JP2015514426A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015514426A5
JP2015514426A5 JP2015507149A JP2015507149A JP2015514426A5 JP 2015514426 A5 JP2015514426 A5 JP 2015514426A5 JP 2015507149 A JP2015507149 A JP 2015507149A JP 2015507149 A JP2015507149 A JP 2015507149A JP 2015514426 A5 JP2015514426 A5 JP 2015514426A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
peptide
nucleotide sequence
plant material
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015507149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015514426A (ja
JP6652383B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/036980 external-priority patent/WO2013158766A1/en
Publication of JP2015514426A publication Critical patent/JP2015514426A/ja
Publication of JP2015514426A5 publication Critical patent/JP2015514426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6652383B2 publication Critical patent/JP6652383B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description



本発明は、以下の態様を含む。
[1]
第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチドの連続するアミノ酸配列を含み、第2の葉緑体輸送ペプチドの連続するアミノ酸配列をさらに含むペプチドをコードする合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子。
[2]
合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列に作動可能に連結している、対象とするヌクレオチド配列をさらに含む、[1]に記載の単離された核酸分子。
[3]
第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチドが、セイヨウアブラナ(Brassica napus)またはブラシカ・ラパ(Brassica rapa)由来である、[1]に記載の単離された核酸分子。
[4]
第2の葉緑体輸送ペプチドが、第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチド以外のアブラナ属種に由来する、[3]に記載の単離された核酸分子。
[5]
第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチドが、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ遺伝子に由来する、[1]に記載の単離された核酸分子。
[6]
第2の葉緑体輸送ペプチドが、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ遺伝子に由来する、[1]に記載の単離された核酸分子。
[7]
ペプチドが、配列番号3および4からなる群から選択される葉緑体輸送ペプチドに対して少なくとも80%同一である、[1]に記載の単離された核酸分子。
[8]
ペプチドが、配列番号3および4からなる群から選択される葉緑体輸送ペプチドに対して少なくとも85%同一である、[7]に記載の単離された核酸分子。
[9]
ペプチドが、配列番号3および4からなる群から選択される葉緑体輸送ペプチドに対して少なくとも90%同一である、[8]に記載の単離された核酸分子。
[10]
ペプチドが、配列番号3および4からなる群から選択される葉緑体輸送ペプチドに対して少なくとも95%同一である、[9]に記載の単離された核酸分子。
[11]
ペプチドが、配列番号3および4からなる群から選択される葉緑体輸送ペプチドに対して少なくとも98%同一である、[10]に記載の単離された核酸分子。
[12]
ペプチドが、配列番号3および4からなる群から選択される、[11]に記載の単離された核酸分子。
[13]
対象とするヌクレオチドコード配列が、配列番号1または配列番号2のペプチドをコードしない、[1]に記載の単離された核酸分子。
[14]
ペプチドをコードするヌクレオチド配列が、配列番号5、6、8および9からなる群から選択されるヌクレオチド配列と特異的にハイブリダイズ可能である、[1]に記載の単離された核酸分子。
[15]
各々、葉緑体輸送ペプチドをコードする、少なくとも1種のさらなるヌクレオチド配列をさらに含み、さらなるヌクレオチド配列が、対象とするヌクレオチド配列に作動可能に連結している、[2]に記載の単離された核酸分子。
[16]
少なくとも1種のさらなるヌクレオチド配列が、原核生物、下等光合成真核生物および緑藻植物からなる群から選択される生物に由来する、[15]に記載の単離された核酸分子。
[17]
合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列および対象とするヌクレオチド配列が、1種または複数の調節配列に作動可能に連結している、[2]に記載の単離された核酸分子。
[18]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドおよび合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列によってコードされるペプチドを含むキメラポリペプチドをコードする、[2]に記載の単離された核酸分子。
[19]
[18]に記載の核酸分子によってコードされるキメラポリペプチド。
[20]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチド含有細胞中のプラスチドにターゲッティングされる、[19]に記載のキメラポリペプチド。
[21]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチドにターゲッティングされると除去される葉緑体輸送ペプチドを含む、[20]に記載のキメラポリペプチド。
[22]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、生物学的に活性なペプチドである、[19]に記載のキメラポリペプチド。
[23]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、蛍光ペプチドである、[19]に記載のキメラポリペプチド。
[24]
生物学的に活性なペプチドが、酵素である、[22]に記載のキメラポリペプチド。
[25]
生物学的に活性なペプチドが、細胞のプラスチドにおいて正常に発現され、ペプチドが天然に発現される、[22]に記載のキメラポリペプチド。
[26]
生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性、ウイルス抵抗性、細菌病原体抵抗性、昆虫抵抗性、線虫抵抗性、真菌抵抗性、草勢、植物の収量、温度耐性、土壌条件耐性、低光量レベル耐性、低水分レベル耐性、高水分レベル耐性、化学的環境耐性、種子色、デンプン変性、アミノ酸合成、光合成、脂肪酸の合成、油の合成、アロテノイド(arotenoid)の合成、テルペノイドの合成、デンプンの合成および除草剤抵抗性からなる群から選択されるプロセスに関与している、[22]に記載のキメラポリペプチド。
[27]
生物学的に活性なペプチドが、ゼアキサンチンエポキシダーゼ、コリンモノオキシゲナーゼ、フェロケラターゼ、オメガ3脂肪酸不飽和化酵素、グルタミンシンセターゼ、プロビタミンA、ホルモン、Bt毒素タンパク質および対象とする形質を含む植物の同定において有用なマーカーからなる群から選択される、[22]に記載のキメラポリペプチド。
[28]
生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性に関与している、[26]に記載のキメラポリペプチド。
[29]
生物学的に活性なペプチドが、アセトラクターゼシンターゼ(ALS)、突然変異ALS、ALSの前駆体、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ(EPSPS)、CP4 EPSPS、クラスIII EPSPS、およびクラスIV EPSPSからなる群から選択される、[24]に記載のキメラポリペプチド。
[30]
[2]に記載の核酸分子を含む植物発現ベクター。
[31]
[2]に記載の核酸分子を含む植物材料。
[32]
植物細胞、植物組織、植物組織培養物、カルス培養物、植物の一部および全植物体からなる群から選択される、[31]に記載の植物材料。
[33]
ペプチドを含むポリペプチドをさらに含む、[31]に記載の植物材料。
[34]
対象とするヌクレオチド配列が、植物材料の細胞中のプラスチドにターゲッティングされるポリペプチドの一部をコードする、[33]に記載の植物材料。
[35]
核酸分子が、植物材料から得た細胞のゲノムに安定に組み込まれる、[31]に記載の植物材料。
[36]
全植物体である、[31]に記載の植物材料。
[37]
植物体を生成するよう再生できない植物細胞である、[31]に記載の植物材料。
[38]
アラビドプシス属、アルファルファ、アブラナ属、マメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、ハクサイ、ワタ、キュウリ、ナス、レタス、メロン、エンドウマメ、コショウ、ピーナッツ、ジャガイモ、カボチャ(pumpkin)、ダイコン、ナタネ、ホウレンソウ、ダイズ、カボチャ(squash)、サトウダイコン、ヒマワリ、タバコ、トマト、スイカ、トウモロコシ、タマネギ、コメ、ソルガム、コムギ、ライムギ、アワ、サトウキビ、カラスムギ、ライコムギ、スイッチグラスおよびシバクサからなる群から選択される植物に由来する、[31]に記載の植物材料。
[39]
トランスジェニック植物材料を製造する方法であって、
[2]に記載の単離された核酸分子を得ることと、
植物材料を、核酸分子を用いて形質転換することと
を含む、方法。
[40]
植物材料が、植物細胞、植物組織、植物組織培養物、カルス培養物、植物の一部および全植物体からなる群から選択される、[39]に記載の方法。
[41]
植物材料が、全植物体ではない、[39]に記載の方法。
[42]
[39]に記載の方法によって製造されるトランスジェニック植物材料。
[43]
植物体を生成するよう再生できない植物細胞である、[42]に記載のトランスジェニック植物材料。
[44]
[42]に記載のトランスジェニック植物材料から再生されたトランスジェニック植物。
[45]
[42]に記載の植物材料から製造されたトランスジェニック植物商品生産物。
[46]
対象とするヌクレオチド配列が、生物学的に活性なペプチドをコードする、[42]に記載のトランスジェニック植物材料。
[47]
生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性、ウイルス抵抗性、細菌病原体抵抗性、昆虫抵抗性、線虫抵抗性、真菌抵抗性、植物の勢い、植物の収量、温度耐性、土壌条件耐性、低光量レベル耐性、低水分レベル耐性、高水分レベル耐性、化学的環境耐性、種子の色、デンプン変性、アミノ酸合成、光合成、脂肪酸の合成、油の合成、アロテノイド(arotenoid)の合成、テルペノイドの合成、デンプンの合成および除草剤抵抗性からなる群から選択されるプロセスに関与している、[46]に記載のトランスジェニック植物材料。
[48]
生物学的に活性なペプチドが、ゼアキサンチンエポキシダーゼ、コリンモノオキシゲナーゼ、フェロケラターゼ、オメガ3脂肪酸不飽和化酵素、グルタミンシンセターゼ、プロビタミンA、ホルモン、Bt毒素タンパク質および対象とする形質を含む植物の同定において有用なマーカーからなる群から選択される、[46]に記載のトランスジェニック植物材料。
[49]
生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性に関与している、[47]に記載のトランスジェニック植物材料。
[50]
生物学的に活性なペプチドが、アセトラクターゼシンターゼ(ALS)、突然変異ALS、ALSの前駆体、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ(EPSPS)、CP4 EPSPSおよびクラスIII EPSPSからなる群から選択される、[46]に記載のトランスジェニック植物材料。
[51]
同種の野生型植物材料と比較した場合に、増大した除草剤抵抗性または除草剤耐性を示す、[49]に記載のトランスジェニック植物材料。
[52]
ポリペプチドを葉緑体にターゲッティングするためのアブラナ属由来の手段を含む単離された核酸分子。
[53]
ポリペプチドを葉緑体にターゲッティングするためのアブラナ属由来の手段に作動可能に連結している対象とするヌクレオチド配列をさらに含む、[52]に記載の単離された核酸分子。
[54]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドを含むキメラポリペプチドをコードする、[53]に記載の単離された核酸分子。
[55]
[54]に記載の核酸分子によってコードされるキメラポリペプチド。
[56]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチドを含有する細胞中のプラスチドにターゲッティングされる、[55]に記載のキメラポリペプチド。
[57]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチドにターゲッティングされると除去される葉緑体輸送ペプチドを含む、[56]に記載のキメラポリペプチド。
[58]
対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、生物学的に活性なペプチドである、[55]に記載のキメラポリペプチド。
[59]
生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性、ウイルス抵抗性、細菌病原体抵抗性、昆虫抵抗性、線虫抵抗性、真菌抵抗性、草勢、植物の収量、温度耐性、土壌条件耐性、低光量レベル耐性、低水分レベル耐性、高水分レベル耐性、化学的環境耐性、種子色、デンプン変性、アミノ酸合成、光合成、脂肪酸の合成、油の合成、アロテノイド(arotenoid)の合成、テルペノイドの合成、デンプンの合成および除草剤抵抗性からなる群から選択されるプロセスに関与している、[58]に記載のポリペプチド。
[60]
生物学的に活性なペプチドが、ゼアキサンチンエポキシダーゼ、コリンモノオキシゲナーゼ、フェロケラターゼ、オメガ3脂肪酸不飽和化酵素、グルタミンシンセターゼ、プロビタミンA、ホルモン、Bt毒素タンパク質および対象とする形質を含む植物の同定において有用なマーカーからなる群から選択される、[58]に記載のポリペプチド。
[61]
生物学的に活性なペプチドが、アセトラクターゼシンターゼ(ALS)、突然変異ALS、ALSの前駆体、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ(EPSPS)、CP4 EPSPSおよびクラスIII EPSPSからなる群から選択される、[58]に記載のポリペプチド。
[62]
[53]に記載の核酸分子を含む植物発現ベクター。
[63]
[53]に記載の核酸分子を含む植物材料。
[64]
核酸分子が、植物材料から得た細胞のゲノムに安定に組み込まれる、[63]に記載の植物材料。
[65]
全植物体である、[63]に記載の植物材料。
[66]
