JP2015517597A - 低反り成形物品 - Google Patents

低反り成形物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517597A
JP2015517597A JP2015512979A JP2015512979A JP2015517597A JP 2015517597 A JP2015517597 A JP 2015517597A JP 2015512979 A JP2015512979 A JP 2015512979A JP 2015512979 A JP2015512979 A JP 2015512979A JP 2015517597 A JP2015517597 A JP 2015517597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded article
composition
iso
reinforcing material
article according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015512979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6309509B2 (ja
Inventor
シュンチュエン ジュー
シュンチュエン ジュー
アーロン ワン
アーロン ワン
Original Assignee
ボルージュ コンパウンディング シャンハイ カンパニー リミテッド
ボルージュ コンパウンディング シャンハイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルージュ コンパウンディング シャンハイ カンパニー リミテッド, ボルージュ コンパウンディング シャンハイ カンパニー リミテッド filed Critical ボルージュ コンパウンディング シャンハイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2015517597A publication Critical patent/JP2015517597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309509B2 publication Critical patent/JP6309509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0083Nucleating agents promoting the crystallisation of the polymer matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/017Additives being an antistatic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/08Polymer mixtures characterised by other features containing additives to improve the compatibility between two polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/24Crystallisation aids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst

Abstract

射出成形物品の反りを低減するための、プロピレンホモポリマー、非球状強化材料、フィロシリケート、及び相溶化剤を含む組成物の使用。【選択図】なし

Description

本発明は、新規な低反り成形物品に関する。
ポリプロピレン組成物は、多くの成形物品において使用される。この技術分野におけるポリプロピレンの問題の1つは反りを示すことである。ポリマーの結晶化プロセスにより引き起こされる一様でない収縮のために、射出成形プロセスの冷却中に反りが発生する。当該物品の剛性並びに靭性挙動を改善するために、針状材料といった非球状強化材料がポリプロピレンと混合される場合にこの現象はさらにより顕著である。
強化ポリプロピレンの成形物品は、良好な剛性のため、特に優れた剛性/耐衝撃性バランスのために、広く使用されている。この良好なバランスは特に、ポリプロピレンが繊維といった非球状形状の強化材料と混合される場合に実現することができる。そのような非球状強化材料は、高めのアスペクト比を特徴とする。
しかしながら非球状強化材料を含有する強化ポリプロピレン材料は、射出成形プロセスにおける欠点を有する。すなわち、非球状強化材料は、高圧及び高速下において液体溶融物中で成形方向に沿って配向する。この配向は、冷却プロセス中の一様でない収縮をさらに悪化させ、強化ポリプロピレン材料の反りを強める。寸法が大きく厚さが薄いほど、また物品が高い寸法精度で成形される場合、反りの可能性はより高く、歪みはより目立つ。この欠陥により、特にファンのため、すなわちエアコンディショナなどのファンのための、非球状強化材料を含有する強化ポリプロピレン材料の用途は大きく制限される。反り及び歪みが発生すると、ファンの羽根(leaves)は一様でない風の流れを生じ、より高いエネルギー消費、より大きな騒音、及びより速い軸の摩耗という問題を抱える。したがって低反り強化ポリプロピレン材料が所望される。
そのため、低反りを示す又はさらには反りを示さないファン又は少なくともファンの羽根といった成形物品を当業者が製造することが可能となる組成物を見いだすことが本発明の目的である。好ましくは他の機械的特性は反りの低減により損なわれないものとする。
本発明の知見は、組成物が、高めのメルトフローレートMFR(230℃)、すなわち少なくとも5g/10minを有するプロピレンホモポリマー、非球状強化材料及びフィロシリケート並びに非球状強化材料の分散を改善する相溶化剤を含まなければならないということである。
したがって本発明は、
(a)ISO1133に従って測定される少なくとも5.0g/10min、好ましくは少なくとも10.0g/10minのメルトフローレートMFR(230℃)を有するプロピレンホモポリマー(H−PP);
(b)非球状強化材料(RF);
(c)フィロシリケート(P);及び
(d)相溶化剤(C)
を含む組成物(Co)に関する。
本発明は特に、
(a)ISO1133に従って測定される少なくとも5.0g/10min、好ましくは少なくとも10.0g/10minのメルトフローレートMFR(230℃)を有するプロピレンホモポリマー(H−PP);
(b)非球状強化材料(RF);
(c)フィロシリケート(P);及び
(d)相溶化剤(C)
を含む組成物(Co)を含む成形物品に関する。
組成物(Co)が、組成物(Co)の全量に対して
(a)50から80wt.−%のプロピレンホモポリマー(H−PP);
(b)10から30wt.−%の非球状強化材料(RF);
(c)5から25wt.−%のフィロシリケート(P);及び
(d)0.5から5wt.−%の相溶化剤(C)
を含む場合、組成物(Co)自体について並びに前記組成物(Co)を含む成形物品について特に良好な結果が実現可能である。
驚くべきことに、そのような組成物(Co)は、剛性及び靭性についての良好な機械的特性と低反りを併せ持つ成形物品、特に射出成形物品をもたらすことが見いだされた。
以下に、本発明をより詳細に記述する。まずその成分を含めて組成物(Co)を、続いて前記組成物(Co)を含む成形物品を記述する。
組成物(Co)
上記の通り、本発明の組成物は異なる成分、すなわち少なくともプロピレンホモポリマー(H−PP)、非球状強化材料(RF)、及びフィロシリケート(P)を含まなければならない。好ましくは組成物は加えて相溶化剤(C)を含む。
したがって、本発明の組成物(Co)は、組成物(Co)の全量に対して
(a)50から80wt.−%、より好ましくは55から70wt.−%の範囲内、なおより好ましくは55から65wt.−%の範囲内のプロピレンホモポリマー(H−PP);
(b)10から30wt.−%、より好ましくは15から30wt.−%の範囲内、なおより好ましくは20から30wt.−%の範囲内、例えば23から28wt.−%の範囲内の非球状強化材料(RF);
(c)5から25wt.−%、より好ましくは5から18wt.−%の範囲内、なおより好ましくは8から15wt.−%の範囲内、例えば10から15wt.−%の範囲内のフィロシリケート(P);及び
(d)0.5から5wt.−%、より好ましくは0.5から3wt.−%の範囲内、なおより好ましくは1.0から3.0wt.−%の範囲内、例えば1.5から2.5wt.−%の範囲内又は1.8から2.3wt.−%の範囲内の相溶化剤(C)
を含むことが好ましい。
他のポリマー組成物のように、本発明の組成物(Co)はまた、通常の添加剤(A)も含んでよい。添加剤の全量は、組成物(Co)の全量に対して、好ましくは4wt.−%を超えないものとし、好ましくは0.2から4wt.−%の範囲内である。添加剤(A)は、添加剤(A)及び添加剤の担体としてのポリオレフィン(PO)を含むワンパッケージの形態で組成物(Co)中に含まれてもよい。そのような場合、本発明の組成物(Co)はさらに、組成物(Co)の全重量に対して2wt.−%まで、例えば0.5から1.5wt.−%までのポリオレフィン(PO)を含んでもよい。
したがって好ましい実施形態の1つにおいて、組成物(Co)は、ポリマー成分としてプロピレンホモポリマー(H−PP)、相溶化剤(C)、及び任意にポリオレフィン(PO)のみを含む。言い換えると、組成物(Co)はさらなる非ポリマー成分を含んでもよいが、プロピレンホモポリマー(H−PP)、相溶化剤(C)及びポリオレフィン(PO)以外のポリマーを含まない。
特定の実施形態の1つにおいて、組成物(Co)は、プロピレンホモポリマー(H−PP)、非球状強化材料(RF)、フィロシリケート(P)、相溶化剤(C)、添加剤(A)及び任意にポリオレフィン(PO)からなる。
本発明の組成物(Co)は、好ましくは、少なくとも3.0g/10min、より好ましくは3.0から20.0g/10minの範囲内、なおより好ましくは4.0から15.0g/10minの範囲内、いっそうより好ましくは4.5から10.0g/10minの範囲内、なおいっそうより好ましくは6.0から10.0g/10minの範囲内、例えば6.5から10.0g/10minの範囲内のメルトフローレートMFR2(230℃)を有する。
本発明の組成物(Co)は、その機械的特性によりさらに規定することができる。よって組成物(Co)は、
(a)ISO178(80×10×4mm射出成形試験片)に従って測定される、4,000MPa以上、より好ましくは5,000MPa以上、なおより好ましくは6,400MPa以上、いっそうより好ましくは4,000から7,900MPaの範囲内、なおいっそうより好ましくは5,000から7500MPaの範囲内、例えば6,000から7,500MPaの範囲内、最も好ましくは6,400から7,500MPaの範囲内又は7,100から7,500MPaの範囲内の曲げ弾性率、
及び/又は
(b)ISO527−2(クロスヘッド速度=50mm/min;23℃)に従って測定される、50MPa以上、より好ましくは60MPa以上、なおより好ましくは50から101MPaの範囲内、いっそうより好ましくは60から95MPaの範囲内、なおいっそうより好ましくは70から95MPaの範囲内、例えば80から95MPaの範囲内の引張強さ、
及び/又は
(c)ISO180/1A(23℃;80×10×4mm射出成形試験片)に従って測定される、4.6kJ/m以上、より好ましくは6.0kJ/m以上、なおより好ましくは4.6から14.0kJ/mの範囲内、いっそうより好ましくは6.0から14.0kJ/mの範囲内、いっそうより好ましくは8.0から12.0kJ/mの範囲内、例えばいっそうより好ましくは10.0から12.0kJ/mの範囲内のアイゾット(Izod)衝撃強さ
を有することが好ましい。
組成物(Co)の個々の成分を混合するために、従来のコンパウンド又はブレンド装置、例えばBanburyミキサー、ゴム用2本ロール機、Bussコニーダー又は二軸スクリュー押出機を使用することができる。好ましくは、混合は同方向回転二軸スクリュー押出機において行われる。好ましくは非球状強化材料(RF)はサイドフィーダーから供給され、他の成分は押出機の前の供給端においてメインフィーダーから押出機中に供給される。サイドフィーダーは好ましくはメインフィーダーの下流に位置する。押出機から回収されるポリマー材料は通常、ペレットの形態である。次いでこれらのペレットは好ましくは、例えば成形、例えば射出成形によりさらに処理されて、下記でより詳細に規定する(射出)成形物品となる。
以下に組成物(Co)の個々の成分をより詳細に論じる。
プロピレンホモポリマー(H−PP)
「プロピレンホモポリマー(H−PP)」という用語は広く理解され、よって異なるホモポリマーが混合されている実施形態も包含する。より正確には、「プロピレンホモポリマー(H−PP)」という用語はまた、メルトフローレートが異なる2種以上の、例えば3種のプロピレンホモポリマーが混合されている実施形態も包含し得る。したがって実施形態の1つにおいて、「プロピレンホモポリマー(H−PP)」という用語は、下記に規定されている範囲内の1つの特定のメルトフローレートを好ましくは有する1種のみのプロピレンホモポリマーを包含する。別の実施形態において「プロピレンホモポリマー(H−PP)」という用語は、メルトフローレートが異なる2種又は3種、好ましくは2種のプロピレンホモポリマーの混合物を表す。好ましくは2種又は3種のプロピレンホモポリマーは、下記に規定されている範囲内のメルトフローレートを有する。本発明によれば、2種のプロピレンホモポリマーのメルトフローレートMFR(230℃)間の差異が少なくとも5g/10min、好ましくは少なくとも10g/10min、例えば少なくとも15g/10minであれば、メルトフローは互いに異なる。
本発明の全体にわたって使用されるプロピレンホモポリマーという表現は、実質的にプロピレン単位からなる、すなわち99.5wt.−%を超える、なおより好ましくは少なくとも99.7wt.−%、例えば少なくとも99.8wt.−%のプロピレン単位からなるポリプロピレンに関する。好ましい実施形態において、プロピレンホモポリマー中でプロピレン単位のみが検出可能である。
本発明のプロピレンホモポリマー(H−PP)は、少なくとも5.0g/10min、好ましくは少なくとも10g/10min、より好ましくは5.0から80.0g/10minの範囲内、より好ましくは10から50g/10minの範囲内、なおより好ましくは15から30g/10minの範囲内、いっそうより好ましくは20から30g/10minの範囲内のメルトフローレートMFR(230℃)を有さなければならない。
プロピレンホモポリマー(H−PP)は、好ましくはアイソタクチックプロピレンホモポリマーである。したがって、プロピレンホモポリマー(H−PP)は、高めの、すなわち90mol%より高い、より好ましくは92mol%より高い、なおより好ましくは93mol%より高い、いっそうより好ましくは95mol%より高い、例えば99mol%より高いペンタッド濃度を有することが好ましい。
好ましくはプロピレンホモポリマー(H−PP)は、ISO11357−3に従って測定される少なくとも150℃、より好ましくは少なくとも155℃、より好ましくは150から168℃の範囲内、なおより好ましくは155から165℃の範囲内の溶融温度Tmを有する。
さらにプロピレンホモポリマー(H−PP)は、低めの、すなわち4.5wt.−%未満、より好ましくは4.0wt.−%未満、いっそうより好ましくは3.7wt.−%未満の低温キシレン可溶性成分(XCS)含量を有する。よって低温キシレン可溶性成分(XCS)含量は、0.5から4.5wt.−%の範囲内、より好ましくは1.0から4.0wt.−%の範囲内、いっそうより好ましくは1.5から3.5wt.−%の範囲内であることが好ましい。
本発明の組成物(Co)において適しているプロピレンホモポリマー(H−PP)は、様々な市販の供給源から入手可能であり、当技術分野で公知のように製造することができる。例えば、プロピレンホモポリマー(H−PP)は、シングルサイト触媒又はチーグラー・ナッタ触媒の存在下において製造することができ、後者が好ましい。
プロピレンホモポリマー(H−PP)の重合は、バルク重合であってよく、好ましくはいわゆるループ反応器において実施される。あるいは、プロピレンホモポリマー(H−PP)の重合は、例えばBorstar(登録商標)ポリプロピレンプロセスにおいて適用されているような、スラリー相において稼働するループ反応器と1又は2以上の気相反応器との組合せで実施される、2段階又はそれ以上の多段階重合である。
好ましくは、上記で規定したプロピレンホモポリマー(H−PP)を製造するための方法において、工程のバルク反応器の条件は、以下の通りとすることができる:
− 温度は、40℃から110℃の範囲内、好ましくは60℃と100℃の間、70から90℃であり、
− 圧力は、20barから80barの範囲内、好ましくは30barから60barの間であり、
− それ自体公知の方法でモル質量を調節するために水素を添加することができる。
続いて、バルク(バルク)反応器の反応混合物を気相反応器に移すことができ、この場合、条件は好ましくは以下の通りである:
− 温度は50℃から130℃の範囲内、好ましくは60℃と100℃の間であり、
− 圧力は、5barから50barの範囲内、好ましくは15barから35barの間であり、
− それ自体公知の方法でモル質量を調節するために水素を添加することができる。
