JP2015509680A - 音声認識を通じる端末機のロック/ロック解除状態を制御する方法及び装置 - Google Patents

音声認識を通じる端末機のロック/ロック解除状態を制御する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509680A
JP2015509680A JP2014558683A JP2014558683A JP2015509680A JP 2015509680 A JP2015509680 A JP 2015509680A JP 2014558683 A JP2014558683 A JP 2014558683A JP 2014558683 A JP2014558683 A JP 2014558683A JP 2015509680 A JP2015509680 A JP 2015509680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice input
command
terminal
voice
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014558683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193272B2 (ja
Inventor
ユ・ミ・アン
ソン・ファ・キム
ヘー・ウン・キム
ハ・ヨン・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015509680A publication Critical patent/JP2015509680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193272B2 publication Critical patent/JP6193272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/629Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4418Suspend and resume; Hibernate and awake
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72463User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
    • H04M1/724631User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device by limiting the access to the user interface, e.g. locking a touch-screen or a keypad
    • H04M1/724634With partially locked states, e.g. when some telephonic functional locked states or applications remain accessible in the locked states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0267Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
    • H04W52/027Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/66Details of telephonic subscriber devices user interface aspects for indicating selection options for a communication line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/74Details of telephonic subscriber devices with voice recognition means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

本発明は、音声入力を通じる端末機の制御方法を提供すること。音声を通じる端末の制御方法は、端末機がロック(Lock)されている状態で音声入力を受ける段階及び前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致する場合、前記音声入力に対応する作動を行う段階を含む。

Description

本発明は、音声認識を通じて端末機のロック状態を解除し、ユーザがプレセットしたコマンドを通じてロック解除と共に端末機がコマンドを行うことができる方法及び装置に関する。
過去にも音声認識を通じて端末機を制御することができる方法があった。これはユーザの音声を認識して当該音声に該当する作動を行うことを特徴とする。しかし、既存技術の場合、音声認識のためには端末機に音声を入力するモードで転換するために端末機に別途の入力が必要であった。このように音声を入力するために別途の入力が必要としたのでユーザの不便があった。
また、音声入力を通じるコマンドの場合も既存に設定された制限されたコマンドだけが可能であり、ユーザが望む作動を一度に行うことができない端末機及びその制御方法が提供される場合が多かった。
従って、ユーザ便宜性が向上する音声認識を通じて端末機を制御することができる制御方法、及びこれを行うことができる装置が要求される。
前記の提案された情報は、本開示の理解のための背景情報として開示される。上記の情報が本発明に関して先行技術として作用することができる場合にもこれに係る決定や主張が成り立ってはいけない。
本発明は、後述する少なくとも1つの効果を提供し、問題や非効果を解決するために提供される。これにより、本発明の一側面は、端末を制御する方法及び装置を提供することができる。
上述した課題又は背景技術に係る少なくとも一つの問題を解決するための実施形態が開示される。このような実施形態は後述する実施形態の特徴のうちの少なくとも一つを提供することを目的とする。従って、本発明の一実施形態は、端末機を制御する方法において、ユーザが音声入力に対応するコマンドセットを設定するようにし、一度の音声入力だけでも設定されたコマンドを一度に行うことができる端末機を制御する方法を提供する。
本発明の一側面によれば、音声入力を通じる端末機の制御方法は、端末機がロック(Lock)されている状態で音声入力を受ける段階と、前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断する段階と、及び前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致する場合、ロック状態を解除して前記音声入力に対応する作動を行う段階と、を含む。
本発明の他側面によれば、音声を通じる端末の制御方法は、端末がロック状態で音声入力を受信する段階と、受信した音声入力がプレセットされたコマンドに対応するのか判断する段階と、前記音声入力がプレセットされたコマンドに対応する場合、ロック状態を解除する段階と、を含む
本発明の他側面によれば、音声入力を通じて制御することができる端末機は、前記端末機の作動状態を表示するディスプレー部と、前記音声入力を受けることができる音声入力部と、及び前記端末機がロック(Lock)されている状態で前記音声入力部を通じて入力された音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断し、前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致する場合、ロック状態を解除して前記音声入力に対応する作動を行う制御部と、を含む。
本発明の他側面によれば、音声入力を通じて制御することができる端末は、端末の作動を表示することができるディスプレー部と、音声入力を受信することができる音声入力部と、及び前記音声入力部を通じて前記端末がロック状態で受信された音声入力がプレセットされたコマンドと対応されるのか判断し、対応される場合、対応される作動を行う制御部と、を含む。
本発明の一側面によれば、ユーザ生成音に対応する動作を行うためにユーザは音声以外の音(例えば、ホイッスル等)を生成することができる。
本発明の他側面によれば、少なくとも一つのプロセッサが以下段階の方法を含む作動を行うように端末を制御するコマンドを記憶する非揮発性コンピューター識別可能記憶メディアは、端末がロック(Lock)された状態で音声入力を受信する段階と、及び前記音声入力がプレセットされたコマンドと対応する場合、前記音声入力に対応する作動を行う段階と、を含む。
本発明の利点、特徴、及びそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すれば明確になる
本発明の実施形態による端末機の構造を示したブロック図である。 本発明の実施形態によるユーザコマンド設定方法を示したフローチャートである。 本発明の実施形態による端末機の制御方法を示したフローチャートである。 本発明の実施形態によるコマンド設定時のディスプレー部を示した図面である。 本発明の実施形態によるユーザ音声入力種類により端末機が前記音声入力に対応する作動を行う状態を示した図面である。 本発明の実施形態によるユーザ音声入力により端末機のマルチログイン作動状態を示した図面である。 本発明の実施形態によるユーザ音声入力により端末機のマルチスタンバイ作動状態を示した図面である。 本発明の実施形態による端末機の作動を示したフローチャートである。 本発明の実施形態による端末機の作動を示したフローチャートである。 本発明の実施形態による端末機の作動を示したフローチャートである。
添付図面を参照して以下の説明は特許請求の範囲及びその等価物により定義された本発明の例示的な実施形態の包括的の理解を助けるために提供される。それはその理解を助けるために多様な特定詳細事項を含んでいるが、これらはただ例示的なもので見なされなければならない。従って、当業者は多様な変化及び本明細書に記載した実施形態の変形が本発明の範囲及び思想から外れなくてなることができることを認識するでしょう。また、公知機能及び構成に対する説明は明確性及び簡潔性のために省略されることができる。
用語及び単語は以下説明及び請求範囲に用いられる書誌は意味に限られず、ただ本発明の明確でかつ一貫性ある理解ができるように発明者によって用いられる。従って、本発明の例示的な実施例の説明だけでさらに添付された請求範囲によって定義された本発明を制限するための目的に提供されるのが当業者に明白であろう。
たとえ、他の図面に示しているが同一又は類似の部品は同一又は類似の図面符号によって指定されることができる。構造物、構造物の機能若しくは公知された動作の詳細な説明は、明確性及び簡潔性を及び本発明の要旨を不明瞭にすることを避けるために省略されることができる。
本明細書の説明、及び特許請求範囲全般にわたって、単語“含む”及び“含むがここに限定されない”を意味し、意図しない“含む”の変形の場合、他の部分、追加要素、構成要素、数字又は段階を排除しない。
文脈によって異なって解釈されない本明細書の詳細な説明と請求項にかけて単数は複数を含む。特に、理解されるように単数型“a”、“an”及び“the”は文脈上の異なって明示し、不定冠詞が使用される場合、明細書念頭に理解されない限り複数の指示対象を含むだけでなく複数特異点は文脈によって他に解釈されない。従って、例えば、“オブジェクト”に対する参照は一つ以上のこのような客体に対する参照を含む。
本発明の特定様態、又は実施形態に係って説明された特徴、定数、特性、化合物、化学残基又はグループはそれと互換しない限り本願に記載した任意の他の様態、又は実施形態に適用可能なことに理解されなければならない。
また、明細書全般の表現において、一般的な“Yに対するX”の表現は(Yがどんな行動、活動もしくは段階で、Xは当該作業を行うための多く手段、活動段階を現わす)Yをするための手段をもってXを表されながらこれは排他的ではない。
本発明の一実施形態による端末機は、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ナビゲーション(navigation)、デジタル放送受信機、PMP(Portable Multimedia Player)などのような電子機器装置を言う。
本発明の一実施形態によれば、ユーザは音声ではない(例えば、ホイッスル等)音を生成することによって、端末を制御することができる。
図1は、本発明の実施形態による端末機の構造を示したブロック図である。
図1を参照すれば、前記端末機はユーザの入力を受けることができる入力部110、前記端末機の作動状態をディスプレーできるディスプレー部120、ユーザの入力により映像資料を撮影することができる撮影部130、複数のネットワークを選択して通信することができるネットワーク選択部140及び前記端末機の作動を制御する制御部150を含むことができる。
入力部110は、他の形態の入力を受けることができ、ユーザの音声入力(例えば、ホイッスル等のようなユーザにより生成されたサウンド)を受けることができる音声入力部112及びユーザの作動又はタッチを認識して入力を認識することができるタッチ入力部114のうちのいずれか1つ以上を含むことができる。
音声入力部112は、ユーザの音声(若しくは他のサウンド)を認識することができる。音声(音声以外にユーザが生成する例えば、ホイッスル等)認識は声のトーン、発音による単語及びイントネーションうちの一つ以上に基づいて差を判断することができる。 音声入力部112を通じて入力された音声(若しくは他のサウンド)に含まれた内容が制御部150へ送信されることができる。本実施形態によれば、音声が制御部150へ音声が送信され、制御部150で音声に含まれた内容を分析することができる。
音声入力部112はタッチ入力部114又はディスプレー部120がオフ(off)された状態にも作動することができる。また、端末機が外部の望まない入力を受けないためにロック(lock)された状態でも音声入力部112は作動することができる。前記ロック状態の場合、ディスプレー部120はオフされた状態であればよい。実施形態によりディスプレー部120がオンされた状態でもタッチ入力部114を通じる入力はロック解除作動を除いては入力されない状態であればよい。
本実施形態によれば、制御部150を除いた端末機の構成要素がオフされた状態でも音声入力部112はユーザの音声入力を受けることができる。これによってユーザは端末機がロックされた状態でも別途の他の入力無しに音声入力のみを通じても端末機を制御することができる。さらに、他の構成要素がオフされた状態で音声入力部112のみを作動させることによって消費電力を少なくすると共に、ユーザ音声入力を受けることができる。さらに実施形態によってディスプレー部120がオフされた状態で音声入力部112を通じても音声入力が受信される場合、前記ディスプレー部120をオン(On)して受信された音声入力を表示することのような作動を行うことができる。他の実施形態によれば、端末の消耗電力を減らすためにユーザ音声入力を受信したり、これに係る部分はオン状態にあり、残り他の部分はオフ状態であればよい。
ディスプレー部120は、端末機の作動状態を表示することができる。このためにLCD、AM OLED等のディスプレー素子が使用されることができる。また、音声入力部112を通じて入力された音声コマンドをディスプレー部に表示することができる。前記入力された音声(若しくは他のユーザにより生成されたサウンド)がプレセットされたコマンドと対応される場合、前記コマンドを出力し、作動が進行される状況をディスプレーできる。また、入力された音声(若しくは他のユーザにより生成されたサウンド)がプレセットされたコマンドと対応しない場合、コマンドが一致しないことをディスプレーできる。
撮影部130は、映像資料を撮影することができる。撮影部130が撮影作動を行う間のディスプレー部120は撮影される映像をディスプレーできる。さらに、音声入力部112を通じて入力されたコマンドがプレセットされた撮影部作動コマンドと一致する場合、撮影部130は撮影モードで作動することができる。前記撮影モードでは入力部110を通じて入力されたユーザの入力により撮影部130が撮影した映像資料もしくはユーザが生成したサウンドに係る情報を記憶することができる。
ネットワーク選択部140は、複数のネットワークを選択することができる。実施形態によって複数のSIM(Subscriber Identification Module)を用いる端末機で駆動されることができる。また、単一SIMを用いる場合にも複数のネットワークに加入したユーザが使用することができる場合も接続されたネットワークを選択することができる。本実施形態によれば、音声入力部112を通じて特定ネットワークを用いるコマンドが入力される場合、前記ネットワーク選択部140は前記特定ネットワークを用いるようにネットワークを変更し、ディスプレー部120に特定ネットワークを用いる事実をディスプレーできる。
本発明の実施形態によれば、音声入力部112を通じて入力されたコマンドがメディアコンテンツを再生するコマンドと一致する場合、制御部150は特定メディアコンテンツを再生することができる。これは制御部150に記憶された動画、若しくは音楽であることができ、外部から受信された動画又は音楽であることができる。
他の実施形態によれば、音声入力部112を通じて入力されたコマンドがボイス、若しくはテキストメッセージ送信の場合に、制御部150はユーザの入力によりボイスメッセージ若しくはテキストメッセージを送信することができる。
他の実施形態によれば、音声入力部112を通じて入力されたコマンドがスケジュール確認に該当する場合に、制御部150はユーザのスケジュールを確認することができる画面をディスプレー部120にディスプレーできる。
前記作動の場合、音声入力設定を通じて組み合わせて表されることができ、これに対しては後述する。
図2は、本発明の実施形態によるユーザコマンド設定方法を示したフローチャートである。
図1及び図2を参照すれば、段階210でコマンド設定モードを始めることができる。コマンド設定モードは入力部110を通じる入力を介して始まることができる。本発明の実施形態によれば、音声又はタッチ入力を通じてコマンド設定モードを始めることができる。
コマンド設定モードが始まると、段階220でユーザの音声入力を受けることができる。ユーザ音声入力は音声入力部112を通じて行われることができる。この時、ユーザ別で状況によって音声が変わることができるので、同じコマンドが複数回入力されることで認識の正確度を高めることができる。好ましくは、3回の入力を受けることができ、入力された音声に一貫性がない場合、追加的に入力を要求することができる。実施形態によって音声を入力する段階は、入力された音声でユーザコマンドを識別することができるまでコマンドを繰り返し入力されることができる。また、入力された音声の特性を記憶して後にユーザが相違する環境で音声を入力する場合にも前記入力された音声の特徴を把握するようにできる。また、実施形態によってコマンドの場合、3〜5単語からなることができる。なお、実施形態によれば、コマンドは句文に対応することもできる。
段階230で入力されたコマンドに対応するコマンドを選択することができる。前記コマンドの場合、端末機のロック状態解除、ディスプレー部オン、撮影モードに変更、音声認識モードに変更、ボイスメッセージ送信及びテキストメッセージ送信のうちのいずれか1つ以上であればよい。さらに、複数のユーザが用いる端末機の場合、特定ユーザアカウントでログインする作動を含むことができる。さらに、複数のSIMを用いる端末機の場合、ネットワークを選択するコマンドであればよい。
さらに、一実施形態によれば、入力されたコマンドに対応するコマンドの場合、ユーザの設定に応じて複数の動作を順次的に進行されることができる。前記順次的に進行されるコマンドはプレセットされた特定順序に応じて進行することができ、これはユーザの設定により進行されることができる。例えば、特定音声コマンドが入力される場合、写真端末機のロック状態を解除し、撮影モードに端末機の状態を転換することができる。
ただ、実施形態によって段階220及び段階230の順序は変更されることができる。例えば、先ず入力されるコマンドに対応するコマンドを選択し、以後段階でコマンドで用いる音声を入力することができる。
コマンドとして用いる音声を成功的に入力され、入力されたコマンドに対応するコマンドが選択される場合、段階240で前記設定されたコマンドを再生して対応するコマンドをディスプレー部に表示することができる。設定されたコマンドは入力された音声を音で再生することができ、ディスプレー部にテキストで表示することもできる。また、設定されたコマンドの場合、コマンドの進行状態を順次に表示することができる。他の実施形態によれば、コマンドをディスプレーするときの実際該当する作動をディスプレー部に表示することができる。
段階240以後にユーザが設定したコマンドとそれに対応するコマンドが設定されたのでユーザは設定したコマンドを端末機に入力することによって端末機を制御することができる。このようにユーザがコマンドを入力することができ、コマンドに対応したコマンドを組み合わせて選択することができることを通じてユーザ操作性が向上する。実施形態によっては複数の作動をマクロ(Macro)化して行うことができる。また、よく用いるコマンドに該当するコマンドを設定することによって操作回数を減らしながら端末機の作動を制御することができる効果がある。
図3は、本発明の実施形態による端末機の制御方法を示したフローチャートである。
図1及び図3を参照すれば、段階310で端末機はロック状態で音声コマンドが入力されたのか判断することができる。
これは音声入力部112が入力される音声を認識して判断することができる。実施形態によって端末機で音声入力部112及び制御部150だけが作動する状態で音声認識が進行されることができる。他の実施形態によれば、端末機がロックされた状態でも音声入力部112を通じて音声入力を受けることができる。音声コマンドが入力された場合、絶えず端末機は作動状態を維持するようになる。ユーザは前記端末機がロックされた状態でも既存に設定された音声コマンドを入力することによって別に前記端末のロック状態を解除せず、直ちに音声コマンドを前記端末機に入力するのが可能である。
音声コマンドが入力された場合、段階320で入力された音声コマンドと端末機に設定されたコマンドを比べることができる。前記設定されたコマンドはユーザが既存にコマンド設定段階を通じて設定することができる。また、実施形態によって端末機が基本的に設定されたコマンドを備えることができる。
段階330で入力された音声コマンドが設定されたコマンドと一致するのかを比べることができる。設定されたコマンドはユーザの設定によって複数個があり得、段階330では入力されたコマンドと複数個の設定されたコマンドを比べることができる。例えば、端末は入力された音声コマンドとプレセットされたコマンドを比べることができる。前記比較結果、入力された音声コマンドと設定されたコマンドのうちに一致することがない場合、段階340でディスプレー部120に入力コマンドが設定されたコマンドと一致しないことを表示することができる。さらに、本発明の実施形態によれば、一致しないことを表示するメッセージは音声を認識することができないという内容又は該当するコマンドがないという内容を表示することができる。ディスプレー部120に一致しないことを表示した後に段階310に戻ってユーザの音声認識が入ることを待機する。しかし、本発明の実施形態において前記段階340は選択的に実施されることができ、入力された音声コマンドが設定されたコマンドと一致しない場合、ディスプレー部120に別途のユーザインターフェースを表示せず進行することができる。
段階330で入力された音声コマンドが設定されたコマンドと一致する場合、段階350で一致する設定されたコマンドをディスプレー部120に表示することができる。さらに、前記コマンドと対応する端末機の作動をディスプレー部120にディスプレーできる。このようにコマンドをディスプレー部120に表示することによってユーザはコマンドが成功的に入力され、入力された音声コマンドによる端末機の作動を視覚的に確認することができる効果がある。実施形態によって前記音声入力により当該音声入力に対応する画面は、前記音声入力のコマンド内容又は前記コマンドに該当する端末機の作動であることができる。また、実施形態によって前記段階350は選択的に(optional)実施されることができ、前記端末機は別途のコマンドディスプレーをしないことがある。
段階360で前記端末機はロック状態解除と共に前記設定されたコマンドに対応する作動を端末機が行うことができる。前記対応する作動はユーザがプレセットした作動であることができる。
このように、端末機がロックされた状態で、ユーザの音声コマンドだけで端末機の作動を制御することによってユーザ便宜性が向上する。さらに、入力された音声による作動をユーザが組み合わせることができるのでユーザ操作性が向上することができる。
図4に示されたディスプレー部の作動に対応する前記端末機の作動は、図8に後述する。
図4は、本発明の実施形態によるコマンド設定時のディスプレー部を示した図面である。
図4を参照すれば、410でユーザがウェークアップ(Wake−up)コマンドを設定する部分をタップできる。ウェークアップの場合、端末機のロック状態を解除して特定コマンドが入力されることができる状態に転換するコマンドであればよい。 このように、ユーザが設定するコマンドを予め選択してユーザの入力を受けることができる。他の実施形態によれば、ユーザの音声が入力されてここに対応するコマンドを選択することができる。
420でウェークアップコマンドを既存に初期化(Reset)したり、ユーザ入力により変更(change)できる。変更(change)を選択する場合、画面430に移る。
画面430でTap&Speakをタップしてウェークアップコマンドに対応するコマンドを入力することができる。コマンドは例えば、3〜5単語からなることができる。また、ユーザ音声の特徴を明確にするために3回繰り返して入力を受けることができる。3回のコマンドの入力が繰り返されて音声認識が可能な場合、ウェークアップコマンドに入力したユーザ音声が対応される。
画面420で初期化を設定する場合、画面440に移る。本発明の実施形態によれば、ウェークアップ指示するコマンドが“Hi、Galaxy”で初期化されたことを表示してユーザが承認するか否かを問う。承認する場合、ウェークアップコマンドが“Hi Galaxy”で初期化され、そうではない場合、さらに画面410に移る。
このように、既存の設定画面でユーザ入力を通じて音声コマンドを設定することができるのでユーザ操作性の向上する効果がある。
図5に示されたディスプレー部の作動に対応する前記端末機の作動は、図9に後述する。
図5は、実施形態によるユーザ音声入力種類により端末機が前記音声入力に対応する作動を行う状態を示した図面である。
図1及び図5を参照すれば、本実施形態ではユーザ設定により写真撮影モードに変更するコマンドを“Shot”とし、音声認識(Voice talk)モードに変更するコマンドを“Hi、Galaxy”で設定した。
参照番号500のロック状態で音声入力を受信することができる。 本発明の実施形態によれば、ディスプレー部120がオフされた状態でもユーザ音声入力を受信することができる。入力されたコマンドが“Shot”の場合、端末機はロック状態を解除し、510のカメラ撮影モードに変更されることができる。さらに、本発明の実施形態によって、“Shot”が認識される場合、撮影モードに変更する以前にコマンドが成功的に認識されたことをディスプレー部120を通じてディスプレーした後、撮影モードに変更することができる。
入力されたコマンドが“Hi、Galaxy”の場合、端末機は520の音声認識モードに変更されることができる。このように音声のみで認識されることができるモードに変更される場合、タッチ入力が制限されるロック状態が維持された状態でディスプレー部120だけをオンし、当該作動が実行されることをディスプレーできる。さらに、他の実施形態によれば、ロック状態を解除して音声認識モードに進行されることができる。このように行われるコマンドでロック状態を維持することのようなことはユーザの設定により変更されることができる。
図6は、本発明の実施形態によるユーザ音声入力により端末機のマルチログイン作動状態を示した図面である。
図6を参照すれば、ロックスクリーン状態600でユーザの入力により端末機の作動手順が変わることができる。
先ず、既存のタッチ入力を通じてロックスクリーン状態600を解除する場合に対して記述する。タッチ入力を通じてロックスクリーン状態600を解除すれば、パスワード入力610に移る。さらに、タッチ入力を通じてパスワード入力610を進行すれば複数のユーザのうちの一つのユーザを選択することができるユーザ選択画面620がディスプレーされる。
ユーザ選択画面620で第1ユーザ(User1)を選択すれば、第1ユーザの基本画面630がディスプレーされることができる。実施形態によって第1ユーザを選択した後、第1ユーザの基本画面630に移る前に第1ユーザに割り当てられたパスワードを入力する段階を追加にさらに経ることができる。
一方、ロックスクリーン状態600において第1ユーザのウェークアップコマンドと設定された音声コマンドが入力される場合、別途の選択や暗号入力なしに直ちに第1ユーザの基本画面630に移動することができる。実施形態により第1ユーザウェークアップコマンドを設定する時には第1ユーザの音声を認識して同じ単語を他のユーザが言う場合にもユーザを識別して第1ユーザが入力しなかったことを判断することができる。このように第1ユーザが既存に設定された第1ユーザウェークアップコマンドを入力する場合、暗号入力若しくはユーザ選択等の段階を経らなく第1ユーザ基本画面630をディスプレーする段階に移ることができる。このような設定を通じてユーザ便宜性が向上する効果をもたらす。
第1ユーザの基本画面630には第1ユーザだけが用いることができる第1ユーザのうちのプログラムアイコン640及びユーザが共用で用いることができる共用プログラムアイコン650がディスプレーされることができる。前記プログラムアイコンをクリックしたりタップする場合、前記プログラムアイコンに該当するプログラムが実行されることができる。実施形態によって第1ユーザ用プログラムアイコン640は前記第1ユーザの設定によるとか前記第1ユーザの使用頻度によって決定されることができる。
このように、ユーザ別で基本画面で行うことができるプログラムの種類を調節することができることによってユーザ個人化が可能な特徴がある。
図7は、本発明の実施形態によるユーザの音声入力により端末機のマルチスタンバイ作動状態を示した図面である。
図7を参照すれば、マルチスタンバイ端末の場合、複数のSIMチップを備えてユーザ用設定によって他のSIMを用いることによって接続したネットワーク若しくはユーザアイディーを変更することができる端末機であればよい。
ロックスクリーン状態700でユーザの入力により端末機の作動手順が変わることができる。
先ず既存のタッチ入力を通じてロックスクリーン状態700を解除する場合に対して記述する。タッチ入力を通じてロックスクリーン状態700を解除すれば、パスワード入力710に移る。さらに、タッチ入力を通じてパスワード入力710を進行すれば複数のSIMのうちの一つのユーザを選択することができるSIM選択画面720がディスプレーされる。
SIM選択画面720で第2SIMを選択すれば、第2SIMに割り当てられたネットワークと接続されて第2SIMの基本画面730がディスプレーされることができる。実施形態によって第2SIMを選択した後、第2SIMの基本画面730に移る前に第2SIMに割り当てられたパスワードを入力する段階を追加でさらに経ることができる。
一方、ロックスクリーン状態700で第2SIMのウェークアップコマンドと設定された音声コマンドが入力される場合、別途の選択や暗号入力無しに直ちに第2SIMの基本画面730に移動することができる。
このように、選択的に複数のネットワークに接続することができるマルチスタンバイ端末機でもプレセットされた音声コマンドを通じて別途のタッチ入力無しにネットワークを設定することができるのでユーザ操作性の向上する特徴がある。
図8は、図4による端末機の作動を示したフローチャートである。
図4及び図8を参照すれば、段階810で前記端末機はユーザがWake upコマンド設定を選択したのか判断することができる。実施形態によって図4に開示されたように“Set Wake−up command”を選択するユーザのタッチ入力を受信することでユーザからWake upコマンド設定を受信することができる。
もし、ユーザがWake−upコマンドを前記段階810で設定しないと判断した場合、前記端末はユーザにWake−upコマンドを選択することを継続的に要請することができる。一方に、ユーザが既にWake−upコマンドを設定した場合、端末は段階820へ進行することができる。
段階820で前記端末機は段階810の入力により前記端末機のWake upコマンド設定のための画面を表示し、これによって前記ユーザが前記端末機のWake upコマンドを再設定するか変更をするか否かを決定するコマンドを受信することができる。実施形態によって前記コマンドは前記ディスプレー部に再設定(Reset)及び変更(change)を表示することができる。前記ユーザが再設定を選択するコマンドを入力した場合、段階830へ、変更を選択した場合、段階840へ進行することができる。
段階830で前記端末機はWake upコマンドを初期値で再設定できる。実施形態によって再設定前にユーザの確認を要求する440のようなUIをディスプレー部に表示することができる。前記再設定値は端末がWake upコマンドで初期設定された値であることができ、実施形態で前記初期設定値は“Hi、Galaxy”である。前記ユーザは段階830を通じてWake upコマンドを初期化できる。
段階840で前記端末機は前記ディスプレー部にコマンド変更のための画面を表示することができる。実施形態により前記変更のための画面は430のような画面であればよい。また実施形態によって前記変更のための画面は変更されるコマンドを入力するためのユーザインターフェースを含むことができる。前記ユーザインターフェースはWake upコマンドを前記端末機が明確に受信することができるように1回以上同じ音声コマンドが入力されることができるUIを含むことができる。
段階850において前記端末機は前記段階840で受信された音声コマンドをWake upコマンドに変更することができる。実施形態によって前記Wake upコマンドが変更されたという情報を含む画面をディスプレー部に表示することができる。
前記図8に説明した前記端末機の作動はWake upコマンド以外にも前記端末がロック状態で受信してロック解除と共にユーザが設定した作動を行う他のコマンドの再設定又は変更をするためにも実行されることができる。
図9は、図5による本発明の実施形態による端末機の作動を示したフローチャートである。
図5及び図9を参照すれば、段階910で前記端末機はロック状態で音声コマンドが入力されたのか判断することができる。前記音声コマンドは前記端末機の音声入力部で判断することができる。実施形態で前記端末機はロック状態でディスプレー部をオフして前記音声入力部を作動することによって別途のユーザ入力を受信して前記ディスプレー部をオン せず直ちにユーザの音声コマンドが入力されることができる。
音声コマンドが入力された場合、段階915へ進行し、音声コマンドが入力されない場合、音声コマンド入力を受信するために待機することができる。
段階915で前記端末機は前記段階910で入力された音声コマンドが前記端末機に設定された音声コマンドと一致するのか比べることができる。実施形態では写真撮影のための”Shot”コマンドとWake upのための“Hi、galaxy”コマンドの2つのうちの一つと一致するのか比べることができる。しかし、前記端末機が比べることができるコマンドの個数はここに限定されず、前記端末機は既存に前記設定された3個以上のコマンドと比べることができる。さらに、前記写真撮影のためのコマンド又はWake upコマンドは“Shot”又は“Hi、galaxy”と相違するように設定されることができる。
段階915の比較結果、前記入力された音声コマンドが“Shot”の場合、段階920で前記端末機はロック状態を解除して段階925へ進行してカメラモードで作動することができる。さらに、実施形態によって前記ユーザが前記カメラモードを終了するコマンドを入力する場合、前記カメラモードが終了した後、さらにロック状態に戻ることができる。
段階915の比較結果、前記入力された音声コマンドが“Hi、galaxy”の場合、前記端末機は段階930でロック状態を解除して段階935へ進行してVoice talkモードで作動することができる。さらに、他の実施形態による場合、Wake upコマンドを受信した端末は特定ユーザの初期画面もしくは特徴SIMを用いるユーザの初期画面を表示することができる。
図10は、図6又は図7のうちの一つによる本発明の実施形態による端末機の作動を示したフローチャートである。
図6、図7及び図10を参照すれば、段階1005で前記端末機はロック状態でコマンドが入力されたのか判断することができる。前記コマンドは音声コマンド及び別途の暗号入力うちの一つ以上を含むことができる。前記音声コマンドは前記端末機の音声入力部で判断することができる。前記暗号入力は前記端末機のタッチ入力部が判断することができる。実施形態で前記端末機はロック状態でディスプレー部をオフして前記音声入力部を作動することによって別途のユーザ入力を受信して前記ディスプレー部をオンせず直ちにユーザの音声コマンドが入力されることができる。また実施形態により前記端末機は前記ユーザの特定入力を通じてディスプレー部をオンして前記暗号入力を受信することができる。前記暗号入力は特定ユーザに該当する暗号及び特定SIMを用いるユーザの暗号うちの一つ以上を含むことができる。実施形態によって前記特定ユーザに該当する暗号入力の場合、図6に説明した端末機の作動のように進行することができ、前記特定SIMを用いる暗号の場合、図7に説明した端末機の作動のように進行されることができる。
もし、前記端末がロック状態でユーザのコマンドが入力されないと判断する場合、絶えず入力をすることをユーザに要請することができる。一方に、前記端末が段階1005のロック状態でユーザ入力があったと判断した場合、段階1010へ進行することができる。
段階1010で前記端末機は前記段階1005で入力されたコマンドがWake upコマンドなのか暗号入力されたのか判断することができる。前記入力されたコマンドがWake upコマンドの場合、段階1015へ進行し、前記入力されたコマンドが暗号入力である場合、段階1020へ進行することができる。
段階1015で前記端末機は前記入力されたWake upコマンドに対応してロック状態を解除し、これと共に前記Wake upコマンドに対応されるユーザの初期画面を表示することができる。他の実施形態によれば、前記Wake upコマンドに対応されるSIMユーザの初期画面を表示することができる。このようにWake upコマンドによってロック解除と共に対応されるユーザ又はSIMユーザの初期画面を表示することによってロック解除後の別途のユーザ設定が無くても直ちに当該ユーザ又はSIMユーザの初期画面を表示することによってユーザ便宜性が向上することができる。本発明の実施形態によれば、前記端末機は前記Wake upコマンドに応じて初期画面ではない別途のユーザが設定した画面又は作動モードを直ちに表示することができる。
段階1020で前記端末機はユーザ選択コマンドを受信することができる。さらに、実施形態によって前記端末機は段階1020でSIMユーザ選択コマンドを受信することができる。
段階1025において前記端末機は前記段階1020で選択されたユーザに対応する初期画面を表示することができる。
一方、本明細書と図面には本発明の好ましい実施形態に対して開示した。たとえ特定用語が用いられるが、これはただ本発明の技術内容を容易に説明して発明の理解を助けるための一般的な意味で使用されたもので、本発明の範囲を限定しようとするものではない。ここに開示された実施形態の以外にも本発明の技術的思想に基づいた他の変形形態が実施可能であるということは本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に自明なものである。
110 入力部
112 音声入力部
114 タッチ入力部
120 ディスプレー部
130 撮影部
140 ネットワーク選択部
150 制御部
600 ロックスクリーン状態
610 パスワード入力
620 ユーザ選択画面
630 基本画面
630 第1ユーザ基本画面
640 プログラムアイコン
640 第1ユーザ用プログラムアイコン
650 共用プログラムアイコン
700 ロックスクリーン状態
710 パスワード入力
720 SIM選択画面
730 基本画面

Claims (30)

  1. 音声入力を通じる端末機の制御方法であって、
    端末機がロック(Lock)されている状態で音声入力を受ける段階と、
    前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断する段階と、及び
    前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致する場合、ロック状態を解除して前記音声入力に対応する作動を行う段階と、を含む方法。
  2. 前記音声入力を受ける段階は、
    前記端末機のディスプレー部がオフ(off)された状態で音声入力を受ける段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記音声入力が前記プレセットされたコマンドと一致する場合、前記一致するプレセットされたコマンドに対応するユーザインターフェースを前記端末機のディスプレー部を通じてディスプレーする段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断する段階は、
    前記音声入力がプレセットされた写真撮影モードに転換するコマンドなのか判断する段階を含み、
    前記音声入力に対応する作動を行う段階は、
    前記音声入力がプレセットされた写真撮影モードに転換するコマンドの場合、写真撮影のためのユーザインターフェースをディスプレー部に表示する段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断する段階は、
    前記音声入力が特定ユーザが設定したWake upコマンドなのか判断する段階を含み、
    前記音声入力に対応する作動を行う段階は、
    前記音声入力が前記特定ユーザが設定したWake upコマンドの場合、前記特定ユーザが設定した初期画面をディスプレー部に表示する段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断する段階は、
    前記音声入力が特定加入者同定モジュール(Subscriber Identification Module、SIM)ユーザが設定したWake upコマンドなのか判断する段階を含み、
    前記音声入力に対応する作動を行う段階は、
    前記音声入力が特定ユーザが設定したWake upコマンドの場合、前記特定SIMユーザに対応されるネットワークと接続し、前記特定SIMユーザが設定した初期画面をディスプレー部に表示する段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の制御方法。
  7. 前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致しない場合、前記音声コマンドと前記プレセットされたコマンドが一致しないことをディスプレー部に表示する段階をさらに含むことを特徴とすることを特徴とする、請求項1に記載の端末機の制御方法。
  8. 前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断する段階は、
    前記音声入力がプレセットされたメディアコンテンツ再生、スケジュール確認、ボイスメッセージ送信及びテキストメッセージ送信コマンドのいずれか1つと一致するのか判断する段階を含み、
    前記音声入力に対応する作動を行う段階は、
    前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致する場合、前記一致するコマンドに対応するユーザインターフェースをディスプレー部に表示する段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. コマンド設定のための初期音声入力を受ける段階と、及び
    前記初期音声入力により行うコマンド設定が入力される段階をさらに含み、
    前記プレセットされたコマンドは、前記コマンド設定入力により決定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記初期音声入力を受ける段階は、
    前記初期音声に該当する音声入力を1回以上入力受ける段階を含むことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記音声入力が受信された場合、前記ディスプレー部にオン(on)する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  12. 前記プレセットされたコマンドを再設定する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 音声入力を通じて制御する端末機であって、
    前記端末機の作動状態を表示するディスプレー部と、
    前記音声入力を受けることができる音声入力部と、及び
    前記端末機がロック(Lock)されている状態で前記音声入力部を通じて入力された音声入力がプレセットされたコマンドと一致するのか判断し、前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致する場合、ロック状態を解除して前記音声入力に対応する作動を行う制御部と、を含む端末機。
  14. 前記音声入力部は、前記ディスプレー部がオフ(off)された状態で音声入力を受けることを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  15. 前記ディスプレー部は、前記音声入力が前記プレセットされたコマンドと一致する場合、前記一致するプレセットされたコマンドに対応するユーザインターフェースを表示することを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  16. 写真及び動画中の一つ以上を撮影することができる撮影部をさらに含み、
    前記制御部は、前記音声入力がプレセットされた写真撮影モードに転換するコマンドなのか判断し、前記音声入力がプレセットされた写真撮影モードに転換するコマンドの場合、前記撮影部を駆動することを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  17. 前記制御部は、前記音声入力が特定ユーザが設定したWake upコマンドなのか判断し、
    前記ディスプレー部は前記音声入力が前記特定ユーザが設定したWake upコマンドの場合、前記特定ユーザが設定した初期画面を表示することを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  18. 加入者同定モジュール(Subscriber Identification Module、SIM)によりネットワークを選択することができるネットワーク選択部をさらに含み、
    前記制御部は、前記音声入力が特定SIMユーザが設定したWake upコマンドなのか判断し、
    前記ネットワーク選択部は、前記音声入力が前記特定ユーザが設定したWake upコマンドの場合、前記特定SIMユーザに対応されるネットワークに接続することを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  19. 前記ディスプレー部は、前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致しない場合、前記音声コマンドと前記プレセットされたコマンドが一致しないことを表示することを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  20. 前記制御部は、前記音声入力がプレセットされたメディアコンテンツ再生、スケジュール確認、ボイスメッセージ送信及びテキストメッセージ送信コマンドのいずれか1つと一致するのか判断し、
    前記ディスプレー部は前記音声入力がプレセットされたコマンドと一致する場合、前記一致するコマンドに対応するユーザインターフェースを表示することを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  21. 前記音声入力部は、コマンド設定のための初期音声入力を受け、
    前記制御部は、前記初期音声入力により行うコマンド設定が入力され、
    前記プレセットされたコマンドは前記コマンド設定入力により決定することを特徴とする請求項13に記載の端末機。
  22. 前記音声入力部は、前記初期音声に該当する音声入力を1回以上入力されることを特徴とする、請求項21に記載の端末機。
  23. 前記ディスプレー部は、前記音声入力が受信された場合、オン(On)されることを特徴とする、請求項14に記載の端末機。
  24. 前記制御部は、前記プレセットされたコマンドを再設定するように前記音声入力部を制御することを特徴とする、請求項13に記載の端末機。
  25. 少なくとも一つのプロセッサが以下段階の方法を含む作動を行うように端末を制御するコマンドを記憶する非揮発性コンピューター識別可能記憶メディアであって、
    前記方法は、端末がロック(Lock)された状態で音声入力を受信する段階と、及び
    前記音声入力がこのプレセットされたコマンドと対応する場合、前記音声入力に対応する作動を行う段階と、を含む記憶メディア。
  26. 前記音声入力を受信する段階は、
    表示部がオフ(off)された状態で前記音声入力を受信する段階を含むことを特徴とする、請求項25に記載の記憶メディア。
  27. 前記方法は、
    前記音声が入力された場合、前記音声入力に対応する画面をディスプレーする段階をさらに含むことを特徴とする、請求項25に記載の記憶メディア。
  28. 前記音声入力に対応する作動は、写真撮影モードに前記端末を転換する作動、音声識別モードで前記端末を転換する作動、ユーザログイン作動、ネットワーク選択作動、メディアコンテンツ再生作動、スケジュール確認作動、音声メッセージ送信作動及び文字メッセージ送信作動のうちの少なくとも1つを特徴とする請求項25に記載の記憶メディア。
  29. 前記方法は、
    前記音声入力に対応する作動を設定するコマンドを受信する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項25に記載の記憶メディア。
  30. 前記方法は、
    前記音声入力が前記プレセットしたコマンドと対応しない場合、前記音声入力が前記プレセットしたコマンドと対応しないという画面を表示部に表示することを特徴とする、請求項29に記載の記憶メディア。
JP2014558683A 2012-02-24 2013-02-25 音声認識を通じる端末機のロック/ロック解除状態を制御する方法及び装置 Active JP6193272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120019092A KR101889836B1 (ko) 2012-02-24 2012-02-24 음성인식을 통한 단말기의 잠금 상태 해제 및 조작 방법 및 장치
KR10-2012-0019092 2012-02-24
PCT/KR2013/001472 WO2013125916A1 (en) 2012-02-24 2013-02-25 Method and apparatus for controlling lock/unlock state of terminal through voice recognition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509680A true JP2015509680A (ja) 2015-03-30
JP6193272B2 JP6193272B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=47900543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558683A Active JP6193272B2 (ja) 2012-02-24 2013-02-25 音声認識を通じる端末機のロック/ロック解除状態を制御する方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (3) US9117454B2 (ja)
EP (1) EP2632129A1 (ja)
JP (1) JP6193272B2 (ja)
KR (1) KR101889836B1 (ja)
CN (2) CN104160372B (ja)
AU (1) AU2013222879B2 (ja)
BR (1) BR112014020942A8 (ja)
CA (1) CA2864748C (ja)
IN (1) IN2014KN01681A (ja)
RU (1) RU2635880C2 (ja)
WO (1) WO2013125916A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502829A (ja) * 2013-11-15 2016-01-28 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 端末音声制御方法、装置、端末、およびプログラム
JP2020198077A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 電子デバイスの音声制御方法、電子デバイスの音声制御装置、コンピュータ機器及び記憶媒体

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US10255566B2 (en) 2011-06-03 2019-04-09 Apple Inc. Generating and processing task items that represent tasks to perform
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US9262612B2 (en) * 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10417037B2 (en) 2012-05-15 2019-09-17 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
CN103871408B (zh) * 2012-12-14 2017-05-24 联想(北京)有限公司 一种语音识别方法及装置、电子设备
DE112014000709B4 (de) 2013-02-07 2021-12-30 Apple Inc. Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines sprachtriggers für einen digitalen assistenten
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US10748529B1 (en) 2013-03-15 2020-08-18 Apple Inc. Voice activated device for use with a voice-based digital assistant
US9530410B1 (en) * 2013-04-09 2016-12-27 Google Inc. Multi-mode guard for voice commands
EP3937002A1 (en) 2013-06-09 2022-01-12 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
DE112014003653B4 (de) 2013-08-06 2024-04-18 Apple Inc. Automatisch aktivierende intelligente Antworten auf der Grundlage von Aktivitäten von entfernt angeordneten Vorrichtungen
US10296160B2 (en) 2013-12-06 2019-05-21 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
EP2891974A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd Display apparatus which operates in response to voice commands and control method thereof
US9398373B2 (en) * 2014-02-28 2016-07-19 Bose Corporation Direct selection of audio source
CN103888606A (zh) * 2014-03-11 2014-06-25 上海乐今通信技术有限公司 移动终端及其解锁方法
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
TWI566107B (zh) 2014-05-30 2017-01-11 蘋果公司 用於處理多部分語音命令之方法、非暫時性電腦可讀儲存媒體及電子裝置
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
EP2983065B1 (en) 2014-06-11 2018-08-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and terminal for quickly starting application service
CN105280180A (zh) * 2014-06-11 2016-01-27 中兴通讯股份有限公司 一种终端控制方法、装置、语音控制装置及终端
JP2016009199A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
WO2016041190A1 (zh) * 2014-09-19 2016-03-24 华为技术有限公司 一种运行应用程序的方法及装置
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
CN105739940A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 中兴通讯股份有限公司 存储方法及装置
WO2016104824A1 (ko) * 2014-12-23 2016-06-30 엘지전자 주식회사 포터블 디바이스 및 그 제어 방법
JP2016122980A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 京セラ株式会社 タッチスクリーン付情報処理端末、情報処理方法および情報処理プログラム
CN105845136A (zh) * 2015-01-13 2016-08-10 中兴通讯股份有限公司 语音控制方法、装置及终端
EP3239825B1 (en) * 2015-01-20 2022-06-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Multimedia information presentation method and terminal
US10152299B2 (en) 2015-03-06 2018-12-11 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
KR101595090B1 (ko) * 2015-04-30 2016-02-17 주식회사 아마다스 음성 인식을 이용한 정보 검색 방법 및 장치
EP3091422B1 (en) * 2015-05-08 2020-06-24 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for entering operational states based on an input type
US10460227B2 (en) 2015-05-15 2019-10-29 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US10200824B2 (en) 2015-05-27 2019-02-05 Apple Inc. Systems and methods for proactively identifying and surfacing relevant content on a touch-sensitive device
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
KR101655821B1 (ko) 2015-06-09 2016-09-08 현대자동차주식회사 이동 단말기와 스티어링 휠 버튼 장치를 포함한 잠금 조작 시스템, 및 그의 잠금 조작 방법
US20160378747A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
CN105118505A (zh) * 2015-07-17 2015-12-02 北京乐动卓越科技有限公司 一种语音控制方法及系统
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10740384B2 (en) 2015-09-08 2020-08-11 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media search and playback
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10331312B2 (en) 2015-09-08 2019-06-25 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a media environment
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
JP6747434B2 (ja) * 2015-10-23 2020-08-26 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10956666B2 (en) 2015-11-09 2021-03-23 Apple Inc. Unconventional virtual assistant interactions
CN105873150A (zh) * 2015-12-08 2016-08-17 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 网络切换方法、装置及移动设备
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
CN105719650A (zh) * 2016-01-30 2016-06-29 深圳市尔木科技有限责任公司 一种语音识别的方法及系统
CN105682202A (zh) * 2016-02-23 2016-06-15 广东欧珀移动通信有限公司 通话方法、装置及智能手机
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
CN105939424B (zh) * 2016-06-23 2019-12-27 北京小米移动软件有限公司 应用切换方法及装置
CN106155321A (zh) * 2016-06-30 2016-11-23 联想(北京)有限公司 一种控制方法及电子设备
KR102425307B1 (ko) * 2016-08-25 2022-07-28 정재락 잠금 모드, 중급 모드, 그리고 해제 모드에서의 데이터 처리 단말들과 관련된 방법들
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
US10217453B2 (en) 2016-10-14 2019-02-26 Soundhound, Inc. Virtual assistant configured by selection of wake-up phrase
US11204787B2 (en) 2017-01-09 2021-12-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
CN106850986A (zh) * 2017-02-07 2017-06-13 上海与德信息技术有限公司 一种终端的多账户管理方法和装置
US11314898B2 (en) 2017-02-28 2022-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Operating method of electronic device for function execution based on voice command in locked state and electronic device supporting the same
US20180277123A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Bragi GmbH Gesture controlled multi-peripheral management
US11250844B2 (en) * 2017-04-12 2022-02-15 Soundhound, Inc. Managing agent engagement in a man-machine dialog
DE102017207038A1 (de) 2017-04-26 2018-10-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Spracheingabe bei einem Kraftfahrzeug
DK201770383A1 (en) 2017-05-09 2018-12-14 Apple Inc. USER INTERFACE FOR CORRECTING RECOGNITION ERRORS
DK180048B1 (en) 2017-05-11 2020-02-04 Apple Inc. MAINTAINING THE DATA PROTECTION OF PERSONAL INFORMATION
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
DK201770428A1 (en) 2017-05-12 2019-02-18 Apple Inc. LOW-LATENCY INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770411A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. MULTI-MODAL INTERFACES
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
DK179560B1 (en) 2017-05-16 2019-02-18 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
US20180336892A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Detecting a trigger of a digital assistant
US20180336275A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
CN107146616B (zh) 2017-06-13 2020-05-08 Oppo广东移动通信有限公司 设备控制方法及相关产品
US10504511B2 (en) * 2017-07-24 2019-12-10 Midea Group Co., Ltd. Customizable wake-up voice commands
CN112799728B (zh) * 2017-10-23 2023-12-08 深圳传音控股股份有限公司 一种终端控制方法、终端及计算机可读介质
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US10991373B1 (en) * 2018-05-29 2021-04-27 Amazon Technologies, Inc. Voice command processing for locked devices
DK180639B1 (en) 2018-06-01 2021-11-04 Apple Inc DISABILITY OF ATTENTION-ATTENTIVE VIRTUAL ASSISTANT
DK179822B1 (da) 2018-06-01 2019-07-12 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
DK201870355A1 (en) 2018-06-01 2019-12-16 Apple Inc. VIRTUAL ASSISTANT OPERATION IN MULTI-DEVICE ENVIRONMENTS
US11171951B2 (en) * 2018-06-07 2021-11-09 Paypal, Inc. Device interface output based on biometric input orientation and captured proximate data
CN110827824B (zh) * 2018-08-08 2022-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 语音处理方法、装置、存储介质及电子设备
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
CN111078297A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 唤醒语音助手的方法、移动终端和计算机可读存储介质
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US10817246B2 (en) * 2018-12-28 2020-10-27 Baidu Usa Llc Deactivating a display of a smart display device based on a sound-based mechanism
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices
CN110070863A (zh) * 2019-03-11 2019-07-30 华为技术有限公司 一种语音控制方法及装置
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
DK201970509A1 (en) 2019-05-06 2021-01-15 Apple Inc Spoken notifications
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
DK201970510A1 (en) 2019-05-31 2021-02-11 Apple Inc Voice identification in digital assistant systems
DK180129B1 (en) 2019-05-31 2020-06-02 Apple Inc. USER ACTIVITY SHORTCUT SUGGESTIONS
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11468890B2 (en) 2019-06-01 2022-10-11 Apple Inc. Methods and user interfaces for voice-based control of electronic devices
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
CN112652302B (zh) * 2019-10-12 2024-05-24 腾讯科技(深圳)有限公司 语音控制方法、装置、终端及存储介质
JP7005577B2 (ja) * 2019-11-20 2022-01-21 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
US11038934B1 (en) 2020-05-11 2021-06-15 Apple Inc. Digital assistant hardware abstraction
US11061543B1 (en) 2020-05-11 2021-07-13 Apple Inc. Providing relevant data items based on context
US11755276B2 (en) 2020-05-12 2023-09-12 Apple Inc. Reducing description length based on confidence
CN113849792A (zh) * 2020-06-10 2021-12-28 瑞昱半导体股份有限公司 适于具有锁定功能的电子装置的电子组件及解除锁定方法
US11490204B2 (en) 2020-07-20 2022-11-01 Apple Inc. Multi-device audio adjustment coordination
US11438683B2 (en) 2020-07-21 2022-09-06 Apple Inc. User identification using headphones
EP4264460A1 (en) 2021-01-25 2023-10-25 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
CN113156852A (zh) * 2021-03-29 2021-07-23 珠海格力电器股份有限公司 一种电器的控制方法、装置、存储介质及电器
US11942090B2 (en) 2021-06-04 2024-03-26 Apple Inc. Accessory device based authentication for digital assistant requests

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223281A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2000080828A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Denso Corp 車両制御装置
JP2004086356A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fujitsu Ten Ltd 認証方法および認証装置
JP2006005695A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nec Corp 携帯端末装置
JP2007513568A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯電話機に関連するカメラの可聴制御のシステム及び方法
JP2009252238A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Lg Electronics Inc 移動端末機及びそのメニュー制御方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165511A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Nec Corp 携帯電話機および携帯電話機のダイヤルロック方法
KR100312954B1 (ko) * 1998-12-26 2001-11-03 윤종용 휴대 전화 단말 장치의 잠금 및 잠금 해제 방법
JP3588441B2 (ja) 2000-07-07 2004-11-10 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械における音声盗難防止装置
KR100724398B1 (ko) 2000-12-23 2007-06-04 엘지전자 주식회사 음성인식을 이용한 휴대폰의 자동 잠금 방법
JP2002312318A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Nec Corp 電子装置、本人認証方法およびプログラム
US7324947B2 (en) * 2001-10-03 2008-01-29 Promptu Systems Corporation Global speech user interface
KR20040003762A (ko) 2002-07-04 2004-01-13 주식회사 팬택앤큐리텔 음성인식을 이용하여 이동통신 단말기의 핸드셋 잠금/해제상태를 제어하기 위한 방법
AU2004221099B2 (en) 2003-03-20 2010-02-18 Office Misumi Co. Ltd. Communication system, communication method, and program thereof
KR100664105B1 (ko) * 2003-12-04 2007-01-04 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 음성 인식 방법
JP2005304002A (ja) 2004-03-17 2005-10-27 Office Misumi Co Ltd セキュリティーシステム及びそのプログラム
JP2005271345A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Noritsu Koki Co Ltd ドットインパクトプリンタ及びこれを備えた写真処理装置
US20070073718A1 (en) 2005-09-14 2007-03-29 Jorey Ramer Mobile search service instant activation
US20080082338A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 O'neil Michael P Systems and methods for secure voice identification and medical device interface
KR20090107364A (ko) * 2008-04-08 2009-10-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 메뉴 제어방법
US8315876B2 (en) * 2008-05-09 2012-11-20 Plantronics, Inc. Headset wearer identity authentication with voice print or speech recognition
CN201234354Y (zh) * 2008-05-26 2009-05-06 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种语音解锁移动终端
US9059991B2 (en) 2008-12-31 2015-06-16 Bce Inc. System and method for unlocking a device
CN101815121A (zh) 2009-02-23 2010-08-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 手机及手机寻找方法
KR101537706B1 (ko) * 2009-04-16 2015-07-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
KR101564222B1 (ko) * 2009-05-26 2015-11-06 삼성전자주식회사 휴대단말의 잠금 모드 해제 방법 및 장치
US8344847B2 (en) * 2009-07-09 2013-01-01 Medtronic Minimed, Inc. Coordination of control commands in a medical device system having at least one therapy delivery device and at least one wireless controller device
KR20110052863A (ko) 2009-11-13 2011-05-19 삼성전자주식회사 모바일 기기 및 그 제어 신호 생성 방법
US9413869B2 (en) * 2010-02-10 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Mobile device having plurality of input modes
KR20110105173A (ko) 2010-03-18 2011-09-26 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 그의 기능 실행 방법
US9031847B2 (en) 2011-11-15 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice-controlled camera operations
US8666751B2 (en) 2011-11-17 2014-03-04 Microsoft Corporation Audio pattern matching for device activation
US20130187753A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Research In Motion Limited Predictive Context-Aware Dynamic Lock Screen
KR101946364B1 (ko) * 2012-05-01 2019-02-11 엘지전자 주식회사 적어도 하나의 마이크 센서를 갖는 모바일 디바이스 및 그 제어방법
US20140009609A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Conexant Systems, Inc. Video door monitor using smarttv with voice wakeup

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223281A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2000080828A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Denso Corp 車両制御装置
JP2004086356A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fujitsu Ten Ltd 認証方法および認証装置
JP2007513568A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯電話機に関連するカメラの可聴制御のシステム及び方法
JP2006005695A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nec Corp 携帯端末装置
JP2009252238A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Lg Electronics Inc 移動端末機及びそのメニュー制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
石井 純 JUN ISHII: "進化する携帯電話−利用シーンの多様化を支える要素技術− Mobile Phone: How Mitsubishi Changes the Tec", 三菱電機技報 第81巻 第2号, vol. 第81巻, JPN6017008283, 19 February 2007 (2007-02-19), pages 51 - 54, ISSN: 0003515424 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502829A (ja) * 2013-11-15 2016-01-28 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 端末音声制御方法、装置、端末、およびプログラム
JP2020198077A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 電子デバイスの音声制御方法、電子デバイスの音声制御装置、コンピュータ機器及び記憶媒体
JP7152384B2 (ja) 2019-05-31 2022-10-12 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー(ペキン) カンパニー リミテッド 電子デバイスの音声制御方法、電子デバイスの音声制御装置、コンピュータ機器及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US9117454B2 (en) 2015-08-25
AU2013222879A1 (en) 2014-08-07
RU2635880C2 (ru) 2017-11-16
US10216916B2 (en) 2019-02-26
US20130226591A1 (en) 2013-08-29
KR101889836B1 (ko) 2018-08-20
JP6193272B2 (ja) 2017-09-06
CN104160372A (zh) 2014-11-19
AU2013222879B2 (en) 2016-11-03
IN2014KN01681A (ja) 2015-10-23
WO2013125916A1 (en) 2013-08-29
CA2864748A1 (en) 2013-08-29
CN108270903A (zh) 2018-07-10
RU2014134443A (ru) 2016-03-20
US20150363587A1 (en) 2015-12-17
CN108270903B (zh) 2021-03-26
US20170153868A1 (en) 2017-06-01
EP2632129A1 (en) 2013-08-28
KR20130097442A (ko) 2013-09-03
CN104160372B (zh) 2018-05-29
BR112014020942A2 (ja) 2017-06-20
BR112014020942A8 (pt) 2021-06-22
CA2864748C (en) 2021-02-23
US9852278B2 (en) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193272B2 (ja) 音声認識を通じる端末機のロック/ロック解除状態を制御する方法及び装置
CN109766045B (zh) 用于在触摸装置中操作功能的方法和设备
US9596412B2 (en) Method and apparatus for photographing an image in a user device
TWI693546B (zh) 應用功能啟動方法及裝置
US20160124626A1 (en) Terminal device and method of controlling same
JP6259530B2 (ja) 制御装置、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP6383409B2 (ja) 案内装置、案内方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP6229071B2 (ja) 制御装置、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2017117108A (ja) 電子機器及びその制御方法
US20130135342A1 (en) Apparatus and method of portable terminal of controlling window generated in different process
JP2007026443A (ja) メニュー再生制御方法及び制御装置
JP2012059067A (ja) データ管理装置、データ管理方法、およびデータ管理プログラム
US20120100837A1 (en) Network participation method based on a user command, and groups and device adopting same
KR20150033755A (ko) 터치 좌표를 이용한 단말기 및 사용자 인터페이스 방법
US20070107038A1 (en) Methods and devices for presenting data
KR20120027563A (ko) 원격 처리 서비스 시스템 및 방법
CN106775373B (zh) 软键盘的管理方法及装置
JP2015029323A (ja) 携帯情報処理装置
KR101517117B1 (ko) 미디어 플레이어를 제어하는 장치 및 방법
JP2012238236A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記録媒体
US20140085187A1 (en) Display apparatus and control method thereof
CN105592337A (zh) 显示方法、装置、发送设备及控制设备
JP2017118291A (ja) 会議システム、議長権限の制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250