植物体を生成するよう再生できない植物細胞である、[63]に記載の植物材料。
[67]
アラビドプシス属、アルファルファ、アブラナ属、マメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、ハクサイ、ワタ、キュウリ、ナス、レタス、メロン、エンドウマメ、コショウ、ピーナッツ、ジャガイモ、カボチャ(pumpkin)、ダイコン、ナタネ、ホウレンソウ、ダイズ、カボチャ(squash)、サトウダイコン、ヒマワリ、タバコ、トマト、スイカ、トウモロコシ、タマネギ、コメ、ソルガム、コムギ、ライムギ、アワ、サトウキビ、カラスムギ、ライコムギ、スイッチグラスおよびシバクサからなる群から選択される植物に由来する、[63]に記載の植物材料。
[68]
トランスジェニック植物材料を製造する方法であって、
[53]に記載の単離された核酸分子を得ることと、
植物材料を、核酸分子を用いて形質転換することと
を含む、方法。
[69]
植物材料が、植物細胞、植物組織、植物組織培養物、カルス培養物、植物の一部および全植物体からなる群から選択される、[68]に記載の方法。
[70]
植物材料が、全植物体ではない、[68]に記載の方法。
[71]
[68]に記載の方法によって製造されるトランスジェニック植物材料。
[72]
[68]に記載のトランスジェニック植物材料から再生されたトランスジェニック植物。
[73]
トランスジェニック植物材料が、全植物体である、[71]に記載の植物材料。
[74]
トランスジェニック植物材料が、植物体を生成するよう再生できない植物細胞である、[71]に記載の植物材料。
[75]
[71]に記載のトランスジェニック植物材料から製造されたトランスジェニック植物商品生産物。
[76]
対象とするヌクレオチド配列が、生物学的に活性なペプチドをコードする、[71]に記載のトランスジェニック植物材料。

Claims (17)

  1. 単離された核酸分子であって、
    第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチドの連続するアミノ酸配列を含み、第2の葉緑体輸送ペプチドの連続するアミノ酸配列をさらに含むペプチドをコードする合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列によって特徴付けられ
    好ましくは、以下のi)〜vii)
    i)前記単離された核酸分子が、合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列に作動可能に連結している、対象とするヌクレオチド配列をさらに含み、好ましくは、前記単離された核酸分子が以下のa)〜c)の少なくとも1つを充足する
    a)前記単離された核酸分子が各々、葉緑体輸送ペプチドをコードする、少なくとも1種のさらなるヌクレオチド配列をさらに含み、さらなるヌクレオチド配列が、対象とするヌクレオチド配列に作動可能に連結しており、好ましくは少なくとも1種のさらなるヌクレオチド配列が、原核生物、下等光合成真核生物および緑藻植物からなる群から選択される生物に由来する、
    b)合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列および対象とするヌクレオチド配列が、1種または複数の調節配列に作動可能に連結している、
    c)対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドおよび合成アブラナ属由来ヌクレオチド配列によってコードされるペプチドを含むキメラポリペプチドをコードする;
    ii)第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチドが、セイヨウアブラナ(Brassica napus)またはブラシカ・ラパ(Brassica rapa)由来であり、好ましくは、第2の葉緑体輸送ペプチドが、第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチド以外のアブラナ属種に由来する;
    iii)第1のアブラナ属葉緑体輸送ペプチドが、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ遺伝子に由来する;
    iv)第2の葉緑体輸送ペプチドが、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ遺伝子に由来する;
    v)ペプチドが、配列番号3および4からなる群から選択される葉緑体輸送ペプチドに対して少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一、さらにより好ましくは95%同一、さらにより好ましくは98%同一であり、最も好ましくは、ペプチドは配列番号3および4からなる群から選択される;
    vi)対象とするヌクレオチドコード配列が、配列番号1または配列番号2のペプチドをコードしない;
    vii)ペプチドをコードするヌクレオチド配列が、配列番号5、6、8および9からなる群から選択されるヌクレオチド配列と特異的にハイブリダイズ可能である
    の少なくとも1つを充足する、単離された核酸分子
  2. キメラポリペプチドであって、請求項1に記載の核酸分子によってコードされ、
    好ましくは、以下のi)〜iii)
    i)対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチド含有細胞中のプラスチドにターゲッティングされ、好ましくは、対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチドにターゲッティングされると除去される葉緑体輸送ペプチドを含む;
    ii)対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、生物学的に活性なペプチドであり、好ましくは、キメラポリペプチドが以下のa)〜c)の少なくとも1つを充足する
    a)生物学的に活性なペプチドが酵素であり、好ましくは、生物学的に活性なペプチドが、アセトラクターゼシンターゼ(ALS)、突然変異ALS、ALSの前駆体、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ(EPSPS)、CP4 EPSPS、クラスIII EPSPS、およびクラスIV EPSPSからなる群から選択される、
    b)生物学的に活性なペプチドが細胞のプラスチドにおいて正常に発現され、ペプチドが天然に発現される、
    c)生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性、ウイルス抵抗性、細菌病原体抵抗性、昆虫抵抗性、線虫抵抗性、真菌抵抗性、草勢、植物の収量、温度耐性、土壌条件耐性、低光量レベル耐性、低水分レベル耐性、高水分レベル耐性、化学的環境耐性、種子色、デンプン変性、アミノ酸合成、光合成、脂肪酸の合成、油の合成、アロテノイド(arotenoid)の合成、テルペノイドの合成、デンプンの合成および除草剤抵抗性からなる群から選択されるプロセスに関与しており、好ましくは、生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性に関与している、
    d)生物学的に活性なペプチドが、ゼアキサンチンエポキシダーゼ、コリンモノオキシゲナーゼ、フェロケラターゼ、オメガ3脂肪酸不飽和化酵素、グルタミンシンセターゼ、プロビタミンA、ホルモン、Bt毒素タンパク質および対象とする形質を含む植物の同定において有用なマーカーからなる群から選択される;
    iii)対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、蛍光ペプチドである
    の少なくとも1つを充足する、キメラポリペプチド
  3. 請求項1のi)に記載の核酸分子によって特徴付けられる植物発現ベクター。
  4. 請求項1のi)に記載の核酸分子を含む植物材料の使用であって、
    好ましくは、植物材料が以下のi)〜vi)
    i)植物材料が植物細胞、植物組織、植物組織培養物、カルス培養物、植物の一部および全植物体からなる群から選択される;
    ii)植物材料がペプチドを含むポリペプチドであって、好ましくは、対象とするヌクレオチド配列が、植物材料の細胞中のプラスチドにターゲッティングされるポリペプチドの一部をコードする;
    iii)核酸分子が、植物材料から得た細胞のゲノムに安定に組み込まれる;
    iv)植物材料が全植物体である;
    v)植物材料が植物体を生成するよう再生できない植物細胞である;
    vi)植物材料がアラビドプシス属、アルファルファ、アブラナ属、マメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、ハクサイ、ワタ、キュウリ、ナス、レタス、メロン、エンドウマメ、コショウ、ピーナッツ、ジャガイモ、カボチャ(pumpkin)、ダイコン、ナタネ、ホウレンソウ、ダイズ、カボチャ(squash)、サトウダイコン、ヒマワリ、タバコ、トマト、スイカ、トウモロコシ、タマネギ、コメ、ソルガム、コムギ、ライムギ、アワ、サトウキビ、カラスムギ、ライコムギ、スイッチグラスおよびシバクサからなる群から選択される植物に由来する
    の少なくとも1つを充足し、
    野外に播種する、第2の植物と交雑させる、および/またはトランスジェニック植物を再生するための、使用
  5. トランスジェニック植物材料を製造する方法であって、
    請求項1のi)に記載の単離された核酸分子を得ることと、
    植物材料を、核酸分子を用いて形質転換することと
    によって特徴付けられ、
    好ましくは、以下のi)〜ii)
    i)植物材料が、植物細胞、植物組織、植物組織培養物、カルス培養物、植物の一部および全植物体からなる群から選択される;
    ii)植物材料が、全植物体ではない;
    の少なくとも1つを含む、方法。
  6. 請求項に記載の方法によって製造されるトランスジェニック植物材料の使用であって、
    好ましくは、トランスジェニック植物材料が以下のi)〜ii)
    i)植物材料が、植物体を生成するよう再生できない植物細胞である;
    ii)対象とするヌクレオチド配列が、生物学的に活性なペプチドをコードし、好ましくは、以下のa)〜c)の少なくとも1つを充足する
    a)生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性、ウイルス抵抗性、細菌病原体抵抗性、昆虫抵抗性、線虫抵抗性、真菌抵抗性、草勢、植物の収量、温度耐性、土壌条件耐性、低光量レベル耐性、低水分レベル耐性、高水分レベル耐性、化学的環境耐性、種子色、デンプン変性、アミノ酸合成、光合成、脂肪酸の合成、油の合成、アロテノイド(arotenoid)の合成、テルペノイドの合成、デンプンの合成および除草剤抵抗性からなる群から選択されるプロセスに関与し、好ましくは、生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性に関与し、より好ましくは、同種の野生型植物材料と比較した場合に、増大した除草剤抵抗性または除草剤耐性を示す、
    b)生物学的に活性なペプチドが、ゼアキサンチンエポキシダーゼ、コリンモノオキシゲナーゼ、フェロケラターゼ、オメガ3脂肪酸不飽和化酵素、グルタミンシンセターゼ、プロビタミンA、ホルモン、Bt毒素タンパク質および対象とする形質を含む植物の同定において有用なマーカーからなる群から選択される、
    c)生物学的に活性なペプチドが、アセトラクターゼシンターゼ(ALS)、突然変異ALS、ALSの前駆体、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ(EPSPS)、CP4 EPSPSおよびクラスIII EPSPSからなる群から選択される;
    の少なくとも1つを充足し、
    野外に播種する、第2の植物と交雑させる、および/またはトランスジェニック植物を再生するための、使用
  7. 請求項に記載のトランスジェニック植物材料からトランスジェニック植物を再生するための使用であって、第2の植物と交雑させる、トランスジェニック植物を再生するおよび/または商品生産物を製造するための、使用
  8. 請求項に記載のトランスジェニック植物材料から製造されたトランスジェニック植物商品生産物。
  9. 単離された核酸分子であって、ポリペプチドを葉緑体にターゲッティングするためのアブラナ属由来の手段によって特徴付けられ、前記単離された核酸分子が、好ましくはポリペプチドを葉緑体にターゲッティングするためのアブラナ属由来の手段に作動可能に連結している対象とするヌクレオチド配列をさらに含み、より好ましくは、対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドを含むキメラポリペプチドをコードする、単離された核酸分子。
  10. キメラポリペプチドであって、請求項9に記載の核酸分子によってコードされ、好ましくは、以下のi)〜ii)
    i)対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチドを含有する細胞中のプラスチドにターゲッティングされ、好ましくは対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、プラスチドにターゲッティングされると除去される葉緑体輸送ペプチドを含む;
    ii)対象とするヌクレオチド配列によってコードされるペプチドが、生物学的に活性なペプチドであり、好ましくは、キメラポリペプチドが以下のa)〜c)の少なくとも1つを充足する
    a)生物学的に活性なペプチドが、除草剤抵抗性、ウイルス抵抗性、細菌病原体抵抗性、昆虫抵抗性、線虫抵抗性、真菌抵抗性、草勢、植物の収量、温度耐性、土壌条件耐性、低光量レベル耐性、低水分レベル耐性、高水分レベル耐性、化学的環境耐性、種子色、デンプン変性、アミノ酸合成、光合成、脂肪酸の合成、油の合成、アロテノイド(arotenoid)の合成、テルペノイドの合成、デンプンの合成および除草剤抵抗性からなる群から選択されるプロセスに関与している、
    b)生物学的に活性なペプチドが、ゼアキサンチンエポキシダーゼ、コリンモノオキシゲナーゼ、フェロケラターゼ、オメガ3脂肪酸不飽和化酵素、グルタミンシンセターゼ、プロビタミンA、ホルモン、Bt毒素タンパク質および対象とする形質を含む植物の同定において有用なマーカーからなる群から選択される、
    c)生物学的に活性なペプチドが、アセトラクターゼシンターゼ(ALS)、突然変異ALS、ALSの前駆体、3−エノールピルビルシキミ酸−5−リン酸シンセターゼ(EPSPS)、CP4 EPSPSおよびクラスIII EPSPSからなる群から選択される;
    の少なくとも1つを充足する、キメラポリペプチド
  11. 請求項に記載の核酸分子によって特徴付けられる、植物発現ベクター。
  12. 請求項に記載の核酸分子を含む植物材料の使用であって、
    好ましくは以下のi)〜iv)
    i)核酸分子が、植物材料から得た細胞のゲノムに安定に組み込まれる;
    ii)植物材料が全植物体である;
    iii)植物材料が植物体を生成するよう再生できない植物細胞である;
    iv)アラビドプシス属、アルファルファ、アブラナ属、マメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、ハクサイ、ワタ、キュウリ、ナス、レタス、メロン、エンドウマメ、コショウ、ピーナッツ、ジャガイモ、カボチャ(pumpkin)、ダイコン、ナタネ、ホウレンソウ、ダイズ、カボチャ(squash)、サトウダイコン、ヒマワリ、タバコ、トマト、スイカ、トウモロコシ、タマネギ、コメ、ソルガム、コムギ、ライムギ、アワ、サトウキビ、カラスムギ、ライコムギ、スイッチグラスおよびシバクサからなる群から選択される植物に由来する
    の少なくとも1つを充足し、
    野外に播種する、第2の植物と交雑させる、 および/またはトランスジェニック植物を再生するための、使用
  13. トランスジェニック植物材料を製造する方法であって、
    請求項に記載の単離された核酸分子を得ることと、
    植物材料を、核酸分子を用いて形質転換することと
    を含むことによって特徴付けられ、
    好ましくは、以下のi)〜ii)
    i)植物材料が、植物細胞、植物組織、植物組織培養物、カルス培養物、植物の一部および全植物体からなる群から選択される;
    ii)植物材料が、全植物体ではない
    の少なくとも1つを充足する、方法。
  14. 請求項13に記載の方法によって製造されるトランスジェニック植物材料の使用であって、好ましくは、以下のi)〜iii)
    i)トランスジェニック植物材料が、全植物体である;
    ii)トランスジェニック植物材料が、植物体を生成するよう再生できない植物細胞である;
    iii)対象とするヌクレオチド配列が、生物学的に活性なペプチドをコードする
    の少なくとも1つを充足し、
    野外に播種する、第2の植物と交雑させる、 および/またはトランスジェニック植物を再生するための、使用
  15. 請求項14に記載のトランスジェニック植物材料から再生されたトランスジェニック植物の使用であって、
    第2の植物と交雑させる、トランスジェニック植物を再生する、および/または商品生産物を製造するための、使用。
  16. 請求項14に記載のトランスジェニック植物材料から製造されたトランスジェニック植物商品生産物。
  17. トランスジェニック植物の後代を製造する方法であって、請求項7〜15のいずれか一項に記載の第1のトランスジェニック植物を第2の植物と交雑することによって特徴付けられる方法。
JP2015507149A 2012-04-17 2013-04-17 合成アブラナ属由来葉緑体輸送ペプチド Expired - Fee Related JP6652383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261625222P 2012-04-17 2012-04-17
US61/625,222 2012-04-17
PCT/US2013/036980 WO2013158766A1 (en) 2012-04-17 2013-04-17 Synthetic brassica-derived chloroplast transit peptides

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162976A Division JP2020018305A (ja) 2012-04-17 2019-09-06 合成アブラナ属由来葉緑体輸送ペプチド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015514426A JP2015514426A (ja) 2015-05-21
JP2015514426A5 true JP2015514426A5 (ja) 2016-06-09
JP6652383B2 JP6652383B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=49384035

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507149A Expired - Fee Related JP6652383B2 (ja) 2012-04-17 2013-04-17 合成アブラナ属由来葉緑体輸送ペプチド
JP2019162976A Pending JP2020018305A (ja) 2012-04-17 2019-09-06 合成アブラナ属由来葉緑体輸送ペプチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162976A Pending JP2020018305A (ja) 2012-04-17 2019-09-06 合成アブラナ属由来葉緑体輸送ペプチド

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP2846623B1 (ja)
JP (2) JP6652383B2 (ja)
KR (1) KR102061107B1 (ja)
CN (1) CN104394686B (ja)
AP (1) AP2014008051A0 (ja)
AU (2) AU2013205557B2 (ja)
BR (1) BR112014025946B8 (ja)
CA (1) CA2870538C (ja)
CL (2) CL2014002774A1 (ja)
ES (1) ES2738585T3 (ja)
IL (1) IL235201B (ja)
IN (1) IN2014DN09468A (ja)
MX (2) MX346574B (ja)
NZ (1) NZ701694A (ja)
PH (1) PH12014502316A1 (ja)
RU (1) RU2636035C2 (ja)
UA (1) UA116983C2 (ja)
WO (1) WO2013158766A1 (ja)
ZA (1) ZA201408351B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2809144B1 (en) * 2012-02-01 2019-11-13 Dow AgroSciences LLC Novel class of glyphosate resistance genes
AU2013205557B2 (en) * 2012-04-17 2016-04-21 Corteva Agriscience Llc Synthetic brassica-derived chloroplast transit peptides
CA2995705A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Dow Agrosciences Llc Chloroplast transit peptides
US20170233758A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-17 Daniyal Jawed Qureshi Herbicide tolerant triple gene insecticidal cotton and other plants
CN109475100A (zh) * 2016-07-14 2019-03-15 瑞克斯旺种苗集团公司 产生具有新型颜色的种子的茄子
CN109387580A (zh) * 2017-08-09 2019-02-26 江苏省农业科学院 一种监测甜玉米汁热加工中玉米黄质含量变化的方法
CN114085278B (zh) * 2022-01-20 2022-04-26 北京市农林科学院 Lsa25711转运肽在叶绿体遗传转化中的应用

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4693977A (en) 1982-08-23 1987-09-15 Queen's University At Kingston Enzyme immobilization for producing cephalosporin antibiotics
US4536475A (en) 1982-10-05 1985-08-20 Phytogen Plant vector
US5352605A (en) 1983-01-17 1994-10-04 Monsanto Company Chimeric genes for transforming plant cells using viral promoters
NL8300698A (nl) 1983-02-24 1984-09-17 Univ Leiden Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van tweezaadlobbige planten; agrobacterium tumefaciens bacterien en werkwijze voor het produceren daarvan; planten en plantecellen met gewijzigde genetische eigenschappen; werkwijze voor het bereiden van chemische en/of farmaceutische produkten.
US5428147A (en) 1983-04-15 1995-06-27 Mycogen Plant Science, Inc. Octopine T-DNA promoters
NZ207765A (en) 1983-04-15 1987-03-06 Lubrizol Genetics Inc Plant expression of transferred dna(t-dna)from plasmids associated with agrobacterium sp
US4943674A (en) 1987-05-26 1990-07-24 Calgene, Inc. Fruit specific transcriptional factors
US5753475A (en) 1985-01-17 1998-05-19 Calgene, Inc. Methods and compositions for regulated transcription and expression of heterologous genes
US5420034A (en) 1986-07-31 1995-05-30 Calgene, Inc. Seed-specific transcriptional regulation
US4886937A (en) 1985-05-20 1989-12-12 North Carolina State University Method for transforming pine
US5013659A (en) 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
ATE87032T1 (de) 1986-12-05 1993-04-15 Ciba Geigy Ag Verbessertes verfahren zur transformation von pflanzlichen protoplasten.
US5015580A (en) 1987-07-29 1991-05-14 Agracetus Particle-mediated transformation of soybean plants and lines
US5359142A (en) 1987-01-13 1994-10-25 Monsanto Company Method for enhanced expression of a protein
US5322938A (en) 1987-01-13 1994-06-21 Monsanto Company DNA sequence for enhancing the efficiency of transcription
TR27832A (tr) 1987-04-29 1995-08-31 Monsanto Co Zararli ucucu hasarata mukavim bitkiler.
US4971908A (en) 1987-05-26 1990-11-20 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase
ATE112314T1 (de) 1988-05-17 1994-10-15 Lubrizol Genetics Inc Pflanzliches ubiquitinpromotorsystem.
US5416011A (en) 1988-07-22 1995-05-16 Monsanto Company Method for soybean transformation and regeneration
US5302523A (en) 1989-06-21 1994-04-12 Zeneca Limited Transformation of plant cells
US5501967A (en) 1989-07-26 1996-03-26 Mogen International, N.V./Rijksuniversiteit Te Leiden Process for the site-directed integration of DNA into the genome of plants
US7705215B1 (en) 1990-04-17 2010-04-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US5550318A (en) 1990-04-17 1996-08-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US6051753A (en) 1989-09-07 2000-04-18 Calgene, Inc. Figwort mosaic virus promoter and uses
DK0426641T3 (da) 1989-10-31 2000-10-23 Monsanto Co Promotor til transgene planter
US5641876A (en) 1990-01-05 1997-06-24 Cornell Research Foundation, Inc. Rice actin gene and promoter
HU220773B1 (hu) 1990-01-22 2002-05-28 Dekalb Genetics Corporation Eljárás termő transzgenikus kukoricanövények előállítására
US5484956A (en) 1990-01-22 1996-01-16 Dekalb Genetics Corporation Fertile transgenic Zea mays plant comprising heterologous DNA encoding Bacillus thuringiensis endotoxin
US6403865B1 (en) 1990-08-24 2002-06-11 Syngenta Investment Corp. Method of producing transgenic maize using direct transformation of commercially important genotypes
UA32548C2 (uk) * 1990-08-31 2001-02-15 Монсанто Компані Ізольована послідовність днк, що кодує epsps фермент, ізольована послідовність днк, що кодує білок, який виявляє epsps активність, рекомбінантна двониткова молекула днк, спосіб одержання генетично трансформованих рослин
US5633435A (en) 1990-08-31 1997-05-27 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthases
US5866775A (en) 1990-09-28 1999-02-02 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthases
US5384253A (en) 1990-12-28 1995-01-24 Dekalb Genetics Corporation Genetic transformation of maize cells by electroporation of cells pretreated with pectin degrading enzymes
USRE36449E (en) 1991-03-05 1999-12-14 Rhone-Poulenc Agro Chimeric gene for the transformation of plants
FR2673643B1 (fr) * 1991-03-05 1993-05-21 Rhone Poulenc Agrochimie Peptide de transit pour l'insertion d'un gene etranger dans un gene vegetal et plantes transformees en utilisant ce peptide.
US5304730A (en) 1991-09-03 1994-04-19 Monsanto Company Virus resistant plants and method therefore
US5591616A (en) 1992-07-07 1997-01-07 Japan Tobacco, Inc. Method for transforming monocotyledons
HUT70467A (en) 1992-07-27 1995-10-30 Pioneer Hi Bred Int An improved method of agrobactenium-mediated transformation of cultvred soyhean cells
DE4317845A1 (de) 1993-05-28 1994-12-01 Bayer Ag Desoxyribonukleinsäuren
US6118047A (en) 1993-08-25 2000-09-12 Dekalb Genetic Corporation Anthranilate synthase gene and method of use thereof for conferring tryptophan overproduction
US5362865A (en) 1993-09-02 1994-11-08 Monsanto Company Enhanced expression in plants using non-translated leader sequences
US6337431B1 (en) 1994-12-30 2002-01-08 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Transgenic plants expressing DNA constructs containing a plurality of genes to impart virus resistance
US5659026A (en) 1995-03-24 1997-08-19 Pioneer Hi-Bred International ALS3 promoter
US5693512A (en) 1996-03-01 1997-12-02 The Ohio State Research Foundation Method for transforming plant tissue by sonication
US5850019A (en) 1996-08-06 1998-12-15 University Of Kentucky Research Foundation Promoter (FLt) for the full-length transcript of peanut chlorotic streak caulimovirus (PCLSV) and expression of chimeric genes in plants
US6489462B1 (en) 1996-08-09 2002-12-03 Regents Of The University Of Minnesota Sugarcane bacilliform virus promoter
US5994123A (en) 1996-08-09 1999-11-30 Regents Of University Of Minnesota Sugarcane bacilliform virus promoter
EP0865496A1 (en) 1996-09-05 1998-09-23 Unilever N.V. Salt-inducible promoter derivable from a lactic acid bacterium, and its use in a lactic acid bacterium for production of a desired protein
US6121436A (en) 1996-12-13 2000-09-19 Monsanto Company Antifungal polypeptide and methods for controlling plant pathogenic fungi
EP1007709A1 (en) 1997-01-20 2000-06-14 Plant Genetic Systems N.V. Pathogen-induced plant promoters
US5981840A (en) 1997-01-24 1999-11-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods for agrobacterium-mediated transformation
US5922564A (en) 1997-02-24 1999-07-13 Performance Plants, Inc. Phosphate-deficiency inducible promoter
AU755063B2 (en) 1997-06-12 2002-12-05 Dow Agrosciences Llc Regulatory sequences for transgenic plants
JP2002504335A (ja) 1998-02-20 2002-02-12 シンジェンタ リミテッド 花粉特異的プロモーター
CA2315549A1 (en) 1998-02-26 1999-09-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Family of maize pr-1 genes and promoters
ES2270227T3 (es) 1998-02-26 2007-04-01 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Promotor met-1 del maiz.
US6635806B1 (en) 1998-05-14 2003-10-21 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for expression of transgenes in plants
US6307123B1 (en) 1998-05-18 2001-10-23 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for transgene identification
JP2000083680A (ja) 1998-07-16 2000-03-28 Nippon Paper Industries Co Ltd 光誘導型プロモ―タ―の制御下に置かれた不定芽再分化遺伝子を選抜マ―カ―遺伝子とする植物への遺伝子導入方法及びこれに用いる植物への遺伝子導入用ベクタ―
US6515206B1 (en) * 1998-12-23 2003-02-04 Calgene Llc Plastid transformation of Brassica
BRPI0007815B1 (pt) 1999-01-14 2016-04-19 Monsanto Technology Llc processo de transformação da soja
EP1173582B1 (en) 1999-04-29 2006-06-14 Syngenta Limited Herbicide resistant plants
US6232526B1 (en) 1999-05-14 2001-05-15 Dekalb Genetics Corp. Maize A3 promoter and methods for use thereof
US6194636B1 (en) 1999-05-14 2001-02-27 Dekalb Genetics Corp. Maize RS324 promoter and methods for use thereof
US6207879B1 (en) 1999-05-14 2001-03-27 Dekalb Genetics Corporation Maize RS81 promoter and methods for use thereof
US6429357B1 (en) 1999-05-14 2002-08-06 Dekalb Genetics Corp. Rice actin 2 promoter and intron and methods for use thereof
US6677503B1 (en) 1999-06-23 2004-01-13 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Sunflower anti-pathogene proteins and genes and their uses
AR025996A1 (es) * 1999-10-07 2002-12-26 Valigen Us Inc Plantas no transgenicas resistentes a los herbicidas.
EP1248850A2 (en) 2000-01-21 2002-10-16 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Root-preferred promoter elements and methods of use
US6388170B1 (en) 2000-04-07 2002-05-14 University Of Kentucky Research Foundation Bidirectional promoters and methods related thereto
AU2001287862B2 (en) * 2000-09-29 2006-12-14 Syngenta Limited Herbicide resistant plants
WO2004003177A2 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Dow Agrosciences Llc Use of regulatory sequences in transgenic plants
US7045684B1 (en) 2002-08-19 2006-05-16 Mertec, Llc Glyphosate-resistant plants
ATE509946T1 (de) 2002-11-12 2011-06-15 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo S Evrogens Fluoreszenzproteine und chromoproteine aus nicht- aequorea-hydrozoa-spezies sowie verfahren zur verwendung davon
DE10321963A1 (de) * 2003-05-15 2004-12-02 Icon Genetics Ag Verfahren zur Herstellung eines Plastid-dirigierten Proteins in Pflanzenzellen
US7507875B2 (en) 2003-06-06 2009-03-24 Arborgen, Llc Transcription factors
KR100537955B1 (ko) 2003-10-29 2005-12-20 학교법인고려중앙학원 꽃가루 특이적 유전자 발현 프로모터
US20050102713A1 (en) 2003-11-07 2005-05-12 Merlo Donald J. Use of untranslated region of osmotin gene to enhance transgene expression in plants
US7838733B2 (en) 2004-04-30 2010-11-23 Dow Agrosciences Llc Herbicide resistance genes
CA2603465C (en) 2005-04-08 2015-06-30 Athenix Corp. Identification of a new class of epsp synthases
JP4772451B2 (ja) 2005-10-18 2011-09-14 株式会社リコー 画像形成装置
EP2465341B1 (en) * 2006-01-12 2014-12-17 Cibus Europe B.V. EPSPS Mutants
US8075995B2 (en) 2006-03-30 2011-12-13 Becton, Dickinson And Company Coating system, articles and assembly using the same and methods of reducing sticktion
EP2220111A1 (en) 2007-11-26 2010-08-25 BASF Plant Science GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
BRPI0908774A2 (pt) * 2008-02-10 2015-07-28 Monsanto Technology Llc Métodos e composições para o controle de pestes de planta
WO2010012796A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Bayer Bioscience N.V. A method for increasing photosynthetic carbon fixation in rice
BRPI0918617A2 (pt) 2008-09-08 2015-08-25 Athenix Corp Composições e métodos para expressão de uma sequência nucleotídica heteróloga em plantas
US9139842B2 (en) * 2010-08-13 2015-09-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods and compositions for targeting sequences of interest to the chloroplast
EP2809144B1 (en) * 2012-02-01 2019-11-13 Dow AgroSciences LLC Novel class of glyphosate resistance genes
AU2013205557B2 (en) * 2012-04-17 2016-04-21 Corteva Agriscience Llc Synthetic brassica-derived chloroplast transit peptides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2014135335A (ru) Синтетические происходящие из brassica транзитные пептиды хлоропластов
JP2015514426A5 (ja)
JP2018523480A5 (ja)
Rabara et al. The potential of transcription factor-based genetic engineering in improving crop tolerance to drought
Li et al. The QQS orphan gene of Arabidopsis modulates carbon and nitrogen allocation in soybean
RU2018109099A (ru) Транзитные пептиды хлоропластов
BR112012002275B8 (pt) Genes pesticidas axmi-192, cassete de expressão, célula hospedeira bacteriana, polipeptídeo com atividade pesticida e seu método de produção, composição, bem como métodos para controle e morte de pragas de lepidópteros, coleópteros ou nematódeos
CN114009454A (zh) 用于控制昆虫害虫的组合物和方法
JP2015508651A (ja) 植物の耐乾燥性の改善:ペクチンエステラーゼ
BR112016005543A2 (pt) construto de dna, polinucleotídeo isolado, polinucleotídeo isolado de dna, cassete de expressão, planta transgênica, semente, planta da progênie, célula hospedeira, polipeptídeo pip-72 recombinante, composição, proteína de fusão, método para controlar uma população de praga de inseto, método para inibir o crescimento ou matar uma praga de inseto, método para controlar uma infestação de insetos em uma planta transgênica e fornecer o manejo da resistência, método para identificar em uma amostra biológica uma sequência de nucleotídeos que codifica o polipeptídeo pip-72, método para identificar em uma amostra o polipeptídeo pip-72
CA2790023A1 (en) Axmi218, axmi219, axmi220, axmi226, axmi227, axmi228, axmi229, axmi230, and axmi231 delta-endotoxin genes and methods for their use
RU2014145864A (ru) Синтетические транзитные пептиды хлоропласта из brassica
CN105934150A (zh) 转基因玉米
JP2014516517A (ja) グリホサート耐性強化
US20120042418A1 (en) Engineering NF-YB Transcription Factors for Enhanced Drought Resistance and Increased Yield in Transgenic Plants
CN108368515A (zh) 耐旱玉米
RU2021110857A (ru) Пестицидные гены и способы использования
ES2702289T3 (es) Promotores de la soja constitutivos
Ma et al. A comparative proteomic approach to identify defence-related proteins between resistant and susceptible rice cultivars challenged with the fungal pathogen Rhizoctonia solani
AR091383A1 (es) Metodos para mejorar el rendimiento de plantas de cultivos resistentes a 2,4-d
CN106414742A (zh) 玉米调节元件及其用途
TW201718860A (zh) 用於作物產量之增強的基因改質植物
Wang et al. A soybean acyl carrier protein, GmACP, is important for root nodule symbiosis
WO2009077973A1 (en) Expression cassettes and methods for increasing plant yield
BR112020008731A2 (pt) promotor de planta para expressão de transgene