JP2015515157A - スキーム化されたデータプランの下でのデータ利用のトラック - Google Patents

スキーム化されたデータプランの下でのデータ利用のトラック Download PDF

Info

Publication number
JP2015515157A
JP2015515157A JP2014554756A JP2014554756A JP2015515157A JP 2015515157 A JP2015515157 A JP 2015515157A JP 2014554756 A JP2014554756 A JP 2014554756A JP 2014554756 A JP2014554756 A JP 2014554756A JP 2015515157 A JP2015515157 A JP 2015515157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data usage
user
schema
usage statistics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515157A5 (ja
JP6195313B2 (ja
Inventor
ザルマノヴィッチ,ジル
ジェイムズ スコット,グレゴリー
ジェイムズ スコット,グレゴリー
グダイ,シャイ
ガーヴィン クウォック,アレック
ガーヴィン クウォック,アレック
ジアーン,ユエ
ヴィンセント マー,ケネス
ヴィンセント マー,ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2015515157A publication Critical patent/JP2015515157A/ja
Publication of JP2015515157A5 publication Critical patent/JP2015515157A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195313B2 publication Critical patent/JP6195313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • H04L12/1435Metric aspects volume-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • H04L43/045Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/062Generation of reports related to network traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/41Billing record details, i.e. parameters, identifiers, structure of call data record [CDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/58Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on statistics of usage or network monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/60Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on actual use of network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/765Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/765Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices
    • H04M15/7652Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices shared by users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/84Types of notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/84Types of notifications
    • H04M15/846Types of notifications optical, e.g. icon
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/853Calculate maximum communication time or volume
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/854Available credit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/86Recipients of the notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/775Account specifications on parallel communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/856Unsuccessful event
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

実施形態は、データ利用プラン及びデータ利用統計を表すスキーマを提供する。データ利用プランは、ユーザのコンピューティングデバイスのネットワーク接続に関連付けられる閾値を示す。ウェブサービスは、そのコンピューティングデバイスについて、データ利用プランの下でコンピューティングデバイスによって消費されるデータを表すデータ利用統計値を動的に生成する。スキーマは、データ利用統計を用いて更新され、ユーザへの提示のためにコンピューティングデバイスに分配される。

Description

本出願は、次の出願、すなわち「Managing Data Transfers Over Network Connections Based on Priority and a Data Usage Plan」という名称の米国出願、「On-Device Attribution of Network Data Usage,」という名称の米国出願、「Predicting Network Data Consumption Relative to Data Usage Patterns」という名称の米国出願、「Updating Dynamic Data Usage Plans and Statistics」という名称の米国出願、「Data Usage Profiles for Users and Applications」という名称の米国出願、「Recommendations for Reducing Data Consumption Based on Data Usage Profiles」という名称の米国出願、「Dynamically Adjusting a Data Usage Plan Based on Data Usage Statistics」という名称の米国出願及び「Managing Network Data Transfers in View of Multiple Data Usage Plans」という名称の米国出願に関連する。これらの出願の全ては、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
スマートフォン、タブレット及び他のモバイルデバイスの人気の高まりにともなって、モバイルオペレータのネットワークが取り扱うデータ量においても同様の増加が存在している。ネットワークインフラストラクチャにおける負担を軽減し、ネットワーク転送コストを低減するために、モバイルオペレータは、無制限のモバイルデータプランを提供することから、上限のある従量制のプランを提供することへシフトしている。一部の上限のある従量制のプランでは、割り当てられたデータ上限を超える料金は、かなり高いことがある。一部の既存のウェブブラウザは、データトラフィックを最適化するよう試みるが、このような既存のシステムは、通常、各ユーザの固有のニーズとデータ転送コストのバランスを取るための機構を有していない。
結果として、既存のシステムでは、ユーザは知らないうちに、割り当てられたデータ上限を超えて、帯域制限(例えば消費速度における制限や限定)を受ける可能性があり、及び/又は通常の月の支払請求よりもかなり高い請求額を提示され、「支払請求のショック」になる可能性がある。制限及び支払請求上のショックは、ユーザ経験に影響を与え、これは顧客に不満を抱かせ、カスタマサービスコールを増加させ、モバイルオペレータの印象を否定的なものにすることにつながる。
本開示の実施形態は、スキーマを用いてデータ利用統計値を生成し、表現する。スキーマは、少なくとも1のユーザに関連付けられるデータ利用プランを表す。データ利用プランは、ユーザの複数のコンピューティンデバイスのネットワーク接続に関連付けられる閾値を示す。ウェブサービスは、モバイルオペレータから及び/又はユーザの複数のコンピューティングデバイスからデータを収集する。データ利用統計値は、収集されたデータから生成され、データ利用プランの下で消費されるデータを表す。スキーマは、生成されたデータ利用統計値で更新され、複数のコンピューティングシステムへ分配される。
この「発明の概要」の記載は、以下の発明を実施するための形態において更に説明される概念の選択を簡略化した形で紹介するのに提供される。この「発明の概要」の記載は、特許請求に係る主題の主要な特徴又は本質的特徴を特定するようには意図されておらず、また特許請求に係る主題の安易を確定する際の助けとして用いられるようにも意図されていない。
1つ又は複数のネットワーク上で通信するユーザコンピューティングデバイスを示す例示のブロック図である。
データ利用プランの下で複数のユーザコンピューティングデバイスによって消費されるネットワークデータをトラックするウェブサービスの動作を示す、例示のフローチャートである。
データ利用プランの下でコンピューティングデバイスによって消費されるネットワークデータに関する統計値をスキーマに追加(populate)するコンピューティングデバイスの動作を示す、例示のフローチャートである。
異なるタイプのネットワーク接続を用いるネットワークデータ利用の概要を示す例示のユーザインタフェースを示す図である。
月々の制限を有するデータ利用プランの下でネットワークデータを消費するモバイルコンピューティングデバイスによるデータ利用を示す、例示のユーザインタフェースを示す図である。
利用時払いのデータ利用プランの下でネットワークデータを消費するモバイルコンピューティングデバイスによるデータ利用を示す、例示のユーザインタフェースを示す図である。
データ利用が制限されないデータ利用プランの下でネットワークデータを消費するモバイルコンピューティングデバイスによるデータ利用を示す、例示のユーザインタフェースを示す図である。
ネットワーク利用統計値をユーザに対して表示するためのタイルを有するモバイルコンピューティングデバイスを示す例示的なブロック図である。
図面を通して、対応する参照番号は対応する部分を示す。
図面を参照すると、本開示の実施形態は、複数のコンピューティングデバイスによるネットワーク転送に関連するデータのスキーマ116への収集を可能にする。一部の実施形態において、ウェブサービス108のような集中型サービスは、あるデータ利用プランの下で複数のコンピューティングデバイスのうちの1つ又は複数によるデータの消費をモニタする。例えばウェブサービス108は、コンピューティングデバイスから、及び/又はデータ利用プランに関連付けられる1つ又は複数のモバイルオペレータ111から、データ利用統計値120を受信することができる。ウェブサービス108は、データ利用プランに関連付けられた閾値118に関して、データ利用統計値120をユーザ104に提示し、ユーザ104にデータ利用及び傾向の指示を提供する。他の実施形態において、モバイルコンピューティングデバイス102のようなコンピューティングデバイスは、データ利用統計値120をユーザ104への提示のために生成する。
本開示の諸態様は、拡張マークアップ言語(XML)スキーマのようなスキーマ116を用いてデータ利用プランを表し、一部の実施形態においては、データ利用統計値120も表す。スキーマ116は、これらに限られないが、マルチレートデータプラン、ピーク回数(peak times)、ローミング速度、ネットワーク接続130ごとに割り当てられるデータ消費等を含め、データ利用プランの部分、コンポーネント、サービス、特徴又は他の態様の説明を可能にする。一部の実施形態において、スキーマ116は、モバイルオペレータ111がデータ利用プランの更新部分に対応するスキーマ116の更新部分を送信できるようにする。
図1を参照すると、例示のブロック図は、1つ又は複数のネットワーク109上で通信するユーザコンピューティングデバイスを図示している。一部の実施形態において、ユーザコンピューティングデバイスの1つ又は複数が、あるデータ利用プランに関連付けられる。例えば複数のユーザコンピューティングデバイスが、同じ又は共通のデータプランの下で割り当てられたデータを共有することがある。
ユーザコンピューティングデバイスは、動作及び機能を実装する命令を(例えばアプリケーションプログラム、オペレーティングシステム機能又はその双方として)実行する任意のデバイスを含む。ユーザコンピューティングデバイスには、例えばモバイルコンピューティングデバイス102及び任意の他のポータブルデバイスが含まれ得る。一部の実施形態において、モバイルコンピューティングデバイス102は、携帯電話、ラップトップ、タブレット、コンピューティングパッド、ネットブック、ゲームデバイス、eリーダ及び/又はポータブルメディアプレイヤを含む。他のコンピューティングデバイス106は、デスクトップコンピュータ、キオスク及びネットワーク接続機能を有する卓上のデバイスのような、あまりポータブルではいデバイスを含み得る。加えて、各ユーザコンピューティングデバイスは、一群の処理ユニットを表してもよい。本開示の態様は、ここではモバイルコンピューティングデバイス102に関連して説明されるが、この説明は、ユーザコンピューティングデバイスのいずれにも適用可能である。
モバイルコンピューティングデバイス102と他のデバイスとの間の通信は、ネットワーク109のうちの1つ又は複数を介して任意のプロトコル又は機構を使用して行われることがある。ネットワーク109は、データを送信及び/又は受信する任意のインフラストラクチャ又は他の手段を表す。ネットワーク109は、有線及び/又は無線のネットワークを含んでよい。
ユーザコンピューティングデバイスは、ウェブサービス108と、又はユーザコンピューティングデバイスによるネットワークデータの消費をトラックする他のエンティティと通信する。さらに、モバイルオペレータ111のうちの1又は複数は、ウェブサービス108及び/又はユーザコンピューティングデバイスと通信する。
一部の実施形態において、モバイルコンピューティングデバイス102は、少なくとも1つのプロセッサ110とメモリ領域112を有する。プロセッサ110は、任意の数の処理ユニットを含み、本開示の態様を実装するためのコンピュータ実行可能命令を実行するようにプログラムされる。これらの命令は、プロセッサ110によって又はモバイルコンピューティングデバイス102内で実行する複数のプロセッサによって実行されるか、あるいはモバイルコンピューティングデバイス102の外部のプロセッサによって実行されてもよい。一部の実施形態において、プロセッサ110は、図面(例えば図3)に示されている命令のような命令を実行するようにプログラムされる。
一部の実施形態において、プロセッサ110は、本明細書で説明される動作を実行するアナログ技術の実装を表す。例えばこれらの動作は、アナログのコンピューティングデバイス及び/又はデジタルのコンピューティングデバイスによって実行され得る。
モバイルコンピューティングデバイス102は更に、メモリ領域112のような1つ又は複数のコンピュータ読取可能媒体を有する。メモリ領域112は、モバイルコンピューティングデバイス102に関連付けられるか、モバイルコンピューティングデバイス102によってアクセス可能な任意の数の媒体を含む。メモリ領域112は、(図1に示されるように)モバイルデバイス102の内部であっても、モバイルデバイス102の外部であってもよく(図示せず)、またその双方でもよい(図示せず)。一部の実施形態において、メモリ領域112は、読取専用メモリ及び/又はアナログコンピューティングデバイスにつなげられるメモリを含む。
メモリ領域112は、他のデータの中でも特に、1つ又は複数のアプリケーション114を格納する。アプリケーション114は、プロセッサ110によって実行されると、モバイルコンピューティングデバイス102上の機能を実行するように動作する。例示のアプリケーション114には、メール・アプリケーションプログラム、ウェブブラウザ、カレンダ・アプリケーションプログラム、アドレスブック・アプリケーションプログラム、メッセージングプログラム、メディアアプリケーション、位置ベースのサービス、検索プログラム等が含まれる。アプリケーション114は、ネットワーク109を介してアクセス可能なウェブサービス108のように、カウンターパートのアプリケーション又はサービスと通信することができる。例えばアプリケーション114は、クラウドで実行するサーバ側のサービスに対応する、ダウンロードされたクライアント側のアプリケーションを表すことがある。
メモリ領域112は更に、少なくとも1つのスキーマ116を格納する。スキーマ116は、ユーザ104に関連付けられるデータ利用プランを表し、該スキーマ116には、データ利用統計値120が追加され得る。例えばユーザ104は、ネットワーク転送サービスをモバイルオペレータ111から受けるよう、モバイルオペレータ111と契約をしている。データ利用プランは、ユーザが特定の期間(例えば支払請求期間)の間に消費することができるネットワークデータの量のような、モバイルオペレータ111によって提供されるサービスを記述する。例えばデータ利用プランは、ユーザ104の1つ又は複数のデバイスのネットワーク接続130に関連付けられる閾値118を記述する。ネットワーク接続130は、ネットワーク109を介してデータを送信及び/又は受信するための通信チャネル又は他の手段を表す。例示のネットワーク接続130には、限定ではないが、Wi−Fi(登録商標)、セルラ、テザリング(tethered)、BLUETOOTH(登録商標)帯域の通信、近距離無線通信(NFC)及び他のものが含まれる。ネットワーク接続130を、ボイス、テキスト、データ又は他のネットワークトラフィックのカテゴリ若しくはタイプに分類してもよい。閾値118は、ネットワーク接続130に割り当てられるデータ消費の最大量を表す。例えばある閾値118が、Wi−Fi接続についてのデータ消費量の最大量を示し、一方、別の閾値118がセルラデータ接続についてのデータ消費の最大量を示すことがある。
本開示の態様は、追加が行われた任意の数のスキーマ116で動作可能である。追加が行われたスキーマ116の各々は、異なるデータ利用プランに関連付けられる。例えばモバイルコンピューティングデバイス102は、1つより多くのセルラ接続を有し、セルラ接続の各々は独立に機能する(例えば複数の無線通信は相互に独立に動作する)。そのような実施形態において、1つのセルラ接続毎にアクティブな複数のデータ利用プランが存在することがある。例示の環境は、デュアル加入者識別モジュール(SIM)・デュアルアクティブデバイス(双方の接続が独立にアクティブ)及びデュアルSIM・デュアルスタンバイデバイス(1つの接続がスタンバイモードにある)を含む。更なる例は、仮想SIM、UICC(universal integrated circuit card)及びユーザ識別モジュールの他の変形を含む。
一部の実施形態において、スキーマ116は複数のフィールドを含む。閾値118のそれぞれが、これらのフィールドの1つ又は複数の関連付けられることがある。例えばフィールドは、以下のうちの1つ又は複数に対応し得る。すなわち、例えばフィールドは、ピーク回数、オフピーク回数、ピーク時間のデータ消費割当、オフピーク時間のデータ消費割当、ピーク時間のデータ消費残、オフピーク時間のデータ消費残、ローミング速度及び役割、モバイルオペレータ名、支払請求の周期タイプ、ネットワーク接続タイプ、通信に利用可能なコストフリー又はコスト低減型のホストの識別、モバイルホットスポットのリスト及びデータ利用プランに関する任意の他の要素若しくは情報のうちの1つ又は複数に対応し得る。コストフリー又はコスト低減型のホストのセットは、ゼロレートのコスト又は他のコストが低減されたホストを表す(例えば訪問している特定のウェブサイトがデータ利用プランを数に入れない)。一部の実施形態において、ゼロレート又はコスト低減型のホスト又はデータを、ブラックリストの形式で識別してもよい。
スキーマ116は、アクセスされるホストごとに異なる支払請求レートをサポートするフィールドも含んでよく、各モバイルオペレータ111に、幅広く提示されるプランや、全体的なサービスの特定の部分又は複数の部分を使用する傾向がある特定のユーザ104への動的な短期の提示を含め、複雑なプランを定義する柔軟性を与えることができる。取得されるメトリクスの任意の組み合わせに基づく他の提示もモバイルのオペレータ111に対して利用可能である。
スキーマ116は、モバイルコンピューティングデバイス102、ウェブサービス108及び/又はモバイルオペレータ111によって収集又は生成されるデータ利用統計値120に対応するフィールドも含んでよい。
スキーマ116は任意の形式又は構造をとってもよいが、スキーマ116はXMLスキーマとして実装されることがある。付録Aは、本開示の態様で使用するための例示のXMLスキーマを含む。
データ利用統計値120は、時間の粒度(例えば分ごと)又はデータの粒度(例えばキロバイトごと)に対して、どのくらいのデータが、モバイルコンピューティングデバイス102又は他のコンピューティングデバイス106によって、どのネットワーク接続130を介して送信及び/又は受信されたかを識別する。しかしながら、他のデータ利用統計値120も考慮される。データ利用統計値120は、モバイルコンピューティングデバイス102によって、ウェブサービス108によって及び/又はモバイルオペレータ111によって生成され得る。例えばモバイルコンピューティングデバイス102は、モバイルコンピューティングデバイス102によって消費されるネットワークデータを表すデータ利用統計値120を収集し、次いでデータ利用統計値120を、(例えば同じデータ利用プランに関連付けられる)ユーザ104の他のコンピューティングデバイス106によって消費されるネットワークデータを表す、ウェブサービス108から受信した情報で更新する。
一部の実施形態において、ウェブサービス108は、モバイルコンピューティングデバイス102が前の又は古いデータ利用統計値120を有していると検出した場合、ウェブサービス108は、モバイルコンピューティングデバイス102に、データ利用統計値120を直接モバイルオペレータ111又はウェブサービス108と同期するように通知を送ることができる。
メモリ領域112は更に、1つ又は複数の実行可能コンポーネントを格納する。例示的なコンポーネントには、収集コンポーネント122、データ構造コンポーネント124、通信インタフェースコンポーネント126及びユーザインタフェースコンポーネント128が含まれる。実行されたときのコンポーネントの動作は、図3を参照して下述される。
一部の実施形態において、通信インタフェースコンポーネント126は、ネットワークインタフェースカード及び/又はネットワークインタフェースカードを実行するためのコンピュータ実行可能命令(例えばドライバ)を含む。一部の実施形態において、通信インタフェースは近距離無線通信(NFC)タグを用いて動作可能である。
ユーザインタフェースコンポーネント128は、データをユーザ104に表示し、データをユーザ104から受信するためのグラフィクスカードを含むことがある。ユーザインタフェースコンポーネント128は、グラフィクスカードを操作するためのコンピュータ実行可能命令(例えばドライバ)も含むことがある。さらに、ユーザインタフェースコンポーネント128は、ディスプレイ(例えばタッチスクリーンディスプレイ又はナチュラルユーザインタフェース)及び/又はディスプレイを操作するためのコンピュータ実行可能命令(例えばドライバ)を含むこともある。ユーザインタフェースコンポーネント128はまた、データをユーザ104に提供するか、データをユーザ104から受信するために、以下の1つ又は複数も含むことがある。すなわち、スピーカと、サウンドカードと、カメラと、マイクロフォンと、振動モータと、1つ又は複数の加速度器と、BLUETOOTHブランドの通信モジュールと、全地球測位システム(GPS)ハードウェアと、光受容光学センサとのうちの1つ又は複数を含むことがある。例えばユーザ104は、コンピューティングデバイスを特定の方法で動かすことによってコマンドを入力するか、データを操作することができる。
次に図2を参照すると、例示のフローチャートは、データ利用プランの下でユーザコンピューティングデバイスによって消費されるネットワークデータをトラックするウェブサービスの動作を示している。202において、ウェブサービス108は、データ利用プランを表すスキーマ116を定義する。スキーマ116を定義することには、例えばモバイルオペレータ111による使用のためにスキーマ116を定義することが含まれる。あるいはまた、スキーマ116を定義することは、スキーマ116をモバイルオペレータ111から受信することを含む。スキーマ116は、ユーザ104の1又は複数に関連付けられるデータ利用プランを表す。
204において、ウェブサービス108は動的に、ユーザ104についてデータ利用統計値120を生成する。データ利用統計値120は、ユーザ104に関連付けられるコンピューティングデバイスの1つ又は複数により、データ利用プランの下で消費されるデータを表す。データ利用統計値120を、データ利用プランを共有するユーザ104のコンピューティングデバイスによって送信及び/又は受信されるデータ量の現在又は瞬間的なスナップショットとして見ることができる。ウェブサービス108は、テキストメッセージ、ボイスコール、使用される分(minute)、ボイスオーバーインターネントプロトコル(VoIP)利用、及びデータ利用統計値120を生成するのにユーザコンピューティングデバイスによって消費されるか、該ユーザコンピューティングデバイスに影響を与える任意の他の要素、に関する情報を収集することができる。
データ利用統計値120を動的に生成することは、データをユーザコンピューティングデバイスから及び/又はモバイルオペレータ111から受信することを含むことができる。データは、データ利用統計値120の少なくとも一部に対応し、スキーマ116に整合したフォーマットで受信され得る。例えばモバイルオペレータ111は、ユーザコンピューティングデバイスの1つ又は複数について、該ユーザコンピューティングデバイスより現在の及び/又はより正確なデータ利用統計値120を有することがある。別の例として、モバイルオペレータ111は、ネットワーク接続130の一部について、ユーザコンピューティングデバイスより現在の及び/又はより正確なデータ利用統計値120を有することがある。モバイルオペレータ111は、そのようなデータ利用統計値120をウェブサービス108にプッシュするか、又は要求に応じて送信することができる。ウェブサービス108は、モバイルオペレータ111及び/又はユーザコンピューティングデバイスからのデータを統合して、データ利用統計値120を生成する。
ウェブサービス108は更に、モバイルオペレータ111から収集したデータを、ユーザコンピューティングデバイスから収集したデータと比較することによって、データ利用統計値120も生成することがある。例えばウェブサービス108は、データ利用統計値120の少なくとも一部に対応する第1のデータをモバイルオペレータ111から受信し、データ利用統計値120の少なくとも一部に対応する第2のデータをユーザコンピューティングデバイスの1つ又は複数から受信することがある。差が存在するとき(例えばモバイルオペレータ111からのデータが24〜48時間前ものである場合)、ウェブサービス108は、その差を調整して、ユーザ104に最も最近の情報を提供することができる。
モバイルオペレータ111及び/又はユーザコンピューティングデバイスから受信したデータにおける差を調整することは、例えばタイムスタンプ又は他の収集日付を検査すること、最も最近収集したデータを優遇するか、重み付けするか、選択することができる。上記の例を続けると、受信した第1のデータ及び受信した第2のデータを調整することは、例えば受信した第1のデータに関連付けられるタイムスタンプを、受信した第2のデータに関連付けられるタイムスタンプと比較することを含む。ウェブサービス108は、後又はより最近のタイムスタンプを有するデータをデータ利用統計値120に統合することができる。
206において、ウェブサービス108は、定義されたスキーマ116を、動的に生成されたデータ利用統計値120で更新する。例えばウェブサービス108は、定義されたスキーマ116に整合しているデータ構造に、データ利用統計値120を追加する。208において、ウェブサービス108は、更新されたデータスキーマ116を、同じデータ利用プランを共有するユーザの複数のコンピューティング104に対して分散させる。複数のコンピューティングデバイスは次いで、任意のローカルに格納されたデータ利用統計値120のコピーを更新して、データ利用プランの下で消費される現在の又は最新のネットワークデータを反映することができる。
210において、ウェブサービス108は、データ利用統計値120をユーザ104に表示することができる。例えばデータ利用統計値120を、ユーザ104に様々なユーザインタフェースで表示することができる(例えば図4、図5A、図5B、図5C及び図6を参照されたい)。
図2は、ウェブサービス108がデータ利用統計値120を収集し、スキーマ116を更新し、スキーマ116をユーザコンピューティングデバイスに分配する例示のシナリオを示しているが、同様の動作は、次に図3を参照して説明されるようにユーザコンピューティングデバイスによって実行されてもよい。
次に図3を参照すると、例示のフローチャートは、スキーマ116に、データ利用プランの下でコンピューティングデバイスによって消費されたネットワークデータに関する統計値を追加するコンピューティングデバイスの動作を図示している。以下では、図3に図示される動作を実行するモバイルコンピューティングデバイス102を参照して説明をするが、これらの動作は、ユーザ104の他のコンピューティングデバイス106によって実行されてもよい。
302において、モバイルコンピューティングデバイス102は、ユーザ104についてのデータ利用統計値120を動的に生成する。例えばモバイルコンピューティングデバイス102は、デバイスの無線機、ドライバ及び加速度計等からのネットワークデータ転送に関する継続中(ongoing)の利用データを収集する。収集される利用データには、例えば消費されたデータ量、利用の日時、利用の場所、使用されたネットワークインタフェース、SIMカード又はデュアルSIMシナリオに使用される他のユーザ識別モジュール、携帯電話の機体識別番号(IMEI:international mobile station equipment identity)又はマルチデバイスのシナリオのための他のデバイス識別子、IP又はWi−Fiシナリオに使用される他のアクセスポイントのアドレス、IP又は(例えばデータ利用におけるホワイトリスト/ブラックリストのための)ターゲットコンピュータの他のアドレス並びにデータ転送に関与するアプリケーションが含まれる。
304において、モバイルコンピューティングデバイス102は、(例えばメモリ領域112に格納された)スキーマ116に、動的に生成されたデータ利用統計値120を追加する。306において、モバイルコンピューティングデバイス102は、追加が行われたスキーマ116の少なくとも一部を、ユーザ104の他のコンピューティングデバイス106への分配のためにウェブサービス108に提供する。あるいはまた、モバイルコンピューティングデバイス102は、追加が行われたスキーマ116又はその一部を、ユーザ104の他のコンピューティングデバイス106に分配してもよい。モバイルコンピューティングデバイス102はまた、動的に生成されたデータ利用統計値120をモバイルコンピューティングデバイス102のユーザインタフェースでユーザ104に提示してもよい。
モバイルコンピューティングデバイス102は、データ利用プランを表すスキーマ116の一部を送信及び受信してもよい。例えばモバイルコンピューティングデバイス102は、追加が行われたスキーマ116の一部のみを、特定の時間又は特定の時間間隔でウェブサービス108にアップロードしてよい。別の例として、モバイルコンピューティングデバイス102は、スキーマ116の一部のみを、特定の時間又は特定の時間間隔でウェブサービス108からダウンロードしてもよい。
一部の実施形態において、モバイルコンピューティングデバイス102は、図1に図示されるコンピュータ実行可能命令を実行して、図3に図示される動作の1つ又は複数を実装する。例えば収集コンポーネント122は、プロセッサ110によって実行されると、該プロセッサ110にデータ利用統計値120を動的に生成させる。データ構造コンポーネント124は、プロセッサ110によって実行されると、該プロセッサ110に、収集コンポーネント122によって動的に生成されたデータ利用統計値120をスキーマ116に追加させる。通信インタフェースコンポーネント126は、プロセッサ110によって実行されると、該プロセッサ110に、データ構造コンポーネント124によって追加が行われたスキーマ116を、ユーザ104の他のコンピューティングデバイス106への分配のためにウェブサービス108へ伝送させる。通信インタフェースコンポーネント126はまた、データ利用プランの詳細が追加されたスキーマ116をウェブサービス108から及び/又はモバイルオペレータ111から受信することもある。通信インタフェースコンポーネント126は、スキーマ116の更新されたバージョン又はスキーマ116の一部を受信することもある。
ユーザインタフェースコンポーネント128は、プロセッサ110によって実行されると、プロセッサ110に、収集コンポーネント122によって動的に生成されたデータ利用統計値120を、ユーザ104に表示させる。例えばユーザインタフェースコンポーネント128は、データ利用及び傾向分析を表示することがある。
次に図4を参照すると、例示のユーザインタフェース402は、異なるタイプのネットワーク接続130によるネットワークデータ利用の概要を示している。図4、図5A、図5B、図5C及び図6に図示されるユーザインタフェース402、502、504、506の比率は、モバイルコンピューティングデバイス102(例えば携帯電話)の画面に整合するように示されているが、ユーザインタフェース402、503、504、506内に表示されるコンテンツを、ユーザコンピューティングデバイスのいずれかにおいて任意の形式で示してもよい。
図4では、複数のネットワーク接続130についてのデータ利用が、ユーザインタフェース402でユーザ104に示される。具体的には、ネットワーク接続130の各々に属するデータ利用統計値120が図示されている。例えばセルラネットワーク接続、テザリングネットワーク接続、Hotspotネットワーク接続及びWi−Fiネットワーク接続を介して送信及び/又は受信されたデータ量が示されている。データ量は、比例的にサイズ調整された水平方向のバーによって表されている。
ユーザインタフェース402は、ネットワーク接続130の各々に関連付けられた閾値118も表示する。閾値118はデータ利用プランから得られる。例えばデータ利用プランは、ユーザ104が、セルラネットワーク接続について利用可能な最大5ギガバイト(GB)のデータ利用を有し、テザリングネットワーク接続に対して2GBのデータ利用量を有し、Hotspotネットワーク接続に対して1GBのデータ利用量を有し、そしてWi−Fiネットワーク接続には無制限のデータ利用量を有することを示す。
図4のユーザインタフェース402は、ユーザ104によって選択されると(例えばクリック又はタッチされると)、ユーザインタフェース402によりユーザ10が通知を受信するためのオプション又は他の構成設定を選択できるようになるボタン又はバーも表示することがある。この通知は、様々なネットワーク接続130を介して送信及び/又は受信されるデータの量が(例えばユーザ104、モバイルコンピューティングデバイス102、モバイルオペレータ111又は他のエンティティによって設定された)特定の値に到達するときに、送信される。
次に図5Aを参照すると、例示的なユーザインタフェース502は、月の上限を有するデータ利用プランの下でネットワークデータを消費するモバイルコンピューティングデバイス102による、データ利用を図示している。図5A、図5B及び図5Cに図示されるデータ利用の概要は、示されているデータ利用統計値120がアプリケーションごとであることを示しているが、ユーザインタフェース502、504及び506は、代替又は追加としてモバイルコンピューティングデバイス102上の複数のアプリケーション114にわたって集約されたデータ利用の概要を表示してもよい。さらに、ユーザインタフェース502、504、506は、代替又は追加として、ユーザ104のコンピューティングデバイスごとに、又はユーザ104の複数のコンピューティングデバイスにわたって集約されるデータ利用の概要を表示してもよい。例えば異なる統計値を、ユーザインタフェース内の異なるタブ又はタイルに示してもよい。ファミリー又は共有のデータプランに関連する例では、統計値をプランメンバごとに別個のタイルに示してもよい。
図5Aにおいて、データ利用統計値120は、ネットワークデータ消費の残りの使用量(例えばデータ利用プランによって指定された月の上限の残りの量)、現在の支払請求期間中に使用されたネットワークデータ消費量及び現在の支払請求期間内の残りの期間(例えば日数)を含む。データ利用統計値120は、セルラネットワーク接続の下で消費されたデータ量に対する、Wi−Fiネットワーク接続の下で消費されるデータ量のような、データ利用状況のブレイクアウトも示す。
次に図5Bを参照すると、例示のユーザインタフェース504は、利用時払いのデータ利用プランの下でネットワークデータを消費するモバイルコンピューティングデバイス102によるデータ利用を示している。図5Bでは、データ利用統計値120は、ネットワークデータ消費の残りの使用量(例えばデータ利用プランによって指定された利用時払いの量の残り)、最近消費されたネットワークデータの量(例えば直近30日以内)及び残りの期間(例えば日数)を含む。例えば残りの帯域(例えばデータ消費)は、16日で期限が切れる。データ利用統計値120は、セルラネットワーク接続の下で消費されたデータ量に対するWi−Fiネットワーク接続の下で消費されるデータ量のような、データ利用状況のブレイクアウトも示す。
次に図5Cを参照すると、例示のユーザインタフェース506は、無制限のデータ利用のデータ利用プランの下でネットワークデータを消費するモバイルコンピューティングデバイス102によるデータ利用を示している。図5Cでは、データ利用統計値120は、最近消費されたネットワークデータの量(例えば直近30日以内)を含む。データ利用統計値120は、セルラネットワーク接続の下で消費されたデータ量に対するWi−Fiネットワーク接続の下で消費されるデータ量のような、データ利用状況のブレイクアウトも示す。データ利用統計値120は、モバイルコンピューティング102による合計の利用量も示す。
次の図6を参照すると、例示のブロック図は、モバイルコンピューティングデバイス102を、データ利用統計値120をユーザ104に表示するためのタイルを有する携帯電話602として示している。携帯電話602は、データ利用統計値120で更新され得る複数のタイル(例えばアクティブなタイル)を表示する。一部の実施形態において、タイルはタイルユーザインタフェース要素を表す。図6の例では、携帯電話602は、テキストメッセージへの割り当てのうち78%が消費されており、データ利用への割り当てのうち55%が消費されていることを示している。
さらに、データ利用統計値120を表示しているタイルのいずれかは、携帯電話602のホーム画面にピン止めされて、これにより、ユーザ104は、データが使用されているか否か、どのくらいのデータを消費したか、どのくらいのデータを消費しているか及びどのくらいのデータが利用可能に残っているかについて、瞬時にわかるようになる。
追加の例
例示のシナリオにおいて、ユーザ104は、モバイルコンピューティングデバイス102について、月々750メガバイト(MB)のデータ利用プランを有している。ユーザ104は、モバイルコンピューティングデバイス102のユーザインタフェース内でデータ利用プランを見て、閾値118、そのデータ利用プランの下で現在消費されているデータ量、どのくらいのデータ消費量がネットワーク接続130のうちのどの接続上(例えば音声、テキスト、データ等)で残っているかを即時に見ることができる。
図1の様々な要素の機能性の少なくとも一部が、図1の他の要素又は図1に示されていないエンティティ(例えばプロセッサ、ウェブサービス、サーバ、アプリケーションプログラム、コンピューティングデバイス等)によって実行されてもよい。
一部の実施形態において、図2及び図3に示されている動作は、該動作を実行するようにプログラムされるか又は設計されるか又はその双方によるハードウェア内において、コンピュータ読取可能媒体上にエンコードされるソフトウェア命令として実装され得る。例えば本開示の態様は、システムオンチップとして、又は複数の相互接続される導電性の要素を含む他の回路として実装され得る。
本明細書で使用されるとき「ローミング」という用語は、一部の実施形態において、追加の料金、請求又は契約の対象となり得る、加入者の住居地区の外側に提供される接続性を指す。ローミングサービスは同じモバイルオペータ111によって提供されても、提供されなくてもよい。本明細書で使用されるとき「テザリング」という用語は、一部の実施形態において、あるデバイスが、別のデバイスのネットワークアクセス用のアクセスポイントとして機能する状況を指す。テザリング接続は、有線接続を介して生じることもあり又は無線接続を介して生じることもある。本明細書で使用されるとき「Wi−Fi」という用語は、一部の実施形態において、データの伝送に高周波数の無線信号を使用する無線ローカルエリアネットワークを指す。「BLUETOOTH」という用語は、本明細書で使用されるとき、一部の実施形態において、短い波長の無線伝送を使用する短距離のデータ交換のための無線技術の規格を指す。「セルラ」という用語は、本明細書で使用されるとき、一部の実施形態において、一緒に参加するときに広範な地理的領域上でのデータの伝送を可能にする、短距離の無線局を使用する無線通信システムを指す。「NFC」という用語は、本明細書で使用されるとき、一部の実施形態において、短い距離でのデータ交換のための短距離の高周波数の無線通信技術を指す。
諸実施形態は、ユーザ104からモニタリング及び/又は収集されるデータとの関連で説明される。一部の実施形態において、データの収集についてユーザ104に(例えばダイアログボックス又は好ましい設定を介して)通知を提供することがあり、ユーザ104は、モニタリング及び/又は収集について同意するか又は同意を拒否する機会を与えられる。この同意は、オプトイン同意の形式をとってもよく、又はオプトアウト同意の形式をとってもよい。
例示的な動作環境
例示のコンピュータ読取可能媒体は、フラッシュメモリドライブ、デジタル多用途ディスク(DVD)、コンパクトディスク(CD)、フロッピー(登録商標)ディスク及びテープカセットを含む。限定ではなく例として、コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体を備える。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール及び他のデータのような情報の記憶のための任意の方法又は技術で実装される、揮発性及び非揮発性、取外し可能及び取外し不可能媒体を含む。コンピュータ記憶媒体は有形であり、通信媒体に対して相互に専用のものである。一部の実施形態において、コンピュータ記憶媒体は、ハードウェアで実装される。例示のコンピュータ記憶媒体は、ハードディスク、フラッシュドライブ及び他の半導体メモリを含む。これに対して、通信媒体は、典型的にコンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール又は搬送波や他の伝送機構のような変調データ信号内の他のデータを具現化し、任意の情報配信媒体を含む。
例示的なコンピューティングシステム環境との関連で説明してきたが、本開示の実施形態は、様々な他の一般的な目的又は固有の目的のコンピューティングシステム環境、構成又はデバイスを用いた実装が可能である。
本発明の態様で使用するのに適する可能性のある周知のコンピューティングシステム、環境及び/又は構成の例には、これらに限られないが、モバイルコンピューティングデバイス、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルド又はラップトップデバイス、マルチプロセッサシステム、ゲームコンソール、マイクロプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラム可能な家庭用電化製品、携帯電話、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、上記システム若しくはデバイスのいずれかを含む分散コンピューティング環境等が含まれる。そのようなシステム又はデバイスは、キーボードやポインティングデバイスのような入力デバイスから、ジェスチャ入力を介して及び/又は音声入力を介した入力を含め、どのような形であっても、ユーザ104からの入力を受け入れることができる。
本発明の実施形態は、1つ又は複数のコンピュータ又は他のデバイスによって実行されるプログラムモジュールのような、コンピュータ実行可能命令の一般的なコンテキストで説明される。コンピュータ実行可能命令は、1つ又は複数のコンピュータ実行可能命令又はモジュールに編成され得る。一般に、プログラムモジュールには、これらに限られないが、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント及び特定のタスクを実行するか特定の抽象データタイプを実装するデータ構造が含まれる。本発明の態様は、任意の数の任意の編成のそのようなコンポーネント又はモジュールにより実装され得る。例えば本発明の態様は、図面に図示され、本明細書で説明された具体的なコンピュータ実行可能命令又は具体的なコンポーネント若しくはモジュールに限定されない。本発明の他の実施形態は、本明細書で例示され説明された機能よりも多くの又は少ない機能を有する、異なるコンピュータ実行可能命令又はコンポーネントを含んでもよい。
本発明の態様は、本明細書で説明される命令を実行するように構成されると、汎用のコンピュータを特別なコンピューティングデバイスに変換する。
本明細書で例示され、説明された実施形態、並びに本明細書では具体的に説明されていないが本発明の態様の範囲内にある実施形態は、スキーマ116を定義して、データ利用プランの個々の部分を記述する例示的な手段を構成する。
例示及び説明される実施形態において、動作の実行又は実施の順序は、他に指定のない限り、本質的ではない。すなわち、動作は、他に指定のない限り任意の順序で実行されてよく、本発明の実施形態は、本明細書で開示されている動作より多くの又は少ない動作を含んでもよい。例えば別の動作の前、同時又は後に特定の動作を実行又は実施することも本発明の態様の範囲内であると考えられる。
本発明の態様又はその実施形態の要素を紹介するときに、「ある(a、an)」、「その、前記(the、said)」という冠詞は、要素の1つ又は複数が存在することを意味するように意図される。「備える(comprising)」、「含む(including)」及び「有する(having)」という用語は、包括的であって、列挙される要素以外の追加の要素も存在し得ることを意味することが意図されている。「例示」という用語は、「〜の例」を意味するように意図されている。「A、B及びCのうちの1つ又は複数」というフレーズは、「Aのうちの少なくとも1つ、及び/又はBのうちの少なくとも1つ、及び/又はCのうちの少なくとも1つ」を意味する。
本発明の態様を詳細に説明してきたが、特許請求の範囲で定義されるように、本発明の態様の範囲から逸脱することなく修正及び変更が可能である。本発明の範囲から逸脱することなく、上記の構成、製品及び方法に様々な変更を行うことが可能であるので、そのような説明に含まれる事項及び添付の図面に示される事項は全て、例示として解釈されるべきであって、限定の意味で解釈されるべきではないことが意図される。
付録A
以下に列挙するものは、本開示の態様において動作可能な例示的なスキーマの一部である。拡張マークアップ言語(XML)で書かれているが、本スキーマを他のフォーマットで実装してもよい。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="Base/v1"
elementFormDefault="qualified"
targetNamespace="CarrierControl/Base/v1">
<!-- Basic types -->
<xs:simpleType name="NameType">
<xs:restriction base="xs:normalizedString">
<xs:minLength value="1"/>
<xs:maxLength value="255"/>
<xs:whiteSpace value="collapse"/>
</xs:restriction> </xs:simpleType>
<xs:simpleType name="Priority">
<xs:restriction base="xs:nonNegativeInteger">
<xs:maxExclusive value="10"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
<xs:simpleType name="GUID">
<xs:annotation>
<xs:documentation xml:lang="en"> The representation of a GUID, generally the id of an element. </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:restriction base="xs:token">
<xs:pattern value="\{[a-fA-F0-9]{8}-[a-fA-F0-9]{4}-[a-fA-F0-9]{4}-[a-fA-F0-9]{4}-[a-fA-F0-9]{12}\}"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
<xs:simpleType name="SubscriberType">
<xs:restriction base="xs:token">
<xs:maxLength value="20"/>
<xs:pattern value="\w+"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
<xs:complexType name="CertificateDetails">
<xs:annotation>
<xs:documentation> Used to identify a certificate or set of certificates. SubjectName is compared against the DN provided as the certificate's Subject field, or against any Name provided in the SubjectAlternativeName extentions of type DirectoryName. IssuerName is compared against the DN provided as the certificate's Issuer field, or against any Name provided in the IssuerAlternativeName extentions of type DirectoryName. </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:sequence>
<xs:element name="SubjectName" type="xs:string"/>
<xs:element name="IssuerName" type="xs:string"/>
</xs:sequence>
</xs:complexType>
<!-- Alias definitions -->
<xs:element name="AliasList">
<xs:complexType>
<xs:sequence>
<xs:element maxOccurs="unbounded" ref="AliasDefinition"/>
</xs:sequence>
</xs:complexType>
</xs:element>
<xs:complexType name="AliasDefinitionBaseType">
<xs:attribute name="Name" type="xs:string"/>
</xs:complexType>
<xs:element name="AliasDefinition" type="AliasDefinitionBaseType" abstract="true"/>
<!-- Locations -->
<xs:simpleType name="ProviderNameType">
<xs:restriction base="xs:normalizedString">
<xs:minLength value="1"/>
<xs:maxLength value="20"/>
<xs:whiteSpace value="collapse"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
<xs:simpleType name="ProviderIdType">
<xs:restriction base="xs:token">
<xs:pattern value="\d{1,6}"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
<xs:complexType name="ProviderType">
<xs:sequence>
<xs:element name="ProviderID" type="ProviderIdType"/>
<xs:element name="ProviderName" type="ProviderNameType"/>
</xs:sequence>
</xs:complexType>
<xs:complexType name="LocationType">
<xs:choice maxOccurs="unbounded">
<xs:element name="Provider" type="ProviderType"/>
<xs:element name="LocationAlias" type="xs:string"/>
</xs:choice>
<xs:attribute name="negate" type="xs:boolean" default="false"/>
</xs:complexType>
<xs:element name="LocationAliasDefinition" type="LocationAliasDefinitionType" substitutionGroup="AliasDefinition"/>
<xs:complexType name="LocationAliasDefinitionType">
<xs:complexContent>
<xs:extension base="AliasDefinitionBaseType">
<xs:sequence>
<xs:element name="Location" type="LocationType"/>
</xs:sequence>
</xs:extension>
</xs:complexContent>
</xs:complexType>
<!-- Times -->
<xs:complexType name="TimeType">
<xs:choice maxOccurs="unbounded">
<xs:element name="TimePeriod" type="TimePeriod"/>
<xs:element name="RecurringTimePeriod" type="RecurringTimePeriod"/>
<xs:element name="TimeAlias" type="xs:string"/>
</xs:choice>
<xs:attribute name="negate" type="xs:boolean" default="false"/>
</xs:complexType>
<xs:element name="TimeAliasDefinition" type="TimeAliasDefinitionType" substitutionGroup="AliasDefinition"/>
<xs:complexType name="TimeAliasDefinitionType">
<xs:complexContent>
<xs:extension base="AliasDefinitionBaseType">
<xs:sequence>
<xs:element name="Time" type="TimeType" maxOccurs="unbounded"/>
</xs:sequence>
</xs:extension>
</xs:complexContent>
</xs:complexType>
<xs:simpleType name="TimeOfWeek">
<xs:annotation>
<xs:documentation> Defines a time as an offset from the midnight preceding 12:00:01 AM Sunday (P0D) to the midnight following 11:59:59 PM Saturday (P7D). </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:restriction base="xs:duration">
<xs:minInclusive value="P0D"/>
<xs:maxInclusive value="P7D"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
<xs:complexType name="RecurringTimePeriod">
<xs:annotation>
<xs:documentation> Defines a period of time within the week as a start/end TimeOfWeek. If EndTime is less than StartTime, the period is interpreted as crossing Saturday night. </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:attribute name="StartTime" type="TimeOfWeek" use="required"/>
<xs:attribute name="EndTime" type="TimeOfWeek" use="required"/>
</xs:complexType>
<xs:complexType name="TimePeriod">
<xs:annotation>
<xs:documentation> Defines a period of time as a start/end date and time. </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:attribute name="StartTime" type="xs:dateTime" use="required"/>
<xs:attribute name="EndTime" type="xs:dateTime" use="required"/>
</xs:complexType>
</xs:schema>
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:base="Base/v1"
elementFormDefault="qualified"
targetNamespace=" CarrierControl/Plans/v1">
<xs:import schemaLocation="Alias.xsd"
namespace="CarrierControl/Base/v1"/>
<!-- Plan Definition -->
<xs:complexType name="BillingCycleType">
<xs:attribute name="StartDate" use="required" type="xs:dateTime"/>
<xs:attribute name="Duration" use="required">
<xs:simpleType>
<xs:restriction base="xs:duration">
<xs:minExclusive value="PT0S"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
</xs:attribute>
<xs:attribute name="Resets" type="xs:boolean" default="true"/>
</xs:complexType>
<xs:simpleType name="CostStyleType">
<xs:annotation>
<xs:documentation> CostType expresses the incremental cost of a plan: - Unrestricted: There is no incremental cost for consumption on this plan - Fixed: Consumption goes against a quota which the user has purchased / agreed to purchase - Variable: The user will be billed for incremental usage on this plan </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:restriction base="xs:string">
<xs:enumeration value="Unrestricted"/>
<xs:enumeration value="Fixed"/>
<xs:enumeration value="Variable"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
<xs:element name="Plan">
<xs:complexType>
<xs:sequence>
<xs:element minOccurs="0" ref="Description"/>
<xs:element minOccurs="0" ref="Usage"/>
</xs:sequence>
<xs:attribute name="Name" use="required" type="xs:string"/>
</xs:complexType>
</xs:element>
<xs:element name="Description" type="DescriptionBaseType" abstract="true"/>
<xs:complexType name="DescriptionBaseType">
<xs:sequence>
<xs:element name="BillingCycle" type="BillingCycleType" minOccurs="0"/>
<xs:element name="Conditions" minOccurs="0">
<xs:complexType>
<xs:all>
<xs:element name="Location" type="base:LocationType" minOccurs="0"/>
<xs:element name="Time" type="base:TimeType" minOccurs="0"/>
<xs:element name="Direction" default="inout" minOccurs="0">
<xs:simpleType>
<xs:restriction base="xs:token">
<xs:enumeration value="in"/>
<xs:enumeration value="out"/>
<xs:enumeration value="inout"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
</xs:element>
<xs:element name="Destination" minOccurs="0">
<xs:complexType>
<xs:annotation>
<xs:documentation> PhoneNumber only applies to SMS/Voice plans; HostName only applies to data plans </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:sequence>
<xs:element name="PhoneNumber" minOccurs="0">
<xs:simpleType>
<xs:restriction base="xs:string">
<xs:pattern value="(\+)?\d+"/>
</xs:restriction>
</xs:simpleType>
</xs:element>
<xs:element name="HostName" minOccurs="0">
<xs:simpleType>
<xs:restriction base="xs:anyURI"/>
</xs:simpleType>
</xs:element>
</xs:sequence>
</xs:complexType>
</xs:element>
<xs:element name="LimitedUsage" minOccurs="0">
<xs:annotation>
<xs:documentation> For Fixed plans, provides details on the user's quota: - Limit: The amount of the quota (in minutes for Voice plans, megabytes for Data plans, and messages for SMS plans) - SharedPlan: Another plan name whose quota is also consumed by usage on this plan - FallbackPlan: Another plan name whose consumption begins when this quota is exhausted. If a Fallback Plan is not provided, the current plan goes into an Overage state. </xs:documentation>
</xs:annotation>
<xs:complexType>
<xs:attribute name="Limit" use="required" type="xs:nonNegativeInteger"/>
<xs:attribute name="SharedPlan" type="xs:string"/>
<xs:attribute name="FallbackPlan" type="xs:string"/>
</xs:complexType>
</xs:element>
</xs:all>
</xs:complexType>
</xs:element>
</xs:sequence>
<xs:attribute name="CostStyle" use="required" type="CostStyleType"/>
</xs:complexType>
<xs:complexType name="DataPlanDescriptionType">
<xs:complexContent>
<xs:extension base="DescriptionBaseType">
<xs:sequence>
<xs:element name="BandwidthInKbps" type="xs:nonNegativeInteger" minOccurs="0"/>
<xs:element name="MaxDownloadFileSizeInMegabytes" type="xs:positiveInteger" default="25" minOccurs="0"/>
<xs:element name="SecurityUpdatesExempt" type="xs:boolean" default="false" minOccurs="0"/>
</xs:sequence>
</xs:extension>
</xs:complexContent>
</xs:complexType>
<xs:element name="DataPlanDescription" type="DataPlanDescriptionType" substitutionGroup="Description"/>
<xs:complexType name="SmsPlanDescriptionType">
<xs:complexContent>
<xs:extension base="DescriptionBaseType"/>
</xs:complexContent>
</xs:complexType>
<xs:element name="SmsPlanDescription" type="SmsPlanDescriptionType" substitutionGroup="Description"/>
<xs:complexType name="VoicePlanDescriptionType">
<xs:complexContent>
<xs:extension base="DescriptionBaseType"/>
</xs:complexContent>
</xs:complexType>
<xs:element name="VoicePlanDescription" type="VoicePlanDescriptionType" substitutionGroup="Description"/>
<xs:element name="Usage" type="PlanUsageType"/>
<xs:complexType name="PlanUsageType">
<xs:attribute name="PlanName" use="required" type="xs:string"/>
<xs:attribute name="OverLimit" type="xs:boolean"/>
<xs:attribute name="Congested" type="xs:boolean"/>
<xs:attribute name="CurrentUsage" use="required" type="xs:nonNegativeInteger"/>
<xs:attribute name="UsageTimestamp" use="required" type="xs:dateTime"/>
</xs:complexType>
</xs:schema>

Claims (10)

  1. モバイルコンピューティングデバイスに関連付けられるメモリ領域であって、該メモリ領域は、ユーザに関連付けられるデータ利用プランを表すスキーマを格納し、前記データ利用プランは、前記ユーザの1つ又は複数のデバイスのネットワーク接続に関連付けられる閾値を示す、メモリ領域と、
    プロセッサであって、
    前記ユーザについてデータ利用統計値を動的に生成することであって、前記データ利用プランの下でコンピューティングデバイスによって消費されるネットワークデータを表すデータ利用統計値を動的に生成し、
    前記メモリ領域内に格納される前記スキーマに前記動的に生成されるデータ利用統計値を追加し、
    前記追加がなされたスキーマの少なくとも一部を、前記ユーザの他のコンピューティングデバイスへの分配のために、ウェブサービスに提供する
    ようにプログラムされるプロセッサと、
    を備える、システム。
  2. ユーザインタフェースを更に備え、
    前記プロセッサは更に、前記動的に生成されたデータ利用統計値を前記ユーザインタフェース内で前記ユーザに提示するようにプログラムされ、前記プロセッサは更に、前記メモリ領域内に格納された前記スキーマの一部のみを特定の時間に前記ウェブサービスにアップロードするか、ダウンロードするようにプログラムされる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサは、消費された前記ネットワークデータを、対応するネットワーク接続に帰属させることによって、前記データ利用統計値を動的に生成するようにプログラムされ、
    前記閾値は、前記データ利用プランの下で前記ネットワーク接続に対して割り当てられた最大データ消費量に対応し、前記閾値のそれぞれは、複数のフィールドの1つに対応する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記スキーマは、拡張マークアップ言語のスキーマを備え、前記スキーマは、各フィールドがそれぞれピーク回数、オフピーク回数、ピーク時間のデータ消費割当、オフピーク時間のデータ消費割当、ピーク時間のデータ消費残、オフピーク時間のデータ消費残、ローミング速度、モバイルオペレータ名、支払請求の周期タイプ及びネットワーク接続タイプのうちの1つ又は複数を備える、複数のフィールドを含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記データ利用プランの個々の部分を示す前記スキーマを定義する手段を更に備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記メモリ領域は、コンピュータ実行可能コンポーネントを具現化する1つ又は複数のコンピュータ記憶媒体を更に格納し、前記コンポーネントは、
    実行されると、少なくとも1つのプロセッサに、ユーザについてデータ利用統計値を動的に生成させる収集コンポーネントであって、前記データ利用プランの下で前記ユーザのコンピューティングデバイスによって消費されるネットワークデータを表す前記データ利用統計値を動的に生成させる、収集コンポーネントと、
    実行されると、少なくとも1つのプロセッサに、前記収集コンポーネントによって動的に生成される前記データ利用統計値をスキーマに追加させるデータ構造コンポーネントであって、前記スキーマは、前記ユーザに関連付けられるデータ利用プランを表し、前記データ利用プランは、前記ユーザの前記コンピューティングデバイスのネットワーク接続に関連付けられる閾値を示す、データ構造コンポーネントと、
    実行されると、少なくとも1つのプロセッサに、前記データ構造コンポーネントによる追加がなされた前記スキーマを、前記ユーザの他のコンピューティングデバイスへの分配のためにウェブサービスに伝送させる、通信インタフェースコンポーネントと、
    実行されると、少なくとも1つのプロセッサに、前記収集コンポーネントによって動的に生成されたデータ利用統計値を前記ユーザに対して表示させる、ユーザインタフェースコンポーネントと
    を備える、請求項1に記載のシステム。
  7. ウェブサービスによって、少なくとも1のユーザに関連付けられるデータ利用プランを表すスキーマを定義するステップであって、前記データ利用プランは、前記ユーザの複数のコンピューティングデバイスのネットワーク接続に関連付けられる閾値を示す、ステップと、
    前記ユーザについてデータ利用統計値を動的に生成するステップであって、前記データ利用プランの下で前記複数のコンピューティングデバイスによって消費されるネットワークデータを表すデータ利用統計値を動的に生成するステップと、
    前記定義されたスキーマを前記動的に生成されるデータ利用統計値により更新するステップと、
    前記ウェブサービスによって、前記更新されたスキーマを前記ユーザの前記複数のコンピューティングデバイスに分配するステップと
    を含む、方法。
  8. データ利用統計値を動的に生成するステップは、前記データ利用統計値の少なくとも一部に対応するデータを、モバイルオペレータから、あるいは前記ユーザの前記複数のコンピューティングデバイスの1つ又は複数から受信するステップを含み、前記データは、前記定義されたスキーマに整合している、請求項7に記載の方法。
  9. データ利用統計値を動的に生成するステップは、前記データ利用統計値の少なくとも一部に対応する第1のデータをモバイルオペレータから受信することと、前記データ利用統計値の少なくとも一部に対応する第2のデータを、前記ユーザの前記複数のコンピューティングデバイスの1つ又は複数から受信することとを含み、
    前記動的に生成されるデータ利用統計値を作成するように、前記受信した第1のデータ及び前記受信した第2のデータを調整するステップを更に含み、
    前記受信した第1のデータ及び前記受信した第2のデータを調整するステップは、前記受信した第1のデータに関連付けられるタイムスタンプと前記受信した第2のデータに関連付けられるタイムスタンプを比較することを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記動的に生成されたデータ利用統計値を、前記閾値と比較して、残りのネットワークデータ消費量を識別する、請求項7に記載の方法。
JP2014554756A 2012-01-27 2013-01-21 スキーム化されたデータプランの下でのデータ利用のトラック Active JP6195313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261591503P 2012-01-27 2012-01-27
US201261591509P 2012-01-27 2012-01-27
US61/591,503 2012-01-27
US61/591,509 2012-01-27
US201261696472P 2012-09-04 2012-09-04
US61/696,472 2012-09-04
US13/721,053 US8977231B2 (en) 2012-01-27 2012-12-20 Tracking data usage under a schematized data plan
US13/721,053 2012-12-20
PCT/US2013/022353 WO2013112390A1 (en) 2012-01-27 2013-01-21 Tracking data usage under a schematized data plan

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015515157A true JP2015515157A (ja) 2015-05-21
JP2015515157A5 JP2015515157A5 (ja) 2016-02-18
JP6195313B2 JP6195313B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=48870629

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554756A Active JP6195313B2 (ja) 2012-01-27 2013-01-21 スキーム化されたデータプランの下でのデータ利用のトラック
JP2014554805A Pending JP2015508632A (ja) 2012-01-27 2013-01-24 ネットワーク接続の利用法を管理するシステム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554805A Pending JP2015508632A (ja) 2012-01-27 2013-01-24 ネットワーク接続の利用法を管理するシステム及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (20) US9369589B2 (ja)
EP (2) EP2807561B1 (ja)
JP (2) JP6195313B2 (ja)
KR (2) KR102098414B1 (ja)
CN (2) CN104081360B (ja)
AU (1) AU2013212632B2 (ja)
BR (1) BR112014018380A8 (ja)
CA (1) CA2863455C (ja)
MX (2) MX366246B (ja)
RU (1) RU2614538C2 (ja)
TW (2) TWI603642B (ja)
WO (2) WO2013112390A1 (ja)

Families Citing this family (228)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127232B2 (en) * 2003-05-08 2006-10-24 Bell South Intellectual Property Corporation Multiple access internet portal revenue sharing
US9723092B1 (en) * 2011-04-07 2017-08-01 Cellco Partnership Universal data remote application framework
US9736065B2 (en) 2011-06-24 2017-08-15 Cisco Technology, Inc. Level of hierarchy in MST for traffic localization and load balancing
US9953101B1 (en) * 2011-06-27 2018-04-24 Amazon Technologies, Inc. Customized home screens for electronic devices
US9674063B2 (en) * 2011-09-28 2017-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing data usage of a computing device
CN103188647A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 北京网秦天下科技有限公司 一种移动终端上网流量统计分析和提醒的方法和系统
US8908698B2 (en) 2012-01-13 2014-12-09 Cisco Technology, Inc. System and method for managing site-to-site VPNs of a cloud managed network
US9369589B2 (en) 2012-01-27 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Updating dynamic data usage plans and statistics
CN103368869B (zh) * 2012-04-03 2017-09-19 富泰华工业(深圳)有限公司 网络流量管理系统及方法
US9445370B2 (en) * 2012-04-06 2016-09-13 Htc Corporation Wireless data network switching method and electronic device thereof
US20150142983A1 (en) * 2012-06-13 2015-05-21 Nokia, Inc Cloud services in mobile heterogeneous networks
US9730106B2 (en) * 2012-07-19 2017-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for load balancing between cellular network subscriptions in a router having both short range and cellular communication interfaces
US9053307B1 (en) 2012-07-23 2015-06-09 Amazon Technologies, Inc. Behavior based identity system
US9229903B2 (en) * 2012-08-31 2016-01-05 General Motors Llc Providing vehicle operating information using a wireless device
JP6013613B2 (ja) * 2012-10-19 2016-10-25 マカフィー, インコーポレイテッド モバイル・アプリケーション管理
US8805323B2 (en) 2012-11-06 2014-08-12 Tracfone Wireless, Inc. Hybrid network based metering server and tracking client for wireless services
US9191853B2 (en) * 2012-11-08 2015-11-17 At&T Mobility Ii Llc Managing network load using device application programs
US20150133076A1 (en) * 2012-11-11 2015-05-14 Michael Brough Mobile device application monitoring software
US9781223B2 (en) * 2012-12-28 2017-10-03 Facebook, Inc. Conserving battery and data usage
US9191874B2 (en) * 2012-12-31 2015-11-17 Ipass Inc. Advanced network characterization and migration
US11016637B2 (en) * 2013-01-31 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and device for managing applications
US10545628B2 (en) * 2013-01-31 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and device for managing applications
US9906254B2 (en) * 2013-02-11 2018-02-27 Apple Inc. Facilitating multiple subscriber identity support in a wireless device
US9220022B2 (en) * 2013-03-13 2015-12-22 Alcatel Lucent LTE user presence detection for small cell placement
US9043439B2 (en) 2013-03-14 2015-05-26 Cisco Technology, Inc. Method for streaming packet captures from network access devices to a cloud server over HTTP
US20210304215A1 (en) * 2013-03-14 2021-09-30 Aeris Communication, Inc. Adaptive m2m billing
US9681003B1 (en) * 2013-03-14 2017-06-13 Aeris Communications, Inc. Method and system for managing device status and activity history using big data storage
US11039017B2 (en) * 2013-03-14 2021-06-15 Aeris Communications, Inc. Adaptive M2M billing
US9083823B2 (en) 2013-03-14 2015-07-14 Aeris Communications, Inc. Context oriented billing
CN104995934B (zh) 2013-03-15 2019-05-31 英特尔公司 用于数据消费的预算制定与配额管理系统
US9858052B2 (en) * 2013-03-21 2018-01-02 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Decentralized operating system
CN105230082A (zh) * 2013-03-28 2016-01-06 诺基亚技术有限公司 用于提供订阅标识设备推荐的方法和装置
US9872333B2 (en) 2013-04-03 2018-01-16 Apple Inc. Method and system for scheduling application-generated data requests in discontinuous reception (DRX) mode
US9479923B2 (en) * 2013-04-17 2016-10-25 Nokia Technologies Oy Provisioning wireless subscriptions using software-based subscriber identity modules
US9544418B2 (en) * 2013-04-25 2017-01-10 Intel Deutschland Gmbh Dual communication circuit device selecting communication circuit based on communication activity history
US9727848B2 (en) * 2013-04-29 2017-08-08 Alex Bligh Field programmable hierarchical cloud billing system
US9317415B2 (en) * 2013-06-03 2016-04-19 Google Inc. Application analytics reporting
KR102280465B1 (ko) * 2013-06-14 2021-07-22 삼성전자 주식회사 단말 및 그 단말에서 애플리케이션 동기화 방법
US10269029B1 (en) * 2013-06-25 2019-04-23 Amazon Technologies, Inc. Application monetization based on application and lifestyle fingerprinting
US9262470B1 (en) 2013-06-25 2016-02-16 Amazon Technologies, Inc. Application recommendations based on application and lifestyle fingerprinting
US9921827B1 (en) 2013-06-25 2018-03-20 Amazon Technologies, Inc. Developing versions of applications based on application fingerprinting
US20150004928A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Alcatel-Lucent Usa Inc. Group data plan quota allocation for mobile devices
KR102134886B1 (ko) 2013-07-08 2020-07-17 삼성전자주식회사 테더링 분배 장치, 그 제어 방법 및 중앙 중계기
US9979622B2 (en) * 2013-07-30 2018-05-22 Cisco Technology, Inc. Elastic WAN optimization cloud services
US9380077B2 (en) 2013-08-08 2016-06-28 Iboss, Inc. Switching between networks
US9247075B2 (en) * 2013-08-27 2016-01-26 International Business Machines Corporation Data sharing with mobile devices
EP3042468B1 (en) * 2013-09-06 2019-11-13 Orange Secure toll-free application network access
US10073754B2 (en) 2013-09-13 2018-09-11 Assurant, Inc. Systems and methods for collecting, tracking, and storing system performance and event data for computing devices
US8910263B1 (en) 2013-09-17 2014-12-09 Iboss, Inc. Mobile device management profile distribution
US10021169B2 (en) * 2013-09-20 2018-07-10 Nuance Communications, Inc. Mobile application daily user engagement scores and user profiles
US9271179B2 (en) * 2013-09-30 2016-02-23 Apple Inc. Customized coexistence management based on user behavior
US9313646B2 (en) 2013-10-17 2016-04-12 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for adjusting device persona
CN105659643B (zh) * 2013-10-22 2019-09-24 诺基亚技术有限公司 用于管理利用多个标识简档的通信的方法和装置
WO2014187258A1 (zh) * 2013-10-23 2014-11-27 中兴通讯股份有限公司 流量控制方法及装置
US10311482B2 (en) 2013-11-11 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for adjusting a digital assistant persona
US9565164B2 (en) * 2013-11-12 2017-02-07 Facebook, Inc. Techniques to rate-adjust data usage with a virtual private network
US20160295390A1 (en) * 2013-11-22 2016-10-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Centralised capabiity discovery
US9471937B2 (en) * 2013-12-16 2016-10-18 Verizon Patent And Licensing Inc. Download account with shared data plan
US9838547B2 (en) * 2013-12-23 2017-12-05 Orange Method to push toll-free applications to a user device
KR102203130B1 (ko) * 2013-12-24 2021-01-14 삼성전자주식회사 심카드 사용 제어 방법 및 그 전자 장치
US9577946B1 (en) * 2014-01-03 2017-02-21 hopTo, Inc. Account-specific login throttling
US9491308B1 (en) * 2014-01-23 2016-11-08 Level 3 Communications, Llc Telecommunication price-based routing apparatus, system and method
US10565623B2 (en) * 2014-01-28 2020-02-18 Oath Inc. Systems and methods for ad-supported mobile data plans or in-app purchases
US10248474B2 (en) * 2014-01-29 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Application event distribution system
US9686692B2 (en) 2014-03-20 2017-06-20 Microsoft Technology Licesning, LLC Wi-Fi tile transfer
US9755858B2 (en) 2014-04-15 2017-09-05 Cisco Technology, Inc. Programmable infrastructure gateway for enabling hybrid cloud services in a network environment
CN106688257B (zh) * 2014-04-30 2020-05-19 阿弗梅德网络公司 优化移动网络中的容量扩张
US9473365B2 (en) 2014-05-08 2016-10-18 Cisco Technology, Inc. Collaborative inter-service scheduling of logical resources in cloud platforms
WO2015180779A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Terminal dual sim - dual access handling
US9690685B2 (en) * 2014-05-30 2017-06-27 Apple Inc. Performance management based on resource consumption
US10789642B2 (en) 2014-05-30 2020-09-29 Apple Inc. Family accounts for an online content storage sharing service
US9439062B2 (en) * 2014-05-30 2016-09-06 Apple Inc. Electronic subscriber identity module application identifier handling
US9451445B2 (en) * 2014-05-30 2016-09-20 Apple Inc. Electronic subscriber identity module selection
US10122605B2 (en) 2014-07-09 2018-11-06 Cisco Technology, Inc Annotation of network activity through different phases of execution
US9220123B1 (en) 2014-07-10 2015-12-22 International Business Machines Corporation Peer-to-peer sharing of network resources
US10742763B2 (en) * 2014-08-26 2020-08-11 Paypal, Inc. Data limit aware content rendering
KR101605773B1 (ko) * 2014-09-25 2016-04-01 현대자동차주식회사 단말 장치, 그를 가지는 차량 및 단말 장치의 제어 방법
US9825878B2 (en) 2014-09-26 2017-11-21 Cisco Technology, Inc. Distributed application framework for prioritizing network traffic using application priority awareness
US9705971B2 (en) * 2014-10-06 2017-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transferring digital data to and from mobile client devices
WO2016065619A1 (zh) 2014-10-31 2016-05-06 华为技术有限公司 一种数据流量管理方法及装置
US9774510B2 (en) * 2014-11-05 2017-09-26 App Annie Inc. Facilitating collection and display of information related to data usage by a plurality of mobile devices
US9426308B2 (en) * 2014-11-07 2016-08-23 International Business Machines Corporation Enabling mobile computing devices to track data usage among mobile computing devices that share a data plan
US9736320B2 (en) 2014-11-14 2017-08-15 Tracfone Wireless, Inc. Wireless access point having metering capability and metering display
US9848458B2 (en) * 2014-12-01 2017-12-19 Oceus Networks, Inc. Wireless parameter-sensing node and network thereof
US9667808B2 (en) * 2014-12-18 2017-05-30 Facebook, Inc. Techniques for contextual mobile data access
US10051134B2 (en) * 2015-01-13 2018-08-14 Tracfone Wireless, Inc. Metering and metering display on computer for wireless access point
US9875346B2 (en) 2015-02-06 2018-01-23 Apple Inc. Setting and terminating restricted mode operation on electronic devices
US10050862B2 (en) 2015-02-09 2018-08-14 Cisco Technology, Inc. Distributed application framework that uses network and application awareness for placing data
US10037617B2 (en) * 2015-02-27 2018-07-31 Cisco Technology, Inc. Enhanced user interface systems including dynamic context selection for cloud-based networks
US10708342B2 (en) * 2015-02-27 2020-07-07 Cisco Technology, Inc. Dynamic troubleshooting workspaces for cloud and network management systems
US10382534B1 (en) 2015-04-04 2019-08-13 Cisco Technology, Inc. Selective load balancing of network traffic
US20160316379A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Vonage Network, Llc Systems and methods for controlling the data rate of an internet protocol communication
US9723470B1 (en) * 2015-04-30 2017-08-01 Tensera Networks Ltd. Selective enabling of data services to roaming wireless terminals
JP2018521524A (ja) * 2015-05-07 2018-08-02 アファームド ネットワークス,インク. 課金システム用コール詳細記録を生成するための方法およびシステム
US10476982B2 (en) 2015-05-15 2019-11-12 Cisco Technology, Inc. Multi-datacenter message queue
US9769865B2 (en) * 2015-05-26 2017-09-19 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Opportunistic data transfer
US9996574B2 (en) 2015-06-30 2018-06-12 International Business Machines Corporation Enhancements for optimizing query executions
US10034201B2 (en) 2015-07-09 2018-07-24 Cisco Technology, Inc. Stateless load-balancing across multiple tunnels
US9917841B1 (en) * 2015-07-30 2018-03-13 Sprint Communications Company L.P. Branding and improper operation detection on a user equipment
US10476782B2 (en) * 2015-08-03 2019-11-12 Nexmo, Inc. Systems and methods for adaptive routing
US9843885B2 (en) * 2015-08-12 2017-12-12 Apple Inc. Methods, procedures and framework to provision an eSIM and make it multi-SIM capable using primary account information
US9774648B2 (en) * 2015-09-01 2017-09-26 International Business Machines Corporation Equitable and cooperative bandwidth pooling for a shared media event
US10320644B1 (en) * 2015-09-14 2019-06-11 Amazon Technologies, Inc. Traffic analyzer for isolated virtual networks
US20170078416A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-16 Lenovo (Singapore) Pte, Ltd. Apparatus, method, and program product for data bandwidth optimization
US10067780B2 (en) 2015-10-06 2018-09-04 Cisco Technology, Inc. Performance-based public cloud selection for a hybrid cloud environment
US11005682B2 (en) 2015-10-06 2021-05-11 Cisco Technology, Inc. Policy-driven switch overlay bypass in a hybrid cloud network environment
US9800740B2 (en) * 2015-10-12 2017-10-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Push/pull hybrid for wireless device usage metering
US10462136B2 (en) 2015-10-13 2019-10-29 Cisco Technology, Inc. Hybrid cloud security groups
WO2017064658A2 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Digitata Limited Dynamic control of data consumption by software applications on mobile devices
US10237416B2 (en) * 2015-10-16 2019-03-19 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Distributed network data usage metering across authorized personal devices
CN108140010A (zh) * 2015-10-21 2018-06-08 环球触控公司 本地数据服务的通信交换
US10680893B2 (en) * 2015-10-27 2020-06-09 Alaxala Networks Corporation Communication device, system, and method
US9635188B1 (en) 2015-10-30 2017-04-25 International Business Machines Corporation Mobile device data allocation system
US10523657B2 (en) 2015-11-16 2019-12-31 Cisco Technology, Inc. Endpoint privacy preservation with cloud conferencing
US10205677B2 (en) 2015-11-24 2019-02-12 Cisco Technology, Inc. Cloud resource placement optimization and migration execution in federated clouds
US9655114B1 (en) 2015-11-30 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to allocate bandwidth between subscribers of a communications network
US20170163821A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Data quota management for wireless communication systems
US10084703B2 (en) 2015-12-04 2018-09-25 Cisco Technology, Inc. Infrastructure-exclusive service forwarding
US20170171736A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Dynamic pricing for use of network
US10104514B2 (en) * 2015-12-17 2018-10-16 T-Mobile Usa, Inc. Systems and methods for the temporal shifting of data downloads or streaming
CN105630130B (zh) * 2015-12-18 2022-05-31 联想(北京)有限公司 信息处理方法和信息处理装置
CN105553772B (zh) * 2015-12-18 2020-03-17 小米科技有限责任公司 流量监控方法及装置
US9699325B1 (en) * 2015-12-29 2017-07-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Mobile peer-to-peer data balance transfer
CN112866974B (zh) * 2015-12-31 2023-10-13 柏思科技有限公司 在多个网络装置上共享数据使用的方法
US10554515B2 (en) * 2015-12-31 2020-02-04 Bright House Networks, Llc Customer premises network access device for displaying data usage
US20170195250A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 Google Inc. Automatic data restrictions based on signals
US10367914B2 (en) 2016-01-12 2019-07-30 Cisco Technology, Inc. Attaching service level agreements to application containers and enabling service assurance
US9736671B2 (en) 2016-01-18 2017-08-15 International Business Machines Corporation Data usage recommendation generator
JP6597360B2 (ja) * 2016-02-12 2019-10-30 富士通株式会社 コネクション管理プログラム、コネクション管理方法、および情報処理装置
US10594731B2 (en) * 2016-03-24 2020-03-17 Snowflake Inc. Systems, methods, and devices for securely managing network connections
JP6462621B2 (ja) * 2016-03-30 2019-01-30 Necプラットフォームズ株式会社 無線lan通信装置、通信方法、及び、プログラム
US10805167B2 (en) * 2016-05-02 2020-10-13 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Accessibility of applications based on network connection type
US10129177B2 (en) 2016-05-23 2018-11-13 Cisco Technology, Inc. Inter-cloud broker for hybrid cloud networks
EP3466185B1 (en) * 2016-05-31 2021-09-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Icn connectivity awareness
CN105979501B (zh) * 2016-06-29 2019-08-16 北京小米移动软件有限公司 资源分配方法及装置
CN107545013A (zh) * 2016-06-29 2018-01-05 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于提供搜索推荐信息的方法和装置
US10659283B2 (en) 2016-07-08 2020-05-19 Cisco Technology, Inc. Reducing ARP/ND flooding in cloud environment
US10432532B2 (en) 2016-07-12 2019-10-01 Cisco Technology, Inc. Dynamically pinning micro-service to uplink port
US10382597B2 (en) 2016-07-20 2019-08-13 Cisco Technology, Inc. System and method for transport-layer level identification and isolation of container traffic
US10263898B2 (en) 2016-07-20 2019-04-16 Cisco Technology, Inc. System and method for implementing universal cloud classification (UCC) as a service (UCCaaS)
US10142346B2 (en) 2016-07-28 2018-11-27 Cisco Technology, Inc. Extension of a private cloud end-point group to a public cloud
US11490232B2 (en) * 2016-08-01 2022-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Location-based conversation identifier
US10567344B2 (en) 2016-08-23 2020-02-18 Cisco Technology, Inc. Automatic firewall configuration based on aggregated cloud managed information
CN107786956B (zh) * 2016-08-29 2021-06-08 中国移动通信集团安徽有限公司 一种套餐实时优先级的确定方法和装置
US10523524B2 (en) * 2016-09-13 2019-12-31 Gogo Llc Usage-based bandwidth optimization
US10523592B2 (en) 2016-10-10 2019-12-31 Cisco Technology, Inc. Orchestration system for migrating user data and services based on user information
US10334063B2 (en) * 2016-10-26 2019-06-25 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Systems, computing devices, and methods for setting data usage levels among computing devices based on predicted data usage
US10057803B2 (en) * 2016-10-28 2018-08-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Wi-Fi adoption index
US20180121461A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Facebook, Inc. Methods and Systems for Deduplicating Redundant Usage Data for an Application
US10638418B2 (en) * 2016-11-04 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for data transfer connection management
US11044162B2 (en) 2016-12-06 2021-06-22 Cisco Technology, Inc. Orchestration of cloud and fog interactions
CN106528252B (zh) * 2016-12-09 2018-04-24 北京小米移动软件有限公司 对象启动方法及装置
US10924520B2 (en) * 2016-12-13 2021-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Online charging mechanisms during OCS non-responsiveness
US10326817B2 (en) 2016-12-20 2019-06-18 Cisco Technology, Inc. System and method for quality-aware recording in large scale collaborate clouds
US10469671B2 (en) 2016-12-27 2019-11-05 At&T Mobility Ii Llc Network-based per-application data usage limitations
US10129718B2 (en) 2016-12-28 2018-11-13 T-Mobile Usa, Inc. Data usage analytics application for dynamic control of data usage on a client device
US10334029B2 (en) 2017-01-10 2019-06-25 Cisco Technology, Inc. Forming neighborhood groups from disperse cloud providers
US10552191B2 (en) 2017-01-26 2020-02-04 Cisco Technology, Inc. Distributed hybrid cloud orchestration model
US10320683B2 (en) 2017-01-30 2019-06-11 Cisco Technology, Inc. Reliable load-balancer using segment routing and real-time application monitoring
US10671571B2 (en) 2017-01-31 2020-06-02 Cisco Technology, Inc. Fast network performance in containerized environments for network function virtualization
US10223063B2 (en) 2017-02-24 2019-03-05 Spotify Ab Methods and systems for personalizing user experience based on discovery metrics
US20180249017A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Data Usage Based Data Transfer Determination
US10154501B2 (en) 2017-03-17 2018-12-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Determining wireless network availability for connected vehicles
CN110419027B (zh) * 2017-03-22 2023-12-29 三星电子株式会社 管理应用的方法和使用该方法的计算设备
US11005731B2 (en) 2017-04-05 2021-05-11 Cisco Technology, Inc. Estimating model parameters for automatic deployment of scalable micro services
WO2018195877A1 (zh) * 2017-04-27 2018-11-01 华为技术有限公司 通信方法、装置和系统
WO2018222007A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and systems for accounting for data usage in mptcp
US10439877B2 (en) 2017-06-26 2019-10-08 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for enabling wide area multicast domain name system
US10382274B2 (en) 2017-06-26 2019-08-13 Cisco Technology, Inc. System and method for wide area zero-configuration network auto configuration
US10425288B2 (en) 2017-07-21 2019-09-24 Cisco Technology, Inc. Container telemetry in data center environments with blade servers and switches
US10892940B2 (en) 2017-07-21 2021-01-12 Cisco Technology, Inc. Scalable statistics and analytics mechanisms in cloud networking
US10601693B2 (en) 2017-07-24 2020-03-24 Cisco Technology, Inc. System and method for providing scalable flow monitoring in a data center fabric
US10541866B2 (en) 2017-07-25 2020-01-21 Cisco Technology, Inc. Detecting and resolving multicast traffic performance issues
US10382995B2 (en) 2017-09-29 2019-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Utilization of crowd-sourced access point data for 5G or other next generation network
US10231134B1 (en) 2017-09-29 2019-03-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Network planning based on crowd-sourced access point data for 5G or other next generation network
US10271236B1 (en) 2017-09-29 2019-04-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Collection of crowd-sourced access point data for 5G or other next generation network
US10353800B2 (en) 2017-10-18 2019-07-16 Cisco Technology, Inc. System and method for graph based monitoring and management of distributed systems
US10942836B2 (en) * 2017-10-26 2021-03-09 Nutanix, Inc. Application curation
CN109726580B (zh) 2017-10-31 2020-04-14 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据统计方法和装置
US10652308B2 (en) * 2017-11-08 2020-05-12 International Business Machines Corporation Cognitive storage management for a mobile computing device
US11481362B2 (en) 2017-11-13 2022-10-25 Cisco Technology, Inc. Using persistent memory to enable restartability of bulk load transactions in cloud databases
US10205831B1 (en) * 2017-11-28 2019-02-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Charging interface between SMF and charging server in next generation wireless networks
US10705882B2 (en) 2017-12-21 2020-07-07 Cisco Technology, Inc. System and method for resource placement across clouds for data intensive workloads
US11595474B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cisco Technology, Inc. Accelerating data replication using multicast and non-volatile memory enabled nodes
US10511534B2 (en) 2018-04-06 2019-12-17 Cisco Technology, Inc. Stateless distributed load-balancing
CN110710158B (zh) * 2018-05-07 2022-08-09 谷歌有限责任公司 验证与数字助理应用交接的代理的操作状态
US10558546B2 (en) * 2018-05-08 2020-02-11 Apple Inc. User interfaces for controlling or presenting device usage on an electronic device
GB2575236A (en) * 2018-05-11 2020-01-08 Samsung Electronics Co Ltd User and/or application profiles
US10728361B2 (en) 2018-05-29 2020-07-28 Cisco Technology, Inc. System for association of customer information across subscribers
US10599538B2 (en) * 2018-05-31 2020-03-24 Dell Products L.P. Usage profile based recommendations
US11853306B2 (en) * 2018-06-03 2023-12-26 Apple Inc. Techniques for personalizing app store recommendations
US10904322B2 (en) 2018-06-15 2021-01-26 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for scaling down cloud-based servers handling secure connections
US10764266B2 (en) 2018-06-19 2020-09-01 Cisco Technology, Inc. Distributed authentication and authorization for rapid scaling of containerized services
US11019083B2 (en) 2018-06-20 2021-05-25 Cisco Technology, Inc. System for coordinating distributed website analysis
US10819571B2 (en) 2018-06-29 2020-10-27 Cisco Technology, Inc. Network traffic optimization using in-situ notification system
US10904342B2 (en) 2018-07-30 2021-01-26 Cisco Technology, Inc. Container networking using communication tunnels
US11601825B2 (en) * 2018-08-08 2023-03-07 Faraday&Future Inc. Connected vehicle network data transfer optimization
US10958708B2 (en) 2018-08-22 2021-03-23 International Business Machines Corporation Crowdsourcing big data transfer
GB2576765B (en) * 2018-08-31 2021-03-10 Spatialbuzz Ltd Measuring A Network Performance Characteristic
US10693793B2 (en) 2018-09-12 2020-06-23 International Business Machines Corporation Mitigating network saturation following periods of device disconnection and subsequent reconnection
US11163617B2 (en) * 2018-09-21 2021-11-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Proactive notification of relevant feature suggestions based on contextual analysis
KR102012136B1 (ko) 2018-10-24 2019-10-21 주식회사 엘지유플러스 콘텐츠 제공에 따른 과금을 처리하기 위한 시스템 및 방법
WO2020141959A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for managing communication in user equipment with plurality of subscriber identity modules
CN109889406B (zh) * 2019-02-02 2021-05-14 北京百度网讯科技有限公司 用于管理网络连接的方法、装置、设备和存储介质
JP2020135352A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
US10771943B1 (en) * 2019-02-19 2020-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Privacy-enhanced method for linking an eSIM profile
US10841188B2 (en) 2019-03-25 2020-11-17 International Business Machines Corporation Data tagging for service provider usage allocation
US11363137B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. User interfaces for managing contacts on another electronic device
US10791212B1 (en) * 2019-06-25 2020-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronic concierge for automating event planning and application curation
DE102019214476A1 (de) * 2019-09-23 2021-03-25 Siemens Mobility GmbH Datenverbindungbetriebsverfahren, Datenübermittlungseinheit und Fahrzeug mit Datenübermittlungseinheit
KR20210046426A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 삼성전자주식회사 어플리케이션의 최적화 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US11196827B2 (en) * 2019-10-30 2021-12-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Data management for connected devices
US11533102B2 (en) * 2020-01-06 2022-12-20 Hughes Network Systems, Llc Optimizing data cap limited service plans
US11523002B2 (en) * 2020-01-31 2022-12-06 Charter Communications Operating, Llc Dynamic bandwidth service limits
US11297555B2 (en) * 2020-02-27 2022-04-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of dynamic edge computations for 6G or other next generation network
US11019185B1 (en) * 2020-03-30 2021-05-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Data usage negotiation
US11126977B1 (en) * 2020-06-29 2021-09-21 APPDIRECT, Inc. Video call flash payment
CN113949674A (zh) * 2020-06-29 2022-01-18 成都鼎桥通信技术有限公司 数据传输方法、系统和网络设备、媒体设备、接收设备
KR102295091B1 (ko) * 2020-07-10 2021-08-30 삼성전자주식회사 테더링 분배 장치, 그 제어 방법 및 중앙 중계기
CN114363139B (zh) * 2020-09-30 2024-05-03 北京金山云网络技术有限公司 规划带宽确定方法、装置、电子设备和可读存储介质
US11240566B1 (en) * 2020-11-20 2022-02-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Video traffic management using quality of service and subscriber plan information
TWI776287B (zh) * 2020-11-24 2022-09-01 威聯通科技股份有限公司 雲端檔案存取裝置及方法
US20220210020A1 (en) * 2020-12-31 2022-06-30 Hughes Network Systems, Llc Smart Meter For Monitoring And Controlling Internet Usage
US11582648B2 (en) 2021-01-26 2023-02-14 Dish Wireless L.L.C. Dynamic facilitation of communications services
US11695878B2 (en) * 2021-03-31 2023-07-04 T-Mobile Usa, Inc. Adjustable and dynamic thresholds in wireless networks
CN113362244B (zh) * 2021-06-03 2023-02-24 淄博职业学院 基于优先级和数据使用计划的图像处理方法
US20230087930A1 (en) * 2021-09-21 2023-03-23 Tangoe Us, Inc. Telecom Provider Analysis Tool
US20230379182A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-23 Honeywell International Inc. Method and system for operating a security system that has a cellular communication connection with a data usage cap

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072590A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置およびサーバ装置
JP2010103892A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Nec Corp 通信端末、料金プラン管理装置、管理システム、管理方法および管理プログラム
WO2010141009A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Alcatel-Lucent Usa Inc Notification of charging rate adjustments in regions of a mobile network to control bandwidth usage in the regions

Family Cites Families (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826198A (en) 1992-01-13 1998-10-20 Microcom Systems, Inc. Transmission of data over a radio frequency channel
US5778182A (en) 1995-11-07 1998-07-07 At&T Corp. Usage management system
JPH1011344A (ja) 1996-06-24 1998-01-16 Mitsubishi Electric Corp データ・バックアップ方法
US6324267B1 (en) 1997-01-17 2001-11-27 Scientific-Atlanta, Inc. Two-tiered authorization and authentication for a cable data delivery system
EP1293077B1 (en) 2000-03-10 2009-06-03 Herbert Street Technologies Ltd. A data transfer and management system
CA2303739C (en) 2000-04-04 2009-06-30 Webhancer Corporation Method and system for managing performance of data transfers for a data access system
IL138408A0 (en) * 2000-04-07 2001-10-31 Digitalsecu Co Ltd Apparatus for and method of storing log data in communication network
US20020029273A1 (en) 2000-06-05 2002-03-07 Mark Haroldson System and method for calculating concurrent network connections
US7184749B2 (en) 2000-09-07 2007-02-27 Traq Wireless, Inc. System and method for analyzing wireless communication data
FI20002814A0 (fi) * 2000-12-21 2000-12-21 Nokia Mobile Phones Ltd Asiayhteyspohjainen tiedonsiirronvarmistamismenetelmä ja järjestely, tiedonsiirtoverkko sekä tiedonsiirtoverkon päätelaite
US20020082991A1 (en) 2000-12-27 2002-06-27 Richard Friedman Telecommunications cost management system
US7720727B2 (en) 2001-03-01 2010-05-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Economic calculations in process control system
US20030066055A1 (en) 2001-04-26 2003-04-03 Spivey John Michael Profiling computer programs
US7320131B1 (en) 2001-06-06 2008-01-15 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for selecting a server to process a request
JP5068406B2 (ja) 2001-09-26 2012-11-07 日本電気株式会社 携帯端末器のパケット通信規制システム及びパケット通信規制方法
JP3868250B2 (ja) 2001-10-09 2007-01-17 松下電器産業株式会社 データ転送装置、データ転送システム、およびデータ転送方法
US6898734B2 (en) 2001-12-13 2005-05-24 International Business Machines Corporation I/O stress test
US7450927B1 (en) 2002-01-23 2008-11-11 At&T Corp. Interactive communication service account management system
US8216071B2 (en) * 2002-03-20 2012-07-10 Intel Corporation Method and apparatus for software delivery and management
JP2003299150A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 無線端末装置
US20040040021A1 (en) * 2002-05-06 2004-02-26 Microsoft Corporation Method and system for keeping an application up-to-date
JP4239058B2 (ja) 2002-05-22 2009-03-18 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、無線通信装置の制御方法のプログラム及び無線通信装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体
US20040032828A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Cellglide Technologies Corp. Service management in cellular networks
JP2004140684A (ja) 2002-10-18 2004-05-13 Kyocera Corp 無線通信端末
US7343593B2 (en) 2002-12-09 2008-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for porting software programs to a target platform by way of an electronic data processing system
KR100453071B1 (ko) 2003-01-18 2004-10-15 삼성전자주식회사 프로세서 버스 연결 장치 및 방법
US7818252B2 (en) 2003-02-20 2010-10-19 Gilat Satellite Networks, Ltd Enforcement of network service level agreements
US20040176965A1 (en) 2003-03-05 2004-09-09 The Minster Machine Company Durable goods equipment availability and usage system and method
US7532571B1 (en) * 2003-06-27 2009-05-12 Microsoft Corporation Providing online connectivity across a range of electronic communications systems
US20050052992A1 (en) * 2003-08-01 2005-03-10 Cloonan Thomas J. Method and system for dynamically managing cable data bandwidth based on channel congestion state and subscriber usage profile
US7660755B2 (en) 2003-09-18 2010-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable-mediums for managing rollover usage units of communication services
WO2005036348A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-21 Broadbeam Corporation Method and apparatus for intelligent seamless network switching
US7103740B1 (en) 2003-12-31 2006-09-05 Veritas Operating Corporation Backup mechanism for a multi-class file system
JP4269162B2 (ja) 2004-01-07 2009-05-27 日本電気株式会社 携帯通信端末の無線経路選択方法およびその携帯通信端末並びに無線通信システム
DE602004028661D1 (de) 2004-01-27 2010-09-23 Actix Ltd Verkehrsüberwachungssystem für ein mobilfunknetz zur verkehrsanalyse mit einem hierarchischen ansatz
US7564799B2 (en) * 2004-04-23 2009-07-21 Intermec Ip Corp. System and method for providing seamless roaming
US7760882B2 (en) * 2004-06-28 2010-07-20 Japan Communications, Inc. Systems and methods for mutual authentication of network nodes
US20060141983A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Srinivasan Jagannathan Network usage analysis system using customer and pricing information to maximize revenue and method
JP2005168041A (ja) 2004-12-28 2005-06-23 Toshiba Corp 無線通信システム
US7996465B2 (en) 2005-03-03 2011-08-09 Raytheon Company Incident command system
US7743128B2 (en) 2005-04-20 2010-06-22 Netqos, Inc. Method and system for visualizing network performance characteristics
US20060277224A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Microsoft Corporation Synchronizing arbitrary data using a flexible schema
US8665885B2 (en) 2005-06-28 2014-03-04 Telecom Italia S.P.A. Indication of service availability for a user terminal
US10178522B2 (en) * 2005-08-02 2019-01-08 Qualcomm Incorporated VoIP emergency call support
EP1922883A2 (en) 2005-09-07 2008-05-21 SMS. AC, Inc. Automated billing and distribution platform for application providers
US20070211674A1 (en) 2006-03-09 2007-09-13 Ragnar Karlberg Lars J Auto continuation/discontinuation of data download and upload when entering/leaving a network
JP4829670B2 (ja) 2006-04-28 2011-12-07 株式会社日立製作所 San管理方法およびsan管理システム
US8542661B2 (en) * 2006-05-16 2013-09-24 Autonet Mobile, Inc. Mobile router network server method with billing reconciliation
US8521843B2 (en) 2006-05-25 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for sampling usage information from a pool of terminals in a data network
DE102006033156A1 (de) 2006-07-18 2008-01-24 Keiper Gmbh & Co.Kg Struktur eines Fahrzeugsitzes
CN101150496A (zh) 2006-09-22 2008-03-26 中兴通讯股份有限公司 提高重要信息网络传输质量的方法
US20080089237A1 (en) 2006-10-11 2008-04-17 Ibahn Corporation System and method for dynamic network traffic prioritization
US20120142310A1 (en) 2006-12-22 2012-06-07 Integrated Mobile, Inc. System and method for managing mobile devices and services
US8850140B2 (en) 2007-01-07 2014-09-30 Apple Inc. Data backup for mobile device
WO2008097105A1 (en) 2007-02-07 2008-08-14 Advanced Media Systems Limited Methods, systems and apparatus for monitoring and/or generating communications in a communications network
US8924352B1 (en) 2007-03-31 2014-12-30 Emc Corporation Automated priority backup and archive
US20080250083A1 (en) 2007-04-03 2008-10-09 International Business Machines Corporation Method and system of providing a backup configuration program
US20080311912A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Qualcomm Incorporated System selection based on application requirements and preferences
TWI386012B (zh) 2007-06-20 2013-02-11 Inventec Appliances Corp Gsm與cdma雙模手機控制雙gsm用戶識別模組之方法
WO2008155444A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Elektrobit Wireless Communications Oy Radio resource control
US8572256B2 (en) * 2007-07-16 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Method for supporting multiple diversified data applications with efficient use of network resources
US8538378B2 (en) 2007-08-24 2013-09-17 Microsoft Corporation Mobile billboard and usage advisor
US20090068984A1 (en) 2007-09-06 2009-03-12 Burnett R Alan Method, apparatus, and system for controlling mobile device use
US8831575B2 (en) * 2007-09-26 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods associated with open market handsets
US7986935B1 (en) 2007-10-26 2011-07-26 Sprint Communications Company L.P. Service plan optimizer
WO2009070748A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Umber Systems System for collecting and analyzing data on application-level activity on a mobile data network
US8452927B2 (en) 2008-01-02 2013-05-28 Sandisk Technologies Inc. Distributed storage service systems and architecture
US8261278B2 (en) 2008-02-01 2012-09-04 Ca, Inc. Automatic baselining of resource consumption for transactions
US20090203352A1 (en) 2008-02-13 2009-08-13 Xelex Technologies Inc. Mobile phone/device usage tracking system and method
JP2009230575A (ja) 2008-03-24 2009-10-08 Toyota Motor Corp バックアップシステム、車載バックアップシステム、及び、車載装置
US8363672B2 (en) 2008-05-08 2013-01-29 Gilat Satellite Networks Ltd. Optimization of internet traffic based on application prioritization
US8023425B2 (en) 2009-01-28 2011-09-20 Headwater Partners I Verifiable service billing for intermediate networking devices
US8706863B2 (en) 2008-07-18 2014-04-22 Apple Inc. Systems and methods for monitoring data and bandwidth usage
US20100015926A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Luff Robert A System and methods to monitor and analyze events on wireless devices to predict wireless network resource usage
GB2463000B (en) 2008-07-25 2012-11-07 Vodafone Plc Mobile communications network
US8055237B2 (en) 2008-08-06 2011-11-08 Bridgewater Systems Corp. Usage measurement collection and analysis to dynamically regulate customer network usage
US8064876B2 (en) 2008-09-30 2011-11-22 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Systems for use with multi-number cellular devices
KR101006275B1 (ko) * 2008-10-01 2011-01-06 주식회사 케이티 선불 계정 세분화를 이용한 선불 서비스 제공 방법 및 시스템
US8473858B2 (en) 2008-10-16 2013-06-25 Bank Of America Corporation Graph viewer displaying predicted account balances and expenditures
US8347386B2 (en) 2008-10-21 2013-01-01 Lookout, Inc. System and method for server-coupled malware prevention
US8984628B2 (en) 2008-10-21 2015-03-17 Lookout, Inc. System and method for adverse mobile application identification
US8374576B2 (en) * 2008-12-04 2013-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for generating resource utilization alerts through communication terminals
EP2371156A1 (en) 2008-12-08 2011-10-05 Neuralitic Systems A method and system for analysing a mobile operator data network
US8160598B2 (en) 2008-12-10 2012-04-17 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Lightweight application level policy management for portable wireless devices under varying network
US8249904B1 (en) * 2008-12-12 2012-08-21 Amazon Technologies, Inc. Managing use of program execution capacity
US8407721B2 (en) * 2008-12-12 2013-03-26 Microsoft Corporation Communication interface selection on multi-homed devices
US20100159948A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Taproot Systems, Inc. Adaptive Networking For Power Savings
US8271005B2 (en) 2009-01-12 2012-09-18 Jlt Group, Inc. Mobile communication device and system with limited data transfer
US8781479B2 (en) * 2009-01-22 2014-07-15 Microsoft Corporation Mobile device network selection
US8745191B2 (en) 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US9578182B2 (en) * 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US10715342B2 (en) * 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US8606911B2 (en) * 2009-03-02 2013-12-10 Headwater Partners I Llc Flow tagging for service policy implementation
US9203629B2 (en) 2009-05-04 2015-12-01 Bridgewater Systems Corp. System and methods for user-centric mobile device-based data communications cost monitoring and control
US8577329B2 (en) 2009-05-04 2013-11-05 Bridgewater Systems Corp. System and methods for carrier-centric mobile device data communications cost monitoring and control
GB2470071B (en) 2009-05-08 2013-06-05 Vodafone Plc Telcommunications networks
US8214487B2 (en) 2009-06-10 2012-07-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to determine network usage
CA2673135C (en) 2009-07-17 2017-01-17 Anomalous Networks, Inc. Determining usage predictions and detecting anomalous user activity through traffic patterns
US8498749B2 (en) * 2009-08-21 2013-07-30 Allure Energy, Inc. Method for zone based energy management system with scalable map interface
KR20110023009A (ko) * 2009-08-28 2011-03-08 주식회사 케이티 무선 인터넷 서비스 요금을 과금하기 위한 방법과 이를 위한 이동통신단말
US8509212B2 (en) * 2009-09-22 2013-08-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system of recovering lost mobile devices
JP5168512B2 (ja) 2009-12-08 2013-03-21 日本電気株式会社 通信装置、通信方法及びプログラム
US20110137776A1 (en) 2009-12-09 2011-06-09 Allconnect, Inc. Systems and methods for managing and/or recommending third party products and services provided to a user
US8112062B2 (en) 2009-12-22 2012-02-07 Cellco Partnership System and method for sending threshold notification in real time
US20110244826A1 (en) 2010-02-03 2011-10-06 Subramaniyan Krishnan Mobile communication plan offerings
US8924461B2 (en) * 2010-02-03 2014-12-30 Symantec Corporation Method, system, and computer readable medium for remote assistance, support, and troubleshooting
US8996649B2 (en) * 2010-02-05 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Utilizing policies for offload and flow mobility in wireless communications
US8230061B2 (en) 2010-03-17 2012-07-24 Microsoft Corporation Network resource management with prediction
US20120198046A1 (en) 2010-04-29 2012-08-02 Mehul Jayant Shah Mobile device bandwidth throttling
JP2011237950A (ja) 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Ltd 情報処理装置、バックアップサーバ、バックアッププログラム、バックアップ方法及びバックアップシステム
AU2011258873B2 (en) 2010-05-25 2015-09-24 Headwater Research Llc Device- assisted services for protecting network capacity
US8615236B2 (en) 2010-06-04 2013-12-24 Palm, Inc. System and method for dynamically managing connections using feature prioritization
US20120208495A1 (en) 2010-06-23 2012-08-16 Twilio, Inc. System and method for monitoring account usage on a platform
EP2403290B1 (en) 2010-07-02 2013-09-11 Vodafone IP Licensing limited Radio resource management based on location prediction
KR101161966B1 (ko) 2010-07-09 2012-07-04 에스케이하이닉스 주식회사 칩 어드레스 회로를 포함하는 멀티 칩 패키지 장치
CN101895967A (zh) 2010-07-21 2010-11-24 中兴通讯股份有限公司 基于wifi的文件下载方法和装置
US8484568B2 (en) 2010-08-25 2013-07-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Data usage monitoring per application
US8595289B2 (en) * 2010-09-21 2013-11-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cloud phone with distributed processing
JP2013546212A (ja) 2010-09-28 2013-12-26 ヘッドウォーター パートナーズ I エルエルシー 企業アクセス制御及びネットワークアクセスの会計割り振り
US8285250B2 (en) 2010-11-01 2012-10-09 Google Inc. Mobile device-based bandwidth throttling
US8893007B2 (en) * 2010-11-09 2014-11-18 Microsoft Corporation Managing network usage per application via policies
EP2464054A1 (en) 2010-12-07 2012-06-13 British Telecommunications Public Limited Company Communications device
US20120150808A1 (en) 2010-12-13 2012-06-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for performing data backup and restoration
US9124436B2 (en) * 2010-12-16 2015-09-01 Cellco Partnership Intelligent automated data usage upgrade recommendation
US8971841B2 (en) * 2010-12-17 2015-03-03 Microsoft Corporation Operating system supporting cost aware applications
US20120158947A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Microsoft Corporation Operating system supporting cost aware applications
JP5315331B2 (ja) 2010-12-24 2013-10-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、通信制御装置、通信方法及び移動機
KR101337724B1 (ko) * 2010-12-27 2013-12-06 주식회사 팬택 어플리케이션별 데이터 사용량을 표시하는 이동 단말기 및 그 제어방법
ES2770577T3 (es) * 2011-01-31 2020-07-02 Synchronoss Tech Inc Sistema y método para la gestión agnóstica de servidor y sistema operativo de dispositivos conectados a través de la alteración del estado controlado por la red
US8689541B2 (en) * 2011-02-16 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Valvetrain control method and apparatus for conserving combustion heat
EP2512184B1 (en) * 2011-04-13 2017-07-19 OCT Circuit Technologies International Limited Process and apparatus for handling downlink transmission during network switching
US8929859B2 (en) * 2011-04-26 2015-01-06 Openet Telecom Ltd. Systems for enabling subscriber monitoring of telecommunications network usage and service plans
WO2012148293A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Google Inc. Using feedback reports to determine performance of an application in a geographic location
CN103930871B (zh) 2011-05-09 2019-07-09 谷歌有限责任公司 基于安装历史给移动设备推荐应用
CN104012041B (zh) 2011-05-24 2018-02-09 思杰系统有限公司 用于分析网络指标的系统和方法
US8819471B2 (en) 2011-06-03 2014-08-26 Apple Inc. Methods and apparatus for power state based backup
US8924585B2 (en) * 2011-06-03 2014-12-30 Apple Inc. Method for optimizing transport channels of devices
US8654649B2 (en) * 2011-07-27 2014-02-18 Cisco Technology, Inc. Reduced topology routing in shared media communication networks
US8478233B2 (en) * 2011-08-01 2013-07-02 Qualcomm Innovation Center, Inc. Mobile computing device application network use metric and monetary cost monitor and control
US9396482B2 (en) 2011-08-31 2016-07-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Data usage plan associated with user device
WO2013033702A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Google Inc. Establishing network connections
US9049637B2 (en) * 2011-09-09 2015-06-02 Genband Us Llc Automatic transfer of mobile calls between voice over internet protocol (VoIP) and guaranteed service (GS) networks based on quality of service (QoS) measurements
US8799365B2 (en) 2011-09-28 2014-08-05 Verizon Patent And Licensing Inc. Broker-based management of mobile devices
US8359389B1 (en) 2011-10-11 2013-01-22 Google Inc. Monitoring application program resource consumption
US9160790B1 (en) 2011-10-17 2015-10-13 Google, Inc. Methods and systems for determining and controlling network data usage at the application and feature level
US8880022B2 (en) * 2011-11-10 2014-11-04 Microsoft Corporation Providing per-application resource usage information
US20130122882A1 (en) 2011-11-14 2013-05-16 Labhesh Patel Automated provisioning of cellphone plans triggered by mobile device management system alerts and usage thresholds
US8885584B2 (en) * 2011-11-30 2014-11-11 Blackberry Limited Multiple concurrent data link management
US9544195B1 (en) 2011-11-30 2017-01-10 Amazon Technologies, Inc. Bandwidth monitoring for data plans
US8503978B2 (en) 2011-12-09 2013-08-06 Cellco Partnership Real time data usage metering on a mobile station and reconciliation with billable usage measured by a mobile network
CN103188647A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 北京网秦天下科技有限公司 一种移动终端上网流量统计分析和提醒的方法和系统
US9213729B2 (en) * 2012-01-04 2015-12-15 Trustgo Mobile, Inc. Application recommendation system
US9369589B2 (en) 2012-01-27 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Updating dynamic data usage plans and statistics
US9413893B2 (en) 2012-04-05 2016-08-09 Assurant, Inc. System, method, apparatus, and computer program product for providing mobile device support services

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072590A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置およびサーバ装置
JP2010103892A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Nec Corp 通信端末、料金プラン管理装置、管理システム、管理方法および管理プログラム
WO2010141009A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Alcatel-Lucent Usa Inc Notification of charging rate adjustments in regions of a mobile network to control bandwidth usage in the regions

Also Published As

Publication number Publication date
EP2807553A1 (en) 2014-12-03
US20190230016A1 (en) 2019-07-25
US9838287B2 (en) 2017-12-05
KR102098414B1 (ko) 2020-04-07
TWI603642B (zh) 2017-10-21
US20170373959A1 (en) 2017-12-28
US9049589B2 (en) 2015-06-02
EP2807561A1 (en) 2014-12-03
MX345476B (es) 2017-02-01
US20130196622A1 (en) 2013-08-01
US20130196626A1 (en) 2013-08-01
WO2013112647A1 (en) 2013-08-01
US20160028898A1 (en) 2016-01-28
KR102021631B1 (ko) 2019-11-04
MX2014008566A (es) 2014-10-13
US10069705B2 (en) 2018-09-04
RU2014131055A (ru) 2016-02-20
US20160226738A1 (en) 2016-08-04
US20130196617A1 (en) 2013-08-01
US20130196618A1 (en) 2013-08-01
BR112014018380A2 (ja) 2017-06-20
KR20140117616A (ko) 2014-10-07
US20130198373A1 (en) 2013-08-01
EP2807561B1 (en) 2016-01-20
US9887895B2 (en) 2018-02-06
AU2013212632A1 (en) 2014-08-14
JP2015508632A (ja) 2015-03-19
US20170187596A1 (en) 2017-06-29
US20130196621A1 (en) 2013-08-01
EP2807553B1 (en) 2018-04-18
CA2863455C (en) 2020-09-22
MX366246B (es) 2019-07-03
TW201336281A (zh) 2013-09-01
US20150181047A1 (en) 2015-06-25
RU2614538C2 (ru) 2017-03-28
US11223549B2 (en) 2022-01-11
US20220141110A1 (en) 2022-05-05
CA2863455A1 (en) 2013-08-01
CN104081360B (zh) 2017-06-13
JP6195313B2 (ja) 2017-09-13
US8977231B2 (en) 2015-03-10
US20170086053A1 (en) 2017-03-23
US9264556B2 (en) 2016-02-16
US9825830B2 (en) 2017-11-21
US9900231B2 (en) 2018-02-20
EP2807553A4 (en) 2014-12-03
CN104081360A (zh) 2014-10-01
KR20140119160A (ko) 2014-10-08
TW201342960A (zh) 2013-10-16
US9369589B2 (en) 2016-06-14
US20170279699A1 (en) 2017-09-28
EP2807561A4 (en) 2014-12-03
US9161200B2 (en) 2015-10-13
US20180145896A1 (en) 2018-05-24
US10243824B2 (en) 2019-03-26
AU2013212632B2 (en) 2017-08-03
CN104081339B (zh) 2018-08-14
US9887894B2 (en) 2018-02-06
US20130196615A1 (en) 2013-08-01
BR112014018380A8 (pt) 2017-12-12
US20160112577A1 (en) 2016-04-21
US20130196616A1 (en) 2013-08-01
WO2013112390A1 (en) 2013-08-01
US20130198374A1 (en) 2013-08-01
US9660889B2 (en) 2017-05-23
US9544212B2 (en) 2017-01-10
CN104081339A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195313B2 (ja) スキーム化されたデータプランの下でのデータ利用のトラック
JP6196307B2 (ja) データ使用統計を考慮したデバイスのバックアップおよび更新
US10104514B2 (en) Systems and methods for the temporal shifting of data downloads or streaming

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250