JP2015523352A - Katii阻害剤としての三環式化合物 - Google Patents

Katii阻害剤としての三環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523352A
JP2015523352A JP2015516713A JP2015516713A JP2015523352A JP 2015523352 A JP2015523352 A JP 2015523352A JP 2015516713 A JP2015516713 A JP 2015516713A JP 2015516713 A JP2015516713 A JP 2015516713A JP 2015523352 A JP2015523352 A JP 2015523352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
pharmaceutically acceptable
alkyl
acceptable salt
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015516713A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー. ドナイ エイミー
ビー. ドナイ エイミー
ビー. タトゥル ジャミソン
ビー. タトゥル ジャミソン
アール. ヴァーホスト パトリック
アール. ヴァーホスト パトリック
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2015523352A publication Critical patent/JP2015523352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Abstract

式(I)の化合物(R1、R2、X1、Y1、Z1、およびZ2は、本明細書に定義されている通りである)、および薬学的に許容できるその塩は、ヒトを含めた哺乳動物における統合失調症、ならびに他の精神障害、神経変性障害および/または神経障害と関連する認知欠損の処置のために有用であると記載されている。【化1】

Description

本発明は一般に、ヒトを含めた哺乳動物において統合失調症、ならびに他の精神障害、神経変性障害および/または神経障害と関連する認知欠損の処置に有用である、KAT II酵素の阻害剤としての特定の三環式化合物に関する。
KAT(キヌレニンアミノトランスフェラーゼ)IIは、KYNA(キヌレン酸)へのキヌレニンのアミノ基転移を触媒するための脳における主要な酵素である(E. Okunoら、J. Neurochem.、第57巻、533〜540頁、1991)。KYNAは、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体複合体のグリシン調節部位に対して親和性を有する有効な興奮性アミノ酸(EAA)受容体アンタゴニストである(M. Kesslerら、J. Neurochem.、第52巻、1319〜1328頁、1989)。天然の脳代謝物として、KYNAは恐らく、脳のグルタミン酸作動性機能の負の内因性モジュレーター(R. Schwarczら、Ann. N.Y. Acad. Sci.、第648巻、140〜153頁、1992)、およびアリール炭化水素受容体のアクチベーター(B. DiNataleら、Toxicol. Sci.、第115巻、89〜97頁、2010)の役割を果たす。
EAA受容体、特に、NMDA受容体は、哺乳動物の脳の機能における中心的役割を果たすことが公知である(J. C. WatkinsおよびG. L. Collingridge、編、The NMDA Receptor、Oxford University Press、Oxford、1989、242頁)。例えば、NMDA受容体の活性化は、認知過程、例えば、学習および記憶に不可欠である(WatkinsおよびCollingridge、上記を参照されたい、137〜151頁)。
したがって、その合成酵素の阻害によるKYNA合成の低減は、特に、NMDA機能低下が予測される病態において、EAAシグナル伝達を増強し、認知過程を改善し得る。このように、脳内のKYNA合成を低減させ、ヒトの病態における認知機能障害を改善するKAT II阻害剤として作用する化合物が求められている。
本発明は、部分的に、式Iの化合物:
Figure 2015523352
または薬学的に許容できるその塩を提供し、
式中、
Figure 2015523352
は、単結合または二重結合を表し、
は、CRまたはNであり、
は、CRまたはNであり、
は、CRまたはC(=O)であり、
は、N、NH、またはOであり、
は、Qもしくは−O−Q、または−CH−Qであり、
は、H、OH、−CN、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、または置換されていてもよいC1〜4アルコキシであり、
およびRのそれぞれは、独立に、H、OH、−CN、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、または置換されていてもよいC1〜4アルコキシであり、
は、H、OH、−CN、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜3アルキル、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜3アルコキシであり、
は、置換されていてもよいフェニルまたは置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリールである。
本発明はまた、式Iの化合物の水和物、溶媒和物、異性体、結晶および非結晶形態、同形体、多形、プロドラッグ、ならびに代謝物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。本発明はまた、これらの化合物または塩の全ての互変異性体および立体異性体(例えば、ラセミ化合物およびエナンチオマー)を提供する。本発明はまた、式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩および薬学的に許容できる担体を含有する医薬組成物を提供する。
本発明はまた、哺乳動物においてKAT IIが媒介する障害を処置する方法を提供する。このような障害は、統合失調症、ならびに他の精神障害、神経変性障害および/または神経障害と関連する認知欠損を含む。方法は、式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩を、障害を処置するのに治療的に有効な量で哺乳動物に投与することを含む。
本発明の要素またはその例示的な実施形態(複数可)を導入するとき、冠詞「a」、「an」、「the」および「前記」は、1つまたは複数の要素が存在することを意味することを意図する。「含むこと」、「含めること」および「有すること」という用語は包括的であることを意図し、一覧表示した要素以外のさらなる要素が存在し得ることを意味する。本発明を特定の実施形態に関して記載してきたが、これらの実施形態の詳細は、本発明への限定であると解釈されず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって定義される。
本発明の一実施形態は、上記のような式Iの化合物である。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、H、OH、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいメチル(例えば、メチルもしくはCF)、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいメトキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)である。さらなる実施形態において、Rは、H、OH、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいメチル(例えば、メチルもしくはCF)である。またさらなる実施形態において、Rは、HまたはOHである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩であり、化合物は、式Ia、Ib、またはIcの化合物である。
Figure 2015523352
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、もしくはIcの化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Xは、CRであり、Yは、CRである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、もしくはIcの化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Xは、CRであり、Yは、Nである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、もしくはIcの化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Xは、Nであり、Yは、CRである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩であり、化合物は、式Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、またはIc−1の化合物である。
Figure 2015523352
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、H、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいメチル(例えば、メチルもしくはCF)である。さらなる実施形態において、Rは、Hである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、−O−Qであり、Qは、置換されていてもよいフェニルである。さらなる実施形態において、Qは、−CN、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいフェニルである。またさらなる実施形態において、Qは、−CN、F、Cl、Br、メチル、CF、メトキシ、OCF、および−C(=O)−(CH)からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいフェニルである。さらなる実施形態において、フェニルのパラ位は非置換であるか、またはFで置換されている。またさらなる実施形態において、フェニルのパラ位は、非置換である。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、−O−Qであり、Qは、−CN、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]からなる群から各々独立に選択される2個まで(すなわち、0個、1個、または2個)の置換基で置換されていてもよいフェニルであり、フェニル上の各置換基は、1つのメタ位またはオルト位にある。本明細書において使用する場合、Qのフェニルのメタ位、オルト位、またはパラ位は、「−O−Q」の酸素原子が付着している位置に対するものである。さらなる実施形態において、Rは、−O−Qであり、Qは、1つのメタ位において、−CN、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]で置換されていてもよいフェニルである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、Qまたは−CH−Qである。さらなる実施形態において、Rは、フェニルまたはベンジルでよく、ベンジルのフェニル部分は、置換されていてもよいフェニルである。またさらなる実施形態において、Rは、フェニルまたはベンジルであり、フェニル、またはベンジルのフェニル部分は、−CN、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、−CN、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]からなる群から各々独立に選択される2個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである。さらなる実施形態において、フェニルのパラ位は、非置換であるか、またはFで置換されている。またさらなる実施形態において、フェニルのパラ位は、非置換である。またさらなる実施形態において、Rのフェニル上の各置換基は、1つのメタ位またはオルト位にある。本明細書において使用する場合、Rのフェニルのパラ位、メタ位またはオルト位は、式Iの三環式環が付着しているフェニルの位置に対するものである。さらなる実施形態において、Rは、1つのメタ位において、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]で置換されていてもよいフェニルである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリールである。さらなる実施形態において、Rは、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリールである。さらなる実施形態において、Rは、それぞれが、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいピリジニル、ピラゾリル、インドリル、またはインダゾリルである。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)、または薬学的に許容できるその塩であり、Rは、ハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]からなる群から各々独立に選択される2個までの置換基で置換されていてもよいピリジン−3−イルである。さらなる実施形態において、ピリジン−3−イル上の各置換基は、2位、5位、または6位にある。別のさらなる実施形態において、ピリジン−3−イルの4位は、非置換であるか、またはFで置換されている。またさらなる実施形態において、Rは、2位において、ハロゲン(例えば、メチルもしくはCF)、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくはOCF)、または−C(=O)−(C1〜4アルキル)[例えば、−C(=O)−(CH)]で置換されているピリジン−3−イルである。
式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)または薬学的に許容できるその塩のいくつかの実施形態において、NHが付着している炭素原子は、R配置を有する。
Figure 2015523352
いくつかの他の実施形態において、NHが付着している炭素原子は、S配置を有する。
Figure 2015523352
一実施形態において、本発明はまた、本明細書において考察されている実施例1〜48に記載されている各化合物を個々に提供する(全てのラセミ化合物、エナンチオマー/立体異性体、遊離塩基、および薬学的に許容できるその塩を含めて)。
本発明は、式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)の互変異性形態を含む。構造異性体が低エネルギー障壁によって相互変換可能である場合、互変体異性(「互変異性」)が起こり得る。これは、例えば、イミノ、ケト、もしくはオキシム基を含有する式Iの化合物においてプロトン互変異性の形態をとり、または、芳香族部分を含有する化合物においていわゆる原子価互変異性の形態をとることができる。単一の化合物は、複数のタイプの異性を示し得るという結果になる。固体および液体形態における互変異性体の様々な比は、分子上の様々な置換基、および化合物を単離するのに使用される特定の結晶化技術によって決まる。本発明の化合物は、互変異性形態の1つのみが示されている場合でも、全ての互変異性形態を含むと理解される。例えば、本発明は、式Iaのみが示されている場合でも、式IaおよびIa’の化合物の両方を含む。
Figure 2015523352
本発明の別の実施形態は、急性神経障害および精神障害;脳卒中;脳虚血;脊髄外傷;軽度認知機能低下を含めた認知機能低下;頭部外傷;周産期低酸素症;心停止;低血糖性ニューロン損傷;認知症;アルツハイマー病;ハンチントン舞踏病;筋萎縮性側索硬化症;眼の損傷;網膜症;認知障害;特発性および薬物誘発性のパーキンソン病;振戦を含めた筋痙直と関連する筋肉の痙攣および障害;てんかん;痙攣;片頭痛;尿失禁;物質耐性;物質離脱;精神病;統合失調症;統合失調症と関連する陰性症状;自閉症スペクトラム障害を含めた自閉症;双極性障害;これらに限定されないが、大うつ病性障害および処置の効かないうつ病を含めたうつ病;うつ病と関連する認知機能低下;がん療法と関連する認知機能低下;不安;気分障害;炎症性障害;敗血症;肝硬変;免疫応答回避と関連するがんおよび/または腫瘍;三叉神経痛;聴力損失;耳鳴;眼の黄斑変性症;嘔吐;脳浮腫;疼痛;晩発性ジスキネジア;睡眠障害;注意欠陥/多動性障害;注意欠陥障害;症状として注意および/または認知における不全を含む障害;ならびに行為障害からなる群から選択される、哺乳動物におけるKAT IIが媒介する状態または障害の処置のための方法であり、方法は、哺乳動物に式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)または薬学的に許容できるその塩を投与することを含む。別の実施形態において、本発明は、本明細書において列挙した状態/障害の処置のための、1種または複数種の本発明の化合物またはその塩の使用を提供する。別の実施形態において、本発明は、本明細書において列挙した状態/障害の処置のための医薬品の調製のための、1種または複数種の本発明の化合物またはその塩の使用を提供する。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物において、認知症;アルツハイマー病の認知欠損症状;アルツハイマー病の注意欠陥症状;多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症もしくは他の薬物が関連する認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷と関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病と関連する認知症、またはAIDSが関連する認知症;譫妄;健忘障害;心的外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害(例えば、読字障害、算数障害、または文書表現の障害);注意欠陥/多動性障害;年齢が関連する認知低下;精神病と関連する認知欠損;または統合失調症と関連する認知欠損からなる群から選択される状態/障害の処置のための方法であり、方法は、哺乳動物に式Iの化合物(式Ia、Ib、Ic、Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物を含めた)または薬学的に許容できるその塩を投与することを含む。別の実施形態において、本発明は、本明細書において列挙した状態/障害の処置のための、1種または複数種の本発明の化合物またはその塩の使用を提供する。別の実施形態において、本発明は、本明細書において列挙した状態/障害の処置のための医薬品の調製のための、1種または複数種の本発明の化合物またはその塩の使用を提供する。
本明細書において使用する場合、「処置する」または「処置」という用語は、(1)疾患を予防すること;例えば、疾患、状態または障害にかかりやすいが、疾患の病理または総体的症状をまだ経験していないか、または示していない個体において疾患、状態または障害を予防すること;(2)疾患を阻害/遅延させること;例えば、疾患、状態または障害の病理または総体的症状を経験しているか、または示している個体において疾患、状態または障害の進行を阻害/遅延させること;ならびに(3)疾患を軽快させること;例えば、疾患、状態または障害の病理または総体的症状を経験しているか、または示している個体において疾患、状態または障害を軽快させること(すなわち、病理および/または総体的症状を逆転させること)、例えば、疾患の重症度を減少させ、または疾患を完全に排除/治癒させることの1つまたは複数を指す。本明細書において使用する場合、疾患を処置することは、疾患と関連する1つもしくは複数の症状を処置することをさらに含む。
式Iの化合物のプロドラッグは、体内または体上に投与されたとき、所望の活性を有する式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩に変換することができる。
略語および定義
この明細書および添付の特許請求の範囲を通して使用されるように、下記の用語は、下記の意味を有する。
「C1〜4アルキル」という用語は、本明細書において使用する場合、1〜4個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の炭化水素を意味する。C1〜4アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルが含まれる。
「C1〜3アルキル」という用語は、本明細書において使用する場合、1〜3個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の炭化水素を意味する。C1〜3アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、およびイソ−プロピルが含まれる。
「C1〜4アルコキシ」という用語は、本明細書において使用する場合、−O−C1〜4アルキル基を意味し、C1〜4アルキルは、本明細書に定義されている通りである。C1〜4アルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、およびtert−ブトキシが含まれる。
「C1〜3アルコキシ」という用語は、本明細書において使用する場合、−O−C1〜3アルキル基を意味し、C1〜3アルキルは、本明細書に定義されている通りである。C1〜3アルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、および2−プロポキシが含まれる。
「ベンジル」という用語は、本明細書において使用する場合、−CH−フェニル基を意味する。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、本明細書において使用する場合、−F、−Cl、−Br、または−Iを意味する。
本明細書において使用する場合、「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1つの環においてそれぞれがO、SおよびNから独立に選択される1個または複数個のヘテロ原子環員(環形成原子)を有する単環式または縮合多環式の芳香族複素環基を指す。「5員〜10員ヘテロアリール」という用語は、本明細書において使用する場合、5員または6員単環式ヘテロアリールまたは8〜10員二環式ヘテロアリールを意味する。ヘテロアリール基はまた、1〜3個のオキソ基を含有することができる。いくつかの実施形態において、5員ヘテロアリールは、2つの二重結合、ならびに1個、2個、3個または4個の窒素原子および/または任意選択で1個の酸素または硫黄原子を含む。いくつかの実施形態において、6員ヘテロアリールは、3つの二重結合および1個、2個、3個、または4個の窒素原子を含む。5員または6員ヘテロアリールは、ヘテロアリール内に含有される任意の炭素原子または任意の窒素原子を介して親分子部分に連結している。単環式ヘテロアリールの例には、フリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、およびトリアジニルが含まれる。二環式ヘテロアリールは、フェニルに縮合した単環式ヘテロアリール、または単環式ヘテロアリールに縮合した単環式ヘテロアリールを含む。二環式ヘテロアリールは、二環式ヘテロアリール内に含有される任意の炭素原子または任意の窒素原子を介して親分子部分に連結している。二環式ヘテロアリールの例には、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、フロピリジニル、インドリル、インダゾリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、フタラジニル、ピロロピリジニル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、およびチエノピリジニルが含まれる。
本明細書において使用する場合、「置換されていてもよい」という用語は、置換が任意選択であり、したがって非置換および置換された原子および部分の両方を含むことを意味する。「置換された」原子または部分は、指定した原子または部分上の任意の水素が、示した置換基から選択されたもので置き換えられることができ(指定した原子または部分上の全ての水素原子が、示した置換基から選択されたもので置き換えられるまで)、ただし、指定した原子または部分の通常の原子価を越えず、かつ置換によって安定的な化合物がもたらされることを示す。例えば、メチル基(すなわち、CH)が置換されていてもよい場合、炭素原子上の3個までの水素原子は、置換基で置き換えることができる。原子または部分が1つもしくは複数の非水素置換基で置換されていてもよいと記載されている場合、最大数までの原子または部分上の置換可能な位置で置換されることができる。
原子または部分が特定の数までの非水素置換基で置換されていてもよいと記載されている場合、その原子または部分は、(1)置換されていないか;または(2)その特定の数までの非水素置換基、または最大数までの原子もしくは部分上の置換可能な位置の、いずれか少ない方で置換されていてもよい。このように、例えば、部分が2個までの非水素置換基で置換されていてもよいヘテロアリールとして記載されている場合、2つ未満の置換可能な位置を有する任意のヘテロアリールは、ヘテロアリールが置換可能な位置を有するのと同じ数のみまでの非水素置換基で置換されていてもよい。例示するために、テトラゾリル(1つのみの置換可能な位置を有する)は、1個までの非水素置換基で置換されていてもよい。
置換基が、群から「独立に選択される」と記載されている場合、各置換基は、他とは独立に選択される。したがって、各置換基は、他の置換基(複数可)と同一であるか、または異なってもよい。
「置換されていてもよいC1〜4アルキル」という用語は、本明細書において使用する場合、OH、−CN、NO、ハロゲン、および1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシからなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル基を意味する。
「置換されていてもよいC1〜4アルコキシ」という用語は、本明細書において使用する場合、OH、−CN、NO、ハロゲン、および1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシからなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルコキシ基を意味する。
本明細書において使用する場合、「置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリール」という用語は、OH、−CN、NO、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)からなる群から各々独立に選択される1個または複数個(例えば、1個、2個、3個、4個、もしくは5個)の基で置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリール基を指す。置換されていてもよい本発明のヘテロアリール基は、互変異性体としてでよい。本発明は、非芳香族互変異性体を含めた全ての互変異性体を包含する。
本明細書において使用する場合、「置換されていてもよいフェニル」という用語は、OH、−CN、NO、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)からなる群から各々独立に選択される1個または複数個(例えば、1個、2個、3個、4個、もしくは5個)の基で置換されていてもよいフェニル基を指す。
本明細書において使用する場合、「式I」という用語は、「本発明の化合物(複数可)」と称し得る。このような用語はまた、その水和物、溶媒和物、立体異性体(例えば、ジアステレオマー形態、鏡像異性形態、およびエピマー形態、ならびにラセミ化合物およびこれらの混合物)、互変異性体、結晶および非結晶形態、同形体、多形、プロドラッグならびに代謝物を含めた全ての形態の式Iの化合物を含むと定義される。
異性体
不斉中心が、以下で本発明の化合物と称する式Iの化合物において存在するとき、化合物は、光学異性体(例えば、エナンチオマー)の形態で存在し得る。一実施形態において、本発明は、式Iの化合物のラセミ混合物を含めた、エナンチオマーおよび混合物を含む。別の実施形態において、複数の不斉中心を含有する式Iの化合物について、本発明は、化合物のジアステレオマー形態(個々のジアステレオマーおよび/またはこれらの混合物)を含む。式Iの化合物がアルケニル基を含有するとき、幾何異性体(例えば、シス、トランス、E、またはZ形態)が生じ得る。

「薬学的に許容できる塩(複数可)」という語句は、本明細書において使用する場合、他に示さない限り、本発明の化合物中に存在し得る酸性基または塩基性基の塩を含む。天然で塩基性である本発明の化合物は、様々な無機酸および有機酸と共に多種多様の塩を形成することができる。このような塩基性化合物の薬学的に許容できる酸付加塩を調製するために使用し得る酸は、無毒性の酸付加塩、すなわち、薬理学的に許容できるアニオンを含有する塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩[すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)]塩を形成するものである。塩基性部分、例えば、アミノ基を含む本発明の化合物は、上記の酸に加えて様々なアミノ酸と共に薬学的に許容できる塩を形成し得る。本発明の塩のいくつかの例には、トリフルオロ酢酸塩(CFCOH)、トシル酸塩(CHSOOH)、硫酸塩(HSO)、および塩酸塩(HCl)が含まれる。
本発明はまた、本発明の化合物の塩基付加塩に関する。これらの薬学的に許容できる塩基性塩を調製するために試薬として使用し得る化学塩基は、このような化合物と共に無毒性の塩基性塩を形成するものである。このような無毒性の塩基性塩には、これらに限定されないが、このような薬理学的に許容できるカチオン、例えば、アルカリ金属カチオン(例えば、カリウムおよびナトリウム)、ならびにアルカリ土類金属カチオン(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)に由来するもの、アンモニウム塩または水溶性アミン付加塩、例えば、N−メチルグルカミン−(メグルミン)、ならびに薬学的に許容できる有機アミンの低級アルカノールアンモニウム塩および他の塩基性塩が含まれる。
適切な塩基性塩は、無毒性の塩を形成する塩基から形成される。適切な塩基性塩の非限定的例には、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオラミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛塩が含まれる。酸および塩基のヘミ塩、例えば、ヘミスルフェートおよびヘミカルシウム塩をまた、形成し得る。適切な塩についての概説については、Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use、StahlおよびWermuth (Wiley−VCH、2002)を参照されたい。本発明の化合物の薬学的に許容できる塩を作製する方法は、当業者に公知である。
同位体
本発明はまた、式Iにおいて列挙したものと同一の同位体標識化合物を含むが、1個または複数個の原子が、天然で通常見出される原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子で置き換えられているという事実がある。本発明の化合物中に組み込むことができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素の同位体、例えば、それぞれ、H、H、13C、11C、14C、15N、18O、17O、32P、35S、18F、および36Clが含まれる。上記の同位体および/または他の原子の他の同位体を含有する、本発明の化合物、そのプロドラッグ、および前記化合物または前記プロドラッグの薬学的に許容できる塩は本発明の範囲内である。特定の同位体的に標識されている本発明の化合物、例えば、放射性同位体、例えば、Hおよび14Cが組み込まれているものは、薬物および/または基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム標識同位体、すなわち、H、および炭素−14同位体、すなわち、14Cは、これらの調製の容易さおよび検出性のために特に好ましい。さらに、より重い同位体、例えば、重水素、すなわち、Hによる置換は、より大きな代謝安定性、例えば、インビボでの半減期の増加または投与必要量の低減に起因する特定の治療上の利点を与えることができ、したがって、ある状況においては好ましくてもよい。本発明の式Iの同位体標識化合物およびそのプロドラッグは一般に、下記のスキームおよび/または実施例および調製において開示されている手順を行うことによって、同位体的に標識されていない試薬を容易に利用可能な同位体的に標識されている試薬で置換することによって調製することができる。
本発明はまた、式Iの化合物のプロドラッグに関する。このように、それら自体が薬理活性を殆ど有さなくてもよく、または有さなくてもよい式Iの化合物の特定の誘導体は、体内または体上に投与されたとき、例えば、加水分解によって、所望の活性を有する式Iの化合物に変換することができる。このような誘導体は、「プロドラッグ」と称される。プロドラッグの使用についてのさらなる情報は、Pro−drugs as Novel Delivery Systems、第14巻、ACS Symposium Series (T. HiguchiおよびV. Stella)およびBioreversible Carriers in Drug Design、Pergamon Press、1987 (E. B. Roche編、American Pharmaceutical Association)において見出し得る。
プロドラッグおよび代謝物
本発明はまた、本発明の化合物のプロドラッグに関する。このように、それら自体が薬理活性を殆ど有さなくてもよく、または有さなくてもよい本発明の化合物の特定の誘導体は、体内または体上に投与されたとき、例えば、加水分解によって、所望の活性を有する本発明の化合物に変換することができる。このような誘導体は、「プロドラッグ」と称される。プロドラッグの使用についてのさらなる情報は、Pro−drugs as Novel Delivery Systems、第14巻、ACS Symposium Series (T. HiguchiおよびW. Stella)およびBioreversible Carriers in Drug Design、Pergamon Press、1987 (E. B. Roche編、American Pharmaceutical Association)において見出し得る。
本発明によるプロドラッグのいくつかの非限定的例には、
(i)式Iの化合物が、式Iの化合物上で適切に代謝的に不安定な基(エステル、カルバメートなど)に官能化されるカルボン酸官能基を含有する場合;
(ii)式Iの化合物が、式Iの化合物上で適切に代謝的に不安定な基(エステル、カーボネート、カルバメート、アセタール、ケタールなど)に官能化されるアルコール官能基を含有する場合;ならびに
(iii)式Iの化合物が、式Iの化合物上で適切に代謝的に不安定な基、例えば、加水分解性の基(アミド、カルバメート、ウレアなど)に官能化される第一級もしくは第二級アミノ官能基、またはアミドを含有する場合
が含まれる。
上記の例および他のプロドラッグタイプの例による置き換え基のさらなる例は、上記の参考文献において見出し得る。
さらに、式Iの特定の化合物は、それら自体が他の式Iの化合物のプロドラッグとして作用し得る。
本発明の範囲内にまた含まれるのは、式Iの化合物の代謝物、すなわち、薬物の投与によってインビボで形成される化合物である。
投与および投薬
典型的には、本発明の化合物または薬学的に許容できるその塩は、本明細書に記載のような状態を処置するのに有効な量で投与される。本発明の化合物またはその塩は、このような経路に適合された医薬組成物の形態で、および意図する処置のために有効な用量で、任意の適切な経路によって投与される。医学的状態の進展を処置するのに必要とされる化合物の治療有効用量は、医薬技術には知られた前臨床および臨床アプローチを使用して当業者によって容易に確認される。
本発明の化合物またはその塩は、経口的に投与し得る。経口投与は、嚥下が関与してもよく、これによって化合物が胃腸管に入り、または口腔内頬側もしくは舌下投与を用いてもよく、これによって化合物が口から直接血流に入る。
別の実施形態において、本発明の化合物はまた、血流中、筋肉中、または内臓中に直接投与し得る。非経口投与のための適切な手段には、静脈内、動脈内、腹腔内、くも膜下腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋内および皮下が含まれる。非経口投与のための適切な装置には、針(顕微針を含めた)のある注射器、針のない注射器および注入技術が含まれる。
別の実施形態において、本発明の化合物はまた、皮膚または粘膜に局所的、すなわち、皮膚からまたは経皮的に投与し得る。別の実施形態において、本発明の化合物はまた、鼻腔内にまたは吸入によって投与することができる。別の実施形態において、本発明の化合物は、直腸または経膣的に投与し得る。別の実施形態において、本発明の化合物はまた、眼または耳に直接投与し得る。
化合物および/または化合物もしくはその塩を含有する組成物についての投与量レジメンは、患者のタイプ、年齢、体重、性別および医学的状態;状態の重症度;投与経路;ならびに用いる特定の化合物の活性を含めた種々の要因に基づく。このように、投与量レジメンは、広範に変化し得る。1日当たり体重1キログラム当たり約0.01mg〜約100mgに匹敵する投与量レベルは、上記で示した状態の処置において有用である。一実施形態において、本発明の化合物の総1日用量(単回用量または分割用量で投与される)は典型的には、約0.01〜約100mg/kgである。別の実施形態において、本発明の化合物の総1日用量は、約0.1〜約50mg/kgであり、別の実施形態において、約0.5〜約30mg/kgである(すなわち、体重1kg当たり本発明の化合物mg)。一実施形態において、投薬は、0.01〜10mg/kg/日である。別の実施形態において、投薬は、0.1〜1.0mg/kg/日である。投与量単位組成物は、このような量または1日用量を作り上げるその約数を含有し得る。多くの場合、化合物の投与は、1日に複数回(典型的には4回以下)繰り返される。1日当たりの複数回用量を典型的には使用して、必要に応じて総1日用量を増加し得る。
経口投与のために、組成物は、患者への投与量の対症調節のために、例えば、0.01ミリグラム、0.05ミリグラム、0.1ミリグラム、0.5ミリグラム、1.0ミリグラム、2.5ミリグラム、5.0ミリグラム、10.0ミリグラム、15.0ミリグラム、25.0ミリグラム、50.0ミリグラム、75.0ミリグラム、100ミリグラム、125ミリグラム、150ミリグラム、175ミリグラム、200ミリグラム、250ミリグラムおよび500ミリグラムの活性成分を含有する錠剤の形態で提供し得る。医薬品は典型的には、約0.01mg〜約500mgの活性成分、または別の実施形態において、約1mg〜約100mgの活性成分を含有する。静脈内では、用量は、定速注入間、約0.01〜約10mg/kg/分の範囲であり得る。
本発明による適切な対象は、哺乳動物対象を含む。本発明による哺乳動物には、これらに限定されないが、イヌ、ネコ、ウシ、ヤギ、ウマ、ヒツジ、ブタ、げっ歯類、ウサギ、霊長類などが含まれ、子宮内の哺乳動物を包含する。一実施形態において、ヒトは、適切な対象である。ヒト対象は、いずれかの性別であり、任意の発育段階にあってよい。
本明細書において言及する状態の処置のために、本発明の化合物は、化合物それ自体で投与することができる。代わりに、薬学的に許容できる塩は、親化合物に対するこれらのより大きな水溶解性によって医療用途に適している。
医薬組成物
別の実施形態において、本発明は、医薬組成物を提供する。このような医薬組成物は、本発明の化合物または薬学的に許容できるその塩、および薬学的に許容できる担体を含む。担体は、固体、液体、または両方でよく、化合物と共に、単位用量組成物、例えば、錠剤として製剤し得、これは0.05重量%〜95重量%の活性化合物を含有することができる。本発明の化合物は、標的化可能な薬物担体として適切なポリマーとカップリングし得る。他の薬理学的活性物質がまた存在することができる。
薬学的に許容できる担体は、任意の従来の医薬担体または添加剤を含み得る。適切な医薬担体には、不活性な賦形剤または充填剤、水および様々な有機溶媒(例えば、水和物および溶媒和物)が含まれる。医薬組成物は、必要に応じて、さらなる成分、例えば、香味剤、結合剤、添加剤などを含有し得る。このように、経口投与のために、様々な添加剤、例えば、クエン酸を含有する錠剤は、様々な崩壊剤、例えば、デンプン、アルギン酸および特定の複合ケイ酸塩と一緒に、ならびに結合剤、例えば、スクロース、ゼラチンおよびアカシアと一緒に用い得る。さらに、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクは、打錠の目的のために有用であることが多い。同様のタイプの固体組成物はまた、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル剤において用い得る。したがって、材料の非限定的例には、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールが含まれる。水性懸濁剤またはエリキシル剤が経口投与のために望ましいとき、その中の活性化合物は、賦形剤、例えば、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、またはこれらの組合せと一緒に、様々な甘味剤または香味剤、着色剤または色素、および必要に応じて、乳化剤または懸濁化剤と合わせ得る。
医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、持続放出製剤、溶液剤もしくは懸濁剤として経口投与に、無菌溶液剤、懸濁剤もしくは乳剤として非経口注射に、軟膏剤もしくはクリーム剤として局所投与に、または坐剤として直腸投与に適した形態であり得る。
例示的な非経口投与形態は、無菌水溶液、例えば、プロピレングリコールまたはデキストロース水溶液中の、活性化合物の溶液剤または懸濁剤を含む。このような剤形は、必要に応じて適切に緩衝し得る。
医薬組成物は、正確な投与量の単回投与に適した単位剤形であり得る。複数回用量が想定されるように、組成物は治療量以下の投与量で製剤し得ることを当業者は認識する。
本発明の化合物は、任意の適切な経路によって、例えば、このような経路に適合される医薬組成物の形態で、および意図する処置に対して有効な用量で投与し得る。活性化合物および組成物は、例えば、経口的、直腸、非経口的、または局所的に投与し得る。
固体投与形態の経口投与は、それぞれが所定の量の少なくとも1種の本発明の化合物を含有する、例えば、個別単位、例えば、硬質もしくは軟質カプセル剤、丸剤、カシェ剤、ロゼンジ剤、または錠剤で提示し得る。別の実施形態において、経口投与は、散剤または顆粒剤形態であり得る。別の実施形態において、経口投与形態は、舌下、例えば、ロゼンジ剤である。このような固体剤形において、式Iの化合物は通常、1種または複数種のアジュバントと組み合わされる。このようなカプセル剤または錠剤は、制御放出製剤を含有し得る。カプセル剤、錠剤、および丸剤の場合、剤形はまた、緩衝剤を含んでもよく、または腸溶性コーティングと共に調製し得る。
別の実施形態において、経口投与は、液体投与形態であり得る。経口投与のための液体剤形には、当技術分野で一般に使用される不活性な賦形剤(すなわち、水)を含有する、例えば、薬学的に許容できる乳剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、およびエリキシル剤が含まれる。このような組成物はまた、アジュバント、例えば、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、香味剤(例えば、甘味剤)、および/または香料を含み得る。
別の実施形態において、本発明は、非経口投与形態を含む。「非経口投与」は、例えば、皮下注射、静脈内注射、腹腔内注射、筋肉内注射、胸骨内注射、および注入を含む。注射用調製物(すなわち、無菌の注射用の水性または油性の懸濁剤)は、適切な分散化剤、湿潤剤、および/または懸濁化剤を使用して公知技術によって製剤し得る。
別の実施形態において、本発明は、局所投与形態を含む。「局所投与」は、例えば、経皮的投与、例えば、経皮パッチもしくはイオン泳動装置によるもの、眼球内投与によるもの、局所の眼への投与によるもの、または鼻腔内もしくは吸入投与によるものを含む。局所投与のための組成物はまた、例えば、局所ゲル剤、スプレー剤、軟膏剤、およびクリーム剤を含む。局所製剤は、皮膚または他の患部を通る活性成分の吸収または浸透を増強させる化合物を含み得る。本発明の化合物が経皮的な装置によって投与されるとき、投与は、レザバーおよび多孔質膜タイプの、または固体マトリックス型のパッチを使用して達成される。この目的のための典型的な製剤には、ゲル剤、ヒドロゲル、ローション剤、溶液剤、クリーム剤、軟膏剤、散布剤、包帯剤、フォーム剤、フィルム剤、皮膚用パッチ剤、ウエファー、移植片、スポンジ、繊維、包帯およびマイクロエマルジョンが含まれる。リポソームをまた使用し得る。典型的な担体には、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールが含まれる。浸透増強剤が組み込まれてもよい。例えば、B. C. FinninおよびT. M. Morgan、J. Pharm. Sci.、第88巻、955〜958頁、1999を参照されたい。
眼への局所投与に適した製剤は、例えば、本発明の化合物が適切な担体に溶解または懸濁している点眼薬を含む。眼または耳への投与に適した典型的な製剤は、等張性のpH調節した無菌の食塩水中の微粒子化した懸濁液または溶液の液滴の形態であり得る。眼および耳への投与に適した他の製剤は、軟膏剤、生分解性(すなわち、吸収性ゲルスポンジ、コラーゲン)および非生分解性(すなわち、シリコーン)の移植片、ウエファー、レンズおよび微粒子または小胞系、例えば、ニオソームまたはリポソームを含む。ポリマー、例えば、架橋ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、セルロースポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、またはメチルセルロース、またはヘテロ多糖類ポリマー、例えば、ジェランガムを、保存剤、例えば、塩化ベンザルコニウムと一緒に組み込み得る。このような製剤はまた、イオン泳動によって送達し得る。
鼻腔内投与または吸入による投与のために、本発明の活性化合物は、適切な噴射剤の使用を伴う、患者が押し出しもしくはポンピングするポンプスプレー容器から、または加圧式容器もしくはネブライザーからのエアゾールスプレー形として、溶液剤または懸濁剤の形態で好都合に送達される。鼻腔内投与に適した製剤は典型的には、適切な噴射剤、例えば、1,1,1,2−テトラフルオロエタンもしくは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンの使用を伴い、もしくは伴わずに、乾燥粉末吸入器から、または加圧式容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(例えば、微細な霧を生成するために電気流体力学を使用したアトマイザー)、もしくはネブライザーからのエアゾールスプレーとして乾燥粉末の形態(単独で、混合物として、例えば、ラクトースとの乾燥ブレンド中、または混合した構成要素粒子として、例えば、リン脂質、例えば、ホスファチジルコリンと混合して)で投与される。鼻腔内使用のために、散剤は、生体付着性薬剤、例えば、キトサンまたはシクロデキストリンを含み得る。
別の実施形態において、本発明は、直腸投与形態を含む。このような直腸投与形態は、例えば、坐剤の形態であり得る。カカオバターは伝統的な坐剤基剤であるが、様々な代替物を必要に応じて使用し得る。
製薬技術において公知の他の担体材料および投与方法をまた使用し得る。本発明の医薬組成物は、薬学の周知の技術のいずれか、例えば、有効な製剤および投与手順によって調製し得る。有効な製剤および投与手順についての上記の考察は当技術分野で周知であり、標準的なテキストに記載されている。薬物の製剤は、例えば、Hoover, John E.、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Co.、Easton、Pennsylvania、1975;Libermanら、編、Pharmaceutical Dosage Forms、Marcel Decker、New York、N.Y.、1980;およびKibbeら、編、Handbook of Pharmaceutical Excipients (第3版)、American Pharmaceutical Association、Washington、1999において議論されている。
同時の投与
本発明の化合物は、様々な状態または病態の処置において、単独で、または他の治療剤と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物(複数可)および他の治療剤(複数可)は、同時に(同じ剤形でもしくは別々の剤形で)または逐次的に投与し得る。例示的な治療剤は、例えば、代謝調節型グルタミン酸受容体アゴニストであり得る。
「組み合わせた」2種以上の化合物の投与は、2種の化合物が、1つの存在が他のものの生物学的効果を変化させるように時間的に十分に密接に投与されることを意味する。2種以上の化合物は、同時、併行的または逐次的に投与し得る。さらに、同時投与は、投与の前に化合物を混合することによって、または化合物を時間的に同じポイントにおいてではあるが、異なる解剖学的部位において、もしくは異なる投与経路を使用して投与することによって行い得る。
「併行投与」、「同時の投与」、「同時投与」、および「同時に投与」という語句は、化合物を組み合わせて投与することを意味する。
一実施形態において、本発明の化合物は、公知の抗精神病剤、例えば、ジプラシドン(Geodon)、クロザピン、モリンドン、ロキサピン、ピモジド、リスペリドン、オランザピン、レモキシプリド、セルチンドール、アミスルプリド、クエチアピン、プロクロルペラジン、フルフェナジン、トリフルオロペラジン、チオリダジン、ハロペリドール、クロルプロマジン、フルペンチキソールおよびピポチアジンと共に補助療法として投与される。
別の実施形態において、本発明の化合物はまた、CNS薬剤、例えば、抗うつ剤(例えば、セルトラリン)、抗パーキンソン病薬(例えば、デプレニル、L−ドーパ、Requip、Mirapex、MAOB阻害剤、例えば、セレギリンおよびラサギリン、COMT阻害剤、例えば、Tasmar、A−2阻害剤、ドパミン再取込み阻害剤、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドパミンアゴニスト、ならびに神経型一酸化窒素シンターゼの阻害剤)、抗アルツハイマーの薬物、例えば、ドネペジル、タクリン、アルファ2デルタ阻害剤、COX−2阻害剤、ギャバペンテノイド、プロペントフィリンまたはメトリフォネート、ならびに抗精神病剤、例えば、PDE10阻害剤、5HT2Cアゴニスト、アルファ7ニコチン性受容体アゴニスト、CB1アンタゴニスト、およびドパミンD2受容体をアンタゴナイズする活性を有する化合物と組み合わせて使用し得る。
キット
本発明はさらに、上記の処置の方法を行うことにおいて使用するのに適したキットを含む。一実施形態において、キットは、本発明の方法を行うのに十分な量で、本発明の化合物の1つまたは複数、および投与量のための容器を含む第1の剤形を含有する。
別の実施形態において、本発明のキットは、1種または複数種の本発明の化合物を含む。
調製物
別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物の調製に有用な新規な中間体に関する。
式Iの化合物またはその塩は、有機化学の当技術分野において公知の合成方法、または当業者によく知られている修飾および転換と一緒に、下記の方法によって調製し得る。本明細書において使用される出発材料は、市販されているか、または当技術分野において公知の通例の方法[例えば、標準的な参考図書、例えば、Compendium of Organic Synthetic Methods、第I〜XII巻(Wiley−Interscienceによって出版)において開示されているそれらの方法]によって調製し得る。例示的な方法には、これらに限定されないが、下記に記載するものが含まれる。
下記の合成シークエンスのいずれかの間に、関与する分子のいずれか上の感受性または反応性基を保護することが必要および/または望ましくあり得る。これは、従来の保護基、例えば、参照により本明細書に組み込まれているT. W. Greene、Protective Groups in Organic Chemistry、John Wiley & Sons、1981;T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、Protective Groups in Organic Chemistry、John Wiley & Sons、1991;およびT. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、Protective Groups in Organic Chemistry、John Wiley & Sons、1999、に記載されているものによって達成することができる。
式Iの化合物、および/または薬学的に許容できるその塩は、本明細書の下記において考察されている反応スキームによって調製することができる。他に示さない限り、スキームにおける置換基は、上のように定義される。生成物の単離および精製は、通常の技量の化学者に公知である標準的手順によって達成される。
スキーム、方法および実施例において使用される様々な記号、上付き文字および下付き数字は、表現の便宜のために使用され、かつ/またはスキームに導入される順序を反映するために使用され、添付の特許請求の範囲における記号、上付き文字もしくは下付き数字に必ずしも対応することを意図しないことを当業者は理解する。スキームは、本発明の化合物を合成することにおいて有用な方法の代表的なものである。これらは本発明の範囲を決して限定しない。
スキーム1は、式Iの化合物またはその塩の調製を指す。スキーム1に関して、式1−1または1−2の化合物(Pgは、適切な保護基、例えば、BocまたはCbzである)は市販されているか、または本明細書に記載されている方法もしくは当業者には周知の他の方法によって作製することができる。式1−2の化合物は、個々のエナンチオマーとして市販されている。適切な溶媒、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中で、(例えば、ヨウ素によって)活性化されている亜鉛金属との反応、およびそれに続く式1−1の化合物および適切な金属触媒[例えば、パラジウム触媒、例えば、Pd(OAc)]およびリガンド[例えば、X−Phos]による処理による、例えば、ジンケート中間体への1−2の最初の変換によって、式1−3の化合物は、式1−1の化合物と式1−2の化合物とをカップリングすることによって調製することができる[J. B. Tuttleら、Tetrahedron Lett. 2011、52、5211〜5213]。式1−3の化合物は、適当な溶媒、例えば、テトラヒドロフラン(THF)中で、適当な試薬、例えば、Pと炭酸ナトリウムとの反応によって、式1−4の化合物にそれに続いて変換することができる。代わりに、同じ転換は、適当な溶媒、例えば、トルエン中のローソン試薬[2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジチオン]を使用して達成することができる。式1−4の化合物は、塩基(例えば、炭酸カリウム)の存在下で適当な溶媒、例えば、THF中、適当な試薬、例えば、ヨウ化メチルを使用して、式1−5の化合物に変換することができる。式1−5の化合物は、本明細書に記載されている方法を使用して、または当業者には公知の他の方法によって、式1−7の化合物に変換することができる。例えば、式1−5の化合物は、適当な溶媒、例えば、メタノールまたはエタノール中でヒドラジンカルボキシレート試薬[NHNHC(=O)R101](R101は、アルコキシ、例えば、エチルヒドラジンカルボキシレートである)で処理し、式1−6の中間体生成物(Zは、C(=O)であり、Zは、NHである)を形成することができ、これは別の溶媒、例えば、DMFまたはアセトニトリルに移され、従来の加熱条件またはマイクロ波加熱条件下で加熱され、式1−7の化合物(Zは、C(=O)であり、Zは、NHである)が得られる。代わりに、式1−4の化合物は、本明細書に記載のような適当な反応条件の使用によって、または当業者には公知の他の方法によって、式1−7の化合物に直接変換することができる。例えば、式1−7の化合物への式1−4の化合物の変換は、反応を促進するためのさらなる試薬、例えば、硫酸マグネシウムおよび/または酢酸の存在下で、適当な溶媒、例えば、シクロヘキサノール中で、ヒドラジン試薬、例えば、エチルヒドラジンカルボキシレート[式1−7の化合物(Zは、C(=O)であり、Zは、NHである)を形成させる]またはギ酸ヒドラジド(例えば、式1−7の化合物(Zは、CRであり、Zは、Nであり、Rは、Hである)を形成させる)と共に加熱することによって達成することができる。式1−7の化合物(Zは、CRであり、Rは、H以外である)について、R基を、公知の方法論に基づいた修飾を使用して組込み得る[K. SharmaおよびP. S. Fernandes、Indian J. Heterocyclic Chem. 2005、15、161〜168]。当業者には周知の条件下での式1−7の化合物からの保護基の除去によって、式Iの化合物が得られる。
Figure 2015523352
スキーム2は、スキーム1において示されたものなどの方法を使用して、式Iの化合物(または中間体、例えば、式1−4の化合物)を調製するために使用することができる、式1−3の化合物を調製するための代替方法を指す。式2−1および2−2の化合物は市販であるか、または本明細書に記載されている方法もしくは当業者には周知の他の方法によって作製することができる。スキーム2に関して、式2−1の芳香族ニトロまたは複素芳香族ニトロ出発試薬は、式1−3の化合物への式1−1の化合物の変換のためにスキーム1において記載されたものと類似の方法を使用して、式2−3の化合物に変換することができる。式2−3の化合物は、適当な還元方法、例えば、本明細書に記載の方法(例えば、ZnおよびNHClを使用した)または当業者には周知の他の方法を使用して、式1−3の化合物に変換することができる。
Figure 2015523352
スキーム3は、式Iの化合物の調製を指し、Zは、C(=O)であり、Zは、Oである。式1−4の化合物は、スキーム1または2において記載されているように調製することができる。式3−1の化合物は、適当な溶媒、例えば、メタノール中で、式1−4のチオアミドをヒドロキシルアミン塩酸塩および適当な塩基、例えば、炭酸水素ナトリウムで処理することによって調製することができる。式1−7の化合物(Zは、C(=O)であり、Zは、Oである)は、適切な溶媒、例えば、ジクロロメタン中で、式3−1の化合物を適当な試薬、例えば、1,1’−カルボニルジイミダゾールで処理することによって、または当業者には周知の他の試薬を使用することによって調製することができる。当業者には周知の条件下での式1−7の化合物からの保護基の除去によって、式Iの化合物(Zは、C(=O)であり、Zは、Oである)が得られる。
Figure 2015523352
スキーム4は、式1−7の化合物の調製を指す。式4−1の化合物は、出発材料を利用することによって、スキーム1および2において記載されているように調製し得、Rは、Brで置き換えられている。式1−7の化合物は、パラジウム触媒[例えば、Pd(PPh]および適当な塩基(例えば、NaCO)の存在下で、適切な溶媒(例えば、エタノール)中、式4−2のボロン酸(Rは、例えば、置換されていてもよいフェニルもしくはヘテロアリールでよい)と共に式4−1の化合物を加熱することによって、または当業者には周知の代わりの鈴木カップリング条件を使用することによって調製することができる[N. MiyauraおよびA. Suzuki、Chem. Rev. 1995、95、2457〜2483を参照されたい]。式1−7の化合物は、スキームIに記載されている化学反応を使用して式Iの化合物に変換することができる。
Figure 2015523352
実験は一般に、特に、酸素感受性または水分感受性の試薬または中間体が用いられた場合、不活性雰囲気(窒素またはアルゴン)下で行った。適当な場合には、無水溶媒(一般に、Aldrich Chemical Company、Milwaukee、WisconsinからのSure−Seal(商標)製品)を含めて市販の溶媒および試薬を一般に、それ生物学的試験に供する前に、真空下で乾燥させた。質量分析法データは、液体クロマトグラフィー質量分析法(LCMS)、大気圧化学イオン化(APCI)またはガスクロマトグラフィー質量分析法(GCMS)の計器類から報告する。核磁気共鳴(NMR)データについての化学シフトは、用いた重水素化溶媒からの残余ピークを基準として百万分率(ppm、δ)で表す。
他の実施例または方法における手順を参照した合成について、反応条件(反応の長さおよび温度)は変化し得る。一般に、反応に続いて、薄層クロマトグラフィーまたは質量分析法を行い、適当な場合、後処理に供した。精製は、実験の間で異なり得る。一般に、溶媒、および溶離液/勾配のために使用した溶媒比を選択して、適当なRまたは保持時間を実現した。
(実施例1)
4−アミノ−7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オンENT−1塩酸塩(1)
Figure 2015523352
ステップ1、2−ブロモ−4−(3−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(C1)の合成。
0℃の2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(20g、91mmol)のアセトニトリル(300mL)溶液に、炭酸セシウム(36g、110mmol)、それに続いて3−メトキシフェノール(12.0ml、109mmol)を加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の1%酢酸エチル)による精製によって、生成物を淡黄色の液体として得た。収量:24.8g、76.5mmol、84%。GCMS m/z 323.1 [M+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.10 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J=2.6 Hz, 1H), 7.40 (dd, J=8.4, 8.1
Hz, 1H), 7.11 (dd, J=9.1, 2.6 Hz, 1H), 6.89 (br dd, J=8.4, 2.3 Hz, 1H), 6.80
(br dd, J=2.6, 2.3 Hz, 1H), 6.75 (br dd, J=7.9, 2.3 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H).
ステップ2、2−ブロモ−4−(3−メトキシフェノキシ)アニリン(C2)の合成。
鉄粉(26.2g、469mmol)を、2−ブロモ−4−(3−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(C1)(36g、110mmol)のテトラヒドロフラン、メタノールおよび水の2:1:1混合物(580mL)溶液に加えた。塩化アンモニウム(23.8g、445mmol)を加え、反応混合物を70℃に3時間加熱した。セライトのパッドを通す濾過の後、反応混合物を真空中で濃縮し、水性残渣を得て、これを酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。ジエチルエーテルによる粉砕によって、生成物を茶色の固体として得た。収量:29g、99mmol、90%。LCMS m/z 294.2 [M+H+]. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ7.21 (dd, J=8.4, 8.0 Hz, 1H), 7.09 (dd, J=2.1, 0.7 Hz, 1H), 6.86
(dd, ABXパターンの半分, J=8.7, 2.1 Hz, 1H), 6.83 (dd, ABXパターンの半分, J=8.7, 0.7 Hz, 1H), 6.63 (ddd, J=8.2, 2.4, 0.9 Hz, 1H), 6.46 (dd,
J=2.4, 2.1 Hz, 1H), 6.42 (ddd, J=8.0, 2.4, 0.7 Hz, 1H), 5.20 (br s, 2H), 3.71
(s, 3H).
ステップ3、tert−ブチル[(3R)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C3)の合成
亜鉛(1.38g、21.1mmol)を、ヒートガンを使用して真空下で30分間乾燥させ、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に懸濁させた。ヨウ素の結晶(0.267g、1.05mmol)を加え、このように得られた深紅の溶液を、色が消えるまで撹拌した。この溶液に、メチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヨード−D−アラニネート(6.26g、19.0mmol)を加え、30分間撹拌を続けた。別々のフラスコ中で、N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の酢酸パラジウム(II)(47mg、0.21mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(X−Phos、0.252g、0.529mmol)の混合物を、5分間撹拌し、それに続いて2−ブロモ−4−(3−メトキシフェノキシ)アニリン(C2)(3.1g、11mmol)を加えた。ジンケート溶液をこのフラスコに加え、反応混合物を60℃で12時間加熱した。酢酸エチルで希釈した後、反応混合物を氷冷水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の20%酢酸エチル)による精製によって、生成物を茶色の固体として得た。収量:2.3g、6.0mmol、55%。LCMS m/z 329.0 {[M - (2-メチルプロパ-1-エン)]+H+}. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ10.23 (br s, 1H), 7.23 (dd, J=8.3, 8.1 Hz, 1H), 6.93-7.00 (br m,
2H), 6.85-6.88 (m, 2H), 6.66 (ddd, J=8.2, 2.3, 0.7 Hz, 1H), 6.52 (dd, J=2.4,
2.2 Hz, 1H), 6.48 (ddd, J=8.1, 2.4, 0.8 Hz, 1H), 4.10-4.21 (m, 1H), 3.72 (s,
3H), 2.86-3.01 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
ステップ4、tert−ブチル[(3R)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C4)の合成。
炭酸ナトリウム(1.46g、13.8mmol)および五硫化リン(3.06g、13.8mmol)を、テトラヒドロフラン(50mL)中で合わせ、室温で30分間撹拌した。tert−ブチル[(3R)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C3)(2.3g、6.0mmol)を加え、反応混合物を12時間加熱還流させ、次いで、氷冷水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の5%酢酸エチル)を使用した精製によって、生成物を黄色の固体として得た。収量:1.8g、4.5mmol、75%。LCMS m/z 401.1 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ12.33 (br s, 1H), 7.26 (dd, J=8.3, 8.1 Hz, 1H), 7.11 (d, J=8.6 Hz,
1H), 7.04 (v br d, J=7.8 Hz, 1H), 6.97 (br d, J=2.7 Hz, 1H), 6.92 (dd, J=8.3,
2.7 Hz, 1H), 6.69 (ddd, J=8.3, 2.4, 0.8 Hz, 1H), 6.55 (dd, J=2.4, 2.2 Hz, 1H),
6.52 (ddd, J=8.1, 2.2, 0.7 Hz, 1H), 4.20-4.32 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.01 (dd,
J=15.9, 5.9 Hz, 1H), 2.80 (br dd, J=15, 14 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H).
ステップ5、tert−ブチル[6−(3−メトキシフェノキシ)−2−(メチルスルファニル)−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C5)の合成。
tert−ブチル[(3R)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C4)(1.8g、4.5mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を、15℃に冷却した。炭酸カリウム(3.1g、22mmol)、続いてヨウ化メチル(3.34mL、54.0mmol)を加え、反応混合物を15℃にて20時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、氷冷水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の6%酢酸エチル)を使用して精製し、生成物を固体として得た。HPLC[カラム:Chiral Technologies Chiralpak IA、5μm;溶離液:(ヘキサン中の0.1%ジエチルアミン)中の20%2−プロパノール]によるキラル分析は、ラセミ化がこの転換の間に起こったことを明らかにした。収量:0.60g、1.4mmol、31%。LCMS m/z 415.1 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.48 (br d, J=9.3 Hz, 1H), 7.27 (dd, J=8.3, 8.1 Hz, 1H), 7.18-7.21
(m, 1H), 6.84-6.89 (m, 2H), 6.70 (ddd, J=8.3, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 6.57 (dd,
J=2.4, 2.2 Hz, 1H), 6.54 (ddd, J=8.1, 2.2, 0.7 Hz, 1H), 4.25-4.34 (m, 1H), 3.73
(s, 3H), 2.81 (d, J=10.5 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.42 (s, 9H).
ステップ6、エチル2−{3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(3−メトキシフェノキシ)−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−イリデン}ヒドラジンカルボキシレート(C6)の合成。
エチルヒドラジンカルボキシレート(0.15g、1.4mmol)を、tert−ブチル[6−(3−メトキシフェノキシ)−2−(メチルスルファニル)−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C5)(0.60g、1.4mmol)のエタノール(12mL)溶液に加え、反応混合物を4時間加熱還流させた。真空中での溶媒の除去の後、粗残渣を酢酸エチルに溶解し、氷冷水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の25%酢酸エチル)による精製によって、生成物を固体として得た。収量:0.29g、0.62mmol、44%。LCMS m/z 471.1 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.96 (s, 1H), 7.23 (dd, J=8.3, 8.1 Hz, 1H), 6.83-6.90 (m, 3H), 6.65
(ddd, J=8.3, 2.4, 0.7 Hz, 1H), 6.50 (dd, J=2.4, 2.2 Hz, 1H), 6.47 (ddd, J=8.1,
2.2, 0.7 Hz, 1H), 4.19-4.28 (m, 1H), 4.10 (q, J=7.1 Hz, 2H), 3.72 (s, 3H), 2.97
(dd, J=15.6, 4.4 Hz, 1H), 2.77 (dd, J=15.6, 9.5 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.22 (t,
J=7.0 Hz, 3H).
