JP2015510843A - 滑りガイドを有する研削盤 - Google Patents

滑りガイドを有する研削盤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510843A
JP2015510843A JP2014560252A JP2014560252A JP2015510843A JP 2015510843 A JP2015510843 A JP 2015510843A JP 2014560252 A JP2014560252 A JP 2014560252A JP 2014560252 A JP2014560252 A JP 2014560252A JP 2015510843 A JP2015510843 A JP 2015510843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
sliding
grinding machine
carriage
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014560252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510843A5 (ja
JP6343566B2 (ja
Inventor
ムスハルト・ハインリヒ
アイラーズ・ベルント
ヴァルネック・ヘルムート
Original Assignee
ブローム・ユング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブローム・ユング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ブローム・ユング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2015510843A publication Critical patent/JP2015510843A/ja
Publication of JP2015510843A5 publication Critical patent/JP2015510843A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343566B2 publication Critical patent/JP6343566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/02Frames; Beds; Carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • B23Q1/36Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/38Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using fluid bearings or fluid cushion supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/24Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

本発明は、フレーム(4)と、移動可能なキャリッジ(6)と、キャリッジ(6)又はフレーム(4)に固定された研削工具ユニット(8)と、フレーム(4)とキャリッジ(6)の間に形成されたリニアガイド(10)とを有し、リニアガイドによって、キャリッジが、リニアガイド(10)のガイド方向(F)に移動可能である研削盤(2)であって、リニアガイド(10)が、法線力を吸収するための少なくとも1つの滑りガイド(12)と、横方向力を吸収するための少なくとも1つの別のガイド(14)とを備え、滑りガイド(12)が、それぞれ、互いに向き合う2つの平坦なガイド面(16,17)を有し、滑りガイド(12)のガイド面の少なくとも一方(16)が、それぞれ隣接する残りのガイド面(20)よりも低い摩擦係数を有する少なくとも1つの一体化された面要素(18)を備えること、を特徴とする研削盤に関する。

Description

本発明は、ワークピースを機械的に検索するための研削盤に関する。
研削盤は、従来技術から十分知られている。これは、大抵、位置不動のフレームと、移動可能な少なくとも1つのキャリッジと、フレームとキャリッジの間に形成されたリニアガイドとを有する研削盤である。リニアガイドにより、キャリッジは、リニアガイドのガイド方向に移動可能である。加工すべきワークピースを研削するため、研削盤は、研削工具ユニットを備える。研削工具ユニットは、キャリッジ又はフレームに固定されている。キャリッジもしくはフレームの移動により、研削工具ユニットを加工すべきワークピースに近づけるか、加工すべきワークピースを研削工具ユニットに近づけることができる。研削の精度は、研削盤における精度として種々の因子に依存する。この影響因子の1つは、リニアガイドのガイド精度である。リニアガイドのガイド精度がわずかでしかない場合、研削結果も同様に、精度の良さが低い。
加えて、従来技術からキャリッジをガイドするための色々な形式が知られている。模範的に、ここでは、滑りガイド又は転がりガイドを挙げるが、これらガイドは、それぞれ、広幅ガイド、狭幅ガイド又は中間ガイドとして形成することができる。転がりガイドは、大抵は、少ないバックラッシュと少ない摩擦を有する。しかしながら、転がりガイドの減衰作用はわずかである。更に、転がりガイドの製造及び正確な組立ては、大抵は非常に費用が掛かり、従って相応に高いコストを生じさせる。これに対して、公知の滑りガイドは、良好な減衰作用と大抵は高い剛性を備える。加えて、色々な方向からの力を吸収することができるように、巻付け滑りガイドが公知である。滑りガイドは、流体動力学的滑りガイド及び流体静力学的滑りガイドとして形成することができる。
滑りガイドの潤滑剤として、従来技術から多数の流体が知られている。最も使用されるものは、オイルである。従って、以下では、オイルが、他の全ての潤滑剤のための同義語としても使用される。
滑りガイドは、好ましくはそれぞれ、互いに向き合う2つの平坦なガイド面を有する。流体静力学的滑りガイドの場合は、互いに向き合う平坦なガイド面の間に、油膜がオイルポンプによって導入され、油膜は、オイルポンプにより圧力下で設定される。これにより、圧力下で設定される油膜は、互いに向き合う平坦なガイド面を離間するように押す。換言すれば、互いに向き合う平坦なガイド面は、このような流体静力学的滑りガイドの場合は接触しないということである。従って、流体静力学的滑りガイドは、非常に低摩擦である。互いに向き合う平坦なガイド面の間に持続的に導入されるオイルは、ガイド面の周縁領域から流出する。従って、ポンプにより、連続的に、ガイド面の横の境界から流出するのと同じ量のオイルが互いに向き合う平坦なガイド面の間に導入されるようにすべきである。従って、流体静力学的滑りガイドは、高いオイル消費量によって際立っている。
流体動力学的滑りガイドの場合、互いに向き合う平坦なガイド面の間の油膜内に、両ガイド面の間の相対運動に基づく流動力によって圧力が生じる。停止中、即ち両ガイド面の間で相対運動が行なわれない場合は、両ガイド面が押し付けられる。オイルとガイド面の間の粘着力に基づいて、オイルは、停止中でも、完全にはガイド面の間の領域から押し出されない。むしろ、停止中は、ガイド面の間の油膜が維持されたままである。ガイド面の間に相対運動が生じた場合、オイルとそれぞれのガイド面の間のせん断応力により、いわゆる“油くさび”が発生される。相対速度の増加と共に、せん断応力が増加し、これにより油くさび内の圧力も増加する。オイルの圧力に基づいて、ガイド面は離間されるように押される。換言すれば、流体動力学的滑りガイドのガイド面が高速で互いに相対的に運動するほど、更にガイド面は離間するように押されるということである。実際に、これは、“フローティング”とも呼ばれる。従って、フレームとキャリッジの間に形成される流体動力学的滑りガイドを有する研削盤の場合は、キャリッジがフレームに対して浮き上がり、これにより、研削の精度が侵害される危険もある。油くさび内の圧力の増加に基づいて、流体動力学的滑りガイドの場合、ガイド面の外側の終端エッジにおいて、同様に、ここでオイルが流出するとの危険もある。しかしながら、絶対的に見て、流出するオイルの量は、比較可能な流体静力学的滑りガイドにおいて流出する量よりも明らかに少ない。流体動力学的滑りガイドの場合は、油膜しか、互いに向き合う平坦なガイド面の間に導入されないが、これに対して流体静力学的滑りガイドの場合は、連続的なオイル流が、ガイド面の間の空間に導入され、このオイル流は、更に、ガイド面の外側エッジにおいてこの空間から出る。
