JP2015510232A - ゾルゲル法による中低温型の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法 - Google Patents

ゾルゲル法による中低温型の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510232A
JP2015510232A JP2014555472A JP2014555472A JP2015510232A JP 2015510232 A JP2015510232 A JP 2015510232A JP 2014555472 A JP2014555472 A JP 2014555472A JP 2014555472 A JP2014555472 A JP 2014555472A JP 2015510232 A JP2015510232 A JP 2015510232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air electrode
solid oxide
oxide fuel
powder
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014555472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5969632B2 (ja
Inventor
スング キム,ホ
スング キム,ホ
ヘー カング,ジュ
ヘー カング,ジュ
シン キム,ヒョ
シン キム,ヒョ
フン ジョ,ジン
フン ジョ,ジン
モク キム,イェオング
モク キム,イェオング
フン ヘオ,サング
フン ヘオ,サング
ヒュン オー,イク
ヒュン オー,イク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Academy of Industrial Technology
Original Assignee
Korea Academy of Industrial Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Academy of Industrial Technology filed Critical Korea Academy of Industrial Technology
Publication of JP2015510232A publication Critical patent/JP2015510232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969632B2 publication Critical patent/JP5969632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/04Oxides; Hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/66Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3
    • C01G51/68Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3 containing rare earth, e.g. La0.3Sr0.7CoO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/624Sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8621Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

有機溶媒の代わりに、水系合成が可能で安価なランタン硝酸塩、ストロンチウム硝酸塩、コバルト硝酸塩、及び鉄硝酸塩を金属前駆体に用いて、粒子の形状を制御するために加水分解条件、pHなどの複雑な工程制御条件の代わりに、キレート剤とエステル化反応促進剤の添加モル比及び合成温度を調節して空気極粉末を合成する方法を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、固体酸化物燃料電池に関し、中低温での作動が可能な空気極粉末の合成方法に関する。
燃料電池の種類としては、高温で作動する溶融炭酸塩燃料電池(Molten Carbonate Fuel Cell、MCFC)、固体酸化物燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell、SOFC)及び比較的低い温度で作動するリン酸型燃料電池(Phosphoric Acid Fuel Cell、PAFC)、アルカリ型燃料電池(Alkaline Fuel Cell、AFC)、高分子電解質燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cell、PEMFC)、直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cells、DEMFC)などがある。
固体酸化物燃料電池は、酸素イオン伝導性を有する固体酸化物を電解質に用いる燃料電池であり、現存する燃料電池のうち最も高い温度(900℃〜1000℃)で作動し、全ての構成要素が固体で形成されており、他の燃料電池に比べて構造が簡単で電極物質の損失及び補充と腐食の問題がない。また、高価な貴金属の触媒を用いる必要がなく、炭化水素燃料を別途設けられる改質器なしに直接使用することができ、高温のガスを排出する時に出てくる廃熱を用いて熱効率を70%まで引き上げることができるため、現存する燃料電池のうち最も高い効率を有し、熱複合利用の発展が可能であるという長所もある。
固体酸化物燃料電池の空気極材料に最も多く用いられているLSM(La0.7Sr0.3MnO)は、酸化/還元の雰囲気で高い機械的信頼性、安定性、電気的活性度を有し、電解質であるYSZとの熱膨張係数も似ていて、固体酸化物燃料電池の代表的な空気極材料として知られているが、作動温度を低くすると酸素還元反応が弱まって過電圧が増加し、電池性能を低下させる。一方、混合伝導性を有するLa1−xSrCoFe1−y物質は、熱的、化学的に安定するだけでなく、高濃度の酸素イオンを含んでいて、表面の電荷交換反応速度が速いため、中低温で高い触媒特性を示し、従来のLSM空気極物質に代わる最も有望な素材である。
この中で、La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δが600℃〜800℃の温度範囲で最も優れた出力特性を有すると報告されている。
La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ空気極は、一般的にプラズマスプレーなど高価な製造装置によって製造されている。電極製造の工程単価が高まるほど、商用化に困難が伴うため、浸漬被覆(dip−coating)やスクリーン印刷のような低価格工程による電極製造が求められている。燃料極支持体上に、空気極はスラリー状に30〜50μmの厚さに塗布される。燃料極支持体型SOFCの空気極の厚さは限定されているため、単位面積当たりの密度を高めて一定の気孔を有するようにするために、空気極に用いられるLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δは、粉末の形状が球形で、粒子の大きさが小さく比表面積が高い場合にのみ、前記伝導性とイオン伝導性の高い正極物質が合成されるため、ナノサイズの粉末を合成できる共沈法、溶液燃焼法、スプレー噴霧熱分解法、水熱合成法などのさまざまな合成方法が提案されてきたが、現在まで効率的にLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ空気極物質を得られる方法は確立されていないのが実状である。
ペロブスカイト粉末を製造する従来の方法として最も一般的なものは固相反応法であるが、この方法は量産性に優れてはいても、製造された粉末の組成及び形状(像)の制御が難しく、品質と性能が優れた空気極粉末を得ることはできない。従って、高品質のナノサイズの粉末を合成するために共沈法、溶液燃焼法、スプレー噴霧熱分解法、水熱合成法などのさまざまな合成方法が研究されている。
これらの合成方法は、ナノサイズの粉末を合成する方法としては成功しているが、合成工程が複雑で工程における変数が多様であるため、正確にコントロールしなければ粒子の形状、大きさの制御、及び品質管理が難しく、実際の量産システムには不適切である。固体酸化物燃料電池の空気極としては、燃料の速い拡散と共に電気化学反応が起きる三相界面の面積が最大に増大しなければならない。従って、ナノサイズの均等な粒子を再現性に優れた低価格の工程で製造できる技術が必要である。
本発明の実施例に係る固体酸化物燃料電池用の空気極粉末合成方法によれば、ゾルゲル法を用いて短時間内に合成が可能で、ナノ粒子を有して優れた電池特性を示すLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ空気極物質を製造する方法を提供することができる。また、従来のゾルゲル工程を改善して、工程が単純で、工程中の制御因子の数を減らし、再現性に優れて短時間に合成可能で、しかも粒子が微細で比表面積が大きい粉末を製造することができる。ここで、本発明の実施例に係る固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法は、ランタン硝酸塩、ストロンチウム硝酸塩、コバルト硝酸塩、及び鉄硝酸塩を金属前駆体として用いて、キレート剤とエステル化反応促進剤を順次混合するステップと、前記混合した溶液を加熱して金属塩/キレート錯体を形成するステップと、前記金属塩/キレート錯体を加熱してゾルを形成するステップと、前記ゾルを加熱してゲル前駆体を形成するステップと、前記ゲル前駆体を焼成してナノLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ空気極粉末を形成するステップとを含んで構成される。
一実施例によれば、前記キレート剤は、クエン酸(C、citric acid)、グリコール酸(C、glycolic acid)のうちいずれか1つの物質が用いられ、前記エステル化反応促進剤は、エチレングリコールを用いる。また、前記金属前駆体:前記キレート剤は、1:2のモル比で混合し、キレート錯体:前記エステル化反応促進剤は、1:1のモル比で混合する。そして前記金属前駆体は、La(NO・6HO、Sr(NO、Co(NO・6HO、及びFe(NO・9HOを3:2:1:4のモル比で混合する。
一実施例によれば、前記金属塩/キレート錯体を形成するステップは、反応容器に収容された前記混合溶液をホットプレートを用いて2時間の間加熱する。そして前記ゾルを形成するステップは、60℃〜80℃の温度区間で5℃/hrの速度で加熱して金属塩/キレート錯体を高分子化させることができる。また、前記ゾルを形成するステップは、前記金属塩/キレート錯体をホットプレートを用いて60℃から80℃の温度まで5℃/hrの速度で段階的に昇温させた後に加熱してもよい。そして、前記ゲルを形成するステップは、前記ゾルを100℃で一定時間保持して形成してもよい。また、前記ゲルを形成するステップは、前記ゾルをヒーティングマントルを用いて一定温度で加熱し、攪拌子を用いて一定速度で攪拌して形成してもよい。
一実施例によれば、前記粉末を形成するステップは、前記ゲル前駆体を400℃の温度で加熱するステップと、前記加熱したゲル前駆体を空気雰囲気の焼成炉において800℃で熱処理するステップとを含んで構成される。
以上で見たように、本発明の実施例によれば、従来のゾルゲル法を改善してLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ空気極粉末を合成することによって、中低温でSOFCの出力特性が優れたLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δナノ空気極粉末を製造する方法を提供できる効果がある。
また、本発明に係る製造方法は、簡単な方法で高品質のLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末を得ることができ、従来の主要セラミック粉末合成方法における共沈法、燃焼噴霧熱分解法よりも比較的経済的かつ簡単で、工程の制御因子が単純であるため、実際の量産環境に好適である。前記方法によってLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末を製造する場合、球形の均一で微細な粒子を得ることができ、多孔性の構造を有するだけでなく、組成制御が正確で前記伝導性が優れた良質の粉末を製造することが可能であるため、固体酸化物燃料電池の空気極物質として有用である。
La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の製造工程を説明するためのフローチャートである。 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の製造工程の装置を示す模式図である。 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末のX線回折パターンを示すグラフである。 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の構造を分析した表である。 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の電気伝導度の測定結果表である。
以下、添付する図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明が実施例によって制限されたり限定されることはない。本発明を説明するにおいて、公知の機能あるいは構成に対する具体的な説明は、本発明の要旨を明瞭にするために省略することもある。
以下、図1から図5を参照して本発明の一実施例に係る固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法について詳細に説明する。
有機溶媒の代わりに水系合成が可能で安価なランタン硝酸塩、ストロンチウム硝酸塩、コバルト硝酸塩、及び鉄硝酸塩を金属前駆体に用いて、粒子の形状を制御するための加水分解条件、pHなどの複雑な工程制御条件の代わりに、キレート剤とエステル化反応促進剤の添加モル比、及び合成温度を調節して空気極粉末を合成する。
ここで、キレート剤は、クエン酸(C、citric acid)、グリコール酸(C、glycolic acid)の中から選択され、エステル化反応促進剤は、エチレングリコールを用いる。総金属イオン対キレートは1:2のモル比で、キレート錯化合物対エチレングリコールは1:1のモル比で混合する。また、キレート/金属イオン錯体形成温度は60℃、錯化合物と高分子錯体の形成温度として80℃の温度まで5℃/hrの速度で段階的に昇温させた後に製造する。前記の工程でモル比と温度を制御して形成されたゾルは、金属塩とキレート剤の結合構造を強化させて収率を増加させるだけでなく、金属カチオン性が平均して分布及び固定されることによって、微細で均質な組成の粉末を製造することが可能である。
詳細なLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の製造工程は、次の通りである。
参考までに、図1は、La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の製造工程を説明するためのフローチャートであり、図2は、本発明に係るLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末を製造するための装置の模式図である。製造装置10は、金属硝酸塩とキレート剤(chelate agnet、以下、「CA」という)とエステル化反応促進剤(esterification agent、以下、「EA」という)及び蒸留水を溶解するための反応容器11、温度上昇のためのホットプレート13、温度を保持するためのヒーティングマントル15を受け入れる加熱容器16、及び攪拌子17を含んで構成される。
まず、金属硝酸塩を蒸留水に溶解させ、キレート剤(chelate agent)とエステル化反応促進剤(esterification agent)を順次蒸留水に溶解させる(ステップS1)。
詳しくは、図2に示すように、蒸留水が入れられた常温の反応容器11の中にLa(NO・6HO、Sr(NO、Co(NO・6HO、及びFe(NO・9HOを3:2:1:4のモル比に定量して溶解させた後、前記のモル比で算出されたキレート剤とエステル化反応促進剤を順次溶解させる。ここで、キレート剤は、クエン酸(C、citric acid)、グリコール酸(C、glycolic acid)のうちのいずれか1つの物質が用いられ、エステル化反応促進剤は、エチレングリコール(ethylene glycol)が用いられる。
次に、反応容器11をホットプレート13を用いて60℃〜80℃の温度で2時間加熱して安定した金属イオン/キレート錯体を形成する(ステップS2)。
次に、上記のように製造された金属イオン/キレート錯体を60℃から80℃まで温度を5℃/hrの速度で段階的に昇温させた後に加熱して高分子錯体のゾルを形成する。
次に、上記のように形成された高分子錯体ゾルを100℃で一定時間保持して橙色の多孔性のゲル前駆体を形成する(ステップS3)。ここで、ゲル前駆体を形成するステップは、反応容器11に収容された高分子錯体を攪拌子17を用いて一定温度で一定速度で攪拌し、反応容器11の下部のヒーティングマントル15を用いて一定温度に保持する。ここで、反応容器11内の混合溶液をゾル化させ、更にこれをゲル化させ、更に炭化させるために、反応容器11を加熱容器16内に収容し、前記加熱容器16の内部で反応容器11の下部に設けたヒーティングマントル15により、ゾルを一定温度に加熱、保持するようにしてもよい。
そして、前記ゲル前駆体を400℃の温度で自己点火して灰になるまでの間加熱して炭化させ、空気雰囲気の焼成炉において800℃で4時間熱処理する仮焼工程によって最終酸化物を得る(ステップS4)。
本実施例によれば、ナノサイズの粉末を合成する工程において、その工程が単純かつ迅速に実行でき、量産が容易なゾルゲル法を用いることによって、前記伝導性に優れ、球形で多孔性の微細なナノ粉末を合成することができる。そして、このようにして製造されたナノ粉末を用いて製造した空気極は、均一な気孔分布を有するため、気孔を通して得られる特性が極大化されることにより、空気極の分極抵抗を減らすことができる。また、電気化学反応が起きる三相界面が広くなり、電子、イオン伝導性が良好となり、出力性能が向上する。また、浸漬被覆(dip−coating)やスクリーン印刷方式で製造された空気極は、限定された面積に均一かつ連続的に塗布されるが、このような粉末を適用すれば、単位面積当たりの密度が高くて均一な気孔分布が形成され、酸素との表面電荷交換速度が速くなり、分極抵抗を顕著に低減させることができる。
図3は、本発明による合成方法に係るLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末のX線回折パターン分析を施行した結果であり、600〜1000℃の温度範囲で4時間の間熱処理して得た最終副産物である粉末のXRDパターンを示したものである。仮焼温度が増加しても他の二次相は現れず、700℃から明確な単一相を形成することが分かる。熱処理温度が増加することによって、ピークの強度(intensity)が増加する傾向を示し、800℃以上の温度から全ての角度のピークが安定化する傾向を見ることができる。
図4は、合成されたLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の構造分析を施行した結果である。温度別に仮焼した粉末の格子定数を分析した結果、合成された粉末はR−3C空間群(space group)の菱面体晶ペロブスカイト(rhombohedral perovskite)相を有しており、800℃から格子定数が一定になることが分かる。これによれば、ナノサイズの粉末が合成される本発明の合成方法を使えば、700℃の比較的低い温度でも結晶性が優れた良質の粉末を製造できることが分かる。本実施例に係る製造方法で製造された粉末は、球形の微細な多孔質粉末を形成し、結晶粒の大きさ及び形状の分析結果から、50nm〜100nm範囲のナノサイズを有し、かつ、比較的球形のLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ空気極粉末が得られるということが分かる。
本発明の実施例による合成方法で製造されたLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末を用いて電気伝導度を測定した。試験片は、一軸加圧方式で製造し、円形モールドに粉末を入れて49Mpaの圧力で3時間圧着後、1100℃で7時間の間焼結して直6面体形態に加工して電気伝導度測定試験片を製造した。
本発明の製造方法によって準備されたLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末の電気伝導度評価試験を下のように行った。
上記の如く製作された試験片で、電気伝導度測定装置を用いて直流2端子法(DC2−prove method)により700〜800℃の作動温度範囲で昇温と冷却の雰囲気で測定して平均値を算出した。
比較例
燃焼噴霧熱分解法(combustion spray pyrolysis)を用いて合成した常用パウダー(P社)を用いて、前記実施例の方法で電気伝導度を評価した。
実施例と比較例の電気伝導度を測定した結果、実施例は298S/cmの優れた電気伝導度を確認した。ここで、図5は、本発明の実施例に係る空気極粉末と比較例に係る燃焼噴霧熱分解法を用いて商用化された粉末の電気伝導度を測定した結果である。
図5を参照すると、商用化された合成方法の燃焼噴霧熱分解法(combustion spray pyrolysis)を用いたLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ常用粉末の電気伝導度よりも優れた性能を示すことが分かる。
従って、本発明によって製造されたLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δは、粉末特性が優れ、高い電気伝導度を示すことを確認することができた。また、このように、本発明によって製造された粉末は、その粉末特性が非常に優れているため、空気極への適用時に出力性能が優れたSOFC単電池の製造が可能となる。
上記のような本発明は、ゾルゲル法を改善してLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ空気極粉末を合成することによって、中低温でSOFCの出力特性が優れたLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δナノ粉末を製造する方法を提供することができる。より詳しくは、従来のゾルゲル工程では、収率を高めるための方法として、金属塩とキレート剤の結合安定及び保持のためにゾル溶液を70℃以上の一定温度で持続的に加熱してゲル前駆体に切り替える方法で金属粉末を製造したが、このような方法は工程時間が長くかかるだけでなく、スケールによる条件の最適化が難しい。しかし、本発明によれば、エステル化反応触媒を添加して60℃〜80℃の温度区間で5℃/hrの速度で加熱して金属塩/キレート結合体を高分子複合化させれば、金属塩/キレート結合体の構造安定性が優れているため、ゾル溶液からゲル前駆体への転換工程、すなわち一定温度における一定の攪拌速度で持続的に加熱する溶媒揮発工程の時間短縮が可能になり、工程単価が節減される。従って、本発明で提示された図2のLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末製造工程の装置模式図に示したように、溶媒揮発工程で溶媒の速い蒸発を行わせるために高速の機械攪拌子を用いても、結合体の切れがなく、工程時間を顕著に短縮させながらも組成が正確で、収率の優れた良質の粉末製造が可能である。
本発明に係る製造方法は、簡単な方法で高品質のLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末を得ることができて、従来のセラミック粉末合成方法の共沈法、燃焼噴霧熱分解法よりも比較的経済的かつ簡単で、工程の制御因子が単純であるため、実際の量産環境に好適に適合可能である。前記方法によってLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末を製造する場合、球形の均一で微細な粒子を得ることができ、その粒子は多孔性の構造を有するだけでなく、組成制御が正確で前記伝導性が優れた良質の粉末を製造することができるため、固体酸化物燃料電池用の空気極物質に有用に用いることができる。
上述したように、本発明について、具体的な構成要素などの特定事項と、限定された実施例及び図面によって説明したが、これらは本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたものである。また、本発明は上述した実施例に限定されることはなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような実施例から多様な修正及び変形が可能である。従って、本発明の思想は上述した実施例に限定して決定されてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、特許請求の範囲と均等もしくは等価的変形の範囲内にある全ての実施例が、本発明の思想の範疇に属するといえる。

Claims (10)

  1. 固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法において、
    ランタン硝酸塩、ストロンチウム硝酸塩、コバルト硝酸塩、及び鉄硝酸塩を金属前駆体に用いて、キレート剤とエステル化反応促進剤を順次混合して混合溶液を形成するステップと、
    前記混合溶液を加熱して金属塩/キレート錯体を形成するステップと、
    前記金属塩/キレート錯体を加熱してゾルを形成するステップと、
    前記ゾルを加熱してゲル前駆体を形成するステップと、
    前記ゲル前駆体を焼成してナノLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.83−δ粉末を形成するステップと、
    を含む固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  2. 前記キレート剤は、クエン酸(C、citric acid)、グリコール酸(C、glycolic acid)のうちいずれか1つの物質が用いられ、
    前記エステル化反応促進剤は、エチレングリコールを用いる、請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  3. 前記金属前駆体:前記キレート剤は、1:2のモル比で混合し、
    キレート錯体:前記エステル化反応促進剤は、1:1のモル比で混合する、請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  4. 前記金属前駆体は、La(NO・6HO、Sr(NO、Co(NO・6HO、及びFe(NO・9HOを3:2:1:4のモル比で混合した、請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  5. 前記金属塩/キレート錯体を形成するステップは、反応容器に収容された前記混合溶液をホットプレートを用いて2時間の間加熱する、請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  6. 前記ゾルを形成するステップは、
    60℃〜80℃の温度区間で5℃/hrの速度で加熱して金属塩/キレート錯体を高分子化させる、請求項5に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  7. 前記ゾルを形成するステップは、前記金属塩/キレート錯体をホットプレートを用いて60℃から80℃の温度まで5℃/hrの速度で段階的に昇温させた後に加熱する、請求項6に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  8. 前記ゲルを形成するステップは、
    前記ゾルを100℃で一定時間保持して形成する、請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  9. 前記ゲルを形成するステップは、前記ゾルをヒーティングマントルを用いて一定温度で加熱し、攪拌子を用いて一定速度で攪拌する、請求項8に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
  10. 前記粉末を形成するステップは、
    前記ゲル前駆体を400℃の温度で加熱するステップと、
    前記加熱したゲル前駆体を空気雰囲気の焼成炉において800℃で熱処理するステップと、
    を含む、請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法。
JP2014555472A 2012-02-27 2012-10-09 ゾルゲル法による中低温型の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法 Active JP5969632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0019674 2012-02-27
KR1020120019674A KR20130097962A (ko) 2012-02-27 2012-02-27 졸겔법에 의한 중·저온형 고체산화물 연료전지용 공기극 분말 합성방법
PCT/KR2012/008149 WO2013129749A1 (ko) 2012-02-27 2012-10-09 졸겔법에 의한 중·저온형 고체산화물 연료전지용 공기극 분말 합성방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510232A true JP2015510232A (ja) 2015-04-02
JP5969632B2 JP5969632B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49082914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555472A Active JP5969632B2 (ja) 2012-02-27 2012-10-09 ゾルゲル法による中低温型の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150001442A1 (ja)
JP (1) JP5969632B2 (ja)
KR (1) KR20130097962A (ja)
WO (1) WO2013129749A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037158A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 固体酸化物形燃料電池とこれに用いる電極材料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101983534B1 (ko) * 2017-12-04 2019-05-29 한국전력공사 지지체식 세라믹 연결재 제조방법 및 이에 의해 제조된 지지체식 세라믹 연결재
CN111261859B (zh) * 2020-01-21 2021-04-27 山东大学 一种金属磷化物/碳复合材料及其制备方法与应用
CN111704174A (zh) * 2020-07-14 2020-09-25 中国科学院上海应用物理研究所 一种批量化生产钙钛矿氧化物电极材料的方法
CN112687886B (zh) * 2020-12-22 2022-07-05 上海应用技术大学 一种中温固体氧化物燃料电池复合阴极及其制备方法
EP4382486A1 (en) * 2021-09-07 2024-06-12 DOWA Electronics Materials Co., Ltd. Perovskite composite oxide powder, air electrode for solid oxide fuel cells using same, and solid oxide fuel cell

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110183221A1 (en) * 2008-06-27 2011-07-28 Serra Alfaro Jose Manuel Catalytic layer for oxygen activation on ionic solid electrolytes at high temperature
JP2011524946A (ja) * 2008-05-28 2011-09-08 コーニング インコーポレイテッド センサー、酸素分離装置、および固体酸化物燃料電池のためのゾルゲル由来の高性能触媒薄膜
JP5140787B1 (ja) * 2011-12-19 2013-02-13 日本碍子株式会社 空気極材料、インターコネクタ材料及び固体酸化物型燃料電池セル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591315A (en) * 1987-03-13 1997-01-07 The Standard Oil Company Solid-component membranes electrochemical reactor components electrochemical reactors use of membranes reactor components and reactor for oxidation reactions
US5306411A (en) * 1989-05-25 1994-04-26 The Standard Oil Company Solid multi-component membranes, electrochemical reactor components, electrochemical reactors and use of membranes, reactor components, and reactor for oxidation reactions
US5114702A (en) * 1988-08-30 1992-05-19 Battelle Memorial Institute Method of making metal oxide ceramic powders by using a combustible amino acid compound
KR100393194B1 (ko) * 1996-12-05 2003-11-01 삼성에스디아이 주식회사 졸-겔법을이용한리튬이차전지용양극활물질LixMn₂O₄분말의제조방법
KR100308763B1 (ko) * 1999-07-26 2001-11-01 이종학 전해 콘덴서용 전극의 제조방법
CN101257120A (zh) * 2008-04-11 2008-09-03 郭道传 一种双相纳米燃料电池阴极材料的合成方法
KR20100108955A (ko) * 2009-03-31 2010-10-08 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지용 공기극 물질 및 그 제조방법
KR101300157B1 (ko) * 2009-12-28 2013-08-26 주식회사 포스코 고체 산화물 연료 전지용 복합 세라믹 접촉재 및 그 제조방법
KR20110094933A (ko) * 2010-02-18 2011-08-24 한국에너지기술연구원 고체산화물 연료전지용 엘에스시에프/시지오 공기극의 제조방법 및 그 공기극
KR101124859B1 (ko) * 2010-02-24 2012-03-27 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지용 lscf 파우더 제조방법 및 단위전지의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524946A (ja) * 2008-05-28 2011-09-08 コーニング インコーポレイテッド センサー、酸素分離装置、および固体酸化物燃料電池のためのゾルゲル由来の高性能触媒薄膜
US20110183221A1 (en) * 2008-06-27 2011-07-28 Serra Alfaro Jose Manuel Catalytic layer for oxygen activation on ionic solid electrolytes at high temperature
JP5140787B1 (ja) * 2011-12-19 2013-02-13 日本碍子株式会社 空気極材料、インターコネクタ材料及び固体酸化物型燃料電池セル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037158A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 固体酸化物形燃料電池とこれに用いる電極材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP5969632B2 (ja) 2016-08-17
US20150001442A1 (en) 2015-01-01
KR20130097962A (ko) 2013-09-04
WO2013129749A1 (ko) 2013-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306726B2 (ja) 燃料電池用電極−電解質複合体粉末及びその調製方法
JP5969632B2 (ja) ゾルゲル法による中低温型の固体酸化物燃料電池用の空気極粉末の合成方法
CN113745548B (zh) 基于尖晶石结构的高熵陶瓷材料及其制备方法和应用
CN110098410A (zh) 一种纳米结构含钴复合阴极材料的合成方法
CN105845945A (zh) 一种中低温质子导体固体氧化物电池用复合电极及制备
JP2013191558A (ja) 無機イオン伝導体、その製造方法及びそれを採用した燃料電池
KR101124859B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 lscf 파우더 제조방법 및 단위전지의 제조방법
Hou et al. Enhanced electrochemical activity and durability of a direct ammonia protonic ceramic fuel cell enabled by an internal catalyst layer
Magnone et al. Nano-sized Pr 0.8 Sr 0.2 Co 1-x Fe x O 3 powders prepared by single-step combustion synthesis for solid oxide fuel cell cathodes
Yu et al. Surface modulated B-site doping of PrBa0. 5Sr0. 5Co2-xFexO5+ δ as highly efficient cathode for intermediate-temperature solid oxide fuel cells
KR101534607B1 (ko) 고체 산화물 재생 연료전지용 다공성 공기극 복합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 고체 산화물 재생 연료전지
Gautam et al. Synthesis and characterization of gadolinium-doped ceria and barium cerate-based composite electrolyte material for IT-SOFC
Al-Yousef et al. Synthesis of Ba0. 5Sr0. 5Co0. 2Fe0. 8O3 (BSCF) nanoceramic cathode powders by sol-gel process for solid oxide fuel cell (SOFC) application
Wang et al. Application of sodium battery electrode in low temperature ceramic fuel cells
KR20100108955A (ko) 고체산화물 연료전지용 공기극 물질 및 그 제조방법
Zhang et al. Realizing extraordinary bifunctional electrocatalytic performance of layered perovskite through Ba-site Gd doping toward oxygen reduction and evolution reactions
EP3203563B1 (en) Electrolyte membrane, fuel cell including same, battery module including fuel cell, and method for manufacturing electrolyte membrane
CN109382113B (zh) 一种钙钛矿型氧化物催化剂、其制备方法与应用
JP5815452B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用燃料極
CN114635150A (zh) 一种新型的固体氧化物电解池氧电极及其制备方法
Yang et al. Co-precipitation process as an effective and viable route for proton-conducting solid oxide fuel cell applications
KR101722853B1 (ko) 복합금속 산화물 입자 및 이의 제조방법
Ghouse et al. Synthesis of Mg doped LaCrO3 nano powders by sol-gel process for solid oxide fuel cell (SOFC) application
CN115180937B (zh) 一种钆和铜共掺杂钡铁氧的钙钛矿结构阳极材料及其制备方法
Zheng et al. Synthesis and characterization of Ce0. 8Sm0. 2O1. 9 nanopowders using an acrylamide polymerization process

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250