JP2015522216A - 薄膜ソーラーセルを製造するための、ドーパントカチオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造の使用 - Google Patents

薄膜ソーラーセルを製造するための、ドーパントカチオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522216A
JP2015522216A JP2015520863A JP2015520863A JP2015522216A JP 2015522216 A JP2015522216 A JP 2015522216A JP 2015520863 A JP2015520863 A JP 2015520863A JP 2015520863 A JP2015520863 A JP 2015520863A JP 2015522216 A JP2015522216 A JP 2015522216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film solar
thin film
skeleton
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015520863A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘアガート フランク
ヘアガート フランク
プロープスト フォルカー
プロープスト フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015522216A publication Critical patent/JP2015522216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/0284Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table comprising porous silicon as part of the active layer(s)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • H01L31/0323Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2 characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0326Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising AIBIICIVDVI kesterite compounds, e.g. Cu2ZnSnSe4, Cu2ZnSnS4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0326Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising AIBIICIVDVI kesterite compounds, e.g. Cu2ZnSnSe4, Cu2ZnSnS4
    • H01L31/0327Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising AIBIICIVDVI kesterite compounds, e.g. Cu2ZnSnSe4, Cu2ZnSnS4 characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0475PV cell arrays made by cells in a planar, e.g. repetitive, configuration on a single semiconductor substrate; PV cell microarrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュール、特にガラス基板層を基礎とする薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュール中での、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールから不純物を吸収するための、並びに薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュール、特にガラス基板層を基礎とする薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの、一価のドーパントカチオンを備えた半導体吸収層の製造のための、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格の使用に関する。更に、本発明は、特に少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を有する光起電力薄膜ソーラーセルに関する。この半導体吸収層は、この場合、薄膜ソーラーセルの製造方法の過程で、半導体吸収層の金属イオン又は不純物と、当初の骨格構造に由来する一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンとの交換によりドーピングされる。更に、本発明は、本発明による薄膜ソーラーセルを有する薄膜ソーラーモジュールに関する。最後に、本発明は、本発明による薄膜ソーラーセル及び薄膜ソーラーモジュールの製造方法に関する。

Description

本発明は、薄膜ソーラーセル及び薄膜ソーラーモジュールの製造のための、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にドーパントカチオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造の使用、微孔性のアニオン性無機骨格構造を有する光起電力薄膜ソーラーセル及び光起電力薄膜ソーラーモジュール、並びにこのような光起電力薄膜ソーラーモジュールの製造方法に関する。
光起電力ソーラーモジュールは以前から公知であり、かつ市場でも入手可能である。適切なソーラーモジュールは、一方では結晶性シリコンソーラーモジュールであり、他方ではいわゆる薄膜ソーラーモジュールである。この種の薄膜ソーラーモジュールは、例えば、いわゆるカルコパイライト系半導体吸収層、例えばCu(In,Ga)(Se,S)2系の半導体吸収層の使用を基礎とし、これは複雑な多層系である。この薄膜ソーラーモジュールの場合には、ガラス基板上に通常ではモリブデン裏面電極層が設けられる。この裏面電極層に、1つの方法バリエーションでは、銅及びインジウム並びに場合によりガリウムを有する前駆体金属薄層が取り付けられ、引き続き硫化水素及び/又はセレン化水素の存在で、高めた温度で反応させて、いわゆるCIS系又はCIGS系にする。他の方法バリエーションでは、セレン化水素及び硫化水素の代わりに、単体のセレン蒸気及び硫黄蒸気も使用できる。このような薄膜ソーラーモジュールの製造は、従って、多段階プロセスであり、この多段階プロセスでは、多くの相互作用のために、各々の方法段階を、後続する方法段階に注意深く調和させなければならない。更に、各々の層で使用する材料の選択及び純度についても特別な注意が必要である。これは、基板層自体についても当てはまる。様々なプロセス段階でのいかなる汚染でも、効率に悪影響を及ぼしかねない。これは、通常では高純度の出発物質の使用を必要とし、更に多大な装置コストを必要とする。このためには一般にかなりの経費が伴う。今まででも、個々の製造段階で適用される温度及び反応条件下で、多層系の個々の層の成分、ドーパント又は不純物による汚染又は相互拡散を排除することはできなかった。裏面電極層の選択及び製造方法によるだけで、薄膜ソーラーセルの効率に影響することがある。例えば、この裏面電極層は、低損失の直列接続を保証するために、高い横断方向の導電率(Querleitfaehigkeit)を提供しなければならない。更に、基板及び/又は半導体吸収層からマイグレートする物質が、裏面電極層又は半導体吸収層の品質及び機能に影響を与えることは好ましくない。更に、裏面電極層の材料は、微小亀裂を避けるために、基板並びにその上にある層の熱膨張挙動に良好に適合しなければならない。更に、基板表面への付着も、全ての一般の利用要件を満たすことが好ましい。最後に、特に適切なドーパントにより効率の改善を達成している場合には、この薄膜系のそれぞれの層の組成の均質性にも考慮しなければならない。
確かに、特に純粋な裏面電極材料を使用することで良好な効率を達成できるが、ただし、通常では過度に高い製造コストが伴ってしまう。更に、上述のマイグレーション現象又は特に拡散現象は、通常の製造条件下では、裏面電極材料の重大な汚染を引き起こすことも希ではない。例えば、半導体吸収層中に導入されているドーパントが、上述の拡散によって、裏面電極内へ拡散し、それにより半導体吸収層が劣化することがある。この結果、仕上げられたソーラーモジュールの効率は明らかに低下する。従って、全ての製造及び材料の最適化を考慮した場合でも、販売を予定する薄膜ソーラーモジュールの最終的なデザインは、いまだに制限されることがある。
良好なモルホロジーに形成された吸収層を有しかつ良好な効率を示すソーラーセルには、DE 44 42 824 C1では、カルコパイライト系半導体吸収層を、1014〜1016個の原子/cm2の量でナトリウム、カリウム及びリチウムの群からなる元素でドープし、かつ同時に基板と半導体吸収層との間に拡散遮断層を設けることにより達成している。
これとは別に、拡散遮断層を省く場合に、アルカリ金属不含の基板を使用することが提案される。
更に、同様に、遮断層なしで作業し、かつ半導体吸収層の製造の際に適用される温度のもとで、基板ガラスから拡散するナトリウムイオンに対応することも可能である。しかしながら、この対処法は全く信頼できず、半導体吸収層の適切なナトリウムドーピングをほとんど許容しない。全く一般的に、これらの方法の場合に、基板ガラスから拡散するナトリウムイオンの量を、できたとしても、調節するのは困難であることが確認できる。ナトリウムイオンの拡散について、ガラス自体並びにその貯蔵及び前処理が影響するだけではなく、同様に、基板層と半導体吸収層との間に存在する裏面電極層又は更にこの箇所に存在する層が影響する。例えば、裏面電極層の横方向の不均一性が、半導体吸収層内へのナトリウムイオンの不均質な拡散を引き起こす。
それに対して、フッ化ナトリウム、硫化ナトリウム、セレン化ナトリウム又はリン酸ナトリウムのような無機ナトリウム化合物を導入する場合、この方法で同様に一緒に導入されるアニオンは半導体吸収層中で不所望な欠陥を引き起こし及び/又はそれどころか吸湿性であるという危険があることも希ではない。これについて、例えば、酸素が半導体吸収層中で電気的欠陥を生じさせることは公知である。
更に、ナトリウムイオンを半導体吸収層に導入する慣用の方法は、時には極めて非効率であることがあることが判明した。というのも、頻繁に導入されたナトリウムイオンの極めて僅かな割合だけが、実際に半導体吸収層内へ組み込まれ、かつそこで電気的に有効となるためである。
その他の点では、適切なナトリウム化合物、例えばフッ化ナトリウムは、取り扱いにおいて危険であり、かつ高い製造コストが伴うことを過小評価してはならない。
従って、先行技術の欠点をもはや有しない光起電力薄膜ソーラーモジュールを達成できることが望ましい。従って、本発明の基礎となる課題は、例えばナトリウムイオンのようなドーパントカチオンを、確かな添加量で適切に薄膜ソーラーモジュール、特に半導体吸収層内へ導入することであった。更に、本発明の基礎となる課題は、薄膜ソーラーセルの効率に関して不純物の不利な影響を最小化するか又は取り除くことであった。更に、本発明の基礎となる課題は、先行技術の欠点を有しない薄膜ソーラーモジュールの製造方法を提供することであった。この場合、ドーパントカチオン、特にナトリウムイオンを、確実に、効果的に、繰り返し可能な方法で及び/又は電気的に有効に、確実に調節可能な添加量で、半導体吸収層内へ、特に均質に導入できる方法を達成できることが望ましい。更に、本発明の基礎となる課題は、薄膜ソーラーセルの効率に関して不純物の有害な影響を最小化する又は取り除く方法を提供することであった。
従って、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールから不純物を吸収するために、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールに、特に、例えばガラス板を有するか又はガラス板の形のガラス基板層を基礎とする薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールに、微孔性(mikroporoesen)のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を使用することが見出された。この場合、薄膜ソーラーセルに由来する不純物、例えばFe3+及び/又はNi2+の吸収が重要である。
好ましい実施態様の場合に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格は、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に存在することが予定されている。
上述の微孔性のアニオン性無機骨格構造によって、使用された出発物質によるか又は連続する方法段階の進行において導入された不純物、例えば水分子並びに鉄イオン及びニッケルイオン又は鉄化合物又はニッケル化合物を有効に捕捉することができる。これらの不純物は、骨格構造の微孔内に達し、そこで効率に有害な影響をもはや及ぼさなくなる。この場合、上述の骨格構造は不活性であり、つまり薄膜ソーラーモジュールの製造条件及び使用条件下では変化せず、例えば分解されず、他の物質との反応もしないことが好ましい。更に、多様な微孔直径サイズを有する骨格構造を提供することができ、かつ使用された微孔について直径サイズを調節することができ、この微孔が薄膜ソーラーセルから又はその中間段階から不純物を適切に捕捉することが好ましい。この場合、この微孔性の骨格構造は、頻繁に依然として金属イオンを吸収することができる極めて小さな直径サイズ、例えば0.29nm以下の領域の直径サイズを有する骨格構造を使用することが好ましい。
他の合目的な実施態様の場合に、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールは、特に薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの半導体吸収層は、一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有することが予定されている。
更に、微孔内に一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの、特に例えばガラス板を有するか又はガラス板の形のガラス基板層を基礎とする薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの、この一価のドーパントカチオンを備えた半導体吸収層の製造のために使用することが見出された。
この場合、特に、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層内への流出によって、一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンが除かれた微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格が、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に存在することを予定することができる。
更に、薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの半導体吸収層を一価のドーパントカチオンによりドーピングするために、微孔内に一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を使用することが見出された。
発明により使用される、微孔内にドーパントイオン又はアルカリ金属イオンを有する骨格構造は、侵入型化合物ともいうことができる。
本発明の意味範囲で、ドーパントカチオンとは、特に、薄膜ソーラーセルの電気的特性又は効率を改善するために適したカチオンであると解釈することができる。この改善は、通常では半導体吸収層内へこれらのカチオンが吸収されることにより生じる。この場合に、媒体又はドーパントとしての微孔性のアニオン性無機骨格構造を介して、このドーパントカチオンは薄膜ソーラーセル内に又はこの薄膜ソーラーセルを形成する成分内に達する。そこで、このドーパントカチオンは、一般に、エネルギー供給、例えば加熱により、及び/又は他の物質、特にカチオンとの交換により遊離し、かつ半導体吸収層内へマイグレーションすることができる。
ここで、好ましい実施態様の場合には、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格は四面体構造単位を有するか又は四面体構造単位から形成されていることを予定することができる。
適したケイ酸塩骨格は、特にアルミノケイ酸塩骨格、チタンアルミノケイ酸塩骨格、ホウケイ酸塩骨格、ガロケイ酸塩骨格、インジウムケイ酸塩骨格又はフェロ(III)ケイ酸塩骨格である。
本発明の特に合目的な実施態様の場合には、骨格構造、特にケイ酸塩骨格は、ベータ−ケージ、特に縮合されたベータ−ケージを有するか又はベータ−ケージ、特に縮合されたベータケージから構成されていることが予定されている。
本発明により使用される骨格構造に存在するケージ構造は、従って、例えばAl3+イオン、Si4+イオン及びO2-イオンから構築されていることができる。
本発明により使用される骨格構造、特にケイ酸塩骨格は、好ましくは吸湿性でない骨格構造である。
特に合目的な実施態様の場合に、骨格構造、特にケイ酸塩骨格の微孔は、この微孔内のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを、半導体吸収層の金属の金属イオン、例えばCu+、Ga3+及び/又はIn3+と交換する、及び/又は薄膜ソーラーセルに由来する不純物、例えばFe3+及び/又はNi2+と交換することを許容する開口直径を有する。好ましくは、この交換は、300℃又はそれ以上の温度で、特に350℃〜600℃の範囲内、好ましくは520℃〜600℃の範囲内の温度で行われる。この場合、アルカリ金属イオンの、半導体吸収層からのイオンとの交換の際に、骨格構造は破壊されず、一般に完全に不活性のままであるのが好ましい。高めた温度での上述のイオンの交換は、例えば、ドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有する骨格構造が半導体吸収層自体内に存在する場合でも、半導体吸収層に直接的又は間接的に隣接する裏面電極層内に存在する場合でも行われる。本発明による使用により、更に、骨格構造中に存在する全体のドーパントカチオン又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンを、半導体吸収層からのカチオンと及び/又は薄膜ソーラーセル中の不純物、例えば鉄化合物及び/又はニッケル化合物又はFe3+イオン又はNi2+イオンと交換することも可能である。
この場合、特に、骨格構造、特にケイ酸塩骨格が、その微孔内に、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、ルビジウムイオン及び/又はセシウムイオン、特にナトリウムイオンを有する実施態様も好ましい。
本発明のために特に適しているのは、微孔が、約0.29nmよりも小さい開口直径を有する骨格構造、特にケイ酸塩骨格であることが判明した。
更に、本発明による適切な実施態様の場合に、骨格構造が、シュツルンツ分類09.Fのケイ酸塩骨格、例えばカンクリナイト、又は09.Gのケイ酸塩骨格、例えばリューサイト、又はゲルマニウム酸塩骨格、特に他のアニオンを有し沸石水を有しないケイ酸塩骨格である(Strunz'schen Mineralsystematikの第9版による)ことが予定されていてもよい。
適切な骨格構造、特にケイ酸塩骨格の中でも、ソーダライト骨格トポグラフィーを有する骨格構造が特に合目的である。鉱物のソーダライトが特に好ましい。天然産のソーダライトは、Na8[(Cl,OH)2Al6Si624](=6Na[AlSiO4]・2Na(Cl,OH))の組成を有する。この場合、骨格構造は、規則的に、ベータ−ケージの形で存在するアルミニウム−ケイ酸塩−アニオンから形成されている。塩化物、水酸化物及びナトリウムイオンの一部は、一般に上述のベータ−ケージ内に侵入している。もちろん、適切なソーダライト構造の他の実施態様の場合には、NaCl及び/又はNaOHは置き換えられていてもよい。NaCl及びNaOHの代わりに、多硫化ナトリウム、例えばNa2n、例えばNa26が、ベータ−ケージ内に侵入しているソーダライト骨格も好ましい。ソーダライトは、シュツルンツ分類09.FB.10に分類されている(Strunz'schen Mineralsystematikの第9版による)。
この場合、ケイ酸塩骨格において四価のケイ素四面体構成単位の50%までが三価の中心原子,特にアルミニウムを有する四面体構成単位に置き換えられていることが予定されていてもよい。
特に好ましくは、ケイ酸塩骨格がゼオライトである。
一価のドーパントカチオン又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンを有する、微孔性のアニオン性無機骨格構造は、好ましくは、半導体吸収層がケステライト系又はカルコパイライト系の半導体吸収層である薄膜ソーラーセルのために使用される。薄膜ソーラーセルのために適したケステライト系及びカルコパイライト系の半導体吸収層並びにその製造は当業者に公知である。更に、本発明による薄膜ソーラーセルの一実施態様の場合に、半導体吸収層が、四元系のIB−IIIA−VIA族カルコパイライト層、特にCu(In,Ga)Se2層、五元系のIB−IIIA−VIA族カルコパイライト層、特にCu(In,Ga)(Se1-x,Sx2層、又はケステライト層、特にCu2ZnSn(Sex,S1-x4層、例えばCu2ZnSnSe4層又はCu2ZnSnS4層(前記式中、xは0〜1の値をとる)であるか又はこれらを含有することが予定されていてもよい。
この本発明の基礎となる課題は、更に、特に少なくとも1つの裏面電極層,少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を含む光起電力薄膜ソーラーセルにより解決される。これにより、ここで使用された骨格構造の不活性な性質に基づいて、薄膜ソーラーセルから不純物、例えばFe3+及び/又はNi2+を捕捉できる。
この場合、特に合目的の実施態様の場合には、択一的に又は付加的に、半導体吸収層に由来する金属イオン、例えばCu+、Ga3+及び/又はIn3+を微孔中に有する微孔性のアニオン性無機骨格構造が薄膜ソーラーセル中に存在することが予定されていてもよい。
半導体吸収層が、特に半導体吸収層の金属イオンとの交換において、骨格構造に由来する当初の一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンでドープされている、本発明による薄膜ソーラーセルの実施態様が特に極めて好ましいことが判明した。
本発明による薄膜ソーラーセルの合目的な実施態様は、次の順序で
− 少なくとも1つの基板層、特にガラス板を有するか又はガラス板の形の少なくとも1つの基板層、
− 場合により、少なくとも1つの第1の、特に非導電性の遮断層、
− 少なくとも1つの裏面電極層、
− 場合により、少なくとも1つの第2の、導電性の遮断層及び少なくとも1つの、特にオーム性接触層、
− 少なくとも1つの、特に前記裏面電極層又は前記接触層に直接隣接する半導体吸収層、特にカルコパイライト系又はケステライト系半導体吸収層、
− 場合により、少なくとも第1の緩衝層、
− 場合により、少なくとも1つの第2の緩衝層、及び
− 少なくとも1つの前面電極層
を有する。
本発明による使用に先行して行われる一般的な及び特別な実施は、もちろん、本発明による薄膜ソーラーセル及び薄膜ソーラーモジュールについても同様に当てはまる。
本発明による薄膜ソーラーセルは、特に、四面体単位を有するか又は四面体単位から形成された微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格を有する。本発明による薄膜ソーラーセルで使用された適したケイ酸塩骨格は、アルミノケイ酸塩骨格、チタンアルミノケイ酸塩骨格、ホウケイ酸塩骨格、ガロケイ酸塩骨格、インジウムケイ酸塩骨格及びフェロ(III)ケイ酸塩骨格を有する。
特に適した骨格構造、特にケイ酸塩骨格は、この場合、いわゆるベータ−ケージ、特に縮合したベータ−ケージから構成されるか又はこのようなベータ−ケージを含む。
本発明による薄膜ソーラーセルの特に適した骨格構造、特にケイ酸塩骨格は、吸湿性ではない。
本発明による薄膜ソーラーセルの場合に、好ましくは、微孔を有する骨格構造、特にケイ酸塩骨格が使用され、この微孔は、微孔内に存在する一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを、吸収層の金属の金属イオン、例えばCu+、Ga3+及び/又はIn3+と交換する及び/又は薄膜ソーラーセルに由来する不純物、例えばFe3+及び/又はNi2+と交換することを許容する開口直径を有する。
本発明による薄膜ソーラーセルは、半導体吸収層内に、特に、微孔中にナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、ルビジウムイオン及び/又はセシウムイオン、特にナトリウムイオンを有する骨格構造、特にケイ酸塩骨格を有する。適した骨格構造、特にケイ酸塩骨格は、ここでは特に適切な実施態様の場合に、約0.29nm未満の開口直径を有する微孔を有する。約0.29nm未満の開口直径を有する骨格構造を使用する場合、水分子の有害な影響を受けることなく、特に効果的である。水分子は、上述の開口直径の場合には、上述の骨格構造の微孔内に到達しないし、この微孔からも出てこない。
本発明による薄膜ソーラーセルにとって、ソーダライト骨格トポグラフィーを有する骨格構造、特にケイ酸塩骨格、特にソーダライト自体が特に合目的であることが判明した。
更に、本発明による薄膜ソーラーセルの特に適した実施態様は、四価のケイ素四面体構造単位の50%までが、三価の中心原子、特にアルミニウムを有する四面体構造単位に置き換えられているケイ酸塩骨格を使用する場合に生じる。
本発明の場合に、好ましくは、結晶質のケイ酸塩骨格、特に結晶質のアルカリ金属−テクトケイ酸塩が使用される。
他の実施態様の場合には、本発明による薄膜ソーラーセルにおいて、第1の緩衝層はCdSを有するか又は主にCdSから形成されているか又はCdS不含の層、特にZn(S,O)、Zn(S,O,OH)及び/又はIn23を有するか、又は主にこれらからなるCdS不含の層であり、及び/又は第2の緩衝層は、真性(intrinsisch)酸化亜鉛及び/又は高オーム性(hochohmig)酸化亜鉛を有するか又は主にこれらから形成されていることが予定されていてもよい。
更に、接触層が少なくとも1つの金属層及び少なくとも1つの金属カルコゲニド層を有する本発明による薄膜ソーラーセルも適していて、この場合、前者は裏面電極に隣接しているか、又は裏面電極に接しているか、又は遮断層に隣接しているか又は遮断層に接していて、かつ後者は半導体吸収層に隣接しているか又は半導体吸収層に接している。
この際、特に、金属層及び金属カルコゲニド層は、同じ金属、特にモリブデン及び/又はタングステンを基礎としていることが予定されていてもよい。
特に好ましくは、特に、接触層も金属カルコゲニド層である。
本発明の基礎となる課題は、更に、上述に一般的な態様としても特別な態様としても記載されたような、特に一体式に組み立てられた、直列接続された本発明によるソーラーセルを有する薄膜ソーラーモジュールによって解決される。
更に、本発明の基礎となる課題は、少なくとも1つの薄膜ソーラーセル、特に例えばガラス板を有するか又はガラス板の形のガラス基板層を基礎とする薄膜ソーラーセル、又は薄膜ソーラーモジュールを形成する少なくとも1つの薄膜ソーラーセル、特に例えばガラス板を有するか又はガラス板の形のガラス基板層を基礎とする、薄膜ソーラーモジュールを形成する少なくとも1つの薄膜ソーラーセルの、少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層上に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を適用する及び/又は少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を導入する、本発明による光起電力薄膜ソーラーセル又は光起電力薄膜ソーラーモジュールの製造方法によって解決される。
この方法の特に好ましい態様の場合に、この方法は次の工程:
− 基板、特に平坦な基板、特にガラス板を有するか又はガラス板の形の基板を準備する工程、
− 場合により、前記基板上に、第1の、特に非導電性の遮断層を設ける工程、
− 少なくとも1つの第1の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記基板又は第1の遮断層上に、少なくとも1つの裏面電極層を設ける工程、
− 場合により、少なくとも1つの第2の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記少なくとも1つの裏面電極層上に、少なくとも1つの第2の導電性遮断層を設けかつ、
少なくとも1つの第3の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、第2の遮断層上に、少なくとも1つの、特にオーム性の接触層を設けるか又は
少なくとも1つの第4の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、第2の遮断層上に、前記接触層を一緒に形成する少なくとも1つの第1の金属層を設ける工程、
− 少なくとも1つの第5の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記裏面電極層又は前記接触層上に、半導体吸収層の金属成分を含む、特にカルコパイライト系半導体吸収層のためには銅、インジウム及び場合によりガリウムを、ケステライト系半導体吸収層のためには銅、亜鉛及びスズを含む、少なくとも1つの第2の金属層を堆積させる工程、
− 少なくとも1つの第6の材料ソースから、特に少なくとも1つの湿式化学堆積プロセスによって及び/又は物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記基板層上に、及び/又は前記裏面電極層上に、及び/又は場合により第1及び/又は第2の遮断層上に、及び/又は場合により前記接触層上に及び/又は場合により第1の金属層上に、及び/又は第2の金属層上に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を堆積させる工程、及び/又は前記骨格構造を少なくとも1つの裏面電極層と共に、場合により少なくとも1つの第1及び/又は第2の遮断層と共に及び/又は場合により少なくとも1つの前記接触層と共に及び/又は場合により少なくとも1つの第1の金属層と共に、及び/又は少なくとも1つの第2の金属層と共に共堆積させる工程
− 第2の金属層を、前記裏面電極層上に又は場合により前記接触層上に又は場合により第1の金属層上に設ける場合に、少なくとも1つの硫黄化合物及び/又はセレン化合物及び/又はガス状の単体セレン及び/又は硫黄で、300℃を超える温度で、特に350℃〜600℃の範囲内の温度で、好ましくは520℃〜600℃の範囲内の温度で、半導体吸収層を形成させながら処理する工程、
− 場合により、前記半導体吸収層上に、少なくとも1つの第1の緩衝層を設ける工程、
− 場合により、第1の緩衝層又は前記半導体吸収層上に、少なくとも1つの第2の緩衝層を設ける工程、
− 第1又は第2の緩衝層又は前記半導体吸収層上に、少なくとも1つの透明な前面電極層を設ける工程
を有することが予定されている。
好ましくは、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格が微孔内に一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有する、本発明による方法の実施態様が特に適している。
上述の第2の熱処理工程は、好ましい実施態様の場合に、半導体吸収層の形成及び/又は金属セレン化物を有するか又は金属セレン化物からなる裏面電極層の形成だけでなく、骨格構造の微孔からのドーパントカチオン、又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンを、半導体吸収層からの金属イオン、例えばCu+、Ga3+及び/又はIn3+及び/又は薄膜ソーラーセル内の不純物、例えばFe3+イオン及び/又はNi2+イオンと交換することもできる。このイオンの交換は、好ましくは、骨格構造のアニオン格子を破壊せず、それによりその結晶構造も変化させない。
特に好ましい実施態様の場合には、物理気相堆積は、物理蒸着(PVD)被覆、電子線気化器を用いた蒸着、抵抗気化器を用いた蒸着、誘導蒸着、ARC蒸着及び/又は陰極スパッタリング(スパッタ被覆)、特にDC−又はRF−マグネトロンスパッタリング(その都度好ましくは高真空で)を含み、及び化学気相堆積は、化学蒸着(CVD)、低圧(low pressure)CVD及び/又は大気圧(atomospheric pressure)CVDを含むことが予定されている。
微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格の堆積のために、少なくとも1つの湿式化学堆積プロセスを使用するのが好ましい。この場合、例えば刷毛塗り法、ローラ塗布、吹付又は噴霧による塗布、流延塗布、ナイフ塗布及び/又はインクジェット印刷又はエアロゾル印刷を使用することができる。微孔性のアニオン性無機骨格構造の堆積のためには、従って、特に当業者に公知の吹付法又は例えばエマルション又は水性系、例えば水溶液からの堆積を用いることができる。
更に、第1及び第6の材料ソースが、第1の混合ターゲットであり、及び/又は第2及び第6の材料ソースが、第2の混合ターゲットであり、及び/又は第3及び第6の材料ソースが、第3の混合ターゲットであり、及び/又は第4及び第6の材料ソースが、第4の混合ターゲットであり、及び/又は第5及び第6の材料ソースが、第5の混合ターゲットである方法バリエーションも好ましい。
更に、第5、第6及び第1の材料ソース、第5、第6及び第3の材料ソース、第5、第6及び第4の材料ソース又は第5の混合ターゲット並びに第1の材料ソース、第5の混合ターゲット並びに第3の材料ソース又は第5の混合ターゲット並びに第4の材料ソースから、順次に又はほぼ同時に、共堆積することが予定されていてもよい。
同様に、一実施態様の場合には、第5の混合ターゲット及び第5の材料ソースから順次に又はほぼ同時に、共堆積させることも可能である。
本発明による方法の他の合目的な実施態様は、第1、第2、第3及び/又は第4の混合ターゲット、特に第1、第3又は第4の混合ターゲット及び第5の材料ソースから、順次に又はほぼ同時に、共堆積させることを予定している。
更に、第5の混合ターゲット及び第1、第2、第3及び/又は第4の混合ターゲットから、特に第1又は第3又は第4の混合ターゲットから、順次又はほぼ同時に、共堆積させることが予定されていてもよい。
本発明による方法の他の実施態様は、第1、第2又は第3の混合ターゲットと、特に第1又は第3の混合ターゲット、及び第1、第2、第3又は第4の材料ソース、特に第1又は第3又は第4の材料ソースから、順次又はほぼ同時に、共堆積させることを予定している。
裏面電極層、場合による導電性遮断層及び第1の金属層又は接触層、半導体吸収層の金属、特にカルコパイライト系半導体吸収層を形成するためのCu層、In層及びGa層又はケステライト系半導体吸収層を形成するためのCu層、Zn層及びSn層、及び一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオン、好ましくはナトリウムイオンを微孔内に有する微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格の成膜は、好ましくは唯一の真空被覆装置中で、好ましくは通過式スパッタ法によって行う。
本発明には、薄膜ソーラーセルの半導体吸収層、特に、例えばガラス板を有するか又はガラス板の形で存在するガラス基板の使用を基礎とする薄膜ソーラーセルの半導体吸収層を、効果的にかつ確実に多様な濃度範囲で適切に一価のドーパントカチオン又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンでドープすることができるという意外な知見が伴う。従って、半導体吸収層中に導入されるべきドーパントカチオン、又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンの量は、正確に配量することができ、かつ実際に導入されたドーパントカチオン又はアルカリ金属イオンと比べた、電気的に有効なドーパントカチオン又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンの高い利用度を達成できる。このようにドープされた本発明による薄膜ソーラーセルは、再現可能に高い効率を達成することができる。本発明による薄膜ソーラーセル及び薄膜ソーラーモジュールは、一価のドーパントカチオン又はアルカリ金属イオンでドープしているにもかかわらず、電気的欠陥箇所を形成する危険はなく、それによる吸湿性の向上も伴わない。基本的には、もはや薄膜ソーラーセル中へ外来物質を導入する必要もない。更に、本発明による一価のドーパント又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンを用いたドーピングは、敏感な及び/又は毒性の物質を全く使用せずに行われ、使用されるべき物質によって水又はその他の酸素含有化合物が半導体吸収層内へ導入されることもない。例えば、特に効果的に加水分解による分解生成物は避けられる。更に、半導体吸収層の全体にわたって、一価のドーパントカチオン又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンの均質でかつ一様な分布が達成されることが特に好ましい。従って、横方向の不均質性は、完全に又はほぼ完全に排除することができる。更に、初めて、一価のドーパントカチオン又はアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンを、半導体吸収層のカチオン、例えば銅イオンと、効果的に交換することが保証できる。

Claims (50)

  1. 薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールでの、特にガラス基板層を基礎とする薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールでの、前記薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールから不純物を吸収するための、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格の使用。
  2. 前記微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格が、前記薄膜ソーラーセル又は前記薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に存在することを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. 前記薄膜ソーラーセル又は前記薄膜ソーラーモジュール、特に前記薄膜ソーラーセル又は前記薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの半導体吸収層は、一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有することを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  4. 薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの、特にガラス基板層を基礎とする薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの、一価のドーパントカチオンを備えた半導体吸収層を製造するための、微孔内に前記一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格の使用。
  5. 前記薄膜ソーラーセル又は前記薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層内への流出によって一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンが除かれた微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格が、前記薄膜ソーラーセル又は前記薄膜ソーラーモジュールの少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に存在することを特徴とする、請求項4に記載の使用。
  6. 薄膜ソーラーセル又は薄膜ソーラーモジュールの半導体吸収層を一価のドーパントカチオンでドーピングするための、微孔内に前記一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格の使用。
  7. 前記微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格が、四面体構造単位を有するか又は四面体構造単位から形成されていることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の使用。
  8. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が吸湿性ではないことを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の使用。
  9. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格又は前記ゲルマニウム酸塩骨格の微孔が、前記微孔中の一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを前記吸収層の金属の金属イオン、例えばCu+、Ga3+及び/又はIn3+と交換することができる開口直径を有することを特徴とする、請求項4から8までのいずれか1項に記載の使用。
  10. 前記ケイ酸塩骨格が、アルミノケイ酸塩骨格、チタンアルミノケイ酸塩骨格、ホウケイ酸塩骨格、ガロケイ酸塩骨格、インジウムケイ酸塩骨格又はフェロ(III)ケイ酸塩骨格であることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の使用。
  11. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、ベータ−ケージ、特に縮合したベータ−ケージを有するか、又はベータ−ケージ、特に縮合したベータ−ケージから構成されていることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項に記載の使用。
  12. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、前記微孔中に、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、ルビジウムイオン及び/又はセシウムイオン、特にナトリウムイオンを有することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の使用。
  13. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、約0.29nm未満の開口直径を有する微孔を有することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項に記載の使用。
  14. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、ソーダライト骨格トポグラフィーを有することを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項に記載の使用。
  15. 前記ケイ酸塩骨格において、四価のケイ素四面体構造単位の50%までが、三価の中心原子、特にアルミニウムを有する四面体構造単位に置き換えられていることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項に記載の使用。
  16. 前記骨格構造が、シュツルンツ分類09.F又は09.Gのケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格、特に他のアニオンを有する沸石水を有しないケイ酸塩骨格であることを特徴とする、請求項1から15までのいずれか1項に記載の使用。
  17. 前記ケイ酸塩骨格がゼオライトであることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか1項に記載の使用。
  18. 前記半導体吸収層が、ケステライト系又はカルコパイライト系の半導体吸収層であることを特徴とする、請求項1から17までのいずれか1項に記載の使用。
  19. 特に、少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層中に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を有する、光起電力薄膜ソーラーセル。
  20. 前記微孔性のアニオン性無機骨格構造は、前記微孔内に、半導体吸収層に由来する金属イオン、例えばCu+、Ga3+及び/又はIn3+、及び/又は薄膜ソーラーセルに由来する不純物、例えばFe3+及び/又はNi2+を有することを特徴とする、請求項19に記載の薄膜ソーラーセル。
  21. 前記半導体吸収層は、特に半導体吸収層の金属イオンとの交換において、骨格構造に由来する当初の一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンでドープされていることを特徴とする、請求項19又は20に記載の薄膜ソーラーセル。
  22. 次の順序で、
    − 少なくとも1つの基板層、特にガラス板を有するか又はガラス板の形の少なくとも1つの基板層、
    − 場合により、少なくとも1つの第1の、特に非導電性の遮断層、
    − 少なくとも1つの裏面電極層、
    − 場合により、少なくとも1つの第2の、導電性の遮断層及び少なくとも1つの接触層、特にオーム性接触層、
    − 少なくとも1つの、特に裏面電極層又は接触層に直接隣接する半導体吸収層、特にカルコパイライト系又はケステライト系の半導体吸収層、
    − 場合により、少なくとも第1の緩衝層、
    − 場合により、少なくとも1つの第2の緩衝層、及び
    − 少なくとも1つの前面電極層
    を有する、請求項19から21までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  23. 前記微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格が、四面体構造単位を有するか又は四面体構造単位から形成されていることを特徴とする、請求項19から22までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  24. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、吸湿性ではないことを特徴とする、請求項19から23までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  25. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格の微孔は、前記微孔内でドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを、半導体吸収層の金属の金属イオン、例えばCu+、Ga3+及び/又はIn3+と交換する、及び/又は薄膜ソーラーセルに由来する不純物、例えばFe3+及び/又はNi2+と交換することを許容する開口直径を有することを特徴とする、請求項19から24までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  26. 前記ケイ酸塩骨格が、アルミノケイ酸塩骨格、チタンアルミノケイ酸塩骨格、ホウケイ酸塩骨格、ガロケイ酸塩骨格、インジウムケイ酸塩骨格又はフェロ(III)ケイ酸塩骨格であることを特徴とする、請求項19から25までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  27. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、ベータ−ケージ、特に縮合したベータ−ケージを含むか、又はベータ−ケージ、特に縮合したベータ−ケージから構成されていることを特徴とする、請求項19から26までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  28. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、前記微孔中に、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、ルビジウムイオン及び/又はセシウムイオン、特にナトリウムイオンを有することを特徴とする、請求項19から27までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  29. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、約0.29nm未満の開口直径を有する微孔を有することを特徴とする、請求項19から28までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  30. 前記骨格構造、特に前記ケイ酸塩骨格が、ソーダライト骨格トポグラフィーを有することを特徴とする、請求項19から29までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  31. 前記ケイ酸塩骨格において、四価のケイ素四面体構造単位の50%までが、三価の中心原子、特にアルミニウムを有する四面体構造単位に置き換えられていることを特徴とする、請求項19から30までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  32. 前記骨格構造が、シュツルンツ分類09.F又は09.Gのケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格、特に他のアニオンを有する沸石水を有しないケイ酸塩骨格であることを特徴とする、請求項19から31までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  33. 前記ケイ酸塩骨格がゼオライトであることを特徴とする、請求項19から32までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  34. 第1の緩衝層は、CdSを有するか又は主にCdSから形成されているか又はCdS不含の層、特にZn(S,O)、Zn(S,O,OH)及び/又はIn23を有するか又は主にZn(S,O)、Zn(S,O,OH)及び/又はIn23からなるCdS不含の層であり、及び/又は第2の緩衝層は、真性酸化亜鉛及び/又は高オーム性酸化亜鉛を有するか又は主に真性酸化亜鉛及び/又は高オーム性酸化亜鉛からなることを特徴とする、請求項22から33までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  35. 前記半導体吸収層が、四元系のIB−IIIA−VIA族カルコパイライト層、特にCu(In,Ga)Se2層、五元系のIB−IIIA−VIA族カルコパイライト層、特にCu(In,Ga)(Se1-x,Sx2層、又はケステライト層、特にCu2ZnSn(Sex,S1-x4層、例えばCu2ZnSnSe4層又はCu2ZnSnS4層であるか又はこれらを有し、前記式中、xは0から1の値をとることを特徴とする、請求項19から34までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  36. 前記接触層は、少なくとも1つの金属層及び少なくとも1つの金属カルコゲニド層を有し、前者の少なくとも1つの金属層は、前記裏面電極に隣接しているか又は前記裏面電極に接しているか、又は第2の遮断層に隣接しているか又は第2の遮断層に接していて、かつ後者の少なくとも1つの金属カルコゲニド層は、前記半導体吸収層に隣接しているか又は前記半導体吸収層に接していることを特徴とする、請求項19から35までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  37. 前記金属層及び金属カルコゲニド層は、同じ金属、特にモリブデン及び/又はタングステンを基礎とすることを特徴とする、請求項36に記載の薄膜ソーラーセル。
  38. 前記接触層が、金属カルコゲニド層であるか又は金属カルコゲニド層を有することを特徴とする、請求項19から37までのいずれか1項に記載の薄膜ソーラーセル。
  39. 請求項19から38までのいずれか1項に記載の、特に一体式に組み立てられた、直列接続されたソーラーセルを有する、薄膜ソーラーモジュール。
  40. 微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を、少なくとも1つの薄膜ソーラーセル、特にガラス基板層を基礎とする少なくとも1つの薄膜ソーラーセル、又は前記薄膜ソーラーモジュールを形成する少なくとも1つの薄膜ソーラーセル、特にガラス基板層を基礎とする少なくとも1つの薄膜ソーラーセルの、少なくとも1つの裏面電極層、少なくとも1つの接触層及び/又は少なくとも1つの半導体吸収層上に適用する、及び/又は前記少なくとも1つの裏面電極層、前記少なくとも1つの接触層及び/又は前記少なくとも1つの半導体吸収層中に導入することを特徴とする、請求項1から38までのいずれか1項に記載の光起電力薄膜ソーラーセル又は請求項39に記載の光起電力薄膜ソーラーモジュールの製造方法。
  41. 次の工程:
    − 基板、特に平坦な基板、特にガラス板を有するか又はガラス板の形の基板を準備する工程、
    − 場合により、前記基板上に、第1の、特に非導電性の遮断層を設ける工程、
    − 少なくとも1つの第1の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記基板又は第1の遮断層上に、少なくとも1つの裏面電極層を設ける工程、
    − 場合により、少なくとも1つの第2の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記少なくとも1つの裏面電極層上に、少なくとも1つの第2の導電性遮断層を設け
    かつ、
    少なくとも1つの第3の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、第2の遮断層上に、少なくとも1つの接触層、特にオーム性の接触層を設けるか又は少なくとも1つの第4の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、第2の遮断層上に、前記接触層を一緒に形成する少なくとも1つの第1の金属層を設ける工程、
    − 少なくとも1つの第5の材料ソースから物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記裏面電極層又は前記接触層上に、半導体吸収層の金属成分を含む、特にカルコパイライト系半導体吸収層のためには銅、インジウム及び場合によりガリウムを、ケステライト系半導体吸収層のためには銅、亜鉛及びスズを含む少なくとも1つの第2の金属層を堆積させる工程、
    − 少なくとも1つの第6の材料ソースから、特に少なくとも1つの湿式化学堆積プロセスによって及び/又は物理気相堆積及び/又は化学気相堆積によって、前記基板層上に、及び/又は前記裏面電極層上に、場合により第1及び/又は第2の遮断層上に、及び/又は場合により前記接触層上に及び/又は場合により第1の金属層上に、及び/又は第2の金属層上に、微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格を堆積させる、及び/又は前記骨格構造を少なくとも1つの背面電極層と共に、及び/又は場合により少なくとも1つの第1及び/又は第2の遮断層と共に及び/又は場合により少なくとも1つの前記接触層と共に及び/又は場合により少なくとも1つの第1の金属層と共に、及び/又は少なくとも1つの第2の金属層と共に共堆積させる工程、
    − 第2の金属層を、前記裏面電極層上に又は場合により前記接触層上に又は場合により第1の金属層上に設けられている場合に、少なくとも1つの硫黄化合物及び/又はセレン化合物及び/又はガス状の単体セレン及び/又は硫黄で、300℃を超える温度で、特に350℃〜600℃の範囲内の温度で、好ましくは520℃〜600℃の範囲内の温度で、半導体吸収層を形成させながら処理する工程、
    − 場合により、前記半導体吸収層上に、少なくとも1つの第1の緩衝層を設ける工程、
    − 場合により、第1の緩衝層又は前記半導体吸収層上に、少なくとも1つの第2の緩衝層を設ける工程、
    − 第1又は第2の緩衝層又は前記半導体吸収層上に、少なくとも1つの透明な前面電極層を設ける工程を有する、請求項40に記載の方法。
  42. 前記微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格は、前記微孔内に、一価のドーパントカチオン、特にアルカリ金属イオンを有することを特徴とする、請求項40又は41に記載の方法。
  43. 前記物理気相堆積は、その都度好ましくは高真空での、物理蒸着(PVD)被覆、電子線気化器を用いた蒸着、抵抗気化器を用いた蒸着、誘導蒸発、ARC蒸着及び/又は陰極スパッタリング(スパッタ被覆)、特にDC−又はRF−マグネトロンスパッタリングを含み、及び前記化学気相堆積は、化学蒸着(CVD)、低圧(low pressure)CVD及び/又は大気圧(atmospheric pressure)CVDを含むことを特徴とする、請求項40から42までのいずれか1項に記載の方法。
  44. 第1及び第6の材料ソースが第1の混合ターゲットであり、及び/又は第2及び第6の材料ソースが第2の混合ターゲットであり、及び/又は第3及び第6の材料ソースが第3の混合ターゲットであり、及び/又は第4及び第6の材料ソースが第4の混合ターゲットであり、及び/又は第5及び第6の材料ソースが第5の混合ターゲットであることを特徴とする、請求項40から43までのいずれか1項に記載の方法。
  45. 第5、第6及び第1の材料ソース、第5、第6及び第3の材料ソース、第5、第6及び第4の材料ソース又は第5の混合ターゲット並びに第1の材料ソース、第5の混合ターゲット並びに第3の材料ソース又は第5の混合ターゲット並びに第4の材料ソースから、順次に又はほぼ同時に共堆積させることを特徴とする、請求項40から44までのいずれか1項に記載の方法。
  46. 第5の混合ターゲット及び第5の材料ソースから順次に又はほぼ同時に共堆積させることを特徴とする、請求項40から45までのいずれか1項に記載の方法。
  47. 第1、第2、第3及び/又は第4の混合ターゲットから、特に第1、第3又は第4の混合ターゲットから、及び第5の材料ソースから、順次に又はほぼ同時に共堆積させることを特徴とする、請求項40から46までのいずれか1項に記載の方法。
  48. 第5の混合ターゲット及び第1、第2、第3及び/又は第4の混合ターゲットから、特に第1又は第3又は第4の混合ターゲットから、順次に又はほぼ同時に共堆積させることを特徴とする、請求項40から47までのいずれか1項に記載の方法。
  49. 第1、第2又は第3の混合ターゲット、特に第1又は第3の混合ターゲット、及び第1、第2、第3又は第4の材料ソース、特に第1又は第3又は第4の材料ソースから、順次に又はほぼ同時に共堆積させることを特徴とする、請求項40から48までのいずれか1項に記載の方法。
  50. 前記裏面電極層、場合による前記導電性遮断層及び第1の金属層又は接触層、前記半導体吸収層の金属、特にカルコパイライト系半導体吸収層の形成のためのCu層、In層及びGa層又はケステライト系半導体吸収層の形成のためのCu層、Zn層及びSn層、及び微孔中にアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造、特にケイ酸塩骨格又はゲルマニウム酸塩骨格の適用を、唯一の真空被覆装置中で、好ましくは通過式スパッタ法で行うことを特徴とする、請求項40から49までのいずれか1項に記載の方法。
JP2015520863A 2012-07-09 2013-06-05 薄膜ソーラーセルを製造するための、ドーパントカチオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造の使用 Pending JP2015522216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012211894.2A DE102012211894A1 (de) 2012-07-09 2012-07-09 Verwendung von mikroporösen anionischen anorganischen Gerüststrukturen, insbesondere enthaltend Dotierstoffkationen, für die Herstellung von Dünnschichtsolarzellen bzw. -modulen, photovoltaische Dünnschichtsolarzellen, enthaltend mikroporöse anionische anorganische Gerüststrukturen sowie Verfahren zur Herstellung solcher photovoltaischen Dünnschichtsolarmodule
DE102012211894.2 2012-07-09
PCT/EP2013/061551 WO2014009061A2 (de) 2012-07-09 2013-06-05 Verwendung von mikroporösen anionischen anorganischen gerüststrukturen, insbesondere enthaltend dotierstoffkationen, für die herstellung von dünnschichtsolarzellen bzw. -modulen, photovoltaische dünnschichtsolarzellen, enthaltend mikroporöse anionische anorganische gerüststrukturen sowie verfahren zur herstellung solcher photovoltaischen dünnschichtsolarmodule

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015522216A true JP2015522216A (ja) 2015-08-03

Family

ID=48570172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520863A Pending JP2015522216A (ja) 2012-07-09 2013-06-05 薄膜ソーラーセルを製造するための、ドーパントカチオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造の使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2870634A2 (ja)
JP (1) JP2015522216A (ja)
KR (1) KR20150032858A (ja)
CN (1) CN104584233A (ja)
AU (1) AU2013289503A1 (ja)
DE (1) DE102012211894A1 (ja)
IN (1) IN2015DN00171A (ja)
WO (1) WO2014009061A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014223485A1 (de) 2014-11-18 2016-05-19 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Schichtaufbau für eine Dünnschichtsolarzelle und Herstellungsverfahren
KR101975522B1 (ko) * 2017-09-29 2019-05-07 한국에너지기술연구원 투광형 cigs계 박막 태양전지 및 그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032802A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 富士フイルム株式会社 太陽電池
US20110232761A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-29 Lomasney Henry L Solar photovoltaic devices having optional batteries

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594263A (en) * 1993-03-26 1997-01-14 Uop Semiconductor device containing a semiconducting crystalline nanoporous material
DE4442824C1 (de) 1994-12-01 1996-01-25 Siemens Ag Solarzelle mit Chalkopyrit-Absorberschicht
US6346224B1 (en) * 1999-10-22 2002-02-12 Intevep, S.A. Metaloalluminosilicate composition, preparation and use
SE0301350D0 (sv) * 2003-05-08 2003-05-08 Forskarpatent I Uppsala Ab A thin-film solar cell
DE102007063604A1 (de) * 2007-05-24 2008-12-04 Süd-Chemie AG Metalldotierter Zeolith und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4629151B2 (ja) * 2009-03-10 2011-02-09 富士フイルム株式会社 光電変換素子及び太陽電池、光電変換素子の製造方法
JP5480782B2 (ja) * 2010-01-21 2014-04-23 富士フイルム株式会社 太陽電池および太陽電池の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032802A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 富士フイルム株式会社 太陽電池
US20110232761A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-29 Lomasney Henry L Solar photovoltaic devices having optional batteries

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A.WALCARIUS: "Electroanalytical Applications of Microporous Zeolites and Mesoporous (Organo)Silicas: Recent Trend", ELECTROANALYSIS, vol. Vol.20, No.7 (2008), JPN6015049820, pages 711 - 738 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150032858A (ko) 2015-03-30
EP2870634A2 (de) 2015-05-13
DE102012211894A1 (de) 2014-01-09
CN104584233A (zh) 2015-04-29
WO2014009061A2 (de) 2014-01-16
AU2013289503A1 (en) 2015-02-26
WO2014009061A3 (de) 2014-07-31
IN2015DN00171A (ja) 2015-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jin et al. In situ growth of [hk1]‐oriented Sb2S3 for solution‐processed planar heterojunction solar cell with 6.4% efficiency
Song et al. A review on development prospect of CZTS based thin film solar cells
KR102248704B1 (ko) 칼륨이 첨가되는 박막 광전자 소자의 제조
JP3876440B2 (ja) 光吸収層の作製方法
TWI554624B (zh) 大規模cigs基薄膜光伏材料的鈉濺射摻雜方法
CN105720132B (zh) 一种柔性衬底上制备cigs吸收层碱金属掺杂方法
Ge et al. The interfacial reaction at ITO back contact in kesterite CZTSSe bifacial solar cells
DK3092323T3 (en) PROCEDURE FOR Vapor Depletion to Make Amorphous Lithium-Containing Compounds
CN102694066B (zh) 一种提高太阳能电池板光电转换效率的方法
Gao et al. Preparation of Cu2ZnSnS4 film by sulfurizing solution deposited precursors
JP2015509290A (ja) ナトリウムドープ五元化合物半導体CZTSSeの製造方法
JP2015522216A (ja) 薄膜ソーラーセルを製造するための、ドーパントカチオンを有する微孔性のアニオン性無機骨格構造の使用
KR101373787B1 (ko) 알칼리 하이드라이드를 이용하여 광흡수층의 알칼리 금속 첨가 및 환원이 동시에 가능한 박막형 태양전지 제조 방법
JP6510529B2 (ja) 薄膜太陽電池、薄膜太陽電池用層系及び薄膜太陽電池用層系の製造方法
CN103247714A (zh) 用于生产太阳能电池的装置和方法
Abouabassi et al. Investigation on electrochemical deposition of Sb2Se3 thin films in aqueous acidic medium
KR101114635B1 (ko) 스프레이법을 이용한 박막태양전지용 CdTe 박막의 제조방법
Kamble et al. Germanium Selenide: A Critical Review on Recent Advances in Material Development for Photovoltaic and Photoelectrochemical Water‐Splitting Applications
Regmi et al. Unravelling the intricacies of selenization in sequentially evaporated Cu (In, Ga) Se2 Thin film solar cells on flexible substrates
KR101461831B1 (ko) Ci(g)s 태양전지용 기판 및 그 제조방법
Sánchez et al. An innovative alkali doping strategy for Cu 2 ZnSnSe 4 through the CdS buffer layer
JP2017011128A (ja) 半導体薄膜形成用分散液、太陽電池、及びその製造方法
WO2023022667A2 (en) Method of in-line manufacturing semiconductor devices and semiconductor devices thereof
CN111370510A (zh) 一种薄膜太阳能电池改性方法及其制备的电池
Hafaifa et al. Effect of the Substrate on the Structural Properties of Cu2ZnSnS4 Thin Films Synthesized by Electrodeposition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170724