JP6196307B2 - データ使用統計を考慮したデバイスのバックアップおよび更新 - Google Patents

データ使用統計を考慮したデバイスのバックアップおよび更新 Download PDF

Info

Publication number
JP6196307B2
JP6196307B2 JP2015529965A JP2015529965A JP6196307B2 JP 6196307 B2 JP6196307 B2 JP 6196307B2 JP 2015529965 A JP2015529965 A JP 2015529965A JP 2015529965 A JP2015529965 A JP 2015529965A JP 6196307 B2 JP6196307 B2 JP 6196307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computing device
data transfer
network
transfer requests
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015529965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015534157A5 (ja
JP2015534157A (ja
Inventor
ケー. リン,オースティン
ケー. リン,オースティン
ホールズワース,カサリン
ミラジェ,クロリダ
ジョセフ スミス,ケイル
ジョセフ スミス,ケイル
ダング,ハング
ディー. チェルバ,エリック
ディー. チェルバ,エリック
デイビス,グレン
メンター,ジョン
チャドウェル スペイス,ジョン
チャドウェル スペイス,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2015534157A publication Critical patent/JP2015534157A/ja
Publication of JP2015534157A5 publication Critical patent/JP2015534157A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196307B2 publication Critical patent/JP6196307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1448Management of the data involved in backup or backup restore
    • G06F11/1451Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/16Protection against loss of memory contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1461Backup scheduling policy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1464Management of the backup or restore process for networked environments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2475Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting traffic characterised by the type of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/61Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/58Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on statistics of usage or network monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/74Backing up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/852Low balance or limit reached
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/88Provision for limiting connection, or expenditure

Description

[0001] スマートフォン、タブレット、およびその他のモバイルデバイスの人気が高まるにつれ、携帯電話事業者のネットワークで処理されるデータの量も同様に増加している。ネットワークインフラストラクチャへの重圧を軽減し、ネットワーク転送コストを減らすために、携帯電話事業者は、単純な無制限のモバイルデータプランの提供から、上限付き従量制プランの提供へと移行している。こうした上限付き従量制プランのいくつかは複雑であり、割り当てられるデータ上限がネットワークの種類や時間帯等によって変化する。さらに、割り当てられたデータ上限を超過した場合の料金が高額になる場合があり、その超過料金もまたネットワークの種類や時間帯等によって変化する可能性がある。既存のシステムは、通常、利用者がデータ使用プランを考慮してネットワークデータの消費および転送の費用を理解および管理できるようにする機構を備えていない。たとえば、モバイルデバイスからクラウドストレージサービスにデータをバックアップする操作や、更新を検索してモバイルデバイスに適用する操作により、データプランの下で割り当てられたネットワークデータの大部分が消費される可能性がある。
[0002] 結果として、既存のシステムでは、利用者は割り当てられたデータ上限を無意識のうちに超過し、帯域幅制限(たとえば、消費率に課される低減または制限)を受けるか、および/または通常の月の請求よりもはるかに高い料金を請求され、「請求ショック」を受けることとなる。制限および請求ショックはユーザー体験に影響を与える可能性があり、顧客の不満、顧客サービスの電話の増加、および携帯電話事業者の印象悪化につながる恐れがある。
[0003] 本開示の実施形態は、デバイスのデータ使用プランに関連するデータ使用統計に少なくとも基づいて、開始するバックアップ操作および更新操作を選択する。バックアップ操作および/または更新操作を表すデータ転送要求が、デバイスにより、そのデバイスで実行されるアプリケーションから受信される。データ使用プランの下で消費されたネットワークデータの量を表すデータ使用統計が判断される。判断されたデータ使用統計と、デバイスで利用できるネットワーク接続とに少なくとも基づいて、1または複数のデータ転送要求が選択される。バックアップ操作の場合、データ転送要求は、各バックアップ操作に関連する優先度情報にさらに基づいて選択される。選択されたデータ転送要求がデバイスによって開始される。
[0004] この「発明の概要」は、後述する「発明を実施するための形態」でさらに詳しく説明する概念の一部を簡単に示すために設けられている。この「発明の概要」は、特許請求の範囲に記載された主題の主要な特徴または必須の特徴を特定することを意図したものではなく、特許請求の範囲に記載された主題の範囲を判断する際の補助として使用されることを意図したものでもない。
[0005]モバイルコンピュータデバイスで実行されるアプリケーションから受信したデータ転送要求を実行するモバイルコンピュータデバイスを示す例示的なブロック図である。 [0006]1か月の請求周期にわたる線形のデータ使用パターンに対するデータ使用統計を示す例示的なグラフである。 [0007]コンピュータデバイスまたはウェブサービスが、ネットワークデータ消費を表すデータ使用統計に基づいて、実行するバックアップ操作を選択する操作を示す例示的なフローチャートである。 [0008]バックアップ操作に関連する設定を示す例示的なユーザーインターフェイスの図である。 [0009]コンピュータデバイスまたはウェブサービスが、ネットワークデータ消費を表すデータ使用統計に基づいて、実行する更新操作を選択する操作を示す例示的なフローチャートである。 [0010]無料または割引料金のネットワーク接続が利用できるときの、更新操作の選択および開始を示す例示的なユーザーインターフェイスフローの図である。 [0011]データ使用プランの下で利用できる残存ネットワークデータ消費があるが、無料または割引料金のネットワーク接続が利用できないときの、更新操作の選択および開始を示す例示的なユーザーインターフェイスフローの図である。 [0012]データ使用プランの下で利用できる残存ネットワークデータ消費がなく、無料または割引料金のネットワーク接続が利用できないときの、更新操作の選択および開始を示す例示的なユーザーインターフェイスフローの図である。 データ使用プランの下で利用できる残存ネットワークデータ消費がなく、無料または割引料金のネットワーク接続が利用できないときの、更新操作の選択および開始を示す例示的なユーザーインターフェイスフローの図である。 [0013]データ使用プランの下で利用できる残存ネットワークデータ消費があり、無料または割引料金のネットワーク接続が確立されているときの、更新操作の選択および開始を示す例示的なユーザーインターフェイスフローの図である。 [0014]利用者からの要求に応じた更新操作の選択および開始を示す例示的なユーザーインターフェイスフローの図である。 利用者からの要求に応じた更新操作の選択および開始を示す例示的なユーザーインターフェイスフローの図である。
[0015] 図面において、対応する参照符号は、対応する部品を示す。
[0016] 図面を参照すると、本開示の実施形態は、バックアップ操作および/または更新操作をデータ転送サービス122と統合して、データ使用プラン116を考慮しながらネットワークデータ転送を管理する。たとえば、更新の検出およびダウンロードをデータ転送サービス122または他のフレームワークと統合して、利用者104に対する追加費用を最小限に抑えながら更新を走査およびダウンロードする。データ転送サービス122は、コンピュータデバイスまたはウェブサービス108で実行され、そのコンピュータデバイスとの間でネットワークトラフィックをルーティングする方法を判断するときにデータ使用統計120を使用する。これにより、コンピュータデバイスに対するリソースの影響および/または利用者104に対する費用の影響が、利用者104のデータ使用プラン116を考慮して軽減される。
[0017] 一部の実施形態では、本開示の態様は、利用者104とコンピュータデバイスとの間の対話を最小限に抑えながら、実行するバックアップ操作および更新操作を判断する。たとえば、バックアップ操作に優先度情報を割り当てることで、データ転送サービス122は、割り当てられた優先度に基づき、且つデータ使用統計120を考慮して、バックアップ操作の完了の優先順位を決定する。
[0018] たとえば、データ転送サービス122は、特定の請求周期中にデータ使用が定義済みの割り当てを超えると予想される場合に、バックアップ操作の実行を阻止することができる。そのような例では、データ転送サービス122は、データ転送を停止して、より優先度の高い他の操作(たとえば、利用者104によって手動で開始された操作)のために帯域幅を保存し、利用者104に対する費用の影響を軽減する(たとえば、過剰なデータ請求を防ぐ)。
[0019] 次に図1を参照すると、例示的なブロック図に、モバイルコンピュータデバイス102で実行されるアプリケーション114から受信したデータ転送要求121を実行するモバイルコンピュータデバイス102が示されている。モバイルコンピュータデバイス102またはクラウド(たとえば、ウェブサービス108)で実行されるデータ転送サービス122は、現在のデータ使用統計120を考慮してバックアップ操作および/または更新操作を管理するために実行される。