ステップ7、tert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメートENT−1(C7)およびtert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメートENT−2(C8)の合成。
エチル2−{3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(3−メトキシフェノキシ)−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−イリデン}ヒドラジンカルボキシレート(C6)(0.25g、0.53mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液を、150℃に2時間加熱した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。次いで、有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の25%酢酸エチル)による精製によって、ラセミ生成物であるtert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメートを得た。収量:0.12g、0.28mmol、53%。この手順のさらなる実行に由来する材料(0.20g、0.47mmol)を、キラルHPLC(カラム:Chiral Technologies Chiralpak(登録商標)−IA、5μm;溶離液:0.1%ジエチルアミンを含有するヘキサン中の15%エタノール)によってそのエナンチオマーに分離し、第1に溶出する異性体であるtert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメートENT−1(C7)を固体として得た。収量:50mg、0.12mmol、26%。LCMS m/z 425.0 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ11.91 (s, 1H), 8.21 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.41-7.48 (m, 1H), 7.28 (dd,
J=8.3, 7.8 Hz, 1H), 7.09 (d, J=2.9 Hz, 1H), 7.03 (dd, J=8.8, 2.4 Hz, 1H), 6.72
(dd, J=7.8, 2.4 Hz, 1H), 6.58 (dd, J=2.4, 2.0 Hz, 1H), 6.55 (dd, J=8, 2 Hz,
1H), 4.75-4.85 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.11 (dd, ABXパターンの半分, J=15.6, 5.4 Hz, 1H), 2.98 (dd, ABXパターンの半分,
J=15.6, 9.8 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
また得たのは、固体として第2に溶出するエナンチオマーであるtert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメートENT−2(C8)であった。収量:100mg、0.236mmol、50%。LCMS m/z 425.0 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ11.91 (s, 1H), 8.21 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.41-7.48 (m, 1H), 7.28 (dd,
J=8.3, 8.3 Hz, 1H), 7.08-7.10 (m, 1H), 7.03 (dd, J=9, 3 Hz, 1H), 6.72 (br dd,
J=8, 2 Hz, 1H), 6.58 (dd, J=2.4, 2.2 Hz, 1H), 6.55 (br dd, J=8, 2 Hz, 1H),
4.74-4.85 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.11 (dd, ABXパターンの半分,
J=16, 6 Hz, 1H), 2.98 (dd, ABXパターンの半分, J=16, 9 Hz, 1H),
1.40 (s, 9H).
ステップ8、4−アミノ−7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オンENT−1塩酸塩(1)の合成。
tert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメートENT−1(C7)(50mg、0.12mmol)を、ジエチルエーテル(2mL)に溶解し、0℃に冷却し、塩化水素のジエチルエーテル(4M、5mL)溶液で処理した。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、真空中で濃縮し、残渣をペンタンで粉砕し、生成物(1)を固体として得た。収量:30mg、0.083mmol、69%。LCMS m/z 325.1 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ12.32 (s, 1H), 8.84 (br s, 3H), 8.24 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.30 (dd,
J=8.3, 8.1 Hz, 1H), 7.17 (br d, J=2.7 Hz, 1H), 7.10 (dd, J=8.8, 2.9 Hz, 1H),
6.74 (ddd, J=8.3, 2.4, 1.0 Hz, 1H), 6.58 (dd, J=2.4, 2.2 Hz, 1H), 6.56 (ddd,
J=8.1, 2.2, 0.7 Hz, 1H), 4.78 (dd, J=9.3, 5.9 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.3-3.40
(m, 1H, 推定; 水のピークにより一部不明確),
3.15 (dd, J=16.0, 9.4 Hz, 1H).
同じ様式で、tert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメートENT−2(C8)を、4−アミノ−7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オンENT−2塩酸塩(C9)に変換し、これは固体として得た。収量:67mg、0.19mmol、79%。LCMS m/z 325.1 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ12.32 (s, 1H), 8.84 (br s, 3H), 8.24 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.30 (dd,
J=8.3, 8.1 Hz, 1H), 7.17 (br d, J=2.7 Hz, 1H), 7.10 (dd, J=8.8, 2.7 Hz, 1H),
6.74 (ddd, J=8.3, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 6.58 (dd, J=2.2, 2.2 Hz, 1H), 6.56 (ddd,
J=8.0, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 4.77 (dd, J=9.4, 5.7 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.3-3.40
(m, 1H, 推定; 水のピークにより一部不明確),
3.15 (dd, J=15.9, 9.3 Hz, 1H).
(実施例2)
6−アミノ−3−フェノキシ−6,8−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−9(5H)−オン、ENT−1(2)
Figure 2015523352
ステップ1、tert−ブチル[(3S)−2−オキソ−6−フェノキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C11)の合成。
亜鉛(1.88g、28.7mmol)および塩化アンモニウム(3.08g、57.6mmol)を、メチル{(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−(2−ニトロ−5−フェノキシピリジン−3−イル)}プロパノエート(C10)(M. M. Claffeyら、PCT Int. Appl. 2010、WO2010146488A1、12/23/2010によって調製)(1.20g、2.87mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)およびメタノール(8mL)溶液に加え、このように得られたスラリーを60℃で48時間加熱した。次いで、反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(15mL)および酢酸エチル(100mL)で処理し、10分間撹拌した。混合物を濾過し、有機層を水(2×100mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中の0%〜70%酢酸エチル)による精製によって、生成物を白色の泡として得た。収量:750mg、2.11mmol、73%。この材料は、NMRおよびMSによってtert−ブチル[(3S)−6−フルオロ−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメートと同定される汚染物質を含有した。LCMS m/z 356.2 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CDCl3),
生成物のピークのみ:δ9.66 (br s, 1H),
8.08 (br d, J=2.5 Hz, 1H), 7.37 (br dd, J=8, 8 Hz, 2H), 7.22 (br d, J=2 Hz,
1H), 7.15 (br dd, J=8, 8 Hz, 1H), 7.00 (br d, J=8 Hz, 2H), 5.70 (br s, 1H)
4.32-4.42 (m, 1H), 3.45-3.54 (m, 1H), 2.75-2.85 (m, 1H), 1.47 (s, 9H).
ステップ2、tert−ブチル[(3S)−6−フェノキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C12)の合成。
炭酸ナトリウム(99.5%、673mg、6.32mmol)および五硫化リン(99%、1.42g、6.32mmol)を、テトラヒドロフラン(4.2mL)に加え、懸濁液を室温で15分間激しく撹拌した。このように得られた黄色の溶液に、tert−ブチル[(3S)−2−オキソ−6−フェノキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C11)(前のステップから、748mg、2.10mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液を加え、反応混合物を70℃で1時間加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中の0%〜70%酢酸エチル)による精製によって、生成物を黄色の固体として得た。収量:590mg、1.59mmol、76%。この材料は、NMRおよびMSによってtert−ブチル[(3S)−6−フルオロ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメートと同定された汚染物質を含有した。LCMS m/z 372.2 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CDCl3),
生成物のピークのみ:δ11.57 (br s, 1H),
8.33 (dd, J=2.7, 0.8 Hz, 1H), 7.40 (br dd, J=8.5, 7.5 Hz, 2H), 7.17-7.23 (m,
2H), 7.02-7.06 (m, 2H), 6.21 (br s, 1H), 4.34-4.42 (m, 1H), 3.45-3.55 (m, 1H),
2.68-2.79 (m, 1H), 1.49 (s, 9H).
ステップ3、tert−ブチル(9−オキソ−3−フェノキシ−5,6,8,9−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−6−イル)カルバメート(C13)の合成。
エチルヒドラジンカルボキシレート(168mg、1.61mmol)、硫酸マグネシウム(100mg)および酢酸(31uL、0.54mmol)を、tert−ブチル[(3S)−6−フェノキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C12)(200mg、0.538mmol)のシクロヘキサノール(2.7mL)溶液に加え、反応混合物を160℃に90分間加熱した。エチルヒドラジンカルボキシレート(0.5当量)および酢酸(0.10mL)を加えた後、加熱を1時間続けた。さらなる酢酸(0.10mL)を導入し、反応混合物をさらに2.25時間加熱し、次いで、室温に冷却した。セライトを加え、溶媒を真空中で除去した。セライト混合物をプレカラムとして使用したシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中の0%〜10%メタノール)による精製によって、生成物を黄色の泡として得た。収量:175mg、0.443mmol、82%。同様の反応からの関連する化合物のキラルHPLC評価は、この転換の後の立体化学的完全性の広範な喪失を明らかにした。この理由のために、この反応タイプの生成物は、ラセミであると見なした。LCMS m/z 396.1 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CDCl3),
特徴的ピーク:δ8.33 (br d, J=2.7 Hz,
1H), 7.40 (br dd, J=8.6, 7.6 Hz, 2H), 7.25 (br d, J=2.7 Hz, 1H), 7.20 (tt,
J=7.4, 1.1 Hz, 1H), 7.04 (br dd, J=8.7, 1.1 Hz, 2H), 3.32-3.40 (m, 1H),
2.87-2.97 (m, 1H), 1.48 (s, 9H).
ステップ4、6−アミノ−3−フェノキシ−6,8−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−9(5H)−オン塩酸塩(C14)の合成。
tert−ブチル(9−オキソ−3−フェノキシ−5,6,8,9−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−6−イル)カルバメート(C13)(175mg、0.443mmol)を、塩化水素の2−プロパノール(5〜6M、6mL)溶液と混合し、反応混合物を1.25時間撹拌した。セライト(1g)を加えた後、溶媒を真空中で除去し、セライト混合物をプレカラムとして使用したシリカゲルクロマトグラフィー[勾配:ジクロロメタン中の0%〜10%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニウム)]によって精製を行った。このように得られた材料を、その塩酸塩に下記のように変換した。固体を塩化水素のジエチルエーテル(1M)溶液に懸濁させ、次いで、溶媒を真空中で除去した。この手順を繰り返し、残渣をジエチルエーテル(1mL)に2回懸濁させ、それに続いて減圧下で濃縮し、生成物を白色の泡として得た。収量:68mg、0.20mmol、45%。LCMS m/z 296.0 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CD3OD)δ8.13 (br d, J=2.7 Hz, 1H), 7.56 (br d, J=2.8 Hz, 1H), 7.43 (br dd,
J=8.6, 7.5 Hz, 2H), 7.20-7.25 (m, 1H), 7.08-7.12 (m, 2H), 4.83 (dd, J=9.7, 5.9
Hz, 1H), 3.48 (dd, J=16.0, 5.9 Hz, 1H), 3.24 (br dd, J=16.0, 9.8 Hz, 1H).
ステップ5、6−アミノ−3−フェノキシ−6,8−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−9(5H)−オンENT−1(2)の合成。
6−アミノ−3−フェノキシ−6,8−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−9(5H)−オン塩酸塩(C14)のキラル分離を、超臨界流体クロマトグラフィー(カラム:Chiral Technologies Chiralcel OJ−H、5μm;溶離液:4:1の二酸化炭素/0.2%イソプロピルアミンを含有するエタノール)によって行った。第1に溶出するエナンチオマーは、ガムとして得た生成物であった。保持時間:4.92分(カラム:Chiral Technologies Chiralcel OJ−H、5μm、4.6×5mm;溶離液:4:1の二酸化炭素/0.2%イソプロピルアミンを含有するエタノール;流量2.5ml/分)。LCMS m/z296.1[M+H]。
(実施例3)
4−アミノ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン塩酸塩(3)
Figure 2015523352
ステップ1、(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−{2−ニトロ−5−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェニル}プロパン酸(C16)の合成
生成物は、実施例1における2−ブロモ−4−(3−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(C1)の合成のための一般手順によって、(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)プロパン酸(C15)(M. M. Claffeyら、PCT国際出願2010、WO2010146488A1、12/23/2010によって調製)および3−(トリフルオロメチル)フェノールから調製した。この場合、クロマトグラフィーのために使用した溶離液は、ジクロロメタン中の2%メタノールであった。収量:5.0g、11mmol、65%。LCMS m/z 371.0 [(M-BOC)+H+]. 1H NMR (300 MHz,
DMSO-d6)δ8.06 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.59-7.74
(m, 2H), 7.38-7.50 (m, 2H), 7.18 (br d, J=2.8 Hz, 1H), 7.05 (br dd, J=9.1, 2.4
Hz, 1H), 6.75-6.94 (br m, 1H), 4.12-4.28 (br m, 1H), 3.54 (dd, J=13.6, 4.2 Hz,
1H), 2.95 (dd, J=13.2, 11.0 Hz, 1H), 1.27 (s, 9H).
ステップ2、(2S)−2−アミノ−3−{2−ニトロ−5−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェニル}プロパン酸・トリフルオロ酢酸塩(C17)の合成
撹拌した(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−{2−ニトロ−5−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェニル}プロパン酸(C16)(5.5g、12mmol)のジクロロメタン(55mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(55mL)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸留によって除去し、残渣をn−ペンタンで粉砕し、生成物を得たが、これはH NMR分析によって酢酸エチルとの1:1混合物であった。補正した収量:3.88g、10.5mmol、88%。この材料を、それ以上精製することなく下記のステップに供した。LCMS m/z 371.0 [M+H+]. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ8.37 (br s, 3H), 8.20 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.60-7.77 (m, 2H), 7.54 (br
s, 1H), 7.49 (br d, J=7.7 Hz, 1H), 7.23 (br s, 1H), 7.17 (br d, J=9.1 Hz, 1H),
4.16-4.30 (m, 1H), 3.64 (dd, J=13.9, 6.3 Hz, 1H), 3.19 (dd, J=13.9, 8.4 Hz,
1H).