独国特許出願公開第196 48 594号明細書 欧州特許出願公開第0 682 188号明細書 米国特許第4 773 769号明細書 特開平4−282021号公報 特開2002−098142号公報 欧州特許出願公開第1 231 392号明細書 国際公開第2005/106267号パンフレット 特開2002−106565号公報 米国特許第4 371 445号明細書
従って、本発明の根底にある課題は、そのキャリッジができるだけ少ないオイル損失で特に正確に移動可能及び位置決め可能である研削盤を提供することにある。
この課題は、フレームと、移動可能なキャリッジと、キャリッジ又はフレームに固定された研削工具ユニットと、フレームとキャリッジの間に形成されたリニアガイドとを有し、リニアガイドによって、キャリッジが、リニアガイドのガイド方向に移動可能である研削盤であって、リニアガイドが、法線力を吸収するための少なくとも1つの滑りガイドと、横方向力を吸収するための少なくとも1つの別のガイドとを備え、滑りガイドが、それぞれ、互いに向き合う2つの平坦なガイド面を有し、滑りガイドのガイド面の少なくとも一方が、それぞれ隣接する残りのガイド面よりも低い摩擦係数を有する少なくとも1つの一体化された面要素を備えること、を特徴とする研削盤によって解決される。
これによれば、リニアガイドは、法線力を吸収するための少なくとも1つの、特に流体動力学的な、滑りガイドを有する。当然、横方向力を吸収するためのガイドは、相応の滑りガイドとして又は他の公知のガイドとして形成することもできる。混合形成も同様に可能である。
ガイド面のできるだけ抵抗のない反対の移動を可能にするため、滑りガイドのために潤滑剤、特にオイルが使用される。
本発明によれば、少なくとも1つの面要素は、平坦なガイド面の少なくとも一方に一体化されている。即ち、このようなガイド面は、分配配置された低い摩擦係数を有する面要素とガイド面の残りの面とから成る。これから、このガイド面が、平坦なガイド面のそれぞれ異なった領域に付設された、異なった高さの複数の摩擦係数を備えることが生じる。
加えて、互いに向き合うガイド面の間に相対運動が生じた時に、いわゆる油くさびが生じ得ることを既に前で説明した。この油くさびは、決定的に、それぞれのガイド面に対する境界面でのオイルに作用するせん断応力に起因する。せん断応力は、更にまたそれぞれのガイド面の摩擦係数に依存している。従って、それぞれのガイド面が、できるだけ低い摩擦係数を備えることが望ましい。この場合、生じるせん断応力及び生じる油くさびは、非常に小さくなり、これは、一方で有利にわずかなフローティングを生じさせる。
実際に、特に低い摩擦係数を有する表面を、特に異なった種類のプラスチックから製造できることが確認された。しばしば、非常に高強度及び/又は高剛性の材料から成る表面の摩擦係数は、大抵は比較可能な軟質の材料のものより明らかに高い。加えて、軟質の材料が、わずかな耐摩耗性しか有しないことが確認された。即ち、ガイド面の間で接触が生じるべき場合は、軟質の材料の場合は、軟質の材料が、非常に速く磨滅し、そしてすぐに不正確になるとの危険がある。従って、より長期的に滑りガイドによる正確なガイドも保証するため、滑りガイドのガイド面全体を軟質の材料から製造することは有効でない。両要望、即ち正確なガイドの長期的な保証とできるだけ低摩擦のガイドの提供を保証するため、本発明による研削盤は、それぞれ隣接する残りのガイド面よりも低い摩擦係数を有する一体化された面要素を有するそれぞれの滑りガイドの少なくとも1つのガイド面を備える。このため、一体化された面要素を、プラスチックの第1の種類もしくは第1のプラスチックから製造し、残りのガイド面を、プラスチックの第2の種類もしくは第2のプラスチックから製造することができる。この関係で、このような滑りガイドの全体の摩擦が、低い摩擦係数を有する面要素の領域の摩擦成分と、(高い摩擦係数を有する)残りのガイド面の領域の摩擦成分とから成ることを考慮すべきである。しかしながら、それぞれの面積割合によって重み付けされて、平均の摩擦係数は、高い摩擦係数を有する材料だけから製造された比較可能な面の場合よりも低い。即ち、本発明は、研削盤のための正確なガイドとできるだけ低摩擦のガイドの間の最適な妥協によって際立っている。面特性の簡単な適合により、それぞれ有利な特性を実際の要求に適合させることができる。
研削盤の有利な形成は、滑りガイドのガイド面の少なくとも一方が、それぞれ隣接する残りのガイド面よりも低い摩擦係数を有する分配配置され一体化された複数の面要素を備えること、を特徴とする。この形成により、それぞれの滑りガイドに対する面荷重の良好な分配が達成可能である。
研削盤の別の有利な形成は、低い摩擦係数を有する面要素がポリハロゲンオレフィン、特にポリテトラフルオロエチレンから成り、それぞれ隣接する残りのガイド面が合成樹脂、特にポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ビニルエステル樹脂又はアクリル樹脂から成るか、相応の成分を実質的に備えること、を特徴とする。実際に、オイルと固体のポリハロゲンオレフィンの間の境界層内には、低い分子の相互作用(粘着)があり、これに対して、オイルと合成樹脂の間の境界層内には、(比較的)高い分子の相互作用があることがわかっている。従って、付着並びに生じる摩擦係数は、ポリハロゲンオレフィンの場合、合成樹脂の場合よりも明らかに小さくなる。
研削盤の別の有利な形成は、低い摩擦係数を有する面要素が0.1より小さい摩擦係数を、それぞれ隣接する残りのガイド面が高い、特にいくらか高い摩擦係数を、備えることによって際立っている。それぞれのガイド面の平均の摩擦係数は、面積割合によって重み付けされた摩擦係数から決まる。従って、この場合は、間接的な摩擦係数が、0.15より小さく、これにより特に低摩擦のガイドを保証する。
研削盤の別の有利な形成は、低い摩擦係数を有する面要素の材料が、それぞれ隣接する残りのガイド面の材料よりも低い強度及び/又は剛性を備えること、を特徴とする。換言すれば、それぞれ隣接する残りのガイド面の材料が、低い摩擦係数を有する(付属するガイド面の)面要素よりも高い強度及び/又は高い剛性を備えるということである。既に前で、流体動力学的滑りガイドの場合にはフローティングが生じ得ることを説明した。フローティングが強くなるほど、速く、互いに向き合う平坦なガイド面が互いに相対的に移動される。しかしながら、相対速度が非常に低い場合には、この効果は無視可能である。そのガイド面が低い相対速度で互いに移動される滑りガイドの場合には、意図せずにガイド面の間に機械的な接触が生じた場合、この形成バリエーションにより、力及びその際に場合によっては生じる摩擦を、少なくとも実質的に“隣接する残りのガイド面”によって吸収することが保証される。これは、相応に高い強度及び/又は剛性に起因する。それは、機械的な接触の際に、“隣接する残りのガイド面”がわずかに撓み、これにより、低い摩擦係数を有する面要素を磨滅及び/又は破壊から保護するからである。
研削盤の別の有利な形成は、滑りガイドの平坦なガイド面の少なくとも一方が、少なくとも1つの給油溝によって中断されていること、を特徴とする。給油溝は、この形成バリエーションにおいて特殊な位置を占めるが、それは、この形成バリエーションの意味で、ガイド面を、給油溝を除いて平坦に形成された面であると理解するからである。給油溝により、滑りガイド、特に互いに向き合う平坦なガイド面の領域には、適切にオイルを供給することができる。
研削盤の別の有利な形成は、滑りガイドのガイド面の一方がキャリッジに及び/又はそれぞれ他方のガイド面がフレームに又はその逆に付設されていること、を特徴とする。従って、滑りガイドの一方のガイド面は、キャリッジの一体的な構成要素であり得る。加えて又は選択的に滑りガイドの一方のガイド面がフレームの一体的な構成要素であることも可能である。フレーム及び/又はキャリッジがそれぞれの滑りガイドの一方のガイド面を構成するこのような形成は、特にコンパクトな構造によって際立っている。加えて、フレーム及び/又はキャリッジは、特に非常に高い剛性を備える。少なくとも一方のガイド面の相応の一体化により、変形に対するその抵抗力も増加するので、キャリッジは、フレームに対して特に正確に移動可能及び/又は位置決め可能である。
研削盤の別の有利な形成は、滑りガイドが、それぞれ1つのガイドトラック部分を有し、このガイドトラック部分に、それぞれの滑りガイドに付属するガイド面の一方が付設されていること、を特徴とする。このようなガイドトラック部分は、例えば、相応のガイド面を有するレールもしくはスライドレールとすることができる。ガイドトラック部分は、フレームとキャリッジの間に相応のガイドを形成するために、好ましくはフレーム又はキャリッジに固定されている。このようなガイドトラック部分は、このガイドトラック部分が特に簡単かつ正確に製造可能であるとの利点を有する。これは、特にそれぞれ隣接する残りのガイド面よりも低い摩擦係数を有する少なくとも1つの一体化された面要素を有するガイド面に当て嵌まる。好ましくは、ガイドトラック部分は、フレーム又はキャリッジよりも明らかに少ない重量を有するので、ガイドトラック部分は、特に簡単に処理可能であり、生産時に明らかに少ない費用を生じさせる。
基本的に、滑りガイドは、2つのガイドトラック部分を備えることができるので、それぞれの滑りガイドのガイド面の一方が、キャリッジ又はフレームに付設されるもしくはこれらによって構成されることは必要ない。研削盤の有利な形成は、滑りガイドが、互いに向き合う2つのガイドトラック部分を有するそれぞれ1つのガイドトラック部分対を有し、ガイドトラック部分の一方にそれぞれの滑りガイドに付属するガイド面の一方が付設され、他方のガイドトラック部分にそれぞれの滑りガイドに付属するガイド面の他方が付設されていること、を特徴とする。従って、滑りガイドは、別の部品として製造することができる。ここでも、処理能力が改善され、製造のための費用が少なくなることが当て嵌まる。
研削盤の別の有利な形成は、滑りガイドの少なくとも一方のガイドトラック部分が、揺動可能に支承されてフレーム又はキャリッジに固定されていること、を特徴とする。研削盤の運転時及び/又は設置時に大きい衝撃が生じる場合、衝撃によって引き起こされる大きい力は、揺動可能に支承されたガイドトラック部分によって弾性的に吸収される。従って、この形成により、滑りガイドの塑性変形が生じないことを、特に簡単に保証することができる。
本は罪の別の有利な形成は、滑りガイドの少なくとも一方のガイドトラック部分が、弾性的にフレーム又はキャリッジに固定されていること、を特徴とする。この関係で、前で説明した形成バリエーションの場合と同じ利点が当て嵌まる。
研削盤の別の有利な形成は、滑りガイドの複数が、法線力を吸収するために同列に相前後して及び/又は互いに平行に配置及び/又は形成されていること、を特徴とする。これにより、特に簡単かつ効果的に、非常に高い横応力がフレーム及び/又はキャリッジに作用しないことを保証することができる。大抵、キャリッジの重量は、その面全体にわたって配分される。この場合、本発明による形成は、キャリッジとフレームの間の法線力の均等及び/又は対称な伝達を可能にする。横方向力を吸収するための研削盤の滑りガイドは、同様に形成することができる。両形成バリエーションは、研削盤による正確な研削を支援する。
研削盤の別の有利な形成は、相前後して同列に配置された複数の滑りガイドのガイド面のそれぞれ一方が、一貫した共通のガイド面として形成されていること、を特徴とする。これにより、特に簡単に、複数の滑りガイドを互いに一体化することが可能である。これは、相応の滑りガイドの共通のガイド方向のガイドの精度を向上させる。
本発明の別の有利な形成は、ガイド面が、モールド成形により形成されていること、を特徴とする。ガイド面のモールディングにより、キャリッジに対する特に緊密な接触を生じさせることができる。更に、ガイド面は、特に簡単で同時に正確に形成することができる。
別の有利な形成は、ガイド面が、異なったプラスチック及び/又はプラスチック材料から製造され、共にモールド成形されていること、を特徴とする。異なったプラスチックの利点は、既に前で詳細にした。この場合、プラスチックの一方が、それぞれ他方のプラスチックよりも低い摩擦係数を備える。加えて、プラスチックの共通のモールド成形により、ガイド面が特に正確に形成可能であることが、保証されている。
別の有利な形成は、異なったプラスチックから成るガイド面が、潤滑用の通路を備えること、を特徴とする。このような通路は、リニアガイドもしくはガイド面に潤滑剤を供給するために使用される。従って、潤滑剤は、特に正確に最小の量を目指してそれぞれのリニアガイドに供給することができる。
別の有利及び/又は合目的な特徴及び形成は、従属請求項及び明細書に記載されている。特に好ましい形成形態を添付図に基づいて詳細に説明する。
研削盤の斜視図 研削盤の一部の水平な面に沿った断面図 低い摩擦係数を有する複数の面要素を備えるガイド面の平面図 図3によるガイド面を有する滑りガイドの断面図 給油溝と低い摩擦係数を有する面要素とを備えるガイド面の平面図 図5によるガイド面を有する滑りガイドの断面図 研削盤の別の一部の水平な面に沿った断面図 研削盤の別の一部の水平な面に沿った断面図 成形テンプレートの平面図 図9aの成形テンプレートの切断線A−Aに沿った断面図 成形テンプレートとモールド成形治具を取り付けたガイド要素の断面図 ガイド面を有するガイド要素の平面図 成形テンプレートを有するガイド要素の平面図 ガイド面の第1の部分を取り付けたガイド要素の平面図 ガイド面を有するガイド要素の平面図 第1の成形テンプレートを取り付けたガイド要素の平面図 第2の成形テンプレートを取り付けたガイド要素の平面図 ガイド面を有するガイド要素の平面図
以下で説明する特徴は、可能な発展形であり、これら特徴は、単独で又は互いに組み合わせて形成することができる。加えて、以下の図でそれぞれ同じ又は同様の要素もしくは相応の部分は、同じ符号を備えるので、それぞれ新たな紹介を省略する。
図1〜6の概要から、フレーム4と、移動可能なキャリッジ6と、キャリッジ6に固定された研削工具ユニット8と、フレーム4とキャリッジ6の間に形成されたリニアガイド10を有し、このリニアガイドによって、キャリッジ6がリニアガイド10のガイド方向Fに移動可能である研削盤2がわかるが、リニアガイド10は、法線力を吸収するための少なくとも1つの滑りガイド12と、横方向力を吸収するための少なくとも1つの別のガイド14とを備え、滑りガイド12は、それぞれ、互いに向き合う2つの平坦なガイド面16,17を有し、滑りガイド12のガイド面の少なくとも一方16は、それぞれ隣接する残りのガイド面20よりも低い摩擦係数を有する少なくとも1つの一体化された面要素18を備える。
研削盤2は、従来技術から十分知られているので、詳細な図示及び説明は、ここでは必要ない。これに関係して、基本的に、フレーム4が好ましくは位置不動に形成されており、これに対してキャリッジ6がフレーム4に対して相対的に移動可能であることを指摘しておく。更に、研削工具ユニット8をキャリッジ6又はフレーム4に固定する種々の可能性がある。加えて、フレーム4と複数の移動可能なキャリッジ6とを有する研削盤2が知られている。この場合、キャリッジ6が互いに依存せずに移動可能である場合が有利である。例えば、少なくとも1つのキャリッジ6a,6bを水平に、また、少なくとも1つの別のキャリッジ6cを垂直に、移動可能に形成することができる。このようにして、キャリッジ6の1つが、加工すべきワークピースを相応の工具ホルダによって保持し、他の移動可能なキャリッジ6に研削工具ユニット8を固定することが可能である。
研削工具ユニット8もしくは加工すべきワークピースをできるだけ正確に移動及び/又は位置決めするために、フレーム4とキャリッジ6の間にリニアガイド10が形成されている。潤滑剤として、一般的な従来技術から公知のオイル又は潤滑作用を有する他の流動性から粘性の液体が適している。リニアガイド10により、キャリッジ6は、ガイド方向Fに移動可能である。このため、リニアガイド10は、法線力を吸収するための少なくとも1つの、特に流体動力学的滑りガイド12を備える。できるだけ均等な法線力の吸収を保証するため、図1に図示したように、リニアガイド10が法線力を吸収するために相並んで平行に配置された複数の滑りガイド12を備える場合が有利である。この場合、キャリッジ並びにフレーム4には、わずかな横応力が形成され、キャリッジ6及び/又はフレーム4は、わずかに撓む。ガイド方向Fのキャリッジ6のガイドを保証するため、リニアガイド10は、更に横方向力を吸収するための少なくとも1つの別のガイド14を備える。ガイド方向Fのガイド中の傾倒を回避するため、ここでも、リニアガイド19が横方向力を吸収するために複数のガイド14を備える場合が有利である。加えて、図1から、これらガイド14が、同じガイド方向Fへのガイドを可能にするために、同様に互いに平行に位置調整されていることがはっきりとわかる。
加えて、図1には、囲繞部11を有するリニアガイドが示されている。これら囲繞部11は、それぞれのガイド12の予荷重及び/又は遊びを調整し、これによりガイド精度を改善するために使用される。
研削盤2の場合、作用する法線力は、大抵、作用する横方向力よりも非常に大きい。従って、実際は、それぞれのガイド12,14を互いに分離して形成することが有利であるとわかった。図1に図示したように、法線力を吸収するための滑りガイドは、両ガイド12,14が互いに垂直に配置されていることによって、横方向力を吸収するためのガイド14から分離されている。従って、横方向力は、法線力を吸収するための滑りガイド12から伝達されない。同様のことが、横方向力を吸収するためのガイド14に当て嵌まる。これにより、それぞれのガイド12,14を期待すべき力に狙いを定めて設計することが可能である。
前で述べたように、研削盤では、非常に高い法線力が生じ得る。従って、点状の法線方向の負荷を回避するため、本発明による研削盤2は、法線力を吸収するために少なくとも1つの滑りガイド12を備える。この場合、滑りガイド12は、それぞれ、互いに向き合う2つの平坦なガイド面16,17を有する。これらガイド面16,17により、法線力は、面で伝達することができる。基本的に、滑りガイド12は、従来技術から公知である。しかしながら、滑りガイドは、欠点を抱えている。流体静力学的滑りガイドは、例えば、ガイドの周縁領域から常にオイルが流出するとの欠点を備える。流体静力学的滑りガイドの場合、規則的に、“フローティング”時の間隙高さの負荷に依存した変化が生じる。
公知の滑りガイドのマイナスの効果を克服するため、本発明による研削盤2は、法線力を吸収するために、互いに向き合う2つのガイド面16,17を有する少なくとも2つの、特に流体動力学的滑りガイド12を備え、滑りガイド12のガイド面の少なくとも一方16が、それぞれ隣接する残りのガイド面20よりも低い摩擦係数を有する少なくとも1つの一体化された面要素18を備える。この場合、一体化された面要素18は、それぞれ、少なくとも、1,5,10,20,50,100,200,500,1000,2000又は5000mmの面積を備える、及び/又は、少なくとも、付属するガイド面の10%,20%,30%,40%,50%60%,70%,80%又は90%である。即ち、平坦なガイド面16は、少なくとも1つの一体化された面要素18と、ガイド面16のそれぞれ隣接する残りのガイド面20(その摩擦係数は、少なくとも1つの面要素の摩擦係数よりも高い)とから成る。一体化された面要素18の低い摩擦係数により、ガイド面16全体の平均の摩擦係数は、一体化された面要素18に隣接する面20の摩擦係数よりも明らかに小さくなり、キャリッジ6の移動時に、比較的少ないフローティングを生じさせる。従って、滑りガイドを潤滑するためのオイル量を少なくすることもできる。キャリッジのフローティングが少ないほど、正確に、キャリッジ6は移動可能及び/又は位置決め可能である。
図3及び5に図示したように、滑りガイド12のガイド面の少なくとも一方16は、それぞれ隣接する残りのガイド面20よりも低い摩擦係数を有する分配配置された複数の一体化された面要素18を備える。このため、面要素18は、基本的に任意に分配することができる。実際に、対称な分配が有利であることがわかったが、それは、この場合、法線力の吸収も対称に行われるからである。従って、互いに向き合うガイド面18の傾倒を効果的に防止することができる。図3には、一体化され多面要素18の島状の分配が図示されている。図5は、自動車タイヤのプロフィルの形式に応じた一体化された面要素18の分配を示す。残りのガイド面に対する一体化された面要素の分配を、逆にして形成することもできる。
合目的に、低い摩擦係数を有する面要素18は、ポリハロゲンオレフィンから、特にポリテトラフルオロエチレンからから成り、それぞれ隣接する残りのガイド面20が合成樹脂から、特にポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ビニルエステル樹脂又はアクリル樹脂から成るか、相応の成分を本質的に備える。前記の成分を有する又は前記の成分から成るガイド面16は、平均して特に低い摩擦係数を示す。この場合、低い摩擦係数を有する面要素18が、特に0.15又は0.1よりも低い摩擦係数を備え、それぞれ隣接する残りのガイド面20が、好ましくは著しく高い摩擦係数を備えることが可能である。特に研削盤2の滑りガイド2の部分的に高い負荷に耐えるために、摩擦係数の違う組合せも考えられる。実際は、リニアガイド10が相応の研削盤2の通常の負荷に適合されている場合でも、過負荷が、それぞれの滑りガイド12の互いに向き合う平坦なガイド面16,17の摩擦を増大させる危険がある。それぞれの滑りガイド12の互いに向き合う平坦なガイド面16,17の特に意図しない機械的摩擦が生じた場合の摩耗をできるだけ少なく保つため、低い摩擦係数を有する面要素18の材料が、それぞれ隣接する尾コリのガイド面20の材料よりも低い強度及び/又は低い剛性を備える場合が有利である。従って、過負荷の場合は、低い摩擦係数を有する面要素18が、それぞれ隣接する残りのガイド面20に対していくらか撓むので、実質的に、それぞれ隣接する残りのガイド面20だけが、実際の機械的摩擦を受ける。残りのガイド面は、その高い強度及び/又は剛性に基づいて耐摩耗性を有する。短期の及び/又は意図しない過負荷の際ですら、滑りガイド12のこのような形成は、高い平均寿命を有する。
前記の説明から、滑りガイド12の機能性が、互いに向き合うガイド面16,17の短時間の機械的接触時でも維持されたままであることを読み取ることができる。このような機械的接触時に、低い摩擦係数を有する面要素18は、それぞれ隣接する残りのガイド面20によって保護される。従って、連続的に大量のオイルを互いに向き合うガイド面16,17の間に導入することは必要ない。むしろ、ガイド面16,17が油膜で濡れている場合で十分である。この濡れを保証するため、好ましくは、滑りガイド12の平坦なガイド面の少なくとも一方16が、少なくとも1つの給油溝22によって中断されている。このような給油溝22は、図5及び6に図示されている。この場合、この給油溝22は、特殊な地位を占めるが、それは、この意味で、平坦なガイド面16を、給油溝22を除いて平坦に形成された面であると理解するからである。給油溝22により、滑りガイド12は、特にその、互いに向き合う平坦なガイド面16,17の間の潤滑剤収容空間28は、適切にオイルを供給可能である。この場合、給油溝22には、特に背後の給油通路23によってオイルが供給される。滑りガイド12が流体動力学的滑りガイド12である場合、給油溝22によって、潤滑剤収容空間28内に導入されるオイル量を非常に僅かに、特に最小に保つことが可能である。低い摩擦係数を有する“保護された”面要素18は、付属する滑りガイド12の必要な滑動能力のために役立つ。潤滑剤収容空間28内に導入されるオイルの量が少ないことと、前記の面要素18の摩擦係数が低いことに基づいて、ガイド面16,17の間の相対速度が高い場合ですら、わずかなフローティングしか生じさせない。低い速度の場合又は停止中、低い摩擦係数を有する面要素18に隣接するガイド面20は、それぞれの滑りガイド12の破壊及び/又は損傷を防止する。
基本的に、潤滑剤収容空間28内に導入すべきオイル量は、滑りガイド12のそれぞれ実際の負荷に依存している。この場合、ガイド面16,17が、少なくとも油膜で濡れていることを考慮すべきである。これを保証するため、ガイド面16,17の間の潤滑剤収容空間28内に給油溝22によって連続的に及び/又は消費量に依存してオイル量が導入される場合が有利である。連続的な給油の場合、この量は、特に(それぞれガイド面積に対して)0.1l/h/100cm,0.2l/h/100cm,0.5l/h/100cm,1l/h/100cm,2l/h/100cm又は5l/h/100cmより少ない、及び/又は、油圧は、好ましくは1barより低い、特に0.3barより低い。
研削盤の領域内にも、基本的に、研削盤をできるだけコンパクトに形成するとの要望がある。図7に本発明による研削盤2のこのようなバリエーションが部分的に図示されている。これによれば、研削盤2のサイズは、滑りガイド12のガイド面の一方16がキャリッジ6に付設されていることによって、できるだけコンパクトに保つことができる。滑りガイド12のガイド面の一方17がフレーム4に付設されている場合に、同じ利点が得られる。顕現すれば、ガイド面16,17の少なくとも一方が、キャリッジ6もしくはフレーム4に一体化されている、及び/又は、キャリッジ6もしくはフレーム4によって構成されるということである。
しかしながら、このようにコンパクトな研削盤2の利点は、必ずしも重要でない。通常は、製造及び組立ての費用も考慮すべきである。この関係で、実際に、横方向力を吸収するために図7に示したような滑りガイド14が有利であることがわかった。このような滑りガイド14は、それぞれ1つのガイドトラック部分26を有し、このガイドトラック部分に、それぞれの滑りガイド14に付属するガイド面16が付設されている。研削盤2の製造時、ガイドトラック部分26は、付設されたガイド面16と共に別個に形成することができる。この場合、比較的少ない製造費用で非常に高い精度が達成可能である。ガイドトラック部分26を有するこのような滑りガイドは、法線力を吸収するための滑りガイド12であっても、図7に図示したように横方向力を吸収するための滑りガイド14であってもよい。
確かに、図7には、滑りガイド14が1つのガイドトラック部分26しか備えないことを図示するが、滑りガイド12,14が、それぞれ、互いに向き合う2つのガイドトラック26を有するガイドトラック部分対を有し、ガイドトラック部分の一方に、それぞれの滑りガイド14に付属するガイド面16が付設され、他方のガイドトラック部分に、それぞれの滑りガイド14の他方が付設されていることも可能である。
少なくとも1つのガイドトラック部分26を有する滑りガイド14は、特に正確に有利に製造可能であるだけではない。更に、このような滑りガイド14は、ガイド方向Fのキャリッジ6の特に正確なガイドが保証されるとの利点を有するが、それは、自身のためにある製造公差を、ガイドトラック部分26の後からの位置調整によって補正することができるからである。例えば、互いに向き合う平坦なガイド面16,17の間の間隔は、相応の調整手段36、特にくさびにより、ガイドトラック部分26の別個の形成に基づいて特に正確に調整することができる。好ましくはガイド面16,17の間の間隔は、20μm,10μm又は5μmより小さい。しかしながら、ガイド面16,17の間の間隔を下げることにより、過負荷の発生時及び/又は予測してない大きな衝撃もしくは振動の発生時にそれぞれの滑りガイド12に永続的な損傷を与える危険が高まる。しかしながら、この危険は、滑りガイド12の少なくとも1つのガイドトラック部分26が弾性的及び/又は揺動可能に支承されてフレーム4又はキャリッジ6に固定されている場合には、明らかに少なくなる。図7に図示したように、好ましくは、キャリッジ6の主体の横には、ガイドトラック部分26をキャリッジ6と結合するアーム34が固定されている。このため、アーム34は、バネ38によって予荷重を受けたネジ結合部40によってキャリッジ6に固定されている。加えて、アーム34は、固有の弾性を備える。これにより、アーム34がキャリッジ6に対して揺動運動を実施し、これにより過負荷時に撓むこと及び/又は簡単にそれぞれの制限面に適合することが可能である。これにより、特に簡単に、それぞれの滑りガイド12の過負荷が永続的な損傷を生じさせないことを保証することができる。
本発明による研削盤2の別の有利な特徴が、図8に図示されている。これは、一方では、滑りガイド12の適合能力に関する。製造公差を簡単に補正するため、ガイドトラック部分26の後側にアーチ状又は球状に形成されている場合が有利である。この場合、付属するガイド面17は、向かい側に配置されたガイド面16に対する正確な位置調整を決定する。加えて、図8から、複数の滑りガイド12が互いに組合せ可能であることを読み取ることができる。このような組合せは、大抵は高い全体剛性を備え、有利に製造することができる。効果を利用するため、法線力を吸収するための(又は横方向力も吸収するための)滑りガイド12の複数が、同列に相前後して及び/又は互いに平行に配置及び/又は形成されている。このバリエーションは、相前後して同列に配置された複数の滑りガイド12のガイド面それぞれ一方16が一貫した共通のガイド面16として形成されていることによって、特に簡単に実現することができる。この場合、それぞれの滑りガイド12のガイド面16に向いたガイド面17は、別個に形成されている。これは、特に簡単に相応のそれぞれ1つのガイドトラック部分26によって可能である。加えて、このようなリニアガイド10は、ガイドトラック部分26に基づいても、向かい側に配置された共通の一貫したガイド面16に基づいても、特に正確である。
前で説明したガイド面16,17を提供するための費用をできるだけ低く保つため、ガイド面16,17は、モールド成形によって形成されている。このようにして、特に有利に、それぞれ隣接する残りのガイド面20よりも低い摩擦係数を有する少なくとも1つの一体化された面要素18を有するガイド面16を提供することができる。これは、ガイド面16が異なったプラスチック及び/又は異なったプラスチック材料から製造され、共にモールド成形されている場合に、特に簡単に得られる。
従って、本発明の別の特徴は、ガイド面16,17を形成するための方法に関する。この方法の好ましい形成が、図9a〜9dに図示されている。これは、1つの枠46と、枠46の間に延在する少なくとも1つのウェブ48とを備え、これにより枠46とウェブ48の間に、プラスチックの第1の種類のための少なくとも1つの第1の切欠き50と、プラスチックの第2の種類のための少なくとも1つの第2の切欠き52とが形成された成形テンプレート44と、支持面56を備えるモールド成形治具54とによって、ガイド要素42上にガイド面16,17を形成するための方法であり、この方法は、成形テンプレート44及び/又はモールド成形治具54に離型剤を塗布するステップと、ガイド要素42上に成形テンプレート44とモールド成形治具54を取り付け、成形テンプレート44をガイド要素42のガイド側58とモールド成形治具54の支持面56の間に位置決めするステップと、少なくとも1つの第1の切欠き50内にプラスチックの第1の種類を導入するステップと、少なくとも1つの第2の切欠き52内にプラスチックの第2の種類を導入するステップと、及び/又は、ガイド要素42からモールド成形治具54と成形テンプレート44を取り外し、プラスチックの第1の種類及び第2の種類をガイド要素42上に残し、ガイド要素42のガイド面16,17を構成させるステップと、を有する。
成形テンプレート44が図9aに、また切断線A−Aに沿った断面が図9bに図示されている。この場合、ウェブ48は、枠46によって張設された内面が、第1の切欠き50と第2の切欠き52に区分されるように、枠46の内側に位置する側面の間に延在する。図9aに図示したように、ウェブは、両端により、枠46の同じ内側に固定することができる。しかしながらまた、ウェブ48は、枠46の一方の内側から枠46の他方の内側に延在することもできる。また、成形テンプレート44が複数のウェブ48を備え、これにより、同様に複数の第1の切欠き50と複数の2つの第2の切欠き52を構成することが行なわれる。ウェブ48は、好ましくは、断面、例えばA−A断面内に切欠きが交互するように形成されている。切欠き50,52の他の有利な分配も、同様に考えられる。
図9bからわかるように、成形テンプレート44は、わずかな厚さもしくは肉厚Dしか備えない。成形テンプレート44の厚さもしくは肉厚Dは、好ましくは1mm〜5mm、特に好ましくは1.5mm〜2.5mmである。更なる説明のために、模範的に、以下で使用される表記は、成形テンプレート44の厚さDであり、この厚さは2mmである。加えて、成形テンプレート44は、一定の厚さDを備える、もしくは枠46及びウェブ48が同じ厚さDを備える。
前で説明したように、成形テンプレート44及び/又はモールド成形治具54は、離型剤の作用を受ける。この離型剤は、成形テンプレート44及び/又はモールド成形治具54に対するプラスチックの第1の種類及び/又は第2の種類の付着及び/又は粘着が防止されるか、非常に僅かしかできないように形成されている。加えて、成形テンプレート44がガイド要素42上に取り付けられる。このため、ガイド要素42は、キャビティ60を備えることができる。好ましくは、キャビティ60の表面は、成形テンプレート44の表面に対応する。即ち、キャビティ60は、成形テンプレート44に適合させることができる。加えて、キャビティ60の深さTは、成形テンプレート44の厚さDに適合させることができる。この場合、キャビティ60の深さTが成形テンプレート厚さDよりも小さい場合が有利である。この場合、成形テンプレート44は、特に有利にガイド要素42のキャビティ60内に挿入もしくは取り付けることができる。取り付けられた成形テンプレート44の脱落は、このようにして効果的に防止される。加えて、成形テンプレート44は、ガイド要素に対して突出する。キャビティ60の深さTが、例えば1.5mmで、成形テンプレート44の厚さDが2mmである場合、成形テンプレート44は、この場合、ガイド要素に対して0.5mmだけ突出する。従って、ガイド要素42に接触させる必要なく、モールド成形治具54を取り付けることができるので、成形テンプレート44は、ガイド要素42のガイド側58とモールド成形治具54の支持面56の間に位置決めされる。この場合、少なくとも成形テンプレート44の接触面62が面でモールド成形治具54もしくはガイド要素42に当接するまで、モールド成形治具54とガイド要素が圧縮される場合が有利である。これを特に簡単に保証するため、成形テンプレート44は、好ましくは弾性材料から製造されている。
成形テンプレート44が、ガイド要素42とモールド成形治具54の間に位置決めされている場合、プラスチックの導入を行なうことができる。この場合、プラスチックの第1の種類が、少なくとも1つの切欠き50に導入される。これは、ガイド要素42がプラスチックの第1の種類のための第1の供給通路64を備える場合、特に簡単に可能である。相応に、ガイド要素42がプラスチックの第2の種類を少なくとも1つの第2の切欠き52に導入するための第2の供給通路66を備える場合が有利である。これは、図9cに図示したような相応の穿孔によって特に簡単に保証することができる。これは、背後の供給通路64,66である。この場合、第1の供給通路64は、第1の切欠き50と接続されるように配置されている。相応に、第2の供給通路66は、第2の切欠き52と接続されるように配置されている。全体として複数のウェブ48及び又は複数の切欠き50,52が設けられる場合、供給通路の数を相応に適合させることができる。
“プラスチックの種類”は、特にそれぞれのプラスチック自体も意味する。プラスチックの第1の種類もしくは第1のプラスチックは、好ましくはプラスチックの第2の種類もしくは第2のプラスチックよりも低い摩擦係数又はその逆の摩擦係数を備える。従って、前記の方法によって形成されたガイド面16,17は、特に前で説明した研削盤2のために適している。
プラスチックの導入後、好ましくはこのプラスチックの硬化が行なわれる。この場合、硬化は、好ましくは、その形状がモールド成形治具54及び/又は成形テンプレート44を取り外す時に少なくとも実質的にもはや変化しないことを保証する固有安定性をプラスチックが得るまで、行なわれる。その後、ガイド要素42からのモールド成形治具54と成形テンプレート44の取外しが行なわれ、プラスチックの第1の種類及び第2の種類がガイド要素42上に残っており、ガイド要素42のガイド面16,17を構成する。
ガイド面16,17は、その後モールド成形治具の支持面56に対応して形成されている。従って、モールド成形治具54により、特に簡単にガイド面16,17の表面品質を決定することができる。これは、例えばガイド面の平坦度及び/又は起伏を含む。例えば平坦なガイド面を形成することが行なわれる場合、モールド成形治具54の支持面56も平坦に形成される。この関係で、前で説明した方法によって、ガイド面16,17の任意の幾何学的造形を生じさせ得ることを述べておく。この方法により、例えばシリンダ状のガイド面16,17を生じさせることができる。この場合、モールド成形治具54の支持面56もシリンダ状である。従って、ガイド面42は、リニアガイド10のキャリッジ6とすることができる。しかしながらまた、ガイド要素42が他の形式のガイドのガイド要素であることも可能である。
しかしながらまた、1つの成形テンプレート44の代わりに2つの成形テンプレートを、ガイド面16,17を形成するために使用することもできる。特に前記の方法の一形成及び/又は方法の選択的な形成と見なし得る相応の方法を、以下で図10a〜10cに基づいて説明する。以下の図で、それぞれおマジ又は同様の要素もしくは相応の部分は同じ符号を備えるので、それぞれ新たな紹介を省略する。
1つの枠70と、少なくとも1つの切欠き72と、枠70及び/又はそれぞれの切欠き72によって張設された空間74内に延在する少なくとも1つのウェブ76とを備える第1の成形テンプレート68と、少なくとも1つのウェブ80を備える第2の成形テンプレート78と、支持面56を備えるモールド成形治具54とによって、ガイド要素42上にガイド面16,17を形成するための方法が使用される。この場合、モールド成形治具54は、前で説明したモールド成形治具54に一致する。その適用は、相応にこの方法に適用することができる。この場合、この方法は、成形テンプレート68,78及び/又はモールド成形治具54に離型剤を塗布するステップと、ガイド要素42上に成形テンプレート68,78とモールド成形治具54を取り付け、成形テンプレート68,78をガイド要素42のガイド側58とモールド成形治具54の支持面56の間に位置決めし、第2の成形テンプレート78を第1の成形テンプレート68に収容する及び/又は第1の成形テンプレートによって包囲し、これによりプラスチックの第1の種類のための少なくとも1つの第1の空間82を構成させるステップと、少なくとも1つの第1の空間82内にプラスチックの第1の種類を導入するステップと、ガイド要素42からモールド成形治具54と成形テンプレート68,78を取り外し、ガイド要素42上にプラスチックの第1の種類を残し、ガイド要素42のガイド面16,17の少なくとも一部を構成させるステップと、ガイド要素42上のプラスチックの第1の種類上にモールド成形治具54を取り付け、これによりプラスチックの第2の種類のための第2の空間84を構成させるステップと、少なくとも1つの第2の空間84内にプラスチックの第2の種類を導入するステップと、及び/又は、ガイド要素42からモールド成形治具54を取り外し、ガイド要素42上にプラスチックの第1の種類及び第2の種類を残し、ガイド要素42のガイド面6,17を構成させるステップと、を有する。
成形テンプレート68,78,モールド成形治具54及び/又はガイド要素の別の特性、特に幾何学的及び/又は材料的特性は、好ましくは対応する成形テンプレート44、モールド成形治具54もしくはガイド要素42のために説明した特性に一致する。特に離型剤、成形テンプレート及び/又はモールド成形治具の取付け及び/又は位置決めプラスチックの異なった種類の硬化及び/又は導入に関する別の好ましい方法の特徴も、有利な特徴と同様に、最後に挙げた方法並びに以下の方法に当て嵌まる。
成形テンプレート68,78の正確な位置決めを可能にするため、ガイド要素42とそれぞれの成形テンプレート68,78が互いに対応するように形成された固定要素を備える場合が有利である。ガイド要素は、例えば、取付けの際にそれぞれの成形テンプレート68,78の突出するピン要素を収容する固定孔を備えることができる。従って、互いに相対的な成形テンプレート68,78の正確な位置決め及び/又は固定が可能である。
更に、ガイド面16,17は、図11a〜11cに図示したような成形テンプレート86,96によってもガイド要素42上に形成することができる。このため、1つの枠88と、プラスチックの第1の種類のための少なくとも1つの切欠き90と、枠88及び/又はそれぞれの切欠き90によって張設された空間92内に延在する少なくとも1つのウェブ94とを備える第1の成形テンプレート86と、少なくとも1つのウェブ98及び/又は少なくとも1つの切欠き102を有する1つの枠100を備える第2の成形テンプレート96と、及び/又は、支持面56を備える少なくとも1つのモールド成形治具54とによって、ガイド要素42上にガイド面16,17を形成するための方法が使用される。この場合、この方法は、第1の成形テンプレート86及び/又はモールド成形治具54に離型剤を塗布するステップと、ガイド要素42上に第1の成形テンプレート86とモールド成形治具54を取り付け、第1の成形テンプレート86をガイド要素42のガイド側58とモールド成形治具54の支持面56の間に位置決めするステップと、第1の成形テンプレート86の少なくとも1つの切欠き90内にプラスチックの第1の種類を導入するステップと、ガイド要素42からモールド成形治具54と第1の成形テンプレート86を取り外し、プラスチックの第1の種類をガイド要素42上に残し、ガイド要素42のガイド面16,17の第1の部分を構成させるステップと、第2の成形テンプレート96及び/又はモールド成形治具54に離型剤を塗布するステップと、ガイド要素42上に第2の成形テンプレート96とモールド成形治具54を取り付け、第2の成形テンプレート96をガイド要素42のガイド側58とモールド成形治具54の支持面の間に位置決めし、第2の成形テンプレート96をガイド要素42上のプラスチックの第1の種類106の間に収容する及び/又はガイド要素42上のプラスチックの第1の種類106を少なくとも部分的に包囲させ、これによりプラスチックの第2の種類のための空間104を構成させるステップと、プラスチックの第2の種類のための少なくとも1つの空間104内にプラスチックを導入するステップと、及び/又は、ガイド要素42からモールド成形治具54と第2の成形テンプレート96を取り外し、ガイド要素42上にプラスチックの第1の種類106とプラスチックの第2の種類108を残し、ガイド要素42のガイド面16,17を構成させるステップと、を有する。
図9a〜10cの同じ又は同様の要素もしくは相応の部分並びにこの関係で挙げた利点及び/又は好ましい特徴が、最後に挙げた方法にも当て嵌まることを指摘する。
特に、モールド成形治具54が、図9a〜9dもしくは10a〜10cに関する方法に対して説明したように、方法のために使用されることを指摘する。更に、成形テンプレート44の寸法情報及び/又は他の特徴、特に物質特性も、図9a〜9dに対する方法に対して説明したように、図11a〜11cに対応する方法に当て嵌まる。加えて、モールド成形治具54及び/又はそれぞれの成形テンプレート86,96の取外し前に、好ましくはそれぞれその前に導入されたプラスチック106,108の硬化が行なわれることを指摘する。この場合、図9a〜9dに対する説明も考慮される。
プラスチック106,108の導入のために、が移動要素42は、前で既に説明したように、第1の供給通路64と第2の供給通路66を備えることができる。位置調整は、前で説明したように行なうことができる。
2 研削盤
4 フレーム
6 キャリッジ
8 研削工具ユニット
10 リニアガイド
11 囲繞部
12 滑りガイド
14 別のガイド
16,17 ガイド面
18 面要素
20 残りのガイド面
F ガイド方向

Claims (15)

  1. フレーム(4)と、移動可能なキャリッジ(6)と、キャリッジ(6)又はフレーム(4)に固定された研削工具ユニット(8)と、フレーム(4)とキャリッジ(6)の間に形成されたリニアガイド(10)とを有し、リニアガイドによって、キャリッジが、リニアガイド(10)のガイド方向(F)に移動可能である研削盤(2)であって、リニアガイド(10)が、法線力を吸収するための少なくとも1つの滑りガイド(12)と、横方向力を吸収するための少なくとも1つの別のガイド(14)とを備え、滑りガイド(12)が、それぞれ、互いに向き合う2つの平坦なガイド面(16,17)を有し、滑りガイド(12)のガイド面の少なくとも一方(16)が、それぞれ隣接する残りのガイド面(20)よりも低い摩擦係数を有する少なくとも1つの一体化された面要素(18)を備えること、を特徴とする研削盤。
  2. 滑りガイド(12)のガイド面の少なくとも一方(16)が、それぞれ隣接する残りのガイド面(20)よりも低い摩擦係数を有する分配配置され一体化された複数の面要素(18)を備えること、を特徴とする請求項1に記載の研削盤。
  3. 低い摩擦係数を有する面要素(18)がポリハロゲンオレフィンから成り、それぞれ隣接する残りのガイド面(20)が合成樹脂から成るか、相応の成分を実質的に備えること、を特徴とする請求項1又は2に記載の研削盤。
  4. 低い摩擦係数を有する面要素(18)の材料が、それぞれ隣接する残りのガイド面(20)の材料よりも低い強度及び/又は剛性を備えること、を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の研削盤。
  5. 滑りガイド(12)の平坦なガイド面の少なくとも一方(16)が、少なくとも1つの給油溝(22)によって中断されていること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の研削盤。
  6. 滑りガイド(12)のガイド面の一方(16)がキャリッジ(6)に及び/又はそれぞれ他方のガイド面(17)がフレーム(4)に又はその逆に付設されていること、を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の研削盤。
  7. 滑りガイド(12)が、それぞれ1つのガイドトラック部分(26)を有し、このガイドトラック部分に、それぞれの滑りガイド(12)に付属するガイド面の一方(16)が付設されていること、を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の研削盤。
  8. 滑りガイド(12)が、互いに向き合う2つのガイドトラック部分を有するそれぞれ1つのガイドトラック部分対を有し、ガイドトラック部分の一方(26)にそれぞれの滑りガイド(12)に付属するガイド面の一方(16)が付設され、他方のガイドトラック部分(32)にそれぞれの滑りガイド(12)に付属するガイド面の他方(17)が付設されていること、を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の研削盤。
  9. 滑りガイド(12)の少なくとも一方のガイドトラック部分(26)が、揺動可能に支承されてフレーム(4)又はキャリッジ(6)に固定されていること、を特徴とする請求項7又は8に記載の研削盤。
  10. 滑りガイド(12)の少なくとも一方のガイドトラック部分(26)が、弾性的にフレーム(4)又はキャリッジ(6)に固定されていること、を特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の研削盤。
  11. 滑りガイド(12)の複数が、法線力を吸収するために同列に相前後して及び/又は互いに平行に配置及び/又は形成されていること、を特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の研削盤。
  12. 相前後して同列に配置された複数の滑りガイド(12)のガイド面のそれぞれ一方(16)が、一貫した共通のガイド面(16)として形成されていること、を特徴とする請求項11に記載の研削盤。
  13. ガイド面(16,17)が、モールド成形により形成されていること、を特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の研削盤。
  14. ガイド面(16,17)が、異なったプラスチック及び/又はプラスチック材料から製造され、共にモールド成形されていること、を特徴とする請求項13に記載の研削盤。
  15. 異なったプラスチックから成るガイド面(16,17)が、潤滑用の通路(22)を備えること、を特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の研削盤。
JP2014560252A 2012-03-09 2012-03-09 滑りガイドを有する研削盤 Active JP6343566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/001069 WO2013131534A1 (de) 2012-03-09 2012-03-09 Schleifmaschine mit gleitführung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015510843A true JP2015510843A (ja) 2015-04-13
JP2015510843A5 JP2015510843A5 (ja) 2016-04-21
JP6343566B2 JP6343566B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=46001108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560252A Active JP6343566B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 滑りガイドを有する研削盤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2823190A1 (ja)
JP (1) JP6343566B2 (ja)
CN (1) CN104160165B (ja)
WO (1) WO2013131534A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7391647B2 (ja) 2019-12-10 2023-12-05 株式会社三井ハイテック 研削盤、研削盤を用いた研削方法及び研削盤の案内機構の加工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105179904A (zh) * 2015-10-12 2015-12-23 中铁四局集团有限公司 一种顶推滑块强制润滑装置及其润滑方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503107A (ja) * 1987-04-16 1990-09-27 イギリス国 精密運動用案内面
JPH08170636A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Nikon Corp リニアガイドユニット
DE19648594A1 (de) * 1996-11-23 1998-05-28 Blohm Maschinenbau Gmbh Hydrostatische Schlittenführung
JPH10263964A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Toyoda Mach Works Ltd 滑り案内装置
JP2002098142A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toyoda Mach Works Ltd 移動体の直線案内装置
JP2005313272A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toyoda Mach Works Ltd 案内装置
JP2007175840A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Makino Milling Mach Co Ltd 移動体の案内装置
JP2007239866A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2009192036A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 滑り案内方式の直動案内装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT362149B (de) * 1979-03-14 1981-04-27 Faigle Heinz Kg Kunststoff/kunststoff-paarungen in tribo- logischen systemen
US4773769A (en) * 1986-08-25 1988-09-27 Jones & Lamson Precision Optical Co., Inc. Slide structure and method of assembly thereof
US4865465A (en) * 1987-08-20 1989-09-12 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Hydrostatically supporting device for slide
JP3194590B2 (ja) * 1991-03-11 2001-07-30 豊田工機株式会社 可動体の案内装置
AT402092B (de) * 1994-04-13 1997-01-27 Schaider Josef Ing Linearführung
JP2002106565A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Taiho Kogyo Co Ltd 複合スライドプレート
JP4190738B2 (ja) * 2001-02-07 2008-12-03 株式会社ジェイテクト 工作機械における半浮上式スライド案内機構
CN2644094Y (zh) * 2003-09-03 2004-09-29 邱建平 石材磨光机的摆动横梁自适应调整水平装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503107A (ja) * 1987-04-16 1990-09-27 イギリス国 精密運動用案内面
JPH08170636A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Nikon Corp リニアガイドユニット
DE19648594A1 (de) * 1996-11-23 1998-05-28 Blohm Maschinenbau Gmbh Hydrostatische Schlittenführung
JPH10263964A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Toyoda Mach Works Ltd 滑り案内装置
JP2002098142A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toyoda Mach Works Ltd 移動体の直線案内装置
JP2005313272A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toyoda Mach Works Ltd 案内装置
JP2007175840A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Makino Milling Mach Co Ltd 移動体の案内装置
JP2007239866A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2009192036A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 滑り案内方式の直動案内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7391647B2 (ja) 2019-12-10 2023-12-05 株式会社三井ハイテック 研削盤、研削盤を用いた研削方法及び研削盤の案内機構の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013131534A1 (de) 2013-09-12
CN104160165B (zh) 2017-11-24
CN104160165A (zh) 2014-11-19
EP2823190A1 (de) 2015-01-14
JP6343566B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968155A (en) Rolling-bearing-mounted linear guiding unit and damping element
DE112016003512T5 (de) Einzelantriebs-Starr-Flexible-Kopplungs-Präzisionsbewegungsplattform und ihre Realisierungsmethode und Verwendung
US10654139B2 (en) Device with a displaceable carriage and a linear guide
JP4847965B2 (ja) 運動案内装置、相対可動システム及び変位吸収機構
WO2006022242A1 (ja) 転がり案内装置
JP6343566B2 (ja) 滑りガイドを有する研削盤
CN108533612B (zh) 基于玻璃导轨的高精度气浮轴系及其玻璃导轨加工方法
CN110360221A (zh) 一种滚柱直线导轨
CN103921133A (zh) 一种新型的直线滚滑复合导轨副
JP2015510843A5 (ja)
CN103769868B (zh) 间隙可调式滚滑复合导轨副
CN110000570A (zh) 一种菱形构型的气浮导轨
JP2017133228A (ja) ウインドレギュレータ
JP2007095207A (ja) 光ピックアップ装置及びそれを用いた光ディスク装置
CN104276477A (zh) 紧急制动装置以及电梯
KR20130003125U (ko) 선형 슬라이딩 블록
CN101543961A (zh) 龙门机床立柱横梁复合导轨结构
JP5104180B2 (ja) 送り案内装置
CN209229336U (zh) 一种稳定性高的导轨
TWI665392B (zh) Linear Guides
CN208231555U (zh) 一种高效润滑导轨以及具有该导轨的磨床
JP2017226041A (ja) 工作機械のすべり案内装置
JP5267329B2 (ja) リニアガイド装置
JP4396794B2 (ja) 移動体の直線案内装置
CN216326475U (zh) 一种带有复合式润滑结构的高精度机床滑轨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160308

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250