JP2015518876A - 睡眠障害を治療するためのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの使用 - Google Patents

睡眠障害を治療するためのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518876A
JP2015518876A JP2015515606A JP2015515606A JP2015518876A JP 2015518876 A JP2015518876 A JP 2015518876A JP 2015515606 A JP2015515606 A JP 2015515606A JP 2015515606 A JP2015515606 A JP 2015515606A JP 2015518876 A JP2015518876 A JP 2015518876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
sleep
pharmaceutically acceptable
ghrelin
antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015515606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518876A5 (ja
JP6165852B2 (ja
Inventor
エス. デニー ウィリアム
エス. デニー ウィリアム
ジャクソン マーガレット
ジャクソン マーガレット
ソンネンバーグ ガブリエール
ソンネンバーグ ガブリエール
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2015518876A publication Critical patent/JP2015518876A/ja
Publication of JP2015518876A5 publication Critical patent/JP2015518876A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165852B2 publication Critical patent/JP6165852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの投与を含む、患者における睡眠障害を治療する方法に関する。本発明はまた、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストと、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物の投与を含む、睡眠障害を治療する方法も包含する。【図1】

Description

本発明は、睡眠障害を治療するために有用なグレリン受容体逆アゴニスト/アンタゴニストである化合物に関する。本発明はまた、そのような化合物を含有する医薬組成物にも関する。
不眠症は最も一般的な睡眠障害であり、およそ5000〜7000万人の米国成人が罹患している。不眠症は、就眠困難、夜間の頻繁な覚醒、早く目が覚めて再入眠できないこと、または起床しても気分がすっきりしないことを特徴とする。
不眠症のための初期治療は、バルビツレート等の中枢神経系(CNS;central nervous system)抑制薬を一般に用いていた。これらの化合物は、典型的には、長い半減期を有し、倦怠感、精神錯乱、鬱病および翌日の残存効果を包含する周知の一連の副作用を有する。加えて、長期使用は、肉体的および精神的依存の両方を伴う中毒の高い潜在性に関連するとされてきた。治療は、バルビツレートおよび他のCNS抑制薬からベンゾジアゼピンクラスの鎮痛催眠剤へ移行した。このクラスの化合物は、以前の催眠薬よりも大きい安全マージンで、患者および動物において眠っているような状態をもたらす沈静効果を生成する。しかしながら、多くのベンゾジアゼピンは、ある特定の患者集団においてそれらの有用性を限定する副作用を保有する。これらの問題は、他のCNS抑制薬(とりわけアルコール)との相乗効果、繰り返し投薬時の耐性の発生、投薬の中止後の反跳不眠、翌日の残存効果、ならびに精神運動性能および記憶の機能障害を包含する。不眠症のためのより最近の治療では、非ベンゾジアゼピン化合物を使用した。アンビエン(ゾルピデム)、ソナタ(ザレプロン)は、承認医薬品の例である。当技術分野において、睡眠障害を治療するための安全かつ治療的に有効な非ベンゾジアゼピン剤の必要性が存在する。
夜間摂食症候群(NES;Night Eating Syndrome)は、概して、午前中における不十分な食物摂取、晩の過食、次いで不眠症および睡眠覚醒にも関連している。例えば、Vander Wal、Jillon S.、Clinical Psychology Review(2012)32(1)、49〜59を参照されたい。NESに関する意識の高まりにもかかわらず、NESは依然として認識されておらず、より重要なことには、治療へのアプローチは成功することなく調査され続けている。
本発明は、睡眠障害を治療するためのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの使用に関する。
本発明は、患者における睡眠障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストを投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における睡眠障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストと、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。
経口強制飼養による投薬の35〜65分後に、雄ウィスターハノーバーラットの自発活動を低減させることにおける、実施例1の効果のグラフ図である。 ヒトにおける実施例1の傾眠効果のグラフ図である。 実施例1またはビヒクルの1日1回(QD)投与後の、動物の個々の活動パターンの例を示す図である。 実施例1またはビヒクルのQD投与後の、動物の個々の食物摂取パターンの例を示す図である。 実施例1の晩の投与後3時間以内の睡眠持続時間の変化を示す図である。 実施例1の晩の投与後3時間以内の食物摂取の変化を示す図である。
別の実施形態において、本発明は、患者における原発性不眠症を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストを投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における日中の過剰な眠気を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストを投与するステップを含む方法に関する。本発明の方法は、プラダーウィリ症候群と診断された患者における日中の過剰な眠気を治療することを包含する。
別の実施形態において、本発明は、患者におけるNESを治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストを投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における原発性不眠症を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストと、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における日中の過剰な眠気を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストと、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。本発明の方法は、プラダーウィリ症候群と診断された患者における日中の過剰な眠気を治療することを包含する。
別の実施形態において、本発明は、患者におけるNESを治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストと、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における睡眠障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における原発性不眠症を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における日中の過剰な眠気を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む方法に関する。本発明の方法は、プラダーウィリ症候群と診断された患者における日中の過剰な眠気を治療するために有用である。
別の実施形態において、本発明は、患者におけるNESを治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における睡眠障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における原発性不眠症を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、患者における日中の過剰な眠気を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。本発明の方法は、プラダーウィリ症候群と診断された患者における日中の過剰な眠気を治療するために有用である。
別の実施形態において、本発明は、患者におけるNESを治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明はまた、
睡眠障害、特に、原発性不眠症、日中の過剰な眠気またはNESを治療するための薬剤の製造のための、本明細書において記述されている通りのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの使用、
薬剤として使用するための、本明細書において記述されている通りのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、
睡眠障害、特に、原発性不眠症、日中の過剰な眠気またはNESの治療において使用するための、本明細書において記述されている通りのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、
本明細書において記述されている通りのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストおよび薬学的に許容できる添加剤を含む医薬組成物、ならびに
本明細書において記述されている通りのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストを含む、睡眠障害、特に、原発性不眠症、日中の過剰な眠気またはNESの治療のための医薬組成物
を提供し、特に、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストは(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノンまたは薬学的に許容できるその塩であり得る。
(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノンまたは薬学的に許容できるその塩は、単に、本明細書においては実施例1として概して参照され得る。
別の実施形態において、本発明はまた、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特にR)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノンまたは薬学的に許容できるその塩が、別の薬理活性剤と組み合わせて投与される、本明細書において論じられている任意の方法も提供する。
