparin/poly (γ-glutamic acid) loaded with superoxide dismutase for wound healing
Kamoun et al. A review on polymeric hydrogel membranes for wound dressing applications: PVA-based hydrogel dressings
JP6276268B2 (ja) 特に包帯用のキチン誘導体からなる活性ポリマー層及びその利用
Parham et al. Antimicrobial synthetic and natural polymeric nanofibers as wound dressing: a review
Gupta et al. Hydrogels for wound healing applications
Chen et al. Three-dimensional layered nanofiber sponge with in situ grown silver-metal organic framework for enhancing wound healing
CN103933602A (zh) 壳聚糖基载药复合抗菌超细纤维膜的制备方法
CN104189942A (zh) 一种抗菌型创伤敷料及其制备方法
Salehi et al. Kaolin-loaded chitosan/polyvinyl alcohol electrospun scaffold as a wound dressing material: In vitro and in vivo studies
RU2422133C1 (ru) Гидрофильный гель, способ его получения (варианты), раневое покрытие и перевязочное средство на его основе
Mansouri et al. Electrosprayed cefazolin‐loaded niosomes onto electrospun chitosan nanofibrous membrane for wound healing applications
Hasan et al. Biopolymers in diabetic wound care management: A potential substitute to traditional dressings
RU2437681C1 (ru) Раневое покрытие с лечебным действием
CN109966540B (zh) 一种纳米甲壳素复合海藻酸钙医用敷料的制备方法及应用
Paul et al. Alginates: wound dressings
Bülbül et al. Traditional and advanced wound dressings: physical characterization and desirable properties for wound healing
Wei et al. An antibacterial nanoclay-and chitosan-based quad composite with controlled drug release for infected skin wound healing
Mao et al. Nonwoven wound dressings
KR100608192B1 (ko) 창상 피복재 및 조직공학 구조체용 중화 키토산 스폰지제조방법 및 이에 의해 제조된 중화 키토산 스폰지
Cao et al. Antibacterial and antioxidant wound dressings with pH responsive release properties accelerate chronic wound healing
Wang et al. A CS-based composite scaffold with excellent photothermal effect and its application in full-thickness skin wound healing
Nqoro et al. Alginate-based wound dressings for skin healing and regeneration
Mihai Grumezescu et al. Wound dressing based collagen biomaterials containing usnic acid as quorum sensing inhibitor agent: Synthesis, characterization and bioevaluation
RU114417U1 (ru) Перевязочный материал и многослойная раневая повязка

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250