滞留時間は、両反応器ゾーンにおいて変えることができる。プロピレンポリマーを製造するための方法の実施形態の1つにおいて、バルク反応器、例えばループにおける滞留時間は、0.5から5時間の範囲内、例えば0.5から2時間であり、気相反応器における滞留時間は一般に1から8時間である。
所望であれば、重合は、バルク、好ましくはループ反応器において超臨界条件下で、及び/又は気相反応器中で凝縮モードとして、公知の方法で行ってもよい。
上記の通り、プロピレンホモポリマー(H−PP)は、好ましくはチーグラー・ナッタ系を使用して得られる。
したがって、上記で述べたプロセスは、チーグラー・ナッタ触媒、特に高収率チーグラー・ナッタ触媒(低収率の、いわゆる第2世代チーグラー・ナッタ触媒と区別される、いわゆる第4及び第5世代タイプ)を使用して行われる。本発明に従って用いられる適したチーグラー・ナッタ触媒は、触媒成分、共触媒成分及び少なくとも1種の電子供与体(内部及び/又は外部電子供与体、好ましくは少なくとも1種の外部供与体)を含む。好ましくは、触媒成分は、Ti−Mg系触媒成分であり、通常、共触媒はAl−アルキル系化合物である。適した触媒は、特に、US5,234,879、WO92/19653、WO92/19658及びWO99/33843において開示されている。
好ましい外部供与体は、公知のシラン系供与体、例えばジシクロペンチルジメトキシシラン、ジエチルアミノトリエトキシシラン又はシクロヘキシルメチルジメトキシシランなどである。
所望であれば、チーグラー・ナッタ触媒系は、触媒系の存在下においてビニル化合物を重合させることにより修飾され、上記ビニル化合物は、式:
CH=CH−CHR
(式中、R及びRは一緒に、5又は6員の飽和、不飽和又は芳香族環を形成するか、又は独立に、1から4個の炭素原子を含むアルキル基を表す。)を有する。そのように修飾された触媒は、所望であれば、ポリマー、組成物(Co)及びよって全成形物品のα−核形成を達成するためにプロピレンホモポリマー(H−PP)の製造に使用される(BNT技術)。
上記で述べたプロピレンホモポリマー(H−PP)のためのプロセスの実施形態の1つは、ループ相プロセス又はループ−気相プロセス、例えば、Borealisにより開発され、Borstar(登録商標)技術として知られている、例えばEP0887379A1及びWO92/12182において記述されているものなどである。
非球状強化材料(RF)
強化材料は当技術分野において公知である。強化材料は、ポリマー組成物の剛性を向上させるために使用される。特に良好な結果を得るためには、強化材料(RF)は丸い形状よりもむしろ縦長の形状である。したがって強化材料(RF)は非球状形状であり、好ましくは繊維形状であり、さらにより好ましくは強化材料(RF)は繊維である。
本発明の「非球状強化材料(RF)」という用語は、特にフィロシリケートを除外するものである。よって本発明によれば、「非球状強化材料(RF)」及び「フィロシリケート」という用語は異なる材料を規定し、交換可能ではない。そのため、非球状強化材料(RF)は好ましくは、ガラス繊維(GF)、炭素繊維(CF)、及びウォラストナイト(WL)からなる群より選択され、より好ましくは非球状強化材料(RF)はガラス繊維(GF)又は炭素繊維(CF)である。好ましい実施形態の1つにおいて、好ましい非球状強化材料(RF)はガラス繊維(GF)、例えばEガラス繊維(E−GF)である。ガラス繊維(GF)はカットガラス繊維又は長ガラス繊維のいずれかであってよいが、短繊維又はチョップドストランドとしても知られているカットガラス繊維を使用することが好ましい。通常、ガラス繊維(GF)はサイジング剤、潤滑剤又はカップリング剤といった成分で表面処理されている。好ましくは本発明のガラス繊維(GF)は、オルガノシラン及び/又は水溶性ポリマーといったサイジング剤で処理されている。そのような表面処理は当業者に公知である。これについては、例えばテキスト「Plastic Additives」(Gaechter/Mueller;第3版)が参照される。
非球状強化材料(RF)、好ましくはガラス繊維(GF)又は炭素繊維(CF)、特にガラス繊維(GF)は、高めのアスペクト比を有することが好ましい。本発明のアスペクト比は、非球状強化材料(RF)、好ましくはガラス繊維(GF)又は炭素繊維(CF)、特にガラス繊維(GF)の長さと直径の間の関係である。
好ましくはガラス繊維(GF)又は炭素繊維(CF)、特にガラス繊維(GF)の非球状強化材料(RF)は好ましくは、5から400の範囲内、より好ましくは15から350の範囲内、なおより好ましくは25から300の範囲内、いっそうより好ましくは50から200の範囲内のアスペクト比を有する。
好ましくは非球状強化材料(RF)、好ましくはガラス繊維(GF)又は炭素繊維(CF)、特にガラス繊維(GF)は、0.1から3.0mmの範囲内、より好ましくは0.3から2.0mmの範囲内、いっそうより好ましくは0.5から1.5mmの範囲内、なおいっそうより好ましくは0.9から1.5mmの範囲内の長さを有する。
好ましくはガラス繊維(GF)又は炭素繊維(CF)、特にガラス繊維(GF)の非球状強化材料(RF)の直径は、8から20μmの範囲内、より好ましくは9から15μmまで又は9から14μmである。
フィロシリケート(P)
上記の通り、本発明のフィロシリケート(P)は非球状強化材料(RF)とは異なる。
好ましくはフィロシリケート(P)は、雲母、カオリナイト、モンモリロナイト、タルク、及びそれらの混合物からなる群より選択される。より好ましくはフィロシリケート(P)は、雲母、タルク、及びそれらの混合物からなる群より選択される。好ましい実施形態の1つにおいて、フィロシリケート(P)はタルク又は雲母、特に雲母である。
好ましくはフィロシリケート(P)、例えば雲母又はタルクは、フレーク及び/又は粒子の形態、より好ましくはフレークの形態である。特定の実施形態の1つにおいて、フィロシリケート(P)はフレーク状の雲母である。
好ましい実施形態の1つにおいて、好ましくは雲母のフィロシリケート(P)は、沈降法により決定される3.5から50.0μmの範囲内、より好ましくは5.0から40.0μmの範囲内、例えば10.0から35.0μmの範囲内のカットオフ粒子径d95[質量パーセント]を有する。
相溶化剤(C)
一方ではプロピレンホモポリマー(H−PP)と、他方では非球状強化材料(RF)及びフィロシリケート(P)との相溶性を改善するために、相溶化剤(C)が使用される。
相溶化剤(C)は好ましくは、極性基を有する修飾(官能基化)ポリマーを含む。修飾α−オレフィンポリマー、特にプロピレンホモポリマー及びコポリマー、例えばエチレンと、プロピレン又は他のα−オレフィンとのコポリマーは、それらが組成物(Co)のポリマーと高度に相溶性であるため最も好ましい。修飾ポリエチレンもまた使用することができるが、あまり好ましくない。
構造に関して、修飾ポリマーは好ましくはグラフト又はブロックコポリマーから選択される。
この場合、特に酸無水物、カルボン酸、カルボン酸誘導体、第一級及び第二級アミン、ヒドロキシル化合物、オキサゾリン並びにエポキシド、さらにイオン性化合物からなる群より選択される極性化合物に由来する基を含有する修飾ポリマーが好ましい。
前記極性化合物の特定の例は、不飽和の環状無水物及びそれらの脂肪族ジエステル並びに二酸誘導体である。特に、無水マレイン酸並びにC〜C10直鎖状及び分枝状ジアルキル マレエート、C〜C10直鎖状及び分枝状ジアルキルフマレート、無水イタコン酸、C〜C10直鎖状及び分枝状イタコン酸ジアルキルエステル、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸及びそれらの混合物から選択される化合物を使用することができる。
無水マレイン酸をグラフトしたプロピレンポリマーを修飾ポリマー、すなわち相溶化剤(C)として使用することが特に好ましい。
修飾ポリマー、すなわち相溶化剤(C)は、例えばEP0572028において開示されているように、例えば無水マレイン酸を用いて、フリーラジカル発生剤(例えば有機過酸化物)の存在下において、ポリマーの反応押出により単純な方法で製造することができる。
修飾ポリマー中、すなわち相溶化剤(C)中の極性化合物に由来する基の好ましい量は、0.5から4wt.−%まで、より好ましくは0.5から2.0wt.−%まで、例えば0.9から2.0wt.−%までである。
修飾ポリマーの、すなわち相溶化剤(C)のメルトフローレートMFR(190℃)の好ましい値は、1.0から500g/10minまで、好ましくは5から400g/10minまで、より好ましくは10から300g/10minまで、なおより好ましくは50から280g/10minの範囲内、いっそうより好ましくは70から250g/10minの範囲内である。
添加剤(A)
本発明によれば、「添加剤(A)」という用語は、本明細書において規定するフィロシリケート(P)及び非球状強化材料(RF)を包含しない。したがって、添加剤(A)は、酸化防止剤、紫外線安定剤、スリップ剤、帯電防止剤、離型剤、核形成剤、例えばα−核形成剤、及びそれらの混合物からなる群より選択されることが好ましい。添加剤の全量は、組成物の全量に対して、好ましくは4wt.−%を超えないものとし、好ましくは0.1から4.0wt.−%の範囲内、より好ましくは0.2から3.0の範囲内、なおより好ましくは0.5から3.0の範囲内、いっそうより好ましくは0.5から2.0の範囲内、例えば0.5から1.0wt.−%の範囲内である。
好ましくは添加剤(A)は、ワンパッケージとして提供される。前記ワンパッケージは好ましくは、添加剤に加えて、好ましくはポリオレフィン(PO)である担体を含む。
α−核形成剤の使用に関して、以下のことが言及されるべきである。原則としていかなるα−核形成剤も使用することができる。特に適したα−核形成剤の例は、
(i)モノカルボン酸及びポリカルボン酸の塩、例えば安息香酸ナトリウム又はtert−ブチル安息香酸アルミニウム、並びに
(ii)ジベンジリデンソルビトール(例えば1,3:2,4ジベンジリデンソルビトール)及びC〜Cアルキル置換ジベンジリデンソルビトール誘導体、例えばメチルジベンジリデンソルビトール、エチルジベンジリデンソルビトール又はジメチルジベンジリデンソルビトール(例えば1,3:2,4ジ(メチルベンジリデン)ソルビトール)など、又は置換ノニトール誘導体、例えば1,2,3,−トリデオキシ−4,6:5,7−ビス−O−[(4−プロピルフェニル)メチレン]−ノニトールなど、並びに
(iii)リン酸のジエステルの塩、例えばナトリウム2,2‘−メチレンビス(4,6,−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフェート又はアルミニウム−ヒドロキシ−ビス[2,2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフェート]、並びに
(iv)ビニルシクロアルカンポリマー及びビニルアルカンポリマー(上記で論じた通り)、並びに
(v)それらの混合物
からなる群より選択される。
しかしながら、α−核形成剤は特に、
(i)モノカルボン酸及びポリカルボン酸の塩、例えば安息香酸ナトリウム又はtert−ブチル安息香酸アルミニウム、
(ii)ジベンジリデンソルビトール(例えば1,3:2,4ジベンジリデンソルビトール)及びC〜Cアルキル置換ジベンジリデンソルビトール誘導体、例えばメチルジベンジリデンソルビトール、エチルジベンジリデンソルビトール又はジメチルジベンジリデンソルビトール(例えば1,3:2,4ビス(ジメチルベンジリデン)ソルビトール)など、
(iii)置換ノニトール誘導体、例えば1,2,3,−トリデオキシ−4,6:5,7−ビス−O−[(4−プロピルフェニル)メチレン]−ノニトールなど、
(iv)リン酸のジエステルの塩、例えばナトリウム2,2‘−メチレンビス(4,6,−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフェート又はアルミニウム−ヒドロキシ−ビス[2,2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフェート]、例えばアルミニウム−ヒドロキシ−ビス[2,2‘−メチレン−ビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフェート]及びミリスチン酸Li(NA21)、
(v)トリスアミド−ベンゼン誘導体、すなわちN−[3,5−ビス−(2,2−ジメチル−プロピオニルアミノ)−フェニル]−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、
(vi)ビニルシクロアルカンポリマー及びビニルアルカンポリマー、並びに
(vii)それらの混合物
からなる群より選択されることが好ましい。
特定の実施形態において、下記の(ii)、(iii)、(iv)、(vi)に列挙している、又は前段落のα−核形成剤が使用される。
そのような添加剤は一般に市販されており、例えば、Hans Zweifelの「Plastic Additives Handbook」(第5版、2001)に記述されている。
プロピレンホモポリマー(H−PP)のα−核形成剤含量は、好ましくは、5.0wt.−%まで、よって組成物(Co)中で4wt.−%までである。好ましい実施形態において、プロピレンホモポリマー(H−PP)(結果的に組成物(Co)中の量は対応してより低い)は、0.0001以下から1.0wt.−%以下まで、より好ましくは0.0005から1.0wt.−%まで、いっそうより好ましくは0.01から1.0wt.−%までの、特にジベンジリデンソルビトール(例えば1,3:2,4ジベンジリデンソルビトール)、ジベンジリデンソルビトール誘導体、好ましくはジメチルジベンジリデンソルビトール(例えば1,3:2,4ジ(メチルベンジリデン)ソルビトール)、又は置換ノニトール誘導体、例えば1,2,3,−トリデオキシ−4,6:5,7−ビス−O−[(4−プロピルフェニル)メチレン]−ノニトールなど、ビニルシクロアルカンポリマー、ビニルアルカンポリマー、及びそれらの混合物からなる群より選択されるα−核形成剤を含有する。プロピレンホモポリマー(H−PP)は、ビニルシクロアルカン、例えばビニルシクロヘキサン(VCH)ポリマー及び/又はビニルアルカンポリマーを含有することが特に好ましい。
通常、これらの添加剤(A)又は添加剤(A)の一部は、添加剤(A)及び添加剤の担体としてのポリオレフィン(PO)を含むワンパッケージの形態で組成物(Co)中に含まれる。本発明のワンパッケージという用語は、当技術分野において公知のように理解される。したがってワンパッケージという用語は好ましくは、ワンパッケージ中の添加剤(A)の全量が、最終組成物(Co)中の添加剤(A)の全量と比較してより高いことを示す。好ましい実施形態において、添加剤(A)及びポリオレフィン(PO)の量の合計は、組成物の全重量に対して整数で1から5wt.−%まで、好ましくは整数で2から4wt.−%までである。
好ましくは、ワンパッケージのポリオレフィン(PO)はポリエチレン又はポリプロピレンであり、後者が好ましい。
成形物品及び使用
本発明の本組成物(Co)は好ましくは、成形物品、特に射出成形物品の製造に使用される。好ましくは、成形物品、特に射出成形物品は、高寸法精度という要件を満たすものとする。
本発明の「成形された」という用語は広く理解され、よって、成形を介する任意の種類の形成プロセスにより得られる物品を包含する。「成形」又は「成形された」という用語は特に、射出成形物品を包含する。射出成形プロセスにおいて、成形材料は加熱したバレル(ここで成形材料は加熱され成形される)中に供給され、金型の金型キャビティ中に送られ、ここで成形材料は加圧下で冷却される。押出及び成形の定義について、「Polypropylene Handbook」(Nello Pasquini、第2版、Hanser)が参照される。射出成形プロセスが好ましく、よって本発明は特に射出成形物品に関する。
したがって本発明はまた、少なくとも85wt.−%、例えば85から100wt.−%、好ましくは少なくとも90wt.−%、例えば90から100wt.−%の本発明の組成物を含む成形物品、例えば射出成形物品も提供する。したがって成形物品、例えば射出成形物品は、他の成分、例えばポリオレフィンエラストマー(プロピレン及びエチレンのエラストマーコポリマーなど)、ポリエチレンなどを含んでもよい。特定の実施形態の1つにおいて、成形物品、例えば射出成形物品は、本発明の組成物(Co)からなる。よって本発明は、少なくとも85wt.−%、例えば85から100wt.−%、好ましくは少なくとも90wt.−%、例えば90から100wt.−%の本発明の組成物(Co)を含み、最も好ましくは本発明の組成物(Co)からなる、ファン、ファンの一部、発電機のハウジング、エアダクトのハウジング、プラスチックプレート、テーブルのカバープレートなどのカバープレート、基板(base plates)、背もたれ、及びプラスチック製のいすからなる群より選択される(射出)成形物品に関する。より好ましくは本発明は、特に、85wt.−%、例えば85から100wt.−%、好ましくは少なくとも90wt.−%、例えば90から100wt.−%の本発明の組成物(Co)を含み、最も好ましくは本発明の組成物(Co)からなる、ファン又はファンの一部、例えばファンの羽根である(射出成形)(射出)成形物品に関する。遠心ファン及び軸流ファンなどのファン、又はファンの一部、例えばファンの羽根は好ましくは、エアコンディショナ及び送風機のために、より好ましくは屋内又は屋外エアコンディショナのために使用される。
本発明はさらに、(射出)成形物品の反りを低減するための前記物品における本発明の組成物の使用であって、好ましくは反り量δとして規定される反りが好ましくは2.6mm以下であり、より好ましくは0.1から2.2mmの範囲内、なおより好ましくは0.5から1.2mmの範囲内、例えば0.5から1.1mmの範囲内である、上記使用に関する。
次に、下記に示す実施例によりさらに詳細に本発明を記述する。
1.測定方法
以下の用語及び決定方法の規定は、別段の規定がない限り、下記の実施例だけでなく上記の本発明の一般的な記述にも適用される。
13C NMR分光法によるポリプロピレンのアイソタクティシティの定量
アイソタクティシティは、定量的13C核磁気共鳴(NMR)分光法により、例えば、V.Busico及びR.Cipullo、Progress in Polymer Science、2001、26、443〜533にあるような基本的な帰属の後に決定する。実験パラメータは、この特定のタスクのために、定量的スペクトルを確実に測定できるように、例えば、S.Berger及びS.Braun、200 and More NMR Experiments:A Practical Course、2004、Wiley−VCH、Weinheimにあるように調整する。量は、当技術分野において公知の方法で、代表的な部位のシグナル積分値の単純補正した比を使用して計算する。アイソタクティシティは、ペンタッドレベルで、すなわちペンタッド分布のmmmm分率で決定する。
密度は、ISO1183−187に従って測定する。試料製造は、ISO1872−2:2007に従って圧縮成形することにより行う。
溶融温度Tmは、ISO11357−3に従って測定する。
MFR(230℃)は、ISO1133(230℃、2.16kg荷重)に従って測定する。
MFR(190℃)は、ISO1133(190℃、1.2kg荷重)に従って測定する。
FTIR分光法によるコモノマー含量の定量
コモノマー含量は、当技術分野において周知の方法で、定量的13C核磁気共鳴(NMR)分光法によって較正した基本的な帰属の後に、定量的フーリエ変換赤外分光法(FTIR)により決定する。薄フィルムは100〜500μmの間の厚さにプレスし、スペクトルは透過モードで記録する。
詳細には、ポリプロピレン−co−エチレンコポリマーのエチレン含量は、720〜722及び730〜733cm−1で見られる定量的バンドのベースライン補正されたピーク面積を使用して決定する。定量結果は、フィルム厚さへの参照に基づいて得られる。
低温キシレン可溶性成分含量(XCS、wt.−%)は、25℃でISO16152(初版、2005−07−01)に従って決定した。
曲げ弾性率は、EN ISO1873−2に沿って射出成形された80×10×4mm短冊形試験片において、3点曲げにおいて23℃でISO178に従って決定した。
引張強さは、EN ISO1873−2において記述されている通り射出成形された試験片(ドッグボーン型、4mm厚さ)を使用して、ISO527−2(クロスヘッド速度=50mm/min;23℃)に従って測定する。
ノッチ付きアイゾット衝撃強さは、EN ISO1873−2において記述されている通り射出成形された試験片(80×10×4mm)を使用することにより、ISO180/1Aに従って23℃で決定する。
平均繊維直径:
ISO1888:2006(E)、方法Bに従って決定、顕微鏡倍率1000。
繊維長はノギスにより測定した。
アスペクト比は、繊維の長さ(L)と直径(D)の間の関係(L[mm]/D[mm])である。
カットオフ粒子径d95(沈降)は、ISO13317−3に従って重力液体沈降(Sedigraph)により決定される粒子径分布[質量パーセント]から計算する。
反り
反り量δ
反りを測定するための試料シートは、射出成形機械を使用して製造する。試料シートは長方形のシート(300×150×2mm)の形態である。試験の前に、成形された試料を、射出成形後24時間、試験雰囲気(23℃、50%湿度)に曝露することによりコンディショニングする。試験する試料シートを水平に木製テーブルの平滑面に置き、反りが発生するかどうかを肉眼で観察する。長方形のシートの4つの辺及び4つの角のすべてがテーブル表面とぴったり合い、辺又は角と表面との間にいかなる隙間もない場合、反りが発生していないことを意味する。4つの辺及び4つの角のいずれか1つがテーブル表面とぴったり合わない場合、反りが発生していることを意味する。この場合、反った辺又は反った角の最高点とテーブル表面との間の隙間をノギスにより測定し、記録する。試料シートの2つ以上の辺又は角が反った場合は、各反った辺又は各反った角とテーブル表面との間の各隙間を測定し、最大の隙間をこの試料シートの反りの代表として記録する。射出成形のための1つの組成物につき、5つの成形された試料シートを測定し、5つのシートの測定された値の平均を、組成物の成形されたシートの反りを表すδとみなす。
反り量△H
エアコンディショナの成形ファンの反りの測定方法
通常、エアコンディショナファンは3又は4枚の羽根を有する。ファンの反りは実際には、ファンの金型により定められる羽根の所望の高さに対する羽根の実際の高さのずれの大きさにより示すことができる羽根の反りである。各羽根の実際の高さを測定し、各羽根の高さのずれの大きさを計算する。
すべての羽根のうちの高さずれの大きさの最大値を、エアコンディショナの成形ファンの反りを表す△H1として記録する。
発電機の成形ハウジングの反りの測定方法:発電機のハウジングはある長さ、ある幅及びある高さを有する長方形であり、長方形上表面を有する。ハウジングの反りは、ハウジングの金型により定められる中心点の所望の高さに対する長方形上表面における中心点の実際の高さのずれの大きさにより示すことができる。長方形上表面における中心点の高さは、中心点からハウジングの底部平面までの垂直距離を意味する。中心点の高さのずれの大きさを、発電機の成形ハウジングの反りを表す△H2として記録する。
試験の前に、ファンを射出成形後24h、試験雰囲気(23℃、50%湿度)中に置く。
2.実施例
本発明の実施例(EX)1から18の組成物の配合を表1a及び1bに示す。
実施例の組成物の製造のために、Coperion STS−35二軸スクリュー押出機(Coperion(Nanjing)Corporation(中国)から入手可能)を35mmの直径で使用する。二軸スクリュー押出機を400rpmの平均回転速度で、200℃から225℃までのゾーンの温度プロファイルで作動させる。組成物を製造するための押出機の処理量及びスクリュー速度を表3に列挙する。
押出機の各ゾーンの温度、処理量及びスクリュー速度は能動パラメータであり、押出機の制御盤で設定する。溶融温度(ダイ中の溶融物の温度)及び押出機のトルクは、押出機の制御盤に示される受動パラメータである。真空ポンプはゾーン9に位置し、押出機内部に−0.06MPaの真空を生成させる。
非球状強化材料を除く本発明の組成物のすべての成分を、押出機の供給端(すなわち押出機のゾーン1)において押出機中に供給する。非球状強化材料を押出機中に供給するために、サイドフィーダーはゾーン7に位置する。組成物の成分を加熱し、押出機のゾーン1〜11を通して混合し、押出機のダイヘッドを通して造粒する。
機械的特性を測定するための成形試験片及び反りを測定するための成形シートの製造のために、射出成形機、Engel Machinery(Shanghai)Ltdから入手可能なVictory120を使用して、引張特性、曲げ特性、及び衝撃特性を測定するための標準試験試料を製造する。射出成形機は、単軸スクリュー可塑化部及び射出部を有する。単軸スクリュー可塑化部は3つの加熱ゾーンを有する。射出部はノズル及び金型を有する。機械的特性の測定のための標準試験試料を製造するための金型は、上記の基準に示した形状を有する内部中空キャビティを有する標準金型である。
上記の通り押出機により得られた各実施例の組成物のペレットを、射出成形機中に供給する。ペレットを3つの加熱ゾーンにおいて加熱し、溶融し、混合し、次いでノズルを通して金型中に射出して、機械的特性を測定するための試験試料を形成する。
上記の射出成形機をまた使用して反り量δを測定するための成形試料シートを製造するが、金型を、反りのための試験試料を製造するために適した異なる金型と置き換える。金型の内部中空キャビティの寸法及び形状は、反り量δを規定する場合に示した試料シートのものと同一である。
上記の通り押出機により得られた各実施例の組成物のペレットを、射出成形機中に供給する。ペレットを3つの加熱ゾーンにおいて加熱し、溶融し、混合し、次いでノズルを通して金型の中空キャビティ中に射出する。各実施例及び比較例における、機械的特性を測定するための成形試験片の射出成形における加工パラメータを表4に列挙する。各実施例及び比較例における、反り量δを測定するためのシートの射出成形における加工パラメータを表5に列挙する。成形試験片の機械的特性及び成形シートの反り量δを上記の測定方法に従って測定し、表2に示す。
実施例6、16及び18並びに比較例1において、屋外エアコンディショナの成形軸流ファンを製造する。さらに発電機の成形ハウジングを、実施例6、16及び18、並びに比較例において製造する。
射出成形機、Hai Tian Plastics Machinery(Ningbo、中国)から入手可能なHTF8000型を使用して、成形されたファン及びハウジングを製造する。射出成形機は、単軸スクリュー可塑化部及び射出部を有する。単軸スクリュー可塑化部は5つの加熱ゾーンを有する。射出部はノズル及び金型を有する。
屋外エアコンディショナのファンの成形のための金型、Qingdao Hongming Plastics Inc.(Qingdao、中国)から入手可能な0010206805型は、中心の位置に1つのメインゲートを有する1個取り金型である。これは、ファンの外側表面に対して鏡像の形状及び寸法のパターンを有する内部中空キャビティを有する。ファンは全体の直径が400mmであり、中心軸及び3つの羽根を有する。中心軸は3つの回転角を有する正三角形の形状を有し、正三角形の各辺は長さが90mmである。中心軸は厚さが45mmである。各羽根は、幅広の根元、中心軸に向かって傾斜している内円弧辺及び外円弧辺、並びに2つの円弧辺の交差点により形成される頂点を有する翼(blade)である。3つの羽根の根元の底辺はすべて完全に1つの平面に位置し、ファンの底部平面を構成する。羽根は平均厚さが2.5mmであり、幅広の根元は幅175mmである。各羽根は、ファンの底部平面に対して30°の傾斜角で正三角形の1辺にそれぞれ接している内円弧辺(長さ85mm)の一部により中心軸に接続する。各羽根の頂点は、ファンの底部平面に対して垂直に125mmの同じ高さを有する。中心軸は、それ自体の底辺からファンの底部平面まで25mmの高さを有する。中心軸は、エンジンのドライビングシャフトを受けるための外径が14mm、内径が8mmの主軸スリーブを正三角形の中心に有する。主軸スリーブは、スリーブの外周から中心軸の正三角形の3つの回転角方向にそれぞれ延びる3つの強化スラブを有する。
実施例6、16、18及び比較例において成形されたハウジングは、Suzhou Boliy Power Co.Ltd(Suzhou、中国)から入手可能なデジタル発電機Pro3600Siのためのものである。発電機のハウジングを成形するための金型もまた、Suzhou Boliy Power Co.Ltd(Suzhou、中国)から入手可能である。金型は、発電機Pro3600Siの外側表面に対して鏡像の形状及び寸法のパターンを有する内部中空キャビティを有する。デジタル発電機Pro3600Siのためのハウジングは、長さ550mm、幅380mm、及び高さ60mmの長方形であり、長方形上表面を有する。
上記の通り押出機により得られた実施例6、16及び18並びに比較例の組成物のペレットを、ファンを製造するためのファンの金型を備える射出成形機中に供給する。ペレットを5つの加熱ゾーンにおいて加熱し、溶融し、混合し、次いでノズルを通して金型の中空キャビティ中に射出して上記の所望の形状及び寸法を有するファンを形成する。実施例6、16及び18並びに比較例におけるファンの射出成形の加工パラメータを表6に列挙する。
同様に、実施例6、16及び18並びに比較例の組成物のペレットを、デジタル発電機Pro3600Siのハウジングのための金型を備える射出成形機中に供給して、ハウジングをそれぞれ製造する。ハウジングの射出成形における加工パラメータを表7に列挙する。成形ファンの△H1及び成形ハウジングの△H2を上記の測定方法に従って測定し、表2に記録する。
Figure 2015517597
Figure 2015517597
H−PP1は、20g/10minのMFR(230℃)及び165℃の融点を有するBorealis AG(オーストリア)の市販のプロピレンホモポリマー「HF955MO」である;
H−PP2は、25g/10minのMFR(230℃)及び161℃の融点を有するBorouge(アブダビ)の市販のプロピレンホモポリマー「HG385MO」である;
H−PP3は、50g/10minのMFR(230℃)及び160℃の融点を有するBorouge(アブダビ)の市販のプロピレンホモポリマー「HJ325MO」である;
C1は、1.1wt.−%の無水マレイン酸含量及び125g/10minのMFR(190℃)を有するExxonMobil Chemical(ベルギー)の市販の無水マレイン酸グラフトポリプロピレン「Exxelor PO1020」である;
C2は、1.0wt.−%の無水マレイン酸含量及び200g/10minのMFR(190℃)を有するPolyram Ram−On Industries(イスラエル)の市販の無水マレイン酸グラフトポリプロピレン「Bondyam1010」である;
C3は、0.9wt.−%の無水マレイン酸含量及び250g/10minのMFR(190℃)を有するShanghai SUNNY New Technology Development Co., Ltd,(中国)の市販の無水マレイン酸グラフトポリプロピレン「CMG5001−H」である;
C4は、6.0wt.−%のグリシジルメタクリレート含量及び50g/10minのMFR(190℃)を有するDupont(USA)の市販のグリシジルメタクリレートグラフトアイソタクチックポリプロピレン(GMA−g−PP)である;
RF1は、13.0μmの直径及び4.5mmの長さを有するChongqing Polycomp International Corposartion(中国)の市販のガラス繊維「ECS305K−4.5」である;
RF2は、13.7μmの直径及び4.0mmの長さを有するOwens−Corning Composites LLC(USA)の市販のガラス繊維「147A−14P」である;
RF3は、10.0μmの直径及び3.0mmの長さを有するTaishan Fiberglass INC(中国)の市販のガラス繊維「ECS10−3.0−T438」である;
RF4は、19/1のアスペクト比を有するNYCO Minerals Inc(USA)の市販のウォラストナイト「Nyglos8」である;
P1は、10μmのカットオフ粒子径d95を有するフレークの形態のLuquan Anlida Powder Material Factory(中国)の市販の雲母「Mica MB」である;
P2は、9μmのカットオフ粒子径d95を有するフレークの形態のMINELCO Oy(フィンランド)の市販の雲母「MicaPW80」である;
P3は、8.5μmのカットオフ粒子径d95を有するフレークの形態のIMI FABI Talc Company(Postalesio、イタリア)の市販のタルク「HTP2」である;
ACは、2.5g/10minのMFR(230℃)を有するBorealis(オーストリア)の市販の添加剤ミックス用ポリプロピレン「HC001A−B1」である;
AAは、RIKEVITA(MALAYSIA)SDN.BHD.(マレーシア)の市販の帯電防止剤「Rekimal AS−105」である;
SAは、Akzo Nobel Polymer Chemicals B.V.(オランダ)の市販のスリップ剤「Armoslip E pastilles」である;
AO1は、BASF(China)Co.Ltd.(中国)の「Irganox1010」(1部)及び「Irganox168」(1部)のブレンドである市販の酸化防止剤ブレンド「Irganox B225FF」である;
AO2は、BASF(China)Co.Ltd.(中国)の市販の酸化防止剤「Irganox PS802FL」である;
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
比較例(CE1)は、30wt.−%のRF1、66.5wt.−%のプロピレンホモポリマー、3.5wt.−%の添加剤を含み、プロピレンホモポリマーは8g/10minのMFR(230℃)及び162℃の融点を有する。
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597
Figure 2015517597

Claims (17)

  1. (a)ISO1133に従って測定される少なくとも5.0g/10minのメルトフローレートMFR(230℃)を有するプロピレンホモポリマー(H−PP);
    (b)非球状強化材料(RF);
    (c)フィロシリケート(P);及び
    (d)相溶化剤(C)
    を含む組成物(Co)を含む成形物品。
  2. 成形物品の全量に対して少なくとも85wt.−%の組成物(Co)を含む、請求項1に記載の成形物品。
  3. 成形物品及び/又は組成物(Co)が、ISO1133に従って測定される少なくとも3.0g/10minのメルトフローレートMFR(230℃)を有する、請求項1又は2に記載の成形物品。
  4. 成形物品及び/又は組成物(Co)が、
    (a)ISO178に従って測定される少なくとも4000MPaの曲げ弾性率;
    及び/又は
    (b)ISO527−2に従って測定される少なくとも52MPaの引張強さ;
    及び/又は
    (c)ISO180に従って測定される少なくとも4.6kJ/mのアイゾット衝撃強さ(23℃)
    を有する、請求項1から3の1項に記載の成形物品。
  5. 前記ホモポリマー(H−PP)が、
    (a)ISO11357−3に従って測定される少なくとも150℃の溶融温度を有し;
    かつ/又は
    (b)α核形成されている、
    請求項1から4の1項に記載の成形物品。
  6. 非球状強化材料(RF)が、5から400までのアスペクト比を有し、任意に、前記強化材料(RF)が、
    (a)0.1から3.0mmまでの長さ;
    及び/又は
    (b)8から20μmまでの直径
    を有する、請求項1から5の1項に記載の成形物品。
  7. 非球状強化材料(RF)が、ガラス繊維(GF)、炭素繊維(CF)、及びウォラストナイト(WL)からなる群より選択され、好ましくはガラス繊維(GF)である、請求項1から6の1項に記載の成形物品。
  8. フィロシリケート(P)が、沈降法により決定される3.5から50.0μmの範囲内のカットオフ粒子径d95[質量パーセント]を有する、請求項1から7の1項に記載の成形物品。
  9. フィロシリケート(P)が、雲母、カオリナイト、モンモリロナイト及びタルクからなる群より選択され、好ましくは雲母である、請求項1から8の1項に記載の成形物品。
  10. 相溶化剤(C)が、カルボン酸又はカルボン酸無水物の極性基を有するグラフト又はブロックα−オレフィンコポリマーである、請求項1から9の1項に記載の成形物品。
  11. 相溶化剤(C)が、無水マレイン酸官能基化ポリプロピレンである、請求項1から10の1項に記載の成形物品。
  12. 組成物(Co)が、
    (a)50から80wt.−%のプロピレンホモポリマー(H−PP);
    (b)10から30wt.−%の非球状強化材料(RF);
    (c)5から25wt.−%のフィロシリケート(P);及び
    (d)0.5から5wt.−%の相溶化剤(C)
    を含む、請求項1から11の1項に記載の成形物品。
  13. 射出成形物品である、請求項1から12の1項に記載の成形物品。
  14. ファン、ファンの一部、例えばファンの羽根、発電機のハウジング、プラスチック製のいすの基板及び背もたれからなる群より選択される、請求項1から13の1項に記載の成形物品。
  15. 成形物品、好ましくは射出成形物品における反りを低減するための組成物(Co)の使用であって、前記組成物(Co)が、
    (a)ISO1133に従って測定される少なくとも5.0g/10minのメルトフローレートMFR(230℃)を有するプロピレンホモポリマー(H−PP);
    (b)非球状強化材料(RF);
    (c)フィロシリケート(P);及び
    (d)相溶化剤(C)
    を含む、上記使用。
  16. 反り量δとして規定される反りが、2.6mm以下である、請求項15に記載の使用。
  17. 組成物(Co)が、請求項1から12の1項により規定され、かつ/又は成形物品が、請求項1から14の1項により規定される、請求項15又は16に記載の使用。
JP2015512979A 2012-05-22 2012-05-22 低反り成形物品 Active JP6309509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/075857 WO2013173970A1 (en) 2012-05-22 2012-05-22 Moulded article with low warpage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517597A true JP2015517597A (ja) 2015-06-22
JP6309509B2 JP6309509B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=49622999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512979A Active JP6309509B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 低反り成形物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150218353A1 (ja)
EP (1) EP2852637A1 (ja)
JP (1) JP6309509B2 (ja)
KR (2) KR101885015B1 (ja)
CN (1) CN104350101A (ja)
IN (1) IN2014DN09125A (ja)
MX (1) MX371032B (ja)
WO (1) WO2013173970A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107556A (ja) * 2016-06-07 2021-07-29 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105829437B (zh) * 2013-12-20 2018-09-18 博禄塑料(上海)有限公司 具有低线性热膨胀系数和高尺寸稳定性的聚丙烯组合物
CN107636061B (zh) * 2015-06-16 2021-05-14 博禄塑料(上海)有限公司 用于管件的聚丙烯组合物
CN113754957A (zh) * 2021-08-17 2021-12-07 金发科技股份有限公司 一种聚丙烯组合物及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105042A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Showa Denko Kk プロピレン系重合体組成物
JPH06207063A (ja) * 1993-01-13 1994-07-26 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形用樹脂組成物
JPH08143715A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性強化樹脂成形材料及び成形品
JPH08157661A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Tonen Chem Corp 無機フィラー強化樹脂組成物
JPH09268248A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Tonen Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH1081796A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Tonen Corp 結晶性ポリプロピレン
JP2007238784A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂製浴室用防水パン
JP2012020761A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Japan Polypropylene Corp 電気電子機器部品搬送用ケース
JP2012057101A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Adeka Corp 安定化ポリマーの製造方法
JP2012075101A (ja) * 2010-09-22 2012-04-12 Itt Manufacturing Enterprises Inc 光学システムの撮像素子を位置合わせする方法
WO2012063814A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 株式会社Adeka ポリプロピレン系樹脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1125127C (zh) * 1999-03-04 2003-10-22 上海杰事杰新材料股份有限公司 注塑级玻璃纤维增强聚丙烯组合物
JP2004514775A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 精密射出成形用ポリプロピレンポリマー
WO2002051932A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Polyolefin resin composition used for car wheel covering
WO2002051930A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Polypropylene resin composition having thermal resistance, high rigidity and low warpage properties
KR100509908B1 (ko) * 2003-01-15 2005-08-24 삼성토탈 주식회사 강성과 내열성이 우수한 저휨성의 폴리프로필렌 수지 조성물
KR20040065077A (ko) * 2003-01-15 2004-07-21 삼성아토피나주식회사 강성과 내열성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
US7869909B2 (en) * 2004-07-26 2011-01-11 Harold Harrison Stress monitoring system for railways
CA2653815C (en) * 2006-06-23 2016-10-04 Imax Corporation Methods and systems for converting 2d motion pictures for stereoscopic 3d exhibition
CN101307164B (zh) * 2008-07-04 2011-09-07 深圳市富恒塑胶颜料有限公司 一种高刚性低翘曲pp增强复合材料及其制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105042A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Showa Denko Kk プロピレン系重合体組成物
JPH06207063A (ja) * 1993-01-13 1994-07-26 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形用樹脂組成物
JPH08143715A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性強化樹脂成形材料及び成形品
JPH08157661A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Tonen Chem Corp 無機フィラー強化樹脂組成物
JPH09268248A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Tonen Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH1081796A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Tonen Corp 結晶性ポリプロピレン
JP2007238784A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂製浴室用防水パン
JP2012020761A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Japan Polypropylene Corp 電気電子機器部品搬送用ケース
JP2012057101A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Adeka Corp 安定化ポリマーの製造方法
JP2012075101A (ja) * 2010-09-22 2012-04-12 Itt Manufacturing Enterprises Inc 光学システムの撮像素子を位置合わせする方法
WO2012063814A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 株式会社Adeka ポリプロピレン系樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107556A (ja) * 2016-06-07 2021-07-29 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体
JP7128318B2 (ja) 2016-06-07 2022-08-30 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体

Also Published As

Publication number Publication date
CN104350101A (zh) 2015-02-11
JP6309509B2 (ja) 2018-04-11
MX371032B (es) 2020-01-13
US20150218353A1 (en) 2015-08-06
KR20160137669A (ko) 2016-11-30
KR20150007340A (ko) 2015-01-20
IN2014DN09125A (ja) 2015-05-22
EP2852637A1 (en) 2015-04-01
MX2014013993A (es) 2015-06-10
WO2013173970A1 (en) 2013-11-28
KR101885015B1 (ko) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8227550B2 (en) Filled polyolefin compositions
JP6567076B2 (ja) ポリプロピレン炭素繊維複合材
EP2681277B1 (en) Polyolefin composition with low clte and reduced occurrence of flow marks
US10717832B2 (en) Low density carbon fibers filled materials
CA3079932A1 (en) Article comprising a fiber reinforced polypropylene composition
US9045615B2 (en) Metal carboxylate additives for thermoplastics
JP6309509B2 (ja) 低反り成形物品
US8247485B2 (en) Fibrous basic magnesium sulfate-containing pellets and production of molded propylene polymer products
US20160137824A1 (en) Polypropylene compositions containing glass fiber fillers
US20100087592A1 (en) Polypropylene compositions containing fillers and/or pigments
JPH08197640A (ja) ポリオレフィン樹脂成形体
CN107406642A (zh) 聚丙烯组合物和纤维增强复合材料
US10792837B2 (en) Process for manufacturing of a fibre-reinforced polymer composition
CA3069272A1 (en) Reinforced polymer composition
JPS59182847A (ja) ポリエ−テルイミド樹脂組成物
US20020095004A1 (en) Polypropylene resin composition and injection molded article
CN113388205B (zh) 聚丙烯组合物、聚丙烯材料及其制备方法和应用
JPWO2018193893A1 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びポリオレフィン樹脂組成物成形体
CN111372988B (zh) 纤维增强聚丙烯组合物
EA041977B1 (ru) Армированная полимерная композиция
EA043459B1 (ru) Изделие, содержащее армированную волокном композицию полипропилена
JP2011144392A (ja) ポリオレフィン樹脂改質剤
WO2018095720A1 (en) Filled polyolefin composition
KR20160036892A (ko) 물성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250