別の実施形態において、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1は、化合物とも称され、当技術分野において公知であり、別個にまたは同じ医薬組成物中でのいずれかで投与される他の薬理活性剤と組み合わせて用いられてよく、これは以下を包含するがこれらに限定されない:(i)グリタゾン(例えば、シグリタゾン;ダルグリタゾン;エングリタゾン;イサグリタゾン(MCC−555);ピオグリタゾン;ロシグリタゾン;トログリタゾン;チューラリック;BRL49653;CLX−0921;5−BTZD)、GW−0207、LG−100641およびLY−300512等)等のPPAR.ガンマ.アンタゴニスト;(iii)メトホルミンおよびフェンホルミン等のビグアニドを包含するインスリン増感剤;(b)ビオータ、LP−100、ノバラピッド、インスリンデテミル、インスリンリスプロ、インスリングラルギン、インスリン亜鉛懸濁液(レンテおよびウルトラレンテ);Lys−Proインスリン、GLP−1(73−7)(インスリントロピン);およびGLP−1(7−36)−NH.sub.2)等のインスリンまたはインスリン模倣薬;(c)アセトヘキサミド;クロルプロパミド;ダイアビネス;グリベンクラミド;グリピジド;グリブリド;グリメピリド;グリクラジド;グリペンチド;グリキドン;グリソラミド;トラザミドおよびトルブタミド等のスルホニル尿素;(d)アカルボース、アジポシン;カミグリボース;エミグリテート;ミグリトール;ボグリボース;プラディマイシン−Q;サルボスタチン;CKD−711;MDL−25,637;MDL−73,945およびMOR14等の.アルファ.−グルコシダーゼ阻害剤;(e)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(アトルバスタチン、イタバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、リバスタチン、ロスバスタチン、シンバスタチンおよび他のスタチン)、(ii)コレスチラミン、コレスチポール、交差結合デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体;Colestid(登録商標);LoCholest(登録商標)等の胆汁酸吸収剤/金属イオン封鎖剤、(ii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸またはその塩、(iii)フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブラート、フェノフィブラートおよびベンザフィブラート)等の増殖因子活性化受容体.アルファ.アゴニスト、(iv)スタノールエステル、ベータ−シトステロール、チクエシド等のステロール配糖体;およびエゼチミブ等のアゼチジノン等の、コレステロール吸収の阻害剤、ならびにアバシミブおよびメリナミド等の(アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT))阻害剤、(v)プロブコール等の酸化防止剤、(vi)ビタミンE、ならびに(vii)甲状腺ホルモン様物質等のコレステロール低下剤;(f)ベクロフィブラート、ベンザフィブラート、シプロフィブラート、クロフィブラート、エトフィブラート、フェノフィブラートおよびゲムフィブロジル;ならびに、Atromid(登録商標)、Lopid(登録商標)およびTricor(登録商標)等の他のフィブリン酸誘導体、ならびにGlaxoによるWO97/36579において記述されている通りのPPAR.アルファ.アゴニスト等の、PPAR.アルファ.アゴニスト;(g)PPAR.デルタ.アゴニスト;(h)ムラグリタザールおよび米国特許第6,414,002号において開示されている化合物等のPPAR.アルファ./.デルタ.アゴニスト;ならびに、(i)抗肥満剤、例えば、(1)NN703、ヘキサレリン、MK−0677、SM−130686、CP−424,391、L−692,429およびL−163,255等の、成長ホルモン分泌促進物質、成長ホルモン分泌促進物質受容体アゴニスト/アンタゴニスト;(2)タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤;(3)リモナバン(Sanofi Synthelabo)、AMT−251、ならびにSR−14778およびSR141716A(Sanofi Synthelabo)、SLV−319(Solvay)、BAY65−2520(Bayer)等、カンナビノイドCB.sub.1受容体アンタゴニストまたは逆アゴニスト等のカンナビノイド受容体リガンド;(4)フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フェンテルミンおよびシブトラミン等の抗肥満セロトニン作動剤;(5)AD9677/TAK677(大日本住友製薬株式会社/武田薬品工業株式会社)、CL−316,243、SB418790、BRL−37344、L−796568、BMS−196085、BRL−35135A、CGP12177A、BTA−243、トレカドリン、ゼネカD7114、SR59119A等の.ベータ.3−アドレナリン受容体アゴニスト;(6)オルリスタット(Xenical(登録商標))、トリトンWR1339、RHC80267、リプスタチン、テトラヒドロリプスタチン、茶サポニン、リン酸ジエチルウンベリフェリル等の膵リパーゼ阻害剤;(7)BIBP3226、J−115814、BIBO3304、LY−357897、CP−671906、GI−264879A等のニューロペプチドY1アンタゴニスト;(8)GW−569180A、GW−594884A、GW−587081X、GW−548118X、FR226928、FR240662、FR252384、1229U91、GI−264879A、CGP71683A、LY−377897、PD−160170、SR−120562A、SR−120819AおよびJCF−104等のニューロペプチドY5アンタゴニスト;(9)メラニン凝集ホルモン(MCH)受容体アンタゴニスト;(10)T−226296(武田薬品工業株式会社)等のメラニン凝集ホルモン1受容体(MCH1R)アンタゴニスト;(11)メラニン凝集ホルモン2受容体(MCH2R)アゴニスト/アンタゴニスト;(12)SB−334867−A、および本明細書における特許公報において開示されているもの等のオレキシン受容体アンタゴニスト;(13)フルオキセチン、パロキセチンおよびセルトラリン等のセロトニン再取り込み阻害剤;(14)メラノタンII等のメラノコルチンアゴニスト;(15)CHIR86036(Chiron)、ME−10142およびME−10145(Melacure)、CHIR86036(Chiron);PT−141およびPT−14(Palatin)等の他のMc4r(メラノコルチン4受容体)アゴニスト;(16)5HT−2アゴニスト;(17)BVT933、DPCA37215、WAY161503、R−1065等の5HT2C(セロトニン受容体2C)アゴニスト;(18)ガラニンアンタゴニスト;(19)CCKアゴニスト;(20)AR−R15849、GI181771、JMV−180、A−71378、A−71623およびSR14613等のCCK−A(コレシストキニン−A)アゴニスト;(22)コルチコトロピン放出ホルモンアゴニスト;(23)ヒスタミン受容体−3(H3)モジュレーター;(24)ヒオペラミド、3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルN−(4−ペンテニル)カルバメート、クロベンプロピット、ヨードフェンプロピット、イモプロキシファン、GT2394(Gliatech)およびO−[3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパノール]−カルバメート等のヒスタミン受容体−3(H3)アンタゴニスト/逆アゴニスト;(25).ベータ.−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ−1阻害剤(.ベータ.−HSD−1);26)テオフィリン、ペントキシフィリン、ザプリナスト、シルデナフィル、アミノン、ミルリノン、シロスタミド、ロリプラムおよびシロミラスト等のPDE(ホスホジエステラーゼ)阻害剤;(27)ホスホジエステラーゼ−3B(PDE3B)阻害剤;(28)GW320659、デスピラミン、タルスプラムおよびノミフェンシン等のNE(ノルエピネフリン)輸送阻害剤;(29)第二または第三グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト;(30)組換え患者レプチン(PEG−OB、Hoffman La Roche)および組換えメチオニル患者レプチン(Amgen)を包含するレプチン;(31)レプチン誘導体;(32)[D−Phe6,ベータ−Ala11,Phe13,Nle14]Bn(6−14)および[D−Phe6,Phe13]Bn(6−13)プロピルアミド、ならびにPept.Sci.2002年8月;8(8):461〜75)において開示されている化合物等のBRS3(ボンベシン受容体亜型3)アゴニスト;(33)GI−181771(GlaxoSmithKline)、SR146131(Sanofi Synthelabo)、ブタビンジド、PD170,292およびPD149164(Pfizer)等のCNTF(毛様体神経栄養因子);(34)アキソキン(Regeneron)等のCNTF誘導体;(35)シブトラミン等のモノアミン再取り込み阻害剤;(36)フィタン酸、4−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフタレニル)−1−プロペニル−l]安息香酸(TTNPB)、レチノイン酸等の、UCP−1(脱共役タンパク質−1)、2または3活性化因子;(37)KB−2611(KaroBioBMS)等の甲状腺ホルモン.ベータ.アゴニスト;(38)セルレニンおよびC75等のFAS(脂肪酸シンターゼ)阻害剤;(39)DGAT1(ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1)阻害剤;(40)DGAT2(ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2)阻害剤;(41)ACC2(アセチル−CoAカルボキシラーゼ−2)阻害剤;(42)グルココルチコイドアンタゴニスト;(43)del Mar−Grasa,M.ら、Obesity Research、9:202〜9(2001)において開示されているオレオイル−エストロン等のアシル−エストロゲン;(44)イソロイシンチアゾリジド、バリンピロリジド、NVP−DPP728、LAF237、MK−431、P93/01、TSL225、TMC−2A/2B/2C、FE999011、P9310/K364、VIP0177、SDZ274−444等のジペプチジルペプチダーゼIV(DP−IV)阻害剤;(46)ジカルボキシレート輸送体阻害剤;(47)グルコース輸送体阻害剤;(48)ホスフェート輸送体阻害剤;(49)メトホルミン(Glucophage(登録商標));および(50)トピラマート(Topimax(登録商標));および(50)BIM−43073D、BIM−43004C(Olitvak,D.A.ら、Dig.Dis.Sci.44(3):643〜48(1999))等の、ペプチドYY、PYY3−36、ペプチドYY類似体、誘導体および断片;(51)NPY3−36、Nアセチル[Leu(28,31)]NPY24−36、TASP−Vおよびシクロ−(28/32)−Ac−[Lys28−Glu32]−(25−36)−pNPY等のニューロペプチドY2(NPY2)受容体アゴニスト;(52)膵臓ペプチド(PP)等のニューロペプチドY4(NPY4)アゴニスト、および1229U91等の他のY4アゴニスト;(54)エトリコキシブ、セレコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、ルミラコキシブ、BMS347070、チラコキシブまたはJTE522、ABT963、CS502およびGW406381、ならびに薬学的に許容できるその塩等のシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤;(55)BIBP3226、J−115814、BIBO3304、LY−357897、CP−671906、GI−264879A等のニューロペプチドY1(NPY1)アンタゴニスト;(56)ナルメフェン(Revex(登録商標))、3−メトキシナルトレキソン、ナロキソン、ナルトレキソン等のオピオイドアンタゴニスト;(57)BVT3498、BVT2733等の11.ベータ.HSD−1(11−ベータヒドロキシステロイド
デヒドロゲナーゼ1型)阻害剤;(58)ミノレックス;(59)アンフェクロラール;(60)アンフェタミン;(61)ベンズフェタミン;(62)クロルフェンテルミン;(63)クロベンゾレックス;(64)クロフォレックス;(65)クロミノレックス;(66)クロテルミン;(67)シクルエキセドリン;(68)デキストロアンフェタミン;(69)ジフェメトキシジン、(70)N−エチルアンフェタミン;(71)フェンブトラザート;(72)フェニソレックス;(73)フェンプロポレックス;(74)フルドレックス;(75)フルミノレックス;(76)フルフリルメチルアンフェタミン;(77)レバンフェタミン;(78)レボファセトペラン;(79)メフェノレックス;(80)メタンフェピラモン;(81)メタンフェタミン;(82)ノルプソイドエフエドリン;(83)ペントレックス;(84)フェンジメトラジン;(85)フェンメトラジン;(86)ピシロレックス;(87)ファイトファーム57;ならびに(88)ゾニサミド等。
用語「薬学的に許容できる塩」は、本明細書において使用される場合、妥当な医学的判断の範囲内で、必要以上の毒性、刺激、アレルギー応答等なしに、患者および下等動物の組織と接触させて使用するのに適切であり、合理的なベネフィット/リスク比に見合った、塩を意味する。薬学的に許容できる塩は、当技術分野において周知である。例えば、S.M.Bergeらは、Bergeら、J.Pharmaceutical Sciences、1977、66:1〜19において、薬学的に許容できる塩について詳細に記述している。塩は、本発明の実施例1の最終単離および精製中にインサイチュで、または実施例1の遊離塩基を適切な有機もしくは無機酸と反応させることによって別個に、調製することができる。代表的な酸付加塩は、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イセチオン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩およびp−トルエンスルホン酸塩を包含するがこれらに限定されない。
用語「グレリン受容体」は、本明細書において使用される場合、成長ホルモン分泌促進物質受容体(GHSR1aまたはGHS−1aR)として公知のGタンパク質共役受容体を意味する。
用語「睡眠障害」は、本明細書において使用される場合、患者の睡眠量、睡眠の質もしくはタイミングにおける、または睡眠に関連する行動もしくは生理学的条件における異常を特徴とする、およそ70の症候群を包含する。睡眠障害症候群の代表例は、不眠症、原発性不眠症、睡眠時無呼吸、ナルコレプシー、むずむず脚症候群、概日リズム睡眠障害、レム睡眠行動障害、夢遊病(夢中歩行)、睡眠時ブラキシズム(歯ぎしり)、過眠症、頭内爆発音症候群、睡眠まひおよび日中の過剰な眠気(EDS;excessive daytime sleepiness)を包含するがこれらに限定されない。
EDSは、プラダーウィリ症候群(PWS;Prader−Willi syndrome)患者の典型的な特色の1つであり、介護者は、PWSの小児を、眠く、高頻度で昼寝をするとして記述する。EDSは、夜間および日中の両方で入眠潜時の低減を伴うことが、反復睡眠潜時試験で実証されている。親の報告およびアンケートは、PWSを患う成人の90〜100%におけるEDSの存在を示している。PWS患者は、他の知的障害群および非PWS対照と比較して、より高い自己報告レベルのEDSも有する。
「NESは、食事パターン、睡眠異常、臨床経過および家族集積性の観点から特徴付けられてきた。健常な対照と比較すると、NESを患う人は、対照よりも、夕食後にカロリーのかなり大きな割合を消費し、夜間により頻繁に目を覚まし、覚醒時に食べる傾向が強い。」上記Vander Wal、50頁、内部の表および引用への言及は省略。
用語「患者」は、本明細書において使用される場合、ヒトを意味する。
本発明はまた、1つまたは複数の非毒性の薬学的に許容できる担体と一緒に製剤化された、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1を含む医薬組成物も提供する。医薬組成物は、経口投与のために固体もしくは液体形態で、非経口注射のために、または経直腸投与のために、特別に製剤化されてよい。
用語「薬学的に許容できる担体」は、本明細書において使用される場合、任意の種類の、非毒性の、不活性固体、半固体もしくは液体フィルター、賦形剤、カプセル化材料または製剤化助剤を意味する。薬学的に許容できる担体として役立ち得る材料のいくつかの例は、ラクトース、グルコースおよびスクロース等の糖;コーンスターチおよびバレイショデンプン等のデンプン;セルロース、ならびにカルボキシルメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース等のその誘導体;トラガカント末;麦芽;ゼラチン;タルク;ココアバターおよび坐剤ロウ等の添加剤;ピーナッツ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油および大豆油等の油;グリコール;そのようなプロピレングリコール;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル等のエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム等の緩衝剤;アルギン酸;パイロジェンフリー水;等張食塩水;リンゲル液;エチルアルコール、およびリン酸緩衝溶液、ならびにラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム等の他の非毒性の適合する滑沢剤、ならびに着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および着香剤であり、調合者の判断により、保存剤および酸化防止剤が組成物中に存在していてもよい。本発明は、1つまたは複数の非毒性の薬学的に許容できる担体と一緒に製剤化された、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1を含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は、経口投与のために固体もしくは液体形態で、非経口注射のために、または経直腸投与のために製剤化され得る。
本発明の医薬組成物は、経口的に、非経口的に、腹腔内に、局所的に(散剤、軟膏剤または点滴薬によって等)、口腔内にまたは経口もしくは鼻腔用スプレーとして、患者に投与され得る。用語「非経口的に」は、本明細書において使用される場合、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下、関節内注射および注入を包含する投与モードを指す。
非経口注射用の本発明の医薬組成物は、薬学的に許容できる滅菌水性または非水性液剤、分散剤、懸濁剤または乳剤、および滅菌注射液剤または分散剤への再構成用の無菌粉末を含む。適切な水性および非水性担体、賦形剤、溶媒またはビヒクルの例は、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール等)、それらの適切な混合物、植物油(オリーブ油等)ならびにオレイン酸エチル等の注射用有機エステルを包含する。適正な流動性は、例えば、レシチン等のコーティングの使用によって、分散剤の事例においては必要とされる粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。
これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤等のアジュバントも含有し得る。微生物の作用の予防は、種々の抗菌および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等によって確実となり得る。等張剤、例えば、糖、塩化ナトリウム等を包含することが望ましい場合もある。注射用医薬形態の持続的吸収は、吸収を遅延させる作用物質、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用によってもたらされ得る。
いくつかの事例では、薬物の効果を延長するために、多くの場合、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を減速させることが望ましい。これは、難水溶性の結晶性または非晶質材料の液体懸濁液の使用によって遂行され得る。次いで薬物の吸収速度がその溶解速度によって決まり、これは今度は結晶サイズおよび結晶形態によって決まり得る。代替として、非経口的に投与される薬物形態の遅延吸収は、薬物を油ビヒクルに溶解するまたは懸濁することによって遂行される。
懸濁剤は、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1に加えて、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタ水酸化物、ベントナイト、寒天、トラガカント、ならびにそれらの混合物等の懸濁化剤を含有し得る。
所望ならば、より有効な分布のために、本発明のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1を、ポリマーマトリックス、リポソームおよびミクロスフェア等の緩徐放出または標的送達系に組み込むことができる。それらは、例えば、細菌保持フィルターを通す濾過によって、または、使用直前に、滅菌水または何らかの他の無菌注射用媒体中に溶解され得る無菌の固体組成物の形態での滅菌剤の組み込みによって、滅菌できる。
グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1はまた、適切ならば、上記で注記した通り、1つまたは複数の薬学的に許容できる担体を加えたマイクロカプセル形態であってもよい。錠剤、糖衣錠剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体剤形は、腸溶性コーティング、放出制御コーティングおよび医薬製剤分野において周知である他のコーティング等、コーティングおよび外殻を伴って調製され得る。そのような固体剤形において、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1は、スクロース、ラクトースまたはデンプン等の少なくとも1つの不活性賦形剤と混和され得る。そのような剤形は、通常の実務と同様に、不活性賦形剤以外の追加の物質、例えば、錠剤化滑沢剤ならびにステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セルロース等の他の錠剤化助剤も含み得る。カプセル剤、錠剤および丸剤の事例において、剤形は、緩衝剤も含み得る。それらは、乳白剤を含有していてもよく、活性原料のみを、または優先的に、胃腸管のある特定の部分において遅延様式で放出するような組成物のものであってもよい。使用され得る包埋組成物の例は、ポリマー性物質およびロウを包含する。
注射用デポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリド等の生分解性ポリマー中に薬物のマイクロカプセル化マトリクスを形成することによって作製される。薬物対ポリマーの比率および用いられる特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出の速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例は、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)を包含する。デポー注射用製剤は、生体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルションに薬物を封入することによっても調製される。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターを通す濾過によって、または、使用直前に、滅菌水もしくは他の無菌注射用媒体に溶解もしくは分散され得る無菌の固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって、滅菌できる。
注射用調製物、例えば、滅菌注射用水性または油脂性懸濁液は、公知の技術に従い、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して製剤化され得る。滅菌注射用調製物は、1,3−ブタンジオール中の溶液等、非毒性の非経口的に許容できる賦形剤または溶媒中の滅菌注射溶液、懸濁液またはエマルションであってもよい。許容できるビヒクルおよび溶媒のうちで用いられ得るのは、水、リンゲル液、U.S.P.および等張塩化ナトリウム溶液である。加えて、滅菌固定油が溶媒または懸濁媒として慣例的に用いられる。この目的のために、合成モノ−またはジグリセリドを包含するあらゆる無刺激性固定油を用いることができる。加えて、オレイン酸等の脂肪酸が注射液の調製において使用される。
経口投与のための固体剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤を包含する。そのような固体剤形において、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1は、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸カルシウム等の少なくとも1つの不活性な薬学的に許容できる担体、ならびに/または、a)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびサリチル酸等の充填剤もしくは増量剤;b)カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロースおよびアカシア等の結合剤;c)グリセロール等の保湿剤;d)寒天、炭酸カルシウム、バレイショもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケートおよび炭酸ナトリウム等の崩壊剤;e)パラフィン等の溶液遅延剤;f)第四級アンモニウム化合物等の吸収加速剤;g)セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート等の湿潤剤;h)カオリンおよびベントナイト粘土等の吸収剤;ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物等の滑沢剤と、混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の事例において、剤形は緩衝剤も含み得る。
同様の種類の固体組成物は、ラクトースまたは乳糖、および高分子量ポリエチレングリコール等を使用して、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル内の充填剤として用いることもできる。
錠剤、糖衣錠剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体剤形は、腸溶性コーティングおよび医薬製剤分野において周知である他のコーティング等、コーティングおよび外殻を伴って調製され得る。それらは、乳白剤を含有していてもよく、胃腸管のある特定の部分において、遅延様式で、活性原料のみを、またはそれを優先的に放出する組成物のものであってもよい。使用され得る包埋組成物の例は、ポリマー性物質およびロウを包含する。
経口投与用の液体剤形は、薬学的に許容できる乳剤、マイクロ乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤を包含する。液体剤形は、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1に加えて、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤、ならびにエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル等の乳化剤、ならびにそれらの混合物等、当技術分野において一般に使用される不活性賦形剤を含有し得る。
経口組成物は、不活性賦形剤のほかに、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤等のアジュバント、甘味剤、香味剤、ならびに着香剤も包含し得る。
本発明の医薬組成物中におけるグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1の実際の投薬量レベルは、特定の患者、組成物および投与モードについて、所望の治療応答を実現するのに有効な、グレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1の量を取得するために、変動させることができる。選択される投薬量レベルは、特定のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの活性、投与経路、治療されている状態の重症度、ならびに治療されている患者の状態および以前の病歴によって決まることになる。
患者に投与される本発明のグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニスト、特に実施例1の総日用量、約0.003から約10mg/kg/日まで。経口投与の目的のために、より好ましい用量は、約0.01から約5mg/kg/日までの範囲内であってよい。好ましい用量は、1日当たり25から300mgsの間の範囲である。最も好ましいのは、1日当たり75から200mgsである。所望ならば、有効日用量を、投与目的のために複数回用量に、例えば1日当たり2から4回の別個の用量に分割することができる。
本明細書において引用されているすべての特許、特許出願および文献参照は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノンは、本明細書においておよびUS2011/0230461において開示されている合成方法論を使用して調製され得る。
(実施例1)
Figure 2015518876
(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン
Figure 2015518876
2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)酢酸塩酸塩
酢酸(750mL)中の臭素(436g、2.73mol)の溶液を、酢酸(1000mL)中の3−オキソブタン酸エチル(355g、2.73mol)の溶液に添加した。混合物を室温で72時間撹拌し、減圧下、45℃で濃縮して、酢酸を除去した。残留物を塩化メチレン(400mL)と水(250mL)とに分配した。有機層を、飽和重炭酸ナトリウム(2×300mL)、水(300mL)、ブライン(125mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶液を濾過し、濃縮して、エチル4−ブロモ−3−オキソブタノエートを黄色油(421g)として得た。
アセトン(1500mL)中の2−アミノ−5−メチルチアゾール(150g、1.31mol)の溶液に、エチル4−ブロモ−3−オキソブタノエート(345g、1.65mol)をゆっくり添加した。反応混合物の温度を22〜40℃の間に維持した。混合物は濃厚なペーストになり、アセトン(300mL)を添加して撹拌を容易にした。室温で終夜撹拌した後、混合物を濾過し、濾過ケーキをアセトンで洗浄して、白色固体を提供した。固体をヘキサンで洗浄し、真空オーブン内、40℃で4時間乾燥させて、4−(2−アミノ−5−メチル−チアゾール)−3−オキソ酪酸エチルエステル臭化水素酸塩(272g)を得た。
4−(2−アミノ−5−メチル−チアゾール)−3−オキソ酪酸エチルエステル臭化水素酸塩(272g、0.84mol)に、無水エタノール(675mL)を添加し、濃厚な混合物を90℃で2時間加熱した。この時間の間に、固体は溶液になった。反応混合物を濃縮して褐色半固体を得、これをエタノールで粉砕して白色綿毛状固体を提供し、これを濾過によって収集した。固体をEtOで洗浄し、真空下、40℃で4時間乾燥させて、エチル(2−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−イル)アセテート臭化水素酸塩(226g)を得た。
エチル(2−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−イル)アセテート臭化水素酸塩(226g、0.74mol)を水(350mL)に溶解し、炭酸カリウム(51.0g、0.37mol)の添加によって溶液をpH7に調整した。水溶液を塩化メチレン(300mL)で抽出し、有機相をブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、エチル(2−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−イル)アセテートを褐色油(151.3g)として得た。
エチル(2−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−イル)アセテート(151.3g、0.67mol)を10%HCl水溶液(435mL)に溶解し、混合物を2時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、真空で濃縮して、黄色油を得た。エタノール(100mL)およびジエチルエーテル(200mL)を添加し、得られた白色沈殿物を濾過によって収集し、真空オーブン内で終夜乾燥させて、144.3g(93%)の表題化合物を得た。MS (ES+) 197.1 (M+H)+. 1H NMR (CD3OD)
δ 2.48 (s, 3H), 3.88 (s, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.85 (s,
1H).
Figure 2015518876
(R)−5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン
22Lの5つ口丸底フラスコに、5−ブロモ−1−インダノン(1.0kg、4.72mol)、無水THF(8L)および(R)−メチル−CBS−オキサザボロリジン(730mL、0.73mol)を投入し、N下で−10℃に冷却した。温度を−5℃未満に維持しながら、ボラン−メチルスルフィド(10.0M、650mL、6.5mol)を1時間かけて滴下添加した。混合物を−10℃から0℃で3時間撹拌し、反応温度を5℃未満に維持するような速度にて、水(4L)でクエンチした。混合物をEtOAc(3×3L)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(2L)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色固体を得た。粗生成物をショートシリカゲルカラム(ヘキサン中1%EtNを詰めた3Lのシリカゲル)に通過させ、EtOAc/ヘキサン(1/3)で溶離した。濾液を濃縮し、残留物をヘキサン中10%EtOAcでスラリー化し、濾過し、乾燥させて、585gのオフホワイトの固体を(S)−5−ブロモ−インダン−1−オールとして得た。母液を再濃縮し、ヘキサン中10%EtOAcでスラリー化し、濾過して、さらに200gの黄色固体を(S)−5−ブロモ−インダン−1−オールとして得た。合わせたロット(785g、78%)をさらに精製することなく次のステップに持ち込んだ。
トルエン(2L)中の(S)−5−ブロモ−インダン−1−オール(288g、1.35mol)の溶液を、N下、氷浴中で冷却し、ジフェニルリン酸アジド(DPPA、400mL、1.85mol)で一度に、続いてトルエン(600mL)中の1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン(300mL、2.01mol)の溶液で処理した。3時間の添加中、反応温度を3から10℃の間に保ち、混合物を3時間かけて15℃に加温した(TLCは出発材料を示さなかった)。混合物をEtOAc(1L)で希釈し、水(3×2L)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、516gの暗色油を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(ヘキサン中1%EtNを詰めたもの、ヘキサン溶離液)によって精製して、(R)−1−アジド−5−ブロモ−インダン(291g、90%)を油として得、これを次のステップにおいて直接使用した。
(R)−1−アジド−5−ブロモ−インダンの溶液(154g、0.645mol)をメタノール(2.4L)に溶解し、SnCl.2HO(265g、1.18mol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し(TLCは出発材料を示さなかった)、濃縮乾固した。得られた残留物を、2N NaOH水溶液(2.5L)およびEtOAc(1.5L)で処理した。混合物を1時間撹拌し、EtOAc(3×250ml)の助けにより、Celite(登録商標)に通して濾過した。有機溶液を分離し、水性層をEtOAc(3×2L)で抽出した。合わせた有機抽出物を、1N HCl(2×2L)、続いて水(2L)で洗浄した。合わせた水性層のpHを、冷飽和NaOH溶液で11に調整し、混合物をEtOAc(3×2L)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、(87.5g、64.0%の)(R)−5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミンを暗黄色油として得、これを冷蔵すると凝固した。MS (ES+) 213.9 (M+H)+. 1H NMR (CDCl3)
δ 1.70-1.75 (m, 1H), 2.40-2.45 (m, 1H), 2.77-2.82 (m,
1H), 2.93-2.97 (m, 1H), 4.28-4.33 (m, 1H), 7.18-7.23 (m, 1H), 7.36-7.41 (m,
2H).
Figure 2015518876
tert−ブチル4−(クロロメチル)−4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート
炉乾燥丸底フラスコ内、無水THF(140mL)中のジイソプロピルアミン(22.6mL、159mmol)の溶液に、n−BuLi(65.4mL、163mmol、ヘキサン中2.50M)を0℃で滴下添加した。溶液を45分間撹拌し、THF(60mL)中の1−tert−ブチル4−メチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(20g、80mmol)を0℃で滴下添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。クロロヨードメタン(17.9mL、239mmol)を滴下添加し、混合物を1時間撹拌した。混合物を250mLの飽和NaHCO水溶液でクエンチし、続いて酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層を洗浄し(ブライン、250mL)、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して黄色油を得、これを、コンビフラッシュISCO精製システム(Teledyne Isco Inc.、Lincoln、NE)システムを使用するシリカクロマトグラフィーによって精製して、1−tert−ブチル4−メチル4−(クロロメチル)ピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(12g、52%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ 1.43 (s, 9H), 2.10-2.17 (m, 4H), 2.97 (br s, 2H), 3.56 (s, 2H),
3.74 (s, 3H), 3.83 (br s, 2H).
無水THF(100mL)中の1−tert−ブチル4−メチル4−(クロロメチル)ピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(11.7g、40.2mmol)の溶液を、0℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(THF中1N、44.3mL、44.3mmol)をゆっくり添加し(15〜20分)、溶液を0℃で25分間撹拌した。水(1.8mL)を十分に注意を払って滴下添加することにより、混合物をクエンチした。1N NaOH水溶液(1.8mL)を滴下添加し、混合物を5分間撹拌した。冷却浴を除去し、固体を濾過除去し、ケーキをEtO(2×100mL)で洗浄した。濾液を、水(2×100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して、tert−ブチル4−(クロロメチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを固体(9.96g、93.8%)として得た。1H NMR (CDCl3) δ 1.43 (s, 9H), 1.48-1.55 (m, 4H), 3.36-3.41 (m, 4H), 3.57 (s, 2H),
3.59 (br s, 2H).
炉乾燥丸底フラスコ内、ジクロロメタン(100mL)中の塩化オキサリル(5.1mL、57mmol)の−78℃溶液に、ジクロロメタン(17mL)中のジメチルスルホキシド(8.2mL、114mmol)を添加した。混合物を2分間撹拌し、ジクロロメタン(50mL)中のtert−ブチル4−(クロロメチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(13.7g、52mmol)を10分間かけて添加した。溶液を−78℃で15分間撹拌し、トリエチルアミン(36mL、260mmol)を添加した。混合物を−78℃で15分間撹拌し、室温に加温した。混合物を室温で15分間撹拌し、飽和NaHCO水溶液(200mL)でクエンチした。水溶液をEtO(2×300mL)で洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油として得、これを、窒素雰囲気下室温で静置すると凝固した(13.7g、99%)。1H NMR (CDCl3) δ 1.43 (s, 9H), 1.48-1.60 (m, 2H), 2.00-2.07 (m, 2H), 3.07 (t, 2H),
3.57 (s, 2H), 3.69-3.79 (m, 2H), 9.55 (s, 1H).
Figure 2015518876
(R)−tert−ブチル2−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート
無水メタノール(24L)中の(R)−5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン(1835g、8.66mol)の溶液に、tert−ブチル4−(クロロメチル)−4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(2310g、8.83mol)を添加した。混合物を50℃で16時間撹拌し、室温に冷却した。THF(15L)中のシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1000g、15.9mol)を、シリンジポンプにより2時間かけて添加した。混合物を、漂白剤浴への通気孔による窒素下、60℃で24時間撹拌した。反応物を20℃に冷却し、カニューレによって、24Lの2.5M水酸化ナトリウムおよび30LのDCMを含有するベッセルに移した。層を分離し、水性層をDCM(2×5L)で抽出した。水性層を処理して、残留シアノ水素化ホウ素ナトリウムを破壊した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮した。粗材料を、MTBE(7L)中、40℃で1時間および室温で1時間撹拌することによってスラリー化した。固体を濾過し、MTBE(2×500mL)で洗浄し、真空オーブン下50℃で乾燥させて、表題生成物を白色結晶(3657g、90%)として得た。MS (ES+) 422.3 (M+H)+. 1H NMR (CDCl3)
δ 1.44 (s, 9H), 1.67 (dd, 4H), 1.84-1.93 (m, 1H),
2.07-2.16 (m, 1H), 2.72-2.81 (m,1H), 2.95-3.15 (m, 5H), 3.31 (dd, 4H), 3.85 (br
s, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.28 (br s, 1H), 7.35 (br s, 1H). [α]D 20=+39.6°(c=1.06
mg/mL, MeOH).
Figure 2015518876
(R)−tert−ブチル2(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インダン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート
(R)−tert−ブチル2−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(4.0g、9.49mmol)を投入した50mLのフラスコに、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.17g、0.24mmol)、酢酸カリウム(3.73g、37.97mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(2.65g、10.44mmol)を添加し、続いて真空によって脱気し、次いで窒素で5回再充填した。脱酸素化した(添加前に30分間窒素流)トルエン(40mL)を混合物に添加し、反応物を100℃で1.5時間加熱した。反応の完了をHPLCによってモニターした。ボロン酸エステル中間体が形成されたら、反応物を40℃に冷却し、4M水酸化ナトリウムの脱気溶液(11.87mL、47.46mmol)を投入し、続いて4−クロロ−6−メチルピリミジン(1.53g、11.87mmol)を添加した。次いで、得られた混合物を90℃に窒素下で5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水(25mL)を投入した。20分間撹拌後、混合物を濾過して黒色固体を除去した。1.5当量のHCl(40mL)を含有する水溶液に有機層を抽出した。有機層を除去し、得られた溶液を(4g)ISOLUTE(登録商標)Ultra Pure Si−チオールシリカゲルで1.5時間処理し、濾過した。水溶液を4N NaOHでpH7.8に調整し、トルエン(40mL)で抽出した。真空下45℃でトルエン層を濃縮しておよそ15mLとし、ヘプタン(75mL)をゆっくり添加し、混合物を20℃で1時間撹拌した。生成物を濾過し、真空下45℃で8時間乾燥させて、表題化合物を白色固体(3.56g、86%)として生じさせた。MS (ES+) 435.5 (M+H)+. 1H NMR (CDCl3)
δ 1.46 (s, 9H), 1.70-1.74 (m, 4H), 1.90-2.01 (m, 1H),
2.13-2.26 (m, 1H), 2.59 (s, 3H), 2.84-2.93 (m, 1H), 3.04-3.21 (m, 5H),
3.30-3.38 (m, 4H), 3.95-4.02 (m, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.87 (d, 1H),
7.95 (s, 1H), 9.12 (s, 1H).
Figure 2015518876
2−[(R)−5−(6−メチル−ピリミジン−4−イル)−インダン−1−イル]−2,7−ジアザ−スピロ[3.5]ノナン二塩酸塩
(R)−tert−ブチル2(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インダン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(72.6g、167mmol)をメタノール(363mL)に懸濁し、1,4−ジオキサン中4M HCl(251mL)を添加した。2時間撹拌後、スラリーを濃縮乾固した。粗材料をMeOH(500mL)に再懸濁し、濃縮した(3×)。得られた固体を真空下45℃でさらに乾燥させて、表題化合物(74.1g、99.9%)を生じさせた。MS (ES+) 335.2 (M+H)+. 1H NMR (CD3OD)
δ 2.16-2.23 (m, 5H), 2.59 (br s, 1H), 2.78-2.80 (m, 3H),
3.12 (br s, 1H), 3.19-3.24 (m, 4H), 3.37-3.49 (m, 1H), 4.14-4.23 (m, 3H), 4.49
(br s, 1H), 5.11 (br s, 1H), 7.84 (d, 1H), 8.30-8.34 (m, 2H), 8.46 (s, 1H),
9.36 (s, 1H).
Figure 2015518876
(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン
10mLのジクロロメタン中の2−[(R)−5−(6−メチル−ピリミジン−4−イル)−インダン−1−イル]−2,7−ジアザ−スピロ[3.5]ノナン二塩酸塩(540mg、1.22mmol)の懸濁液に、トリエチルアミン(492mg、4.90mmol)を添加した。混合物が均質溶液になったら、これを3mLのジクロロメタン中の2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)酢酸塩酸塩(251mg、1.28mmol)の溶液に添加した。混合物を5分間撹拌し、2mLのDMF中のHBTU(462mg、1.22mmol)を添加した。反応物を室温で1.5時間撹拌した。10mLのNaHCOの添加によって反応物をクエンチし、50mLのジクロロメタンで希釈した。有機層を飽和ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮した。残留物を5mLのCHCNに溶解し、溶液を撹拌しながら100℃に1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、得られた固体を真空濾過して、所望の生成物をオフホワイトの粉末(428mg、69%)として生じさせた。MS (ES+) 513.5 (M+H)+. 1H NMR (CD3OD)
δ 1.70-1.74 (m, 4H), 1.88-1.96 (m, 1H), 2.27-2.34 (m,
2H), 2.40 (s, 3H), 2.58 (s, 3H), 2.86-2.97 (m, 1H), 3.11-3.15 (m, 1H),
3.31-3.34 (m, 3H), 3.52-3.55 (m, 4H), 3.78 (s, 2H), 4.05-4.09 (m, 1H),
7.33 (s, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.78-7.79 (m, 1H), 7.94-8.03 (m, 2H), 8.93 (s,
1H). [α]D 20=+45.3°(c=2.5 mg/mL, MeOH).
インビトロアッセイ
放射性リガンド結合アッセイ
試験化合物の、グレリン受容体と結合する、したがってグレリン活性をモジュレートする潜在性を有する能力を計測するために、放射性リガンド置換アッセイを実施した。試験化合物のハイスループットスクリーニングにはSPAフォーマットを利用し、より包括的な結合特性化にはフィルター結合が役立った。両方のフォーマットにおいて、試験化合物の親和性は、所与の濃度の放射性リガンドにおける特定の膜バッチについて、[125I]グレリン結合を50%減少させるために必要とされる化合物の濃度として定義されている、K値として表現される。
患者グレリンSPA結合アッセイ
グレリンSPA結合アッセイは、0.5mgのSPAビーズ(コムギ胚芽凝集素コーティング、GE Healthcare、RPNQ0060)とカップリングした250ngの患者GHSR1a(患者成長分泌促進物質受容体1aを発現しているHEK293テトラサイクリン誘導性細胞株;膜として調製したもの)および50pM[125I]グレリン(Perkin Elmer Life Sciences、NEX−388)を含有する90μlの最終体積で、さらに試験化合物またはビヒクルの濃度を変動させて実施した。
手短に述べると、アッセイは、DMSO中2μlの試験化合物(またはビヒクルとしてDMSO)を含有する384ウェルプレート(Matrix、4322)内、室温で調製された。28μlのアッセイ緩衝液(50mMのHEPES、10mMのMgCl、0.2%のBSA、EDTAを含まないプロテアーゼ阻害剤−1錠/50ml緩衝液、pH7.4)、いずれもアッセイ緩衝液中、30μlの8.3μg/ml hGHSR1a膜および30μlの150pM[125I]グレリンの添加によって、アッセイを開始した。
混合物を8時間インキュベートして結合が平衡に達するようにし、1450マイクロベータトリラックス(Wallac)を使用する液体シンチレーション計数によって受容体−リガンド複合体の量を決定する。
患者グレリンフィルター結合アッセイ
グレリン結合アッセイは、100ngの患者GHSR1a(患者成長分泌促進物質受容体1aを発現しているHEK293テトラサイクリン誘導性細胞株;膜として調製したもの)および50pM[125I]グレリン(Perkin Elmer Life Sciences、NEX−388)を含有する100μlの最終体積で、さらに試験化合物またはビヒクルの濃度を変動させて実施した。
手短に述べると、アッセイは、DMSO中2μlの試験化合物(またはビヒクルとしてDMSO)を含有する96ウェルプレート(Costar、3357)内、室温で調製された。23μlのアッセイ緩衝液(50mMのHEPES、10mMのMgCl、0.2%のBSA、EDTAを含まないプロテアーゼ阻害剤−1錠/50ml緩衝液、pH7.4)、いずれもアッセイ緩衝液中、25μlの4μg/ml hGHSR1a膜および50μlの100pM[125I]グレリンの添加によって、アッセイを開始した。
混合物を室温で90分間インキュベートし、続いて、0.3%PEIで処理した96ウェルガラス繊維濾過プレート(Perkin Elmer、6005174)に移した。混合物を真空で吸引乾燥させ、200μlの氷冷50mMトリスpH7.5で直ちに3回洗浄した。プレートを室温で終夜乾燥させ、30μlスーパーミックスシンチラント(Perkin Elmer、1200−439)を各ウェルに添加する。1450マイクロベータトリラックス(Wallac)を使用する液体シンチレーション計数によって受容体−リガンド複合体の量を決定した。
イヌ(NM_001099945.1)、サル(XM_001084886.1)、マウス(NM_177330)およびラット(NM_032075)のGHSR1a(いずれも固有のHEK293テトラサイクリン誘導性細胞株において発現したもの)について、使用される膜の最終量が下記の通りであることを除き、患者GHSR1aについて記述したのと同一の様式で、放射性リガンド結合濾過フォーマットアッセイを実施した:2μgのイヌGHSR、250ngのサルGHSR、200ngのマウスGHSR、または125ngのラットGHSR。
患者グレリン機能アッセイ
試験化合物の、患者GHSR1aの活性をモジュレートする(アゴナイズする、アンタゴナイズする、部分的にアゴナイズする、逆アゴナイズする)能力を計測するために、DELFIA GTP結合アッセイ(Perkin Elmer、AD0260およびAD0261)を実施した。アッセイでは、GDPとGTPとのリガンド依存性交換をモニターする。GPCR活性化は、受容体結合GDPがユーロピウム標識GTPによって置き換えられるため、蛍光の増加をもたらす。アンタゴニスト結合はGDP−GTP交換を防止するのに対し、逆アゴニストの結合は受容体をGDP固定(不活性)状態に押しやり、いずれも蛍光の減少をもたらす。
グレリン機能アッセイは、720ngの患者GHSR1a(患者成長分泌促進物質受容体1aを発現しているHEK293テトラサイクリン誘導性細胞株、膜として調製したもの)、9nMのGTP−ユーロピウムを含有する39.5μlの最終体積で、試験化合物またはビヒクルの濃度を変動させて実施した。受容体拮抗作用について試験するために、EC80濃度のアゴニストグレリン(Anaspec、24158)、さらに試験化合物またはビヒクルの存在下で膜をインキュベートした。
手短に述べると、試験化合物は、384ウェルプレート(Matrix、4340)内、室温で調製された。試験化合物を最初にDMSO中で希釈し、次いで、9nMのグレリンペプチドを加えておよび加えずに、15μlから10μlの基本緩衝液(basal buffer)(50mMのHEPES pH7.4、3.7mMのMgCl、250μMのEGTA、125nMのGDP)として添加した。次いで、試料を6μlとして、基本緩衝液中30μlの24μg/ml hGHSR1a膜および0.35mg/mlのサポニン(Perkin Elmer、AD0261)を含有する384ウェルフィルタープレート(Pall、5071)に移した。
混合物を、穏やかに振とうしながら室温で24時間インキュベートし、続いて、50mMのHEPES、pH7.4中3.5μlの100nM GTP−ユーロピウムを添加した。試料を光から遮蔽し、穏やかに振とうしながら室温でさらに90分間インキュベートした。反応物を真空で吸引乾燥させ、75μlの氷冷1x GTP洗浄液(Perkin Elmer、AD0261)で3回洗浄し、励起フィルター320nmおよび発光フィルター615nmを使用するエンビジョン2101マルチラベルリーダー(Perkin Elmer)で直ちに読み取った。
患者分散島細胞アッセイ
1日目:点滴(iv)バッグ内の患者島細胞を取得する。ivバッグに連結器を接続することによって島細胞をデカントし、液体を50mLの円錐管内にデカントする。バッグを20mLの培地ですすぎ、プールする。細胞を毎分1000回転(rpm)で1分間スピンさせる。次いで、37℃、5%COで細胞を終夜インキュベートする(10cmの懸濁培養用ディッシュ(suspension dish)、10mLの培地/プレート)。
2日目:島細胞を50mLの円錐管に移し、カルシウムを含まないハンクス平衡塩緩衝液を添加して混合し、次いで、混合物を1000rpmで1分間スピンさせる。次いで、カルシウムを含まないハンクス平衡塩緩衝液で島を洗浄し、混合し、その後、1000rpmで1分間スピンさせる。次いで、15mLを除いてすべての緩衝液をピペットによって除去する。次いで、30μLの500mM EDTA[1mM]を添加し、その後、室温で8分間インキュベートする。次いで、これに75μLの0.25%トリプシン−EDTAおよび15μlの2mg/ml DNAse I[2μg/ml]を添加する。混合物を60rpmで振とうしながら30℃で10分間インキュベートする。1mLのピペットで(50回)粉砕することにより、凝塊を分散させる。50mLの培養培地を添加し、それぞれ63μMのナイロン膜に通過させる。混合物を1000rpmで1分間スピンさせ、次いで培地をピペットによって除去する。ペレットを再懸濁し、細胞をおよそ25mLの培養培地で再度洗浄し、1000rpmで1分間スピンさせる。上清を除去し、次いでペレットをおよそ5mLの培養培地で再懸濁し、細胞を計数する。「V」底プレートに、5000細胞/ウェル(200μl/ウェル)で播種する。プレートを1000rpmで5分間スピンさせ、細胞培養インキュベーションに入れる。カルシウムイメージングのために600,000個の細胞を取り出す。
3日目:分散島アッセイ
培養培地を、3mMのグルコースを含有する100μlのインキュベーション緩衝液と交換する。プレートを1000rpmで5分間スピンさせて、島を再ペレット化する。95%O/5%COガスが連続的に供給される37℃の水浴内でプレートを45分間インキュベートする。プレインキュベーション緩衝液を、適切なグルコース濃度(各試料につきn=4)で種々の試験化合物を含有する50μlのインキュベーション緩衝液と交換する。プレートを1000rpmで5分間スピンさせて、細胞を再ペレット化する。95%O/5%COガスが連続的に供給される水浴にプレートを60分間戻す。40μlを別のプレートに移し、ELISA患者インスリンアッセイ(ALPCO患者インスリンELISA;ALPCO、Salem、New Hampshire、USAから入手可能なカタログ番号80−INSHU−E10)を使用し、インスリンについてアッセイする。
表1において提供する薬理学的データは、実施例1について取得されたものである。IC50(5.02nM)およびKiデータ(4.37nM)は、患者グレリンSPA結合アッセイから取得したものである。「n」と表されている欄は、試験化合物をアッセイした回数である。試験化合物の機能性は、患者グレリン機能アッセイを使用して逆アゴニストであると決定したものである。
Figure 2015518876
実施例1は、強力な(患者グレリンフィルター結合アッセイによりヒトK=3nM;種間で同様)、選択的な(広範な一連の受容体、輸送体、イオンチャネルおよび酵素に対して、IC50>1uM)、適度なオン/オフ逆アゴニスト、成長ホルモン分泌促進物質受容体(GHS−1aR)の競合的アンタゴニストである。
インビボアッセイ
雄ウィスターハノーバーラットに、単回用量(1、10、50または150mg/kg)の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン(実施例1)を、経口強制飼養によって投与して、自発活動に対する実施例1の効果を21時間にわたって評価した(図1)。動物を、投薬前1時間、自発運動装置に慣れさせた。明かりを午後4時に消し、午前4時に点けた。午後4時に動物に投薬した。投薬後20時間、活動をモニターした。血漿、脳およびCSFを、サテライト群の動物から、Tmax(投薬30分後)に採取した。
投薬35〜65分後において、ビヒクル処置動物と比較した際に、1mg/kgで生物学的にまたは統計的に有意な効果は見られなかった。10mg/kgでは、実施例1は、投薬35〜65分後において、育成を56%および総自発活動を60%減少させた。50mg/kgでは、実施例1は、育成を43%および総自発活動を48%減少させた。実施例1は、150mg/kgでは、投薬35〜65分後、ビヒクル対照ラット(P<0.5)と比較した際に統計的に有意な、総活動における低減を生成した。実施例1は、投薬20時間後、総活動における統計的にまたは生物学的に有意な低減を生成しなかった。実施例1は、いかなる用量でも、活動過剰を誘発しなかった。
表2において示されている実施例1の血漿および脳レベルは、投薬30分後に決定した。
Figure 2015518876
3つの臨床研究(図2)において、ヒトにおける傾眠により用量応答関係が観察され、ここで、14日間にわたる100mg BIDの最高用量および300mgの単回用量において、75から100%の間の対象が、傾眠または睡眠に関係する効果を報告した。患者に、実施例1を、B3301001、B3301002では用時調製した懸濁液、B3301007ではIRとして、およびB3301007では用時調製した浸透性カプセル剤(EPOC;extemporaneously prepared osmotic capsule)として投与した。実施例1は安全であり、14日間にわたる最大100mg BIDでヒトにおいて概して良好な耐容性を示し、これは、20時間にわたる推定80%の全身の受容体占有率およびおよそ3時間にわたる70%の中枢の受容体占有率と等しいものであった。心拍数の用量依存的増加(1分間当たり最大約10回)、ならびにグレリン誘発性成長ホルモン分泌および食後グルコース両方の軽減が、急性投薬後に見られた。これらの効果の3つすべてが、BID投薬の14日目までに完全にタキフィラキシー(tachyphylax)となるように思われた。
霊長類研究において、実施例1の晩の投薬3時間後の睡眠持続時間および食物摂取に対する実施例1の効果を、1日1回(QD)または1日2回(BID)のいずれかで投薬して研究した。8匹の健康な成体(5.8から9.7歳)の雄赤毛猿(インド産のアカゲザル(Macaca mulatta))を使用した。
動物を並行して研究した。クロスオーバー計画に従って、動物のうち4匹に、研究の第一相中にQD、研究の第二相中にBIDで、実施例1(または対照としてビヒクル)を投与した。逆の処置スケジュールは、残りの4匹の動物のために使用した。実施例1をQDで投与した場合、単回用量を晩に投与した。各処置期間は、連続28〜30日間続いた。ビヒクル処置は、実施例1が投与される相の直前に、10〜14日間続いた。また、動物を睡眠/概日チャンバー内に保って、慣れさせた。処置は、タイマー制御されたポンプを使用して自動的に分注される液体溶液として投与した。
睡眠/活動の内因性リズムおよび自己投与食物摂取を決定するために、処置期間全体を通して、動物を、光制御され防音された睡眠/概日チャンバー内、薄暗い照明の一定条件下に維持した。
データ収集:
睡眠/活動サイクルおよび睡眠持続時間は、Masudaら、J Biol Rhythms.2010年10月;25(5):361〜71、Intrinsic activity rhythms in Macaca mulatta:their entrainment to light and melatoninにおいて記述されている通りの連続オンラインアクティグラフ画像分析技術を使用して記録した。赤毛猿における睡眠対覚醒状態のアクティグラフデータ分析のためのソフトウェアアルゴリズムは、Zhdanovaら、J Biol Rhythms.2011年4月;26(2):149〜59、Aging of intrinsic circadian rhythms and sleep in a diurnal nonhuman primate,Macaca mulattaにおいて説明されている。入眠および睡眠持続時間推定は、この種における睡眠ポリグラフとアクティグラフ睡眠との間の比較に基づくものであった。
各概日チャンバーは、自動ペレットディスペンサー(ENV−203−1000、Med Associates Inc.、St.Albans、VT)と接続された個々のタッチスクリーンモニターを備えていた。これは、動いているスクリーン上の標的を押すことにより、1gの飼料ペレット(栄養学的に完全なダストレスプレシジョン(dustless precision)ペレット、Bio−Serv、Frenchtown、NJ)の自由裁量による24時間の自己投与を可能にした。ペレットが分配される毎に時間を記録した。
データ分析は、p<0.05の有意性のレベルで、線形混合モデル(SPSS)を使用して行った。データを、各処置条件:ビヒクルまたは実施例1のQDまたはBID投与について、群平均(平均の標準誤差(SEM;standard error of the means))として提示した。
図3および4は、QDビヒクルまたは実施例1を晩に受けている間の個々の動物の活動パターン(図3)または食物摂取パターン(図4)についてのデータを提供するものである。12:12時間の明−暗サイクル(LD)、続いてその後の一定の薄暗い照明条件(グラフの右側に沿った矢印)中の動物からアクティグラフ記録を取った。この個体は、時間とともに遅延している全体的な活動パターン(右への緩やかなシフト)によって例証されている、24時間よりも長い内因性概日期間を有していた。ビヒクルまたは実施例1は、同じ時刻(17:00時)に投与した。ビヒクル処置期間(グラフの右側に沿った破線)の始まりにおいて、これは期待される入眠の2時間前(主観的夜の始まり)に対応していた。実施例1処置が開始される時間(グラフの右側に沿った実線)までは、この時刻は期待される入眠の3.5時間前頃に対応していた。
実施例1による処置は、睡眠潜時を大幅に低減させて入眠を容易にし、この効果は処置期間全体を通して続いた。この効果はまた、活動パターンの左への全面的なシフト(起床時間における相前進)にもつながり、より早い入眠時間は、主観的朝における同様に早い覚醒時間をもたらした。
実施例1処置は、投与から間もなく食物摂取を大幅に低減させ、この効果は処置期間全体を通して続いた。この効果はまた、食物摂取パターンの左への全面的なシフト(朝食の時間における相前進)にもつながった。この動物における食物摂取パターンは、活動パターンに準じていた。図3および図4を比較する。
図5は、ビヒクル(1群当たりN=8(QD対BID))と比較した、実施例1の晩の処置後3時間以内の睡眠持続時間の変化を提供するものである。両方の群について、実施例1の処置の3時間以内に、ビヒクルだけの投与と比較して、睡眠持続時間における有意な増大が記録された。データは、動物がビヒクルを受けている場合について、実施例1を受けている群における他の動物と比較した、睡眠持続時間のパーセント変化として表現されている(エラーバーはSEM;p<0.01対対照を提供している)。
図6は、実施例1またはビヒクルの晩の投与後3時間以内の晩の食物摂取の変化を提供するものである。図6は、実施例1の投与の3時間以内に、ビヒクルだけの投与と比較した場合の、食物摂取における有意な減少が両方の群について記録された実施例1QDまたはBID(1群当たりN=8(QD対BID))を受けている動物について変化を提供するものである。データは、ビヒクルまたは実施例1の投与後3時間以内の食物摂取のパーセントとして表現されている(エラーバーはSEM;p<0.01対対照を提供している)。

Claims (11)

  1. 患者における睡眠障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする前記患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む方法。
  2. 睡眠障害が原発性不眠症である、請求項1に記載の方法。
  3. 睡眠障害が日中の過剰な眠気である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記患者がプラダーウィリ症候群を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 睡眠障害が夜間摂食症候群である、請求項1に記載の方法。
  6. 患者における睡眠障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする前記患者に、治療有効量の(R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法。
  7. 睡眠障害が原発性不眠症である、請求項6に記載の方法。
  8. 睡眠障害が日中の過剰な眠気である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記患者がプラダーウィリ症候群を有する、請求項8に記載の方法。
  10. 睡眠障害が夜間摂食症候群である、請求項6に記載の方法。
  11. (R)−2−(2−メチルイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−1−(2−(5−(6−メチルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エタノン、または薬学的に許容できるその塩が、別の薬理活性剤と組み合わせて投与される、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
JP2015515606A 2012-06-04 2013-05-21 睡眠障害を治療するためのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの使用 Expired - Fee Related JP6165852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261655177P 2012-06-04 2012-06-04
US61/655,177 2012-06-04
US201361812416P 2013-04-16 2013-04-16
US61/812,416 2013-04-16
