JP2015510405A - 美容アドバイスを配信するための方法 - Google Patents

美容アドバイスを配信するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510405A
JP2015510405A JP2014548316A JP2014548316A JP2015510405A JP 2015510405 A JP2015510405 A JP 2015510405A JP 2014548316 A JP2014548316 A JP 2014548316A JP 2014548316 A JP2014548316 A JP 2014548316A JP 2015510405 A JP2015510405 A JP 2015510405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
skin
chart
user
pigmentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6173345B2 (ja
Inventor
カリーヌ・ルセット−ルヴァニエ
フランソワ・クリスティアンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2015510405A publication Critical patent/JP2015510405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173345B2 publication Critical patent/JP6173345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1032Determining colour for diagnostic purposes
    • A61B5/1034Determining colour for diagnostic purposes by means of colour cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D2044/007Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

化粧方法であって、a)カラーカメラ(21)を装備するデバイス(20)を使って、および個人の体の部位からの色の獲得中に前記カメラのフィールド内に色基準チャート(30)を配置することによって、色が獲得され、b)デバイスと、a)で獲得された色と、任意選択で様々な皮膚色の日焼け経路についての情報とを使って、皮膚タイプに関する少なくとも1つの指示が配信され、かつ/あるいは個人によって色素沈着または色素脱失プロセスにより取得可能な少なくとも1つの皮膚色に関する少なくとも1つの指示が配信され、かつ/あるいは光防護、ならびに/または皮膚の色を一時的に変えることを意図した製品の適用もしくは管理に関する少なくとも1つの指示が配信される方法。

Description

本発明は、皮膚の色素沈着および適用されるべき光防護に関するアドバイスの提供、ならびに/または日焼けにより取得可能な個々の皮膚色に関する。
太陽放射に対する敏感度によって様々な皮膚タイプを分類するというアイディアは、長い間あった。したがって、1977年には早くも、Fitzpatrick分類により、日焼けしない白色人種の皮膚から、高度に色素沈着したアフリカ人の皮膚にわたる6つのフォトタイプI〜VIを区別した。
続いて、より厳密な分類が、非特許文献1において提唱された。この分類は、皮膚のCIE(1976)L色座標についての情報に、および個別類型角(individual typology angle)(ITA°)=(arctan((L−50)/b))*180/piの算出に基づく。この分類によると、高いITA°角度が色白の皮膚の特徴であり、低い角度が、より色素沈着した皮膚の特徴である。
日焼けする間に取得される皮膚色と皮膚タイプとの間には関係があることも知られている。A.Chardonは、上記論文において、日焼け経路を定義すること、すなわち太陽露出の増大の下での、所与の皮膚タイプについてのLおよびb成分の変化を決定することが可能であることを証明した。
さらに、太陽への露出の危険性が、今ではよく知られており、光防護組成物をより頻繁に使用する傾向がある。ただし、ユーザは、光防護組成物を使うことを決断するとき、および速く日焼けしたい場合、太陽光線保護指数を選ぶという問題に直面する。
具体的には、太陽への露出により、最も色白の皮膚を除いて、メラニンが生成され、メラニンにより、皮膚は二次露出に対してより敏感でなくなる。ユーザが、指数が高すぎる光防護組成物を利用した場合、ユーザの皮膚は非常にゆっくりと日焼けするか、またはまったく日焼けしないので、個人は、たとえば、休暇のときにあり得るのだが、特に太陽に露出されるのに費やす時間が限られているとき、あまりにも日焼けしなかったことに不満を感じる場合がある。対照的に、ユーザが、指数が低すぎる光防護組成物を利用した場合、ユーザは、日焼けによる炎症を起こし、一定の期間、それ以上は太陽に露出することができなくなるという危険があり、その結果、いくつかの活動をあきらめざるを得なくなる。
消費者が選択を行うのを助けるために、UV放射が比較的強いとき、消費者に、当日または前もって、より指数の高い光防護組成物を使うよう勧めるためにUV放射強度を知らせることが知られている。
ただし、UV指数を知っているからといって、適用するべき光防護組成物の選択が完全に簡単になるわけではなく、というのは、フォトタイプおよびすでに取得された日焼けの程度など、他の要因が考慮される必要があるからである。
UV放射センサを装備するデバイスも、この情報をどの瞬間にもユーザに提供するために提案されている。
本出願人は、特許文献1において、環境UV放射に適した保護指数を有する光防護組成物を、ユーザに自動的に届けるために、調整システムおよびUV放射センサを有する複数の区画を備えるボトルを備え付けることをさらに提案している。
本出願人は、特許文献2において、ユーザの要求に最も良く対応すると思われる指数を有する光防護組成物を届けるように、混合システムを自動的にセットさせるデータ受信機を装備するボトルも提案している。
これらの提案は、保護指数を選ぶという問題に対する、完全に満足のいく解決策であるわけではなく、というのは、一方では、提案されているシステムは比較的複雑および高価であり、他方では、個人の日焼けのレベルを正確に考慮するわけではないからである。
太陽に露出される時間に、および皮膚の敏感度に特に依存して、使われるべき保護についてのアドバイスを与えるために、皮膚に対して測定を実施する他のシステムが存在する。したがって、特許文献3は、皮膚タイプを測定するための反射計または比色計を含む、UVを検出するための可搬型デバイスを開示している。いくつかの測定は、平均を算出するため、または太陽に対する最も高い敏感度を表す測定値を保持するために、体に対して実施することができる。
そのようなデバイスは、ユーザに、日焼けによって取得しやすい個人の皮膚色については知らせない。さらに、特定の使用法を有するそのようなデバイスは、製造するのに比較的費用がかかる場合があり、そうすることによって、使用が制限される。
最後に、他の既存システムは、アドバイスを与えるために、皮膚タイプを決定するための質問表を使うが、この質問表に対する回答は、たとえば、子供の頃の記憶に関するので、かなり主観的または不正確である場合がある。
特許文献4は、人が顔を入れる穴を含む球状の箱を開示している。この箱は、顔を散光で照らす。1つまたは複数のカメラの色を較正するためのプロセスの間、この人の額に、接着式基準チャートが置かれ得る。
特許文献5号は、助言されるべき個人の居場所に特に依存して、個人向け助言を与えることを提唱している。
仏国特許出願公開第2937511号明細書 米国特許出願公開第2011/0247718号明細書 米国特許第8044363号明細書 米国特許出願公開第2003/0067545号明細書 米国特許出願公開第2003/0064350号明細書
A.Chardon、I.Cretois、C.Hourseau、「Skin color typology and suntanning pathways」、International Journal of Cosmetic Science 第13巻、191頁〜208頁(1991年) S.Del Binoら、「Relationship between skin response to ultraviolet exposure and skin color type」、Pigment Cell Res. Journal compilation 2006年 Blackwell Munksgaard
取得することが所望される色素沈着および/またはすでに取得されている色素沈着に特に依存して、できるだけ多くの人が、所与の環境において使うべき光防護に関する個人向けアドバイスにアクセスしやすくなるようにする必要がある。
さらに、多くの人が、たとえば、太陽への比較的長い露出、および/または皮膚の色を一時的に変えることを意図した組成物の使用、ならびに色素沈着プロセスにより取得可能な色を皮膚に与えることの間で決断を行うのを助けるために、どの自然な皮膚色が色素沈着プロセスによって損なわれやすいかを知りたいと思っている。
本発明は、特に皮膚の色を一時的に変えることを意図した光防護組成物または製品を選ぶのを助けるための化粧方法により、これらの要件の全部または一部を満たし、この方法において、
a)カラーカメラを装備するデバイスを使って、および個人の体の部位からの色の獲得中に前記カメラのフィールド内に色基準チャートを配置することによって、色が獲得され、
b)デバイスと、a)で獲得された色と、任意選択で様々な皮膚色の日焼け経路についての情報とを使って、皮膚タイプに関する少なくとも1つの指示が配信され、かつ/あるいは個人によって色素沈着または色素脱失プロセスにより取得可能な少なくとも1つの皮膚色に関する指示が配信され、かつ/あるいは光防護、特にUV−Aおよび/もしくはUV−B光防護、ならびに/または皮膚の色を一時的に変えることを意図した製品の適用もしくは管理に関する少なくとも1つの指示が配信され、指示は好ましくは自動的に配信される。
「取得された色素沈着」という表現は、特に明記しない限り、日焼けから取得された結果を意味するものと理解されたい。
「取得されるべき色素沈着」という表現は、特に明記しない限り、日焼けから取得されるべき結果を意味するものと理解されたい。
「色素沈着プロセス」という表現は、特に明記しない限り、日焼けプロセスを意味するものと理解されたい。
日焼け経路についての情報は、皮膚タイプを示すために求められるのではなく、色素沈着プロセスにより取得可能な1つまたは複数の皮膚色を決定するのに必要である。
簡略化した変形形態において、光防護に関して与えられるべき指示は、皮膚タイプのみに基づき得るが、好ましくはこの指示は、的確であり個人向けのアドバイスを与えるために、後で詳述する付加情報も考慮する。
本発明により、スマートフォンまたはタブレットコンピュータなど、現時点で一般人にとって広く入手可能であるデバイスの低価格のカラーカメラを使って、皮膚の色の厳密な測定を実施することが可能である。
さらに、これらのデバイスは、スクリーンと、メモリと、色素沈着プロセスにより取得可能な1つもしくは複数の皮膚色および/または適用されるべき光防護に関する指示を配信させるアルゴリズムを高速で稼働するのに十分な処理容量とを有する。
したがって、ユーザは、本発明により、自分の皮膚タイプが何であるかを学習することができ、デバイスは、UV光線に対するユーザの敏感度に適した光防護を提唱するのに使うことができる。
さらに、本発明は、太陽に対する皮膚の敏感度を経験的に診断させ、したがって質問表の使用による誤りを回避する。
ユーザは、自分の皮膚の色のどのような変化を予期することができるかも学習し、この情報に依存して、色素沈着プロセスから取得したいと思う結果を決めることができる。デバイスは次いで、たとえば、この結果を取得するのに必要とされない過剰なUV放射を可能な限り遮りながら、この結果を取得するために、使われるべき光防護についてのアドバイスを与えることができる。
上述したように、皮膚の色を一時的に変えることを意図した製品の適用または管理に関する少なくとも1つの指示は、ステップb)で配信することができる。
前記製品は、経口または局所組成物であり得る。前記製品は、好ましい変形形態では、栄養補助食品および/または自己日焼け製品である。好ましい変形形態において、製品は、色素形成促進、脱色または抗着色製品である。
本発明は、所望される場合、適用されるべき化粧品に関する、および特に消費者に提案するための指示を与えることも可能にする。この化粧品は、太陽からの保護を提供することができ、任意選択で、自然な皮膚色、すなわちユーザの日焼け経路上にある皮膚色を取得させる、または日焼けをしないかなり色白な皮膚の場合は不自然な皮膚色を取得させる、色付きの太陽光線保護製品であってよい。
たとえば前記ユーザが比較的色素沈着していない皮膚色を取得することを望むとき、美白組成物の使用も、ステップb)でユーザに提案することができる。
有利には、ステップa)は、太陽に露出されない皮膚に対して少なくとも一度実施される。本方法は、デバイスを使って、かつ好ましくはカメラのフィールド内に色基準チャートを再度配置して、すでに太陽に露出されている可能性がある別の皮膚部位における第2の獲得を実施することにあるステップc)を含み得る。
デバイスは任意選択で、体または顔のどの部分において獲得が実施されるかをユーザに指示させるようにプログラムされてよく、この情報および対応する色測定の結果は、デバイスに、またはリモートサーバに記憶することができる。
測定に使われる体または顔の部分についての情報により、必要な場合、体の各部位に特有の日焼け経路を利用させることによって、色素沈着プロセスにより取得可能な色が、より精密に予測され得る。
a)およびc)で実施される色獲得と、a)で決定される非露出皮膚色についての日焼け経路の情報とに基づく、体もしくは顔の部位によってすでに取得された実際の色素沈着および/または光防護レベルに関する情報は、デバイスにより自動配信され得る。
したがって、ユーザは、どの程度日焼けしたいかに依存して、可能な光防護製品を選ぶことを決断することができる。たとえば、ユーザは、実際の皮膚色を保つために、または太陽への継続露出が、皮膚の色の素早く、観察可能な変化につながるとは予期されず、したがって皮膚の光老化を加速させる危険をさらに冒す追加露出の理由がないので、光防護製品を適用すると決めることができる。
デバイスは、ユーザの体または顔の各部位に使うべき光防護に関する情報をユーザに提供することができるので、ユーザは、この部位の色を、好ましくは色基準チャートを毎回使って測定するだけでよい。
デバイスは、所与の場所に留まる時間の長さについての情報を入力するよう、ユーザに依頼するようにセットアップすることができ、光防護に関する指示は、滞在の長さに関するこの情報に依存して、たとえばデバイスが自動的に接続することができるサーバおよび/または局所的天候センサが照会された後、デバイスによって配信することができる。
センサは、天候関連データの少なくとも1つの項目、好ましくは環境UV放射強度の測定の結果を配信することができる。センサによって配信された測定の結果を使うことにより、有利には、天気予報に関するいかなる疑問もなくなる。必要とされることは、デバイスが、物理的に、および/またはデータ交換ネットワークにより、前記センサに接続されることだけである。センサおよびデバイスについて構想され得る様々な構成に関する詳細については、後で挙げる。
必要な場合、デバイスは、滞在の場所および長さに関する情報を、ユーザの電子カレンダから、またはこの情報を含むサービスプロバイダサイトから集めるようにセットアップされ得る。
使うべき光防護に関する情報は、デバイスのスクリーンに表示されるのに加え、ユーザの電子カレンダに、たとえばGoogleカレンダやiCalendarに送られ得る。
デバイスは、たとえば、略称、ロゴ、および/またはスケール、任意選択で色スケールの形で示される、使うべきSPF指数および/または使うべき組成物の商標および/またはUV−A保護指数、ならびに/あるいは電磁スペクトルの自然および/または人工的に生成された部分からの保護を表す指数を表示することによって、使うべき光防護に関する指示を配信するようにセットアップされ得る。日々使われるべきSPF指数は、今後数日間、たとえば少なくとも次の3日間表示されてよい。この情報は、たとえば、より正確な天気予報が入手可能になると、定期的に更新されてよい。必要な場合、デバイスは、ユーザが自由に使える光防護組成物の銘柄を知らされ、適用するべき光防護および/または露出の推奨される長さに関して配信される指示は、この光防護組成物のUV遮断性を考慮するが、遮断性について、ユーザは、知っているか、またはデータベースにアクセスすることによって見つけ出すことができる。必要な場合、遮断性は、光防護組成物のパッケージング上のコードによって示され、デバイスはこのコードを解読することができる。
デバイスは、本出願人による特許文献2に記載されているインテリジェントボトルなどのデバイスを制御するようにセットアップされてもよく、このボトルは、所望の光防護指数をもつ光防護組成物を取得するために、作成されるべき混合物を特定する信号を受信することが可能である。この場合、ワイヤレスに、たとえばWi−Fi(登録商標)またはBluetooth(登録商標)接続を介して通信するのに、デバイスの能力が使用され得る。
有利には、デバイスは、取得されるべき所望の色素沈着レベルおよび/または皮膚色に関する情報を入力するよう、ユーザに依頼するように、ならびにこの情報に少なくとも基づいて、および好ましくは今後の天候についての情報にも基づいて、適用するべき光防護に関する指示を配信するようにセットアップされる。取得されるべき所望の色素沈着レベルをユーザが選択するのを助けるために、いくつかの皮膚色がデバイスのスクリーンに表示されてよく、これらの皮膚色は、スクリーンの色ずれの範囲内まで、色素沈着プロセスによりユーザによって取得可能な色に対応する。
この色ずれを最小限にするために、スクリーンの色を較正することができる。この較正は有利には、光防護組成物および/または皮膚の色を一時的に変えることを意図した製品の販売時に実施されてよい。ユーザは、同じ販売時に、ソフトウェアをダウンロードするよう勧められる場合があり、このソフトウェアは続いて、ユーザに、本発明によるプロセスの実装のコンテキストにおいて、自分の皮膚の色を測定させる。ダウンロードされるソフトウェアは、スクリーンを較正するためのデータを含み得る。変形形態として、ユーザは、他のソースから入手可能な既存ツールを使って、自分でスクリーンの色を較正する。例として、iPadスクリーンの色を較正させる、Datacolor製のアプリケーション「SpyderGallery(商標)」およびプローブ「Spyder3(商標)」に言及することができる。
訂正されていない色ずれが存在するときであっても、スクリーンは、具体的には、色素沈着プロセスにより取得可能な様々なレベルに対応する表示色をユーザに比較させることによって、有用な情報をユーザに提供することができる。ユーザの実際の皮膚色も、表示され、比較され得る。したがって、ステップb)で配信されることが可能な、色素沈着プロセスにより取得可能な皮膚色に関する指示は、範囲が限定されると理解されてはならず、表示される色が、色を正確に再現するスクリーンの能力の範囲まで、実際の色に対応する状況を包含することが理解されよう。
デバイスは、所望の皮膚色に関する情報を入力するよう、ユーザに依頼し、所望の色がどのようにして取得され得るかについての情報を、a)で実施される獲得に少なくとも依存して、および好ましくはc)で実施される獲得にも依存して配信することができる。
ユーザが皮膚色を選択させられると、デバイスは、自由に使える情報項目を考慮して、この色が、所与の期間が終わるときに、色素沈着プロセスにより取得されるかどうか決定するようにセットアップされてよい。たとえば、デバイスは、滞在が終わるときに、所望の皮膚色が取得されないことをユーザに知らせるために、所与の場所での滞在の長さと、この場所の天気予報とを考慮すればよい。この場合、デバイスは、皮膚の色を一時的に変えることを意図した少なくとも1つの組成物、特に所望の色を取得させる化粧、自己日焼け、色素形成促進、脱色または抗着色製品を使うことを提唱するようにセットアップされてよい。
デバイスは、太陽への露出が終わり、取得された色素沈着が徐々に失われつつあるときに、たとえば日常的に、皮膚の色を測定し、皮膚の色を一時的に変え、色素沈着プロセスにより取得可能な自然な皮膚色、具体的にはユーザによって選択された色を保つために適用または管理されることを意図した製品に関するアドバイスをユーザに配信するのに使うこともできる。この場合、デバイスは、以前獲得された色素沈着の全部または一部を失ったユーザに、色素沈着プロセスにより以前取得された色を取り戻すことができるように、化粧または色素形成促進組成物を適用することを提唱すればよい。
任意選択で、デバイスは、具体的には色素沈着プロセスにより取得可能な自然な色を再現するために、所望の外見の取得に最も適した色をもつファンデーションを渡すために、たとえば中性塩基および1つまたは複数の色素剤を含む、特許文献2に記載されているようなインテリジェントボトルを制御することができる。
一変形形態では、デバイスによって制御されるインテリジェントボトルは、所望の皮膚色を取得するように、デバイスによって定義された可変濃度を有する自己日焼け組成物を渡す。
デバイスは、色を変えさせる塗布器、たとえばエアブラシまたは超音波もしくは静電吹き付け器を制御することもでき、そうすることによってこの塗布器は、ユーザによって所望される結果を取得させる色を届ける。
デバイスは、皮膚の色を一時的に変えることを意図するとともに、メモリに記憶された、任意選択で日焼けした皮膚色を取得するのに使われることが可能な複数の組成物、特に化粧品の色特性を有してもよく、この情報を含むデータベースにアクセス可能であってもよい。
算出はすべて、デバイスによって実施することができ、これらの算出を実施するのに求められるデータ、および様々な測定に続いてメモリに記憶される情報はすべて、デバイスに含まれ得る。
ただし、変形形態として、算出の一部は、デバイスの外部にあるリモートサーバによって実施することができ、デバイスは、これらの算出を実施するのに必要とされる情報をサーバに送信し、その後、これらの算出の結果を受信する。デバイスの通信能力は次いで、有利にはこの情報を交換するのに使われる。
別の変形形態として、プログラムがデバイス上で稼働されている間、データは、収集され、かつ/またはリモートサーバに保存される。
デバイスは、素肌の色を測定するのに使われるが、たとえば、適用される化粧組成物がユーザの皮膚色にどの程度適しているかに関する情報をユーザに提供するために、化粧した皮膚の色を測定するのに使うこともできる。たとえば、デバイスは、ユーザが施している化粧が、比色分析によると、色素沈着プロセスにより取得可能な皮膚色とは比較的異なる色を皮膚に与えることをユーザにシグナリングすることができる。この情報は、たとえば、より自然な皮膚色を取得するために、適用される化粧の色を変えるための方法に関する数値および/または指示の形で配信される。この配信は、どのファンデーションがユーザの自然な皮膚色に最も合いそうかをユーザが決定するのを助けることができる。
デバイスは、自由に使える化粧品についてユーザに尋ね、これらの組成物の比色特性およびユーザの皮膚色がわかると、程度の差はあるがユーザの自然な皮膚色に合わせる化粧アドバイスを生成することもできる。デバイスは、具体的には、たとえば、デバイスによって指示された製品の範囲から選ぶことによって、および/または様々な指示された製品の混合を提唱することによって、あるいは通常入手可能な食品および/またはこれらの製品の混合の比率を特定することによって、どの製品が、自然な皮膚色に最もよく似ている色を取得させるかをシグナリングすることができる。
本発明は、a(赤/緑軸上の位置)を表す量が、太陽への露出の前および後に測定され、その差に依存して、紅斑の有無が決定される方法にも関する。aの測定は、ステップa)またはc)で実施することができる。
本発明の別の主題は、紅斑が検出された場合、デバイスが警告メッセージを配信し、かつ/または適用するべき光防護組成物を推奨するときに紅斑を考慮する方法である。
本発明は、特に、本発明による方法を実装するための、皮膚の色の獲得がそれを通して実施され得るウィンドウを含む色基準チャートにも関し、チャートは好ましくは、少なくとも3つの異なるグレーレベルおよび少なくとも3つの異なる色を含み、チャートは好ましくは、非条件等色インクを使っても作成される。チャートの可能残差条件等色により好ましくは、光源D65、AおよびCWLの下での皮膚の色の測定に誤差が生じ、誤差によりデバイスは、皮膚が実際よりも色白であると見なす。このチャートは、下でより詳細に説明される。
本発明は、データを含む、方法を実装するためのコンピュータソフトウェアパッケージにも関し、データは、カメラを装備する、スマートフォンまたはタブレットコンピュータなどのデバイスに、好ましくはリモートサーバへの接続によってロードされると、
・皮膚に置かれたチャートの画像の獲得を制御させ、
・色基準チャートおよびこのチャートに隣接する皮膚の部位を認識させ、
・デバイスの獲得ユニットを、チャートの絶対色座標についての情報により、比色分析により較正させ、
・皮膚タイプに関する指示ならびに/あるいは色素沈着または色素脱失プロセスにより取得可能な少なくとも1つの個人皮膚色に関する指示ならびに/あるいは皮膚の色を一時的に変えることを意図した製品の適用もしくは管理および/または適用されるべき光防護に関する指示を、画像中で測定された皮膚色の情報に、および任意選択で日焼け経路についての情報に基づいて生成させる。この皮膚色は任意選択で、ソフトウェアパッケージによって示される銘柄の化粧品のパッケージング上で提供される、皮膚色スケールを含むスケールバーから読み取ることができる。
そのようなプログラムは、たとえば、Apple Store、Windows(登録商標) Store、もしくはAndroid Marketなどのサイトからダウンロードされ、または光ディスクもしくは電子メモリ上で提供される。
本発明は、添付の図面を確認しながら、非限定的な例示的実施形態の以下の詳細な説明を読めば、より良く理解できよう。
本発明を実装するためのシステムの例を概略的に示す図である。 色基準チャートを独立して示す図である。 チャートとともに提供される例示的なパッケージングおよび流通ユニットを示す図である。 保護カバー、デバイスおよびチャートを備える組立て品を示す図である。 チャートがパッケージングされ得るフォーマットの例を示す図である。 チャートがパッケージングされ得るフォーマットの例を示す図である。 本発明による方法の例における様々なステップを示すフローチャートである。 A.Chardonによって表された日焼け経路の例を示す図である。 デバイスによってプログラムが稼働されているときに表示され得るスクリーンページの例を示す図である。 デバイスによってプログラムが稼働されているときに表示され得るスクリーンページの例を示す図である。 デバイスによってプログラムが稼働されているときに表示され得るスクリーンページの例を示す図である。 デバイスによってプログラムが稼働されているときに表示され得るスクリーンページの例を示す図である。 デバイスによってプログラムが稼働されているときに表示され得るスクリーンページの例を示す図である。 デバイスによってプログラムが稼働されているときに表示され得るスクリーンページの例を示す図である。 デバイスによってプログラムが稼働されているときに表示され得るスクリーンページの例を示す図である。 ITA°角度と生物学的有効線量との間の例示的な相関を示す図である。 デバイスを使ってインテリジェントボトルがどのように制御され得るかを示す図である。
図1に示す、本発明によるシステム1は、可搬型デバイス20および色基準チャート30を備え、これらについて、続けて詳しく記載する。
色基準チャート
チャートの非限定的例を、図2に示す。
チャートは、少なくとも1つのゾーン、および好ましくは複数のゾーンを含み、それらの色座標は、基準色空間、好ましくはCIE(1976)L色空間における精度が知られている。
好ましくは、チャートは、異なる光源に対して可能な限り鈍感になるために作成され、したがって、特に標準CIE光源D65、AおよびCWLに対して、かすかに条件等色または非条件等色である色素を使って作成することができる。
好ましくは、色基準チャートは、少なくとも3つの異なるグレーレベルG、...、Gおよび少なくとも3つの異なる色C、...、C、ならびに好ましくは少なくとも6つのグレーレベルおよび6色、たとえば2つの肌色、2つの青、1つの赤および1つの緑を含む。
グレーレベルおよび色は各々、セクタの形をとることができ、これらのセクタすべてが一緒に、有利には完全な境界線を形成する。
セクタまたは他の色付きもしくはグレー部分は、隣接し合ってもよく、たとえば、黒ストリップで分けられてもよい。
図2に示すように、チャートは好ましくは、有利には中心に位置するウィンドウ31を含む。皮膚の色の獲得は、好ましくはウィンドウ31を通して皮膚を観察することによってデバイスを使って実施される。
チャートの外側の輪郭線は、たとえば図示のようにほぼ円形であるが、本発明は、特定の形状を有するチャートには限定されず、チャートは、たとえば多角形状を有してもよい。
チャートの最大寸法、たとえば図示のような円形チャートの場合の外径は、たとえば5cm以下であり、好ましくは2cmと4cmの間であるので、体または顔の様々な部位に容易に位置決めすることができる。
ウィンドウ31は好ましくは、サイズが0.5cmよりも大きく、好ましくは、サイズが1cmと5cmとの間であり、正確な測定を可能にするために、皮膚の十分大きいエリアが見えるようにする。
ウィンドウ31は、図示のように円形の穴で画定され得るが、変形形態として、ウィンドウは非円形輪郭を有してもよく、たとえば多角輪郭または何らかの他の形状の輪郭を有する。
色基準チャート30は、どの媒体32上に作成することもできるが、好ましくは、柔らかい媒体上、たとえば紙の上に、印刷することによって作成される。使われるインクは好ましくは、チャートを光源に対して、特に光源D65、A、およびCWLに対して十分に鈍感にするように、非条件等色インクである。媒体32は好ましくは、印刷する前は不透明または白であり、印刷はフレキソ、オフセットまたはデジタル印刷によって実施することができる。媒体は、紙、厚紙または好ましくはポリオレフィン、特にPEまたはPPなどの合成物質で作られ得る。使われる厚さは、たとえば30μm〜2mmであり得る。
一実施形態では、チャートの様々な領域の色L座標は、次の通りである。
光源の関数として測定される皮膚色の変化により生じるITA°角度の算出における誤差が比較的小さいままであるようにチャートを作成することが可能であることが証明されている。好ましくは、この変化ΔEは、分光比色計を用いて検査が実施されるとき、2よりも小さい。
具体的には、カメラを用いて測定されるITA°とチャートとの間の差が、より厳密な分光光度比色計測定を使って算出されるITA°よりも小さいことが有利である。したがって、誤差は、皮膚の保護不足よりもむしろ保護過剰につながるが、保護過剰は、紅斑の危険の低下に関しては有利である。
皮膚に適用されるチャートの側面は、たとえば圧力敏感接着剤でコーティングされた媒体を使うことにより、接着式にすればよい。接着剤は低刺激性である。変形形態として、皮膚と接触する側面は、たとえばざらざらした、たとえば多孔性の材料の使用により、滑らない。必要な場合、チャートを簡単にはがすために、ノッチまたはタブを設ければよい。
必要な場合、チャートは、再利用可能にするために洗えるようにすればよい。
チャートは、光防護組成物を、たとえば同じパッケージに入れて、または図3に示すように、再配置可能な接着剤で上部に接着接合させて、ユーザに提供され得る。変形形態(図示せず)として、チャートは固定され、特に、光防護組成物を含む容器の、本体ではなく蓋に接着接合される。チャートは、本発明を実装するのに必要とされるアルゴリズムをデバイスに実行させるプログラムが記憶されたデジタル媒体と同じパッケージに入れて提供されてもよい。
図3aは、チャート30が、デバイスを保護するためのケーシング22とともにユーザに提供される変形形態を示し、デバイスは、たとえばスマートフォンまたはタブレットコンピュータである。チャート30およびケーシング22は、図示のように、同じパッケージング50に入れてユーザに提供することができる。チャート30は、たとえば接着接合によってケーシング22に固定されることが可能なように、および使用するときにはケーシングから分離されることが可能なように構成され得る。
複数の自己接着式チャート30がユーザに提供されてよく、これらのチャートは、図4に示すように、同じ抗接着式保持シート34に接合される。
したがって、ユーザは、先に使っていたチャートの粘着性が、測定を行うのに十分な時間皮膚に接着するのに十分ではなくなったとき、新しいチャートを使えばよい。
必要な場合、抗接着剤保持シート34は、図5に示すように、ストリップの形をとり、リールに内包され得る。
チャートは、デバイスがチャートを認識するため、またはチャートを使えるようにするためのアプリケーションをユーザがダウンロードするための識別子36またはハイパーリンクもしくはバーコードを含み得る。変形形態として、この識別子、リンクまたはバーコードは、チャートが含まれるパッケージ内にある。
デバイスによるチャートの認識は、異なるプロパティをもついくつかのチャートが市場に出回っているときに有用であり得る。
この場合、デバイスは、チャートを認識するので、適切な色データにアクセスすることができる。
変形形態として、チャートは、チャートの様々な領域の色座標をデバイスに直接知らせるコードを含む。コードは、たとえば、色座標、たとえばチャートの印刷の後で測定された色座標をエンコードするデータ行列2Dバーコードである。
変形形態として、チャートは、セキュリティ要素を含み得る。この場合、デバイスは、チャートに存在する前記セキュリティ要素によって生じられた信号を認識し、したがって、前記信号が検出されたとき、本発明による方法が実装されるのを許可するように構成され得る。デバイスは、当然ながら、前記信号が検出されないときは、本発明による方法が実装されるのを防止するように構成されてよい。セキュリティ要素の存在により、ユーザは、たとえばチャートにあるセキュリティ要素によって生じる可視光効果を探すことによって、チャートの正統性をチェックすることもできるようになる。
チャートに組み込まれ得るセキュリティ要素のうち、いくつかのセキュリティ要素は、日光または人工光の下で、どの特定の装置も使わずに、裸眼で検出することができる。これらのセキュリティ要素はたとえば、色付き繊維もしくは薄片、または部分的もしくは完全に金属化もしくは印刷された糸を含む。これらのセキュリティ要素は、レベル1セキュリティ要素と呼ばれるものである。
他のタイプの追加セキュリティ要素は、紫外線(UV)または赤外線(IR)ランプなど、比較的単純なデバイスを使うだけで検出することができる。これらのセキュリティ要素はたとえば、繊維、薄片、ストリップ、糸または粒子を含む。これらのセキュリティ要素は、裸眼で見える場合も見えない場合もあり、たとえば、365nmの波長で放射するWoodのランプからの照明の下で発光する。これらのセキュリティ要素は、レベル2セキュリティ要素と呼ばれるものである。
他のタイプのセキュリティ要素の検出には、より精巧な検出デバイスの使用が必要である。これらのセキュリティ要素はたとえば、1つまたは複数の外部励起ソースに同時にまたは他のやり方で当てられたとき、特定の信号を生成することが可能である。必要な場合、信号の自動検出によりチャートが認証される。これらのセキュリティ要素はたとえば、これらの追跡子が光電子、電気、磁気、または電磁気的励起を受けたとき、特定の信号を生成することが可能な活物質、粒子または繊維の形をとる追跡子を含む。これらのセキュリティ要素は、レベル3セキュリティ要素と呼ばれるものである。
反応剤もチャートに埋め込むことができ、反応剤はたとえば、認証および/または識別を可能にし、かつ/あるいは偽造を防止するための、反応性の化学または生化学製剤であり、製剤は、それぞれ、具体的には、認証および/または識別を可能にし、かつ/もしくは偽造を防止するための少なくとも1つの製剤と反応し得る。
チャートに存在する1つまたは複数のセキュリティ要素は、レベル1、レベル2またはレベル3セキュリティ要素であり得る。
チャートはデバイスに依存しないことが好ましいが、チャートは、説明していない変形形態において、それにもかかわらず、デバイスのケーシングに、またはデバイスの被覆物に安全に固定された格納式要素に取り外し可能に取り付けられることによって、デバイスに接続される場合があり、格納式要素は、測定を実施するために引き出され、次いで、その後で元に戻される。
チャートは、UVから保護する、つやのない、またはつやのあるワニスでコーティングされてよい。
デバイス
デバイス20は好ましくは、スマートフォンである。
デバイスはしたがって、好ましくは、デバイス上でその後で稼働されるソフトウェアパッケージのダウンロード、またはソフトウェアパッケージによって本発明による方法を実装するのに必要とされるデータのダウンロードを可能にするワイヤレステレフォニー機能を装備する。
デバイスは、メモリカードを受けるためのハウジングを備えてもよく、このカードは、実行されるべきプログラムを含み得る。このカードは、上で示したように、チャートとともに供給されていてよい。
デバイスは、たとえば1Mピクセルを超える、高または低解像度カラーカメラ21を備え、任意選択で、自動フォーカスおよび/または光ズーム機能を有し得る。
デバイスはカラースクリーンおよびキーボードも有し、スクリーンはタッチスクリーンであり得る。
デバイスはたとえば、Apple社によって販売されているiPhone、またはAndroidもしくはWindows(登録商標)オペレーティングシステムもしくは別のオペレーティングシステムを使うモバイル電話である。
本発明が実装されるときに稼働されるプログラムは、デバイスに事前インストールされていてもよく、ユーザによる購入後にダウンロードされてもよい。
プログラムは、サーバに接続することによって、または実行されるべきプログラムを含むメモリカード、たとえばマイクロSDカードなどのデータ媒体をデバイスに差し込むことによってダウンロードすることができる。ダウンロードは、必要な場合、短距離接続、たとえばBluetooth(登録商標)やWifi(登録商標)接続によって、販売時に実施してよい。
プログラムがユーザによってダウンロードされなければならないとき、たとえば使われるデバイスのタイプ、ユーザの皮膚タイプ、年齢、性別、および化粧品使用または屋外活動における習慣に関する質問表にユーザが回答した後、ダウンロードが行われてよい。
デバイスに転送されるプログラムは、この質問表に対する応答に、特にプログラムを受信することになるデバイスの型式に依存し得る。この依存により、獲得中にデバイスのカメラの技術的特徴が考慮され、ユーザに与えられた命令が、デバイスの性質およびデバイスの能力と照合されるので、依存は有利である。
必要な場合、上述した質問表は、図8Aに示すように、デバイスによって稼働されるプログラムが開始されると表示される。
デバイスは、ジオロケーション機能、たとえばGPSチップを設けられてもよい。変形形態として、ジオロケーション機能は、電話ネットワークによって保証される。デバイスによって、場所および天気予報を、図8Dに示すように、プログラムの実行コンテキストにおいて表示することができる。
デバイスは、UV放射センサを備える必要はない。ただし、好ましくは、デバイスは、ユーザが行く予定の場所における今後の天候についての、および任意選択でUV放射強度についての情報を提供する天気予報サーバに自動的にアクセスしてよい。
例示的な実施形態において、デバイスは、環境UV放射の強度の測定を可能にするセンサに接続され得る。この場合、センサは、デバイス上またはデバイスのケーシング上にさえも存在し得る。センサが、ユーザ自身によって、たとえば手首につけて運ばれることを構想することさえもできる。
デバイスは、スマートフォンである必要はなく、たとえばタブレットコンピュータ、たとえばiPad2もしくは別のタブレットPC、スマートデジタルカメラ、ウェブカメラを装備する可搬型コンピュータ、または可搬型デジタル音楽プレーヤ、たとえばiPodであってもよい。より全般的には、カメラを備えるとともにソフトウェアパッケージを稼働することが可能などのデバイスが使われてもよい。
好ましくは、デバイスは手になじむので、皮膚の上に置かれたチャートの画像の獲得中の操作がしやすくなる。
測定プロセス
測定プロセスの例の様々なステップを、図6に示す。
測定値を取得するために、欠点がない、すなわちほくろ、傷跡、創傷、無駄毛、および浮き出た血管がない皮膚の部位が選択される。
本発明の一変形形態によると、皮膚の色は、基準皮膚色を取得するために、通常は太陽に露出されない少なくとも1つの部位で測定され、これは図6のステップ41に対応する。さらに、皮膚の色は、すでに露出されている部位で測定され得る。ユーザは、デバイスによって、図8Bに示すように、どのようなタイプの測定、たとえば非露出皮膚、すなわち「初期ITA°」の測定をまたは以前露出された皮膚、すなわち「現在のITA°」の測定を実施したいか選ぶよう依頼され得る。
通常は露出されない部位は一般に、衣服が着用されるせいで、または配向により露出されない部位である。そのような部位はたとえば、腕の上部、腹部、胸または臀部である。
獲得を実施するために、ユーザは、この部位にチャート30を置き、チャートの写真を撮り、またはフィルム撮影する。いくつかの写真を撮り、またはステップa)で前記部位をフィルム撮影することが有利な場合がある。
ユーザは好ましくは、画像が明瞭となり、チャートの色およびグレー部位を含むようにする。必要な場合、デバイスは、このチェックを自動的に実施し、画像が測定に適さない場合はアラームを鳴らす。
デバイスによって稼働されるプログラムは、たとえば、チャートの様々な部位についての、カメラによって配信されるRGB信号が、これらの部位についてデバイスによって知られているCIE L空間での絶対色座標に変換されるようにする、色変換テーブル用のパラメータを決定する。
必要な場合、いくつかのチャートが市場で入手可能なケースでは、様々な部位がどのような色に対応するかがデバイスにわかるように、前もってデバイスにチャート識別子を通信することが必要であり得る。この目的のために、チャートは識別子36を含むことができ、識別子はデバイスによって解読される。
デバイス20の色獲得ユニットが較正されると、画像中、たとえばウィンドウの輪郭が画像中で容易に検出され得るチャート内のウィンドウ31中の皮膚の色が、測定され得る。
たとえば、ウィンドウ31を通して観察される皮膚ピクセルのすべてに対して、平均色が決定される。こうすることにより、皮膚についての色座標L、aおよびbを見つけることができ、ステップ42で、A.Chardonによって確立された、上で挙げた公式を適用することによって、非露出皮膚のITA°角度が算出される。
非露出皮膚のITA°角度がわかると、図7に示すように、皮膚タイプを決定し、任意選択で皮膚タイプをユーザに示すことが可能である。たとえば、デバイスは、55°よりも大きい角度に対しては「かなり色白の皮膚」、41°<ITA°<55°に対しては「色白の皮膚」、28°<ITA°<41°に対しては「中間の皮膚」、10°<ITA°<28°に対しては「オリーブ色の皮膚」、−30°<ITA°<10°に対しては「褐色の皮膚」、またはITA°<−30°に対しては「黒い皮膚」と表示し、ITA°角度の値を表示することもできる。
さらに、日焼け経路L(明度)が、b(青/黄色軸における位置)の関数としてわかっているので、対象となっている皮膚に対する色素沈着プロセス中の、bの関数としてのL*の変化を決定し、対応する指示をユーザに配信することが可能である。
基準CBおよびCBによって示される日焼け経路の2つの例が、ほぼ同じ初期ITA°角度を有する2人の異なる個人について図7に示されている、上で言及したA.Chardonによる記事において論じられている基準集団の間での研究から知られている。図7において、日々の日焼け、すなわちD1〜D9の前および/または後にとられた経路が、各日焼け経路上に示されている。
好ましい変形形態において、デバイスは、後に続く使用を視野に入れて、ユーザの実際の日焼け経路を測定し、憶えるように構成され得る。この測定は、日焼けに費やされる日数、たとえば日焼けに費やされる5〜15日に対して実施され得る。日焼けに費やされる各日の間、ユーザは、知られている光防護力の光防護組成物を適用し、各日の終わりに、皮膚の色値の獲得を進めることができる。日焼けに費やされる数日にわたってこの色値を獲得することにより、ユーザの実際の日焼け経路を決定することができる。
本発明による方法のコンテキストにおける、ユーザの実際の日焼け経路を知り、利用することにより、有利には、ステップb)で配信される指示がより正確になる。
太陽への露出の関数としてのITA°角度の変化を決定するために、生物学的有効線量(BED,biologically effective dose)の関数としてのITA°角度を与える関係が使われ、この関係は、非特許文献2による、図9に示す、基準集団に対する実験によって決定される。
受ける線量は、所与の天候条件および所与の活動に対する、所与の場所におけるUV放射に基づいて算出することができる。活動について知ることは、予期される線量の削減または増大につながる場合があり、たとえば、活動が、動かずに日光浴することを伴う場合、線量は最大限にされる。活動が、おそらくは太陽に相対した配向の継続的変化を伴う、運動をすることを伴う場合、線量は、不活動の場合よりも低くなる。個人が受ける傾向がある線量がわかると、光防護が使われなかった場合に観察されるであろうITA°角度の対応する変化を決定することが可能である。
測定は、ステップ43で、太陽にすでに露出されている皮膚の部位に対して繰り返されて、ステップ44で、検討される部位のITA°角度を決定し、色素沈着プロセスがどの程度進行したかを突き止めることができる。
測定された皮膚色と、色素沈着プロセスにより取得可能な1つまたは複数の皮膚色の両方をスクリーンに表示することによって、指示をユーザに配信することができ、取得可能な色は、色が測定された皮膚に適用可能な日焼け経路についての情報を使って算出される。
スクリーンの色は好ましくは、上で説明したように較正される。
ただし、スクリーンの色が較正されていない場合であっても、図8Fに示す、色素沈着プロセスにより取得可能な1つまたは複数の色の同時表示は、それにも関わらず、比較により、スクリーンの色ずれにかかわらず、ユーザが入手可能な皮膚色の起こり得る変化を見せる情報をユーザに提供する。
一変形形態では、デバイスはこの色を表示せず、または表示するのに加え、色は、皮膚色の図表集に関する情報を配信し、そうすることによって、ユーザは、図表集の中に、自分の皮膚色と、後に続く色素沈着プロセスにより取得可能な皮膚色とを見つけることができる。そのような図表集は、有利には条件等色をなくすように印刷されるのだが、販売時に存在しても、化粧品組成物と一緒に、またはチャートもしくはデバイスによって稼働されるべきプログラムと一緒にユーザに提供されてもよい。
必要な場合、チャートは、スクリーンを使って可能であるよりも精密に色をユーザに識別させるためにデバイスが参照し得る色に対応する識別子によって識別される1つまたは複数の肌色を含むことができる。
本方法は、図8Fに示すように、ユーザが取得したいと思う、色素沈着プロセスにより取得可能な色を選択するよう、ユーザに依頼することにあるステップを含み得る。
たとえば、デバイスは、この図に示すように、ユーザの日焼け経路における色をスクリーンに表示し、ユーザに、色素沈着プロセスから取得されるべき結果として、そのうち1つの色を選択させる。
デバイスはさらに、ユーザに、所与の場所、たとえば休日の行先に留まる時間の長さを尋ね、この情報に基づいて、ユーザによって選択された色素沈着結果が、許容される時間量において紅斑の危険なしで実現可能かどうか決定することができる。
デバイスは、皮膚の色に対して受けられる線量の範囲の情報と、日光紅斑の外見とに基づいて、適用されるべき光防護を決定することができる。
プログラムにより、ユーザは、体の任意の部位において獲得された色素沈着のレベルを測定することもできる。
こうするために、ユーザは、チャートを使って、獲得された色素沈着レベルを知りたいと思う部位、たとえば額の獲得を実施する。これは、上で詳述したように、ユーザが前もって非露出部位に対して獲得を実施したと想定する。
チャートを使って、どの部位において実施される獲得によっても、この部位についてITA°角度が算出され、非露出部位のITA°角度がわかっていると想定すると、基準集団についてわかっているデータに基づいて、この事例では、同じ元のITA°、すなわち色素沈着プロセスの終わりに取得される最大ITA°角度を有する基準集団が決定される。
次いで、図8Cに示すように、たとえば極度のITA°角度および現在のITA°角度を示すことによって、ユーザが日焼け経路のどこにいるかをユーザに示すことが可能である。
この情報は、様々な形で配信することができる。たとえば、デバイスは、ユーザの色素沈着レベルが、体または顔のいくつかの部位においてあまり変わらないことをユーザに知らせるメッセージを配信することができ、これにより、ユーザが、太陽への露出を避け、またはより保護を適用するよう勧めることができる。
露出部位において実施される色測定は、特に赤/緑軸上のa成分により、発言し得る日光紅斑の外見を検出し、炎症反応が治まるまで、太陽への体または顔のしかじかの領域のさらなる露出を避けることの利益をユーザに知らせるのに使うことができる。
太陽への露出の前にデバイスによって測定された初期ITA°角度および基準a座標がわかっているので、デバイスは紅斑の有無を決定することができる。デバイスは、新たな測定値を、以前測定された値と、および/または紅斑がない場合に獲得されているべき色素沈着と比較すればよい。
2つの測定の間の、所与の閾値よりも小さいaの変化は、個人が、紅斑を発現しておらず、保護アドバイスに正しく従ったということを確証することができる。紅斑が検出された場合、警告メッセージが、ユーザに、太陽へのさらなる露出を避けるよう警告する。
必要な場合、デバイスは、紅斑が検出された場合は、たとえば最大光防護を推奨することによって、続いて適用されるべき光防護組成物を決定するとき、紅斑検出を考慮する。
デバイスは、図8Gに示すように、ユーザによって選択された、色素沈着プロセスにより取得可能である皮膚色をユーザに与える化粧または自己日焼け製品を提唱するようにセットアップされ得る。この図において、デバイスは、推奨日焼け製品または推奨化粧品をユーザに選択させる2つのボタンを表示する。
メモリに記憶されたプログラムは、しかじかの皮膚色を取得するために適用することができる、いくつかの製品に対する基準を参照し得る。デバイスは、必要な場合、2つのデータタイプ、すなわち取得されるべき色および現在の色と、これらのペアの各々について、適切であり得る、列挙される製品に対する1つまたは複数の基準とを含む、デバイスのメモリに記憶され、またはデバイスにとってアクセス可能なルックアップテーブルにより、ユーザに対して提唱されるべき製品を選ぶことができる。
獲得の間、または獲得の後、画像が分析されて、非常に不均一な色の部位が皮膚にあるかどうか決定することができ、デバイスは、吹き出物、ほくろ、無駄毛または浮き出た血管など、色の不均一に起因するピクセルの使用を避けるために、皮膚の色を算出するとき、そのような部位を考慮すればよい。デバイスは、色が不均等であるために、別のゾーンで獲得が実施されなければならないことをシグナリングするようにセットアップされてもよい。
光防護
デバイスは、色素沈着プロセスにより自然に取得可能な色から選択された皮膚色を取得することを目標として、適用されるべき光防護組成物の使用に関する情報をユーザに提供することができる。
デバイスは特に、取得することが所望される色素沈着結果と、UV放射強度、予定される活動、および天気予報などの環境指数とに依存して、使われるべきSPF指数を決定することができる。
デバイスはたとえば、図8Eに示すように、様々な時刻にどのような活動を予定するつもりであるかをユーザに示させる質問表を表示すればよい。
たとえば、様々な時刻の天気予報が表示されるカレンダがデバイスによって表示され、ユーザは、これらの瞬間の各々について、自分が屋内それとも屋外にいるか、太陽を浴びているかそれとも日よけしているか、高反射性環境にいるかどうか、活動するかそれとも活動しないかを示すことができる。この情報は、デバイスによって、すでに入力されている電子カレンダからインポートすることもできる。
次に、デバイスは、日々受けやすい最大露出を算出し、たとえばカレンダ上またはデバイスの初期画面上で、たとえば、日中の各瞬間に使われるべき太陽光線保護指数を示すアイコンを生成することによって、推奨を生成する。図8Gの例において、デバイスは、今後の日々の各々について、適用されるべき保護指数を示す。
必要な場合、プログラムは、いくつかの瞬間に、たとえば、いくつかの部位に光防護組成物を適用し直すことの利益をユーザに思い出させるための聴覚、視覚、または触覚信号の放出をトリガする。
一日の終わりに、たとえばユーザが寝る前に、デバイスは、紅斑がないことを確かめるための新たな測定を実施するのに、および紅斑が検出された場合は、今後の日々に関する、たとえば関連部位を露出しないよう、またはより高い保護指数に変えるよう助言する推奨をユーザに行うのに使うことができる。デバイスは、紅斑が検出されると、適切な緩和用製品の適用を助言することもできる。
上述したように、デバイスは、図10に示すように、たとえばデバイスと前記容器/塗布器との間のワイヤレスリンクにより、スマート容器/塗布器100と呼ばれるものと通信するようにセットアップすることができる。
たとえば、この容器/塗布器は、異なる保護指数をもつ製品と、たとえば、特許文献2に記載されているような、所望の保護指数を得るために、その中身を選択された比率で混合させる混合器とを含む2つの区画を有する。
この場合、デバイスは、適切なSPFをもつ組成物を取得させる設定点データを、容器/塗布器に自動的に配信することができる。
変形形態では、光防護組成物は、カメラを使ってデバイスによって認識することができる識別子、たとえばバーコードを装備するボトルに含まれる。
デバイスは次いで、ユーザが自由に使える光防護組成物を識別し、組成物がわかると、その使用に関する、たとえば適用頻度を推奨し、または使われる組成物の指数は、ユーザが、紅斑を被る危険を冒さないうちに、太陽の下に一定の時間量だけ留まってよいだけであることをシグナリングするアドバイスを与えることができる。
デバイスは、必要な場合、ユーザに、太陽に露出してもよいと、または自分を覆うか、もしくは日よけに入る時間であるとシグナリングすることができる。ユーザは、紅斑の危険があるとき、露出の長さおよび受けた線量を算出することによって、デバイスに、アラームを次いで生成させるために、露出が始まった瞬間をシグナリングすることができる。
デバイスによって稼働されるプログラムは有利には、マルチユーザプログラムであり、そうすることによって、数人の人が、自分を識別し、事前セッションの利益を保持しながらデバイスを次々に使うことができる。
本発明は、上述の例に限定されない。
たとえば、非露出皮膚の初期ITA°角度の獲得は、専用デバイスを使って販売時に実施され得る。次に、個人は、自分のスマートフォンを使って、非露出部位における獲得をもう一度実施する必要なく、販売時に獲得されたデータが通信されたサーバからアプリケーションをダウンロードすることによって、取得された色素沈着レベルを測定することができる。
さらに別の変形形態として、ユーザは、ウェブカメラを装備するコンピュータと、たとえば旅行代理店またはホテルから入手したチャートとを利用する。獲得の結果は、たとえば代理店またはホテルによって提案される所与の活動プログラムに依存して、たとえば家族の各メンバが使うべき指数と、各メンバが取得しやすい色素沈着とを示すことによって、光防護に関するアドバイスを生成する遠隔サイトに送られる。
日焼け経路は、CIE L空間以外の色空間において決定することができる。
ITA°角度以外の量を算出することによって、皮膚タイプが決定され得る。
「〜を1つ備える」という表現は、「少なくとも1つの〜を備える」と同義であると理解すべきである。
1 システム
20 可搬型デバイス、デバイス
21 カラーカメラ
22 ケーシング
30 色基準チャート、チャート
31 ウィンドウ
32 媒体
34 シート
36 識別子
50 パッケージング
100 スマート容器/塗布器

Claims (24)

  1. 化粧方法であって、
    a)カラーカメラ(21)を装備するデバイス(20)を使って、および色の獲得中に前記カメラのフィールド内に色基準チャート(30)を配置することによって、個人の体の部位からの色の獲得が行われ、
    b)前記デバイスと、a)で獲得された前記色と、任意で様々な皮膚色の日焼け経路についての情報とを使って、皮膚タイプに関する少なくとも1つの指示が配信され、かつ/あるいは色素沈着または色素脱失のプロセスにより前記個人が取得可能な少なくとも1つの皮膚色に関する少なくとも1つの指示が配信され、かつ/あるいは光防護、ならびに/または前記皮膚の前記色を一時的に変えることを意図した製品の適用もしくは管理に関する少なくとも1つの指示が配信される、方法。
  2. ステップa)が、太陽に、または色素沈着もしくは色素脱失を誘発する外因性もしくは内因性刺激に露出されない部位、好ましくは前腕の上部、腹部、胸、または臀部の前記皮膚色を測定するのに使われる、請求項1に記載の方法。
  3. 非露出部位に対して実施される前記測定が、皮膚タイプを決定するのに使われ、好ましくは皮膚タイプに関する情報が前記デバイスによって配信される、請求項2に記載の方法。
  4. c)すでに太陽に露出されている可能性がある別の皮膚部位に対して、前記デバイス(20)を使って、かつ好ましくは前記色基準チャート(30)を前記カメラのフィールド内に配置して、第2の獲得が実施される、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記デバイスを用いて情報が自動的に配信され、前記情報が、a)およびc)で実施された前記色の獲得と、日焼け経路についての情報とに基づいて、この他の部位によってすでに取得された前記色素沈着および/または光防護レベルに関する、請求項4に記載の方法。
  6. ユーザが、前記デバイスに、獲得されるべき所望の色素沈着レベルおよび/または皮膚色に関する情報を入力するよう依頼され、前記デバイスに入力された前記情報に少なくとも基づいて、適用されるべき前記光防護についての指示が配信される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ユーザが、所与の場所に留まる時間の長さについての情報を入力するよう依頼され、前記光防護に関する指示が、滞在の長さに関する前記情報に依存して配信される、請求項6に記載の方法。
  8. ユーザが、所望の皮膚色についての情報を入力するよう依頼され、前記デバイスが、a)またはc)で実施された獲得に少なくとも依存して、前記色素沈着のプロセスにより、または前記皮膚の前記色を一時的に変えることを意図した製品の適用もしくは管理により前記皮膚色を取得するための方法に関する情報を配信する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記色基準チャート(30)がウィンドウを含み、前記色の獲得が、前記チャートにおける少なくとも1つのウィンドウ(31)を通して実施される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記色基準チャート(30)が、少なくとも3つの異なるグレーレベル(G、...、G)および少なくとも3つの異なる色(C、...、C)を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記デバイス(20)が、可搬型であるとともにスクリーンを備え、前記デバイスが好ましくは、ワイヤレス電話および/またはコンピュータ接続を装備する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記デバイスによって指示が配信され、前記指示が、前記色素沈着のプロセスにより取得され得るユーザの実際の皮膚色に対応する皮膚色を取得するのに適用または管理されるべき、1つもしくは複数の製品および/または皮膚色を一時的に変えることを意図した製品もしくは器具の組合せに関し、前記指示が、ユーザの前記皮膚色、具体的には非露出皮膚色についての、およびユーザの日焼け経路についての情報により決定される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記色の獲得が開始される前にプログラムがダウンロードされ、該プログラムが、前記デバイスに、前記色の獲得を実施させ、前記皮膚タイプに関する、および/または前記色素沈着もしくは色素脱失プロセスにより取得可能な1つもしくは複数の皮膚色に関する、および/または前記皮膚の前記色を一時的に変えることを意図した前記製品の適用もしくは管理に関する、および/または適用されるべき光防護組成物に関する1つまたは複数の指示を与えさせる、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記デバイスが、該デバイスの地理的場所を自動的に決定し、前記場所を考慮して、日常的太陽露出および/または適用されるべき前記光防護の予測レベルを決定し、かつ/あるいは日ごとに獲得されるべき色素沈着の変化を予測する、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記デバイスが、天気予報を前記デバイスに提供し、かつ/または天候関連データの少なくとも1つの項目、好ましくは環境UV放射強度の測定の結果を前記デバイスに提供するセンサに接続されたサーバを自動的に照会し、前記デバイスが、獲得されるべき色素沈着および/または適用されるべき前記光防護の変化を評価するために、前記予報および/または前記測定の結果を考慮する、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記デバイスが、活動を選択するようユーザに依頼し、選択された前記活動を考慮して、光防護を提唱し、かつ/または獲得されるべき色素沈着の変化を決定する、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記デバイスが、前記色をスクリーンに表示するとともに、非露出部位および/または別のすでに露出されているとともに色の獲得も実施されている部位におけるユーザの現在の皮膚色を前記スクリーンに同時に表示することによって、前記色素沈着のプロセスにより取得可能な少なくとも1つの皮膚色に関する前記指示を配信する、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記色の獲得に基づいてITA°角度が算出され、ITA°角度が、前記皮膚タイプおよび/または日焼け経路を決定するのに使われる、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. を表す量が、太陽への露出の前および後に測定され、その差に依存して、紅斑の有無が決定される、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 紅斑が検出された場合、前記デバイスが警告メッセージを配信し、かつ/または適用するべき光防護組成物を推奨するときに紅斑を考慮する、請求項19に記載の方法。
  21. 請求項1から20のいずれか一項に記載の方法を特に実装するための色基準チャート(30)であって、前記皮膚の前記色の獲得がそれを通して実施され得るウィンドウ(31)を備え、前記チャートが、好ましくは、少なくとも3つの異なるグレーレベル(G、...、G)および少なくとも3つの異なる色(C、...、C)を含み、前記チャートが好ましくは、非条件等色インクを使っても作成され、前記チャートの残差条件等色が好ましくは、光源D65、AおよびCWLの下で、前記皮膚の前記色の測定の誤差を生じさせ、前記デバイスに、前記皮膚が実際よりも色白であると見なさせるチャート。
  22. 安全性要素をさらに含む、請求項21に記載のチャート。
  23. 請求項1から20のいずれか一項に記載の方法を実装するためのシステムであって、
    ・カラーカメラを装備する可搬型デバイス(20)、好ましくはスマートフォンまたはタブレットコンピュータと、
    ・前記デバイスによって色座標が知られている色基準チャート(30)とを備えるシステム。
  24. 請求項1から20のいずれか一項に記載の方法を実装するための、データを含むコンピュータソフトウェアパッケージであって、前記データが、カメラを装備する、スマートフォンまたはタブレットコンピュータなどのデバイス(20)に、好ましくはリモートサーバへの接続によってロードされると、
    ・皮膚に置かれた色基準チャート(30)の画像の獲得を制御させ、
    ・前記色基準チャートおよび前記チャートに隣接する皮膚の部位を画像中で認識させ、
    ・前記デバイスの獲得ユニットを、前記チャートの絶対色座標についての情報により、比色分析により較正させ、
    ・皮膚タイプに関する指示ならびに/あるいは色素沈着または色素脱失のプロセスにより取得可能な少なくとも1つの個人皮膚色に関する指示ならびに/あるいは皮膚の色を一時的に変えることを意図した製品の適用または管理および/または適用されるべき光防護に関する指示を、画像中で測定された皮膚色の情報に、および任意選択で日焼け経路についての情報に基づいて生成させるコンピュータソフトウェアパッケージ。
JP2014548316A 2011-12-23 2012-12-20 美容アドバイスを配信するための方法 Active JP6173345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1162435 2011-12-23
FR1162435A FR2985064B1 (fr) 2011-12-23 2011-12-23 Procede pour delivrer un conseil cosmetique
US201261592405P 2012-01-30 2012-01-30
US61/592,405 2012-01-30
US201261645859P 2012-05-11 2012-05-11
US61/645,859 2012-05-11
PCT/IB2012/057558 WO2013093851A1 (en) 2011-12-23 2012-12-20 Method for delivering cosmetic advice

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510405A true JP2015510405A (ja) 2015-04-09
JP6173345B2 JP6173345B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=46229542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548316A Active JP6173345B2 (ja) 2011-12-23 2012-12-20 美容アドバイスを配信するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10213007B2 (ja)
EP (1) EP2793643B1 (ja)
JP (1) JP6173345B2 (ja)
KR (1) KR102004566B1 (ja)
CN (1) CN104135891A (ja)
BR (1) BR112014015294A8 (ja)
ES (1) ES2809491T3 (ja)
FR (1) FR2985064B1 (ja)
WO (1) WO2013093851A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515759A (ja) * 2016-02-08 2019-06-13 イクアリティ コスメティクス インコーポレイテッドEquality Cosmetics, Inc. 視覚的にカスタマイズされた化粧品を配合および分配するための装置および方法
US11832711B2 (en) 2017-05-22 2023-12-05 Lg Household & Health Care Ltd. Cosmetic dispenser and method for operating same

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2985064B1 (fr) * 2011-12-23 2016-02-26 Oreal Procede pour delivrer un conseil cosmetique
CN104000593B (zh) * 2014-06-12 2017-01-25 北京爱肌肤科技有限公司 一种测试皮肤的方法
US10592727B2 (en) * 2014-07-28 2020-03-17 Centre For Development Of Advanced Computing Apparatus for automated monitoring of facial images and a process therefor
EP3251332B1 (en) * 2015-01-27 2021-07-07 Healthy.IO Ltd Measuring and monitoring skin feature colors, form and size
KR102322442B1 (ko) 2015-03-31 2021-11-09 (주)아모레퍼시픽 개인맞춤형 화장료 제안방법
KR102585229B1 (ko) 2015-07-08 2023-10-05 삼성전자주식회사 대상체의 피부 타입에 관련된 정보를 제공하는 전자 장치 및 방법
EP3289966A4 (en) * 2015-07-08 2018-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for providing information related to skin type of object
JP6200483B2 (ja) * 2015-12-23 2017-09-20 株式会社オプティム 画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
CN105686805B (zh) * 2016-01-11 2018-09-21 中山德尚伟业生物科技有限公司 一种用色块进行肤质评判的方法以及化妆品
US11134848B2 (en) 2016-04-25 2021-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile hyperspectral camera system and human skin monitoring using a mobile hyperspectral camera system
CN107451548B (zh) * 2017-07-19 2020-02-21 维沃移动通信有限公司 一种图像处理方法、移动终端及计算机可读存储介质
CN107688986A (zh) * 2017-08-24 2018-02-13 徐州嘉安健康产业有限公司 化妆品提供方法及系统
KR102139801B1 (ko) * 2017-09-21 2020-07-30 (주)릴리커버 피부진단방법, 피부진단장치 및 기록매체
CN108388600B (zh) * 2018-02-02 2022-06-21 Oppo广东移动通信有限公司 化妆品推荐方法及相关装置
US10691932B2 (en) 2018-02-06 2020-06-23 Perfect Corp. Systems and methods for generating and analyzing user behavior metrics during makeup consultation sessions
US10719729B2 (en) 2018-06-06 2020-07-21 Perfect Corp. Systems and methods for generating skin tone profiles
US10732100B2 (en) * 2018-06-29 2020-08-04 L'oreal Systems and methods for predicting sun protection factor of sunscreen formulations in vitro
US10575623B2 (en) 2018-06-29 2020-03-03 Sephora USA, Inc. Color capture system and device
KR102225358B1 (ko) * 2018-10-04 2021-03-08 최순철 태닝 레벨 판단 방법 및 그를 위한 장치
NL2022603B1 (en) * 2019-02-20 2020-08-31 Uvisio B V Skin tone measurement
FR3100697B1 (fr) * 2019-09-16 2022-11-25 Oreal Nuancier et procédé de fabrication d’un tel nuancier
WO2021138477A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-08 L'oreal Image process systems for skin condition detection
EP4303644A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-10 Essilor International Method for providing an eyeglass having a tint selected among a plurality of predetermined eyeglass tints and hand tool used in a method for providing an eyeglass having a tint selected among a plurality of predetermined eyeglass tints

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127633A (ja) * 1982-01-23 1983-07-29 株式会社資生堂 日焼け情報演算装置
JP2001353129A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Kao Corp 肌色情報表示方法
JP2002015068A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断システム、および通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断方法
JP2002131135A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Kao Corp 基準色票およびメイクシミュレーション装置
JP2002203238A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kao Corp 素肌のシミュレーション画像の形成方法
JP2005515179A (ja) * 2001-11-14 2005-05-26 ライコード・ナチユラル・プロダクツ・インダストリーズ・リミテツド 皮膚を防護するためのカロチノイド組成物及び方法
JP2006071581A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Terumo Corp 携帯電話
JP2006254309A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム
US20090196496A1 (en) * 2007-07-20 2009-08-06 The Procter & Gamble Company Methods for recommending a personal care product and tools therefor
JP2010161591A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Softbank Mobile Corp 携帯電話用拡張機器

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428050A (en) * 1981-04-02 1984-01-24 Frank Pellegrino Tanning aid
DE3137326A1 (de) 1981-09-19 1983-03-31 Karl H. 4044 Kaarst Schweers Vorrichtung zur bestimmung des braeunungsgrades der menschlichen haut
JPS6180222A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Asahi Glass Co Ltd メガネ合せ方法及びメガネ合せ装置
US5365068A (en) * 1993-10-26 1994-11-15 Dickerson William H Sun protection calculator and timer
US6373573B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-16 Lj Laboratories L.L.C. Apparatus for measuring optical characteristics of a substrate and pigments applied thereto
DE19612531A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Beiersdorf Ag Verfahren zur Dokumentation von Hautzuständen und Hautveränderungen
US6018381A (en) * 1997-01-30 2000-01-25 Eastman Kodak Company Method for calibrating a photofinishing system and components for use in such a method
US6452188B1 (en) * 1999-08-25 2002-09-17 Charles R. Chubb Spectral reflectance scale method and apparatus
JP3556601B2 (ja) * 2001-02-01 2004-08-18 コナミ株式会社 携帯装置及び方法
FR2829344B1 (fr) 2001-08-29 2004-10-01 Oreal Dispositif d'acquisition d'au moins une image d'au moins une partie du visage ou de la chevelure d'une personne
US20030064350A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-03 Gilles Rubinstenn Beauty advisory system and method
US7104800B2 (en) * 2003-01-07 2006-09-12 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Article and method for selection of individualized personal care products
JP4800591B2 (ja) * 2004-05-26 2011-10-26 オリンパス株式会社 撮影システム
US20060036135A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Kern Kenneth A Skin cancer identification template
US7522769B2 (en) * 2005-09-09 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for skin color estimation from an image
US20070058858A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Michael Harville Method and system for recommending a product based upon skin color estimated from an image
KR101363691B1 (ko) * 2006-01-17 2014-02-14 가부시키가이샤 시세이도 메이크업 시뮬레이션 시스템, 메이크업 시뮬레이션 장치,메이크업 시뮬레이션 방법 및 메이크업 시뮬레이션프로그램
US8009884B2 (en) * 2006-06-20 2011-08-30 Shiu-Shin Chio Method and apparatus for diagnosing conditions using tissue color
WO2008038135A2 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Hemohue Ltd Dispositif et methode pour determiner l'indice de protection solaire adequat pour un individu
GB2443389A (en) * 2006-11-03 2008-05-07 Astron Clinica Ltd Method and apparatus for obtaining a measurement of sun damage
US20090245603A1 (en) * 2007-01-05 2009-10-01 Djuro Koruga System and method for analysis of light-matter interaction based on spectral convolution
WO2010093503A2 (en) * 2007-01-05 2010-08-19 Myskin, Inc. Skin analysis methods
JP2010520551A (ja) 2007-03-08 2010-06-10 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 画像から推定される皮膚色に基づいて製品を推奨するための方法及びシステム
US8044363B2 (en) 2007-04-30 2011-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. UV detection devices and methods
US10092082B2 (en) * 2007-05-29 2018-10-09 Tcms Transparent Beauty Llc Apparatus and method for the precision application of cosmetics
US8073248B2 (en) * 2007-06-08 2011-12-06 Apple Inc. Automatic detection of calibration charts in images
EP2205237A1 (en) * 2007-10-16 2010-07-14 Johns Hopkins University Methods for protecting the skin from radiation insults
JP5639060B2 (ja) * 2008-09-04 2014-12-10 イーエルシー マネージメント エルエルシー 見かけ年齢の客観的モデル、方法および使用
FR2937511B1 (fr) 2008-10-23 2014-05-16 Oreal Dispositif de distribution d'un produit avec ajustement automatique ou semi-automatique des proprietes du produit grace a un capteur d'ambiance integre
FR2937513B1 (fr) 2008-10-23 2013-02-08 Oreal Systeme cosmetique ou dermatologique avec reglage automatique des proprietes du produit en fonction de donnees emises par un emetteur externe au systeme
DE102009030062A1 (de) * 2009-06-22 2010-12-23 Beiersdorf Ag Verfahren zur Altersbestimmung und altersabhängigen Auswahl von kosmetischen Produkten
WO2011006100A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Crescendo Therapeutics, Llc Method of wound healing and scar modulation
FR2975804B1 (fr) * 2011-05-27 2022-06-17 Lvmh Rech Procede de caracterisation du teint de la peau ou des phaneres
FR2985064B1 (fr) * 2011-12-23 2016-02-26 Oreal Procede pour delivrer un conseil cosmetique
US20140229192A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-14 Justin Zastrow System for tracking time-lapsed health changes
US20140378810A1 (en) * 2013-04-18 2014-12-25 Digimarc Corporation Physiologic data acquisition and analysis
US9064279B1 (en) * 2013-05-22 2015-06-23 Sephora USA, Inc. System for cosmetics matching based on skin tone
US9816857B2 (en) * 2014-05-22 2017-11-14 Omnitek Partners Llc Methods and devices for usage of sunscreen lotions

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127633A (ja) * 1982-01-23 1983-07-29 株式会社資生堂 日焼け情報演算装置
JP2001353129A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Kao Corp 肌色情報表示方法
JP2002015068A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断システム、および通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断方法
JP2002131135A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Kao Corp 基準色票およびメイクシミュレーション装置
JP2002203238A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kao Corp 素肌のシミュレーション画像の形成方法
JP2005515179A (ja) * 2001-11-14 2005-05-26 ライコード・ナチユラル・プロダクツ・インダストリーズ・リミテツド 皮膚を防護するためのカロチノイド組成物及び方法
JP2006071581A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Terumo Corp 携帯電話
JP2006254309A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム
US20090196496A1 (en) * 2007-07-20 2009-08-06 The Procter & Gamble Company Methods for recommending a personal care product and tools therefor
JP2010533537A (ja) * 2007-07-20 2010-10-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア製品を推奨するための方法及びそのためのツール
JP2010161591A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Softbank Mobile Corp 携帯電話用拡張機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515759A (ja) * 2016-02-08 2019-06-13 イクアリティ コスメティクス インコーポレイテッドEquality Cosmetics, Inc. 視覚的にカスタマイズされた化粧品を配合および分配するための装置および方法
US11832711B2 (en) 2017-05-22 2023-12-05 Lg Household & Health Care Ltd. Cosmetic dispenser and method for operating same
US11857060B2 (en) 2017-05-22 2024-01-02 Lg Household & Health Care Ltd. Cosmetic dispenser and method for operating same

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014015294A8 (pt) 2017-07-04
US10631617B2 (en) 2020-04-28
US20190183233A1 (en) 2019-06-20
EP2793643B1 (en) 2020-05-13
ES2809491T3 (es) 2021-03-04
FR2985064B1 (fr) 2016-02-26
KR20140116429A (ko) 2014-10-02
WO2013093851A1 (en) 2013-06-27
EP2793643A1 (en) 2014-10-29
CN104135891A (zh) 2014-11-05
BR112014015294A2 (pt) 2017-06-13
US10213007B2 (en) 2019-02-26
KR102004566B1 (ko) 2019-07-26
US20140368629A1 (en) 2014-12-18
FR2985064A1 (fr) 2013-06-28
JP6173345B2 (ja) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173345B2 (ja) 美容アドバイスを配信するための方法
US10823608B2 (en) Device and system for personal UV exposure measurements
US11373336B1 (en) Skin tone scanning tool for cosmetics products matching
AU2014100820A4 (en) Ultra Violet radiation sensing system
EP1196892B8 (en) Colour cosmetic selection
JP2019518573A (ja) 電子装置を用いた皮膚分析のためのシステムおよび方法
JP2022531477A (ja) スマートミラーシステムおよびその使用の方法
AU767729B2 (en) Colour cosmetic selection system
US20080265170A1 (en) UV detection devices and methods
JP2015039570A (ja) 肌状態測定分析情報管理システムおよび肌状態測定分析情報管理方法
KR20210099543A (ko) 화장품 공급 장치 및 그의 동작 방법
JP2019008619A (ja) 情報提供システム
WO2021121706A1 (en) Wearable badge and method for determining a type of an identification card removably held in said badge
US10082423B2 (en) Method, electronic device and system for monitoring a skin surface condition
US20100198848A1 (en) Intelligent label for cosmetic product
US20200000397A1 (en) Method and device for determining a level of colonisation of acne bacteria on skin
JP2018073078A (ja) 肌情報管理システム及び方法並びにプログラム
KR20190056144A (ko) 휴대형 피부상태 측정 및 진단장치
TW201600044A (zh) 適應性護膚資訊提示系統與使用其之適應性護膚提示方法
CN113689250A (zh) 化妆品云端平台及化妆品调制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250