JP2015522682A - 単一ナイロン6複合材料の加工方法 - Google Patents

単一ナイロン6複合材料の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522682A
JP2015522682A JP2015520055A JP2015520055A JP2015522682A JP 2015522682 A JP2015522682 A JP 2015522682A JP 2015520055 A JP2015520055 A JP 2015520055A JP 2015520055 A JP2015520055 A JP 2015520055A JP 2015522682 A JP2015522682 A JP 2015522682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
container
composite material
mixed resin
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015520055A
Other languages
English (en)
Inventor
ドンガン ヤオ、
ドンガン ヤオ、
ユージャン ワン、
ユージャン ワン、
キョンホン チョ、
キョンホン チョ、
ファンビン エルブイ、
ファンビン エルブイ、
ピポ マ、
ピポ マ、
シペン チュ、
シペン チュ、
ミンス パク、
ミンス パク、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georgia Tech Research Corp
Original Assignee
Georgia Tech Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georgia Tech Research Corp filed Critical Georgia Tech Research Corp
Publication of JP2015522682A publication Critical patent/JP2015522682A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • C08G69/16Preparatory processes
    • C08G69/18Anionic polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2086/00Use of specific polymers obtained by polycondensation or polyaddition, not provided for in a single one of main groups B29K2059/00 - B29K2085/00, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2301/00Use of unspecified macromolecular compounds as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

【課題】単一ナイロン6複合材料製造のための反応加工方法の提供。【解決手段】本発明は、単一ナイロン6複合材料の反応加工方法に関し、前記工程方法は、カプロラクタムのアニオン開環重合反応を利用してナイロン6補強材上にナイロン6マトリックスを形成する。【選択図】図1

Description

本発明は、単一ナイロン6複合材料の反応加工方法に関する。前記加工方法は、カプロラクタムのアニオン開環重合反応を利用してナイロン6補強材上にナイロン6マトリックスを形成する。
本発明の一実施態様によって加工された単一ナイロン6複合材料は、特異的な界面物理構造を有し、界面親和性(compatibility)に優れ、ナイロン6の機械的物性を概して保有することができながらも、機械的強度や靭性が増強される特徴を有する。
単一高分子複合材料(single−polymer composites、SPCs)は、同一の高分子よりなるマトリックスと補強材(主に繊維材)の複合体である。単一高分子を使用するので、SPCsは、優れた機械的物性(繊維/マトリックス界面での良好な化学的/物理的親和性(compatibility)に起因して)、軽い重量、及び増進されたリサイクル性を示すことができる。本来のSPCsの概念は、30年以上前にCapiati and Porter(非特許文献1を参照)によって提案されたが、SPCs加工工程に対する発展は非常に遅かった。今までSPCs加工分野は、大部分、高分子繊維を前記高分子の融点に非常に近いが低い温度で圧縮し、部分的に繊維を溶融させて、単一固体物質に融合させる繊維高温圧縮工程に焦点が当てられていた。この工程の主な問題は、実行可能な温度と繊維の溶融温度との差異が小さいこと(通常、5℃未満)である。このように狭い温度範囲で、繊維の顕著な焼き鈍し効果なしに一般的な工程でSPCを加工することは難しい。溶融温度に近い温度でアニーリングされた高分子繊維は無配向繊維に向かってモジュラスが大きく減少するという点が知られている。
ナイロン6またはポリカプロラクタムは、開環重合によって形成される熱可塑性高分子である。高分子/プラスチック産業において、これらは、通常、射出成形及び押出を含む溶融工程によって固体プラスチック物品に加工される。高温圧縮法を利用した単一ナイロン6複合材料の製造に関する研究が報告されている(例えば非特許文献2を参照)。この方法では、僅かに溶融点が異なる高張力ナイロン6糸とナイロン6フィルムとを積層し、200℃で5分間圧縮成形した後に冷却する。前記方法によって製造されたナイロン6 SPCは、非補強のナイロン6に比べて機械的物性が少し増強される。この方法の限界は、特に複雑な形態の成形が難しくて、繊維とマトリックスの混合がよく行われず、圧縮中に所望しない変形が発生し、ラミネーション製造に長時間がかかり、ナイロン6繊維が高温でかなりアーニリングされる点にある。前記高温圧縮法は、また、リサイクルされたナイロン6織物を単一高分子複合材料に加工するのに使用されてきた。
ナイロン6は、また、カプロラクタムから出発して反応的に加工され得る。この方法は、ナイロン6マトリックス複合材料を製造するのに使用されて来た。特許文献1は、長繊維−補強ナイロン6複合材料のための引抜加工を開示している。主に溶融されたカプロラクタムよりなる低粘度反応混合物をあらかじめ加熱乾燥された補強繊維に含浸するための密閉含浸タンク内に注入し、これをすぐに複合材料成形工程のための高温金型内に投入し、最終産物である長繊維補強ナイロン6複合材料を形成する。反応性カプロラクタムレジンを補強短繊維と混合し、金型空隙部に満たして硬化する短繊維補強ナイロン6複合材料の反応加工方法が教示されている(例えば、特許文献2を参照)。さらに最近に、オランダの研究者が反応性カプロラクタム混合物を注入樹脂として、ガラス繊維または炭素繊維を補強材として利用する真空注入法を開発した(例えば、非特許文献3を参照)。しかしながら、これら全ての研究で、補強材とマトリックス材は、互いに異なる物質よりなり、結果物である複合材料は単一高分子複合材料ではない。
他の注目すべき研究としては、溶融されたカプロラクタム反応性混合物をナイロン6.6織物を配した金型空隙部に射出し、完全−ポリアミド複合材を形成する、樹脂トランスファー成形工程(resintransfer molding)が用いられている。しかし、この場合にも、最終的に生成されるナイロン6.6が、ナイロン6とは溶融点、結晶化動力学を含む、化学的構造及び物理的物性が異なっていて、真の単一−高分子複合材ではない。
米国特許第5,424,388号 米国特許第6,344,160 B1号
N.J.Capiati and R.S.Porter、"Concept of one polymer composites modeled with high−density polyethylene"、J.Mater.Sci.、10:1671−1677(1975) C.Bhattacharyya、P Maitrot、and S.Fakirov、"Polyamide 6 single polymer composites"、eXPRESS Polymer Letters、3:525−532(2009) K.van Rijswijk、J.J.E.Teuwen、H.E.N.Bersee、and A.Beukers、"Textile fiber−reinforced anionic polyamide−6 composites.Part I:Thevacuum infusion process"、Composites:PartA、40:1−10(2009)
本発明の主目的は、単一ナイロン6複合材料製造のための反応加工方法を提供することにある。
また、本発明の第二の目的は、単一高分子複合材料工程でナイロン6繊維への容易な濡れ性及び含浸性のための低粘性加工方法を開発することにある。
また、本発明の目的は、広い工程温度範囲を有する単一ナイロン6複合材料の加工方法を開発することにある。
また、本発明の目的は、単一高分子加工工程中でのナイロン6繊維の機械特性劣化を防護する加工手順(processing protocol)を開発することにある。
また、本発明の目的は、界面親和性が増強された特異的繊維−マトリックス界面を有する単一ナイロン6複合材料を生産することにある。
また、本発明の目的は、短ガラス繊維補強ナイロン6複合材料と比べて同等な機械的強度と高い靱性とを有するナイロン6複合材料を製造する経済的方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、カプロラクタム(ε−カプロラクタム)のアニオン開環重合反応を通じてナイロン6補強材上にナイロン6マトリックスを形成することによる、単一ナイロン6複合材料の反応加工方法及びこれによって加工された単一ナイロン6複合材料を提供する。
より具体的には、前記単一ナイロン6複合材料の反応加工方法は、溶融されたカプロラクタムと開始剤とを含む第1混合レジンを第1容器10に、そして、溶融されたカプロラクタムと活性剤とを含む第2混合レジンを第2容器12に、それぞれ充填する段階と;
前記第1容器10及び第2容器12を真空状態または無酸素状態で加熱する段階と;
前記第1容器10及び第2容器12内の第1混合レジン及び第2混合レジンを、それぞれ混合容器14に移送する段階と;
前記第3容器14に移送された前記レジンを撹拌し、第3混合レジンを得る段階と;
前記第3容器14の前記第3混合レジンを内部にナイロン6補強材18が配置された金型16の空隙部内に移送する段階と;
前記金型16内で前記ナイロン6補強材18を含む前記第3混合レジンを130℃〜190℃でアニオン重合反応させる段階と;
を含むことを特徴とする単一ナイロン6複合材料の反応加工方法を提供する。
本発明の一実施態様による反応加工方法は、反応時間が短縮され、大規模生産適用が容易である。また、ナイロン6の溶融点に比べて低い温度でアニオン重合反応を行うので、重合と同時に結晶化が起きる。したがって、ナイロン6繊維は、繊維−マトリックスの界面での特異的界面物理構造形成のための結晶核またはテンプレート(template)としての役目をすることができる。また、マトリックスと繊維とが同一の化学構造を有するので、繊維−マトリックスの優れた界面親和性を見込むことができる。また、耐熱性のようなナイロン6の機械的物性を概して維持でき得るので、機械的強度や靱性の改良効果が達成され得る。
図1は、本発明の一実施態様による真空注入法による単一ナイロン6複合材料の反応加工を単純化して示す概略図である。
図2は、本発明の一実施態様による単一ナイロン6複合材料の実験室調製用工程デザインを示す図である。
図3は、金型空隙部の内部に配置されたナイロン6繊維に溶融カプロラクタムを真空注入するための金型の一例を示す図である。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明の一実施態様において、単一ナイロン6複合材料の反応加工方法は、溶融されたカプロラクタムと開始剤を含む第1混合レジンを第1容器10に、また、溶融されたカプロラクタムと活性剤を含む第2混合レジンを第2容器12に、それぞれ充填する段階と;
前記第1容器10及び第2容器12を真空状態で加熱する段階と;
前記第1容器10内の第1混合レジン及び第2容器12内の第2混合レジンをそれぞれ第3容器14に移送する段階と;
前記第3容器14に移送された前記レジンを撹拌し、第3混合レジンを得る段階と;
前記第3容器14の前記第3混合レジンを内部にナイロン6補強材18が配置された金型16の空隙部内に移送する段階と;
前記金型16の温度を130℃〜190℃に調整して、前記金型16内で前記ナイロン6補強材18を含む前記第3混合レジンをアニオン重合反応させる段階と;を含むことができる。
カプロラクタム(C11ON)は、ε−カプロラクタムとも言い、溶融点68℃程度の白色の吸湿性単量体ある。
前記反応加工方法は、真空注入法(vacuum infusion)、押出法、引抜法(pertrusion)、スプレイアップ(spray up)及び湿式積層法(wet layer−up)などの液化工程技術によることができる。
図1は、真空注入法による単一ナイロン6複合材料の反応加工を概略図式化して示すものである。以下、図1に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明の工程は、真空注入法に限定されるものではない。
第1容器10は、溶融されたカプロラクタムと開始剤とを貯蔵し、第2容器12は、溶融されたカプロラクタムと活性剤とを貯蔵する。
前記開始剤、活性剤は、ナイロン6のアニオン開環重合分野の通常的なものを使用することができる。例えば、前記開始剤としてナトリウムカプロラクタメート、カプロラクタムマグネシウムブロミドまたはこれらの混合物を使用することができるが、これに限定されるものではない。また、前記活性剤として、N−アシルカプロラクタム、N−カルバモイルラクタム(例えば、ヘキサメチレン−1、6−ジカルバモイルカプロラクタム)、またはこれらの混合物を使用することができるが、これに限定されるものではない。
また、本発明の一実施態様で、前記容器内で直接開始剤及び活性剤を作るために前記第1容器10または第2容器12内に反応剤を含ませることができる。例えば、第1容器10に前記開始剤の代わりに水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシドまたはこれらの混合物を添加し、容器内に少しのナトリウムカプロラクタムを生成し、これを開始剤として使用することができる。同様に、第2容器12に直接、イソシアネートまたは他の適切なシアネートを添加し、容器内に少しのカルバモイルカプロラクタムを生成し、これを活性剤として使用することができる。前記第1容器10、第2容器12は加熱タンクとして使用することができるが、本発明はこれに限定されない。
第1混合レジン及び第2混合レジンはそれぞれ、前記第1容器10及び第2容器12から第3容器14に移送され、前記第3容器14内で撹拌または他の混合手段によって第3混合レジンを成し、前記第3混合レジンは、前記金型16内に移送される。前記第3容器14は、図1で示されたように、ミキシングヘッドを使用することができ、混合タンクを使用してもよいが、これに限定されない。
前記金型16の内部には、前記第3混合レジンの移送前にあらかじめナイロン6補強材18を配置させることができる。前記ナイロン6補強材18は、連続繊維(長繊維)、不連続繊維(短繊維)、織物、テープ、プリフォーム(preform)などの異なる物理的形態を有することができる。前記金型16は、酸素及び湿度遮断条件の金型であることが好ましいが、これに限定されるものではない。前記金型16内でアニオン開環重合反応を通じて単一ナイロン6複合材料物質が生産される。タンク20は、樹脂トラップを示し、金型16から流れ出る樹脂残余物を貯蔵する。図3は、ナイロン6織物を配した金型空隙部への溶融カプロラクタムの真空注入用金型の例を示す。金型が閉まれば、AはA’と整合し、BはB’と整合する。溶融カプロラクタムレジンは、ポートA’を通じて金型空隙部に注入される。真空はB’のポートを通じて成される。
単一ナイロン6複合材料生産の成功には、工程因子、特に、温度と時間の調整が重要である。通常、水分と酸素がない環境を必要とする。このために、第1容器10及び第2容器12は、いずれも空いた空間を乾燥窒素ガスで満たすことができ、前記金型16を窒素チャンバ内に配置することができる。一般的に、金型16の温度は、前記2つの容器の温度より高い。温度が高いほど速い反応速度を促進させ、この条件は、単一ナイロン6複合材料の大量生産のために好ましい。
但し、前記金型16の温度は、本質的にナイロン6の溶融点より低い温度であることを必要とし、ナイロン6の溶融点より低い温度でのアニオン開環重合反応を通じてナイロン6マトリックスが形成される。より具体的には、ナイロン6の溶融点は、約220℃であり、従って、前記金型16の温度は、130℃〜190℃であることが好ましく、より好ましくは、140℃〜180℃である。
また、前記第1容器10及び第2容器12の温度は、90〜150℃、好ましくは100〜110℃であり、より好ましくは110℃である。前記温度範囲を超過しての高温の場合、早過ぎる反応がもたらす問題が生じ得、前記範囲未満の低温の場合、反応速度が遅くなって、混合品質を悪化させる問題が生じ得る。第3容器14の温度は、前記第3混合レジンが金型に注入される前に重合反応が始まることを防止し、前記第3混合レジンが金型16内に余裕時間をもって充分にモールディングされた後、重合反応が起きることができるようにする観点から、90〜150℃、より好ましくは100℃以下とすることができる。
前記第3混合レジンの前記金型16内への移送は、真空ポンプにより行われ得るが、これに限定されるものではなく、圧力注入、重力鋳造、遠心鋳造及び他の成形及びキャスティング方法によることができる。前記第3混合レジンの金型16への移送が鋳造(casting)または射出などによる場合、前記第3容器14の温度は、100〜150℃であることができ、迅速な重合反応のために、場合によって最高温度(150℃程度)に維持されることが好ましい。
本発明の他の一実施態様において、短い工程時間が主問題ではない場合、反応流体を調製する過程を調整することができる。例えば、第2容器12を除去し、活性剤を直接第3容器14に導入することができる。
本発明の一実施態様において、前記ナイロン6補強材は、80℃から約160℃以上の広い温度範囲で反応性カプロラクタム混合物(第3混合レジンに相当)中での化学的攻撃と熱に耐える。したがって、アーニリングによるナイロン6補強材の顕著な物性の低下がなく、ナイロン6補強材と溶融カプロラクタムは結合され、高い機械的物性を維持する単一高分子複合材料が形成され得る。
また、前記ナイロン6補強材は、繊維軸に沿って張力を加えて延伸する場合、前記の温度範囲の上限がさらに増加し、本来のナイロン6の溶融点にさらに近接することができ、アーニリングによる副作用を減少させ、高い工程温度での高い機械的物性維持に有益である。
また、前記第3混合レジンの混合後、前記ナイロン6補強材を別に前記金型16に導入してもよく、特に異なる長さ(短繊維あるいは長繊維)でカットされたナイロン6繊維を溶融カプロラクタムとの混合に使用してもよい。この場合、前記ナイロン6補強材と第3混合レジンの混合は、前記第3容器14内にあらかじめ前記ナイロン6補強材を配置して行うことができる。
本発明は、単一ナイロン6複合材料の反応加工方法及びこれによって加工された単一ナイロン6複合材料に関する。但し、複合材料加工分野の技術者は、ナイロン6補強材のみならず、ガラス繊維及び炭素繊維のような他の補強材をさらに含む混合補強材開発を選択することができる。単純な例として、ナイロン織物及び硝子織物を一緒に積層するか、または一緒に織造するかして、単一補強材を構成することができる。
以下、本発明を下記の試験例及び実施例を通じて説明する。前記試験例及び実施例は、本発明をさらに詳しく説明するためのものであって、本発明の範囲が下記の範囲に制限されるものではない。
また、この技術分野の通常の知識を有する者なら、誰でもこの発明の技術思想の範疇を逸脱することなく、添付の特許請求範囲内で多様な変形及び修飾が可能であることは理解されよう。
[試験例1]単一ナイロン6複合材料加工に対する実験
ナイロン6は、カプロラクタム(C11ON)から合成される。カプロラクタムの重合過程調節に使用することができる多くの開始剤と活性剤がある。特に、N−アシルラクタムを活性剤とし、メタルカプロラクタムを開始剤として使用する場合、反応温度によって3〜60分後にカプロラクタムからナイロン6への変換が完了することができる。
本試験で、カプロラクタムのナイロン6への重合加工のために、ε−カプロラクタム、開始剤としてBruggolenTMC10、及び活性剤としてBrueggemann Chemical社のBruggolenTMC20Pを使用した。
図2に示されたように、樹脂注入法によるナイロン6複合材料製造のために下記5段階を使用した。本加工段階群に含まれた主要構成要素は、カプロラクタム及び開始剤を貯蔵する加熱タンクA 100、 カプロラクタム及び活性剤を貯蔵する加熱タンクB 120、A 100及びB 120からのカプロラクタム混合物のための加熱タンクC 140、乾燥窒素ガスタンクD 300及び加熱カーバプレス(Carver press)の2個の加圧板の間にクランピングされた加熱金型E 160である。
−段階1:タンクA 100のタンク空隙部に溶融されたカプロラクタムと開始剤とを前記タンクA 100の半分が満たされるように入れ、タンクA 100の加熱温度を110℃にセットし、弁V1 310及びV5 110を閉弁し、V3 330は開弁し、真空引きする。並行してタンクB 120に溶融されたカプロラクタムと活性剤とを前記タンクB 120の半分が満たされるように入れ、前記と同様の作業を行う。また、パイプ111、131の端部は、いずれも、レジンの高さよりも上方に位置するように注意する。
−段階2:弁V7 150を開弁し、真空引きする。
−段階3:24〜48時間タンクA 100を真空乾燥した後、弁V3 330を閉弁し、パイプ111をタンクA 100の底にほぼ当接するまで下る。V7 150を閉弁する。V6 130とV7 150を閉弁し、V5 110を開弁しておく。窒素タンクの排出圧力を調整し、V1 310を開弁し、レジンがタンクA 100からC 140に供給されるようにする。タンクB 120でも、24〜48時間真空乾燥後、弁V4 340を停止させ、パイプ131をタンクB 120の底に当接するまで下げ、V7 150を閉弁する。V5 110とV7 150を閉弁し、V6 130を開弁し、窒素タンクの排出圧力を調整し、弁V2 320を開弁し、レジンがタンクB 120からタンクC 140に供給されるようにする。タンクC 140の加熱プレートの上の撹拌装置を作動させ、タンクC 140内部の樹脂混合を良好にする。タンクC 140の温度は、前記混合物が長時間様々なパートの成形に使用されるように100℃以下にセットされなければならない。
−段階4:真空注入金型の金型空隙部内にナイロン6繊維を入れ、加熱されたカーバプレス160上の2つの熱板の間に前記金型をクランピングする。前記金型温度は、130℃〜190℃にセットされなければならない。弁V7 150を閉弁したまま、前記金型空隙部内の水分がすべて除去され得るように真空引きを十分な時間可動させる。その後、樹脂注入のために弁V7 150を開弁する。前記空隙部がすべて満たされれば、V7 150を閉弁し、反応が充分に行われるまで真空を維持する。図3に金型空隙部内に配置されたナイロン6織物内に溶融されたカプロラクタムを樹脂注入するために使用された金型の写真が示されている。
−段階5:金型をオープンし、製品を脱型する。
前述した5段階の完了によって単一ナイロン6複合材料が成功裏に製造された。前記実験結果から、ナイロン6補強材が80℃から160℃以上の広い温度範囲において反応性カプロラクタム混合物(第3混合レジンに相当)中での化学的攻撃と熱とに耐え得ることが示された。
複合材料加工または高分子加工経験者なら、前記試験例1の実験工程を大規模生産に拡張することができる。例えば、異なる長さ(短繊維あるいは長繊維として)でカットされたナイロン6繊維を溶融されたカプロラクタムとあらかじめ混合しておいて、金型空隙部を満たすために注入工程に使用することができる。このようにカプロラクタムの乾燥、反応液の混合及び樹脂を注入あるいは射出する技術を大規模生産のために修正することは当業者に自明であると言える。

Claims (7)

  1. (a)溶融されたカプロラクタムと、開始剤と、を含む第1混合レジンを第1容器に、そして、溶融されたカプロラクタムと、活性剤と、を含む第2混合レジンを第2容器に、それぞれ充填する段階と;
    (b)前記第1容器及び第2容器を真空状態で加熱する段階と;
    (c)前記第1容器及び第2容器内の第1混合レジン及び第2混合レジンを第3容器にそれぞれ移送する段階と;
    (d)前記第3容器に移送された前記レジンを撹拌し、第3混合レジンを得る段階と;
    (e)前記第3容器の前記第3混合レジンを、内部にナイロン6補強材が配置された金型空隙部内に移送する段階と;
    (f)前記金型の温度を130℃〜190℃に調節して前記金型内で前記ナイロン6補強材を含む前記第3混合レジンをアニオン重合反応する段階と;
    を含むことを特徴とする単一ナイロン6複合材料の反応加工の方法。
  2. 前記(b)の前記第1容器及び第2容器の加熱温度を90℃〜150℃に調節することを特徴とする請求項1に記載の単一ナイロン6複合材料の反応加工の方法。
  3. 前記(c)の前記混合容器の加熱温度を90℃〜150℃に調節することを特徴とする請求項1に記載の単一ナイロン6複合材料の反応加工の方法。
  4. 前記反応加工の段階は、窒素雰囲気下で行われることを特徴とする請求項1に記載の単一ナイロン6複合材料の反応加工の方法。
  5. 前記ナイロン6補強材は、連続繊維、不連続繊維、織物、テープ及びプリフォームからなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の単一ナイロン6複合材料の反応加工の方法。
  6. 前記ナイロン6補強材は、繊維軸に沿って延伸加工されたものであることを特徴とする請求項1に記載の単一ナイロン6複合材料の反応加工の方法。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の方法によって製造された単一ナイロン6複合材料。
JP2015520055A 2012-07-05 2013-07-02 単一ナイロン6複合材料の加工方法 Ceased JP2015522682A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261668208P 2012-07-05 2012-07-05
US61/668,208 2012-07-05
PCT/KR2013/005867 WO2014007522A1 (en) 2012-07-05 2013-07-02 Method for processing single nylon 6 composites

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015522682A true JP2015522682A (ja) 2015-08-06

Family

ID=49882228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520055A Ceased JP2015522682A (ja) 2012-07-05 2013-07-02 単一ナイロン6複合材料の加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150165651A1 (ja)
EP (1) EP2870203A4 (ja)
JP (1) JP2015522682A (ja)
KR (1) KR101710143B1 (ja)
WO (1) WO2014007522A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012567A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 三菱瓦斯化学株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料
JP6338753B1 (ja) * 2017-08-22 2018-06-06 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2997035B1 (fr) * 2012-10-23 2016-07-01 Arkema France Procede de fabrication d'une piece composite thermoplastique, par injection-compression-moulage sous vide, dispositif de mise en œuvre et piece ainsi obtenue
US10442115B2 (en) 2016-05-25 2019-10-15 Johns Manville Manufacturing thermoplastic composites and articles
CN107263889B (zh) * 2017-06-19 2023-02-03 新乡市景龙复合材料有限公司 一种不饱和聚酯树脂玻璃钢生产用注胶机及工艺
KR102132729B1 (ko) * 2019-03-18 2020-07-10 울산과학기술원 복합재료 성형방법 및 복합재료 성형장치
CN110843162A (zh) * 2019-11-20 2020-02-28 东营博特强尼龙管业有限公司 一种油气集输的耐腐蚀尼龙管生产系统及其方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404360A (en) * 1981-11-02 1983-09-13 Harwe Ag Homogeneous molded article produced from polylactam by activated anionic polymerization of medium lactams
JPS62148252A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 アライド・コ−ポレ−シヨン 繊維強化熱硬化成形複合材料及びその製造法
JPS63212514A (ja) * 1985-05-31 1988-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 構造材料およびその製造方法
JPS6431836A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Mitsubishi Monsanto Chem Amide-based polymer molded article
US4944974A (en) * 1984-10-24 1990-07-31 Zachariades Anagnostis E Composite structures of ultra-high-molecular-weight polymers, such as ultra-high-molecular-weight polyethylene products, and method of producing such structures
JPH0570607A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 繊維強化プラスチツクとその製造方法
JPH06100709A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 飛散防止性アクリル樹脂シートおよびその製造方法
JP2003277530A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Toyobo Co Ltd 複合材料及びその製造方法
JP2009197231A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Rhein Chemie Rheinau Gmbh 特殊活性化剤を使用する鋳造ポリアミドの調製
JP2009255293A (ja) * 2007-03-29 2009-11-05 Mitsuboshi Belting Ltd 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597401A (en) * 1969-12-08 1971-08-03 Union Carbide Corp Lactam polymerization with thiolactone initiators
US3833534A (en) * 1969-12-24 1974-09-03 Monsanto Co Reinforced polyamide compositions and process of preparation thereof
IT1213482B (it) * 1986-08-14 1989-12-20 Canalini Giovanni Processo perfezionato per la polimerizzazione anionica del caprolattame e sua copolimerizzazione con altri lattami.
JP2858896B2 (ja) * 1989-07-07 1999-02-17 宇部日東化成株式会社 繊維強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法
WO1992000837A1 (en) * 1990-07-06 1992-01-23 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. Fiber-reinforced polyamide resin composition and production thereof
US5424388A (en) 1993-06-24 1995-06-13 Industrial Technology Research Institute Pultrusion process for long fiber-reinforced nylon composites
DE19527154C2 (de) * 1995-07-25 2001-06-07 Inventa Ag Thermoplastisch verformbare Verbundwerkstoffe
US6344160B1 (en) 1996-09-17 2002-02-05 Compcast Technologies, Llc Method for molding composite structural plastic and objects molded thereby
US8623476B2 (en) * 2008-11-28 2014-01-07 Fujifilm Corporation Polarizing element and method of producing the same
CN102470559A (zh) * 2009-07-08 2012-05-23 巴斯夫欧洲公司 由聚酰胺6以及由聚酰胺6与聚酰胺12制备的共聚酰胺生产纤维增强复合材料的方法
EP2384884A1 (en) 2010-05-07 2011-11-09 Eurocopter Deutschland GmbH A method of fabricating a reinforced composite part and a reinforced composite part obtained with said method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404360A (en) * 1981-11-02 1983-09-13 Harwe Ag Homogeneous molded article produced from polylactam by activated anionic polymerization of medium lactams
US4944974A (en) * 1984-10-24 1990-07-31 Zachariades Anagnostis E Composite structures of ultra-high-molecular-weight polymers, such as ultra-high-molecular-weight polyethylene products, and method of producing such structures
JPS63212514A (ja) * 1985-05-31 1988-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 構造材料およびその製造方法
JPS62148252A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 アライド・コ−ポレ−シヨン 繊維強化熱硬化成形複合材料及びその製造法
JPS6431836A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Mitsubishi Monsanto Chem Amide-based polymer molded article
JPH0570607A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 繊維強化プラスチツクとその製造方法
JPH06100709A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 飛散防止性アクリル樹脂シートおよびその製造方法
JP2003277530A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Toyobo Co Ltd 複合材料及びその製造方法
JP2009255293A (ja) * 2007-03-29 2009-11-05 Mitsuboshi Belting Ltd 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
JP2009197231A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Rhein Chemie Rheinau Gmbh 特殊活性化剤を使用する鋳造ポリアミドの調製

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Opimisation of anionic polyamide-6 for vacuum infusion of thermoplastic composites; Influence of pol", POLYMER TESTING, vol. Volume 25, Issue 3, JPN7017001438, 31 May 2006 (2006-05-31), NE, pages 392 - 404 *
D.BHATTACHARYYA, P.MAITROT, S.FAKIROV: "Polyamide 6 single polymer composites", EXPRESS POLYMER LETTERS, vol. Vo.3, No.8, JPN7016002045, 20 July 2009 (2009-07-20), HU, pages 525 - 532, XP055246189, DOI: doi:10.3144/expresspolymlett.2009.65 *
K.P.MATABOLA, ET AL: "Single polymer composites: a review", JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE, vol. Vol.44, JPN7016002046, 31 December 2009 (2009-12-31), US, pages 6213 - 6222 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012567A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 三菱瓦斯化学株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料
JPWO2018012567A1 (ja) * 2016-07-15 2018-11-22 三菱瓦斯化学株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料
US10597500B2 (en) 2016-07-15 2020-03-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing composite material and composite material
JP6338753B1 (ja) * 2017-08-22 2018-06-06 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法
JP2019038118A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150027783A (ko) 2015-03-12
WO2014007522A1 (en) 2014-01-09
KR101710143B1 (ko) 2017-02-27
EP2870203A1 (en) 2015-05-13
EP2870203A4 (en) 2016-03-09
US20150165651A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015522682A (ja) 単一ナイロン6複合材料の加工方法
Van Rijswijk et al. Textile fiber-reinforced anionic polyamide-6 composites. Part I: The vacuum infusion process
KR101855544B1 (ko) 단량체 조성물을 제조하는 방법 및 몰딩된 폴리아미드 부품 제조를 위한 이의 용도
EP2326487B1 (fr) Article polyamide composite
CN101525433B (zh) 一种纤维增强改性反应注射模压尼龙板材及其制备方法
CN102529016B (zh) 一种单聚合物复合材料制品注塑成型方法及设备
US20110244743A1 (en) Process for producing fiber-reinforced composite materials using polyamides as binders
JP2014040616A (ja) 複合ポリアミド物品
Miranda Campos et al. Thermoplastic matrix‐based composites produced by resin transfer molding: A review
FR2997035A1 (fr) Procede de fabrication d'une piece composite thermoplastique, par injection-compression-moulage sous vide, dispositif de mise en œuvre et piece ainsi obtenue
Wang et al. Flexural properties and morphology of microcellular-insert injection molded all-polypropylene composite foams
CN107109054B (zh) 具有改进的流动性的聚酰胺混合物
KR102591171B1 (ko) 반응성 프리폴리머 전구체 조성물로부터의 섬유 강화 폴리아미드 매트릭스 복합 재료의 제조 방법
CN102391642A (zh) 改性mc尼龙6共混材料的制备方法
CN106589579A (zh) 一种高尺寸稳定性、长玻璃纤维增强聚丙烯复合材料及其制备方法
US11168173B2 (en) Polymerizable composition
KR20180095151A (ko) t-RTM 성형 장치 및 t-RTM 성형 방법
CN108908964A (zh) 纤维增强树脂基复合材料层压板的制作方法
JPH06210644A (ja) 繊維強化プラスチツクの成形方法及び装置
KR20140139580A (ko) 회전 몰딩 공정에 의한 중합가능한 조성물로부터의 폴리아미드 몰딩체의 제조 방법
CN105885396A (zh) 一种天然麻纤维增强铸型尼龙复合材料及其制备方法
CN106881843A (zh) 聚丙烯密封件的成型工艺
JP6098483B2 (ja) 繊維強化樹脂材の製造方法
KR100513596B1 (ko) 단량체 주형 나일론 성형체의 제조방법
RU2697332C1 (ru) Способ получения изделий из композиционного материала на основе полиамида

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170926