PCT/IB2013/054177 WO2013182933A1 (en) 2012-06-04 2013-05-21 Use of ghrelin receptor inverse agonists or antagonists for treating sleep disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518876A true JP2015518876A (ja) 2015-07-06
JP2015518876A5 JP2015518876A5 (ja) 2016-07-07
JP6165852B2 JP6165852B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=48700662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515606A Expired - Fee Related JP6165852B2 (ja) 2012-06-04 2013-05-21 睡眠障害を治療するためのグレリン受容体逆アゴニストまたはアンタゴニストの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9370516B2 (ja)
EP (1) EP2854856B1 (ja)
JP (1) JP6165852B2 (ja)
KR (1) KR101708989B1 (ja)
CN (1) CN104334193A (ja)
AU (1) AU2013273263B2 (ja)
BR (1) BR112014029577A2 (ja)
CA (1) CA2874196C (ja)
ES (1) ES2716303T3 (ja)
HK (1) HK1202459A1 (ja)
IL (1) IL235883A0 (ja)
MX (1) MX2014014813A (ja)
RU (1) RU2600895C2 (ja)
SG (1) SG11201407387UA (ja)
WO (1) WO2013182933A1 (ja)
ZA (1) ZA201408672B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105175272A (zh) * 2015-08-31 2015-12-23 吴玲 制备r-5-溴-1-氨基茚满的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050171131A1 (en) * 2003-09-26 2005-08-04 Christi Kosogof Diaminopyrimidine derivatives as growth hormone secrectgogue receptor (GHS-R) antagonists
JP2007537207A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 一定の中枢神経疾患の治療のためのグレリンアンタゴニストの使用
WO2008008286A2 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Merck & Co., Inc. Substituted pyrazoles as ghrelin receptor antagonists
US20100196396A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Washington State University Compositions and methods for modulating ghrelin-mediated conditions
US20110230461A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Bhattacharya Samit K 2,3-dihydro-1h-inden-1-yl-2,7-diazaspiro[3.5] nonane derivatives

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9606805D0 (en) 1996-03-30 1996-06-05 Glaxo Wellcome Inc Medicaments
US6414002B1 (en) 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
WO2004058160A2 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 The Mclean Hospital Corporation Compounds for the normalization of the sleep/wake cycle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050171131A1 (en) * 2003-09-26 2005-08-04 Christi Kosogof Diaminopyrimidine derivatives as growth hormone secrectgogue receptor (GHS-R) antagonists
JP2007537207A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 一定の中枢神経疾患の治療のためのグレリンアンタゴニストの使用
WO2008008286A2 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Merck & Co., Inc. Substituted pyrazoles as ghrelin receptor antagonists
US20100196396A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Washington State University Compositions and methods for modulating ghrelin-mediated conditions
US20110230461A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Bhattacharya Samit K 2,3-dihydro-1h-inden-1-yl-2,7-diazaspiro[3.5] nonane derivatives

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AM J PHYSIOL REGUL INTEGR COMP PHISIOL, vol. 292, JPN6017006485, 2007, pages 573 - 574, ISSN: 0003570518 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2874196A1 (en) 2013-12-12
AU2013273263A1 (en) 2014-11-27
US9370516B2 (en) 2016-06-21
KR20150013236A (ko) 2015-02-04
WO2013182933A1 (en) 2013-12-12
ES2716303T3 (es) 2019-06-11
CN104334193A (zh) 2015-02-04
HK1202459A1 (en) 2015-10-02
KR101708989B1 (ko) 2017-02-21
EP2854856A1 (en) 2015-04-08
RU2014146109A (ru) 2016-07-27
ZA201408672B (en) 2016-09-28
BR112014029577A2 (pt) 2017-06-27
CA2874196C (en) 2016-12-06
SG11201407387UA (en) 2014-12-30
JP6165852B2 (ja) 2017-07-19
EP2854856B1 (en) 2019-01-23
RU2600895C2 (ru) 2016-10-27
MX2014014813A (es) 2015-02-12
AU2013273263B2 (en) 2017-08-24
US20150119381A1 (en) 2015-04-30
IL235883A0 (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076159B2 (ja) アセチルコエンザイムaカルボキシラーゼ(acc)阻害薬としてのスピロクロマノン誘導体
CN103476258B (zh) 用作抗糖尿病药剂的新的环状氮杂苯并咪唑衍生物
CN101880276B (zh) 作为食欲素受体拮抗剂的取代的二氮杂环庚烷化合物
CN103874695B (zh) 2‑吡啶基氧基‑4‑腈食欲素受体拮抗剂
US9586934B2 (en) 2-pyridyloxy-4-methyl orexin receptor antagonists
CN102272103B (zh) 异烟酰胺食欲素受体拮抗剂
JP5639564B2 (ja) ピリジルピペリジン・オレキシン受容体アンタゴニスト
CN101627028B (zh) 作为食欲素受体拮抗剂的取代的二氮杂环庚烷化合物
JP2009516742A (ja) インドールオレキシン受容体アンタゴニスト
CN103958524A (zh) 稠合的二环噁唑烷酮cetp抑制剂
JP2012506376A (ja) 2,5−二置換モルホリンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2012507539A (ja) 2,5−二置換フェニルカルボキサミド・オレキシン受容体アンタゴニスト
JP2012506374A (ja) 2,5−二置換ピペリジンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2009542809A (ja) グレリン受容体アンタゴニストとしての置換ピラゾール
JP2012506379A (ja) 二置換アゼパンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2011530522A (ja) トリピリジルカルボキサミドオレキシン受容体拮抗薬
JP2012507540A (ja) ピリダジンカルボキサミド・オレキシン受容体アンタゴニスト
US20150322039A1 (en) 2-pyridylamino-4-nitrile-piperidinyl orexin receptor antagonists
JP2009506061A (ja) ジアザスピロデカンオレキシン受容体拮抗薬
JP2012506378A (ja) 2,3−二置換フェニルカルボキサミド・オレキシン受容体アンタゴニスト
US20170320865A1 (en) Oxazole orexin receptor antagonists
US20170313684A1 (en) Pyrazole orexin receptor antagonists
US20160176858A1 (en) Oxazole orexin receptor antagonists
JP5319518B2 (ja) インドールジオン誘導体
EP1841419A1 (en) Cathepsin k inhibitors and obesity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees