JP2015510381A - バッテリシステム - Google Patents

バッテリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015510381A
JP2015510381A JP2014539340A JP2014539340A JP2015510381A JP 2015510381 A JP2015510381 A JP 2015510381A JP 2014539340 A JP2014539340 A JP 2014539340A JP 2014539340 A JP2014539340 A JP 2014539340A JP 2015510381 A JP2015510381 A JP 2015510381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
switch
range
switchable
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014539340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6097301B2 (ja
JP2015510381A5 (ja
Inventor
ニーダール,ディートマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL List GmbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JP2015510381A publication Critical patent/JP2015510381A/ja
Publication of JP2015510381A5 publication Critical patent/JP2015510381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097301B2 publication Critical patent/JP6097301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/05Details with means for increasing reliability, e.g. redundancy arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本発明は、バッテリ(2)、特に、リチウムイオンセルと、少なくとも1つのヒューズ(6)と少なくとも1つのスイッチングリレー(4)とが電気的に直列接続された過電流スイッチオフ装置(3)と、バッテリ電流(I)を検出するための少なくとも1つの電流センサ(5a;5b)、とを有するバッテリシステム(1)に関し、スイッチングリレー(4)は最大スイッチ可能電流(Imax)を備える第1スイッチオフ電流範囲(I3)を有し、ヒューズ(6)は最小スイッチ可能電流(Imin)を備える第2スイッチオフ電流範囲(I4)を有し、第1スイッチオフ電流範囲(I3)の最大スイッチ可能電流(Imax)と第2スイッチオフ電流範囲(I4)の最小スイッチ可能電流(Imin)は作動電流範囲(I1)の最大電流(Ip)の上方にあり、かつ当該第2スイッチオフ電流範囲(I4)のスイッチ可能電流(I)は第1スイッチオフ電流範囲(I3)のスイッチ可能電流(I)よりも少なくとも優勢に(predominantly)大きい。コンポーネントにダメージを与えることなくバッテリ電流を確実に遮断するために、第1および第2スイッチオフ電流範囲(I3;I4)は重複範囲(ΔI)を有し、そして、少なくとも1つの第1電流センサ(5a)は少なくとも、第2スイッチオフ電流範囲(I4)の最小スイッチ可能電流(Imin)まで、好ましくは、第1スイッチオフ電流範囲(I3)の最大スイッチ可能電流(Imax)までの電流(I)を検出するように構成されている。

Description

本発明は、バッテリ、特に、リチウムイオンセルを備えるバッテリと、少なくとも1つのヒューズと少なくとも1つのスイッチングリレーとが電気的に直列接続された過電流スイッチオフ装置と、バッテリ電流を検出するための少なくとも1つの電流センサ、とを有するバッテリシステムに関し、前記スイッチングリレーは最大スイッチ可能電流を備える第1スイッチオフ電流範囲を有し、前記ヒューズは最小スイッチ可能電流を備える第2スイッチオフ電流範囲を有し、前記第1スイッチオフ電流範囲の最大スイッチ可能電流と前記第2スイッチオフ電流範囲の最小スイッチ可能電流は作動電流範囲の最大電流の上方にあり、かつ当該第2スイッチオフ電流範囲のスイッチ可能電流は前記第1スイッチオフ電流範囲のスイッチ可能電流よりも少なくとも優勢に(predominantly)大きい。
主リレーを開放することのみによって過電流のスイッチオフを行うことが知られている。更に、過電流に対して、又、短絡の場合に、余剰保護を提供するためにしばしば高圧線にヒューズが設けられる。
そのようなバッテリシステムはたとえば特開2008−193776号公報(特許文献1)から知られている。当該バッテリシステムは、ヒューズを介して直列に接続された複数のバッテリブロックを有する。更に、当該バッテリシステムは、バッテリの出力側に接続された複数のリレーを有する。このバッテリシステムにおいて、過電流が駆動バッテリに流れるとヒューズがとんでバッテリの電流をスイッチオフする。更に、リレーを制御する制御回路がリレーをスイッチオフして電流を断つ。バッテリシステムのこの制御回路は、バッテリの電流を検出する電流検出回路を備え、バッテリの充電と放電とが検出電流に基づいて制御される。前記電流検出回路は、正常なバッテリの充電および放電範囲内での電流、たとえば、車両のバッテリシステムでは200A又はそれ以下、を検出する。もしもこれよりも高い電流がバッテリに流れると、特に、異常に高い電流がバッテリに流れると、バッテリ電流を遮断するために前記リレーがスイッチオフされる。
短絡又はバッテリ外部のパワーエレクトロニクスにおけるエラー、あるいは、コンポーネントの故障による、前記システムに不備があると、正常に許容され又は規定の電流範囲を超える電流が発生しうる。そのようなバッテリパックに使用されるヒューズには、過電流遮断のための使用を制限してしまう、不利な特性がある。ヒューズは、老化することなく、また、あまりにも容易にとぶことなく、作動電流範囲に耐えなければならない。これを保証するために、ヒューズ部材をそれに応じて設計しなければならない。しかし、これによってヒューズのスイッチオフ電流下限値(最小スイッチ可能電流)が制限される。ヒューズをこのスイッチオフ電流下限値以下でとぶようにすることはできない。この最低閾値を僅かに下回る電流によってその周囲のパーツの過剰な加熱と火災の発生へとつながる溶解が起こりうる。
他方、上述したタイプのバッテリシステム用に使用可能なリレーには、電流スイッチオフ能力において不利な特性がある。高電流のスイッチオフの結果、再起動時におけるコンタクト抵抗があまりにも不良でそれ以後の作動におけるリレーの過熱が起こり、これにより、システム全体の性能における顕著な低下が発生しうる程度にまで、コンタクトの損傷が発生する可能性がある。更に、強力なアークによって高電流範囲でのスイッチオフ中にコンタクトチャンバ内においてコンタクト材が分散し、それによってリレーの一方のコンタクト極の他方のコンタクト極に対する抵抗が許容閾値以下になってしまう。このことにより、スイッチングリレーが開放されているにもかかわらずバッテリの外部において電圧がタッピングされうる可能性が生じる。
バッテリに接続され、過剰電流が流れた時にとぶヒューズを有するバッテリシステムは、独国特許出願公開第102009053712号公報(特許文献2)からも知られている。更に、前記バッテリの出力側にはリレーが接続されている。過剰なバッテリ電流を検出することができ、前記リレーは、電流遮断回路を介して制御することができる。この電流遮断回路は、前記リレーのトリッピングのための遅延時間を決定するタイマ部に接続されている。前記タイマ部の遅延時間のために、前記ヒューズの溶解電流は、リレーの最大遮断電流よりも低く、かつ、最大許容バッテリ充電及び放電電流よりも高い、レベルに設定される。リレーの最大遮断電流よりも大きな過剰電流がバッテリに流れる状況において、前記ヒューズが前記タイマ遅延時間中にとび、当該遅延時間経過後、前記電流遮断回路によってリレーが「ON」から「OFF」にスイッチングされる。リレーコンタクトを溶解させるのに十分大きな電流があると、この電流を遮断するために、遅延時間中、ヒューズがとぶ。従って、前記遅延時間中にヒューズが飛ぶことを許容しない過剰電流は、リレーコンタクトが溶解することを許容しない電流であり、これが遅延時間後にリレーをトリップできる理由である。
前記過電流のレベルが検出されず遅延時間経過後になって初めてリレーがトリップされるということは不都合である。前記遅延時間はわずか0.3秒にすぎないが、最大作動電流強度よりも大きいが、ヒューズのトリッピング電流強度よりかはわずかに小さな電流強度において周囲のバーツの過剰な加熱が生じ、その結果、局所的な熱過負荷を回避することができない。
特開2008−193776号公報 独国特許出願公開第102009053712号公報
本発明の課題は、コンポーネントの熱過負荷を導くことなくバッテリ電流を確実に遮断又はスイッチオフすることの可能なバッテリシステムを最も簡単に提供することにある。
これは、本発明に依れば、前記第1および第2スイッチオフ電流範囲が重複範囲を有し、かつ、少なくとも1つの第1電流センサが前記第2スイッチオフ電流範囲の最小スイッチ可能電流まで、好ましくは、前記第1スイッチオフ電流範囲の最大スイッチ可能電流までの電流を検出するように構成されることによって達成される。
好ましくは、第2電流センサは、前記作動電流範囲内のみの電流を検出するように構成される。
前記作動電流範囲は、作動的に正常な充電および放電プロセスが、なんら時間制限無く、コンポーネントに熱的に過負荷を与えることなく行うことが可能な電流範囲である。しかしながら、前記作動電流範囲の充電および放電電流よりも大きな過電流範囲の電流が発生する。従って、過電流範囲は当該過電流範囲の最大許容電流から短絡電流までである。過電流によって、特に、それらが長時間続く場合に、コンポーネントに対する熱応力が生じる。
前記重複範囲は、前記第1スイッチオフ電流範囲の少なくとも5%、好ましくは、少なくとも10%にすることができる。
独国特許出願公開第102009053712号公報(特許文献2)と異なり、スイッチングリレーをトリップするために遅延時間を待つ必要がない。従って、前記バッテリ制御ユニットが、前記電流センサによって測定された電流が前記第1スイッチオフ電流範囲内ではあるが、最大作動電流範囲以上である、と判断したら、スイッチングリレーのトリッピングは即座に起こる。
前記バッテリ電流は、好ましくは、前記第2スイッチオフ電流範囲の最小スイッチ可能電流以下、好ましくは、前記最大作動電流範囲以上、の電流の場合に、前記スイッチングリレーを作動させることによって遮断される。
更に、前記第1スイッチオフ電流範囲以上又は前記第2スイッチオフ電流範囲の最小スイッチ可能電流以上のバッテリ電流の場合には、前記スイッチングリレーの開放が防止されるように構成することも可能である。他方、前記第2スイッチオフ電流範囲以下の電流の場合には、前記ヒューズによるバッテリ電流の遮断は防止される。
前記電流センサの少なくとも一つが少なくとも前記重複範囲の始まりまでの測定を行う能力を有しているので、スイッチングリレーを作動可能であるか否かを直接に判断することができる。その後、前記電流測定に基づいて、前記スイッチングリレーがまだ閉じられたままにするか(測定電流がリレーのスイッチング電流よりも高い場合)、あるいは、それを開放して(測定電流がリレーの最大スイッチ可能電流よりも低いので)電気回路を遮断するか否か、を判断することができる。
もしも電流がずっと高すぎるままであるならば、前記ヒューズが電気回路を遮断することになる。従って、その後、前記電流測定によって、電流がリレーの最大スイッチ可能電流よりも低く、従って、リレーを再び開放することができる、ことを認識することができる。
本発明によるバッテリシステムを概略図示する。 本発明によるバッテリシステムの過電流スイッチオフ装置の作動範囲を図示している。
以下、図面を参照しながら本発明についてより詳細に説明する。
前記バッテリシステム1は、リチャーヂャブルバッテリ2、たとえば、リチウムイオン蓄電池と、スイッチングリレー4と第1電流センサ5aと第2電流センサ5bと溶解可能なカットアウトとして設けられたヒューズ6とを備える過電流スイッチオフ装置3と、を有する。前記バッテリ2、スイッチングリレー4、および電流センサ5a,5bは、バッテリ制御ユニットBCUと接続されている。前記スイッチングリレー4は、第1スイッチオフ電流範囲Iを有し、この範囲内において、スイッチングリレー4は少なくとも一度フェールセーフ方式にスイッチング可能であり、これによって、スイッチングリレー4の絶縁抵抗は十分に高い範囲にある。
前記二つの電流センサ5a,5bは、異なる測定範囲を有する。第1電流センサ5aは、スイッチングリレー4の第1スイッチオフ電流範囲Iを実質的にカバーする別の測定範囲Iを有する。この電流センサ5aの測定精度はそれほど高いものである必要はない。
前記第2電流センサ5bは、最大許容ピーク電流Iまでの作動電流範囲I用に構成されている。前記ヒューズ6は、第2スイッチオフ電流範囲Iを有する。この第2スイッチオフ電流範囲Iは、高電流Iにおいて、前記第1スイッチオフ範囲Iよりも優勢に(predominantly)高く、ここで、第1スイッチオフ電流範囲Iと第2スイッチオフ電流範囲Iとは重複範囲ΔIを有する。Iは、コンポーネントの熱過負荷無しで時間制限無く作動が可能な連続作動電流を示している。
は前記作動範囲Iを超えて短絡電流Iscまで及ぶ過電流範囲を示している。NAは、前記スイッチングリレー4とヒューズ6のための図2のスイッチ不能電流範囲を示している。
前記第1電流センサ5aは、前記重複範囲ΔIまでを測定する能力を提供する。第1電流センサ5aの測定に基づいて、前記スイッチングリレー4がまだ閉じられたままであるのか、それとも開放されているのか、が判断される。前記スイッチングリレー4は、電流Iが第1電流センサ5aの測定範囲以上にある時には常に閉じられた状態に留まる。なぜなら、この場合、この電流Iがスイッチングリレー4のために高すぎるからである。もしも電流Iが前記過電流範囲Iにあるが、スイッチングリレー4の最大スイッチ可能電流Imaxよりかは低い場合には、この電流Iを遮断するためにスイッチングリレー4を使用することができ、それを開放することができる。
他方、電流Iがスイッチングリレー4によってスイッチ可能な最大電流Imaxよりもいつまでも高い場合は、前記ヒューズ6が溶解することによって電気回路を遮断する。その後、前記電流センサ5a,5bのいずれか一方によって電流がスイッチングリレー4の最大スイッチ可能電流Imaxよりも低いことが認識された場合には、追加的安全性のために、スイッチングリレー4も開放することができる。
前記スイッチングリレー4とヒューズ6とは、それらが特定の重複範囲ΔIを有するというそれらのスイッチオフ能力に関連して構成されなければならない。図2に図示の例において、前記スイッチングリレー4は、0A〜1000Aの第1スイッチオフ電流範囲Iでのスイッチオフ能力を有し、前記ヒューズは、短絡電流Iscまでの約900Aの第2スイッチオフ電流範囲Iを有する。前記第1電流センサ5aは、約1000Aまでの電流Iを測定できなければならないが、ここでは粗い分解能で十分である。
過電流状況において、約1000Aまでの電流Iが前記第1電流センサ5aによって測定される。電流の上昇が1000A以下にとどまるならば、スイッチングリレー4がトリップされそれによって電気回路が遮断される。もしも電流Iが第2電流センサの測定範囲Iを超えて上昇するならば、あるいは、ヒューズ6の最小スイッチ可能電流Imin以上であれば、このヒューズ6が電気回路を接続解除するまでスイッチングリレー4は閉じられた状態に留まる。
これにより、0Aから前記短絡電流ISCまでのすべての電流ステップが、システムに対してなんらダメージを与えることなく、コンポーネントから確実に接続解除される。

Claims (7)

  1. バッテリ(2)、特に、リチウムイオンセルと、少なくとも1つのヒューズ(6)と少なくとも1つのスイッチングリレー(4)とが電気的に直列接続された過電流スイッチオフ装置(3)と、バッテリ電流(I)を検出するための少なくとも1つの電流センサ(5a;5b)、とを有しており、前記スイッチングリレー(4)は最大スイッチ可能電流(Imax)を備える第1スイッチオフ電流範囲(I)を有し、前記ヒューズ(6)は最小スイッチ可能電流(Imin)を備える第2スイッチオフ電流範囲(I)を有し、前記第1スイッチオフ電流範囲(I)の前記最大スイッチ可能電流(Imax)と前記第2スイッチオフ電流範囲(I)の前記最小スイッチ可能電流(Imin)は作動電流範囲(I)の最大電流(I)の上方にあり、かつ当該第2スイッチオフ電流範囲(I)のスイッチ可能電流(I)は前記第1スイッチオフ電流範囲(I)のスイッチ可能電流(I)よりも少なくとも優勢に(predominantly)大きいバッテリシステムであって、
    前記第1および第2スイッチオフ電流範囲(I;I)は重複範囲(ΔI)を有し、そして、少なくとも1つの第1電流センサ(5a)は少なくとも、前記第2スイッチオフ電流範囲(I)の最小スイッチ可能電流(Imin)まで、好ましくは、前記第1スイッチオフ電流範囲(I)の最大スイッチ可能電流(Imax)までの電流(I)を検出するように構成されていることを特徴とするバッテリシステム。
  2. 第2電流センサ(5b)は、前記作動電流範囲(I)内のみの電流(I)を検出するように構成されている、請求項1に記載のバッテリシステム(1)。
  3. 前記重複電流範囲(ΔI)は、前記第1スイッチオフ電流範囲(I)の少なくとも5%、好ましくは、前記第1スイッチオフ電流範囲(I)の少なくとも10%である、請求項1又は2に記載のバッテリシステム(1)。
  4. バッテリ(2)、特に、リチウムイオンセルと、少なくとも1つのヒューズ(6)と少なくとも1つのスイッチングリレー(4)とが電気的に直列接続された過電流スイッチオフ装置(3)と、バッテリ電流(I)を検出するための少なくとも1つの電流センサ(5a;5b)、とを有するバッテリシステム(1)における過電流の場合にバッテリ(2)をスイッチオフし、前記スイッチングリレー(4)は最大スイッチ可能電流(Imax)を備える第1スイッチオフ電流範囲(I)を有し、前記ヒューズ(6)は最小スイッチ可能電流(Imin)を備える第2スイッチオフ電流範囲(I)を有し、前記第1スイッチオフ電流範囲(I)の前記最大スイッチ可能電流(Imax)と前記第2スイッチオフ電流範囲(I)の前記最小スイッチ可能電流(Imin)は作動電流範囲(I)の最大電流(I)の上方にあり、かつ当該第2スイッチオフ電流範囲(I)のスイッチ可能電流(I)は前記第1スイッチオフ電流範囲(I)のスイッチ可能電流(I)よりも少なくとも優勢に(predominantly)大きい方法において、
    前記バッテリ電流(I)が少なくとも1つの電流センサ(5a,5b)によって測定され、前記バッテリ電流(I)が、前記第1スイッチオフ電流範囲(I)内でかつ前記最大作動電流範囲(I)以上の電流(I)において前記スイッチングリレー(4)を開放することによって遮断されることを特徴とする方法。
  5. 前記バッテリ電流(I)は、前記第2スイッチオフ電流範囲(I)の前記最小スイッチ可能電流(Imin)以下の電流(I)で、前記スイッチングリレー(4)を開放することによって遮断される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記スイッチングリレー(4)の開放は、第1スイッチオフ電流範囲(I)以上、又は、前記第2スイッチオフ電流範囲(I)の最小スイッチ可能電流(Imin)以上、の電流(I)で、防止される、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記ヒューズ(6)による前記バッテリ電流の遮断は、前記第2スイッチオフ電流範囲(I)以下の電流(I)で防止される、請求項4〜6のいずれか1つに記載の方法。
JP2014539340A 2011-11-03 2012-11-02 バッテリシステム及び方法 Active JP6097301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1622/2011A AT511820B1 (de) 2011-11-03 2011-11-03 Batteriesystem
ATA1622/2011 2011-11-03
PCT/EP2012/071706 WO2013064623A1 (de) 2011-11-03 2012-11-02 Batteriesystem

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015510381A true JP2015510381A (ja) 2015-04-02
JP2015510381A5 JP2015510381A5 (ja) 2015-12-24
JP6097301B2 JP6097301B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=47115989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539340A Active JP6097301B2 (ja) 2011-11-03 2012-11-02 バッテリシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9350052B2 (ja)
EP (1) EP2774237B1 (ja)
JP (1) JP6097301B2 (ja)
KR (1) KR102135680B1 (ja)
CN (1) CN104040816B (ja)
AT (1) AT511820B1 (ja)
WO (1) WO2013064623A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511189A (ja) * 2016-03-24 2019-04-18 リテルヒューズ・インク 複合電流センサシステム
WO2020196465A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 保護システム
WO2023162554A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 電流遮断装置
WO2023242989A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 遮断制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013214726A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung zur elektrischen Absicherung eines potentiellen Kurzschlusses bzw. einer Überlast in einem Gleichstromnetz mit systembedingten, variablem Quellinnenwiderstand
DE102014206270A1 (de) * 2014-04-02 2015-10-08 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit einer Batterie zum Versorgen eines Hochvoltnetzes und mindestens einer Schalteinheit zum Begrenzen eines über die Batterie und die Hochvoltanschlüsse der Batterie fließenden Fehlerstromes und/oder zum Begrenzen einer von der Batterie über die Hochvoltanschlüsse der Batterie an das Hochvoltnetz angelegten Spannung und entsprechendes Verfahren
EP3050742A1 (en) * 2015-02-02 2016-08-03 Magneti Marelli S.p.A. Solid-state relay including an electronic current detection block
DE102015015796A1 (de) 2015-12-02 2016-08-11 Daimler Ag Vorrichtung für ein Hochvoltbordnetz eines Kraftfahrzeugs, Hochvoltbordnetz sowie Verfahren zum Betreiben eines Hochvoltbordnetzes
US10051718B2 (en) 2016-08-03 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile X-ray apparatus and method of operating the same
US10588209B2 (en) 2016-08-03 2020-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile X-ray apparatus and method of operating the same
CN107367668A (zh) * 2017-08-02 2017-11-21 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子电池盖板保险丝过流能力测试方法
CN108051723B (zh) * 2017-12-26 2019-08-02 华北电力大学 一种大电流关断特性测试方法
CN108281583A (zh) * 2018-02-11 2018-07-13 宁波格林美孚新材料科技有限公司 一种微积分弹性单元电池储能材料及其制备方法
KR102630753B1 (ko) * 2018-07-13 2024-01-26 주식회사 엘지에너지솔루션 전류 제한 장치
CN112640240A (zh) * 2018-08-31 2021-04-09 麦格纳国际公司 危险电压预充电和放电系统及方法
DE102019109723B3 (de) * 2019-04-12 2020-08-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und System zu einer elektronischen Stromregelung bei einer flexiblen Gleichstrombatterie
CN110829521B (zh) * 2019-10-29 2022-05-20 宁波龙图通讯科技有限公司 二分区充电电路
CN115224455A (zh) * 2021-04-15 2022-10-21 南京泉峰科技有限公司 电池包及电动工具
CN113471931B (zh) * 2021-06-28 2023-12-22 三一汽车制造有限公司 电源回路保护装置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116552A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Yazaki Corp スイッチング装置
JPH11206025A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池管理装置及びそれを用いた電池パック
JP2010130768A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200877A (en) * 1990-04-04 1993-04-06 Baton Labs, Inc. Battery protection system
DE4033444C2 (de) * 1990-10-20 1994-01-13 Veba Kraftwerke Ruhr Überstrom-Schutzeinrichtung für mittels Notstromversorgungen gespeiste Netze
JP3191618B2 (ja) * 1995-06-13 2001-07-23 住友電装株式会社 自動車用ワイヤハーネスの電源分配装置
KR0118505Y1 (ko) * 1995-09-26 1998-07-15 전성원 차량 충돌시의 화재예방을 위한 에어백 회로장치
JP3204160B2 (ja) 1997-05-12 2001-09-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション バッテリパック及び電気・電子機器
JP3692042B2 (ja) * 2001-02-06 2005-09-07 ソニーケミカル株式会社 保護回路付き二次電池
JP3802798B2 (ja) * 2001-11-16 2006-07-26 矢崎総業株式会社 負荷制御装置
JP2005160169A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Texas Instr Japan Ltd バッテリ保護回路
JP4740167B2 (ja) * 2007-02-01 2011-08-03 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
KR100938080B1 (ko) * 2007-09-28 2010-01-21 삼성에스디아이 주식회사 안전 회로 및 이를 이용한 배터리 팩

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116552A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Yazaki Corp スイッチング装置
JPH11206025A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池管理装置及びそれを用いた電池パック
JP2010130768A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511189A (ja) * 2016-03-24 2019-04-18 リテルヒューズ・インク 複合電流センサシステム
JP2021121167A (ja) * 2016-03-24 2021-08-19 リテルヒューズ・インク 複合電流センサシステム
WO2020196465A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 保護システム
CN113574624A (zh) * 2019-03-26 2021-10-29 松下知识产权经营株式会社 保护系统
WO2023162554A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 電流遮断装置
WO2023242989A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 遮断制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140308546A1 (en) 2014-10-16
EP2774237B1 (de) 2016-01-20
CN104040816A (zh) 2014-09-10
CN104040816B (zh) 2017-03-08
JP6097301B2 (ja) 2017-03-15
AT511820B1 (de) 2013-03-15
KR20140090649A (ko) 2014-07-17
EP2774237A1 (de) 2014-09-10
US9350052B2 (en) 2016-05-24
KR102135680B1 (ko) 2020-07-21
AT511820A4 (de) 2013-03-15
WO2013064623A1 (de) 2013-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097301B2 (ja) バッテリシステム及び方法
KR101116087B1 (ko) 보호 장치
US20160072269A1 (en) Assembly for Electrically Protecting a Potential Short-Circuit or an Overload in a Direct Current Power Network Having a System-Determined, Variable Source-Internal Resistance
US20090109590A1 (en) Self-protected solid-state electrical switching device
JP6615457B2 (ja) 恒久的な無効化を伴う2次電池の保護
JP5219463B2 (ja) パック電池
KR20140107591A (ko) 보호 디바이스
KR20160035588A (ko) 보호 디바이스
US20150348734A1 (en) Automatic circuit breaker with auxiliary short circuit
JP4635989B2 (ja) 電流遮断装置
JP5064776B2 (ja) パック電池
JP5175893B2 (ja) 回路遮断器および回路遮断制御方法
US20180034260A1 (en) Power distribution system for connection to an ac voltage network
US9419427B2 (en) Device and method for protection from an electric arc
CN111293005B (zh) 断路器
EP1919053B1 (en) State monitoring device for circuit breaker
KR20200025910A (ko) 불량 모드 감지를 통한 퓨즈 제어 시스템 및 방법
JPH08205411A (ja) バッテリの逆接続保護回路
CN113168980A (zh) 用于保护电路的装置,以及包括这种装置的电路
KR20170096369A (ko) 차단 한류기
JP2008181748A (ja) 電力制限器
KR100304252B1 (ko) 연동형 기중 차단기의 자동 절체 제어 장치
JP2007242448A (ja) 電池パック
EP4318859A1 (en) Battery protection unit and control method for battery protection unit
JP2006025513A (ja) 遮断器のトリップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250