[0020] モバイルコンピュータデバイス102は、他のコンピュータ装置106と共に、複数の利用者コンピュータデバイスの1つを表す。利用者コンピュータデバイスは、1または複数のネットワーク109上で通信する。一部の実施形態では、1または複数の利用者コンピュータデバイスに、いずれかのデータ使用プラン116が関連付けられる。データ使用プラン116は、携帯電話事業者111が利用者コンピュータデバイスにデータ転送サービスを提供する際の条項および/または条件(たとえば、ネットワークデータ消費の割り当て)を表す。たとえば、複数の利用者コンピュータデバイスが、同一または共通のデータ使用プラン116の下で割り当てられたネットワークデータ消費を共有することができる。
[0021] 利用者コンピュータデバイスは、命令を(たとえば、アプリケーションプログラムとして、オペレーティングシステムの機能として、またはその両方として)実行して操作および機能を実装する任意のデバイスを含む。利用者コンピュータデバイスは、たとえば、モバイルコンピュータデバイス102または他の任意の携帯型デバイスを含み得る。一部の実施形態では、モバイルコンピュータデバイス102は、携帯電話、ノートパソコン、タブレット、コンピュータパッド、ネットブック、ゲームデバイス、電子書籍リーダー、および/または携帯型媒体プレーヤーを含む。他のコンピュータデバイス106は、ネットワーク接続機能を備えたデスクトップ型パソコン、キオスク、卓上型デバイスなど、携帯性が劣るデバイスを含み得る。さらに、各利用者コンピュータデバイスは、一群の処理装置を表し得る。本開示の態様は本明細書でモバイルコンピュータデバイス102を参照しながら説明され得るが、これらの説明はすべての利用者コンピュータデバイスに当てはまる。
[0022] 利用者コンピュータデバイスとの通信は、1または複数のネットワーク109上で、任意のプロトコルまたは機構を使用して発生し得る。ネットワーク109は、データを送信および/または受信するための任意のインフラストラクチャまたは他の手段を表す。ネットワーク109は、ワイヤードおよび/またはワイヤレスのネットワークを含み得る。
[0023] 1または複数の携帯電話事業者111は、ネットワーク109を介して、ウェブサービス108および/または利用者コンピュータデバイスと通信する。さらに、利用者コンピュータデバイスは、ウェブサービス108または本明細書でウェブサービス108に関連して記載された操作を実行する他のエンティティと通信する。
[0024] 一部の実施形態では、モバイルコンピュータデバイス102と他のコンピュータデバイス106とは、利用者104の共通のデータ使用プラン116に関連付けられる。たとえば、モバイルコンピュータデバイス102が利用者104の携帯電話を表し、他のコンピュータデバイス106が利用者104に関連付けられたタブレットまたはノートパソコンを含むことがある。他の実施形態では、モバイルコンピュータデバイス102と、他のコンピュータデバイス106のそれぞれとは、独立したデータ使用プラン116に関連付けられる。
[0025] 一部の実施形態では、中央集約型のウェブサービス108が利用者コンピュータデバイスおよび携帯電話事業者111と対話して、データ使用プラン116を配布し、データ使用統計120を集約する。たとえば、ウェブサービス108は、データ使用プラン116に関連するデータが設定されたスキーマを携帯電話事業者111から受信し、データ使用プラン116に関連付けられた1または複数の利用者コンピュータデバイスに設定済みスキーマを配布する。
[0026] ウェブサービス108はさらに、携帯電話事業者111および1または複数の利用者コンピュータデバイスのデータ使用統計120を生成、監視、収集、および/または受信できる。データ使用統計120は、データ使用プラン116の下で利用者コンピュータ装置により消費されたネットワークデータの量を表す。一部の実施形態では、ウェブサービス108は、異なるソース(たとえば、携帯電話事業者111とモバイルコンピュータデバイス102)から受信されたデータ使用統計120内の差異を調整する。
[0027] 一部の実施形態では、モバイルコンピュータデバイス102は、少なくとも1つのプロセッサ110と、メモリ領域112と、少なくとも1つのユーザーインターフェイス(たとえば、タッチスクリーンまたはナチュラルユーザーインターフェイス)とを備える。プロセッサ110は、任意の数の処理装置を含み、本開示の態様を実装するためのコンピュータ実行可能命令を実行するようにプログラムされる。これらの命令は、プロセッサ110により実行されるか、モバイルコンピュータデバイス102内で実行される複数のプロセッサにより実行されるか、またはモバイルコンピュータデバイス102の外部にあるプロセッサにより実行され得る。一部の実施形態では、プロセッサ110は、図面に示されたような命令を実行するようにプログラムされる。
[0028] 一部の実施形態では、プロセッサ110は、本明細書に記載された操作を実行するためのアナログ手法の実装を表す。たとえば、操作は、アナログコンピュータデバイスおよび/またはデジタルコンピュータデバイスにより実行され得る。
[0029] モバイルコンピュータデバイス102は、メモリ領域112等の1または複数のコンピュータ可読媒体をさらに備える。メモリ領域112は、モバイルコンピュータデバイス102に関連付けられ、またはモバイルコンピュータデバイス102によりアクセスされる、任意の数の媒体を含む。メモリ領域112は、モバイルコンピュータデバイス102に対して内的であるか(図1に図示)、モバイルコンピュータデバイス102に対して外的であるか(図示せず)、またはそれらの両方であり得る(図示せず)。一部の実施形態では、メモリ領域112は、読み取り専用メモリおよび/またはアナログコンピュータデバイスに接続されたメモリを含む。
[0030] メモリ領域112は、1または複数のアプリケーション114を他のデータと共に格納する。アプリケーション114は、プロセッサ110により実行されたときに、モバイルコンピュータデバイス102で機能を実行するように動作する。例示的なアプリケーション114として、メールアプリケーションプログラム、ウェブブラウザ、カレンダーアプリケーションプログラム、アドレス帳アプリケーションプログラム、メッセージングプログラム、媒体アプリケーション、位置情報サービス、検索プログラムなどがある。アプリケーション114は、ネットワーク109を介してアクセス可能なウェブサービス108等の相手側アプリケーションまたはサービスと通信し得る。たとえば、アプリケーション114は、クラウドで実行されるサーバー側サービスに対応するダウンロード済みのクライアント側アプリケーションを表し得る。
[0031] モバイルコンピュータデバイス102はさらに、ネットワーク109上でデータを送信および/または受信するための通信チャネルまたは他の手段を表す1または複数のネットワーク接続130を確立および維持する。例示的なネットワーク接続130として、Wi−Fi、セルラー、テザー(tethered)、Bluetoothブランド通信、近距離無線通信(NFC: Near-Field Communication)等があるが、これらに限定されない。また、ネットワーク接続130は、音声、テキスト、データ、またはその他のカテゴリもしくは種類のネットワークトラフィックに分類され得る。
[0032] メモリ領域112は、利用者104に関連付けられた少なくとも1つのデータ使用プラン116を記述するデータをさらに格納する。一部の実施形態では、メモリ領域112は、複数のデータ使用プラン116を格納する。データ使用プラン116を記述するデータは、データ使用プラン116を提供する携帯電話事業者111から受信され得る。
[0033] データ使用プラン116は、スキーマ(たとえば、拡張マークアップ言語スキーマ)または他のデータ構造により表され得る。たとえば、利用者104は、携帯電話事業者111からネットワークデータ転送サービスを受け取ることを携帯電話事業者111と契約している。データ使用プラン116は、利用者104が特定の期間(たとえば、請求期間)に消費できるネットワークデータの量など、携帯電話事業者111によって提供されるサービスを記述する。たとえば、データ使用プラン116は、利用者104の1または複数のデバイスのネットワーク接続130に関連付けられた閾値118を記述する。閾値118は、データ使用プラン116の下でネットワーク接続130に割り当てられたネットワークデータ消費の最大量を表す。たとえば、ある閾値118がWi−Fi接続のネットワークデータ消費の最大量を示し、別の閾値118がセルラーデータ接続のネットワークデータ消費の最大量を示すことがある。
[0034] データ使用プラン116を表すスキーマまたは他のデータ構造は、ウェブサービス108、携帯電話事業者111、または別のエンティティにより定義され得る。一部の実施形態では、モバイルコンピュータデバイス102および他のコンピュータデバイス106により申し込まれる多様なデータ使用プラン116のそれぞれは、同じ共通スキーマを使用する。通常、スキーマにより、データ使用プラン116のパーツ、構成要素、サービス、特徴、またはその他の側面を記述することが可能となる。これには、マルチレートデータプラン、ピーク時間、ローミングレート、ネットワーク接続130ごとに割り当てられたネットワークデータ消費などが含まれるが、これらに限定されない。一部の実施形態では、スキーマを使用することで、携帯電話事業者111は、特定のデータ使用プラン116の更新されたパーツに対応する、スキーマの更新部分を送信することができる。
[0035] 本開示の態様は、任意の数の設定済みスキーマで動作可能である。各設定済みスキーマは、異なる1つのデータ使用プラン116と関連付けられる。たとえば、モバイルコンピュータデバイス102は、複数のセルラー接続を備えることができ、各セルラー接続は独立して動作する(たとえば、複数の無線が互いに独立して動作する)。そのような実施形態では、複数のデータ使用プラン116がセルラー接続ごとに有効であり得る。例示的な環境として、デュアル加入者識別モジュール(SIM: Subscriber Identity Module)デュアルアクティブデバイス(両方の接続が独立して有効)やデュアルSIMデュアルスタンバイデバイス(一方の接続がスタンバイモード)がある。その他の例として、仮想SIM、汎用集積回路カード(UICC: Universal Integrated Circuit Card)、および利用者識別モジュールの他の変形がある。
[0036] 一部の実施形態では、スキーマは、複数のフィールドを含む。各閾値118は、1または複数のフィールドと関連付けられ得る。たとえば、フィールドは、ピーク時間、オフピーク時間、ピーク時間のネットワークデータ消費割り当て、オフピーク時間のネットワークデータ消費割り当て、ピーク時間のネットワークデータ消費残量、オフピーク時間のネットワークデータ消費残量、ローミングレート、ルール、携帯電話事業者名、請求周期の種類、ネットワーク接続の種類、接続に利用できる無料ホストの識別情報、モバイルホットスポットの一覧、およびデータ使用プラン116に関連する他の任意の要素または情報の1または複数に対応し得る。無料ホストの一覧は、ゼロレートまたは割引料金(reduced cost)のホスト(たとえば、特定のウェブサイトの閲覧がデータ使用プラン116の対象とならない)を表す。
[0037] スキーマは、アクセスしたホストごと、週末ごと、および夜間ごとの異なる請求料金や、友人家族料金、ピーク料金、オフピーク料金などをサポートするフィールドをさらに含み得る。また、スキーマを使用することで、各携帯電話事業者111は、幅広く提供されるプランや、サービス全体の特定の部分のみを使用する可能性が高い利用者104向けの動的な短期商品などを含む、複雑なプランを柔軟に定義できる。携帯電話事業者111は、取得される測定基準の任意の組み合わせに基づく他の商品を利用できる。
[0038] また、モバイルコンピュータデバイス102により格納されたスキーマは、モバイルコンピュータデバイス102および/または携帯電話事業者111により収集、生成、または受信されるデータ使用統計120に対応するフィールドを含み得る。たとえば、携帯電話事業者111、ウェブサービス108、および/または利用者コンピュータデバイスの間でのデータ使用統計120の共有を促進するために、携帯電話事業者111、ウェブサービス108、および利用者コンピュータデバイスは、スキーマにデータ使用統計120を投入できる。
[0039] スキーマは任意の形態または構造をとり得るが、XMLスキーマとして実装することが可能である。
[0040] メモリ領域112は、1または複数のデータ使用プラン116に関連するデータ使用統計120をさらに格納する。データ使用統計120は、モバイルコンピュータデバイス102によって送信および/または受信されたデータの量の現在の、瞬間的、または履歴的なスナップショットを含み得る。たとえば、モバイルコンピュータデバイス102は、モバイルコンピュータデバイス102のデバイス無線、ドライバ、および加速度計から、ネットワークデータ転送に関連する進行中の使用状況データを収集する。データ使用統計120は、モバイルコンピュータデバイス102によって送信および/または受信されたデータの量(たとえば、消費されたデータの量)、使用の時刻と日付、使用の場所、使用されたネットワークインターフェイス(たとえば、どのネットワーク接続130で実行されたか)、デュアルSIMシナリオで使用された加入者識別モジュール(SIM)カードまたは他の利用者識別モジュール、マルチデバイスシナリオの国際移動体装置識別番号(IMEI: International Mobile Station Equipment Identity)またはその他のデバイス識別子、Wi−Fiシナリオに使用されたアクセスポイントのインターネットプロトコル(IP: Internet Protocol)アドレスまたはその他のアドレス、ターゲットコンピュータのIPアドレスまたはその他のアドレス(たとえば、データ使用のホワイトリスト/ブラックリスト用)、データ転送を担うアプリケーションなどを、時間の粒度(たとえば、分単位)またはデータの粒度(たとえば、キロバイト単位)に対して識別する。さらなる例では、テキストメッセージ、データ、音声通話、使用された分数、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP: Voice over Internet Protocol)の使用、およびモバイルコンピュータデバイス102によって消費され、またはモバイルコンピュータデバイス102に影響する使用の他の任意の要素に関する情報が収集されて、データ使用統計120が作成される。その他のデータ使用統計120も考えられる。
[0041] 一部の実施形態では、現在のデータ使用統計120は、所定の時間間隔の一部で消費されたネットワークデータを表す。たとえば、現在のデータ使用統計120は、現在の請求周期で転送されたネットワークデータの累計量を表し得る。
[0042] データ使用統計120は、モバイルコンピュータデバイス102、ウェブサービス108、および/または携帯電話事業者111により収集され得る。たとえば、データ使用統計120は、(たとえば、ネットワークトラフィックを監視することにより)直接編集され得、および/または収集を実行する他のデバイスからデータ使用統計120を収集することにより編集され得る。
[0043] 代替または追加で、モバイルコンピュータデバイス102は、同じデータ使用プラン116を共有する他のコンピュータデバイス106によるネットワークデータ消費の更新を受信する。たとえば、データ使用統計120は、利用者104の携帯電話、タブレット、およびノートパソコンにより集合的に消費されたネットワークデータを表し得る。
[0044] 別の例では、携帯電話事業者111は、複数のデータ使用プラン116に対応するデータ使用統計120を収集する。そのような例では、複数のセットのデータ使用統計120が存在し得る(たとえば、データ使用プラン116または利用者104ごとに1セット)。
[0045] 一部の実施形態では、携帯電話事業者111は、1または複数の利用者コンピュータデバイスについて、利用者コンピュータデバイスよりも新しく、および/または正確なデータ使用統計120を持ち得る。たとえば、携帯電話事業者111は、特定のネットワーク接続130について、利用者コンピュータデバイスよりも新しく、および/または正確なデータ使用統計120を持ち得る。携帯電話事業者111は、そのようなデータ使用統計120をウェブサービス108および/またはモバイルコンピュータデバイス102に対してプッシュし、または要求に応じて送信できる。ウェブサービス108および/またはモバイルコンピュータデバイス102は、携帯電話事業者111および/または利用者コンピュータデバイスからのデータを統合または調整してデータ使用統計120を作成する。このデータ使用統計120は、モバイルコンピュータデバイス102に送信されて格納される。
[0046] メモリ領域112は、アプリケーション114から受信した1または複数のデータ転送要求121をさらに格納する。たとえば、アプリケーション114は、データ転送要求121をキューに入れる。一部の実施形態では、各データ転送要求121は、バックアップ操作および/または更新操作を表す。各バックアップ操作には優先度情報が関連付けられている。優先度情報は、バックアップ操作に設定された優先度を反映する。優先度情報は、絶対優先度(たとえば、複数の所定の値またはレベルのいずれか)、相対優先度(たとえば、別のデータ転送要求121に関連付けられた優先度に対して相対的に定義された優先度)、条件付き優先度(たとえば、バックアップ操作が実行される条件を記述)等を示し得る。
[0047] 例示的な優先度情報は、以下の表1に示すように、明示的、バックグラウンド、日和見的、予測的等の優先度を含む。ただし、本開示の態様は、以下の例示的な優先度または説明に限定されない。
Figure 0006196307
[0048] 例として、優先度情報は、Wi−Fiネットワーク接続が利用できるときのみ、無料もしくは割引料金のネットワーク接続130が利用できるときのみ、および/または利用者104から手動もしくは明示的な承認を受領した後のみ、バックアップ操作を実行するように指定し得る。
[0049] データ転送要求121を処理するためにモバイルコンピュータデバイス102で実行されるデータ転送サービス122は、キューにアクセスして、本明細書で後述するようにデータ転送要求121を分析、選択、および開始する。
[0050] メモリ領域112は、通信インターフェイスコンポーネント124、バックアップコンポーネント128、更新コンポーネント126等の例示的なコンピュータ実行可能コンポーネントをさらに格納する。コンピュータ実行可能コンポーネントの実行時の動作について、本明細書で説明する。
[0051] 一部の実施形態では、バックアップ操作および更新操作を選択および開始するデータ転送サービス122は、データ使用統計120の一部であるかまたはデータ使用統計120から推論されるデータ使用状態に依存する。たとえば、データ使用統計120は、現在の請求周期中に消費されたネットワークデータの量を表し得るが、データ使用統計120はさらに、ネットワークデータの消費量に対応するデータ使用状態を含むか、または生成し得る。例示的なデータ使用状態として、順調(On Track)、逸脱(Off Track)、超過(Over Limit)、過少(Under Track)などがあるが、これらに限定されない。これらの例示的なデータ使用状態は、履歴的なデータ使用パターンとの関係で記述され得る。これらのデータ使用状態とデータ使用パターンとの関係について、次に図2を参照しながら説明する。
[0052] 次に図2を参照すると、例示的なグラフに、1か月の請求周期にわたる線形のデータ使用パターンに対するデータ使用統計120が示されている。図2には線形のデータ使用パターンが示されているが、非線形のパターン等の他のデータ使用パターンも考えられる。通常、曲線の形状は、使用のパターン(たとえば、データ使用パターン)に合致または依存する。たとえば、データ使用パターンは、利用者104および/または他の利用者104の履歴的なネットワークデータ消費に基づき得る。特定のネットワークデータ消費値に割り当てられるデータ使用状態は、データ使用パターンを表す曲線に対するネットワークデータ消費値の位置に基づいて変化する。
[0053] たとえば、一部の実施形態では、データ使用状態は、利用者104がデータ使用プラン116の下で割り当てられたネットワークデータのほとんどもしくはすべてを使用する可能性があるか、割り当てられたネットワークデータよりも少ないデータを使用する可能性があるか、または割り当てられたデータよりも多くのデータを使用する可能性があるかを示し、または予測する。現在のデータ統計をデータ使用パターンと比較することで、コンピュータデバイスで利用者104による将来のネットワークデータ消費を予測することができる。
[0054] さらにコンピュータデバイスは、アクセスした現在のデータ使用統計120を、データ使用プラン116の使用可能な閾値118と比較できる。閾値118は、各ネットワーク接続130のネットワークデータ消費の割り当てを表す。たとえば、コンピュータデバイス102は、各ネットワーク接続130で発生したデータ転送の累積量を追跡できる。コンピュータデバイス102は、追跡された累積量(現在のデータ使用統計120を表す)を、各ネットワーク接続130に関連付けられた対応する閾値118と比較する。現在のデータ使用統計120を閾値118と比較することで、コンピュータデバイスは、各ネットワーク接続130で利用できるネットワークデータ消費の残量を判断する。ネットワークデータ消費の残量は、ユーザーインターフェイス等で、利用者104に対して提示または表示され得る。
[0055] 図2の例では、例示的なデータ使用プラン116は、特定のネットワーク接続130タイプ(たとえば、セルラー)に対する毎月の閾値118が200メガバイト(MB)であることを示している。ただし、他の閾値118(たとえば、200MB以外)や他の請求期間(たとえば、1か月以外)も考えられる。図2のグラフの線は、月間200MBの予想される線形の使用を反映している。
[0056] コンピュータデバイス102(および/または携帯電話事業者111)は、利用者104および/またはコンピュータデバイス102によるデータ消費を追跡してデータ使用統計120を生成する。他の実施形態では、データ使用統計120は、追跡を実行する別のエンティティから受信される。グラフの円A、B、C、およびDは、月の特定の日におけるデータ使用統計120のさまざまなネットワークデータ消費値を例示的に表したものである。比較を容易にするため、これら4つの例示的な値は同じグラフに表されている。データ使用パターンを表す曲線に対する円の位置は、コンピュータデバイスが、利用者104および/またはコンピュータデバイス102のネットワークデータ消費が逸脱(たとえば、線形の使用線より上にある円C。使用者104は、月末までに200MBのデータ消費を超える見込みである)、順調(たとえば、線形の使用線にほぼ一致する円B。利用者104は、月末頃に200MBを消費する見込みである)、過少(たとえば、線形の使用線より下にある円A。利用者104は、月末までに200MBを完全には消費しない見込みである)のいずれであると判断するかを示している。
[0057] 請求周期の日と、請求期間の現在または最新のデータ消費とを前提として、請求周期の末尾に関連する消費を予測する推定または予想が実行される。一部の実施形態では、逸脱は、利用者104が請求周期内の日と請求期間の現在または最新のデータ消費とを前提とする予想制限(たとえば、曲線の値)またはそれ以上に位置していると定義され得る。同様に、順調は、利用者104が請求周期の日と請求期間の現在または最新のデータ消費とを前提とする予想制限を少なくとも5%下回っていると定義され得る。過少は、利用者104が請求周期の日と請求期間の現在または最新のデータ消費とを前提とする予想制限を少なくとも20%下回っていると定義され得る。さらに一部の実施形態では、データ使用が請求期間中の任意の時点で特定のネットワーク接続130の制限の10%以内である場合、コンピュータデバイスで実行されているデータ転送サービス122は、そのネットワーク接続130を使用するデータ転送要求121を停止することがある。
[0058] 一部の実施形態では、利用者104がバックグラウンド転送によるデータ消費を回避することを可能にする「超過」カテゴリを想定している。ただし、それらのバックグラウンド転送が利用者によって開始されたか、または重要であると見なされる場合を除く。図2の例では、円Dは、利用者104が超過データ使用状態にあると結論付けることをコンピュータデバイスに促す例示的なネットワークデータ消費値に対応する。
[0059] 図3を参照すると、例示的なフローチャートに、コンピュータデバイスまたはウェブサービス108がデータ使用統計120に基づいて実行するバックアップ操作を選択する操作が示されている。図3に示されている操作は、一部の実施形態でモバイルコンピュータデバイス102またはウェブサービス108により実行されるものとして説明されているが、これらの操作の1または複数は、利用者104に対してローカルまたはリモートな任意のコンピュータデバイスを含む他のデバイスにより実行され得る。たとえば、これらの操作は、モバイルコンピュータデバイス102と通信するプロキシデバイスにより実行され得る。さらに、一部の実施形態では、図3に示された操作は、モバイルコンピュータデバイス102で稼働するオペレーティングシステムにより実行されるデータ転送サービス122により実行される。
[0060] データ転送サービス122は、302で、バックアップ操作を表す少なくとも1つのデータ転送要求121がアクセスまたは受信されたか否かを間欠的または連続的に確認する。バックアップ操作は、そのバックアップ操作の実行に関連する条件、設定、または緊急度を示す優先度情報を備える。
[0061] データ転送サービス122は、304で、データ使用統計120にアクセスする。本明細書に記載されているように、データ使用統計120は、データ使用プラン116の下で消費されたネットワークデータの量を表す。たとえば、データ使用統計120は、利用者104がネットワークデータ消費の割り当て量を上回っているかまたは下回っているか、請求周期内の消費が順調であるかまたは逸脱しているか、などを示す。
[0062] 図3の例では、別のスレッドまたはルーチンがデータ使用統計120を定期的に判断または計算し、それらのデータ使用統計120をデータ転送サービス122が使用できるようにする。たとえば、スレッドは、データ転送サービス122から分離および独立してデータ使用統計120を計算する。ただし、他の実施形態では、データ転送サービス122がいずれかのアプリケーション114からのバックアップ操作の受信に応じてデータ使用統計120を計算して、直近または最新のデータ使用統計120を取得する。
[0063] 306で、データ転送サービス122は、優先度情報、データ使用統計120、および/または使用可能なネットワーク接続130に基づいて、受信されたデータ転送要求121の1または複数を選択する。複数のバックアップ操作が受信された例では、データ転送サービス122は、優先度情報に基づいてバックアップ操作を並べ、使用可能なネットワーク接続130を判断し、データ使用統計120に基づいて残存ネットワークデータ消費があるネットワーク接続130を判断する。次に、データ転送サービス122は、最も優先度が高いバックアップ操作を、データ使用プラン116の下でネットワークデータ消費が残っているネットワーク接続130にマッチさせる。308で、データ転送サービス122は、選択された1または複数のデータ転送要求121を、マッチしたネットワーク接続130で開始する。この態様で、バックアップ操作は優先度情報だけでなくネットワークデータ消費をも考慮して実行される。
[0064] 優先度情報は、データ転送要求121を作成したアプリケーション114により提供され得る。たとえば、アプリケーション114は、データ転送要求121または基になるバックアップ操作に優先度情報を割り当て得る。他の実施形態では、データ転送サービス122が、基になるバックアップ操作に関連付けられた優先度に基づいて、受信したデータ転送要求121に優先度情報を割り当てる。
[0065] 代替または追加で、データ転送サービス122は、他の方法で優先度情報を割り当て得る。たとえば、データ転送サービス122は、各アプリケーション114の実行時にそのアプリケーション114にタグを付けて、頻繁に実行され、および/または最近実行されたアプリケーション114を識別する。そのような例では、データ転送サービス122は、各アプリケーション114の実行時にそのアプリケーション114を最近使用された(MRU: Most-Recently-Used)リストまたは最もよく使用される(MFU: Most-Frequently-Used)リストに追加する。よって、他のアプリケーション114よりも頻繁に実行されるアプリケーション114は、インクリメントされるタグ値に基づいて、バックアップのMFUリストの最上位となる。データ転送サービス122は、MRUリストおよびMFUリストを維持し、利用可能なネットワーク接続130にバックアップ操作をマッチさせた後、これらのリスト内の順序でバックアップ操作を実行する。
[0066] 一部の実施形態では、データ転送サービス122は、バックアップ操作の実行中に実際に消費されるネットワークデータの量に基づいて、MRUリストおよび/またはMFUリストを調整できる。たとえば、いずれかのアプリケーション114のバックアップ操作で大量のネットワークデータが消費される場合、データ転送サービス122は、MRUリストおよび/またはMFUリスト内でそのアプリケーション114の順位を下げて、他のアプリケーション114のバックアップ操作を実行させることができる。
[0067] コンピュータデバイス102は、マッチ基準を使用して、データ使用統計120を考慮しながら、検出されたネットワーク接続130で開始する1または複数のバックアップ操作を選択できる。以下の表2に示す例示的なマッチ基準により、表1の例示的な優先度情報を、例示的なデータ使用状態を考慮して、検出されたネットワーク接続130にマッチさせる。
Figure 0006196307
[0068] 図4を参照すると、例示的なユーザーインターフェイス402に、バックアップ操作に関連する設定が示されている。図4に示されている設定は単なる例であり、他の構成オプションも考えられる。
[0069] 図4の例では、ユーザーインターフェイス402は、インストールされたアプリケーション114のリストと、それらのアプリケーション114の設定と、テキストメッセージとがバックアップ用に選択されたことを示している。写真は、キャプチャ後に(たとえば、一定間隔で、間欠的に、またはキャプチャの直後に)、クラウドストレージサービス(たとえば、ウェブサービス108)に自動的にアップロードされる。一部の実施形態では、利用者104は写真の代わりに、または写真に加えて、ビデオを自動アップロード用に選択することもできる。
[0070] データ転送サービス122は、図4に示されているようなバックアップ設定をデータ使用統計120と組み合わせて使用して、バックアップを実行する。つまり、データ転送サービス122は、図3に示されているようなデータ使用統計120に基づいて、バックアップ操作を実行する。たとえば、データ転送サービス122は、Wi−Fiネットワーク接続または他の無料もしくは割引料金のネットワーク接続130のみを使用して、バックアップ操作を実行できる。一部のバックアップ操作は、データ使用統計120から導き出された結論よりも優先される。たとえば、利用者104が即時バックアップ操作を実行する手動要求を行った場合がこれに相当する。そのような例では、利用者が「今すぐバックアップ」ボタンをタップした直後に、バックアップ操作が実行される。ただし、ボタンが押される前に、一部の実施形態では、超過に関する警告が利用者104に提供される。別の実施形態では、バックアップ操作を所定の期間内に完了できなかった場合、データ使用プラン116の下でネットワークデータ消費が残っていないネットワーク接続130のいずれかでバックアップ操作が実行される。たとえば、使用者104が過去7日間にWi−Fiネットワークに接続できなかった場合、データ転送サービス122は、セルラーネットワーク接続のネットワークデータ消費がデータ使用プラン116の下で閾値118を既に超えていたとしても、そのセルラーネットワーク接続でバックアップ操作を実行する。
[0071] 一部の実施形態では、バックアップ時に、最後のバックアップ以降に変更されたデータのみがクラウドストレージサービスに転送される。他の実施形態では、バックアップ時に、データの完全バックアップがクラウドストレージサービスに送信される。さらに、一部の実施形態では、クラウドストレージサービスにより格納されたデータは、利用者識別子およびデバイス識別子の両方によりプロビジョニングされる。これにより、同じ利用者104が複数のデバイス(たとえば、タブレット、ノートパソコン、電話等)を所有している例がサポートされる。
[0072] 次に図5を参照すると、例示的なフローチャートに、コンピュータデバイスまたはウェブサービス108がネットワークデータ消費を表すデータ使用統計120に基づいて実行する更新操作を選択する操作が示されている。図5に示されている操作は、一部の実施形態でモバイルコンピュータデバイス102またはウェブサービス108によって実行されるものとして説明されているが、これらの操作の1または複数は、利用者104に対してローカルまたはリモートな任意のコンピュータデバイスを含む他のデバイスにより実行され得る。たとえば、これらの操作は、モバイルコンピュータデバイス102と通信するプロキシデバイスにより実行され得る。さらに、一部の実施形態では、図5に示された操作は、モバイルコンピュータデバイス102で稼働するオペレーティングシステムにより実行されるデータ転送サービス122により実行される。
[0073] データ転送サービス122は、502で、1または複数のアプリケーション114からの複数のデータ転送要求121で更新操作が受信されたことを間欠的または定期的に確認する。504で、データ転送サービス122は、コンピュータデバイス(たとえば、モバイルコンピュータデバイス)のデータ使用統計120にアクセスする。上記で図3を参照して少なくとも部分的に説明したように、データ転送サービス122は、データ転送サービス122から分離および独立して計算されたデータ使用統計120にアクセスするか、データ使用統計120を直接計算するか、または両方の組み合わせを利用できる。
[0074] 506で、データ転送サービス122は、各更新操作により消費されると予想されるネットワークデータの量を計算する。たとえば、データ転送サービス122は、各更新操作の実行中に(たとえば、ウェブサービス108または他のエンティティから)ダウンロードされる更新のサイズを計算する。更新は、たとえば、圧縮済みまたは未圧縮のデータファイルを含む。
[0075] 508で、データ転送サービス122は、データ使用統計120、各更新操作により消費されることが予想されるネットワークデータの量、およびコンピュータデバイスが利用できるネットワーク接続130に基づいて、受信されたデータ転送要求121の1または複数を選択する。たとえば、データ転送サービス122は、利用できるネットワーク接続130を判断し、ネットワークデータ消費の予想量と利用可能な各ネットワーク接続130の残存ネットワークデータ消費とを比較する。一部の実施形態では、データ転送サービス122は、少なくともこの比較に基づいて、更新操作を使用可能なネットワーク接続130にマッチさせる。たとえば、データ転送サービス122は、ネットワークデータ消費が十分に残っているネットワーク接続130に更新操作をマッチさせて更新操作を完了する(たとえば、更新操作に関連するデータファイル全体をダウンロードする)。
[0076] 510で、データ転送サービス122は、選択したデータ転送要求121を、マッチしたネットワーク接続130で開始して、選択したデータ転送要求121に関連する更新操作を実行する。選択したデータ転送要求121は、データ転送サービス122により自動的に開始されるか、バックグラウンドで開始されるか、または明示的な利用者入力なしで開始され得る。たとえば、利用可能なネットワーク接続130でデータ残量に制限がない場合(たとえば、コンピュータデバイスがWi−Fiネットワーク接続を確立した場合)、データ転送サービス122は、選択したデータ転送要求121を自動的に開始する。他の実施形態では、データ転送サービス122は、利用者104に対して、選択したデータ転送要求121の開始を確認するよう促し得る。たとえば、利用可能なネットワーク接続130でのデータ残量に制限がある場合(たとえば、Wi−Fiホットスポットが利用できない場合)、データ転送サービス122は、利用者104に対して、選択したデータ転送要求121の開始を確認するよう促す。別の例として、データ転送サービス122は、利用者104に対して、無料または割引料金のネットワーク接続130が利用できるか否かに関係なく、大量のデータを転送することが予想される任意の選択したデータ転送要求121の開始を確認するよう促し得る。
[0077] 一部の実施形態では、データ転送サービス122は、データ転送要求121を作成したアプリケーション114により指定され、および/または利用者104により指定された更新設定に基づいて、受信されたデータ転送要求121の1または複数を選択する。この態様で、利用者104は、たとえば、更新操作を実行するネットワーク接続130を指定することにより、更新体験をカスタマイズすることができる。利用者104は、ユーザーインターフェイスと対話して設定を指定し、さらにコンピュータデバイスの更新状況、現在の更新アクティビティ、過去の更新アクティビティ、スケジュールされた更新アクティビティ等を確認することもできる。利用者104はさらに、更新を走査したり、以前に延期された更新操作を再開したりすることなどもできる。
[0078] 図3および/または図5に示された操作の1または複数は、図1に示されたコンピュータ実行可能コンポーネントにより実行され得る。たとえば、通信インターフェイスコンポーネント124は、モバイルコンピュータデバイス102のプロセッサ110により実行されたときに、プロセッサ110にモバイルコンピュータデバイス102で実行される1または複数のアプリケーション114から複数のデータ転送要求121を受信させる。各データ転送要求121は、更新操作またはバックアップ操作を表す。一部の実施形態では、少なくとも1つのデータ転送要求121が更新操作を表し、少なくとも1つのデータ転送要求121がバックアップ操作を表す。
[0079] バックアップ操作に対応するデータ転送要求121の場合、バックアップコンポーネント128は、モバイルコンピュータデバイス102のプロセッサ110により実行されたときに、プロセッサ110に、優先度情報とデータ使用プラン116に関連するデータ使用統計120とに少なくとも基づいて受信されたデータ転送要求121の1または複数を選択させる。
[0080] 更新操作に対応するデータ転送要求121の場合、更新コンポーネント126は、モバイルコンピュータデバイス102のプロセッサ110により実行されたときに、プロセッサ110に、データ使用統計120と利用可能なネットワーク接続130とに少なくとも基づいて受信されたデータ転送要求121の1または複数を選択させる。
[0081] 通信インターフェイスコンポーネント124は、モバイルコンピュータデバイス102のプロセッサ110により実行されたときに、プロセッサ110に、バックアップコンポーネント128および更新コンポーネント126によりマッチされた使用可能なネットワーク接続130でバックアップコンポーネント128および更新コンポーネント126によりそれぞれ選択されたデータ転送要求121を開始させる。
[0082] 一部の実施形態では、バックアップコンポーネント128および/または更新コンポーネント126はさらに、データ使用統計120から、モバイルコンピュータデバイス102のネットワークデータ消費がデータ使用プラン116の下で割り当てられたネットワークデータ消費の量(たとえば、データ使用プラン116の閾値118)と比較して過少であるか、順調であるか、または逸脱であるかを判断する。
[0083] 次に図6を参照すると、例示的なユーザーインターフェイスフローに、無料または割引料金のネットワーク接続130が利用できるときの更新操作の選択および開始が示されている。図6の例では、更新操作は、ダウンロードプロンプトを利用者104に表示して更新操作の実行を確認することなく実行される。
[0084] 更新が無料または割引料金のネットワーク接続130を使用してバックグラウンドで自動的にダウンロードされた後、更新をインストールできることを示すダイアログ602が利用者104に表示される。利用者104には、更新の内容に関する情報と、更新を今すぐインストールするかまたは更新のインストールを延期するためのオプションとが提供される。ダイアログを無視すると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ602が再び表示される。
[0085] 利用者104がダウンロードされた更新のインストールを選択した場合、モバイルコンピュータデバイス102は更新のインストールに進み、インストールの状況を示すプログレスバーを表示する。更新を実行した後、モバイルコンピュータデバイス102は、ダイアログ604を表示して、更新が成功したことを示し、その更新に関連する一連の新機能を概説する。
[0086] 次に図7を参照すると、例示的なユーザーインターフェイスフローに、データ使用プラン116の下で利用できる残存ネットワークデータ消費があるが無料または割引料金のネットワーク接続130が利用できないときの更新操作の選択および開始が示されている。図7の例では、更新操作は、ダウンロードプロンプトを利用者104に表示して更新操作の実行を確認した後に実行される。さらに、この例では、更新はセルラーネットワーク接続でダウンロードできる小さいサイズである。
[0087] 利用者104にダイアログ702が表示され、更新をダウンロードできることが示される。この例では、利用者104は、使用する有効な無料または割引料金のネットワーク接続130を持っておらず、よって利用者104は、Wi−Fiネットワーク接続に接続するか、またはセルラーデータ接続上でダウンロードを行うように促される。利用者104は、多忙であるか、またはWi−Fiに接続したい場合は、ダイアログ702を無視することを選択できる。ダイアログ702を無視すると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ702が再び表示される。
[0088] 利用者104が今すぐダウンロードすることを選択した場合、更新操作に関連するデータ転送の予想サイズがダイアログ704で利用者104に提示される。利用者104は、ダウンロードに進むか、キャンセルするかを選択できる。利用者104がダウンロードに進んだ場合、ダウンロードの進捗状況を示す更新設定ダイアログ706が利用者104に表示される。ダイアログ704をキャンセルすると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ702が再び表示される。
[0089] 更新がダウンロードされた後、利用者104にダイアログ708が表示され、更新をインストールできることが示される。利用者104には、更新の内容に関する情報と、更新を今すぐインストールするかまたは更新のインストールを延期するためのオプションとが提供される。ダイアログ708を無視すると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ708が再び表示される。
[0090] 利用者104がダウンロードされた更新のインストールを選択した場合、モバイルコンピュータデバイス102は更新のインストールに進み、インストールの状況を示すプログレスバーを表示する。更新を実行した後、モバイルコンピュータデバイス102は、ダイアログ710を表示して、更新が成功したことを示し、その更新に関連する一連の新機能を概説する。
[0091] 更新がセルラーネットワーク接続でダウンロードするには大きすぎる実施形態では、更新のダウンロードは、利用者104が以下の図8Aおよび図8Bに示すようにWi−Fiネットワーク接続に接続するまで延期される。
[0092] 次に図8Aおよび図8Bを参照すると、例示的なユーザーインターフェイスフローに、データ使用プラン116の下で利用できる残存ネットワークデータ消費がなく、無料または割引料金のネットワーク接続130が利用できないときの更新操作の選択および開始が示されている。図8Aおよび図8Bの例では、更新操作は、ダウンロードプロンプトを利用者104に表示して更新操作の実行を確認した後に実行される。さらに、この例では、更新はセルラーネットワーク接続でダウンロードするには大きすぎる。
[0093] 利用者104にダイアログ802が表示され、更新をダウンロードできることが示される。利用者104は、ダウンロードに進むことを選択するか、または利用者104が多忙もしくはWi−Fiに接続していない場合はダウンロードを延期することを選択できる。利用者104が先にWi−Fiに接続せずに更新のダウンロードを試みた場合、利用者104にダイアログ804が表示され、利用者104がWi−Fiに接続するまでダウンロードが保留されることが示される。
[0094] 利用者104がダイアログ806を通じてWi−Fiに接続した後、利用者104は更新をWi−Fiネットワーク接続でダウンロードすることを促されるか(図示せず)、またはダイアログ808に示されているように更新が自動的にダウンロードされ得る。ダイアログ808は、ダウンロードの進捗状況を示す。
[0095] 更新がダウンロードされた後、利用者104にダイアログ810が表示され、更新をインストールできることが示される。利用者104には、更新の内容に関する情報と、更新を「延期」または「インストール」するためのオプションとが提供される。ダイアログ810を延期または無視すると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ810が再び表示される。
[0096] 利用者104がダウンロードされた更新のインストールを選択した場合、モバイルコンピュータデバイス102は更新のインストールに進み、インストールの状況を示すプログレスバーを表示する。更新を実行した後、モバイルコンピュータデバイス102は、ダイアログ812を表示して、更新が成功したことを示し、その更新に関連する一連の新機能を概説する。
[0097] 次に図9を参照すると、例示的なユーザーインターフェイスフローに、データ使用プラン116の下で利用できる残存ネットワークデータ消費があり、無料または割引料金のネットワーク接続130が確立されているときの更新操作の選択および開始が示されている。図9の例では、更新操作は、ダウンロードプロンプトを利用者104に表示して更新操作の実行を確認した後に実行される。
[0098] 利用者104にダイアログ902が表示され、更新をダウンロードできることが示される。この例では、利用者104はWi−Fiネットワーク接続に接続しているが、更新の自動ダウンロードを無効にすることを選択している。利用者104は、ダウンロードに進むことを選択するか、または利用者104が多忙である場合はダイアログ902を無視することを選択できる。利用者104がダウンロードに進んだ場合、ダウンロードの進捗状況を示す更新設定ダイアログ904が利用者104に表示される。ダイアログ902をキャンセルすると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ902が再び表示される。
[0099] 更新がダウンロードされた後、利用者104にダイアログ906が表示され、更新をインストールできることが示される。利用者104には、更新の内容に関する情報と、更新を今すぐインストールかまたは更新のインストールを延期するためのオプションとが提供される。ダイアログ906を無視すると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ906が再び表示される。
[00100] 利用者104がダウンロードされた更新のインストールを選択した場合、モバイルコンピュータデバイス102は更新のインストールに進み、インストールの状況を示すプログレスバーを表示する。更新を実行した後、モバイルコンピュータデバイス102は、ダイアログ908を表示して、更新が成功したことを示し、その更新に関連する一連の新機能を概説する。
[00101] 次に図10Aおよび図10Bを参照すると、例示的なユーザーインターフェイスフローにより、利用者104からの要求に応じた更新操作の選択および開始が示されている。ダイアログ1002が利用者104に表示され、更新の設定およびアクティビティに関する情報が示される。これには、更新の走査が完了した最終日時も含まれる。利用者104は、ダイアログ1002を通じて、更新の走査を実行することを手動で要求する。このように利用者によって開始された更新の確認は、すべてのサーバー側制限を迂回して、該当するすべての更新を今すぐダウンロードできるようにする。
[00102] ダイアログ1004、1006、1008は、更新の走査の状況を示す。詳細には、ダイアログ1004は、モバイルコンピュータデバイス102が更新を確認していることを示す。ダイアログ1006は、更新がダウンロードされていることを示す。ダイアログ1008は、更新のインストールの準備が進められていることを示す。
[00103] 更新がダウンロードされた後、利用者104にダイアログ1010が表示され、更新をインストールできることが示される。利用者104には、更新の内容に関する情報と、更新を今すぐインストールかまたは更新のインストールを延期するためのオプションとが提供される。ダイアログ1010を無視すると、利用者104はモバイルコンピュータデバイス102の以前のアクティビティに戻り、一定の期間(たとえば、数日)後にダイアログ1010が再び表示される。
[00104] 利用者104がダウンロードされた更新のインストールを選択した場合、モバイルコンピュータデバイス102は更新のインストールに進み、インストールの状況を示すプログレスバーを表示する。更新を実行した後、モバイルコンピュータデバイス102は、ダイアログ1012を表示して、更新が成功したことを示し、その更新に関連する一連の新機能を概説する。
追加の例
[00105] 図1のさまざまな要素の機能の少なくとも一部は、図1の他の要素または図1に示されていないエンティティ(たとえば、プロセッサ、ウェブサービス、サーバー、アプリケーションプログラム、コンピュータデバイス等)によって実行され得る。
[00106] 一部の実施形態では、図3および図5に示された操作は、コンピュータ可読媒体、それらの操作を実行するようにプログラムもしくは設計されたハードウェア、またはその両方でエンコードされたソフトウェア命令として実装され得る。たとえば、本開示の態様は、チップ上または複数の相互接続された導電性要素を含む他の回路上のシステムとして実装され得る。
[00107] 本明細書で使用される「ローミング」という用語は、一部の実施形態で、追加の料率、料金、または制限の対象となり得る、加入者のホームゾーンの外部で提供される接続を示す。ローミングサービスは、同じ携帯電話事業者111によって提供される場合と、されない場合とがある。本明細書で使用される「テザー」という用語は、一部の実施形態で、あるデバイスが別のデバイスのネットワークアクセス用のアクセスポイントとして動作する状態を示す。テザー接続は、ワイヤード接続またはワイヤレス接続で発生する可能性がある。本明細書で使用される「Wi−Fi」という用語は、一部の実施形態で、データの転送に高周波無線信号を使用するワイヤレスローカルエリアネットワークを示す。本明細書で使用される「Bluetooth」という用語は、一部の実施形態で、短波長無線伝送を使用して近距離でデータを交換するためのワイヤレス技術標準を示す。本明細書で使用される「セルラー」という用語は、一部の実施形態で、組み合わせて使用されたときに広い地理的帯域でのデータの送信を可能にする近距離無線基地を使用したワイヤレス通信システムを示す。本明細書で使用される「NFC」という用語は、一部の実施形態で、近距離でデータを交換するための近距離高周波ワイヤレス通信技術を示す。
[00108] 実施形態について、利用者104から監視および/または収集されたデータを参照しながら説明してきた。一部の実施形態では、データの収集についての通知が(たとえば、ダイアログボックスまたは優先設定を通じて)利用者104に提供されることがあり、監視および/または収集の同意を付与または拒否する機会が利用者104に与えられる。同意は、オプトイン同意またはオプトアウト同意の形式をとり得る。
例示的な運用環境
[00109] 本開示の態様は、任意のコンピュータデバイスまたは画面での運用および/または表示に対応している。たとえば、利用者104は、モバイルデバイス、ゲーム機、車載コンピュータシステム(たとえば、エンターテインメントおよび/またはナビゲーション)、携帯型媒体プレーヤー、およびノートパソコンの間を移動できる。
[00110] 例示的なコンピュータ可読媒体には、フラッシュメモリドライブ、デジタル多用途ディスク(DVD: Digital Versatile Disc)、コンパクトディスク(CD: Compact Disc)、フロッピーディスク、テープカセットなどがある。限定を伴わない例として、コンピュータ可読媒体は、コンピュータストレージ媒体および通信媒体を含む。コンピュータストレージ媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、その他のデータ等の情報を格納するための任意の方法または技術で実装された揮発性、不揮発性、リムーバブル、および非リムーバブルの媒体を含む。コンピュータストレージ媒体は、有形であり、通信媒体と相互に排他的である。一部の実施形態では、コンピュータストレージ媒体はハードウェアで実装される。例示的なコンピュータストレージ媒体には、ハードディスク、フラッシュドライブ、その他のソリッドステートメモリなどがある。これに対し、通信媒体は、典型的にはコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータを搬送波などの変調データ信号やその他の移送機構で具体化し、任意の情報送達媒体を含む。
[00111] 本開示の実施形態は、例示的なコンピュータシステム環境と関連付けて説明されているが、他の多数の汎用または専用のコンピュータシステム環境、構成、またはデバイスでの実装に対応している。
[00112] 本発明の態様での使用に適している可能性がある公知のコンピュータシステム、環境、および/または構成の例として、モバイルコンピュータデバイス、パソコン、サーバーコンピュータ、ハンドヘルドまたはノート型のデバイス、マルチプロセッサシステム、ゲーム機、マイクロプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラミングに対応した家電製品、携帯電話、ネットワークPC、ミニコンピュータ、汎用大型コンピュータ、以上のシステムまたはデバイスのいずれかを含む分散コンピューティング環境等があるが、これらに限定されない。そのようなシステムまたはデバイスは、利用者104から任意の方法で入力を受け取ることができる。これには、キーボードやポインティングデバイスなどの入力デバイスから、ジェスチャ入力を通じて、および/または音声入力を通じて受け取る方法が含まれる。
[00113] 本発明の実施形態は、1または複数のコンピュータまたは他のデバイスにより実行されるプログラムモジュール等のコンピュータ実行可能命令の汎用的文脈で説明され得る。コンピュータ実行可能命令は、1または複数のコンピュータ実行可能コンポーネントまたはモジュールに編成され得る。通常、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するかまたは特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、およびデータ構造を含むが、これらに限定されない。本発明の態様は、任意の数および編成のそのようなコンポーネントまたはモジュールにより実装され得る。たとえば、本発明の態様は、特定のコンピュータ実行可能命令または図面に図示され本明細書に記載された特定のコンポーネントもしくはモジュールに限定されない。本発明の他の実施形態は、本明細書に図示および記載されたものよりも機能が多いかまたは少ない多様なコンピュータ実行可能命令またはコンポーネントを含み得る。
[00114] 本発明の態様は、本明細書に記載された命令を実行するように構成されたときに、汎用のコンピュータを特殊用途のコンピュータデバイスに変える。
[00115] 本明細書に図示および説明された実施形態と、本明細書に具体的に記載されていないが本発明の態様の範囲に含まれる実施形態とにより、優先度および残存ネットワークデータ消費を考慮してバックアップ操作を選択的に実行するための例示的な手段が構成される。
[00116] 本明細書に図示および記載された発明の実施形態における操作の実行または実施順序は、別途指定されていない限り、必須ではない。つまり、これらの操作は、別途指定されていない限り任意の順序で実行でき、本発明の実施形態に含まれる操作は、本明細書に記載されている操作より多くても、少なくてもよい。たとえば、特定の操作を別の操作の前、同時、または後に実行または実施することは、本発明の態様の範囲内であると考えられる。
[00117] 本発明または本発明の実施形態の態様の要素について説明するとき、冠詞「a」、「an」、「the」、および「said」は、その要素が1つまたは複数存在することを意味することを意図している。「備える」、「含む」、および「有する」という用語は、包含的であることを意図しており、列挙された要素以外の要素が追加で存在し得ることを意味している。「例示的」という用語は、「一例として」を意味することを意図している。「A、B、およびCの1または複数」という表現は、「少なくとも1つのAおよび/または少なくとも1つのBおよび/または少なくとも1つのC」を意味している。
[00118] 本発明の態様について詳細に説明したことで、添付の特許請求の範囲で定義された本発明の態様の範囲から逸脱することなく、変更および変形を加えることが可能であることが明らかとなる。上述した構造、製品、および方法に本発明の態様の範囲から逸脱することなく多様な変更を加えることができるため、上記説明に含まれ、添付の図面に示されたすべての事項は、例示的なものであって限定的な意味を持たないと解釈されるものとすることが意図される。

Claims (10)

  1. 優先度およびデータ使用プランを考慮してバックアップ操作を管理するシステムであって、
    利用者のモバイルコンピュータデバイスに関連付けられたメモリ領域であって、前記メモリ領域が、バックアップ操作を表しかつ前記バックアップ操作に関連する優先度情報を有する複数のデータ転送要求を格納し、前記メモリ領域が、データ使用プランの下で前記モバイルコンピュータデバイスによって消費されるネットワークデータ量を表すデータ使用統計をさらに格納する、メモリ領域と、
    前記モバイルコンピュータデバイスで実行される1または複数のアプリケーションから前記データ転送要求を受信し、
    前記1または複数のアプリケーションに割り当てられる1または複数の絶対優先度を表す前記優先度情報と
    前記メモリ領域に格納された前記データ使用統計と
    に基づいて、前記受信したデータ転送要求の1または複数を選択し、
    前記選択した1または複数のデータ転送要求を、前記モバイルコンピュータデバイスが利用できるネットワーク接続で開始する
    ようにプログラムされたプロセッサと
    を含むシステム。
  2. 前記プロセッサが、前記優先度情報と前記データ使用統計とに基づいて、前記受信したデータ転送要求の前記1または複数を、前記モバイルコンピュータデバイスが利用できる複数のネットワーク接続にマッチさせることにより、前記受信したデータ転送要求の前記1または複数を選択するようにプログラムされている請求項1記載のシステム。
  3. 前記プロセッサが、前記受信したデータ転送要求に関連する前記バックアップ操作に割り当てられた優先度に基づいて、前記受信したデータ転送要求に前記優先度情報を割り当てるようにさらにプログラムされ、前記プロセッサが、前記アプリケーションを前記アプリケーションの実行時に最近使用された(MRU)リストに追加することにより前記優先度情報を割り当てるようにプログラムされ、前記プロセッサが、前記MRUリストの順序で前記バックアップ操作を実行することにより、前記選択した1または複数のデータ転送要求を開始するようにプログラムされた請求項1に記載のシステム。
  4. 前記優先度情報が、制限なし公衆無線ネットワークのみ、ネットワーク接続が利用できるときのみ、または前記利用者またはアプリケーションによる手動オンデマンドの1または複数を含む請求項1に記載のシステム。
  5. 優先度および残存ネットワークデータ消費を考慮してバックアップ操作を選択的に実行する手段をさらに含む請求項1に記載のシステム。
  6. 前記メモリ領域が、優先度およびデータ使用プランを考慮してバックアップ操作を管理するための実行可能な命令で具現化される1または複数のコンピュータストレージメモリをさらに格納し、前記命令が、
    コンピュータデバイスで実行される1または複数のアプリケーションから複数のデータ転送要求を受信するステップであって、前記複数のデータ転送要求の少なくとも1つが更新操作を表し、前記複数のデータ転送要求の少なくとも1つがバックアップ操作を表し、前記バックアップ操作が、前記モバイルコンピュータデバイスのユーザ体験についてのバックアップ操作の影響を示す優先度情報を備える、ステップと、
    前記優先度情報とデータ使用統計とに少なくとも基づいて、前記バックアップ操作を表す複数のデータ転送要求の前記少なくとも1つを選択するステップであって、前記データ使用統計が、データ使用プランの下で前記モバイルコンピュータデバイスによって消費されるネットワークデータ量を表す、ステップと、
    前記データ使用統計と、前記モバイルコンピュータデバイスが利用できるネットワーク接続とに少なくとも基づいて、前記更新操作を表す前記複数のデータ転送要求の前記少なくとも1つを選択するステップと、
    前記ネットワーク接続で、前記受信した複数のデータ転送要求のうち、前記バックアップ操作および前記更新操作により選択された前記1または複数を開始するステップと
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  7. コンピュータデバイスで実行される1または複数のアプリケーションから複数のデータ転送要求を受信するステップであって、前記複数のデータ転送要求のそれぞれが、1または複数の更新操作またはバックアップ操作を表す、ステップと、
    前記コンピュータデバイスに利用可能な2以上のネットワークを識別するステップと、
    データ使用プランの下で前記コンピュータデバイスによって前記2以上のネットワークのうちの少なくとも1つにおいて消費されるネットワークデータ量を示すデータ使用統計にアクセスするステップと、
    前記コンピュータデバイスに利用可能な前記2以上のネットワークの全域で1または複数のデータ転送要求を実行することに関連する予想されるデータ消費を予測するステップと、
    前記コンピュータデバイスによって消費される前記ネットワークデータに基づいて、前記2以上のネットワークにおいて前記コンピュータデバイスに利用可能な残存ネットワーク消費を決定するステップと、
    前記1または複数のデータ転送要求を実行する前記2以上のネットワークのうちの1つを、(a)前記2以上のネットワークにおいて前記コンピュータデバイスに利用可能な残存ネットワーク消費と、(b)前記2以上のネットワークの全域で1または複数のデータ転送要求を実行することに関連する前記予測されたデータ消費と、に基づいて選択するステップと、
    前記2以上のネットワークのうちの前記選択された1つにおいて、少なくとも前記複数のデータ転送要求の実行を開始する開始するステップと
    を含む方法。
  8. 前記データ使用統計にアクセスするステップが、前記データ使用プランの下で前記コンピュータデバイスにより所定の時間間隔の少なくとも一部で消費されたネットワークデータの量を判断するステップを含み、前記受信した複数のデータ転送要求の前記1または複数を選択する前に、前記データ使用プランに対するカウントをしないネットワーク接続が利用可能であるか判断するステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記受信した複数のデータ転送要求の前記1または複数を選択する前に、前記受信した複数のデータ転送要求のそれぞれによって消費されるネットワークデータの量を判断するステップと、
    前記受信した複数のデータ転送要求の1または複数についての消費されるネットワークデータの前記判断された量を、前記データ使用プランの下で残っているネットワークデータ消費の量と比較するステップと
    をさらに含み、前記受信した複数のデータ転送要求の前記選択した1または複数を開始するステップが、前記比較に基づいて、前記受信した複数のデータ転送要求の前記選択した1または複数を開始するステップを含み、
    消費される前記ネットワークデータの前記量を判断するステップが、前記コンピュータデバイスによりウェブサービスからダウンロードされる更新のサイズを判断するステップを含む請求項7に記載の方法。
  10. 前記アクセスした現在のデータ使用統計を、前記ネットワーク接続に関連し前記データ使用プランにより定義された閾値と比較して残存ネットワークデータ消費を計算するステップをさらに含み、前記受信した複数のデータ転送要求の前記1または複数を選択するステップが、前記計算した残存ネットワークデータ消費に基づいて発生する請求項7に記載の方法。
JP2015529965A 2012-09-04 2013-08-28 データ使用統計を考慮したデバイスのバックアップおよび更新 Expired - Fee Related JP6196307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261696667P 2012-09-04 2012-09-04
US61/696,667 2012-09-04
US13/721,057 2012-12-20
US13/721,057 US20140068212A1 (en) 2012-09-04 2012-12-20 Device backups and updates in view of data usage statistics
PCT/US2013/056923 WO2014039336A1 (en) 2012-09-04 2013-08-28 Device backups and updates in view of data usage statistics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015534157A JP2015534157A (ja) 2015-11-26
JP2015534157A5 JP2015534157A5 (ja) 2016-09-08
JP6196307B2 true JP6196307B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=50189130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529965A Expired - Fee Related JP6196307B2 (ja) 2012-09-04 2013-08-28 データ使用統計を考慮したデバイスのバックアップおよび更新

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140068212A1 (ja)
EP (1) EP2893449A1 (ja)
JP (1) JP6196307B2 (ja)
KR (1) KR20150052059A (ja)
CN (1) CN104854567A (ja)
WO (1) WO2014039336A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9344335B2 (en) 2011-09-09 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Network communication and cost awareness
CN103368869B (zh) * 2012-04-03 2017-09-19 富泰华工业(深圳)有限公司 网络流量管理系统及方法
US9294362B2 (en) * 2012-10-22 2016-03-22 International Business Machines Corporation Adjusting quality of service in a cloud environment based on application usage
US9396131B1 (en) * 2013-02-08 2016-07-19 Workday, Inc. Dynamic three-tier data storage utilization
US9501426B1 (en) * 2013-02-08 2016-11-22 Workday, Inc. Dynamic two-tier data storage utilization
US9998536B2 (en) * 2013-05-29 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Metered network synchronization
KR102134886B1 (ko) * 2013-07-08 2020-07-17 삼성전자주식회사 테더링 분배 장치, 그 제어 방법 및 중앙 중계기
JP5945735B2 (ja) * 2013-09-02 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置
KR102195693B1 (ko) * 2013-12-27 2020-12-28 삼성전자 주식회사 전자장치의 데이터 통신장치 및 방법
US10536881B2 (en) * 2014-05-23 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for improving quality of service that a user experiences when media is transmitted through WLAN
US9220123B1 (en) 2014-07-10 2015-12-22 International Business Machines Corporation Peer-to-peer sharing of network resources
US10152388B1 (en) * 2014-09-30 2018-12-11 EMC IP Holding Company LLC Active stream counts for storage appliances
US11650956B2 (en) * 2015-05-11 2023-05-16 Vmware, Inc. Prioritizing backup of endpoint devices in enterprise network environments
KR101643729B1 (ko) 2015-10-28 2016-07-29 주식회사 인피니플럭스 시간 기반 데이터에 대한 백업, 리스토어, 및 마운트를 위한 데이터 관리 시스템 및 방법
US10389790B2 (en) * 2015-12-17 2019-08-20 Google Llc Automatically providing media items in environments with limited network performance
US9699325B1 (en) * 2015-12-29 2017-07-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Mobile peer-to-peer data balance transfer
US10601717B2 (en) * 2015-12-31 2020-03-24 Pismo Labs Technology Limiged Methods and systems for restricting data usage at a network device
CN105677517A (zh) * 2016-02-25 2016-06-15 努比亚技术有限公司 数据备份装置、终端及方法
CN105893180B (zh) * 2016-03-30 2019-02-19 苏州美天网络科技有限公司 硬盘数据采用云端进行恢复的方法
CN105893181B (zh) * 2016-03-30 2019-05-28 苏州美天网络科技有限公司 云端恢复硬盘数据方法
KR102403896B1 (ko) * 2016-03-30 2022-05-31 인포뱅크 주식회사 무선 인터넷의 사용 통계 정보를 제공하는 이동통신 단말기 및 방법
US10299074B2 (en) 2016-05-09 2019-05-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Offline map download
CN106445739B (zh) * 2016-09-14 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 一种数据迁移方法及终端设备
US10782890B2 (en) * 2016-09-21 2020-09-22 International Business Machines Corporation Log snapshot procedure control on an automated data storage library
US10839852B2 (en) 2016-09-21 2020-11-17 International Business Machines Corporation Log snapshot control on an automated data storage library
CN106502834B (zh) 2016-10-25 2019-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 数据的备份方法、装置及系统
US10057803B2 (en) * 2016-10-28 2018-08-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Wi-Fi adoption index
US10469671B2 (en) * 2016-12-27 2019-11-05 At&T Mobility Ii Llc Network-based per-application data usage limitations
US10154501B2 (en) 2017-03-17 2018-12-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Determining wireless network availability for connected vehicles
CN109391663B (zh) * 2017-08-10 2021-11-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种访问请求的处理方法与设备
US11080075B2 (en) * 2018-02-09 2021-08-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Data threshold notification
WO2019232725A1 (en) 2018-06-06 2019-12-12 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for controlling management operations and shared memory space for multi-tenant cache service in cloud computing
US10705921B2 (en) * 2018-07-31 2020-07-07 EMC IP Holding Company LLC Client data driven smart backup scheduler
CN109753384B (zh) * 2019-01-14 2020-11-10 广东电网有限责任公司信息中心 云主机的快照备份方法、装置、计算机设备和存储介质
EP3837493A1 (en) * 2019-08-12 2021-06-23 Google LLC Using radio frequency signal strength to improve route options in a navigation service
US11074136B2 (en) * 2019-10-30 2021-07-27 EMC IP Holding Company LLC System and method for a hybrid workflow backup operation of data in a cloud-based service with third-party applications
US11372871B1 (en) * 2020-02-21 2022-06-28 Rapid7, Inc. Programmable framework for distributed computation of statistical functions over time-based data
US20210266191A1 (en) * 2020-02-24 2021-08-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Consumer appliance inheritance methods and systems
US11695878B2 (en) * 2021-03-31 2023-07-04 T-Mobile Usa, Inc. Adjustable and dynamic thresholds in wireless networks
US11425196B1 (en) * 2021-11-18 2022-08-23 International Business Machines Corporation Prioritizing data replication packets in cloud environment

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1011344A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Mitsubishi Electric Corp データ・バックアップ方法
JP5068406B2 (ja) * 2001-09-26 2012-11-07 日本電気株式会社 携帯端末器のパケット通信規制システム及びパケット通信規制方法
US20040032828A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Cellglide Technologies Corp. Service management in cellular networks
JP4269162B2 (ja) * 2004-01-07 2009-05-27 日本電気株式会社 携帯通信端末の無線経路選択方法およびその携帯通信端末並びに無線通信システム
US20070211674A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Ragnar Karlberg Lars J Auto continuation/discontinuation of data download and upload when entering/leaving a network
US20120207098A1 (en) * 2007-03-23 2012-08-16 Zenzui, Inc. Systems and methods for controlling application updates across a wireless interface
US8924352B1 (en) * 2007-03-31 2014-12-30 Emc Corporation Automated priority backup and archive
US20080250083A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 International Business Machines Corporation Method and system of providing a backup configuration program
JP2009230575A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toyota Motor Corp バックアップシステム、車載バックアップシステム、及び、車載装置
US8577329B2 (en) * 2009-05-04 2013-11-05 Bridgewater Systems Corp. System and methods for carrier-centric mobile device data communications cost monitoring and control
JP2011237950A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Ltd 情報処理装置、バックアップサーバ、バックアッププログラム、バックアップ方法及びバックアップシステム
EP2577332B1 (en) * 2010-05-25 2016-09-28 Headwater Partners I LLC Device- assisted services for protecting network capacity
CN101895967A (zh) * 2010-07-21 2010-11-24 中兴通讯股份有限公司 基于wifi的文件下载方法和装置
US8484568B2 (en) * 2010-08-25 2013-07-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Data usage monitoring per application
KR101826384B1 (ko) * 2010-09-28 2018-02-06 헤드워터 리서치 엘엘씨 장치 보조 서비스들을 위한 서비스 설계 센터
JP5315331B2 (ja) * 2010-12-24 2013-10-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、通信制御装置、通信方法及び移動機
US8819471B2 (en) * 2011-06-03 2014-08-26 Apple Inc. Methods and apparatus for power state based backup
EP2751702B1 (en) * 2011-09-01 2018-05-16 Google LLC Establishing network connections
US9413893B2 (en) * 2012-04-05 2016-08-09 Assurant, Inc. System, method, apparatus, and computer program product for providing mobile device support services

Also Published As

Publication number Publication date
CN104854567A (zh) 2015-08-19
US20140068212A1 (en) 2014-03-06
EP2893449A1 (en) 2015-07-15
WO2014039336A1 (en) 2014-03-13
KR20150052059A (ko) 2015-05-13
JP2015534157A (ja) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196307B2 (ja) データ使用統計を考慮したデバイスのバックアップおよび更新
US20220141110A1 (en) Managing data transfers over network connections based on priority and a data usage plan
US9143924B1 (en) Segmented customization payload delivery
US10891656B1 (en) Ad management using ads cached on a mobile electronic device
US20160028648A1 (en) Resource Management Service
TW201519674A (zh) 資料頻寬管理系統及方法
CN105723746A (zh) 基于连接质量数据的因用户而异的销售点网络推荐
US10292037B1 (en) Mobile communication device automated home location register (HLR) assignment adaptation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees