JP2015518593A - 自動的な技術監督操作を実行して製造システムの性能を向上するための、半自動製造構成における各運転者特有のトライバルナレッジの特定、取込み、分類、及び展開のためのシステム、装置及び方法 - Google Patents
自動的な技術監督操作を実行して製造システムの性能を向上するための、半自動製造構成における各運転者特有のトライバルナレッジの特定、取込み、分類、及び展開のためのシステム、装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015518593A JP2015518593A JP2015501052A JP2015501052A JP2015518593A JP 2015518593 A JP2015518593 A JP 2015518593A JP 2015501052 A JP2015501052 A JP 2015501052A JP 2015501052 A JP2015501052 A JP 2015501052A JP 2015518593 A JP2015518593 A JP 2015518593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- manufacturing
- workpiece
- driver
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 235
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 40
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 20
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 14
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 5
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 3
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 claims description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 2
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 claims 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007787 long-term memory Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/04—Inference or reasoning models
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Operations Research (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
Description
−運転者の経験
−製造設備の製造元により提示される指針/推奨案
−切削工具の製造元により提示される指針/推奨案
−コンピュータ支援設計(CAD)及び/又はコンピュータ支援製造(CAM)のソフトウェアツール/システムの一部であるエキスパートシステム
−プロセスパラメータ選択の標準ハンドブック(切削工具ハンドブック、機械加工ハンドブックなど)の利用
−これらは規範的であり、実際のプロセス実行からのフィードバックを考慮していない。
−極めて限られた実験室内の試行に基づいている。
−最新の製造設備で可能なプロセスの全範囲を扱っていない。
−異なる種類の製造設備や切削工具の性能の違いを考慮していない。
i.プロセスステップを実行中の製造設備及び製造設備の一部を構成する計測設備からの運転データと、運転者のアクション及び関連する環境因子からの運転データと、を読み出して取り込むための、製造システムセンサ入力を含むデータ取り込み手段。製造システムが本システムへインタフェース接続する計測設備を持たない場合には、任意選択により、製造システムと本システムとの間を情報送信するためのインタフェースを持った独立した計測設備が含まれていてもよい。
ii.製造設備運転者からの入力を取り込むための、運転者入力センサを含む手段。
iii.全体実行計画を含む情報を運転者に通信(伝達)するための手段。
iv.運転者が入力信号を送信するための入力インタフェース(キーボード、タッチスクリーン、ボタンなど)。
v.送信されたデータを取り込み、保存したデータを収集するための、データ収集ユニット。
vi.そのような収集されたデータを送信するためのデータ送信ユニット。
vii.そのような送信されたデータを収集するためのサーバ。
viii.そのような送信されたデータを短期保存するためのデータ記憶ユニット。
ix.送信されたデータと対応する運転データパラメータ、並びに製造設備の過去の実行時に送信された履歴データと対応する製造性能パラメータを長期保存するための、履歴データリポジトリ。
x.送信されたデータに基づいて製造性能パラメータを決定し、それを処理された情報に変換するための解析ユニット。
xi.そのような送信されたデータを、履歴データリポジトリ内の対応する履歴データと比較するための、サーバ上に配置された評価ユニット。
xii.運転者の入力データの、同一又は類似の製造設備に関する対応する履歴データ及び/又は全体実行計画からの偏差を決定するための、サーバ上に配置された第1の論理ユニット。
xiii.運転データ及び加工物データの、同一又は類似の製造設備に関する対応する履歴データ及び/又は全体実行計画の仕様からの偏差を決定するための、サーバ上に配置された第2の論理ユニット。
xiv.運転者入力データの決定された偏差と、運転データ及び加工物データの決定された偏差との間の関係の特定及び解析のための、サーバ上に配置された第3の論理ユニット。
xv.第3の論理ユニットによって決定される関係に基づいて、製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物における改良を決定するための、サーバ上に配置された学習ユニット。
xvi.運転者入力データを、製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物における改良がもたらされた、同一又は類似の製造設備に関する運転者入力履歴データと比較するための、サーバ上に配置された第4の論理ユニット。
xvii.製造性能に関するパラメータに改良をもたらし得る、代替運転者入力を決定するための、サーバ上に配置された第5の論理ユニット。
xviii.製造性能に関するパラメータに改良をもたらし得る、代替運転者入力に対応する推奨案を生成するための、サーバ上に配置された教示ユニット。
xix.製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ及び/又は加工物におけるそのような決定された改良を、製造設備の運転時のすべての送信されたデータ並びに製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力に対応するそのような推奨案とともに保存するための、サーバ上に配置された第2のデータ記憶ユニット。
xx.製造性能パラメータにおける改良をもたらし得る代替運転者入力に対応するそのような推奨案を、製造設備運転者又は他の任意の者へ、リアルタイム又はそれ以降の任意の時点において、送信するためのデータ送信ユニット。
1.システムがデータを取り込む方法は以下の通りである。
a.運転者が製造設備に命令を入力する。
b.データ収集ユニットが、製造設備センサ入力からの運転データと、運転者センサ入力からの製造設備運転者による入力データと、処理中の加工物に関する計測設備から読み出されたデータと、全体実行計画に関するデータとを収集する。
c.運転者が、計測設備の入力インタフェースを用いて、加工物が処理されるとそれを計測するように命令を入力する。あるいは、製造設備センサ入力が、計測設備を持つインタフェースを介してその部品の品質をモニタする。
d.プロセス実行/計測データがローカルサーバ上のデータ記憶ユニットに保存され、次いで長期保存/読み出しのために、第1のデータ送信ユニットを介してリモートサーバ上の履歴データリポジトリへ送信される。
e.履歴データリポジトリは、製造システムに関する全データ、運転者入力、関連する環境因子に関するデータ及び処理された加工物に関するデータを保存する。
2.トライバル情報を特定するためにシステムがデータを解析する方法は以下の通りである。
a.解析ユニットが、履歴データリポジトリから運転のある反復に関する保存されたデータを読み出し、生産性、効率、活用度、品質、不合格率(PPM)などを含む製造性能指標を計算し、それらを他のデータと共に保存する。
b.解析ユニットは、運転者に関する情報を作成するためにデータ解析を以下のように行う。
i.解析ユニットは、全体実行計画の実行中における運転者入力を解析する。
ii.解析ユニットは、生産性、効率、活用度、品質、不合格PPMなどを含む製造性能指標を計算し、それを他のデータと共に保存する。
iii.評価ユニットがそれらの運転者入力を履歴データリポジトリ内の対応する履歴データと比較する。
iv.第1の論理ユニットが、運転者の入力データの、同一又は類似の製造設備に関する対応する履歴データ及び/又は全体実行計画からの偏差を決定する。
v.第2の論理ユニットが、運転データ及び加工物データの、同一又は類似の製造設備に関する対応する履歴データ及び/又は全体実行計画の仕様からの偏差を決定する。
vi.第3の論理ユニットが、運転者入力データの決定された偏差と運転データ及び加工物データの決定された偏差との間の関係を特定して解析する。
vii.学習ユニットが、前記第3の論理ユニットによって決定された関係に基づいて、製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物における改良を決定する。
viii.そのように決定された改良が、履歴データリポジトリでもあり得る第2の記憶ユニットによって長期メモリ内に保存される。
ix.次に第4の論理ユニットが、そのような運転者の入力データを、製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物において改良がもたらされた、同一又は類似の製造設備に関する運転者入力履歴データと比較する。
x.次に第5の論理ユニットが、製造設備の運転パラメータ及び/又は加工物における改良をもたらし得る代替運転者入力を決定する。
xi.次に教示ユニットが、製造設備の運転パラメータ及び/又は加工物における改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案を生成する。
xii.第2のデータ記憶ユニットがそのような推奨案を保存する。
xiii.そのような推奨案が次に、機械設備運転者又は他の任意の者へ、リアルタイムで、又はその後の任意の時点において送信されてよい。
a.そのような送信された運転データに基づく製造性能パラメータ。
b.製造設備の過去の実行時に送信された履歴データ及び対応する製造性能パラメータ。
c.運転者入力データの、同一物に関する対応の履歴データからの決定された偏差。
d.運転データ及び加工物データの、対応する履歴データ及び/又は全体実行計画の仕様からの決定された偏差。
e.運転者入力データの決定された偏差と運転データ及び加工物データの決定された偏差との間の関係。
f.製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物、における改良。
g.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力。
h.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案。
以下の実施例では、高速フライス加工を含む特定の製造システムに関連して本発明の利用法を説明する。運転データが収集され、トライバルナレッジを特定するために処理され、製造システム内に関連するアルゴリズムと共に展開されるステップを以下に概説する。
1.運転者が5軸高速フライス加工機械工具(「機械工具」)に隣接するパソコンに近づき、CAMのような市販のコンピュータ支援モデル化ソフトウェアで生成されるフォーマットで全体工程計画を機械工具にロードする。
2.運転者がチタンのワークピースを機械工具に装填する。
3.運転者が、機械工具の隣のコンピュータ上に開いているユーザインタフェースへ、プロセスステップを入力する。
4.運転者が、以下のものを含む適切なメタデータをユーザインタフェースに入力する。
a.ワークピース材料
b.切削工具のメーカ、型式、タイプ
c.運転の予想サイクルタイム
d.予定の経路送り速度
e.予定のスピンドル速度
f.予想の部品品質測定
5.運転者がプログラムの設定を確認し、加工プロセスを開始する。
6.リアルタイムで次のものに関するデータを機械工具から収集する。
a.音
b.振動
c.消費電力
d.経路送り速度
e.軸荷重
f.スピンドル荷重
g.アラーム
h.状態
i.プログラムのブロックと行
j.経路位置
k.軸位置
l.マクロ変数
7.サーバは、運転者が加工開始時に機械工具の送り速度オーバーライドを125%へ変更することを具体的に取り込む。
8.このデータは、リアルタイムでローカル処理システムに送信され、それからリモートサーバへ送信される。
9.リモートサーバは送信された全データをモニタし、プログラムが完了し、部品が機械工具から外されるまで待機する。
10.運転者は部品加工が終了したことを合図し、近くの計測システムでキーパラメータを測定する。
11.計測データもまた取り込まれて、ローカルサーバとリモートサーバに送信される。
1.この情報がすべて受信されると、リモートサーバが以下の指標を計算する。
a.平均経路送り速度=100インチ/分(2.54m/分)
b.実際の処理時間/予定処理時間=80%
c.実際の品質/予定品質=100%
d.平均スピンドル速度=6000rpm
e.平均使用電力=5kW
f.平均振動=0.1g
2.リモートサーバはこれらのすべてのデータを、入手可能な全履歴データ(「コミュニティ」データ)の中の、同一ワークピース材料に対して同一タイプの機械工具と同一切削工具を用いた5軸機械の他の場合と比較する。
a.コミュニティデータの経路送り速度=80インチ/分(2.03m/分)
b.平均使用電力=8kW
c.平均実際処理時間/予定処理時間=120%
3.上記の値に基づいて、運転者が加工の開始時に機械工具の送り速度オーバーライドを125%へ変更した動作をトライバルナレッジとして記録する。
アルゴリズム:部品の平均経路送り速度の計算
入力:
−現在時刻T_nowまでタイムスタンプでインデックスが付けられた、機械工具mからみた経路送り速度の全実測値のベクトルV
−部品pに対して機械が運転開始した時刻T_start
−部品pに対して機械が運転終了した時刻T_end
出力:
−平均経路送り速度f
ステップ:
−T_startからT_endまでの実測値を含む、Vの部分集合vを抽出
−f=mean(v)
−return f
アルゴリズム:コミュニティデータとの比較及びトライバルナレッジとしての記録
入力:
−コミュニティからの、すべての時間的インデックスが付けられたデータの集合D。Dは複数の時間インデックス付けされたベクトルd1,...,dNから成り、それぞれがコミュニティからの一つの種類の実測値に属する。
−[機械工具の種類,切削工具の種類,ワークピースの種類]を特定する、検索基準s。
−モニタ中のプロセスからのすべての時間インデックス付けされたデータの集合P。Pは複数の時間インデックス付けされたベクトルp1,...,pNから成り、それぞれがコミュニティからの一つの種類の実測値に属する。
出力:
−ブール変数isImproved
−ブール変数recordastribalknowledge
ステップ:
−D内の各ベクトルdiに対して、
−性能指標dm_iを計算
−end
−P内の各ベクトルpiに対して、
−性能指標pm_iを計算
−end
−if Count(pm_i>dm_i) for all i>N/2
(すべてのi>N/2に対して計数(pm_i>dm_i)であれば、)
−return {islmproved=TRUEとrecordastribalknowledge=TRUE}
−else return {islmproved=FALSEとrecordastribalknowledge=FALSE}
−end
1.運転者が5軸高速フライス加工機械工具(「機械工具」)に隣接するパソコンに近づき、CAMのような市販のコンピュータ支援モデル化ソフトウェアで生成されるフォーマットで全体工程計画を機械工具にロードする。
2.運転者がチタンのワークピースを機械工具に装填する。
3.運転者が、機械工具の隣のコンピュータ上に開いているユーザインタフェースへ、プロセスステップを入力する。
4.運転者が、以下のものを含む適切なメタデータをユーザインタフェースに入力する。
a.ワークピース材料
b.切削工具のメーカ、型式、タイプ
c.運転の予想サイクルタイム
d.予定の経路送り速度
e.予定のスピンドル速度
f.予想の部品品質測定
5.運転者がプログラムの設定を確認し、加工プロセスを開始する。
6.リアルタイムで次のものに関するデータを機械工具から収集する。
g.音
h.振動
i.消費電力
j.経路送り速度
k.軸荷重
l.スピンドル荷重
m.アラーム
n.状態
o.プログラムのブロックと行
p.経路位置
q.軸位置
r.マクロ変数
7.このデータは、リアルタイムでローカル処理システムに送信され、それからリモートサーバへ送信される。
8.ユーザインタフェースデータ及び機械からのリアルタイムのデータストリーミングに基づいて、リモートサーバは以下のものを決定する。
s.計画された経路送り速度は50インチ/分(1.27m/分)
t.機械は送り速度のオーバーライド100%で運転中
u.機械工具の現在の送り速度は50インチ/分(1.27m/分)
9.これらのすべてのデータを、入手可能な全履歴データ(「コミュニティ」データ)の中の、同一ワークピース材料に対して同一タイプの機械工具と同一切削工具を用いた5軸機械の他の場合と比較し、関連するトライバルナレッジ:「XYZ性の固体炭化物エンドミルとチタンのワークピースを用いたABC製5軸機械工具上で、負の逆効果なしに送り速度100インチ/分(2.54m/分)で加工プロセスを実行可能である」を特定する。
10.さらにリモートサーバは機械工具上のリアルタイムパラメータを解析し、100%の送り速度のオーバーライドを200%に上げて、運転者を傷つけることなしに、また運転者の安全性に全く影響を与えることなし、100インチ/分(2.54m/分)の送り速度を実現可能であることを特定する。
11.リモートサーバは視覚表示ユニットにメッセージを送信して、送り速度のオーバーライドを200%にして経路送り速度を100インチ/分(2.54m/分)にせよ、と伝える。これで生産性が100%向上する。
アルゴリズム:特定と運転者への教示
入力:
−コミュニティからのすべての時間インデックス付けされたデータの集合D。Dは複数の時間インデックス付けされたベクトルd1,...,dNから成り、それぞれがコミュニティからの一つの種類の実測値に属する。
−[機械工具の種類,切削工具の種類,ワークピースの種類]を特定する検索基準s。これはモニタ中の製造プロセスの現在の状態に関し、それに対する推奨案が探索される。
−モニタ中のプロセスからのすべての時間インデックス付けされたデータの集合P。Pは複数の時間インデックス付けされたベクトルp1,...,pNから成り、それぞれがコミュニティからの一つの種類の実測値に属する。
出力:
−可変推奨案パラメータ
ステップ:
−コミュニティからの実測値が検索基準sに一致するものだけとなるようにDにフィルタをかける
−D内の各ベクトルdiに対して:
−性能指標dm_iを計算する
−最高性能max(dm_i)の場合に属するbiを計算する
−end
−P内の各ベクトルpiに対して:
−if (bi>pi) biに対応するdm_iを配列Rにコピーする
−end
−if 長さ(R)>0
−return (R)
−else return (0)
−end
Claims (18)
- 製造システムにおける、データ収集、データ解析、トライバルナレッジ特定、及びトライバルナレッジ展開のためのシステムであって、
a.製造設備運転者による加工物に対する運転の実行時に製造システムから運転データを取り込むための製造システムセンサ入力と、
b.製造設備運転者によって入力されるデータを取り込むための運転者センサ入力と、
c.前記製造設備により処理中の前記加工物に関連するデータを取り込むための計測設備と、
d.前記運転の実行のための全体実行計画を前記運転者へ通信するための手段と、
e.前記製造設備運転者へ情報を伝達するための表示ユニットと、
f.前記製造設備運転者が前記製造設備へ命令を入力するための入力インタフェースと、
g.前記製造設備センサ入力からの運転データと、前記運転者センサ入力からの前記製造設備運転者による入力データと、処理中の前記加工物に関する前記計測設備から読み出されたデータと、前記全体実行計画に関するデータとを収集するためのデータ収集ユニットと、
h.収集された前記データを送信するための第1のデータ送信ユニットと、
i.前記第1のデータ送信ユニットから送信されたデータを収集するためのサーバと、
j.前記第1のデータ送信ユニットから送信されたデータを短期間保存するための、前記サーバ上に配置された第1のデータ記憶ユニットと、
k.前記送信されたデータに基づいて製造性能パラメータを決定するための、前記サーバ上に配置された解析ユニットと、
l.前記送信されたデータ及び対応する運転データパラメータとを、運転履歴データ、運転者入力履歴データ、及び加工物履歴データを含む、過去の製造設備実行により送信された履歴データとそれに対応する製造性能パラメータを長期間保存するための、前記サーバ上に配置された履歴データリポジトリユニットと、
m.運転データと運転者入力データと加工物データに関する送信されたデータを、前記履歴データリポジトリ内の対応する履歴データと比較するための、前記サーバ上に配置された評価ユニットと、
n.運転者入力データの、同一又は類似の製造設備に関する対応する履歴データ及び/又は前記全体実行計画からの偏差を決定するための、前記サーバ上に配置された第1の論理ユニットと、
o.運転データ及び加工物データの、同一又は類似の製造設備に関する対応する履歴データ及び/又は前記全体実行計画の仕様からの偏差を決定するための、前記サーバ上に配置された第2の論理ユニットと、
p.運転者入力データの決定された偏差と、運転データ及び加工物データの決定された偏差との間の関係の特定及び解析のための、前記サーバ上に配置された第3の論理ユニットと、
q.前記第3の論理ユニットによって決定される関係に基づいて、前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は前記加工物の改良を決定するための、前記サーバ上に配置された学習ユニットと、
r.運転者入力データを、前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は前記加工物において改良がもたらされた、前記同一又は類似の製造設備に関する運転者入力履歴データと比較するための、前記サーバ上に配置された第4の論理ユニットと、
s.製造性能に関するパラメータに改良をもたらし得る、代替運転者入力を決定するための、前記サーバ上に配置された第5の論理ユニットと、
t.製造性能に関するパラメータに改良をもたらし得る、代替運転者入力に対応する推奨案を生成するための、前記サーバ上に配置された教示ユニットと、
u.前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ及び/又は前記加工物におけるそのような決定された改良を、前記製造設備の運転時のすべての送信されたデータ並びに製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案とともに保存するための、前記サーバ上に配置された第2のデータ記憶ユニットと、
v.前記製造性能パラメータにおける改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案を、前記製造設備運転者又は他の任意の者へ、リアルタイム又はそれ以降の任意の時点において送信するためのデータ送信ユニットと、
を備えるシステム。 - 前記製造設備センサ入力は、コンピュータ数値制御装置(CNC)、数値制御装置(NC)とプログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)、加速度計、ジャイロスコープ、サーミスタ、熱電対、振動センサ、光学ゲージ、渦電流センサ、静電容量センサ、電力計、エネルギ計、電流計、電圧計、汎用アナログ/デジタルセンサ、汎用デジタルセンサ、の機器のすべて又は任意のものを含むことができる、請求項1に記載のシステム。
- 前記運転データは、加速度、振動、温度、位置、エネルギ使用量、通電電流、電圧、力率、磁場、距離、位置、静電容量などの運転パラメータのすべて又は任意のものに関するデータと、軸位置、軸送り速度、表面速度、経路送り速度、軸加速度、軸加加速度、スピンドル速度、軸荷重、スピンドル荷重、実行中のプログラムブロック、実行中のプログラム行、CNCメモリ内の現在のマクロ変数、アラーム、メッセージ、その他の通知、を含むCNC及び/又はPLCコントローラによって報告されるデータと、を含むことができる、請求項1に記載のシステム。
- 前記計測設備は、ゲージブロック、座標測定機(固定型及び携帯型)、ゴー/ノーゴーゲージ、静電容量プローブ、レーザ系のシステム、干渉分光法、顕微鏡法、表面形状測定法、空気マイクロメータ、LVDTプローブ、多関節アームの機器のすべて又は任意のものを含むことができる、請求項1に記載のシステム。
- 前記サーバは前記製造システムとは異なる場所にあるリモートサーバである、請求項1に記載のシステム。
- 前記製造性能パラメータは、生産性、効率、利用率、故障率、不良率、一次品質、全体装置効率、運転コスト、製品コスト、生産効率、不良率、不良率ppm、リワーク率、可用率、稼働時間、サイクルタイム、可用時間、修繕時間、計画停止時間、計画外停止時間、全停止時間のパラメータのすべて又は任意のものを含むことができる、請求項1に記載のシステム。
- 前記履歴データリポジトリユニットと前記第2のデータ記憶ユニットは同一ユニットである、請求項1に記載のシステム。
- 前記履歴データリポジトリは、
a.所与のプロセスステップ、及び/又は全体実行計画の間に送信されたすべてのデータの長期保存、
b.前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物のすべての決定された改良の長期保存、
c.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力に対応するすべての推奨案の長期保存、
d.保存されたデータに対して遂行されるすべての解析運転の長期保存、
e.請求項1に記載のシステムにより収集されるすべてのデータとその結果の情報の長期保存、
の任意又はすべての機能を遂行するデータ保管庫である、請求項1に記載のシステム。 - 前記推奨案は、前記製造設備の運転の実行中に、前記製造設備運転者又は他の任意の者にリアルタイムで送信される、請求項1に記載のシステム。
- 前記データ送信ユニットは、
a.前記製造設備センサ入力からの運転データと、前記運転者センサ入力からの前記製造設備運転者による入力データと、処理中の前記加工物に関する前記計測設備から読み出されたデータと、前記全体実行計画に関するデータと、
b.送信された運転データに基づく製造性能パラメータと、
c.製造設備の過去の実行から送信された履歴データと対応する製造性能パラメータと、
d.運転者入力データの、前記同一物に関する対応履歴データからの決定された偏差と、
e.運転データ及び加工物データの、対応履歴データ及び/又は前記全体実行計画の仕様からの決定された偏差と、
f.運転者入力データの決定された偏差と運転データ及び加工物データの決定された偏差との間の関係と、
g.前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物の改良と、
h.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力と、
i.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案と、
のうちの少なくとも一つを、任意の者に対して任意の時点で送信可能である、請求項1に記載のシステム。 - 製造システムにおける、データ収集、データ解析、トライバルナレッジ特定、及びトライバルナレッジ展開の方法であって、
a.前記データ収集ユニットにより、前記製造設備センサ入力からの運転データと、前記運転者センサ入力からの前記製造設備運転者による入力データと、処理中の前記加工物に関する前記計測設備から読み出されたデータと、前記全体実行計画に関するデータとを収集し、
b.前記第1のデータ送信ユニットによって、収集された前記データをサーバに送信し、
c.送信されたデータを前記第1のデータ記憶ユニットに保存し、
d.前記送信されたデータに基づいて製造性能パラメータを決定するために、前記解析ユニットによって前記送信されたデータを解析し、
e.前記評価ユニットによって、運転データと運転者入力データと加工物データに関する送信されたデータを、前記履歴データリポジトリにある対応する履歴データと比較し、
f.前記第1の論理ユニットによって、同一又は類似の製造設備に関する対応の履歴データ及び/又は前記全体実行計画からの、運転者入力データの偏差を決定し、
g.前記第2の論理ユニットによって、同一又は類似の製造設備に関する対応の履歴データ及び/又は前記全体実行計画の仕様からの、運転データと加工物データの偏差を決定し、
h.前記第3の論理ユニットによる、運転者入力データの決定された偏差と、運転データ及び加工物データの決定された偏差との間の関係の特定及び解析と、
i.前記学習ユニットによって、前記第3の論理ユニットによって決定される関係に基づいて、前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は前記加工物の改良を決定し、
j.前記第2のデータ記憶ユニットによって、前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は前記加工物における決定された前記改良を、前記製造設備の運転時のすべての送信されたデータと共に保存し、
k.前記第4の論理ユニットによって、運転者の入力データを、前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は前記加工物において改良がもたらされた、前記同一又は類似の製造設備に関する運転者入力履歴データと比較し、
l.前記第5の論理ユニットによって、前記製造設備の運転パラメータ及び/又は加工物の改良をもたらし得る代替運転者入力を決定し、
m.前記教示ユニットによって、前記製造設備の運転パラメータ及び/又は加工物の改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案を生成し、
n.前記第2の記憶ユニットによって、前記製造設備の運転パラメータ及び/又は加工物の改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案を保存し、
o.前記推奨案を前記製造設備運転者へ送信する、
ことを含む方法。 - 前記データ収集ユニットにより、前記製造設備センサ入力からの運転データと、前記運転者センサ入力からの前記製造設備運転者による入力データと、処理中の前記加工物に関する前記計測設備から読み出されたデータと、前記全体実行計画に関するデータの収集が、前記製造設備運転の実行中にリアルタイムで行われる、請求項11に記載の方法。
- 前記サーバは前記製造システムとは異なる場所にあるリモートサーバである、請求項11に記載の方法。
- 前記履歴データリポジトリユニットと前記第2のデータ記憶ユニットは同一ユニットである、請求項11に記載の方法。
- 前記履歴データリポジトリは、
a.所与のプロセスステップ、及び/又は全体実行計画の間に送信されたすべてのデータの長期保存と、
b.前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物のすべての決定された改良の長期保存と、
c.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力に対応するすべての推奨案の長期保存と、
d.そのような保存されたデータに対する解析運転の長期保存と、
e.請求項1に記載のシステムにより収集されるすべてのデータとそれによる情報の長期保存と、
の任意又はすべての機能を遂行するデータ保管庫である、請求項11に記載の方法。 - 前記製造設備の運転パラメータ及び/又は加工物の改良をもたらし得る代替運転者入力に対応するそのような推奨案が、製造設備運転者又は他の任意の者に送信される、請求項11に記載の方法。
- 前記推奨案は、前記製造設備運転の実行中に、前記製造設備運転者又は他の任意の者にリアルタイムで送信される、請求項11に記載の方法。
- a.前記製造設備センサ入力からの運転データと、前記運転者センサ入力からの前記製造設備運転者による入力データと、処理中の前記加工物に関する前記計測設備から読み出されたデータと、前記全体実行計画に関するデータと、
b.送信された運転データに基づく製造性能パラメータと、
c.製造設備の過去の実行から送信された履歴データと対応する製造性能パラメータと、
d.運転者入力データの、前記同一物に関する対応履歴データからの決定された偏差と、
e.運転データ及び加工物データの、対応履歴データ及び/又は前記全体実行計画の仕様からの決定された偏差と、
f.運転者入力データの決定された偏差と、運転データ及び加工物データの決定された偏差との間の関係と、
g.前記製造設備の運転パラメータ、製造性能パラメータ、及び/又は加工物の改良と、
h.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力と、
i.製造性能に関するパラメータの改良をもたらし得る代替運転者入力に対応する推奨案と、
のうちの少なくとも一つを、任意の者に対して任意の時点で送信可能である、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN3571CH2011 | 2012-03-18 | ||
IN3571/CHE/2011 | 2012-03-18 | ||
PCT/IN2013/000162 WO2013150541A2 (en) | 2012-03-18 | 2013-03-18 | A system and apparatus that identifies, captures, classifies and deploys tribal knowledge unique to each operator in a semi-automated manufacturing set-up to execute automatic technical superintending operations to improve manufacturing system performance and the method/s therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015518593A true JP2015518593A (ja) | 2015-07-02 |
JP6073452B2 JP6073452B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=49301124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015501052A Expired - Fee Related JP6073452B2 (ja) | 2012-03-18 | 2013-03-18 | 自動的な技術監督操作を実行して製造システムの性能を向上するための、半自動製造構成における各運転者特有のトライバルナレッジの特定、取込 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150026107A1 (ja) |
JP (1) | JP6073452B2 (ja) |
KR (1) | KR101754721B1 (ja) |
CN (1) | CN104620181A (ja) |
DE (1) | DE112013001521T9 (ja) |
SG (1) | SG11201405844XA (ja) |
WO (1) | WO2013150541A2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6104643B2 (ja) * | 2013-03-04 | 2017-03-29 | 三菱重工業株式会社 | 運用計画作成装置、運用計画作成方法および運用計画作成プログラム |
US9921566B1 (en) * | 2013-07-11 | 2018-03-20 | The Boeing Company | Advanced remote match drilling process |
US9880529B2 (en) * | 2013-08-28 | 2018-01-30 | James Ward Girardeau, Jr. | Recreating machine operation parameters for distribution to one or more remote terminals |
JP6235517B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2017-11-22 | ファナック株式会社 | 状況に応じたプログラムの提示機能を備えた数値制御装置 |
EP3371665B1 (en) * | 2015-12-10 | 2019-03-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Distributed embedded data and knowledge management system integrated with plc historian |
US20160104391A1 (en) * | 2015-12-17 | 2016-04-14 | Caterpillar Inc. | Method of training an operator of machine |
JP2017211779A (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 株式会社リコー | 情報処理装置、システム、応急処置指示方法及びプログラム |
JP6506222B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2019-04-24 | ファナック株式会社 | Cad/cam−cnc統合システム |
DE112017006552T5 (de) * | 2016-12-26 | 2020-08-13 | Mitsubishi Electric Corporation | Bearbeitungsprozesserzeugungsvorrichtung, bearbeitungsprozesserzeugungsverfahren und programm |
JP6474439B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2019-02-27 | ファナック株式会社 | データ収集装置及びデータ収集プログラム |
US10452052B2 (en) * | 2017-07-13 | 2019-10-22 | Autodesk, Inc. | Method and system for processing machine data before completion of machining |
US11059141B2 (en) * | 2017-08-22 | 2021-07-13 | Gemini Precision Machining, Inc. | Smart tool system |
CN108256089B (zh) * | 2018-01-24 | 2019-06-18 | 清华大学 | 物联网机器数据的变换方法及装置 |
GB2573273B (en) * | 2018-04-05 | 2020-09-30 | Nikken Kosakusho Europe Ltd | System And Method For Monitoring Characteristics Of A Rotary Table |
JP6845204B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2021-03-17 | ファナック株式会社 | ノウハウ作成装置、ノウハウ作成方法及びノウハウ作成プログラム |
US11592812B2 (en) * | 2019-02-19 | 2023-02-28 | Applied Materials, Inc. | Sensor metrology data integration |
US11663679B2 (en) | 2019-10-11 | 2023-05-30 | International Business Machines Corporation | Generating mode change alerts with automatic detection from sensor data |
US11868932B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-01-09 | International Business Machines Corporation | Real-time opportunity discovery for productivity enhancement |
CN118348942B (zh) * | 2024-06-17 | 2024-09-17 | 深圳市佛瑞森科技有限公司 | 一种基于人工智能的伺服驱动器控制系统及方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09101803A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Omron Corp | 制御知識生成方法及び装置 |
JPH09330860A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-22 | Nec Corp | 工程手順検証装置 |
JPH10187228A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Toshiba Corp | プラント運転支援装置 |
WO2002003156A1 (fr) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Mori Seiki Co., Ltd. | Systeme de support d'usinage a commande numerique |
JP2002149221A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-05-24 | Toshiba Corp | 製造ラインの自動品質制御方法及びその装置並びに記憶媒体 |
JP2006343838A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Renesas Technology Corp | 生産状況改善システム |
JP2008097458A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Nippon Steel Corp | プラント操業支援装置、プラント操業支援方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 |
JP2010176331A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Iwai Kikai Kogyo Co Ltd | 保守業務支援システム |
US20100332008A1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-12-30 | International Business Machines Corporation | Activity Based Real-Time Production Instruction Adaptation |
JP2011090509A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Hitachi Ltd | 作業支援システム、作業支援方法、および作業支援プログラム |
JP2011159103A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Mitsubishi Electric Corp | プラント運転支援装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3954243B2 (ja) * | 1999-06-07 | 2007-08-08 | 株式会社東芝 | プラント運転支援システム |
WO2003009072A1 (en) * | 2001-07-19 | 2003-01-30 | Invensys Systems, Inc. | Systems and methods for isobutyl alcohol (iba) recovery |
US20050031131A1 (en) * | 2003-08-07 | 2005-02-10 | Tymphany Corporation | Method of modifying dynamics of a system |
US20050040223A1 (en) * | 2003-08-20 | 2005-02-24 | Abb Technology Ag. | Visual bottleneck management and control in real-time |
US20050060048A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-17 | Abb Research Ltd. | Object-oriented system for monitoring from the work-station to the boardroom |
US8046318B2 (en) * | 2008-04-15 | 2011-10-25 | Honeywell International Inc. | Automated system for checking proposed human adjustments to operational or planning parameters at a plant |
US20100082143A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Data Recorder For Industrial Automation Systems |
US20100249968A1 (en) * | 2009-03-25 | 2010-09-30 | Andreas Neuber | Factory resource optimization identification process and system |
DE102010030691B4 (de) * | 2010-06-30 | 2024-08-29 | TRUMPF Werkzeugmaschinen SE + Co. KG | Dialogsystem und Verfahren zur Untersuchung eines Bearbeitungsprozesses |
US8972067B2 (en) * | 2011-05-11 | 2015-03-03 | General Electric Company | System and method for optimizing plant operations |
-
2013
- 2013-03-18 DE DE112013001521.8T patent/DE112013001521T9/de not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-18 WO PCT/IN2013/000162 patent/WO2013150541A2/en active Application Filing
- 2013-03-18 KR KR1020147029064A patent/KR101754721B1/ko active IP Right Grant
- 2013-03-18 SG SG11201405844XA patent/SG11201405844XA/en unknown
- 2013-03-18 JP JP2015501052A patent/JP6073452B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-18 US US14/383,307 patent/US20150026107A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-18 CN CN201380022435.XA patent/CN104620181A/zh active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09101803A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Omron Corp | 制御知識生成方法及び装置 |
JPH09330860A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-22 | Nec Corp | 工程手順検証装置 |
JPH10187228A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Toshiba Corp | プラント運転支援装置 |
WO2002003156A1 (fr) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Mori Seiki Co., Ltd. | Systeme de support d'usinage a commande numerique |
JP2002149221A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-05-24 | Toshiba Corp | 製造ラインの自動品質制御方法及びその装置並びに記憶媒体 |
JP2006343838A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Renesas Technology Corp | 生産状況改善システム |
JP2008097458A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Nippon Steel Corp | プラント操業支援装置、プラント操業支援方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 |
US20100332008A1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-12-30 | International Business Machines Corporation | Activity Based Real-Time Production Instruction Adaptation |
JP2010176331A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Iwai Kikai Kogyo Co Ltd | 保守業務支援システム |
JP2011090509A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Hitachi Ltd | 作業支援システム、作業支援方法、および作業支援プログラム |
JP2011159103A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Mitsubishi Electric Corp | プラント運転支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112013001521T5 (de) | 2014-12-11 |
WO2013150541A2 (en) | 2013-10-10 |
KR20150003201A (ko) | 2015-01-08 |
KR101754721B1 (ko) | 2017-07-06 |
DE112013001521T9 (de) | 2015-03-19 |
US20150026107A1 (en) | 2015-01-22 |
JP6073452B2 (ja) | 2017-02-01 |
WO2013150541A3 (en) | 2013-12-05 |
CN104620181A (zh) | 2015-05-13 |
SG11201405844XA (en) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6073452B2 (ja) | 自動的な技術監督操作を実行して製造システムの性能を向上するための、半自動製造構成における各運転者特有のトライバルナレッジの特定、取込 | |
CN110900307B (zh) | 一种数字孪生驱动的数控机床刀具监控系统 | |
Zhang et al. | Equipment energy consumption management in digital twin shop-floor: A framework and potential applications | |
CN109906467B (zh) | 信息管理系统 | |
JP2018103284A (ja) | 工具寿命推定装置 | |
Li et al. | An integrated feature-based dynamic control system for on-line machining, inspection and monitoring | |
Nikishechkin et al. | An approach of developing solution for monitoring the status and parameters of technological equipment for the implementation of Industry 4.0 | |
US10234846B2 (en) | Method and apparatus for determining an optimum manufacturing alternative for manufacturing a product | |
Assawaarayakul et al. | Integrate digital twin to exist production system for industry 4.0 | |
US20230315043A1 (en) | System and method for instantaneous performance management of a machine tool | |
Armendia et al. | Machine tool: from the digital twin to the cyber-physical systems | |
Kumar et al. | Live life cycle assessment implementation using cyber physical production system framework for 3D printed products | |
Palasciano et al. | A new approach for machine's management: from machine's signal acquisition to energy indexes | |
Schlegel et al. | Autonomous data-driven quality control in self-learning production systems | |
Bergs et al. | Digital twins for cutting processes | |
Kumar et al. | Development of a cyber physical production system framework for smart tool health management | |
Schmidt et al. | Context preparation for predictive analytics–a case from manufacturing industry | |
Chaplin et al. | Digital twins and intelligent decision making | |
Salehi | Bayesian-based predictive analytics for manufacturing performance metrics in the era of industry 4.0 | |
Mohanraj et al. | IoT-enabled Condition Monitoring and Intelligent Maintenance System for Machine | |
Rüppel et al. | Model-Based Controlling Approaches for Manufacturing Processes | |
Stark et al. | Conceptualizing an industry 4.0’s predictive maintenance system in a medical devices manufacturing enterprise | |
Rao et al. | Industrial Engineering 4.0-Computer Aided Industrial Engineering: Work Systems Analysis in Industry 4.0 | |
Antosz et al. | Pre-processing Signal Analysis for Cutting Tool Condition in the Milling Process | |
CN118412864B (zh) | 一种电力负荷分钟级柔性控制方法、系统及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161027 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6073452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |