JP2015523104A - ネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置 - Google Patents

ネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523104A
JP2015523104A JP2015510178A JP2015510178A JP2015523104A JP 2015523104 A JP2015523104 A JP 2015523104A JP 2015510178 A JP2015510178 A JP 2015510178A JP 2015510178 A JP2015510178 A JP 2015510178A JP 2015523104 A JP2015523104 A JP 2015523104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opponent
user
virtual golf
golf simulation
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015510178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6085893B2 (ja
Inventor
イル リ,ドン
イル リ,ドン
Original Assignee
ゴルフゾン ユウォン ホールディングス カンパニー リミテッド
ゴルフゾン ユウォン ホールディングス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴルフゾン ユウォン ホールディングス カンパニー リミテッド, ゴルフゾン ユウォン ホールディングス カンパニー リミテッド filed Critical ゴルフゾン ユウォン ホールディングス カンパニー リミテッド
Publication of JP2015523104A publication Critical patent/JP2015523104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085893B2 publication Critical patent/JP6085893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/23Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • G09B19/0038Sports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は他の仮想ゴルフシミュレーション装置とのネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置を提供する。【解決手段】本発明の第1側面によれば、ネットワーク対戦を提供するための仮想ゴルフシミュレーション方法において、相手選択メニューおよび同期化メニューを含む設定メニューを提供する段階と、前記設定メニューに対する使用者の入力に対応するネットワーク対戦競技をセッティングする段階と、前記ネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報および対戦相手の打撃情報をシミュレーションする段階と、前記シミュレーション結果を分析してネットワーク対戦結果を提供する段階とを含む。これによって複数の使用者が共に仮想のゴルフ競技をプレーすることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置に関し、他の仮想ゴルフシミュレーション装置とのネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置に関する。
ゴルフに対する関心が高くなりながら、ゴルフフィールドに出かけなくてもゴルフ競技をプレーできるようにするスクリーンゴルフシステムが多く普及された。
スクリーンゴルフシステムとは、仮想ゴルフシミュレーション装置を利用して、使用者に仮想のゴルフコース映像を提供し、実際のゴルフフィールドでのプレーと同様に使用者がゴルフクラブを振り回してゴルフボールを打撃すれば、前記ゴルフボールまたはゴルフクラブの移動速度、方向などを感知して前記仮想のゴルフコース上にゴルフボールが移動する様子を映像として出力するシステムである。このようなスクリーンゴルフシステムは、実際のゴルフフィールドでゴルフ競技をプレーしている現場感を使用者に提供する。
ただし、このようなスクリーンゴルフシステムは一般に競技がプレーできる空間が制限されており、仮想のゴルフ競技を同時に進行できる使用者の数を制限しなければならない。つまり、スクリーンゴルフシステムの物理的空間により同時にプレーできる使用者の数が制限され、さらに同じスクリーンゴルフシステム内に位置していなければ同時にゴルフ競技が進行できないという不都合さがあった。
したがって、場所の制約なしに、できるだけ多くの使用者が同時に仮想のゴルフ競技がプレーできる技術が必要となった。
本発明の目的は、仮想ゴルフシミュレーション装置でゴルフをプレーする使用者が、他の仮想ゴルフシミュレーション装置を通してゴルフをプレーする相手とネットワーク対戦ができるようにする仮想ゴルフシミュレーション方法および装置を提供することによって、複数の使用者が共に仮想のゴルフ競技がプレーできるようにすることである。
本発明の他の目的は、場所または空間の制約なしに複数の使用者が共に仮想のゴルフ競技がプレーできるようにすることである。
上述した技術的課題を達成するための技術的手段として本発明の第1側面によれば、ネットワーク対戦を提供するための仮想ゴルフシミュレーション方法において、相手選択メニューおよび同期化メニューを含む設定メニューを提供する段階と、前記設定メニューに対する使用者の入力に対応するネットワーク対戦競技をセッティングする段階と、前記ネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報および対戦相手の打撃情報をシミュレーションする段階と、前記シミュレーション結果を分析してネットワーク対戦結果を提供する段階とを含む。
本発明の第2側面によれば、ネットワーク対戦を提供するための仮想ゴルフシミュレーション装置において、相手選択メニューおよび同期化メニューを含む設定メニューを提供し、前記設定メニューに対する使用者の入力に対応するネットワーク対戦競技をセッティングする競技生成部と、前記ネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報および対戦相手の打撃情報をシミュレーションする競技進行部と、前記シミュレーション結果を分析してネットワーク対戦結果を提供する競技結果処理部とを含む。
上記のような構成を有する本発明によれば、仮想ゴルフシミュレーション装置でゴルフをプレーする使用者が、他の仮想ゴルフシミュレーション装置を通してゴルフをプレーする相手とネットワーク対戦ができて、複数の使用者が共に仮想のゴルフ競技をプレーすることができる。
また、本発明によれば、場所または空間の制約なしに複数の使用者が共に仮想のゴルフ競技をプレーすることができる。
そして、本発明によれば使用者をしてアイテム、チャット、またはスイング映像を利用して相手と対戦ゲームが進行できるようにするので、仮想のゴルフ競技はもちろん対戦ゲームに対する使用者の面白さを極大化することができる。
本発明の一実施例による対戦競技提供システムの概略的なブロック図である。 本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置を示す図である。 図2に示された仮想ゴルフシミュレーション装置に含まれるシミュレーターの概略的なブロック図である。 本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置によって使用者に表示される映像に対する例示図である。 本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置によって使用者に表示される映像に対する例示図である。 本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置によって使用者に表示される映像に対する例示図である。 図3に示されたシミュレーターに含まれる競技処理部の概略的なブロック図である。 本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション方法によって使用者に表示される映像に対する例示図である。
本発明の利点、特徴、およびそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述される実施例を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現されることができ、単に本実施例は本発明の開示が完全になるように、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範囲によってのみ定義される。
明細書全体で、ある部分がある構成要素を“含む”という場合、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素がさらに含まれることを意味する。
明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を指称する。
図1は、本発明の一実施例による対戦競技提供システム10の概略的なブロック図である。
本発明の一実施例による対戦ゲーム提供システム10は、少なくとも一つの仮想ゴルフシミュレーション装置200、200’と仮想ゴルフシミュレーションサーバー100とを含み、これらは有線および/または無線のネットワークを通して連結されていて、互いに通信可能である。したがって、仮想ゴルフシミュレーション装置200は、仮想ゴルフシミュレーション装置200’または仮想ゴルフシミュレーションサーバー100とデータを送受信することができる。
また、対戦ゲーム提供システム10は使用者端末器20とも連結されていて、使用者端末器200とも通信可能である。
本発明の一実施例による使用者端末器20は、使用者が対戦ゲーム提供システム10にアクセスするための装置すべてを含み、一般に電子端末器になることができる。例えば、使用者端末器200は、コンソール、携帯電話、個人用パソコン(PC)、タブレット(Tablet)コンピュータ、移動通信端末器、ノートパソコン、PDA(personal digital assistants)のうちの任意のものになることができる。したがって、使用者は使用者端末器20を通じて、対戦ゲーム提供システム10にアクセスすることができ、対戦結果を確認することができる。
一方、本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーションサーバー100は前記少なくとも一つの仮想ゴルフシミュレーション装置200、200’と通信しながら、仮想ゴルフシミュレーション装置200’から受信されたデータを仮想ゴルフシミュレーション装置200に伝達することができ、仮想ゴルフシミュレーション装置200から受信されたデータを仮想ゴルフシミュレーション装置200’に伝達することができる。これによって、仮想のゴルフ競技をプレーする使用者が仮想のゴルフ競技をプレーする他の使用者とネットワーク対戦が進行できるようにする。
反面、本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置200、200’、それぞれは前記仮想ゴルフシミュレーション装置200、200’を制御する使用者がゴルフボールを打撃した時にゴルフボールまたはゴルフクラブの動きをセンシングし、前記センシング結果をシミュレーティングし、前記シミュレーティング結果をスクリーンに出力する。仮想ゴルフシミュレーション装置200、200’と関連しては図2乃至図7と共に以下で説明する。
図2は、本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置200を示す図である。
本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置200は、仮想ゴルフ競技またはネットワーク対戦競技の進行のための各種設定などのために、使用者によって操作が可能な操作装置と連結されるが、前記操作装置は使用者の指示事項を仮想ゴルフシミュレーション装置 に伝達できる一切のデバイス、例えば、タッチスクリーン、キーボードなどになることができ、または、使用者がゴルフショットができる打席P上でキー操作部(図示せず)によって具現されることができる。このような操作装置を通して使用者はゴルフシミュレーション装置200を操作することができる。
そして、仮想ゴルフシミュレーション装置200は、使用者のゴルフボールの打撃に応じたゴルフボールまたはゴルフクラブのうち少なくとも一つの動きをセンシングするセンサー装置と連結される。センサー装置は、例えば、使用者打席P側に設けられる光センサー(IR/レーザ/LED)によって具現されることができ、またはゴルフブースBの天井Cや側壁Wに設けられるカメラセンサーによって具現されることもできる。
また、仮想ゴルフシミュレーション装置200は、使用者の打撃する様子を撮影する撮影装置と連結される。撮影装置は、例えば、ゴルフブースBの天井Cや側壁Wに設けられるカメラによって具現されることができる。
そして、仮想ゴルフシミュレーション装置200によるシミュレーティング結果を映像として出力する映像出力装置と連結されるが、例えば、映像出力装置Dは使用者Gのゴルフショットをシミュレーティングした結果に応じた映像を使用者Gの正面に位置したスクリーンSに出力する。
このような仮想ゴルフシミュレーション装置200は、センサー装置によってセンシングされたセンシング結果をシミュレーティングしてその結果を映像出力装置Dを通じて表示するシミュレーター300を含む。
図3は、図2に示された仮想ゴルフシミュレーション装置200に含まれるシミュレーター300の概略的なブロック図である。
本発明の一実施例によるシミュレーター300は、映像処理部310、操作部320、競技処理部330、チャット処理部340、アイテム処理部350、スイング映像処理部360および制御部370を含む。また、シミュレーター300は外部および内部構成要素の間に通信を可能にする通信部(図示せず)、およびシミュレーター300の動作に必要なすべての情報を貯蔵する貯蔵部(図示せず)を含むことができる。
本発明の一実施例による映像処理部310は、仮想のゴルフコースに関する映像、ゴルフボールの移動映像、映像、静止映像およびテキストを表示する映像などすべての仮想ゴルフシミュレーション関連映像を処理して映像出力装置を通して出力する。
また、映像処理部310は、メニュー選択のための映像、チャット情報を表示する映像、スイング動作映像などのネットワーク対戦を進行するためのすべての映像を処理して映像出力装置を通して出力する。
一方、本発明の一実施例による操作部320は、使用者が仮想ゴルフシミュレーション装置200を制御することができるインターフェースを提供する。例えば、操作部320はネットワーク対戦モードが設定される設定メニューに対する使用者入力が受信されるインターフェースを提供することができる。また、例えば、操作部340は使用者が他の使用者とチャットするインターフェースまたは、アイテムが利用できるようにするインターフェースを提供することができる。
本発明の一実施例による競技処理部330は、仮想ゴルフシミュレーション装置200を制御する使用者が相手と対戦競技を進行することができるようにする諸般動作を処理する。これと関連しては図7を参照して、以下で後述する。
本発明の一実施例による制御部370は、本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション装置200の構成要素の諸般動作を制御する。例えば、競技処理部330を通じて受信された相手の打撃情報をシミュレーティングした結果を映像処理部310によって出力することができ、また、例えば、操作部320を通じて受信された使用者の競技設定により対戦競技部330によって対戦競技を設定し進行して対戦結果を提供することができる。また、例えば、後述するチャット処理部350、アイテム処理部360およびスイング映像処理部370の動作結果を映像処理部310によって出力することができる。
一方、本発明の一実施例によるチャット処理部350、アイテム処理部360およびスイング映像処理部370はネットワーク対戦競技の面白さを極大化するために、チャット、アイテム、スイング映像を管理し処理して提供する。チャット処理部350、アイテム処理部360およびスイング映像処理部370、それぞれについては図4乃至図6を参照して以下で後述する。
図4乃至図6は、本発明の一実施例により映像出力装置(または使用者端末器)を通じて使用者に表示される映像に対する例示図である。
チャット処理部350は、対戦競技で使用者が参加する対話グループで前記使用者がチャットしたチャット内容を示すチャット情報を保存および管理し、また、前記チャット情報が表示されるチャット領域を管理することができる。
したがって、例えば、仮想ゴルフシミュレーション装置200を制御する使用者である‘チームA’と、また他の仮想ゴルフシミュレーション装置200’を制御する相手である‘チームB’が対戦競技を進行する場合、‘チームA’と‘チームB’は対話グループを形成することができる。そして、図4に示されているように、使用者が相手から“私たちが勝ってもお前らが来るのだクツクツ”を含むチャット情報を受信した場合、前記仮想ゴルフシミュレーション装置200は以前のチャットメッセージと一緒に前記受信されたチャットメッセージをチャット領域400を通じて表示することができる。これによって複数の仮想ゴルフシミュレーション装置を通してゴルフ競技を進行する‘チームA’および‘チームB’はネットワーク対戦競技をプレーしながら円滑なコミュニケーションを行うことができる。
一方、本発明の一実施例によるアイテム処理部360は、ネットワーク対戦競技で所定のイベントを発生させるアイテム目録およびアイテムそれぞれに対する情報であるアイテム情報を管理し、また、対戦競技で使用者または対戦相手によって使用されたアイテムを競技処理部330を通じて対戦競技に反映されるようにし、また使用されたアイテム情報が表示されるアイテム領域を管理することができる。
したがって、例えば、対戦競技を進行する際、‘罠アイテム’が使用でき、‘罠アイテム’は前記アイテムが使用されたホールでチームの一員のゴルフ打撃の機会を剥奪するイベントを発生させる機能を有する場合、対戦相手‘チームB’が使用者である‘チームA’の一員の‘Player3’に対して‘罠アイテム’を用いると、アイテム処理部360は、前記‘罠アイテム’により‘Player3’のゴルフショットをスキップしたままで‘Player1’および‘Player2’がゴルフショットができるように進行し、‘Hole 1’での競技進行を終了することができる。したがって、図5に示されているように、アイテム処理部360は、どんなアイテムを使用し、前記アイテムの使用結果などを示すアイテム情報をアイテム領域500を通じて表示したり、音響または映像効果として表示することができる。これによって使用者はゴルフ競技をプレーする面白さを感じることができる。
反面、本発明の一実施例によるスイング映像処理部370は、前記使用者または前記対戦相手が打撃する様子を撮影したスイング映像に関する情報であるスイング映像情報を保存、処理および管理する。スイング映像処理部370は、撮影装置を利用して使用者のゴルフ打撃の様子を撮影してスイング映像情報を生成し保存でき、他の仮想ゴルフシミュレーション装置に伝送できる。また、スイング映像処理部370は、対戦相手のスイング映像情報を他の仮想ゴルフシミュレーション装置または仮想ゴルフシミュレーションサーバーから受信し、前記受信されたスイング映像情報を映像処理部310を通じて出力することができる。
図6に示されているように、相手によって制御される仮想ゴルフシミュレーション装置から、前記相手がゴルフボールを打撃する様子が撮影されたスイング映像を含むスイング映像情報を受信した場合、スイング映像処理部370は前記スイング映像情報をスイング映像領域600を通じて提供することができる。これによって、使用者は相手と共に対戦競技をプレーしている現場感を感じることができる。
前述したチャット領域400、アイテム領域500およびスイング映像領域600は図4乃至図6に示されているように映像処理部310を通じてスクリーン上の一側面に出力されることができるが、出力される様子は前述した例に限定されるものではない。例えば、前述したチャット領域400、アイテム領域500およびスイング映像領域600は使用者端末器20のディスプレイ画面を通して使用者に表示されることができる。
一方、図7は、図3のシミュレーター300に含まれる競技処理部330の概略的なブロック図である。
本発明の一実施例による競技処理部330は競技生成部331、相手マッチング部332、競技進行部333および競技結果処理部334を含む。競技処理部330は外部および内部構成要素の間に通信を可能にする通信部(図示せず)、および競技処理部330の動作に必要なすべての情報を貯蔵する貯蔵部(図示せず)を含むことができる。
本発明の一実施例による競技生成部331は、ネットワーク対戦モードが設定でき、かつ相手選択メニューおよび同期化メニューを含む設定メニューを提供し、前記設定メニューに対する使用者の入力により対戦競技をセッティングすることによって競技を生成する。
‘同期化メニュー’は相手の打撃情報をシミュレーションした結果を使用者に出力する時点を示す同期化方式に対する入力が受信できるように構成され、前記同期化方式は、打撃同期化方式、ホール同期化方式および全体コース同期化方式のうち少なくとも一つを含むことができる。したがって、前記同期化メニューを通して同期化方式が使用者によって選択されると、競技生成部331は競技進行部333によって前記選択された同期化方式により対戦相手の打撃情報がシミュレーションできるように対戦競技をセッティングすることができる。
‘打撃同期化方式’は相手の打撃ごとに前記打撃情報をシミュレーションした結果を使用者に出力する。打撃単位で同期化させて対戦競技を進行すれば前記対戦競技を進行する使用者はリアルタイムで臨場感ある対戦競技を楽しむことはできるが、仮想ゴルフシミュレーション装置200に多くの負荷がかかることができる。
反面、‘ホール同期化方式’は、対戦競技が進行する仮想のゴルフコースで毎ホールでの競技が終了するごとに相手の打撃情報をシミュレーションした結果を使用者に出力する。
‘全体コース同期化方式’は、対戦競技が行われるすべての仮想ゴルフシミュレーション装置で前記対戦競技が終了した場合に限って相手の打撃情報をシミュレーションした結果を使用者に出力する。全体コース単位で同期化させて競技を進行すると仮想ゴルフシミュレーション装置200に少ない負荷がかかるが、リアルタイムで打撃情報をシミュレーションした結果を確認することはできない。
一方、‘相手選択メニュー’は、使用者が共に対戦競技を進行することができる相手を探索し連結する方式である相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、前記相手マッチング方式は自動マッチング方式および検索マッチング方式のうち少なくとも一つを含むことができる。
これと関連して競技生成部331は、相手マッチング方式により対戦相手を決定する相手マッチング部332と通信し、相手マッチング部332で最終的に選択された相手と対戦競技を行うことができるように前記対戦競技をセッティングすることができる。
‘自動マッチング方式’とは、仮想ゴルフシミュレーション装置200が使用者と対戦競技を行うことができる相手を選択し、前記選択された相手との対戦競技を進行することができるように前記使用者と前記選択された相手を自動的にマッチングする方式である。
関連して、‘自動マッチング方式’において相手を選択する方式は多様である。例えば、使用者のゴルフ実力指数との差が所定の範囲以内であるゴルフ実力指数を有する相手を前記ネットワーク対戦競技の相手として選択することができる。また、使用者の対戦勝率との差が所定の範囲以内である対戦勝率を有する相手を前記ネットワーク対戦競技の相手として設定することができる。または、例えば、使用者が最も最近に対戦競技を進行した相手を前記ネットワーク対戦競技の相手として設定することができる。
‘検索マッチング方式’とは、使用者が相手を検索して選択し、選択された相手と前記使用者が対戦競技を進行することができるようにする方式である。検索マッチング方式は使用者がパラメータを入力して生成された相手目録から相手を選択することができ、また、仮想ゴルフシミュレーション装置200が構成した相手目録から相手を選択することができる。
関連して、検索マッチング方式により相手選択メニューは、使用者が一つ以上のパラメータが入力できるように再構成され、使用者によって入力されたパラメータを満足する相手を一つ以上含む相手目録を提供して使用者をして選択するようにすることができる。例えば、使用者がパラメータで相手の年齢、性別、または地域などを入力すれば、前記パラメータを満足する相手を目録として提供することができる。
また、検索マッチング方式により相手選択メニューは、自動的に生成された相手目録を提供し、前記相手目録から使用者が相手を選択するように再構成されることができる。例えば、a)前記使用者の仮想ゴルフシミュレーション装置200(または、仮想ゴルフシミュレーションサーバー100)のユーザアカウントに登録された友人目録、b)現在接続中であり前記使用者と同等レベルを実力者目録、c)同じ対戦ゲームチャンネルに属している使用者目録、またはd)使用者の既存の対戦相手目録などを生成して提供し、使用者をして前記相手目録から相手が選択できるようにする。
より速い競技セッティングのために、前述した選択方式により選択された対戦相手によって制御される仮想ゴルフシミュレーション装置が、前記仮想ゴルフシミュレーション装置200と通信することができ、他の相手と対戦競技を進行してはいけない。しかし、選択された対戦相手が他の使用者と対戦競技を進行中であるか、または仮想ゴルフシミュレーション装置を制御していない場合、前記使用者からネットワーク対戦が要請されたことを示すメッセージを前記選択された相手の使用者端末器に伝送することができ、これによって前記相手が前記ネットワーク対戦に参加するように誘導することができる。
一方、本発明の一実施例による競技進行部333はネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報および対戦相手の打撃情報をシミュレーションする。
競技進行部333は、使用者(または相手)の打撃情報を受信すれば、シミュレーティングしてシミュレーション結果を生成する。
ここで、‘シミュレーション結果’とは、前記打撃情報を環境変数(仮想のゴルフ競技シミュレーションのために必要な変数であって、使用者のゴルフボール打撃行為に影響を受けない変数、例えば、天気、風、コース難易度、グリーン難易度、ゲーム難易度、スイングプレート、ティー位置、グリーン速度、マリガンの使用可否、OBティーの使用可否、センサの種類)によってシミュレーションした結果である。前記‘シミュレーション結果’はテキスト、音声または映像(静止映像または動映像)の形態に使用者に提供されることができる。
使用者の‘打撃情報’とは、前記使用者がゴルフボールを打撃した時、前記使用者のゴルフボールまたはゴルフクラブのうち少なくとも一つの動きを仮想ゴルフシミュレーション装置200のセンサー装置によってセンシングした結果情報である。
また、相手の‘打撃情報’は、前記相手がゴルフボールを打撃した時、前記相手のゴルフボールまたはゴルフクラブのうち少なくとも一つの動きを、前記相手によって制御される仮想ゴルフシミュレーション装置によってセンシングした結果情報である。したがって、前記相手の打撃情報は、前記仮想ゴルフシミュレーション装置200が通信しながら前記相手によって御される仮想ゴルフシミュレーション装置から受信したり、または仮想ゴルフシミュレーションサーバー100から受信することができる。
また、競技進行部333はアイテム処理部350から受信されたアイテム情報があれば、前記アイテム情報および前記環境変数と共に使用者(または相手)の打撃情報をシミュレーティングしてシミュレーション結果を生成することができる。例えば、受信されたアイテム情報が環境変数中でティー位置を変更させる情報の場合、前記変更されたティー位置によって仮想ゴルフシミュレーション装置200のシミュレーション結果は変更される以前のティー位置に応じたシミュレーション結果と異なることがある。
そして、競技進行部333は使用者が設定した同期化方式によりシミュレーション結果を使用者に提供することができる。したがって、相手の打撃情報を受信しシミュレーションしたシミュレーション結果を、相手の打撃ごとに、またはホール終了ごとに、または競技が終了する時に使用者に提供することができる。
一方、本発明の一実施例による競技結果処理部334は、競技進行部333によって生成されたシミュレーション結果を分析してネットワーク対戦結果を提供する。
また、競技結果処理部334はネットワーク対戦結果を前記使用者の対戦ヒストリーに追加することによって前記対戦ヒストリーをアップデートすることができる。‘対戦ヒストリー’とは、使用者が過去にプレーしたネットワーク対戦結果(例えば、対戦勝率)を累積して記録した情報である。競技結果処理部334がネットワーク対戦結果を使用者の対戦ヒストリーに追加して継続して管理することによって使用者の勝負欲を刺激し対戦競技に対する面白さを極大化することができる。
図8に示された実施例による仮想ゴルフシミュレーション方法は図2に示された仮想ゴルフシミュレーション装置200で時系列的に処理される段階を含む。したがって、以下で省略された内容でも図2に示された仮想ゴルフシミュレーション装置200について前述した内容は図8に示された実施例による仮想ゴルフシミュレーション方法にも適用できる。
ネットワーク対戦モードを設定するために、仮想ゴルフシミュレーション装置200は相手選択メニューおよび同期化メニューを含む設定メニューを提供する(S810)。これと関連して図9を参照して以下に説明する。
図9は、本発明の一実施例による仮想ゴルフシミュレーション方法によって使用者に提供される設定メニュー映像に対する例示図である。
図9に示されているように、使用者に提供されるインターフェースは、相手選択メニュー、同期化メニューおよびコース選択メニューなどを含む設定メニューを含むことができる。したがって、使用者が相手選択メニューを選択した場合、使用者は自動マッチング方式または検索マッチング方式を選択することができ、もし、検索マッチング方式を選択した場合、使用者はパラメータが入力できるインターフェースや、または提供された相手目録中で相手が選択できるようにするインターフェースが追加的に提供される。
したがって、仮想ゴルフシミュレーション装置200は前記設定メニューに対する使用者の入力を受信することができ(S820)、もし、前記設定メニューに対する使用者の入力が受信されないとデフォルトで設定された相手と同期化方式によって対戦競技が進行するように対戦競技をセッティングする(S830)。
しかし、前記設定メニューに対する使用者の入力を受信すれば仮想ゴルフシミュレーション装置200は使用者の入力に対応する対戦ネットワーク競技をセッティングする(S840)。
以降、前記ネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報または対戦相手の打撃情報を受信するごとに、仮想ゴルフシミュレーション装置200は使用者の打撃情報または対戦相手の打撃情報をシミュレーションする(S840、S850)。つまり、仮想ゴルフシミュレーション装置200は前記使用者のゴルフボールまたはゴルフクラブのうち少なくとも一つの動きをセンシングすることによって生成された前記使用者の打撃情報をシミュレーションすることができ、また、他の仮想ゴルフシミュレーション装置または仮想ゴルフシミュレーションサーバーから受信された対戦相手の打撃情報をシミュレーションすることができる。このようなシミュレーション結果は仮想ゴルフシミュレーション映像、静止映像、音声およびテキストなどで表示される。
仮想ゴルフシミュレーション装置200は前記シミュレーション結果を分析してネットワーク対戦結果を提供する(S870)。そして、前記ネットワーク対戦結果を使用者の対戦ヒストリーに追加することによって使用者の対戦ヒストリーをアップデートすることができる(S880)。
前記実施例は本発明を具体的に説明するための例示に過ぎないものであって、本発明はこれら実施例に限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。本発明は前述した説明に限定されず、以下の特許請求の範囲のみによって限定される。

Claims (20)

  1. ネットワーク対戦を提供するための仮想ゴルフシミュレーション方法において、
    相手選択メニューおよび同期化メニューを含む設定メニューを提供する段階と、
    前記設定メニューに対する使用者の入力に対応するネットワーク対戦競技をセッティングする段階と、
    前記ネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報および対戦相手の打撃情報をシミュレーションする段階と、
    前記シミュレーション結果を分析してネットワーク対戦結果を提供する段階とを含むことを特徴とする仮想ゴルフシミュレーション方法。
  2. 前記相手選択メニューは、相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記相手マッチング方式は、自動マッチング方式および検索マッチング方式のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  3. 前記相手選択メニューは、自動マッチング方式を含む相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記ネットワーク対戦競技をセッティングする段階は、
    前記自動マッチング方式に対する入力を受信すれば前記使用者のゴルフ実力指数との差が所定の範囲以内であるゴルフ実力指数を有する相手を前記対戦相手として自動的にマッチングして前記ネットワーク対戦競技をセッティングする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  4. 前記相手選択メニューは、自動マッチング方式を含む相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記ネットワーク対戦競技をセッティングする段階は、
    前記自動マッチング方式に対する入力を受信すれば前記使用者の対戦勝率との差が所定の範囲以内である対戦勝率を有する相手を前記対戦相手として自動的にマッチングして前記ネットワーク対戦競技をセッティングする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  5. 前記相手選択メニューは、検索マッチング方式を含む相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記設定メニューを提供する段階は、
    前記検索マッチング方式に対する入力を受信すれば前記相手選択メニューは、a)前記ユーザアカウントに登録された友人目録、b)現在接続中である同等レベルを実力者目録、c)同じチャンネルに属している使用者目録、およびd)使用者の既存の対戦相手目録中で少なくとも一つ以上を相手目録として含み前記相手目録から前記対戦相手が選択できるように再構成されることを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  6. 前記同期化メニューは、打撃同期化方式、ホール同期化方式および全体コース同期化方式のうち少なくとも一つを含む同期化方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記ネットワーク対戦競技をセッティングする段階は、
    前記使用者の入力に対応する同期化方式により前記対戦相手の打撃情報をシミュレーションするように前記ネットワーク対戦競技をセッティングする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  7. 前記シミュレーションする段階は、
    前記使用者のゴルフボールまたはゴルフクラブのうち少なくとも一つの動きをセンシングすることによって生成された前記使用者の打撃情報をシミュレーションする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  8. 前記シミュレーションする段階は、
    前記対戦相手によって制御される仮想ゴルフシミュレーション装置または前記仮想ゴルフシミュレーション装置と通信する仮想ゴルフシミュレーションサーバーから受信された前記対戦相手の打撃情報をシミュレーションする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  9. 前記シミュレーションする段階は、
    前記ネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報および対戦相手の打撃情報をシミュレーションする段階と、
    前記シミュレーション結果を、仮想ゴルフシミュレーション映像、静止映像、音声およびテキストのうち少なくとも一つを利用して前記使用者に表示する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  10. 前記シミュレーションする段階は、
    前記ネットワーク対戦競技での所定のイベントを発生させるアイテムと共に、前記使用者の打撃情報および前記対戦相手の打撃情報をシミュレーションする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  11. 前記ネットワーク対戦結果を前記使用者の対戦ヒストリーに追加することによって前記対戦ヒストリーをアップデートする段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の仮想ゴルフシミュレーション方法。
  12. ネットワーク対戦を提供するための仮想ゴルフシミュレーション装置において、
    相手選択メニューおよび同期化メニューを含む設定メニューを提供し、前記設定メニューに対する使用者の入力に対応するネットワーク対戦競技をセッティングする競技生成部と、
    前記ネットワーク対戦競技に対する使用者の打撃情報および対戦相手の打撃情報をシミュレーションする競技進行部と、
    前記シミュレーション結果を分析してネットワーク対戦結果を提供する競技結果処理部とを含むことを特徴とする仮想ゴルフシミュレーション装置。
  13. 前記相手選択メニューは、相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記相手マッチング方式は、自動マッチング方式および検索マッチング方式のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
  14. 前記相手選択メニューは、自動マッチング方式を含む相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記競技生成部は追加的に、前記自動マッチング方式に対する入力を受信すれば前記使用者のゴルフ実力指数との差が所定の範囲以内であるゴルフ実力指数を有する相手を前記対戦相手として自動的にマッチングして前記ネットワーク対戦競技をセッティングすることを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
  15. 前記相手選択メニューは、自動マッチング方式を含む相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記競技生成部は追加的に、前記自動マッチング方式に対する入力を受信すれば前記使用者の対戦勝率との差が所定の範囲以内である対戦勝率を有する相手を前記対戦相手として自動的にマッチングして前記ネットワーク対戦競技をセッティングすることを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
  16. 前記相手選択メニューは、検索マッチング方式を含む相手マッチング方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記競技生成部は追加的に、前記検索マッチング方式に対する入力を受信すれば前記相手選択メニューを、a)前記ユーザアカウントに登録された友人目録、b)現在接続中である同等レベルを実力者目録、c)同じチャンネルに属している使用者目録、およびd)使用者の既存の対戦相手目録中で少なくとも一つ以上を相手目録として含み前記相手目録から前記対戦相手が選択できるように再構成することを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
  17. 前記同期化メニューは、打撃同期化方式、ホール同期化方式および全体コース同期化方式のうち少なくとも一つを含む同期化方式に対する入力が受信できるように構成され、
    前記競技生成部は追加的に、前記使用者の入力に対応する同期化方式により前記競技進行部が前記対戦相手の打撃情報をシミュレーションするように前記ネットワーク対戦競技をセッティングすることを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
  18. 前記競技進行部は追加的に、前記使用者のゴルフボールまたはゴルフクラブのうち少なくとも一つの動きをセンシングすることによって生成された前記使用者の打撃情報をシミュレーションすることを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
  19. 前記仮想ゴルフシミュレーション装置は、前記対戦相手によって制御される仮想ゴルフシミュレーション装置、または前記対戦相手によって制御される仮想ゴルフシミュレーション装置と通信する仮想ゴルフシミュレーションサーバーと通信し、
    前記競技進行部は追加的に、前記対戦相手によって制御される仮想ゴルフシミュレーション装置または前記仮想ゴルフシミュレーションサーバーから受信された前記対戦相手の打撃情報をシミュレーションすることを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
  20. 前記競技進行部は追加的に、前記シミュレーション結果を、仮想ゴルフシミュレーション映像、静止映像、音声およびテキストのうち少なくとも一つを利用して前記使用者に表示することを特徴とする請求項12に記載の仮想ゴルフシミュレーション装置。
JP2015510178A 2012-05-02 2013-04-29 ネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置 Active JP6085893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0046399 2012-05-02
KR1020120046399A KR101278592B1 (ko) 2012-05-02 2012-05-02 네트워크 대전을 제공하는 가상 골프 시뮬레이션 방법 및 장치
PCT/KR2013/003694 WO2013165144A1 (ko) 2012-05-02 2013-04-29 네트워크 대전을 제공하는 가상 골프 시뮬레이션 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523104A true JP2015523104A (ja) 2015-08-13
JP6085893B2 JP6085893B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=48867661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510178A Active JP6085893B2 (ja) 2012-05-02 2013-04-29 ネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6085893B2 (ja)
KR (1) KR101278592B1 (ja)
CN (1) CN104321113B (ja)
WO (1) WO2013165144A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041236A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation グループメッセージを管理するための方法、システム、および記録媒体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101729746B1 (ko) * 2014-03-25 2017-04-25 (주)블리스 골프공 감지센서를 이용한 네트워크 골프 시스템
KR101613821B1 (ko) * 2015-06-10 2016-04-19 주식회사 오케이온골프 동시티업 방식을 이용한 원격 골프게임 제공방법
KR101779412B1 (ko) * 2015-08-11 2017-09-18 마음골프 주식회사 아이템 모드를 제공하는 스크린 골프 장치, 스크린 골프 서버 및 스크린 골프에 이용되는 단말
KR101766636B1 (ko) 2016-02-02 2017-08-09 주식회사 골프존 플레이어 매칭 장치 및 플레이어 매칭 방법
KR101870888B1 (ko) * 2016-07-19 2018-06-25 주식회사 골프존 가상 골프 시뮬레이션 장치 및 이를 이용한 정보 서비스 방법
EP3616764A1 (en) 2017-06-22 2020-03-04 Centurion VR, Inc. Virtual reality simulation
KR102322406B1 (ko) * 2019-07-15 2021-11-05 주식회사 골프존 가상 골프 시스템, 가상 골프 인트로 영상 생성방법 및 가상 골프의 플레이어에 관한 정보의 산정방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11319319A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sega Enterp Ltd ネットワークゲームシステム
JP2000202164A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Hitachi Ltd 臨場感生成装置
JP2005323827A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sega Corp 対戦ゲーム処理方法、対戦ゲームシステム、そのプログラム及び記憶媒体
JP2008200137A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nintendo Co Ltd ネットワークゲームシステム
US20110250939A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Hobler Marc L Network-connected golf game improvement, entertainment and monetization system and method
JP2011224204A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020049508A1 (en) * 2000-10-24 2002-04-25 Williams Jack L. Systems and methods for providing a virtual match of golf
KR20030063823A (ko) * 2002-01-24 2003-07-31 오동섭 아케이드 게임용 네트워크 인터페이스 장치 및 이를이용한 게임 방법
CN1613530A (zh) * 2004-12-08 2005-05-11 李刚 仿真电子高尔夫球游戏和竞技方法
US20070060408A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Motorola, Inc. Method and system for location based game services for wireless devices
JP5309506B2 (ja) * 2007-09-11 2013-10-09 株式会社セガ ネットワークゲームシステム
US8029359B2 (en) * 2008-03-27 2011-10-04 World Golf Tour, Inc. Providing offers to computer game players
KR20100028463A (ko) * 2008-09-04 2010-03-12 명진 박 골프시뮬레이션 서버 시스템, 골프시뮬레이션 단말, 골프시뮬레이션 네트워크게임 시스템 및 방법
KR20110128225A (ko) * 2010-10-14 2011-11-29 김유재 인터넷을 통한 스크린골프 부킹 방법 및 그 시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11319319A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sega Enterp Ltd ネットワークゲームシステム
JP2000202164A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Hitachi Ltd 臨場感生成装置
JP2005323827A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sega Corp 対戦ゲーム処理方法、対戦ゲームシステム、そのプログラム及び記憶媒体
US20060003825A1 (en) * 2004-05-14 2006-01-05 Takeshi Iwasaki Match game processing method, match game system, and storage medium thereof
JP2008200137A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nintendo Co Ltd ネットワークゲームシステム
US20110250939A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Hobler Marc L Network-connected golf game improvement, entertainment and monetization system and method
JP2011224204A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016008765; 安原 健一郎: みんなのGOLF ポータブル2 , 20071129, 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041236A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation グループメッセージを管理するための方法、システム、および記録媒体
US10298529B2 (en) 2015-08-17 2019-05-21 Naver Corporation Method, system, and recording medium for managing group message

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013165144A1 (ko) 2013-11-07
CN104321113A (zh) 2015-01-28
JP6085893B2 (ja) 2017-03-01
KR101278592B1 (ko) 2013-06-25
CN104321113B (zh) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085893B2 (ja) ネットワーク対戦を提供する仮想ゴルフシミュレーション方法および装置
TWI612996B (zh) 提供飛鏢遊戲教程模式及其儲存於電腦可讀取媒體的電腦程式的方法及裝置
US9399165B2 (en) Game device, game control method, recording medium and game management device
JP5751594B2 (ja) 仮想ゴルフシミュレーション装置及び方法
JP6770598B2 (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
JP6776400B1 (ja) プログラム、方法、および情報端末装置
JPWO2009028690A1 (ja) ゲーム装置、ゲームプログラム及びゲーム装置の制御方法
JP2021020074A (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
JP2020044139A (ja) ゲームプログラム、ゲーム方法、および情報処理装置
JP6785325B2 (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
JP6726322B1 (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
KR20180064142A (ko) 온라인 및 오프라인을 연계한 스크린게임 방법 및 스크린게임 장치
JP7305599B2 (ja) プログラム
JP2023174714A (ja) プログラム、画像生成装置および画像生成方法
KR100938509B1 (ko) 모바일 단말을 이용하는 테니스 게임 방법
JP7037279B2 (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
KR102342778B1 (ko) 사용자 별 개인화된 아바타를 제공하는 골프 시뮬레이션 장치 및 그 동작 방법
EP3964271A1 (en) User input method and apparatus
JP6722316B1 (ja) 配信プログラム、配信方法、コンピュータ、および視聴端末
JP2021010756A (ja) プログラム、方法、および情報端末装置
US20150057059A1 (en) Method, apparatus and system of an electronic puzzle game involving extendable lines forming a puzzle image
JP2020166726A (ja) 視聴プログラム、視聴方法、および視聴端末
WO2022113335A1 (ja) 方法、コンピュータ可読媒体、および情報処理装置
WO2022113330A1 (ja) 方法、コンピュータ可読媒体、および情報処理装置
US11638872B1 (en) Videographer mode in online games

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250