ステップ3、(3S)−3−アミノ−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン(C18)の合成
(2S)−2−アミノ−3−{2−ニトロ−5−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェニル}プロパン酸・トリフルオロ酢酸塩(C17)(前のステップからの3.88g、10.5mmol)、メタノール(50mL)、およびメタノール(50mL)中の塩化水素の飽和溶液の混合物に、塩化スズ(II)二水和物(18.2g、80.7mmol)を加えた。反応混合物を2時間加熱還流させ、次いで、室温に冷却し、水でクエンチした。炭酸水素ナトリウム水溶液による塩基性化の後、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、生成物(5.0g)を得て、これをさらなる精製をせずに下記のステップに直接供した。
ステップ4、ベンジル{(3S)−2−オキソ−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル}カルバメート(C19)の合成。
(3S)−3−アミノ−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン(C18)(前のステップから5.0g、≦10.5mmol)およびクロロギ酸ベンジル(4.3mL、30mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中で合わせ、10℃に冷却した。トリエチルアミン(4.4mL、32mmol)を加え、反応混合物を10℃で4時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温に温め、水を加えることによってクエンチした。酢酸エチルによって抽出した後、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮し、生成物(4.6g、≦10mmol)を得て、これを精製せずに下記のステップに供した。LCMS m/z457.2[M+H]。
ステップ5、ベンジル{(3S)−2−チオキソ−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル}カルバメート(C20)の合成。
ベンジル{(3S)−2−オキソ−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル}カルバメート(C19)(前のステップから4.6g、≦10mmol)のトルエン(138mL)溶液に、ローソン試薬[2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジチオン](6.1g、15mmol)を加えた。反応混合物を3時間加熱還流させ、次いで冷却し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の15%酢酸エチル)による精製によって、生成物を得た。収量:0.91g、1.9mmol、4つのステップに亘り16%。LCMS m/z 473.0 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
特徴的ピーク:δ12.40 (s, 1H), 7.60
(dd, J=8.1, 7.9 Hz, 1H), 7.47 (br d, J=7.7 Hz, 1H), 7.28-7.31 (m, 1H), 7.26 (br
dd, J=8.1, 2.6 Hz, 1H), 7.16 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.05-7.09 (m, 1H), 7.00 (dd,
J=8.6, 2.8 Hz, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.35-4.44 (m, 1H), 3.05 (dd, J=16.0, 6.0 Hz,
1H), 2.87 (br dd, J=15, 13 Hz, 1H).
ステップ6、ベンジル{2−(メチルスルファニル)−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル}カルバメート(C21)の合成。
生成物は、実施例1におけるtert−ブチル[6−(3−メトキシフェノキシ)−2−(メチルスルファニル)−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C5)の合成のための一般手順によって、ベンジル{(3S)−2−チオキソ−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル}カルバメート(C20)から調製した。この場合、反応混合物を単純に濾過し、真空中で濃縮し、生成物を得た。収量:0.80g、1.6mmol、84%。LCMS m/z 487.2 [M+H+]. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ7.97 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.61 (dd, J=8.0, 7.7 Hz, 1H), 7.47 (br d,
J=7.7 Hz, 1H), 7.22-7.42 (m, 8H), 6.92-7.00 (m, 2H), 5.09 (s, 2H), 4.32-4.45
(m, 1H), 2.83-2.93 (m, 2H), 2.37 (s, 3H).
ステップ7、メチル2−(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3,4−ジヒドロキノリン−2−イル)ヒドラジンカルボキシレート(C22)の合成。
ベンジル{2−(メチルスルファニル)−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル}カルバメート(C21)(0.80g、1.6mmol)のメタノール(15mL)溶液に、メチルヒドラジンカルボキシレート(0.15g、1.7mmol)を加え、反応混合物を24時間加熱還流させた。このように得られた固体を、濾過によって単離し、n−ペンタンで粉砕し、生成物を得た。収量:0.310g、0.587mmol、37%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.31-9.46 (br s, 1H), 9.04 (s, 1H), 7.57 (br dd, J=8, 8 Hz, 1H),
7.45-7.52 (br m, 1H), 7.42 (br d, J=8 Hz, 1H), 7.27-7.39 (m, 5H), 7.19-7.24 (m,
2H), 6.95-6.99 (br s, 1H), 6.93 (dd, ABXパターンの半分, J=8.6,
2.4 Hz, 1H), 6.89 (d, AB四重線の半分, J=8.6 Hz, 1H),
4.99-5.09 (m, 2H), 4.32-4.40 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 2.99 (dd, J=15.8, 4.6 Hz,
1H), 2.86 (dd, J=15.8, 8.8 Hz, 1H).
ステップ8、ベンジル{1−オキソ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル}カルバメート(C23)の合成。
炭酸カリウム(3.4g、25mmol)を、メチル2−(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3,4−ジヒドロキノリン−2−イル)ヒドラジンカルボキシレート(C22)(0.26g、0.49mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に加え、反応混合物をマイクロ波反応器において100℃に1時間加熱した。真空中での溶媒の除去の後、残渣を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣を得て、これをヘキサンで粉砕し、生成物を得た。収量:227mg、0.457mmol、93%。LCMS m/z497.2[M+H]。
ステップ9、4−アミノ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン(C24)の合成。
ベンジル{1−オキソ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル}カルバメート(C23)(0.270g、0.544mmol)の無水エタノール溶液を、10分間窒素で脱気した。水酸化パラジウムを加え、反応混合物を水素下にて10psiで1時間水素付加した。セライトを通して反応物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー精製(溶離液:ジクロロメタン中の5%メタノール)によって、生成物を得た。収量:110mg、0.304mmol、56%。LCMS m/z 363.2 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ11.81-11.86 (br s, 1H), 8.26 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.62 (dd, J=7.9, 7.9
Hz, 1H), 7.49 (br d, J=7.9 Hz, 1H), 7.27-7.33 (m, 2H), 7.16 (d, J=2.8 Hz, 1H),
7.10 (dd, J=8.8, 2.8 Hz, 1H), 4.06 (dd, J=8.4, 5.1 Hz, 1H), 3.09 (dd, J=15.9,
5.2 Hz, 1H), 2.85 (dd, J=15.8, 8.4 Hz, 1H).
ステップ10、4−アミノ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン塩酸塩(3)の合成。
4−アミノ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン(C24)(110mg、0.304mmol)を、0℃の塩化水素のメタノール(2N、11ml)溶液に溶解し、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。真空中での溶媒の除去によって残渣を得て、これをジエチルエーテルで粉砕し、生成物を得た。収量:71mg、0.18mmol、59%。LCMS m/z 362.9 [M+H+]. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ12.33-12.35 (br s, 1H), 8.76-8.90 (br s, 3H), 8.29 (d, J=9.1 Hz,
1H), 7.64 (dd, J=8.7, 7.7 Hz, 1H), 7.51 (br d, J=8 Hz, 1H), 7.27-7.34 (m, 3H),
7.19 (dd, J=9.1, 2.8 Hz, 1H), 4.79 (dd, J=9.2, 6.1 Hz, 1H), 3.38 (dd, J=15.7,
5.9 Hz, 1H), 3.16 (dd, J=15.7, 9.4 Hz, 1H).
(実施例4および5)
7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン、ENT−1(4)および7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン、ENT−2(5)
Figure 2015523352
ステップ1、tert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメート(C26)の合成。
tert−ブチル[(3S)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C25、メチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヨード−L−アラニネートを、その対掌体の代わりに使用したこと以外は、実施例1におけるそのエナンチオマーC4と類似の様式で調製した)(500mg、1.25mmol)、ギ酸ヒドラジド(200mg、3.33mmol)および酢酸(72μL、1.25mmol)を、シクロヘキサノール(2mL)中で合わせ、150℃に1時間加熱した。反応混合物を冷却させ、高真空下で加熱することによってシクロヘキサノールを除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン中の50%酢酸エチル、それに続いて酢酸エチル中の5%メタノール)によって精製し、生成物を無色の泡として得た。収量:225mg、0.551mmol、44%。それに続く反応の生成物はラセミであったため、生成物はこのステップにおいてラセミ化したと見なした。LCMS m/z 409.2 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CD3OD)δ9.14 (s, 1H), 7.70 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.25-7.30 (m, 1H), 7.09 (br d,
J=2.5 Hz, 1H), 7.04 (dd, J=8.8, 2.7 Hz, 1H), 6.72-6.76 (m, 1H), 6.58-6.62 (m,
2H), 5.22 (dd, J=9.1, 6.0 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.23 (dd, ABXパターンの半分, J=15.7, 6.0 Hz, 1H), 3.14 (br dd, ABXパターンの半分, J=15.8, 9.4 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H).
ステップ2、7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン塩酸塩(C27)の合成。
tert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメート(C26)(225mg、0.551mmol)を、塩化水素の2−プロパノール(5M、10mL)溶液に溶解し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。真空中での溶媒の除去によってペーストを得て、これをジエチルエーテル(100mL)中でスラリー化した。固体を濾過によって集め、ジエチルエーテルで洗浄し、生成物を淡黄色の固体として得た。収量:179mg、0.519mmol、94%。LCMS m/z 309.2 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CD3OD)δ9.58 (s, 1H), 7.80 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.28-7.33 (m, 1H), 7.17 (br d,
J=2.5 Hz, 1H), 7.13 (br dd, J=8.7, 2.6 Hz, 1H), 6.78 (ddd, J=8.4, 2.2, 0.9 Hz,
1H), 6.61-6.64 (m, 2H), 5.10 (dd, J=9.7, 6.1 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.52 (dd,
J=16.1, 6.1 Hz, 1H), 3.23-3.31 (m, 1H, 推定; 溶媒ピークにより一部不明確).
ステップ3、7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン、ENT−1(4)および7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン、ENT−2(5)の単離。
7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン塩酸塩(C27)の試料を、超臨界流体クロマトグラフィー(カラム:Chiral Technologies Chiralcel AS−H、5μm;溶離液:65:35の二酸化炭素/0.2%イソプロピルアミンを含有するメタノール)に供した。第1に溶出するエナンチオマーは、固体として得た7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミンENT−1(4)であった。保持時間:4.39分(カラム:Chiral Technologies Chiralcel AS−H、5μm、4.6×25mm;溶離液:65:35の二酸化炭素/0.2%イソプロピルアミンを含有するメタノール;流量2.5ml/分)。LCMS m/z309.1[M+H]。第2に溶出する化合物であるエナンチオマーの7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミンENT−2(5)をまた、固体として集めた。保持時間:同じ条件下で5.19分。LCMS m/z309.1[M+H]。
(実施例6)
(4S)−4−アミノ−7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]オキサジアゾロ[4,3−a]キノリン−1−オン塩酸塩(6)
Figure 2015523352
ステップ1、tert−ブチル[(3S)−2−(ヒドロキシイミノ)−6−(3−メトキシフェノキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C28)の合成。
tert−ブチル[(3S)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C25)(1.0g、2.5mmol)のメタノール(20mL)溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.34g、4.9mmol)、それに続いて炭酸水素ナトリウム(0.52g、6.2mmol)を加えた。反応混合物を3時間加熱還流させ、次いで、真空中で濃縮し、酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテルおよびペンタンで粉砕し、生成物を茶色の固体として得た。収量:800mg、2.00mmol、80%。LCMS m/z400.1[M+H]。
ステップ2、tert−ブチル[(4S)−7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]オキサジアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメート(C29)の合成。
1,1’−カルボニルジイミダゾール(1.2g、7.4mmol)を、tert−ブチル[(3S)−2−(ヒドロキシイミノ)−6−(3−メトキシフェノキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C28)(0.60g、1.5mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に加え、反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで、酢酸エチルおよび水の間に分配した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。精製をシリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の5%酢酸エチル)によって行い、生成物をオフホワイトの固体として得た。収量:360mg、0.85mmol、57%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.99 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.65 (br d, J=8 Hz, 1H), 7.29 (dd, J=8.4,
8.1 Hz, 1H), 7.14 (br d, J=2.6 Hz, 1H), 7.08 (br dd, J=8.8, 2.8 Hz, 1H), 6.74
(ddd, J=8.3, 2.4, 0.8 Hz, 1H), 6.60 (dd, J=2.3, 2.3 Hz, 1H), 6.57 (ddd, J=8.0,
2.3, 0.8 Hz, 1H), 4.95-5.05 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.18 (dd, ABXパターンの半分, J=15.7, 5.9 Hz, 1H), 3.09 (dd, ABXパターンの半分,
J=15.7, 10.4 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H).
ステップ3、(4S)−4−アミノ−7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]オキサジアゾロ[4,3−a]キノリン−1−オン塩酸塩(6)の合成
tert−ブチル[(4S)−7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]オキサジアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメート(C29)(0.36g、0.85mmol)を、塩化水素のジエチルエーテル(4M、10mL)溶液と共に室温で2時間撹拌した。真空中での溶媒の除去の後、残渣をアルゴン下でジエチルエーテルおよびペンタンで粉砕し、生成物を白色の固体として得た。収量:210mg、0.58mmol、68%。LCMS m/z 326.3 [M+H+]. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ9.08 (br s, 3H), 8.01 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.31 (dd, J=8.4, 7.7 Hz,
1H), 7.20-7.25 (m, 1H), 7.15 (br dd, J=9, 2 Hz, 1H), 6.76 (br d, J=8.4 Hz, 1H),
6.54-6.63 (m, 2H), 4.96 (dd, J=9.8, 6.3 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.19-3.47 (m,
2H, 推定; 水のピークにより一部不明確).
(実施例7)
7−フェノキシ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,7]ナフチリジン−4−アミン塩酸塩(7)
Figure 2015523352
ステップ1、tert−ブチル(4−ブロモ−6−フルオロピリジン−3−イル)カルバメート(C30)の合成。
tert−ブチル(6−フルオロピリジン−3−イル)カルバメート(A. Wissnerら、Bioorg. Med. Chem. Lett. 2004、14、1411〜1416を参照されたい)(50g、240mmol)のテトラヒドロフラン(1L)溶液を−78℃に冷却し、滴下で添加したtert−ブチルリチウム(ペンタン中1.5Mの溶液、628mL、942mmol)で処理した。反応混合物を−40℃にて1時間撹拌し、−78℃に再冷却した。1,2−ジブロモエタン(61mL、710mmol)のテトラヒドロフラン溶液を滴下で添加し、反応混合物を−78℃で2時間および室温で12時間撹拌した。塩化アンモニウム水溶液による希釈の後、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の2%酢酸エチル)によって、生成物を黄色の固体として得た。収量:20g、69mmol、29%。LCMS m/z 235.0, 237.0 {[M - (2-メチルプロパ-1-エン)]+H+}. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ8.96 (br s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.68 (d, J=3.1 Hz, 1H), 1.45 (s, 9H).
ステップ2、4−ブロモ−6−フルオロピリジン−3−アミン(C31)の合成。
0℃のtert−ブチル(4−ブロモ−6−フルオロピリジン−3−イル)カルバメート(C30)(20g、69mmol)のジクロロメタン(150mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(150mL)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。さらなるジクロロメタンを加え、混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。1:1のn−ヘキサン/ジクロロメタンからの再結晶化によって、生成物を茶色の固体として得た。収量:10g、52mmol、75%。LCMS m/z 191.0, 193.0 [M+H+]. 1H NMR (300 MHz,
DMSO-d6)δ7.65 (d, J=1.7 Hz, 1H), 7.33 (d,
J=3.5 Hz, 1H), 5.45 (br s, 2H).
ステップ3、4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロピリジン(C32)の合成。
0℃の4−ブロモ−6−フルオロピリジン−3−アミン(C31)(6.0g、31mmol)のジクロロメタン(120mL)溶液に、4オングストロームの分子篩(6g)、続いてジルコニウム(IV)tert−ブトキシド(6.03g、15.7mmol)、およびtert−ブチルヒドロペルオキシド(n−デカン中の5.5Mの溶液、28.6mL、157mmol)を加えた。反応混合物を4時間撹拌し、次いで、5%塩酸水溶液でクエンチした。混合物をセライトのパッドに通過させ、濾液からの有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の3%酢酸エチル)によって、生成物をオフホワイトの固体として得た。収量:2.35g、10.6mmol、34%。GCMS m/z 220.0 [M+]. 1H NMR (300 MHz, CDCl3)δ8.85 (s, 1H), 7.40 (d, J=2.8 Hz, 1H).
ステップ4、4−ブロモ−5−ニトロ−2−フェノキシピリジン(C33)の合成。
0℃の4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロピリジン(C32)(0.60g、2.7mmol)のアセトニトリル(25mL)溶液に、炭酸セシウム(0.97g、3.0mmol)、それに続いてフェノール(0.28g、3.0mmol)を加え、反応混合物を0℃にて2時間撹拌した。次いで、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の3%酢酸エチル)によって精製を行い、生成物をオフホワイトの固体として得た。収量:0.60g、2.0mmol、74%。LCMS m/z 295.1, 297.1 [M+H+]. 1H NMR (300 MHz,
CDCl3)δ8.80 (s, 1H), 7.43-7.52 (m, 2H), 7.30
(s, 1H), 7.29-7.36 (m, 1H), 7.13-7.19 (m, 2H).
ステップ5、メチル(2S)−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)]−3−(5−ニトロ−2−フェノキシピリジン−4−イル)プロパノエート(C34)の合成。
4−ブロモ−5−ニトロ−2−フェノキシピリジン(C33)を、メチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヨード−D−アラニネートの代わりにメチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヨード−L−アラニネートを使用したこと以外は、実施例1においてtert−ブチル[(3R)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C3)の合成について記載した方法を使用して生成物に変換した。生成物を、黄色の油として得た。収量:211mg、0.505mmol、60%。LCMS m/z 418.3 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ8.88 (br s, 1H), 7.45 (br dd, J=8.4, 7.6 Hz, 2H), 7.29 (br t, J=7.4
Hz, 1H), 7.11-7.16 (m, 2H), 6.89 (br s, 1H), 5.24 (br d, J=8.0 Hz, 1H),
4.69-4.80 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.69 (dd, J=13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.23 (br dd,
J=13, 9 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H).
ステップ6、tert−ブチル[(3S)−2−オキソ−6−フェノキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C35)の合成。
メチル(2S)−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)]−3−(5−ニトロ−2−フェノキシピリジン−4−イル)プロパノエート(C34)を、実施例2においてtert−ブチル[(3S)−2−オキソ−6−フェノキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C11)の合成について記載した方法を使用して生成物に変換した。生成物を、白色の泡として得た。収量:104mg、0.293mmol、58%。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ7.74 (s, 1H), 7.62 (br s, 1H), 7.41 (br dd, J=8.5, 7.5 Hz, 2H),
7.19-7.24 (m, 1H), 7.09-7.13 (m, 2H), 6.78 (br s, 1H), 5.63 (v br s, 1H),
4.29-4.38 (m, 1H), 3.55 (br dd, J=15, 5 Hz, 1H), 2.84 (br dd, J=15, 14 Hz, 1H),
1.48 (s, 9H).
ステップ7、tert−ブチル[(3S)−6−フェノキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C36)の合成。
tert−ブチル[(3S)−2−オキソ−6−フェノキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C35)を、実施例2においてtert−ブチル[(3S)−6−フェノキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C12)の合成について記載した方法によって生成物に変換した。生成物を、黄色の泡として得た。収量:76mg、0.20mmol、68%。LCMS m/z 372.1 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ9.89 (br s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.41 (br dd, J=8.5, 7.5 Hz, 2H),
7.20-7.25 (m, 1H), 7.10-7.14 (m, 2H), 6.77 (br s, 1H), 6.09-6.16 (br m, 1H),
4.32-4.40 (m, 1H), 3.45-3.57 (br m, 1H), 2.72 (br dd, J=15, 15 Hz, 1H), 1.50
(s, 9H).
ステップ8、tert−ブチル[7−フェノキシ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,7]ナフチリジン−4−イル]カルバメート(C37)の合成。
tert−ブチル[(3S)−6−フェノキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル]カルバメート(C36)を、実施例4/実施例5におけるtert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメート(C26)の合成について記載した方法を使用して生成物に変換した。生成物を、オレンジ色の泡として得た。収量:43mg、0.11mmol、58%。LCMS m/z 380.4 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ8.65 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.44 (br dd, J=8.5, 7.5 Hz, 2H),
7.23-7.29 (m, 1H), 7.12-7.16 (m, 2H), 6.94 (br s, 1H), 5.66-5.76 (br m, 1H),
5.18 (ddd, J=11.1, 6.1, 5.8 Hz, 1H), 3.48-3.61 (br m, 1H), 2.98 (dd, J=15.6,
11.3 Hz, 1H), 1.49 (s, 9H).
ステップ9、7−フェノキシ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,7]ナフチリジン−4−アミン塩酸塩(7)の合成。
tert−ブチル[7−フェノキシ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,7]ナフチリジン−4−イル]カルバメート(C37)を、実施例2における6−アミノ−3−フェノキシ−6,8−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−9(5H)−オン塩酸塩(C14)の合成のために使用される方法によって生成物に変換した。この場合、クロマトグラフィーの後、塩酸塩の形成を、塩化水素の2−プロパノール(5〜6M)溶液を使用して行った。生成物を、オフホワイトの固体として得た。収量:31mg、0.098mmol、98%。LCMS m/z 280.3 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz, CD3OD)δ9.53 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.44 (br dd, J=7.6, 7.6 Hz, 2H), 7.26
(br dd, J=7.4, 7.4 Hz, 1H), 7.13-7.18 (m, 3H), 5.14 (br dd, J=9.7, 6.2 Hz, 1H),
3.62 (br dd, J=16.5, 6.3 Hz, 1H), 3.3-3.37 (m, 1H, 推定; 溶媒ピークにより一部不明確).
{7の中性型:1H NMR (400 MHz, CD3OD)δ9.23 (s,
1H), 8.52 (s, 1H), 7.43 (br dd, J=8.5, 7.5 Hz, 2H), 7.21-7.26 (m, 1H),
7.11-7.16 (m, 2H), 7.07 (br s, 1H), 4.56 (dd, J=8.0, 5.5 Hz, 1H), 3.32 (ddd,
J=16.4, 5.7, 0.8 Hz, 1H), 3.10 (ddd, J=16.4, 8.0, 0.8 Hz, 1H).}
調製P1
tert−ブチル(7−ブロモ−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル)カルバメート(P1)
調製P1は、本発明の特定の化合物の調製のために使用することができる特定の中間体の調製を記載する。
Figure 2015523352
ステップ1、(3S)−3−アミノ−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン塩酸塩(C38)の合成
水(5mL)および濃塩酸(15mL)を、2−ニトロ−L−フェニルアラニン(10g、48mmol)のメタノール(470mL)懸濁液に加えた。活性炭素上の白金(5重量%、3g)を、このように得られた溶液に加え、反応混合物をParr振盪機中で60psiにて3時間水素付加した。反応混合物をセライトのパッドを通して濾過し、真空中で濃縮した。ヘキサン/ジエチルエーテルによる粉砕によって、生成物を茶色の固体として得た。収量:9.0g、45mmol、94%。LCMS m/z163.2[M+H]。
ステップ2、tert−ブチル[(3S)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C39)の合成。
0℃の(3S)−3−アミノ−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン塩酸塩(C38)(30g、150mmol)の1,4−ジオキサン/水(1:1、600mL)溶液に、トリエチルアミン(128mL、918mmol)、それに続いてジ−tert−ブチルジカーボネート(52.2mL、227mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。浴温度を40℃未満に維持する一方で、1,4−ジオキサンの大部分を減圧下で除去した。水性残渣を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の20%酢酸エチル)による精製によって、生成物をオフホワイトの固体として得た。収量:11g、42mmol、28%。LCMS m/z 207.2 {[M - (2-メチルプロパ-1-エン)]+H+}. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ10.21 (s, 1H), 7.12-7.21 (m, 2H), 6.82-7.00 (m, 3H), 4.07-4.23 (m,
1H), 2.89-3.01 (m, 2H), 1.41 (s, 9H).
ステップ3、tert−ブチル[(3S)−6−ブロモ−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C40)の合成。
tert−ブチル[(3S)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C39)(13g、50mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、N−ブロモスクシンイミド(10.6g、59.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(56mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で8時間撹拌し、次いで、氷冷水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル中の20%酢酸エチル)による精製によって、生成物を淡黄色の固体として得た。収量:10.6g、31.1mmol、62%。LCMS m/z 285.1 {[M - (2-メチルプロパ-1-エン)]+H+}. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ10.31 (s, 1H), 7.41 (br d, J=2 Hz, 1H), 7.34 (br dd, J=8.4, 2.1 Hz,
1H), 7.00 (br d, J=8.7 Hz, 1H), 6.80 (d, J=8.4 Hz, 1H), 4.08-4.23 (m, 1H),
2.86-3.06 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
ステップ4、tert−ブチル[(3S)−6−ブロモ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C41)の合成。
tert−ブチル[(3S)−6−ブロモ−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C40)を、実施例1におけるtert−ブチル[(3R)−6−(3−メトキシフェノキシ)−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C4)の合成のための一般手順によって生成物に変換した。生成物を、黄色の固体として得た。収量:8.8g、25mmol、78%。LCMS m/z 356.7, 358.7 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6)δ12.36 (s, 1H), 7.48 (br d, J=2 Hz,
1H), 7.42 (br dd, J=8.5, 2.2 Hz, 1H), 7.09 (br d, J=7.9 Hz, 1H), 7.03 (d, J=8.4
Hz, 1H), 4.22-4.33 (m, 1H), 3.03 (dd, J=16.0, 6.0 Hz, 1H), 2.82 (dd, J=15.8,
13.3 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H).
ステップ5、tert−ブチル[6−ブロモ−2−(メチルスルファニル)−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C42)の合成。
生成物は、実施例1におけるtert−ブチル[6−(3−メトキシフェノキシ)−2−(メチルスルファニル)−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C5)の合成についての一般手順によって、tert−ブチル[(3S)−6−ブロモ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C41)から調製した。この場合、反応混合物を濾過し、固体を除去した。固体を酢酸エチルで洗浄し、合わせた濾液を真空中で濃縮し、生成物(5.5g)を得た。H NMR分析によって、これは残留したテトラヒドロフランおよび酢酸エチルを含有した。補正した収量:5.1g、13.7mmol、98%。LCMS m/z 371.0, 373.0 [M+H+]. 1H NMR (400 MHz,
CD3OD)δ7.37 (dd, J=8.3, 2.3 Hz, 1H),
7.29-7.32 (m, 1H), 7.14 (d, J=8.4 Hz, 1H), 4.38 (dd, J=10.8, 9.5 Hz, 1H),
2.81-2.91 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.47 (s, 9H).
ステップ6、tert−ブチル(7−ブロモ−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル)カルバメート(P1)の合成。
生成物は、実施例1におけるラセミのtert−ブチル[7−(3−メトキシフェノキシ)−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル]カルバメート(C7/C8)へのtert−ブチル[6−(3−メトキシフェノキシ)−2−(メチルスルファニル)−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C5)の変換のための一般手順によって、tert−ブチル[6−ブロモ−2−(メチルスルファニル)−3,4−ジヒドロキノリン−3−イル]カルバメート(C42)から調製した。この場合、粗ヒドラジンカルボキシレート中間体を、熱的環化に直接供した。最終有機抽出物を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。このように得られた泡をジクロロメタン(100mL)に懸濁させ、減圧下で濃縮し、固体を得て、これをヘプタンおよびジクロロメタンの混合物(10:1、150mL)に懸濁させた。次いで、固体を濾過によって集め、ヘプタンで洗浄し、生成物を淡褐色の固体として得た。収量:4.06g、10.6mmol、77%。LCMS m/z 379.0, 381.1 [M-H+]. 1H NMR (400 MHz,
CD3OD)δ8.18 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.50-7.55 (m,
2H), 4.90 (dd, J=10.1, 5.6 Hz, 1H), 3.18 (dd, ABXパターンの半分, J=15.6, 5.7 Hz, 1H), 3.06 (dd, ABXパターンの半分,
J=15.5, 10.1 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H).
方法A
鈴木反応による7−置換4−アミノ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オンの合成
方法Aは、本発明の特定の化合物の調製のための特定の方法を記載する。
Figure 2015523352
エタノールおよびトルエン溶媒を、窒素流で1時間脱気した。tert−ブチル(7−ブロモ−1−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−イル)カルバメート(P1)(23mg、0.06mmol)のエタノール(0.5mL)微細懸濁液を、適当なボロン酸(0.078mmol)に加えた。炭酸ナトリウム(38mg、0.36mmol)の水(0.1mL)溶液を加え、それに続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(4.2mg、0.0036mmol)のトルエン(0.5mL)溶液を加えた。2ラウンドの真空排気、それに続く窒素充填によって反応混合物を脱気し、次いで、振盪し、95℃で20時間加熱した。冷却後、反応混合物を水酸化ナトリウム水溶液(1M、1.5mL)および酢酸エチル(2.5mL)に分配し、ボルテックスした。有機層を、硫酸ナトリウム(6mLのカートリッジ、概ね1gの床重量)を含有する固相抽出カートリッジに通過させた。この抽出を2回繰り返し、合わせた抽出物を真空中で濃縮した。残渣をトリフルオロ酢酸および1,2−ジクロロエタンの混合物(1:1、0.5mL)で処理し、室温で3時間振盪した。減圧下での溶媒の除去の後、必要に応じて熱およびボルテックスを使用して、残渣をメタノールおよび1,2−ジクロロエタンの混合物(1:1、2.5mL)に溶解した。溶液をSCX(強力カチオン交換体)固相抽出カートリッジ(Silicycle、6mL、1gの床重量)上に添加し、カートリッジをメタノールおよび1,2−ジクロロエタンの混合物(1:1、2.5mL)で2回、それに続いてメタノール(5mL)ですすいだ。次いで、粗生成物をトリエチルアミンのメタノール(1M、7.2mL)溶液で溶出した。真空濃縮、ジメチルスルホキシド(1mL)への溶解、および微粒子を除去するためのWaters Oasisフィルターカートリッジを通す濾過の後、逆相HPLC(カラム:Waters Sunfire C18、19×100mm、5μm;移動相A:水中の0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中の0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:5.0%〜100%B)によって精製を行った。
重大でない変更を行って、表1における下記の化合物を、本明細書において考察されているものと同じまたは同様の方法および調製物を使用して調製した。
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
(実施例AA)
KAT II阻害スペクトルアッセイ
L−キヌレニン(KYN)基質は、ヒトKAT II(hKAT II)酵素によってKYNAに変換されるため、キヌレン酸(KYNA)の形成を370nm(OD370)での吸光度の減少によって間接的に評価する。したがって、阻害剤は、OD370の減少を阻害する。
プロトコルは、下記の試薬をCostar384ウェルブラックプレート(30μLの総アッセイ容量/ウェル)中に入れることによって行った。
・10μLの3×濃縮された化合物;
・10μLの3×濃縮された基質ミックス(BGG(Sigma G−5009);150mMのトリスアセテート中の3mMのL−キヌレニン(Sigma K3750);150mMのトリスアセテート中の3mMのα−ケトグルタル酸(Sigma K2010);および150mMのトリスアセテート中の210μMの5−リン酸ピリドキサール(PLP)(Sigma9255));ならびに
・10μLの3×濃縮された酵素(0.3%ウシ血清を有する150mMのトリスアセテート中の15nMの酵素)。
プレートを密封し、SpectraMax PlusプレートリーダーでOD370を読み取る前に、37℃にて15〜20時間インキュベートした。濃縮した化合物の代わりにDMSOを加えたアッセイウェルに対して、OD370値の低減を阻害する濃度範囲に亘る化合物の有効性を比較することによってIC50を得た。実施例についての生物学的データは、表2に見出し得る。
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352
Figure 2015523352

Claims (25)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2015523352
    または薬学的に許容できるその塩
    [式中、
    Figure 2015523352
    は、単結合または二重結合を表し、
    は、CRまたはNであり、
    は、CRまたはNであり、
    は、CRまたはC(=O)であり、
    は、N、NH、またはOであり、
    は、Qもしくは−O−Q、または−CH−Qであり、
    は、H、OH、−CN、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、または置換されていてもよいC1〜4アルコキシであり、
    およびRのそれぞれは、独立に、H、OH、−CN、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、または置換されていてもよいC1〜4アルコキシであり、
    は、H、OH、−CN、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜3アルキル、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜3アルコキシであり、
    は、置換されていてもよいフェニルまたは置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリールである]。
  2. 式Ia、Ib、もしくはIcの化合物:
    Figure 2015523352
    または薬学的に許容できるその塩
    [式中、
    は、CRまたはNであり、
    は、CRまたはNであり、
    は、Qもしくは−O−Q、または−CH−Qであり、
    は、H、OH、−CN、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、または置換されていてもよいC1〜4アルコキシであり、
    およびRのそれぞれは、独立に、H、OH、−CN、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、または置換されていてもよいC1〜4アルコキシであり、
    は、H、OH、−CN、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜3アルキル、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜3アルコキシであり、
    は、置換されていてもよいフェニルまたは置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリールである]。
  3. が、H、OH、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいメチル、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいメトキシである、請求項1もしくは2に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  4. が、H、OH、または1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいメチルである、請求項1もしくは2に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  5. が、HまたはOHである、請求項1もしくは2に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  6. が、CRであり、Yが、CRである、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  7. が、CRであり、Yが、Nである、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  8. が、Nであり、Yが、CRである、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  9. 式Ia−1、Ia−2、Ib−1、Ib−2、Ib−3、もしくはIc−1の化合物:
    Figure 2015523352
    または薬学的に許容できるその塩
    (式中、
    が、Qもしくは−O−Q、または−CH−Qであり、
    が、H、OH、−CN、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜4アルキル、または置換されていてもよいC1〜4アルコキシであり、
    が、置換されていてもよいフェニルまたは置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリールである)。
  10. が、Hである、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  11. が、−O−Qであり、
    が、置換されていてもよいフェニルである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  12. が、−O−Qであり、
    が、−CN、ハロゲン、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいフェニルである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  13. が、−O−Qであり、
    が、−CN、ハロゲン、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)からなる群から各々独立に選択される2個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり、前記フェニル上の各置換基が、1つのメタ位またはオルト位にある、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  14. が、−O−Qであり、
    が、1つのメタ位において、−CN、ハロゲン、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、または−C(=O)−(C1〜4アルキル)で置換されていてもよいフェニルである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  15. が、Qまたは−CH−Qである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  16. が、フェニルまたはベンジルでよく、前記ベンジルのフェニル部分が、置換されていてもよいフェニルである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  17. が、フェニルまたはベンジルであり、前記フェニル、または前記ベンジルのフェニル部分が、−CN、ハロゲン、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  18. が、−CN、ハロゲン、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)からなる群から各々独立に選択される2個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  19. が、1つのメタ位において、ハロゲン、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、または−C(=O)−(C1〜4アルキル)で置換されていてもよいフェニルである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  20. が、置換されていてもよい5員〜10員ヘテロアリールである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  21. が、それぞれが、ハロゲン、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルキル、1つもしくは複数のハロゲンで置換されていてもよいC1〜4アルコキシ、および−C(=O)−(C1〜4アルキル)からなる群から各々独立に選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいピリジニル、ピラゾリル、インドリル、またはインダゾリルである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  22. 4−アミノ−7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン;
    6−アミノ−3−フェノキシ−6,8−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,8]ナフチリジン−9(5H)−オン;
    4−アミノ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン;
    7−(3−メトキシフェノキシ)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン;
    7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−4−アミン;
    4−アミノ−7−(3−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン;
    7−(3−アセチルフェニル)−4−アミノ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン;
    4−アミノ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン;
    4−アミノ−7−(2−メトキシピリジン−3−イル)−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン;および
    4−アミノ−7−フェノキシ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノリン−1(2H)−オン
    から選択される、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  23. 請求項1から22のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩、および薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物。
  24. 急性神経障害および精神障害;脳卒中;脳虚血;脊髄外傷;認知機能低下;頭部外傷;周産期低酸素症;心停止;低血糖性ニューロン損傷;認知症;アルツハイマー病;ハンチントン舞踏病;筋萎縮性側索硬化症;眼の損傷;網膜症;認知障害;特発性および薬物誘発性のパーキンソン病;筋肉の痙攣および筋痙直と関連する障害;てんかん;痙攣;片頭痛;尿失禁;物質耐性;物質離脱;精神病;統合失調症;統合失調症と関連する陰性症状;自閉症;双極性障害;うつ病;うつ病と関連する認知機能低下;がん療法と関連する認知機能低下;不安;気分障害;炎症性障害;敗血症;肝硬変;免疫応答回避と関連するがんおよび/または腫瘍;三叉神経痛;聴力損失;耳鳴;眼の黄斑変性症;嘔吐;脳浮腫;疼痛;晩発性ジスキネジア;睡眠障害;注意欠陥/多動性障害;注意欠陥障害;症状として注意および/または認知における不全を含む障害;ならびに行為障害からなる群から選択される、哺乳動物における状態または障害の処置または予防のための、請求項1から22のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩の使用。
  25. 前記状態または障害が、認知症;アルツハイマー病の認知欠損症状;アルツハイマー病の注意欠陥症状;多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症もしくは他の薬物が関連する認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷と関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病と関連する認知症、またはAIDSが関連する認知症;譫妄;健忘障害;心的外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害;注意欠陥/多動性障害;年齢が関連する認知低下;精神病と関連する認知欠損;または統合失調症と関連する認知欠損である、請求項24に記載の使用。
JP2015516713A 2012-06-15 2013-06-03 Katii阻害剤としての三環式化合物 Pending JP2015523352A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261660142P 2012-06-15 2012-06-15
US61/660,142 2012-06-15
PCT/IB2013/054570 WO2013186666A1 (en) 2012-06-15 2013-06-03 Tricyclic compounds as kat ii inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015523352A true JP2015523352A (ja) 2015-08-13

Family

ID=48875701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516713A Pending JP2015523352A (ja) 2012-06-15 2013-06-03 Katii阻害剤としての三環式化合物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20150175603A1 (ja)
EP (1) EP2861593A1 (ja)
JP (1) JP2015523352A (ja)
KR (1) KR20150007352A (ja)
CN (1) CN104364253A (ja)
AU (1) AU2013276165B2 (ja)
BR (1) BR112014030507A2 (ja)
CA (1) CA2874400A1 (ja)
HK (1) HK1206734A1 (ja)
IL (1) IL236241A0 (ja)
IN (1) IN2014DN09826A (ja)
MX (1) MX2014014808A (ja)
RU (1) RU2014146509A (ja)
SG (1) SG11201407389QA (ja)
WO (1) WO2013186666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017069275A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 田辺三菱製薬株式会社 新規二環性複素環化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2946702C (en) 2014-04-23 2022-06-28 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Bicyclic or tricyclic heterocyclic compound
CN106349241B (zh) * 2015-07-15 2020-04-21 上海翰森生物医药科技有限公司 具有hsp90抑制活性的三唑衍生物及其制备方法和应用
MX2021000762A (es) 2018-07-20 2021-03-29 Gruenenthal Gmbh Derivados de triazoloquinoxalina sustituida.
CN111196817B (zh) * 2018-11-19 2021-06-11 四川大学华西医院 作为brpf1抑制剂的三环化合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2316072B (en) * 1996-08-05 2000-05-10 Pharmacia Spa Pyrrolo[3,2-c]quinoline derivatives
KR101390023B1 (ko) * 2009-06-18 2014-04-29 화이자 인코포레이티드 키누레닌 아미노트랜스퍼라제 ii 억제제로서 이환식 및 삼환식 화합물
WO2012073146A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Pfizer Inc. Kat ii inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017069275A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 田辺三菱製薬株式会社 新規二環性複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20150175603A1 (en) 2015-06-25
MX2014014808A (es) 2015-02-12
IN2014DN09826A (ja) 2015-07-31
HK1206734A1 (en) 2016-01-15
CN104364253A (zh) 2015-02-18
KR20150007352A (ko) 2015-01-20
AU2013276165A1 (en) 2014-11-27
BR112014030507A2 (pt) 2017-06-27
EP2861593A1 (en) 2015-04-22
WO2013186666A1 (en) 2013-12-19
AU2013276165B2 (en) 2015-07-16
SG11201407389QA (en) 2015-02-27
IL236241A0 (en) 2015-02-01
RU2014146509A (ru) 2016-08-10
CA2874400A1 (en) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2964223B1 (en) Compounds inhibiting leucine-rich repeat kinase enzyme activity
US7534800B2 (en) 7-azaindoles as inhibitors of c-Jun N-terminal kinases for the treatment of neurodegenerative disorders
AU2014296255B2 (en) 1,4-disubstituted pyridazine derivatives and their use for treating SMN-deficiency-related conditions
US9688654B2 (en) Compounds inhibiting leucine-rich repeat kinase enzyme activity
JP5643818B2 (ja) Katii阻害剤としての二環式および三環式化合物
CN107108531B (zh) 作为gpr139的调节剂的4-氧代-3,4-二氢-1,2,3-苯并三嗪类
JP2005521698A (ja) 新規な三環式化合物
JP2015523352A (ja) Katii阻害剤としての三環式化合物
IL301516A (en) Acetamido-phenyltetrazol derivatives and methods of using them
JP5868994B2 (ja) Katii阻害剤
NZ250580A (en) 3-(hetero)aryloxymorphinan derivatives and their use in the manufacture of medicaments
EA015974B1 (ru) Производные пирролизина, индолизина и хинолизина, их получение и их применение в терапии
CN112041319B (zh) 三唑、咪唑和吡咯稠合的哌嗪衍生物及其作为mGlu5受体的调节剂的应用
JP2016505584A (ja) ダウン症候群及びアルツハイマー病に関連する認知欠損の治療のための、dyrk1aタンパク質阻害剤としての3,5−ジアリールアザインドール類
US5641785A (en) Oxazoloquinolinone derivatives, their preparation and their therapeutic application as inhibitors of monoamine oxidase
JP7110335B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤として有用なピリドキナゾリン誘導体
EP1973907A1 (en) Imidazo (1,2-a)pyridin-3-yl-acetic acid hydrazides, processes for their preparation and pharmaceutical uses thereof
KR20240035172A (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이의 용도
WO2017037604A1 (en) Novel fyn kinase inhibitors
WO2024073282A2 (en) Heterocycles as modulators of nsd activity
TW202345812A (zh) 作為組蛋白去乙醯酶6抑制劑之1,3,4-㗁二唑衍生化合物及其用途
EP1909792B1 (en) Substituted piperidine derivatives as somatostatin sst1 receptor antagonists
JPH0717647B2 (ja) テトラヒドロピリジン誘導体
TW201514162A (zh) 作爲鉀離子通道抑制劑之呔