JP2015519512A - 噴射弁 - Google Patents

噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2015519512A
JP2015519512A JP2015516519A JP2015516519A JP2015519512A JP 2015519512 A JP2015519512 A JP 2015519512A JP 2015516519 A JP2015516519 A JP 2015516519A JP 2015516519 A JP2015516519 A JP 2015516519A JP 2015519512 A JP2015519512 A JP 2015519512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature assembly
valve element
valve
injection valve
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015516519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6028095B2 (ja
Inventor
シェーンロック,オラフ
ベルグ,アンゼルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015519512A publication Critical patent/JP2015519512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028095B2 publication Critical patent/JP6028095B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0685Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/007Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of the groups F02M63/0014 - F02M63/0059
    • F02M63/0075Stop members in valves, e.g. plates or disks limiting the movement of armature, valve or spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/30Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
    • F02M2200/304Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using hydraulic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、特に燃焼室内へ燃料を噴射するための噴射弁(1)に関し、少なくとも1つの噴射穴(3)を備えたハウジング(2)と、該ハウジング(2)内で長手軸線(6)に沿って直線移動可能なアーマチュアアッセンブリ(11)と、前記アーマチュアアッセンブリ(11)に磁気作用する磁気コイル(26)と、前記アーマチュアアッセンブリ(11)に対して、および、前記ハウジング(2)に対して直線移動可能な、前記噴射穴(3)を開閉するための弁要素(7)と、前記アーマチュアアッセンブリ(11)に対する前記弁要素(7)の移動を制限するためのピン(19)とを含んでいる。【選択図】図1

Description

本発明は、特に内燃機関の燃焼室内へ燃料を噴射するための噴射弁に関するものである。
直線移動可能な弁ニードルと、対応する磁気アーマチュアとを備えた噴射弁は公知である。磁気アーマチュアは、通電可能な磁気コイルとポールコアとを介して移動せしめられる。弁ニードルは頻繁に磁気アーマチュアから切り離されたり、ばねを介して結合され、その結果二体系が生じる。これにより、弁ニードルは磁気アーマチュアに対しいわゆるアーマチュアフリーパスを有する。磁気アーマチュアおよび弁ニードルの切り離しは、噴射弁を閉じる際の衝撃を緩和させる。
請求項1の構成を備えた本発明による噴射弁は、弁要素をアーマチュアアッセンブリと結合させるための新規な可能性を示し、さらにその際に弁要素とアーマチュアアッセンブリとの間の相対運動が可能であり、その結果二体系が生じる。本発明によれば、弁要素とアーマチュアアッセンブリとは互いに嵌合しあっており、アーマチュアアッセンブリと弁要素との間の相対運動はピンを用いて制限される。本発明によるこの配置構成により、特に緩衝室の有利な構成および/または圧縮ばねの配置も可能になる。従って、本発明に従って噴射弁を構成することにより、特に噴射穴を閉じる際の弁要素の衝撃動作が緩和する。これらの利点は、少なくとも1つの噴射穴を備えたハウジングと、該ハウジング内で長手軸線に沿って移動可能なアーマチュアアッセンブリとを含んだ噴射弁によって達成される。アーマチュアアッセンブリは、磁気コイルを通電することで移動せしめられる。さらに、ハウジング内には、アーマチュアアッセンブリに対して、およびハウジングに対して直線移動可能な、少なくとも1つの噴射穴を開閉するための弁要素が設けられている。弁要素とアーマチュアアッセンブリとの間の相対運動を制限するため、ピンが配置される。
従属請求項は、本発明の有利な更なる構成を示している。
有利には、少なくとも1つのピンは長手軸線に対し垂直に配置される。ピンは、アーマチュアアッセンブリと固定結合されるか、或いは、弁要素と固定結合されてよい。有利な実施態様では、弁要素はアーマチュアアッセンブリに嵌合している。ピンはアーマチュアアッセンブリと固定結合され、長手軸線に対し横方向に繰り抜き部が、特に孔が弁要素内に延在している。弁要素に設けたこの繰り抜き部は長手軸線方向においてピンの直径よりも大きく、その結果弁要素は、アーマチュアアッセンブリに対して、制限された範囲で移動することができる。
アーマチュアアッセンブリの内部には、有利には弁要素の移動を緩衝するための緩衝室が形成される。この緩衝室は、噴射弁の使用時に噴射流体で充填される。
特に有利な実施態様では、アーマチュアアッセンブリは筒形体を含んでいる。筒形体は、長手軸線に対し垂直な底部と周回するように延在している側壁とによって形成される。筒形体は燃焼室側に開口し、または、噴射穴のほうへ開口している。この筒形体に弁要素が嵌合している。弁要素は筒形体内で直線移動可能に案内されている。筒形体の底部と弁要素との間には、特に緩衝室が形成されている。
緩衝作用を調整するため、有利には筒形体の底部には、噴射流体のための少なくとも1つの排流穴が設けられている。
さらに、有利には、一端でもってアーマチュアアッセンブリで支持され、他端でもって弁要素で支持される圧縮ばねが配置される。この圧縮ばねは弁要素を閉弁方向に押している。特に有利には、圧縮ばねは弁要素と筒形体の底部との間に配置されている。
アーマチュアアッセンブリは、有利には、中央部材として中空ニードルを有している。この中空ニードルを噴射流体が貫流する。特に有利には、中空ニードルには、流体のための少なくとも1つの貫流穴が設けられている。中空ニードルの、燃焼室とは逆の側には、内極または磁気コイルと磁気的に協働する磁気アーマチュアが取り付けられている。中空ニードルの他端には筒形体が取り付けられ、特に中空ニードルと溶着され、たとえば溶接結合により結合されている。
有利な更なる実施態様では、筒形体に段部が設けられている。この段部は燃焼室側の面を提供する。この燃焼室側の面は、弁要素の、燃焼室とは逆の側の面に対向している。従って、これら2つの面の間に圧潰隙間が形成されている。アーマチュアアッセンブリが弁要素へ移動すると、この圧潰隙間が減少する。圧潰隙間のサイズを適当に選定することにより、緩衝作用を調整可能である。
筒形体は特に深絞り部材として作製される。これとは択一的に、たとえば旋削部材としての作製が行われる。
弁要素は、有利には、密封要素と固定結合されている、特に球体と固定結合されている小さな弁ニードルを含んでいる。
次に、本発明のいくつかの実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。
第1実施形態による本発明の噴射弁の半断面図である。 第2実施形態による本発明の噴射弁の詳細半断面図である。
図1は、第1実施形態による噴射弁1を半断面で概略的に図示したものである。
噴射弁1は、少なくとも1つの噴射穴3を備えた、概略を図示したにすぎないハウジング2を含んでいる。噴射弁1の、噴射穴3を備えた側を、燃焼室側4と記す。噴射弁1の他の側は燃焼室とは逆の側5と記す。噴射弁1は長手軸線6に沿って延在している。この長手軸線6に沿って弁要素7がハウジング2内部で直線移動可能に配置されている。弁要素7は短い弁ニードル8を含み、弁ニードルは弁球体9と固定結合されている。弁ニードル8内には、長手軸線6に対し垂直な孔として形成された繰り抜き部10が配置されている。
ハウジング2には、通電可能な磁気コイル26が取り付けられている。
ハウジング2内には、さらに、長手軸線6に沿って直線移動可能なアーマチュアアッセンブリ11がある。アーマチュアアッセンブリ11は磁気コイル26を用いて可動である。さらに、アーマチュアアッセンブリ11は閉弁圧縮ばね12を用いて閉弁方向へ、または燃焼室側4へ負荷される。アーマチュアアッセンブリ11は、燃料用の少なくとも1つの貫流穴14を備えた中空ニードル13を含んでいる。燃焼室とは逆の側5には、磁気アーマチュア15が中空ニードル13上に固定されている。燃焼室側4では、筒形体16が中空ニードル13に嵌合している。
筒形体16は中空ニードル13と固定結合され、特に溶接されている。筒形体16は、長手軸線6に対し垂直な底部17を含んでいる。底部17には、筒形体16の筒状の側壁18が接続している。
筒形体16は燃焼室側4のほうへ開口している。筒形体16には弁要素7が嵌合し、特に短い弁ニードル8が嵌合している。側壁18にはピン19が固定結合されている。ピン19は長手軸線6に対し垂直に短い弁ニードル8内の繰り抜き部10内へ延びている。このピン19により筒形体16に対する弁要素7の移動が制限される。
筒形体16の底部17と、弁要素7の、燃焼室とは逆の側との間には、圧縮ばね20が配置されている。さらに、弁要素7の、燃焼室とは逆の側と、底部17との間の空間は、弁要素7を開弁移動させるための緩衝室21として用いられる。適当な緩衝作用を調整するため、少なくとも1つの排流穴22が底部17内に設けられている。排流穴22は所望の緩衝作用に対応したサイズに選定される。
短い弁ニードル8は側壁18に設けたガイド23に沿って案内されている。
図2は、第2実施形態による噴射弁1の詳細断面図である。すべての実施形態において、同一の部材または機能的に同一の部材には同じ参照符号が付してある。
本第2実施形態では、第1実施形態とは異なり、筒形体はその側壁18に段部24を含んでいる。段部24はリング状の、燃焼室側の面を形成している。このリング状の面と、弁ニードル8の、燃焼室とは逆の側の面との間には、圧潰隙間25が形成されている。この圧潰隙間25を介しても緩衝室21の緩衝作用を調整することができる。
第2実施形態では、圧潰隙間25を用いても、排流穴22を備えた緩衝室21のサイズ選定を用いても、緩衝作用を調整することができる。
磁気コイル26の非通電状態では、アーマチュアアッセンブリ11は閉弁圧縮ばね12により圧縮ばね20に抗して弁要素7に対し押圧され、その結果弁球体9が噴射穴3を密封する。通電開始後、すなわち磁力が圧縮ばね20の力を除いた閉弁圧縮ばね12の力よりも大きくなると、アーマチュアアッセンブリ11は開弁方向に付勢され、特に図示していない内極の方向に付勢されて、ピン16は弁ニードル8内の繰り抜き部10の壁で係止され、衝撃が弁要素7へ伝達される。
閉弁時には次のような機能経過が生じる。弁球体9が弁座に接触すると、アーマチュアアッセンブリ11はさらに閉弁方向へ移動することができる。その際、アーマチュアアッセンブリ11は圧縮ばね20によって制動される。さらに、弁要素7と筒形体16の底部17との間に、すなわち緩衝室21内に圧力が発生し、この圧力は圧潰隙間25および/または排流穴22を介して分解される。この場合、排流穴22の直径と、圧潰隙間25のサイズと、緩衝室21全体のサイズ選定とは、弁要素7とアーマチュアッセンブリ11とが蒙る緩衝を決定する。
1 噴射弁
2 ハウジング
3 噴射穴
6 長手軸線
7 弁要素
11 アーマチュアアッセンブリ
13 中空ニードル
15 磁気アーマチュア
16 筒形体
17 筒形体の底部
19 ピン
20 圧縮ばね
21 緩衝室
22 排流穴
24 段部
25 圧潰隙間
26 磁気コイル

Claims (10)

  1. 特に燃焼室内へ燃料を噴射するための噴射弁(1)において、
    少なくとも1つの噴射穴(3)を備えたハウジング(2)と、
    該ハウジング(2)内で長手軸線(6)に沿って直線移動可能なアーマチュアアッセンブリ(11)と、
    前記アーマチュアアッセンブリ(11)に磁気作用する磁気コイル(26)と、
    前記アーマチュアアッセンブリ(11)に対して、および、前記ハウジング(2)に対して直線移動可能な、前記噴射穴(3)を開閉するための弁要素(7)と、
    前記アーマチュアアッセンブリ(11)に対する前記弁要素(7)の移動を制限するためのピン(19)と、
    を含んでいる噴射弁。
  2. 前記ピン(19)が前記長手軸線(6)に対し垂直であることを特徴とする、請求項1に記載の噴射弁。
  3. 前記ピン(19)が、前記アーマチュアアッセンブリ(11)と固定結合されているか、或いは、前記弁要素(7)と固定結合されていることを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の噴射弁。
  4. 前記弁要素(7)に対する前記アーマチュアアッセンブリ(11)の移動を緩衝するために、燃料を充填可能な緩衝室(21)が前記アーマチュアアッセンブリ(11)内に設けられていることを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の噴射弁。
  5. 前記アーマチュアアッセンブリ(11)が筒形体(16)を含み、該筒形体内に、前記弁要素(7)が嵌合し、且つ前記緩衝室(21)が形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の噴射弁。
  6. 前記弁要素(7)を閉弁方向に押す圧縮ばね(20)が前記アーマチュアアッセンブリ(11)と前記弁要素(7)との間に設けられていることを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の噴射弁。
  7. 前記圧縮ばね(20)が前記筒形体(16)内に配置されていることを特徴とする、請求項5および6に記載の噴射弁。
  8. 前記筒形体(16)の底部(17)に少なくとも1つの排流穴(22)が設けられていることを特徴とする、請求項5から7のいずれか一項に記載の噴射弁。
  9. 前記アーマチュアアッセンブリ(11)が中空ニードル(13)を含み、該中空ニードル(13)に磁気アーマチュア(15)と前記筒形体(16)とが取り付けられていることを特徴とする、請求項5から8のいずれか一項に記載の噴射弁。
  10. 前記筒形体(16)に段部(24)が設けられ、該段部(24)と前記弁要素(7)との間に圧潰隙間(25)が形成されていることを特徴とする、請求項5から9のいずれか一項に記載の噴射弁。
JP2015516519A 2012-06-20 2013-04-24 噴射弁 Expired - Fee Related JP6028095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012210424A DE102012210424A1 (de) 2012-06-20 2012-06-20 Einspritzventil
DE102012210424.0 2012-06-20
PCT/EP2013/058488 WO2013189639A1 (de) 2012-06-20 2013-04-24 Einspritzventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519512A true JP2015519512A (ja) 2015-07-09
JP6028095B2 JP6028095B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=48227236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516519A Expired - Fee Related JP6028095B2 (ja) 2012-06-20 2013-04-24 噴射弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9394869B2 (ja)
EP (1) EP2864623B1 (ja)
JP (1) JP6028095B2 (ja)
DE (1) DE102012210424A1 (ja)
WO (1) WO2013189639A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2947306A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-25 Continental Automotive GmbH Injector for injecting fluid
DE102015209505A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor
DE102020212935A1 (de) * 2020-10-14 2022-04-14 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Gasdosierventil

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632081A (en) * 1970-04-10 1972-01-04 Nasa Solenoid valve including guide for armature and valve member
US5048790A (en) * 1990-07-18 1991-09-17 Target Rock Corporation Self-modulating control valve for high-pressure fluid flow
JPH08210546A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Aisan Ind Co Ltd 車両用パイロット式制御弁
JPH08270827A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Ckd Corp パイロットキック式電磁弁
JP2004162813A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Ckd Corp 高圧電磁弁
JP2004517255A (ja) * 2000-12-28 2004-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2005331111A (ja) * 2005-08-04 2005-12-02 Aisan Ind Co Ltd 電磁弁
JP4125295B2 (ja) * 2004-02-20 2008-07-30 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 噴射ノズル
JP2009079485A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
JP2010180767A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Denso Corp 燃料噴射ノズル
JP2010223166A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nippon Soken Inc 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4820470B2 (ja) * 2006-08-22 2011-11-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2575272A (en) * 1947-07-17 1951-11-13 Skinner Chuck Company Rapid closure valve for high-flow rates at low-pressure drop
CH671080A5 (ja) * 1986-10-01 1989-07-31 Sulzer Ag
US5172887A (en) * 1991-06-24 1992-12-22 Lucas Industries Public Limited Company Fluid control valve
JP3921717B2 (ja) * 1996-11-25 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 燃料供給制御装置
DE10039077A1 (de) 2000-08-10 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE60328355D1 (de) * 2003-03-19 2009-08-27 Continental Automotive Gmbh Einspritzventil mit einer durch eine Feder vorgespannten Nadel
JP4330943B2 (ja) * 2003-06-30 2009-09-16 株式会社ジェイテクト 水素ガス用高圧バルブ及び水素ガス用減圧装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632081A (en) * 1970-04-10 1972-01-04 Nasa Solenoid valve including guide for armature and valve member
US5048790A (en) * 1990-07-18 1991-09-17 Target Rock Corporation Self-modulating control valve for high-pressure fluid flow
JPH08210546A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Aisan Ind Co Ltd 車両用パイロット式制御弁
JPH08270827A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Ckd Corp パイロットキック式電磁弁
JP2004517255A (ja) * 2000-12-28 2004-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2004162813A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Ckd Corp 高圧電磁弁
JP4125295B2 (ja) * 2004-02-20 2008-07-30 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 噴射ノズル
JP2005331111A (ja) * 2005-08-04 2005-12-02 Aisan Ind Co Ltd 電磁弁
JP4820470B2 (ja) * 2006-08-22 2011-11-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009079485A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
JP2010180767A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Denso Corp 燃料噴射ノズル
JP2010223166A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nippon Soken Inc 内燃機関の燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2864623A1 (de) 2015-04-29
US20150176553A1 (en) 2015-06-25
EP2864623B1 (de) 2019-06-19
WO2013189639A1 (de) 2013-12-27
DE102012210424A1 (de) 2013-12-24
JP6028095B2 (ja) 2016-11-16
US9394869B2 (en) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637931B2 (ja) 燃料噴射弁
US8215573B2 (en) Automotive gasoline solenoid double pole direct injector
EP2570648A1 (en) Electromagnetic fuel-injection valve
JP5288019B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2016200011A (ja) 燃料噴射弁
JP6345557B2 (ja) 燃料噴射装置
CN107709751B (zh) 电磁阀
CN109416003B (zh) 用于喷射气态燃料的阀
JP5880358B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6028095B2 (ja) 噴射弁
JP5482267B2 (ja) 燃料噴射弁
CN107923548B (zh) 电磁阀
JP2013167194A (ja) 燃料噴射弁
JP2017501328A (ja) 自動車用高圧ポンプに用いられる装置
JP2015519514A (ja) 噴射弁
KR20170067051A (ko) 가이드 구조를 포함하는 고압용 솔레노이드밸브
JP2017160862A (ja) 燃料噴射装置
JP6020194B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2014125972A (ja) 燃料噴射弁
KR102139895B1 (ko) 자기 링 요소를 갖는 분사 밸브
EP3156638B1 (en) Fuel injector
JP6167993B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2014062524A (ja) 燃料噴射弁
JP2012154351A (ja) 電磁弁および燃料噴射弁
KR101608249B1 (ko) 이중 완충구조를 가지는 유로 제어 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees