JP2015508088A - 抗ウイルス化合物 - Google Patents

抗ウイルス化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508088A
JP2015508088A JP2014558092A JP2014558092A JP2015508088A JP 2015508088 A JP2015508088 A JP 2015508088A JP 2014558092 A JP2014558092 A JP 2014558092A JP 2014558092 A JP2014558092 A JP 2014558092A JP 2015508088 A JP2015508088 A JP 2015508088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
hydroxy
pyrrolidine
amino
naphthalene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014558092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6092261B2 (ja
Inventor
チャン,エイドリアン・ワイ−ヒン
ショーエンフェルド,ライアン・クレイグ
ユン,ウェイヤ
ジャオ,シュウ−ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2015508088A publication Critical patent/JP2015508088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092261B2 publication Critical patent/JP6092261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の処置のための、式Iの化合物、組成物および方法を提供する。そのような化合物を含む医薬組成物、およびこれらの化合物をHCV感染症の処置に使用する方法をも開示する。

Description

本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)複製の阻害薬として、またC型肝炎ウイルス感染症の処置のために有用である、式Iの化合物およびその特定の誘導体を提供する。
C型肝炎ウイルス(HCV)感染症は、多数の感染個体において慢性肝疾患、たとえば肝硬変および肝細胞癌をもたらす、重大な健康問題である。HCV感染症の現在の標準治療法はpeg化インターフェロン−α(PEG−IFNα)とリバビリン(ribavirin)(RBV)の組合わせであり、これは、HCV遺伝子型2および3に感染した患者の約80%、ならびに遺伝子型1に感染した患者の40〜50%において、持続的ウイルス応答(sustained virus response)(SVR)をもたらす(Ghany MG et al. 2009. Hepatology 49(4): 1335-1374)。IFNの全身投与は多数の副作用を伴なうので、IFNαを用いない療法を開発するために著しい努力が現在行なわれており、それらの大部分はウイルス複製に関与するHCVタンパク質を直接ターゲティングすることによる(直接作用型抗ウイルス薬(direct-acting antiviral),DAA)。DAA類、たとえばNS3プロテアーゼおよびNS5Aの阻害薬はPEG−IFNαと共に投与した際にSVRを高めることが示されているが、これらのクラスの化合物はインビボで急速な耐性ウイルス選択を誘発した(Soriano V et al. 2011. Antimicrob. Chemother. 66: 1673-1686)。したがって、HCV処置のための他の代替法は、耐性に対してより高いバリヤーをもつ薬物、たとえばウイルスNS5Bポリメラーゼのヌクレオシド(ヌクレオチド)アナログ、もしくはウイルス複製のために要求されるホスト因子(単数または複数)をターゲティングするもの、または両者の組合わせを開発することである。ホスト因子は良好に保存されており、したがってそのような因子に干渉する薬物は種々の遺伝子型にわたって有効であると予想され、耐性ウイルスの発現を誘発する可能性がより低い(Buehler S & Bartenschlager R. 2012. Liver Int. doi: 10.1111/j.1478-3231)。
DAAの開発および成功は、HCV RNAの自己複製を支持する堅牢な細胞培養システムによるものである。このシステム、いわゆるレプリコンは、ウイルス複製に要求されるHCVゲノムの一部を含む。このレプリコンシステムは、HCV RNA複製をターゲティングする抗ウイルス薬をスクリーニングするための、またNS3プロテアーゼのような組換えウイルス酵素を指向する化合物を評価するための、最初の機能性細胞ベースプラットホームを提供した。同様に、レプリコンシステムを用いて、HCV複製のために要求されるホスト標的に作用する新規化合物を見出すことができる。
Ghany MG et al. 2009. Hepatology 49(4): 1335-1374 Soriano V et al. 2011. Antimicrob. Chemother. 66: 1673-1686 Buehler S & Bartenschlager R. 2012. Liver Int. doi: 10.1111/j.1478-3231
HCV感染症の処置のために有効な療法薬を開発するという、明確な、以前から求められていたニーズがある。具体的には、HCV感染患者を処置するのに有用な化合物およびHCVウイルス複製を選択的に阻害する化合物を開発するというニーズがある。
本出願は、式Iの化合物
Figure 2015508088
[式中:
nは、1または2であり;
Qは、1個以上のQ’で置換されたフェニルまたはナフタレンであり;
Q’は、ヒドロキシル、低級アルキル、またはハロであり;
は、低級アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロシクロアルキルであり;
は、−C(=O)OR’、−C(=O)R’、−C(=O)ON(R’)、任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールであり;
’はそれぞれ、独立してH、低級アルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;
は、Hまたは低級アルキルであり;
Xは、CHまたはC(=O)である]
またはその医薬的に許容できる塩を提供する。
本出願は、その必要がある患者に療法有効量の式Iの化合物を投与することを含む、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を処置するための方法を提供する。
本出願は、式の化合物および医薬的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
定義
本明細書中で用いる句“a”または“an”の物は、1以上のその物を表わす;たとえば、a compoundは、one or more compounds(1種類以上の化合物)またはat least one compound(少なくとも1種類の化合物)を表わす。したがって、“a” (または“an”)、“one or more(1以上)”、および“at least one(少なくとも1)”は本明細書中で互換性をもって使用できる。
本明細書中で用いる句“本明細書中で前記に定義した”は、発明の概要または最も広い特許請求の範囲に提示する各基についての最も広い定義を表わす。以下に提示する他のすべての態様において、各態様において存在することができる置換基であって明確には定義されていないものは、発明の概要に示す最も広い定義をもつ。
本明細書中で用いる用語“含む(comprise(s)およびcomprising)”は、特許請求の範囲の過渡的な句(transitional phrase)または本文のいずれにおいても、無制限の意味をもつと解釈すべきである。すなわち、これらの用語は“少なくとも・・・を有する(having at least)”または“少なくとも・・・を含む(including at least)”という句と同義に解釈すべきである。方法に関して用いる場合、用語“含む(comprising)”は、その方法が少なくとも1つの引用した工程を含むが、追加の工程を含んでもよいことを意味する。化合物または組成物に関して用いる場合、用語“含む(comprising)”は、その化合物または組成物が少なくとも1つの引用した特色または成分を含むが、追加の特色または成分を含んでもよいことを意味する。
本明細書中で用いる語“または”は、具体的にそうではないと指示しない限り、“および/または”の“包含”の意味で用いられ、“いずれか/または”の“除外”の意味で用いられるのではない。
用語“独立して”は、本明細書中で、ある可変基が同じ化合物内で同じ定義または異なる定義をもつ可変基の存在または非存在に関係なくいずれの場合にも適用されることを示すために用いられる。したがって、R”が2回出現し、“独立して炭素または窒素”と定義される化合物において、両方のR”が炭素であってもよく、両方のR”が窒素であってもよく、あるいは一方のR”が炭素であり、他方が窒素であってもよい。
本発明において使用および請求する化合物を表記および記載するいずれかの部分または式中にいずれかの可変基が1回より多く出現するとき、それぞれの出現箇所のそれの定義は他のあらゆる出現箇所のそれの定義とは独立している。また、置換基および/または可変基の組合わせは、そのような化合物が安定な化合物を生じる場合のみ許容できる。
結合の末端にある記号“”または結合全体に描かれた“−−−−−”はそれぞれ、分子の一部である官能基または他の化合物部分がその分子の残部に結合している点を表わす。たとえば、
Figure 2015508088
環系の内部へ描かれた結合(個別の頂点に結合しているのではなく)は、その結合が適切な環原子のいずれに結合していてもよいことを示す。
本明細書中で用いる用語“任意の(optional)”または“任意に(optionally)”は、それに続いて記載する事象または状況が出現してもよいが、その必要はないこと、およびその記載はその事象または状況が出現する場合とそれが出現しない場合とを含むことを意味する。たとえば、“任意に置換されていてもよい”は、その任意に置換されていてもよい部分が水素原子または置換基を含むことができることを意味する。
句“任意の結合”は、その結合が存在しても存在しなくてもよいこと、およびその記載が単結合、二重結合または三重結合を含むことを意味する。ある置換基が“結合”であるかまたは“存在しない”と表記されている場合、それらの置換基に連結している原子類が直接に結合している。
用語“約(about)”は、本明細書中で、大体(approximately)、その付近(in the region of)、ほぼ(roughly)、またはおおよそ(around)を意味するために用いられる。用語“約”を数値範囲と併せて用いる場合、それは表示した数値の上方または下方へ境界を拡張することによってその範囲を修飾する。一般に、用語“約”は、本明細書中で、表示した数値の上方または下方へ20%の変動で数値を改変するために用いられる。
特定の化合物は互変異性を示す場合がある。互変異性化合物は、2以上の相互変換可能な種として存在する可能性がある。プロトトロピック互変異性体は、共有結合した水素原子が2原子間で移動することから生じる。互変異性体は一般に平衡状態で存在し、個々の互変異性体を単離する試みによって通常は混合物が生成し、それの化学的および物理的特性は化合物の混合物と一致する。平衡の位置は、その分子内の化学的特徴に依存する。たとえば、多くの脂肪族アルデヒド類およびケトン類、たとえばアセトアルデヒドにおいては、ケトが優勢である;一方、フェノール類においては、エノール形が優勢である。一般的なプロトトロピック互変異性体には、ケト/エノール(−C(=O)−CH− −C(−OH)=CH−)、アミド/イミド酸(−C(=O)−NH− −C(−OH)=N−)およびアミジン(−C(=NR)−NH− −C(−NHR)=N−)互変異性体が含まれる。後の2者は、ヘテロアリールおよび複素環に特に一般的であり、本発明はすべての互変異性形の化合物を包含する。
本明細書中で用いる技術用語および科学用語は、別途定義しない限り、本発明が属する技術分野の当業者が一般的に理解している意味をもつ。本明細書中では当業者に知られている多様な技術および材料に言及する。薬理学の一般原理を述べた標準的な参考文献には、Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, 10th Ed., McGraw Hill Companies Inc., New York (2001)が含まれる。当業者に知られている適切な材料および/または方法をいずれも本発明の実施に際して利用できる。しかし、好ましい材料および方法を記載する。以下の記載および例において言及する材料、試薬などは、別途明記しない限り市販されている。
本明細書に記載する定義を添えて化学的に関連する組合わせを形成することができる;たとえば、“ヘテロアルキルアリール”、“ハロアルキルヘテロアリール”、“アリールアルキルヘテロサイクリル”、“アルキルカルボニル”、“アルコキシアルキル,”など。用語“アルキル”を“フェニルアルキル”、または“ヒドロキシアルキル”の場合のように他の用語に続く接尾辞として用いる場合、これは前記に定義したアルキル基が具体的に名称を挙げた他の基から選択される1〜2個の置換基で置換されていることを表わすものとする。したがって、たとえば“フェニルアルキル”は1〜2個のフェニル置換基をもつアルキル基を表わし、したがってベンジル、フェニルエチル、およびビフェニルを含む。“アルキルアミノアルキル”は、1〜2個のアルキルアミノ置換基をもつアルキル基である。“ヒドロキシアルキル”には、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル、2−ヒドロキシブチル、2,3−ジヒドロキシブチル、2−(ヒドロキシメチル)、3−ヒドロキシプロピルなどが含まれる。したがって、本明細書中で用いる用語“ヒドロキシアルキル”は、後記に定義するヘテロアルキル基のサブセットを定義するために用いられる。用語−(アル)アルキル基は、非置換アルキル基またはアラルキル基のいずれかを表わす。用語(ヘテロ)アリールまたは(ヘト)アリールは、アリール基またはヘテロアリール基のいずれかを表わす。
本明細書中で用いる用語“スピロシクロアルキル”は、スピロ環式シクロアルキル基、たとえばスピロ[3.3]ヘプタンを意味する。本明細書中で用いる用語スピロヘテロシクロアルキルは、スピロ環式ヘテロシクロアルキル基、たとえば2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタンを意味する。
本明細書中で用いる用語“アシル”は、式−C(=O)Rの基を表わし、式中のRは水素または本明細書中で定義する低級アルキルである。本明細書中で用いる用語“アルキルカルボニル”は、式C(=O)Rの基を表わし、式中のRは本明細書中で定義するアルキルである。用語C1−6アシルは、6個の炭素原子を含むアシル基−C(=O)Rを表わす。本明細書中で用いる用語“アリールカルボニル”は、式C(=O)Rの基を意味し、式中のRはアリール基である;本明細書中で用いる用語“ベンゾイル”は、Rがフェニルである“アリールカルボニル”基を意味する。
本明細書中で用いる用語“エステル”は、式−C(=O)ORの基を表わし、式中のRは本明細書中で定義する低級アルキルである。
本明細書中で用いる用語“アルキル”は、1〜10個の炭素原子を含む非分枝鎖または分枝鎖、飽和、一価の炭化水素残基を表わす。用語“低級アルキル”は、1〜6個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の炭化水素残基を表わす。本明細書中で用いる“C1−10アルキル”は、1〜10個の炭素から構成されるアルキルを表わす。アルキル基の例には低級アルキルが含まれるが、これらに限定されず、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチルまたはペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、およびオクチルが含まれる。
用語“アルキル”を“フェニルアルキル”または“ヒドロキシアルキル”の場合のように他の用語に続く接尾辞として用いる場合、これは前記に定義したアルキル基が具体的に名称を挙げた他の基から選択される1〜2個の置換基で置換されていることを表わすものとする。したがって、たとえば“フェニルアルキル”はラジカルR’R”−であり、式中のR’はフェニルラジカルであり、R”は本明細書中で定義するアルキレンラジカルであり、ただし、フェニルアルキル部分の結合点はアルキレンラジカル上にあると理解される。アリールアルキルラジカルの例には、ベンジル、フェニルエチル、3−フェニルプロピルが含まれるが、これらに限定されない。用語“アリールアルキル”または“アラルキル”は、R’がアリールラジカルであること以外は同様に解釈される。用語“(ヘト)アリールアルキル”または“(ヘト)アラルキル”は、R’が任意にアリールラジカルまたはヘテロアリールラジカルであってよいこと以外は同様に解釈される。
用語“ハロアルキル”または“ハロ−低級アルキル”または“低級ハロアルキル”は、1〜6個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の炭化水素残基において1個以上の炭素原子が1個以上のハロゲン原子で置換されたものを表わす。
本明細書中で用いる用語“アルキレン”または“アルキレニル”は、別途指示しない限り、炭素原子1〜10個の二価飽和線状炭化水素ラジカル(たとえば、(CH)、または炭素原子2〜10個の分枝鎖飽和二価炭化水素ラジカル(たとえば、−CHMe−または−CHCH(i−Pr)CH−)を表わす。ただし、メチレンの場合、アルキレン基の開放原子価は同一原子には結合していない。アルキレンラジカルの例にはメチレン、エチレン、プロピレン、2−メチル−プロピレン、1,1−ジメチル−エチレン、ブチレン、2−エチルブチレンが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で用いる用語“アルコキシ”は、−O−アルキル基を意味し、ここでアルキルは前記に定義したものである;たとえば、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、i−プロピルオキシ、n−ブチルオキシ、i−ブチルオキシ、t−ブチルオキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシであり、それらの異性体を含む。本明細書中で用いる“低級アルコキシ”は、前記に定義した“低級アルキル”基を含むアルコキシ基を表わす。本明細書中で用いる“C1−10アルコキシ”は、アルキルがC1−10である−O−アルキルを表わす。
用語“PCy”は、3個の環式部分でトリ置換されたホスフィンを表わす。
用語“ハロアルコキシ”または“ハロ−低級アルコキシ”または“低級ハロアルコキシ”は、低級アルコキシ基において1個以上の炭素原子が1個以上のハロゲン原子で置換されたものを表わす。
本明細書中で用いる用語“ヒドロキシアルキル”または“ヒドロキシ低級アルキル”は、本明細書中で定義するアルキルラジカルまたは低級アルキルラジカルにおいて、異なる炭素原子上の1〜3個の水素原子がヒドロキシル基により置き換えられたものを表わす。
本明細書中で用いる用語“アルキルスルホニル”および“アリールスルホニル”は、式−S(=O)Rの基を表わし、式中のRはそれぞれアルキルまたはアリールであり、アルキルおよびアリールは本明細書中で定義するものである。本明細書中で用いる用語“ヘテロアルキルスルホニル”は、本明細書中で式−S(=O)Rの基を表わし、式中のRは本明細書中で定義する“ヘテロアルキル”である。
本明細書中で用いる用語“アルキルスルホニルアミノ”および“アリールスルホニルアミノ”は、式−NR’S(=O)Rの基を表わし、式中のRはそれぞれアルキルまたはアリールであり、R’は水素またはC1−3アルキルであり、アルキルおよびアリールは本明細書中で定義するものである。
本明細書中で用いる用語“シクロアルキル”は、3〜8個の炭素原子を含む飽和炭素環、すなわちシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルを表わす。本明細書中で用いる“C3−7シクロアルキル”は、炭素環において3〜7個の炭素で構成されるシクロアルキルを表わす。
用語“カルボキシ”または“カルボキシル”は、−COH部分を表わす。
本明細書中で用いる用語“ヘテロアリール”または“ヘテロ芳香族”は、少なくとも1つの芳香環または部分不飽和環をもつ、環当たり4〜8個の原子を含む環原子5〜12個の単環式または二環式ラジカルであって、1個以上のN、OまたはSヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素であるものを意味する;ヘテロアリールラジカルの結合点は芳香環または部分不飽和環上にあると理解される。当業者に周知のように、ヘテロアリール環はそれらの全炭素カウンターパートより低い芳香族性をもつ。したがって、本発明の目的にとって、ヘテロアリール基はある程度の芳香族性をもつだけでよい。ヘテロアリール部分の例には5〜6個の環原子および1〜3個のヘテロ原子をもつ単環式芳香族複素環が含まれ、これには下記のものが含まれるが、これらに限定されない:ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、オキサジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、5,6−ジヒドロ−4H−[1,3]オキサゾリル、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾリン、チアジアゾールおよびオキサジアキソリン(oxadiaxoline);これらは任意に、下記のものから選択される1個以上、好ましくは1または2個の置換基で置換されていてもよい:ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、チオ、低級ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロ、低級ハロアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、およびジアルキルアミノアルキル、ニトロ、アルコキシカルボニルおよびカルバモイル、アルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アルキルカルボニルアミノおよびアリールカルボニルアミノ。二環式部分の例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:キノリニル、イソキノリニル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ナフチリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,6]ナフチリジニル、およびベンゾイソチアゾール。二環式部分は任意にいずれの環において置換されていてもよいが、結合点はヘテロ原子を含む環上にある。
本明細書中で用いる用語“ヘテロサイクリル”、“ヘテロシクロアルキル”または“ヘテロサイクル(複素環)”は、1個以上の環ヘテロ原子(N、OまたはS(O)0−2から選択される)を含む、環当たり3〜8個の原子をもつ1個以上の環、好ましくは1〜2個の環(スピロ環系を含む)からなる一価飽和環式基を表わし、これらは任意に、独立して下記のものから選択される1個以上、好ましくは1または2個の置換基で置換されていてもよい:ヒドロキシ、オキソ、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロ、低級ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ニトロ、アルコキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、およびそのイオン形(別途指示しない限り)。複素環式ラジカルの例には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ヘキサヒドロアゼピニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、キヌクリジニルおよびイミダゾリニル、およびそのイオン形。例は、二環式、たとえば3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、またはオクタヒドロ−ピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジンであってもよい。
HCV NS5Aの阻害薬
本出願は、式Iの化合物
Figure 2015508088
[式中:
nは、1または2であり;
Qは、1個以上のQ’で置換されたフェニルまたはナフタレンであり;
Q’は、ヒドロキシル、低級アルキル、またはハロであり;
は、低級アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロシクロアルキルであり;
は、−C(=O)OR’、−C(=O)R’、−C(=O)ON(R’)、任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールであり;
’はそれぞれ、独立してH、低級アルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;
は、Hまたは低級アルキルであり;
Xは、CHまたはC(=O)である]
またはその医薬的に許容できる塩を提供する。
本出願は、nが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHであり、RがHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、かつRがHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、かつXがCHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、R’が低級アルキルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’であり、かつR’が低級アルキルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’であり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’であり、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがシクロヘキシルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが−C(=O)OR’であり、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがシクロヘキシルであり、Rが−C(=O)OR’であり、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、nが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHであり、かつRがHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、かつRがHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、かつXがCHである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)N(R’)であり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、R2’が低級アルキルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’であり、かつR’が低級アルキルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’であり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが−C(=O)OR’であり、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがシクロヘキシルである、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが−C(=O)OR’であり、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがシクロヘキシルであり、Rが−C(=O)OR’であり、R’が低級アルキルであり、XがCHであり、RがHであり、かつnが1である、式Iの化合物を提供する。
本出願は、下記の群から選択される化合物を提供する:
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル;
(2S,4S)−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル)−アミド;
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミド;
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミド;
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミド;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
(2S,4S)−1−ベンジル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロペンチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 ベンジルアミド;
(2S,4S)−1−シクロヘキサンカルボニル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 イソプロピルアミド;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 プロピルアミド;
(2S,4S)−1−シクロブチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルアミド;
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルアミド;
(2R,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−イソブチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
(2S,4S)−4−[(1−アミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(8−ヒドロキシ−キノリン−7−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸アミド;
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(ピロリジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−アミド;
(2S,4R)−1−ベンジル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;および
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル]−アミド。
本出願は、その必要がある患者に療法有効量の式Iの化合物を投与することを含む、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を処置するための方法を提供する。
本出願は、さらに、免疫系調節薬もしくはHCVの複製を阻害する抗ウイルス薬またはその組合わせを投与することを含む、上記方法を提供する。
本出願は、免疫系調節薬がインターフェロンまたは化学的に誘導体化したインターフェロンである、上記方法を提供する。
本出願は、抗ウイルス薬がHCVプロテアーゼ阻害薬、HCVポリメラーゼ阻害薬、HCVヘリカーゼ阻害薬、HCVプライマーゼ阻害薬、HCV融合阻害薬、およびその組合わせからなる群から選択される、上記方法を提供する。
本出願は、式Iのいずれかの化合物を投与することを含む、細胞においてHCVの複製を阻害するための方法を提供する。
本出願は、式Iの化合物および医薬的に許容できる賦形剤を含む組成物を提供する。
本出願は、HCVの処置のための医薬の調製における式Iの化合物の使用を提供する。
本出願は、本明細書に記載する化合物、組成物、または方法を提供する。
化合物
本発明により包含される、本発明の範囲に含まれる代表的化合物の例を下記の表に提示する。これらの例およびそれに続く製造法は、当業者が本発明をより明瞭に理解し、実施することができるように提供される。それらは本発明の限定とみなすべきではなく、本発明の説明および代表例にすぎない。
一般に、本出願において使用する命名法は、IUPAC系統的名称の作製のためのAUTONOMTM v.4.0, Beilstein Instituteコンピューター化システムに基づく。描かれた構造とその構造に与えられた名称との間に不一致があれば、描かれた構造がより重みをもつべきである。さらに、ある構造または構造の一部の立体化学をたとえば太字または点線で示していない場合、その構造または構造の一部はそれのすべての立体異性体を包含すると解釈すべきである。
表Iは一般式Iの化合物の例を示す。
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
Figure 2015508088
合成
一般的スキーム
合成−一般的反応スキーム
Figure 2015508088
化合物5は、スキーム1に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルを、p−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物1を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物1をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物2を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物2をトリフルオロ酢酸で標準的なBoc基−脱保護条件下に処理して、化合物3を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物3をシクロヘキサンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物4を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物4を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物5を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物10は、スキーム2に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−エチルエステルをp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物6を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物6をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物7を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物7をトリフルオロ酢酸で標準的なBoc基−脱保護条件下に処理して、化合物8を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物8をシクロヘキサンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物9を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物9を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物10を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物12は、スキーム3に概説した反応に従って合成できる。化合物3をベンズアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物11を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物11を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物12を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物14は、スキーム4に概説した反応に従って合成できる。化合物3を3,3−ジメチル−ブチルアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物13を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物13を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物14を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物16は、スキーム5に概説した反応に従って合成できる。化合物8をシクロペンタンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物15を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物15を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物16を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物18は、スキーム6に概説した反応に従って合成できる。化合物8をシクロブタンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物17を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物17を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物18を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物20は、スキーム7に概説した反応に従って合成できる。化合物8をイソブチルアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物19を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物19を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物20を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物22は、スキーム8に概説した反応に従って合成できる。化合物8をシクロヘキサンカルボニルクロリドで標準的なアミドカップリング条件下に処理して、化合物21を得ることができる(たとえば下記を参照:Zanardi, F.; Burreddu, P.; Rassu, G.; Auzzas, L.; Battistini, L.; Curti, C.; Sartori, A.; Nicastro, G.; Menchi, G.; Cini, N.; Bottonocetti, A.; Raspanti, S.; Casiraghi, G. J. Med. Chem. 2008, 51, 1771)。化合物21を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物22を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物27は、スキーム9に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4S)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルをp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物23を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物23をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物24を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物24をトリフルオロ酢酸で標準的なBoc基−脱保護条件下に処理して、化合物25を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物25をシクロヘキサンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物26を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物26を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物27を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物32は、スキーム10に概説した反応に従って合成できる。市販の(2R,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルをp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物28を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物28をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物29を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物29をトリフルオロ酢酸で標準的なBoc基−脱保護条件下に処理して、化合物30を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物30をシクロヘキサンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物31を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物31を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物32を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物37は、スキーム11に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4S)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルをp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物33を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物33をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物34を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物34をトリフルオロ酢酸で標準的なBoc基−脱保護条件下に処理して、化合物35を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物35をシクロヘキサンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物36を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物36を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物37を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物44は、スキーム12に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルを2,2−ジメトキシ−エチルアミンに標準的なアミドカップリング条件下でカップリングさせて、化合物38を得ることができる(たとえば、US 2007/0167426を参照)。化合物38を塩酸で標準条件下に処理して、化合物39を形成することができる(たとえば、PCT WO2004/113353を参照)。化合物39をヘキサクロロエタンおよびトリフェニルホスフィンで標準条件下に処理して、化合物40を得ることができる(たとえば、PCT WO2007/077004を参照)。化合物40をトリフルオロ酢酸で標準条件下に処理して、化合物41を形成することができる(たとえば、PCT WO2007/106670を参照)。化合物41をp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物42を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物42をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物43を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物43を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物44を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物50は、スキーム13に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルを1−アミノ−プロパン−2−オンに標準的なアミドカップリング条件下でカップリングさせて、化合物45を得ることができる(たとえば、US 2007/0167426を参照)。化合物45をヘキサクロロエタンおよびトリフェニルホスフィンで標準条件下に処理して、化合物46を得ることができる(たとえば、PCT WO2007/077004を参照)。化合物46をトリフルオロ酢酸で標準条件下に処理して、化合物47を形成することができる(たとえば、PCT WO2007/106670を参照)。化合物47をp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物48を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物48をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物49を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物49を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物50を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物56は、スキーム14に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルを1−アミノ−3,3−ジメチル−ブタン−2−オンに標準的なアミドカップリング条件下でカップリングさせて、化合物51を得ることができる(たとえば、US 2007/0167426を参照)。化合物51をヘキサクロロエタンおよびトリフェニルホスフィンで標準条件下に処理して、化合物52を得ることができる(たとえば、PCT WO2007/077004を参照)。化合物52をトリフルオロ酢酸で標準条件下に処理して、化合物53を形成することができる(たとえば、PCT WO2007/106670を参照)。化合物53をp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物54を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物54をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物55を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物55を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物56を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物62は、スキーム15に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルを2−アミノ−1−フェニル−エタノンに標準的なアミドカップリング条件下でカップリングさせて、化合物57を得ることができる(たとえば、US 2007/0167426を参照)。化合物57をヘキサクロロエタンおよびトリフェニルホスフィンで標準条件下に処理して、化合物58を得ることができる(たとえば、PCT WO2007/077004を参照)。化合物58をトリフルオロ酢酸で標準条件下に処理して、化合物59を形成することができる(たとえば、PCT WO2007/106670を参照)。化合物59をp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物60を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物60をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物61を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物61を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物62を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物68は、スキーム16に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルを2−ブロモ−フェニルアミンに標準的なアミドカップリング条件下でカップリングさせて、化合物63を得ることができる(たとえば、US 2007/0167426を参照)。化合物63をヨウ化銅(I)および1,10−フェナントラリンで処理して、化合物64を得ることができる(たとえば下記を参照:Evindar, G.; Batey, R.A. J. Org. Chem. 2006, 71, 1802)。化合物64をトリフルオロ酢酸で標準条件下に処理して、化合物65を形成することができる(たとえば、PCT WO2007/106670を参照)。化合物65をp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物66を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物66をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物67を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物67を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物68を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
化合物74は、スキーム17に概説した反応に従って合成できる。市販の(2S,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルをリチウムジイソプロピルアミドおよびヨードメタンで処理して、化合物69を得ることができる(たとえば下記を参照:Noe, C. R.; Knollmueller, M.; Voellenkle, H.; Noe-Letsching, M.; Weigand, A.; Muehl, J. Pharmazie, 1996, 51, 800)。化合物69をp−トルエンスルホニルクロリドで標準条件下に処理して、化合物70を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物70をナトリウムアジドで標準条件下に処理して、化合物71を形成することができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物71をトリフルオロ酢酸で標準的なBoc基−脱保護条件下に処理して、化合物72を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物72をシクロヘキサンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、化合物73を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。化合物73を標準的なアジド還元条件下で処理して、化合物74を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
Figure 2015508088
実施例1〜7は、スキーム18に概説した反応に従って合成できる。市販の1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸を種々のアミン類(たとえば、5、12、14、16、18、20および22)で標準的なアミドカップリング条件下に処理して(たとえば、HATU、HBTU)、実施例1〜7を生成することができる(たとえば、PCT WO2010/009196を参照)。
Figure 2015508088
実施例8〜16は、スキーム19に概説した反応に従って合成できる。市販の1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸を(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(化合物5)で標準的なアミドカップリング条件下に処理して(たとえば、HATU、HBTU)、実施例1を生成することができる(たとえば、PCT WO2010/009196を参照)。実施例1を水酸化リチウムで標準的なエステル加水分解条件下に処理して、化合物75を生成することができる(たとえば、WO2008/046527を参照)。化合物75を標準的なエステル化条件下で処理して、実施例8〜9を生成することができる(たとえば下記を参照:Bellis, E.; Kokotos, G. Tetrahedron 2005, 61, 8669)。化合物75を標準的なアミドカップリング条件下で処理して(たとえばHATU、HBTU;たとえばPCT WO2010/009196を参照)、実施例10〜16を生成することができる。
Figure 2015508088
実施例17〜20は、スキーム20に概説した反応に従って合成できる。市販の1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸を種々のアミン類(たとえば、27、32および74)で標準的なアミドカップリング条件下に処理して(たとえば、HATU、HBTU)、実施例17〜20を生成することができる(たとえば、PCT WO2010/009196を参照)。
Figure 2015508088
実施例21〜22は、スキーム19に概説した反応に従って合成できる。(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(化合物5)を市販の1−アミノ−ナフタレン−2−カルボン酸または8−ヒドロキシ−キノリン−7−カルボン酸で標準的なアミドカップリング条件下に処理して(たとえば、HATU、HBTU)、実施例21〜22を生成することができる(たとえば、PCT WO2010/009196を参照)。
Figure 2015508088
実施例23〜25は、スキーム22に概説した反応に従って合成できる。市販の1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸を(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(化合物37)で標準的なアミドカップリング条件下に処理して(たとえば、HATU、HBTU)、実施例23を生成することができる(たとえば、PCT WO2010/009196を参照)。実施例23を水酸化リチウムで標準的なエステル加水分解条件下に処理して、化合物76を生成することができる(たとえば、PCT WO2008/046527を参照)。化合物76を標準的なエステル化条件下で処理して、実施例24を生成することができる(たとえば下記を参照:Bellis, E.; Kokotos, G. Tetrahedron 2005, 61, 8669)。化合物76を標準的なアミドカップリング条件下で処理して(たとえばHATU、HBTU;たとえばPCT WO2010/009196を参照)、実施例25を生成することができる。
Figure 2015508088
実施例26〜29は、スキーム23に概説した反応に従って合成できる。市販の1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸を種々のアミン類(たとえば、化合物44、50、56、62および68)で標準的なアミドカップリング条件下に処理して(たとえば、HATU、HBTU)、化合物77を生成することができる(たとえば、PCT WO2010/009196を参照)。化合物77を水素で標準的な金属触媒−脱保護条件下に処理して、化合物78を生成することができる(たとえば下記を参照:Chang, D.; Heringa, M. F.; Witholt, B.; Li, Z. J. Org. Chem. 2003, 68, 8599)。化合物78をシクロヘキサンカルボアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドで標準的な還元アミノ化条件下に処理して、実施例26〜29を得ることができる(たとえば、PCT WO2008/148689を参照)。
医薬組成物および投与
幾つかの経路で投与するための本発明化合物の医薬組成物をこの例に記載するように調製した。
Figure 2015508088
成分を混合し、それぞれ約100mgを収容するカプセルに分注する;1カプセルはほぼ総1日量になる。
Figure 2015508088
成分を混和し、メタノールなどの溶媒を用いて造粒する。この配合物を次いで乾燥させ、適宜な錠剤製造機で錠剤に成形する(約20mgの有効化合物を含有)。
Figure 2015508088
成分を混合して、経口投与用の懸濁液剤を調製する。
Figure 2015508088
有効成分を注射用水の一部に溶解する。次いで溶液を等張にするのに十分な量の塩化ナトリウムを、撹拌しながら添加する。この溶液を残りの注射用水で重量調整し、0.2ミクロンのメンブレンフィルターにより濾過し、無菌条件下でパッケージする。
投与量および投与:
本発明の化合物を多様な経口投与剤形およびキャリヤー中に配合することができる。経口投与は、錠剤、コーティング錠、糖衣丸、硬および軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤、シロップ剤、または懸濁液剤の形態で行なうことができる。本発明の化合物は、他の投与経路のうちでは特に、連続(静脈内点滴) 局所 非経口、筋肉内、静脈内、皮下、経皮(これは透過促進剤を含有することができる)、口腔、鼻腔、吸入および坐剤投与を含めた他の投与経路で投与した場合に有効である。好ましい投与様式は、一般に、好都合な各日投与計画を用いる経口様式であり、これは疾患の程度および有効成分に対する患者の応答に従って調整できる。
本発明の化合物または化合物類、ならびにそれらの医薬的に許容できる塩類を、1種類以上の一般的な賦形剤、キャリヤーまたは希釈剤と一緒に、医薬組成物および単位剤形の形態にすることができる。医薬組成物および単位剤形は、一般的な割合の一般的な成分から構成することができ、追加の有効化合物または原理を含むかまたは含まず、単位剤形は意図する使用すべき1日量範囲と一致するいずれか適切な有効量の有効成分を含有することができる。医薬組成物を、経口用の固体、たとえば錠剤もしくは充填カプセル剤、半固体、粉末、持続放出配合物、または液体、たとえば液剤、懸濁液剤、乳剤、エリキシル剤、もしくは充填カプセル剤として;あるいは直腸または膣に投与するための坐剤の形態で;あるいは非経口用の無菌注射液の形態で使用できる。局所製剤は約5%から約95%までの有効化合物または化合物類(w/w)を含有するであろう。用語“製剤”または“剤形”は有効化合物の固体および液体の両配合物を含むものとし、当業者には種々の製剤中に標的臓器または組織ならびに希望する用量および薬物動態パラメーターに応じて有効成分が存在しうることが認識されるであろう。
本明細書中で用いる用語“賦形剤”は、医薬組成物を調製するのに有用であり、一般に安全、無毒性であり、かつ生物学的にもその他においても望ましくないものではない化合物を表わし、獣医学的用途およびヒトの医薬用途のために許容できる賦形剤を含む。本発明の化合物は単独で投与できるが、一般に意図する投与経路および標準的な医薬慣例を考慮して選択される1種類以上の適切な医薬用の賦形剤、希釈剤またはキャリヤーと混合して投与されるであろう。
“医薬的に許容できる”は、一般に安全、無毒性であり、かつ生物学的にもその他においても望ましくないものではない医薬組成物を調製するのにそれが有用であることを意味し、獣医学的用途およびヒトの医薬用途に許容できることを含む。
“医薬的に許容できる塩”形の有効成分は、まず非塩形には無い望ましい薬物動態特性を有効成分に付与することもでき、体内でのそれの療法活性に関して有効成分の薬力学的特性にプラスの影響を及ぼすことすらできる。ある化合物の“医薬的に許容できる塩”という句は、医薬的に許容できかつ親化合物の所期の薬理活性を保持する塩を意味する。そのような塩類には下記のものが含まれる:(1)酸付加塩:無機酸、たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などにより形成されるもの;または有機酸、たとえば酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]−オクタ−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などにより形成されるもの;あるいは(2)親化合物中に存在する酸性プロトンが金属イオン、たとえばアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、もしくはアルミニウムイオンにより置き換えられた際に形成される塩類;または有機塩基、たとえばエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミンなどとの結合体。
固形製剤には、散剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシェ剤、坐剤、および分散性顆粒剤が含まれる。固体キャリヤーは、希釈剤、矯味矯臭剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤、または封入材としても作用しうる1種類以上の物質であってもよい。散剤において、キャリヤーは一般に微粒子状の有効化合物と混合された微粒子状固体である。錠剤において、有効化合物は一般に、必要な結合能をもつキャリヤーと適切な割合で混合され、希望する形状およびサイズに圧縮される。適切なキャリヤーには炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ろう、カカオ脂などが含まれるが、これらに限定されない。固形製剤は、有効成分のほかに、着色剤、矯味矯臭剤、安定剤、緩衝剤、人工および天然の甘味剤、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含有してもよい。
液体配合物も経口投与に適切であり、これには乳剤、シロップ剤、エリキシル剤、水性液剤、水性懸濁液剤を含めた液体配合物が含まれる。これらには、使用直前に液状製剤に変換することを意図した固形製剤が含まれる。乳剤は、溶液、たとえばプロピレングリコール水溶液中に調製することができ、あるいは乳化剤、たとえばレシチン、モノオレイン酸ソルビタンまたはアラビアゴムを含有してもよい。水性液剤は、有効化合物を水に溶解し、適切な着色剤、矯味矯臭剤、安定剤、および増粘剤を添加することにより調製できる。水性懸濁液剤は、微粒子状の有効化合物を、粘性材料、たとえば天然または合成のゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および他の周知の懸濁化剤と共に水に分散することにより調製できる。
本発明の化合物を非経口投与用に(たとえば、注射、たとえばボーラス注射または連続注入による)配合することができ、アンプル内の単位剤形、充填済み注射器、少量注入液で、または複数回量容器内に保存剤を添加して、提供できる。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液剤、液剤、または乳剤などの形態をとることができる;たとえば、水性ポリエチレングリコール中の液剤。油性または非水性のキャリヤー、希釈剤、溶剤またはビヒクルの例には、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油(たとえば、オリーブ油)、および注射用の有機エステル(たとえば、オレイン酸エチル)が含まれ、これらは配合用剤、たとえば保存剤、湿潤剤、乳化剤もしくは懸濁化剤、安定剤および/または分散剤を含有することができる。あるいは、有効成分は使用前に適切なビヒクル、たとえば発熱物質を含まない無菌水で再構成するための粉末の形態であってもよく、それは無菌固体の無菌的分離により、または溶液からの凍結乾燥により得られる。
本発明の化合物を、表皮に局所投与するために軟膏剤、クリーム剤もしくはローション剤として、または経皮パッチとして配合することができる。軟膏剤およびクリーム剤には、たとえば水性または油性の基剤を配合し、適切な増粘剤および/またはゲル化剤を添加することができる。ローション剤には水性または油性の基剤を配合することができ、それらは一般に1種類以上の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、または着色剤をも含有するであろう。口内への局所投与に適した配合物には下記のものが含まれる:着香した基剤、通常はショ糖およびアラビアゴムまたはトラガント中に有効薬剤を含む、トローチ剤;不活性基剤、たとえばゼラチンおよびグリセリンまたはショ糖およびアラビアゴム中に有効成分を含む、香錠;ならびに適切な液体キャリヤー中に有効成分を含む、マウスウオッシュ。
本発明の化合物を、坐剤として投与するために配合することができる。低融点ろう、たとえば脂肪酸グリセリドの混合物またはカカオ脂をまず融解し、有効成分をたとえば撹拌によって均一に分散させる。この融解した均一な混合物を次いで好都合なサイズの型に注入し、放冷して凝固させる。
本発明の化合物を膣投与用に配合することができる。適切であることが当技術分野で知られているキャリヤーを有効成分のほかに含有するペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、パスタ剤、発泡剤またはスプレー剤。
本発明の化合物を、鼻腔投与用に配合することができる。それらの液剤または懸濁液剤を、一般的手段で、たとえば滴びん、ピペットまたはスプレーで、鼻腔に直接適用する。それらの配合物は単回量または複数回量の形態で提供できる。後者の場合の滴びんまたはピペットでは、これは適宜な予定量の液剤または懸濁液剤を患者が投与することにより達成できる。スプレー剤の場合、これはたとえば計量噴霧型のスプレーポンプにより達成できる。
本発明の化合物を特に気道へのエアゾール投与用に配合することができ、これには鼻内投与が含まれる。その化合物は一般に、たとえば5ミクロン以下程度の小さな粒度をもつ。そのような粒度は当技術分野で既知の手段により、たとえば微細化により得ることができる。有効成分を、適切な噴射剤、たとえばクロロフルオロカーボン(CFC)、たとえばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタンもしくはジクロロテトラフルオロエタン、または二酸化炭素、または他の適切なガスと共に、加圧パックに入れる。エアゾール剤は、好都合には、界面活性剤、たとえばレシチンをも含有することができる。薬物の投与量は計量弁により制御できる。あるいは、有効成分を乾燥粉末、たとえば適切な粉末基剤、たとえば乳糖、デンプン、デンプン誘導体、たとえばヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリジン(PVP)中の化合物の粉末ミックスの形態で供給できる。粉末キャリヤーは鼻腔内でゲルを形成するであろう。粉末組成物を単位剤形で、たとえばゼラチンのカプセルもしくはカートリッジまたはブリスターパックに入れて提供でき、それから粉末を吸入器により投与することができる。
所望により、配合物は有効成分の持続放出または制御放出投与に適合させた腸溶コーティングを備えた状態で調製できる。たとえば、本発明の化合物を経皮または皮下薬物送達デバイス中に配合することができる。これらの送達システムは、化合物の持続放出が必要な場合、および治療計画との患者コンプライアンスが重要な場合に有利である。経皮送達システム中の化合物は、多くの場合、皮膚接着性の固体支持体に付着している。目的とする化合物を透過促進剤、たとえばAzone(1−ドデシルアザ−シクロヘプタン−2−オン)と組み合わせることもできる。持続放出送達システムを外科処置または注射により皮下に真皮下層まで挿入する。真皮下埋込剤は、化合物を脂溶性膜、たとえばシリコーンゴム、または生分解性ポリマー、たとえばポリ乳酸に封入する。
適切な配合物、ならびに医薬用のキャリヤー、希釈剤および賦形剤が、Remington: The Science and Practice of Pharmacy 1995, edited by E. W. Martin, Mack Publishing Company, 19th edition, Easton, Pennsylvaniaに記載されている。製剤化学の専門家は、本明細書の教示に含まれる配合物を改変して、本発明の組成物を不安定することなく、またはそれらの療法活性を損なうことなく、特定の投与経路のための多数の配合物を得ることができる。
本発明の化合物を修飾して、たとえばそれらを水または他のビヒクルにいっそう可溶性にすることは、わずかな修飾(塩配合、エステル化など)によって容易に達成でき、それらは十分に通常の技術範囲内にある。患者において最大の有益な効果が得られるように本発明化合物の薬物動態を管理するために特定の化合物の投与経路および投与計画を改変することも、十分に通常の技術範囲内にある。
本明細書中で用いる用語“療法有効量”は、個体において疾患の症状を軽減するために要求される量を意味する。用量はそれぞれ特定の症例における個々の要件に対して調整されるであろう。投与量は、処置すべき疾患の重症度、患者の年齢および全般的健康状態、患者がそれで処置されている他の医薬、投与の経路および形態、ならびに担当する医療専門家の好みおよび経験など、多数の要因に応じて広範な限度内で変更できる。経口投与については、1日当たり約0.01〜約1000mg/kg(体重)が単剤療法および/または併用療法に適切なはずである。好ましい日用量は、1日当たり約0.1〜約500mg/kg(体重)、より好ましいのは0.1〜約100mg/kg(体重)、最も好ましいのは1.0〜約10mg/kg(体重)である。したがって、70kgの者に投与するためには、投与量範囲は約7mg〜0.7g/日であろう。日用量を1回量として、または一般に1日1〜5回の分割量で、投与することができる。一般に、その化合物の最適用量より少ない投与量で処置を開始する。その後、その個体患者に最適な効果に達するまで投与量を少量ずつ増加させる。本明細書に記載する疾患の処置における当業者は、過度の実験なしに、個人の知識、経験および本出願の開示内容に基づいて、特定の疾患および患者に対する本発明化合物の療法有効量を確認できるであろう。
医薬製剤は、好ましくは単位剤形である。そのような形態では、製剤は適量の有効成分を含有する単位量に小分割されている。単位剤形は、パッケージされた製剤であってそのパッケージが個別量の製剤を収容していてもよい;たとえば、パケット化された錠剤、カプセル剤、およびバイアルまたはアンプル中の散剤。また、単位剤形はカプセル剤、錠剤、カシェ剤またはトローチ剤そのものであってもよく、あるいはそれは適宜な個数のこれらのいずれかがパッケージされた形態であってもよい。
適応症および処置方法
適応症
本発明の化合物およびそれらの異性体形態ならびにその医薬的に許容できる塩類は、HCV感染症を治療および予防するのに有用である。
本出願は、その必要がある患者に療法有効量の式Iの化合物を投与することを含む、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を処置するための方法を提供する。
本出願は、式Iの化合物を投与することを含む、細胞においてHCVの複製を阻害するための方法を提供する。
併用療法
本発明の化合物およびそれらの異性体形態ならびにその医薬的に許容できる塩類は、単独で、またはHCVライフサイクルに関与するウイルスもしくは細胞のエレメントもしくは機能をターゲティングする他の化合物と併用した際に、HCV感染症を治療および予防するのに有用である。本発明に有用なクラスの化合物には、限定ではなく、すべてのクラスのHCV抗ウイルス薬が含まれる。
併用療法について、本発明の化合物と組み合わせた際に有用な可能性がある機構クラスの薬剤には、たとえば下記のものが含まれる:ヌクレオシドおよび非ヌクレオシド系のHCVポリメラーゼ阻害薬、プロテアーゼ阻害薬、HCVヘリカーゼ阻害薬、NS4B阻害薬、および内部リボソーム侵入部位(internal ribosomal entry site)(IRES)を機能的に阻害する医薬、ならびにHCVの細胞付着またはウイルス侵入、HCV RNAの翻訳、HCV RNAの転写、複製、またはHCVの成熟、アセンブリーもしくはウイルス放出を阻害する他の医薬。これらのクラスの本発明に有用な具体的化合物には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:大環式、複素環式および線状のHCVプロテアーゼ阻害薬、たとえばテラプレビル(telaprevir)(VX−950)、ボセプレビル(boceprevir)(SCH−503034)、ナルラプレビル(narlaprevir)(SCH−9005 18)、ITMN−191(R−7227)、TMC−435350(別名TMC−435)、MK−7009、BI−201335、BI−2061(シルプレビル(ciluprevir))、BMS−650032、ACH−1625、ACH−1095(HCV NS4Aプロテアーゼ補因子阻害薬)、VX−500、VX−8 13、PHX−1766、PHX2054、IDX−136、IDX−3 16、ABT−450 EP−0 13420(および同類のもの)およびVBY−376;本発明に有用なヌクレオシド系のHCVポリメラーゼ(レプリカーゼ)阻害薬には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:R7128、PSI−785 1、IDX−184、IDX−102、R1479、UNX−08 189、PSI−6130、PSI−938およびPSI−879、ならびに下記のものを含めた他の多様なヌクレオシドアナログおよびヌクレオチドアナログならびにHCV阻害薬(ただし、それらに限定されない):2’−C−メチル修飾ヌクレオシド(ヌクレオチド)、4’−アザ修飾ヌクレオシド(ヌクレオチド)、および7’−デアザ修飾ヌクレオシド(ヌクレオチド)として誘導されたもの。本発明に有用な非ヌクレオシド系のHCVポリメラーゼ(レプリカーゼ)阻害薬には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:HCV−796、HCV−371、VCH−759、VCH−916、VCH−222、ANA−598、MK−3281、ABT−333、ABT−072、PF−00868554、BI−207127、GS−9190、A−837093、JKT−109、GL−59728およびGL−60667。
さらに、本発明の化合物を下記のものと併用できる:シクロフィリンおよびイムノフィリンのアンタゴニスト(たとえば、限定でなく、DEBIO化合物、NM−811、ならびにサイクロスポリンおよびそれの誘導体)、キナーゼ阻害薬、熱ショックタンパク質の阻害薬(たとえば、HSP90およびHSP70)、他の免疫調節薬;限定ではなく下記のものを含めることができる:インターフェロン類(−アルファ、−ベータ、−オメガ、−ガンマ、−ラムダ、または合成品)、たとえばIntron A、Roferon−A、Canferon−A300、Advaferon、Infergen、Humoferon、Sumiferon MP、Alfaferone、IFN−β、Feronなど;ポリエチレングリコール誘導体化(peg化)インターフェロン化合物、たとえばPEGインターフェロン−α−2a(Pegasys)、PEGインターフェロン−α−2b(PEGIntron)、peg化IFN−α−con1など;インターフェロン化合物の長時間作用型の配合物および誘導体、たとえばアルブミン融合インターフェロン、Albuferon、Locteronなど;種々のタイプの制御送達システムを備えたインターフェロン類(たとえば、ITCA−638、DUROS皮下送達システムにより送達されるオメガ−インターフェロン);細胞におけるインターフェロン合成を刺激する化合物、たとえばレシキモド(resiquimod)など;インターロイキン類;1型ヘルパーT細胞応答の発現を増強する化合物、たとえばSCV−07など;TOLL様受容体アゴニスト、たとえばCpG−10101(アクチロン(actilon))、イソトラビン(isotorabine)、ANA773など;チモシンα−1;ANA−245およびANA−246;二塩酸ヒスタミン;プロパゲルマニウム(propagermanium);テトラクロロデカオキシド;ampligen;IMP−321;KRN−7000;抗体、たとえばシバシル(civacir)、XTL−6865など、ならびに予防用および治療用ワクチン、たとえばInnoVac C、HCV E1E2/MF59など。さらに、NS5A阻害薬、I型インターフェロン受容体アゴニスト(たとえば、IFN−α)およびII型インターフェロン受容体アゴニスト(たとえば、IFN−γ)の投与を伴う前記のいずれかの方法は、有効量のTNF−αアンタゴニストの投与によって増強できる。そのような併用療法に使用するのに適した、限定ではないTNF−αアンタゴニストの例には、ENBREL、REMICADE、およびHUMIRAが含まれる。
さらに、本発明の化合物を、抗原虫薬、およびHCV感染症の処置に有効であると考えられる他の抗ウイルス薬、たとえば限定ではなくプロドラッグであるニタゾキサニド(nitazoxanide)と併用できる。ニタゾキサニドは、本発明に開示する化合物との併用薬として、またHCV感染症の処置に有効である他の薬剤、たとえばpegインターフェロンα−2aおよびリバビリンとの併用薬として、使用できる。
本発明の化合物は、別形態のインターフェロンおよびpeg化インターフェロン、リバビリンまたはそれのアナログ(たとえば、タラババリン(tarabavarin)、レボビロン(levoviron))、マイクロRNA、siRNA(small interfering RNA)化合物(たとえば、SIRPLEX−140−Nなど)、ヌクレオチドアナログまたはヌクレオシドアナログ、免疫グロブリン、肝臓保護因子(hepatoprotectant)、抗炎症薬、および他のNS5A阻害薬と共に用いることもできる。HCVライフサイクルにおける他の標的の阻害薬には、NS3ヘリカーゼ阻害薬;NS4A補因子阻害薬;アンチセンスオリゴヌクレオチド阻害薬、たとえばISIS−14803、AVI−4065など;ベクターにコード化されたショートヘアピンRNA(shRNA);HCV特異的リボザイム、たとえばヘプタザイム(heptazyme)、RPI、13919など;侵入阻害薬、たとえばHepeX−C、HuMax−HepCなど;アルファグルコシダーゼ阻害薬、たとえばセルゴシビル(celgosivir)、UT−231Bなど;KPE−02003002およびBIVN 401およびIMPDH阻害薬が含まれる。他の具体的HCV阻害化合物には、下記の刊行物に開示されるものが含まれる:U.S. Pat. Nos. 5,807,876; 6,498,178; 6,344,465;および6,054,472; PCT Patent Application Publication No. WO97/40028; WO98/40381; WO00/56331, WO02/04425; WO03/007945; WO03/010141; WO03/000254; WO01/32153; WO00/06529; WO00/18231; WO00/10573; WO00/13708; WO01/85172; WO03/037893; WO03/037894; WO03/037895; WO02/100851; WO02/100846; WO99/01582; WO00/09543; WO02/18369; WO98/17679, WO00/056331; WO98/22496; WO99/07734; WO05/073216, WO05/073195およびWO08/021927。
さらに、リバビリンとインターフェロンの組合わせを少なくとも1種類の本発明化合物との多剤併用療法として投与することができる。本発明は前記のクラスまたは化合物に限定されず、既知および新規の化合物ならびに生物活性薬剤の組合わせを考慮に入れる。本発明の併用療法には、本発明グループの化合物と本発明グループの他の化合物または本発明グループ以外の他の化合物との化学的に適合するいずれかの組合わせが含まれるものとする;ただし、その組合わせが本発明グループの化合物の抗ウイルス活性または医薬組成物自体の抗ウイルス活性を排除しない限りにおいてである。
併用療法は、逐次、すなわち最初に1種類の薬剤、次いで第2薬剤による処置であってもよく(たとえば、その際、各処置は異なる本発明化合物を含むか、あるいは一方の処置が本発明化合物を含み、他方が1種類以上の生物活性薬剤を含む)、あるいはそれは両薬剤による同時(並行)処置であってもよい。逐次療法は、第1療法が終了した後、第2療法を開始する前に妥当な時間を含むことができる。両薬剤による同時処置は、同一の日用量または個別の用量によるものであってもよい。併用療法を2種類の薬剤に限定する必要はなく、3種類以上の薬剤を含むことができる。同時および逐次併用療法のための投与量は共に、併用療法の成分の吸収、分布、代謝および排出の速度、ならびに当業者に既知である他の要因に依存するであろう。投与量値は、軽減すべき状態の重症度によっても変動するであろう。個々のいずれの対象についても個体の必要度ならびに併用療法の投薬および投薬監督を行なう専門家の判断に従って具体的な投与計画およびスケジュールを経時的に調整できることを、さらに理解すべきである。
本出願は、その必要がある患者に療法有効量の式I〜IIIの化合物を投与することを含む、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を処置するための方法を提供する。
本出願は、さらに、免疫系調節薬もしくはHCVの複製を阻害する抗ウイルス薬またはその組合わせを投与することを含む、上記方法を提供する。
本出願は、免疫系調節薬がインターフェロンまたは化学的に誘導体化したインターフェロンである、上記方法を提供する。
本出願は、抗ウイルス薬がHCVプロテアーゼ阻害薬、HCVポリメラーゼ阻害薬、HCVヘリカーゼ阻害薬、HCVプライマーゼ阻害薬、HCV融合阻害薬、およびその組合わせからなる群から選択される、上記方法を提供する。
略号
一般的に用いられる略号には下記のものが含まれる:アセチル(Ac)、アゾ−ビス−イソブチロニトリル(AIBN)、大気(Atm)、9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(9−BBNまたはBBN)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(BINAP)、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、ピロ炭酸ジ−tert−ブチルまたはbocアンヒドリド(BOCO)、ベンジル(Bn)、ブチル(Bu)、ケミカルアブストラクツ登録番号(CASRN)、ベンジルオキシカルボニル(CBZまたはZ)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)、ジベンジリデンアセトン(dba)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1,2−ジクロロエタン(DCE)、ジクロロメタン(DCM)、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)、アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)、アゾジカルボン酸 ジ−イソ−プロピル(DIAD)、水素化ジ−イソ−ブチルアルミニウム(DIBALまたはDIBAL−H)、ジ−イソ−プロピルエチルアミン(DIPEA)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)エタン(dppe)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(dppf)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)、エチル(Et)、酢酸エチル(EtOAc)、エタノール(EtOH)、2−エトキシ−2H−キノリン−1−カルボン酸 エチルエステル(EEDQ)、ジエチルエーテル(EtO)、エチルイソプロピルエーテル(EtOiPr)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N、N,N’N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート酢酸(HATU)、酢酸(HOAc)、1−N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、イソ−プロパノール(IPA)、イソプロピルマグネシウムクロリド(iPrMgCl)、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、液体クロマトグラフィー質量分析(LCMS)、リチウムヘキサメチルジシラザン(LiHMDS)、メタ−クロロペルオキシ安息香酸(m−CPBA)、メタノール(MeOH)、融点(mp)、MeSO−(メシルまたはMs)、メチル(Me)、アセトニトリル(MeCN)、m−クロロ過安息香酸(MCPBA)、質量スペクトル(ms)、メチル t−ブチルエーテル(MTBE)、メチルテトラヒドロフラン(MeTHF)、N−ブロモスクシンイミド(NBS)、n−ブチルリチウム(nBuLi)、N−カルボキシアンヒドリド(NCA)、N−クロロスクシンイミド(NCS)、N−メチルモルホリン(NMM)、N−メチルピロリドン(NMP)、クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、ジクロロ−((ビス−ジフェニルホスフィノ)フェロセニル)パラジウム(II)(Pd(dppf)Cl)、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(Pd(dba))、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、フェニル(Ph)、プロピル(Pr)、イソ−プロピル(i−Pr)、ポンド/平方インチ(psi)、ピリジン(pyr)、1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1’−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン(Q−Phos)、室温(周囲温度、rtまたはRT)、sec−ブチルリチウム(sBuLi)、tert−ブチルジメチルシリルまたはt−BuMeSi(TBDMS)、フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム(TBAF)、トリエチルアミン(TEAまたはEtN)、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン 1−オキシル(TEMPO)、トリフレートまたはCFSO−(Tf)、トリフルオロ酢酸(TFA)、1,1’−ビス−2,2,6,6−テトラメチルヘプタン−2,6−ジオン(TMHD)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、テトラヒドロフラン(THF)、トリメチルシリルまたはMeSi(TMS)、p−トルエンスルホン酸1水和物(TsOHまたはpTsOH)、4−Me−CSO−またはトシル(Ts)、およびN−ウレタン−N−カルボキシアンヒドリド(UNCA)。接頭辞ノルマル(n)、イソ(i−)、第二級(sec−)、第三級(tert−)およびneoを含む一般的な名称は、アルキル部分と共に用いられる場合、それらの慣用される意味をもつ。(J. Rigaudy and D. P. Klesney, Nomenclature in Organic Chemistry, IUPAC 1979 Pergamon Press, Oxford.)。
全般的条件
本発明の化合物は、以下の具体例のセクションに記載される具体的な合成反応に示す多様な方法により製造できる。
これらの化合物の製造に用いた出発物質および試薬はAldrich Chemical Co.などの業者から入手できるか、あるいは当業者に既知の方法により、Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis; Wiley & Sons: New York, 1991, Volumes 1-15; Rodd's Chemistry of Carbon Compounds, Elsevier Science Publishers, 1989, Volumes 1-5 and Supplementals; and Organic Reactions, Wiley & Sons: New York, 1991, Volumes 1-40などの参考文献に述べられた方法に従って製造できる。具体例のセクションに示す合成反応スキームは本発明の化合物を合成できる若干の方法の説明にすぎないことを認識すべきであり、これらの合成反応スキームに対する多様な改変を行なうことができ、それらは本出願に含まれる開示内容を参照した当業者に示唆されるであろう。
合成反応スキームの出発物質および中間体は所望により常法を用いて単離および精製することができ、これには濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィーなどが含まれるが、これらに限定されない。そのような物質は、物理定数およびスペクトルデータを含めた通常の手段で特性分析することができる。
そうではないことを明記しない限り、本明細書に記載する反応は一般に不活性雰囲気下に大気圧で、約−78℃から約150℃まで、多くの場合、約0℃から約125℃までの反応温度範囲、より多くの場合かつ好都合には、ほぼ室温(周囲温度)、たとえば約20℃で実施される。
本発明化合物上の種々の置換基は、出発化合物に存在するか、いずれかの中間体に付加するか、あるいは最終生成物の形成後に既知の置換または変換反応の方法により付加することができる。置換基自体が反応性であれば、当業者に既知の方法に従ってそれらの置換基自体を保護することができる。多様な保護基が当技術分野で知られており、使用できる。多数の可能な基の例が“Protective Groups in Organic Synthesis” by Green et al., John Wiley and Sons, 1999中にある。たとえば、ニトロ基はニトロ化により付加することができ、そのニトロ基を他の基に変換できる;たとえば、還元によりアミノ基に、またこのアミノ基をジアゾ化し、このジアゾ基をハロゲンで置き換えることによりハロゲンに。アシル基は、フリーデル−クラフツ(Friedel-Crafts)アシル化により付加することができる。このアシル基を次いで種々の方法により対応するアルキル基に変換でき、これにはウォルフ−キシュナー(Wolff-Kishner)還元およびクレメンソン(Clemmenson)還元が含まれる。アミノ基をアルキル化してモノ−およびジ−アルキルアミノ基を形成できる;メルカプトおよびヒドロキシ基をアルキル化して、対応するエーテル類を形成できる。第一級アルコール類を当技術分野で既知の酸化剤により酸化してカルボン酸またはアルデヒド類を形成することができ、第二級アルコール類を酸化してケトン類を形成することができる。このように、置換または変換反応を用いて出発物質、中間体または最終生成物(単離した生成物を含む)の分子全体に多様な置換基を付与することができる。
製造例
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
工程1:(2S,4R)−4−(トルエン−4−スルホニルオキシ)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(10g,40.77mmol)の塩化メチレン(56mL)中における溶液に、0℃でピリジン(30mL)を添加し、続いてp−トルエンスルホニルクロリド(9.4g,49.30mmol)の塩化メチレン中における溶液を滴加した。反応混合物を室温にまで高め、次いで16時間還流した。反応混合物を濃縮し、塩化メチレンに再溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮すると、(2S,4R)−4−(トルエン−4−スルホニルオキシ)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(14.4g,88.4%の収率)が淡黄色の粘稠な固体として得られた。粗製物質をそれ以上精製せずに次の工程に用いた。MS 計算値 C18H26NO7S [(M+H)+]につき 400.0, 測定値 400.0。
工程2:(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−(トルエン−4−スルホニルオキシ)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(14.4g,36.09mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中における溶液に、ナトリウムアジド(4.7g,72.18mmol)を添加し、反応混合物を60℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過および濃縮により粗製物質が得られ、それをカラムクロマトグラフィー(溶離剤としてヘキサン中の15%酢酸エチル)により精製して、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(7.8g,80%の収率)を淡褐色液体として得た。MS 計算値 C11H19N4O4[(M+H)+]につき 271.0, 測定値 271.0。
工程3:(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(7.8g,28.8mmol)の塩化メチレン(30mL)中における溶液に、トリフルオロ酢酸および塩化メチレンの混合物(1:5,20mL)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮すると、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩(9.6g,粗製)が淡褐色の油として得られた。この化合物をそれ以上精製せずに次の工程に用いた。MS 計算値 C6H11N4O2[(M+H)+]につき 171.0, 測定値 171.2。
工程4:(2S,4S)−4−アジド−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩(9.6g,33.08mmol)のジクロロメタン60mL中における溶液に、シクロヘキサンカルボアルデヒド(2.6g,23.66mmol)、酢酸(2.5mL)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(14.2g,66.16mmol)を添加し、反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮すると、(2S,4S)−4−アジド−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(11.2g,粗製)が淡褐色液体として得られた。この化合物をそれ以上精製せずに次の工程に用いた。MS 計算値 C13H23N4O2[(M+H)+]につき 267.0, 測定値 267.2。
工程5:(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アジド−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(11.2g,42.1mmol)のテトラヒドロフラン(140mL)中における溶液に、トリフェニルホスフィン(22g,83.87mmol)および水(1.9mL)を添加し、反応混合物を75℃で6時間還流した。反応混合物をエーテルで希釈し、HCl(0.15N)で停止し、5分間撹拌し、エーテルで抽出した。水層を炭酸水素ナトリウム溶液でpH約10になるまで処理し、次いでジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮すると、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(3g,29.6%の収率)が淡黄色の油として得られた。この化合物をそれ以上精製せずに次の工程に用いた。MS 計算値 C13H25N2O2[(M+H)+]につき 241.0, 測定値 240.8。
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩から、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C14H27N2O2[(M+H)+]につき 255, 測定値255。
(2S,4S)−4−アミノ−1−ベンジル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−ベンジル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩から、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C13H19N2O2[(M+H)+]につき 235, 測定値235。
(2S,4S)−4−アミノ−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩から、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C12H25N2O2[(M+H)+]につき 229, 測定値229。
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロペンチルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロペンチルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩から、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C13H25N2O2[(M+H)+]につき 241, 測定値241。
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロブチルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロブチルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩から、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C12H23N2O2[(M+H)+]につき 227, 測定値227。
(2S,4S)−4−アミノ−1−イソブチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−イソブチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩から、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C11H23N2O2[(M+H)+]につき 215, 測定値215。
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキサンカルボニル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキサンカルボニル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アジド−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩から、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C14H25N2O3[(M+H)+]につき 269, 測定値269。
(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C13H25N2O2[(M+H)+]につき 241, 測定値241。
(2R,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2R,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2R,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C13H25N2O2[(M+H)+]につき 241, 測定値241。
(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C14H27N2O2[(M+H)+]につき 255, 測定値255。
(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
工程1:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2,2−ジメトキシ−エチルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステル(500mg,1.56mmol)および2,2−ジメトキシ−エチルアミン(163mg,1.56mmol)の、ジクロロメタン(5mL)中における撹拌溶液に、EDC−HCl(298mg,1.56mmol)、HOBt(210mg,1.56mmol)およびトリエチルアミン(157mg,1.56mmol)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の15% EtOAcを溶離剤として使用)により製造すると、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2,2−ジメトキシ−エチルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(200mg,31.6%の収率)が淡褐色液体として得られた。MS 計算値 C21H33N2O6[(M+H)+]につき 409.0, 測定値 409.0。
工程2:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2−オキソ−エチルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2,2−ジメトキシ−エチルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(1.8g,4.41mmol)およびHCl(1M,30mL)の、アセトン(30mL)中における混合物を、室温で8時間撹拌した。反応混合物を次いで酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮すると、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2−オキソ−エチルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(1.4g,粗製)が粘稠な液体として得られた。この化合物をそれ以上精製せずに次の工程に用いた。MS 計算値 C19H27N2O5[(M+H)+]につき 363.0, 測定値 363.2。
工程3:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2−オキソ−エチルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(4.5g,12.43mmol)およびヘキサクロロエタン(5.88g,24.86mmol)の、ジクロロメタン(30mL)中における撹拌溶液に、トリフェニルホスフィン(6.52g,24.86mmol)を添加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、トリエチルアミン(2.5g,24.86mmol)を次いで添加し、混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を次いでジクロロメタンで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の15% EtOAcを溶離剤として使用)により精製すると、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(2g,46.6%の収率)が黄色液体として得られた。MS 計算値 C19H25N2O4[(M+H)+]につき 345.0, 測定値 345.2。
工程4〜7:(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C15H18N3O3[(M+H)+]につき 288, 測定値288。
(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
工程1:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2−オキソ−プロピルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステル(10.78g,33.54mmol)および1−アミノ−プロパン−2−オン(2.45g,粗製,33.54mmol)の、ジクロロメタン(56mL)中における撹拌溶液に、EDC.HCl(6.405g,33.54mmol)、HOBt(5.128g,33.54mmol)およびトリエチルアミン(12.67mL,100.62mmol)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を次いで水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物質を次いでカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2−オキソ−プロピルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(7g,55.4%の収率)が淡褐色液体として得られた。MS 計算値 C20H29N2O5[(M+H)+]につき 377.0, 測定値 377.4。
工程2:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2−オキソ−プロピルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(2.5g,6.65mmol)およびヘキサクロロエタン(3.148g,13.3mmol)の、ジクロロメタン(16mL)中における撹拌溶液に、トリフェニルホスフィン(3.458g,13.3mmol)を添加した。混合物を0℃で20分間撹拌した。次いでトリエチルアミン(1.36mL,13.3mmol)を添加し、反応混合物を室温で14時間撹拌した。水を次いで反応混合物に添加し、ジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせて水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製物質を次いでカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(1g,42%の収率)が灰白色固体として得られた。MS 計算値 C20H27N2O4[(M+H)+]につき 359.0, 測定値 359.0。
工程3:(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(2g,5.59mmol)のジクロロメタン(15mL)中における撹拌溶液に、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸(1.57mL)(1:5)を0℃で添加し、混合物を次いで室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物質を次いでカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(1.1g,65.1%の収率)が灰白色固体として得られた。MS 計算値 C16H19N2O4[(M+H)+]につき 303.0, 測定値 303.4。
工程4〜6:(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C16H20N3O3[(M+H)+]につき 302, 測定値302。
(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−tert−ブチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−tert−ブチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C19H26N3O3[(M+H)+]につき 344, 測定値344。
(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C21H22N3O3[(M+H)+]につき 364, 測定値364。
(2S,4S)−4−アミノ−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
工程1:(2S,4R)−2−(2−ブロモ−フェニルカルバモイル)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−2−(2−ブロモ−フェニルカルバモイル)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(290mg,19.6%の純度)を、1gの(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステルから、(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−2−(2−オキソ−プロピルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルについて記載した方法に従って合成した。
工程2:(2S,4R)−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−2−(2−ブロモ−フェニルカルバモイル)−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(900mg,1.89mmol)のDME(20mL)中における撹拌溶液に、25℃で密閉チューブ内において、CuI(36mg,0.19mmol)、1,10−フェナントラリン(68mg,0.38mmol)、およびCsCO(1.847g,5.68mmol)を添加した。反応混合物を14時間還流した。反応の終了後、水を添加し、混合物を次いでジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物質を次いでカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4R)−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(430mg,57.5%の収率)が黄色みを帯びた液体として得られた。MS 計算値 C23H27N2O4[(M+H)+]につき 395, 測定値395。
工程3〜6:(2S,4S)−4−アミノ−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4R)−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−4−tert−ブトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。MS 計算値 C19H20N3O3[(M+H)+]につき 338, 測定値338。
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
工程1:(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−メチル−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(500mg,2.04mmol)およびMeI(1.2g,8.45mmol)の、テトラヒドロフラン中における溶液に、−40℃で、テトラヒドロフラン中のリチウムジイソプロピルアミド溶液(1.5M溶液,5mL,7.47mmol)を添加した。反応混合物を室温にまで高め、4時間撹拌した。反応の終了後、混合物を−30℃に再冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液で停止した。反応混合物を次いで酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物質を分取HPLCにより精製すると、2種類の立体異性体が得られた;(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−メチル−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(200mg,37.7%の収率)および(2R,4R)−4−ヒドロキシ−2−メチル−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(100mg,18.9%の収率)。MS 計算値 C12H22NO5[(M+H)+]につき 260, 測定値260。
工程2〜5:(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−メチル−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルから、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの製造に用いたものと類似の反応シーケンスで製造した。
実施例1
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(150mg,0.62mmol)および1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸(90mg,0.75mmol)の、DMF(2mL)中における撹拌溶液に、HATU(285mg,0.75mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(96mg,0.75mmol)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を次いで酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルが得られた。MS 計算値 C24H31N2O4 [(M+H)+]につき 411.0, 測定値 411.0。
実施例2
(2S,4S)−1−ベンジル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−ベンジル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−ベンジル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C24H25N2O4 [(M+H)+]につき 405.0, 測定値 405.0。
実施例3
(2S,4S)−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C23H31N2O4 [(M+H)+]につき 399.0, 測定値 399.0。
実施例4
(2S,4S)−1−シクロペンチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロペンチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロペンチルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C24H31N2O4 [(M+H)+]につき 411.0, 測定値 411.2。
実施例5
(2S,4S)−1−シクロブチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロブチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロブチルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C23H29N2O4 [(M+H)+]につき 397.0, 測定値 397.2。
実施例6
(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−イソブチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−イソブチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−イソブチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C22H29N2O4 [(M+H)+]につき 385.0, 測定値 385.4。
実施例7
(2S,4S)−1−シクロヘキサンカルボニル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキサンカルボニル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキサンカルボニル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C25H31N2O5 [(M+H)+]につき 439.0, 測定値 439.4。
実施例8
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
工程1:(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸の製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(350mg,0.85mmol)のメタノール(8mL)中における撹拌溶液に、水酸化リチウム(204mg,8.53mmol)を添加し、混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を次いで希塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の15% EtOAcを溶離剤として使用)により精製すると、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸(250mg,74.0%の収率)が白色固体として得られた。MS 計算値 C23H29N2O4 [(M+H)+]につき 397.0, 測定値 397.6。
工程2:(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸(50mg,0.13mmol)のエタノール(3mL)中における撹拌溶液に、濃硫酸(0.1mL)を添加し、反応混合物を95℃で14時間撹拌した。反応混合物を次いで真空下で濃縮し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の5% EtOAcを溶離剤として使用)により精製すると、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル(28mg,52.3%の収率)が青色の粘稠な液体として得られた。MS 計算値 C25H33N2O4 [(M+H)+]につき 425.0, 測定値 425.2。
実施例9
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸(50mg,0.13mmol)および2,2,2−トリクロロ−アセトイミド酸 tert−ブチルエステル(70mg,0.33mmol)の、THF(1mL)中における混合物を、0℃で数分間撹拌した。次いでBF.OEt(20mg,0.13mmol)を0℃で滴加し、反応混合物を室温にまで高め、2時間撹拌した。反応混合物を次いでブライン溶液で停止し、酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の5% EtOAcを溶離剤として使用)により精製すると、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル(20mg,35.0%の収率)が青みを帯びた粘稠な液体として得られた。MS 計算値 C27H37N2O4 [(M+H)+]につき 453.0, 測定値 453.2。
実施例10
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルアミド
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルアミドを、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸およびエチルアミンから、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C25H34N3O3 [(M+H)+]につき 424.0, 測定値 424.0。
実施例11
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル]−アミド
Figure 2015508088
ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル]−アミドを、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸およびアゼチジンから、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C26H34N3O3 [(M+H)+]につき 436.0, 測定値 436.0。
実施例12
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 プロピルアミド
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(150mg,0.37mmol)およびn−プロピルアミン44mgの混合物に、MeAl(触媒量,トルエン中2M)を、アルゴン雰囲気下で密閉チューブ内において添加し、混合物を100℃で16時間加熱した。反応混合物を次いで水で停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製物質を次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 プロピルアミド(30mg,18.7%の収率)が白色固体として得られた。MS 計算値 C26H36N3O3 [(M+H)+]につき 438.0, 測定値 438.2。
実施例13
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 イソプロピルアミド
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 イソプロピルアミドを、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよびイソプロピルアミンから、実施例12と同様な方法で製造した。MS 計算値 C26H36N3O3 [(M+H)+]につき 438.0, 測定値 437.8。
実施例14
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 ベンジルアミド
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 ベンジルアミドを、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよびベンジルアミンから、実施例12と同様な方法で製造した。MS 計算値 C30H36N3O3 [(M+H)+]につき 486.0, 測定値 486.4。
実施例15
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(ピロリジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−アミド
Figure 2015508088
ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(ピロリジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−アミドを、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよびピロリジンから、実施例12と同様な方法で製造した。MS 計算値 C27H36N3O3 [(M+H)+]につき 450.0, 測定値 450.2。
実施例16
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸アミド
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル(50mg)のテトラヒドロフラン(7mL)中における溶液に、水酸化アンモニウム水溶液(15mL)を密閉チューブ内で添加し、混合物を95℃で24時間加熱した。反応混合物を濃縮し、水層をジエチルエーテルで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸アミド(8mg,16%の収率)が淡褐色固体として得られた。MS 計算値 C23H30N3O3 [(M+H)+]につき 396, 測定値 396。
実施例17
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C25H33N2O4 [(M+H)+]につき 425, 測定値 425。
実施例18
(2R,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2R,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2R,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C24H31N2O4 [(M+H)+]につき 411, 測定値 411。
実施例19
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C24H31N2O4 [(M+H)+]につき 411, 測定値 411。
実施例20
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルから、実施例8と同様な方法で製造した。MS 計算値 C25H33N2O4 [(M+H)+]につき 425, 測定値 425。
実施例21
(2S,4S)−4−[(1−アミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−[(1−アミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび1−アミノ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。 MS 計算値 C24H32N3O3 [(M+H)+]につき 410, 測定値 410。
実施例22
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(8−ヒドロキシ−キノリン−7−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(8−ヒドロキシ−キノリン−7−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび8−ヒドロキシ−キノリン−7−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C24H32N3O4 [(M+H)+]につき 426, 測定値 426。
実施例23
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステルを、(2S,4R)−4−アミノ−1−シクロヘキシルメチル−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C25H33N2O4 [(M+H)+]につき 425, 測定値 425。
実施例24
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルエステル
Figure 2015508088
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステルから、実施例8と同様な方法で製造した。MS 計算値 C26H35N2O4 [(M+H)+]につき 439, 測定値 439。
実施例25
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルアミド
Figure 2015508088
(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルエステルを、(2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステルから、実施例10と同様な方法で製造した。MS 計算値 C26H36N3O3 [(M+H)+]につき 438, 測定値 438。
実施例26
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミド
Figure 2015508088
工程1:(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C26H24N3O5 [(M+H)+]につき 458, 測定値 458。
工程2:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミドの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル(30mg,0.06mmol)のメタノール(2mL)中における溶液に、20% Pd(OH)(20mg)を添加し、混合物を室温で16時間、Hガスを収容したバルーンで撹拌した。反応混合物を次いで濾過し、減圧下で濃縮すると、1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミド(15mg)が淡褐色液体として得られた。MS 計算値 C18H18N3O3 [(M+H)+]につき 324, 測定値 324。
工程3:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミドの製造
Figure 2015508088
ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミドを、1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミドおよびシクロヘキサンカルボアルデヒドから、(2S,4S)−4−アジド−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステルの合成と類似の様式で製造した。MS 計算値 C25H30N3O3 [(M+H)+]につき 420, 測定値 419.8。
実施例27
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミド
Figure 2015508088
工程1:(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C27H26N3O5 [(M+H)+]につき 472, 測定値 472。
工程2:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドの製造
Figure 2015508088
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドを、(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルから、実施例26と同様な方法で製造した。MS 計算値 C19H20N3O3 [(M+H)+]につき 338, 測定値 338。
工程3:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドの製造
Figure 2015508088
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドを、1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドから、実施例26と同様な方法で製造した。MS 計算値 C26H32N3O3 [(M+H)+]につき 434, 測定値 434。
実施例28
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミド
Figure 2015508088
工程1:(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−2−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C32H28N3O5 [(M+H)+]につき 534, 測定値 534。
工程2:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドの製造
Figure 2015508088
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドを、(2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルから、実施例26と同様な方法で製造した。MS 計算値 C24H22N3O3 [(M+H)+]につき 400, 測定値 400。
工程3:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドの製造
Figure 2015508088
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドを、1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミドから、実施例26と同様な方法で製造した。MS 計算値 C31H34N3O3 [(M+H)+]につき 496, 測定値 496。
実施例29
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル)−アミド
Figure 2015508088
工程1:(2S,4S)−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルの製造
Figure 2015508088
(2S,4S)−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルを、(2S,4S)−4−アミノ−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルおよび1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸から、実施例1と同様な方法で製造した。MS 計算値 C30H26N3O5 [(M+H)+]につき 508, 測定値 508。
工程2:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミドの製造
Figure 2015508088
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミドを、(2S,4S)−2−ベンゾオキサゾール−2−イル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸 ベンジルエステルから、実施例26と同様な方法で製造した。MS 計算値 C22H20N3O3 [(M+H)+]につき 374, 測定値 374。
工程3:1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル)−アミドの製造
Figure 2015508088
1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル)−アミドを、1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミドから、実施例26と同様な方法で製造した。MS 計算値 C29H32N3O3 [(M+H)+]につき 470, 測定値 470。
生物学的実施例
レプリコンルシフェラーゼレポーターアッセイを用いる、化合物のHCV GT1b阻害レプリコン活性の測定
2209−23細胞系はRocheにおいて、先に記載されたようにヘパトーマ細胞系Huh−7をGT−1b Con1サブゲノム バイシストロニックレプリコン(bicistronic replicon)で安定トランスフェクションすることにより開発された。サブゲノムレプリコン細胞系を、R. Bartenschlager (J Virol. 2003 Mar; 77 (5):3007-19)から得られたキュアした(cured)Huh7細胞において樹立した。GT−1a H77サブゲノムレプリコンベクターpRLuc H77 1b 75 S/Iは、GT−1b Con1サブゲノムレプリコンの非構造領域を、GT−1b Con1株に由来するNS3タンパク質の最初の75アミノ酸以外において、H77株のひとつで置き換えることにより作製された(J Virol. 2001 77:5352-59)。GT−1a pRLuc H77 1b 75 S/Iサブゲノムレプリコン細胞系を、R. Bartenschlager. (J Virol. 2003 Mar; 77 (5):3007-19)から得られたキュアしたHuh7細胞において樹立した。
すべてのサブゲノムレプリコン細胞系をダルベッコの改良イーグル培地(Dulbecco’s Modified Eagle Medium)(DMEM−Glutamax(商標)−I;Invitrogen カタログ# 10569−010)で培養した。この培地に10%のウシ胎仔血清(Invitrogen カタログ# 10082−147)、1%のペニシリン/ストレプトマイシン(Mediatech カタログ# 30−002−CI)および500μg/mlのG418(Mediatech カタログ# 30−234−CI)を補充した。細胞を37℃で加湿5% CO雰囲気に維持した。
2209−23細胞を、ウェル当たり5000個の細胞密度で96ウェルプレート(Becton Dickinson, カタログ# 35 3296)にプレーティングした。細胞を90μlのダルベッコの改良イーグル培地(DMEM−Glutamax(商標)−I)(Invitrogen カタログ# 10569−010)中においてプレーティングし、培地に5%のウシ胎仔血清(Invitrogen カタログ# 10082−147)、1%のペニシリン/ストレプトマイシン(Mediatech カタログ# 30−002−CI)を補充した。pRluc H77 1b 75 S/I細胞を、96ウェルプレートに3000個/ウェルで、5%のFBSおよび1%のペニシリン/ストレプトマイシンを含有するDMEM−Glutamax(商標)−I中において、最終体積90μlでプレーティングした。細胞を37℃および5% COで24時間平衡化させ、この時点で化合物を添加した。化合物(または対照としての培地)は、プレーティング後24時間目に、3倍希釈して最終DMSO濃度1%で10μlの体積において添加された。レニラルシフェラーゼレポーター信号を、化合物添加の72時間後にレニラルシフェラーゼアッセイシステム(Promega,カタログ# E2820)を用いて読み取った。EC50値は、化合物が存在しない対照試料と比較してレニラルシフェラーゼレポーターのレベルの50%低下がみられた化合物濃度と定義され、化合物用量応答データの非線形フィッティングにより決定された。最大阻害率が90%未満、70%超の場合は、EC50を概算した。
HCV GT1bレプリコン細胞系測定WST1を用いる、化合物の細胞毒性の判定
細胞生存性試験のために、2209−23細胞をウェル当たり5000個の細胞密度で透明平底96ウェルプレート(Becton Dickinson,カタログ# 35 3075)にプレーティングした。WST−1細胞増殖アッセイ(Roche Diagnostic,カタログ# 11644807001)を用いて細胞生存性を測定した。アッセイプレートをレプリコンアッセイの場合と同じ方式で設定した。製造業者の指示に従って、化合物インキュベーションの3日後に10μlのWST−1試薬を各ウェルに37℃および5% COで2時間添加した。450nm(基準フィルター650nm)における吸収の読みを、MRX Revelationマイクロタイタープレートリーダー(Lab System)により測定した。CC50値は化合物が存在しない非処理対照と比較して細胞生存性を50%低下させるのに要した化合物濃度と定義され、化合物用量応答データの非線形フィッティングにより決定された。代表的なアッセイデータを下記の表IIにみることができる。
Figure 2015508088
以上に本発明を明瞭化および理解を目的として説明および例によってある程度詳細に記載した。特許請求の範囲の範囲内で変更および改変を実施できることは当業者に明らかであろう。したがって、以上の記載は説明のためのものであって限定ではないことを理解すべきである。したがって、本発明の範囲は以上の記載を参照して決定するのではなく、以下の特許請求の範囲をそのような特許請求の範囲が権利を及ぼす均等物の全範囲と共に参照して決定すべきである。
本明細書に引用するすべての特許、特許出願および刊行物の全体を、あらゆる目的で、それぞれ個々の特許、特許出願および刊行物が個別に援用すると明記されたと同程度に援用する。

Claims (18)

  1. 式Iの化合物
    Figure 2015508088
    [式中:
    Aは、CHまたはNであり;
    nは、1または2であり;
    は、低級アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロシクロアルキルであり;
    は、−C(=O)OR’、−C(=O)N(R’)、任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールであり;
    ’はそれぞれ、独立してH、低級アルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;
    は、Hまたは低級アルキルであり;
    は、ヒドロキシルまたはアミノであり;
    Xは、CHまたはC(=O)である]
    またはその医薬的に許容できる塩。
  2. がHであり、かつXがCHである、請求項2に記載の化合物。
  3. nが2である、請求項2に記載の化合物。
  4. nが1である、請求項2に記載の化合物。
  5. が−C(=O)N(R’)である、請求項4に記載の化合物。
  6. が、任意に1個以上のR’で置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリールである、請求項4に記載の化合物。
  7. が−C(=O)OR’である、請求項4に記載の化合物。
  8. ’が低級アルキルである、請求項7に記載の化合物。
  9. が低級アルキルまたはシクロアルキルである、請求項8に記載の化合物。
  10. がシクロヘキシルである、請求項9に記載の化合物。
  11. 下記の群から選択される化合物:
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル;
    (2S,4S)−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
    (2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−5−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル)−アミド;
    (2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
    1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミド;
    1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フェニル−オキサゾール−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アミド;
    1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 ((3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−オキサゾール−2−イル−ピロリジン−3−イル)−アミド;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
    (2S,4S)−1−ベンジル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロペンチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 ベンジルアミド;
    (2S,4S)−1−シクロヘキサンカルボニル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 イソプロピルアミド;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 プロピルアミド;
    (2S,4S)−1−シクロブチルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルアミド;
    (2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−2−カルボン酸 エチルアミド;
    (2R,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
    (2S,4S)−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−イソブチル−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    (2S,4S)−4−[(1−アミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(8−ヒドロキシ−キノリン−7−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    (2S,4S)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸アミド;
    1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(ピロリジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−アミド;
    (2S,4R)−1−ベンジル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 エチルエステル;
    (2S,4R)−1−シクロヘキシルメチル−4−[(1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−2−カルボン酸 メチルエステル;および
    1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸 [(3S,5S)−5−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−シクロヘキシルメチル−ピロリジン−3−イル]−アミド。
  12. 療法有効物質として使用するための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療または予防のための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  14. C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療または予防のための医薬を調製するための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  15. C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療または予防のための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  16. その必要がある患者に療法有効量の請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を処置するための方法。
  17. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物および医薬的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物。
  18. 以上に記載した発明。
JP2014558092A 2012-02-24 2013-02-21 抗ウイルス化合物 Expired - Fee Related JP6092261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261602687P 2012-02-24 2012-02-24
US61/602,687 2012-02-24
PCT/EP2013/053409 WO2013124335A1 (en) 2012-02-24 2013-02-21 Antiviral compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508088A true JP2015508088A (ja) 2015-03-16
JP6092261B2 JP6092261B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=47740975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558092A Expired - Fee Related JP6092261B2 (ja) 2012-02-24 2013-02-21 抗ウイルス化合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9090559B2 (ja)
EP (1) EP2817291A1 (ja)
JP (1) JP6092261B2 (ja)
KR (1) KR20140130449A (ja)
CN (1) CN104185624B (ja)
BR (1) BR112014015582A8 (ja)
CA (1) CA2857262A1 (ja)
HK (1) HK1204618A1 (ja)
MX (1) MX2014009799A (ja)
RU (1) RU2014137052A (ja)
WO (1) WO2013124335A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140130449A (ko) * 2012-02-24 2014-11-10 에프. 호프만-라 로슈 아게 항바이러스 화합물
CN109562113A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的螺环降解决定子体
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
WO2019028362A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Dyax Corp. INHIBITORS OF PLASMATIC KALLIKREIN AND USES THEREOF
US11837363B2 (en) 2020-11-04 2023-12-05 Hill-Rom Services, Inc. Remote management of patient environment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502694A (ja) * 1996-10-18 2001-02-27 バーテックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド セリンプロテアーゼ、特にc型肝炎ウイルスns3プロテアーゼの阻害因子
JP2002522554A (ja) * 1998-08-10 2002-07-23 ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド C型肝炎インヒビタートリペプチド
WO2007008657A2 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2010015815A2 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Summit Corporation Plc Compounds for the treatment of flaviviral infections
WO2011031934A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2011049988A2 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 Eiger Biopharmaceuticals, Inc. Indazoles to treat flaviviridae virus infection

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4213765A (en) 1979-01-02 1980-07-22 Union Carbide Corporation Oxidative coal desulfurization using lime to regenerate alkali metal hydroxide from reaction product
US5807876A (en) 1996-04-23 1998-09-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
US6054472A (en) 1996-04-23 2000-04-25 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
HUP0004421A3 (en) 1996-04-23 2002-10-28 Vertex Pharmaceuticals Inc Cam Urea derivatives and pharmaceutical compositions containing them, use thereof for the treatment of deseases mediated by impdh enzyme
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
DK0966465T3 (da) 1997-03-14 2003-10-20 Vertex Pharma Inhibitorer af IMPDH-enzymer
US6010848A (en) 1997-07-02 2000-01-04 Smithkline Beecham Corporation Screening methods using an atpase protein from hepatitis C virus
ATE283865T1 (de) 1997-08-11 2004-12-15 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Peptidanaloga mit inhibitorischer wirkung auf hepatitis c
JP2003525200A (ja) 1998-07-27 2003-08-26 イスティトゥト ディ リチェルケ ディ ビオロジア モレコラーレ ピー.アンジェレッティ ソチエタ ペル アツィオニ ポリメラーゼ阻害剤としてのジケト酸誘導体
ID27787A (id) 1998-08-21 2001-04-26 Viro Pharma Inc Senyawa, komposisi dan metode untuk pengobatan atau pencegahan infeksi yang disebabkan oleh virus dan penyakit-penyakit yang berkaitan
MXPA01002253A (es) 1998-09-04 2003-06-04 Viropharma Inc Metodo para tratar o prevenir infecciones virales y enfermedades asociadas.
BR9913935A (pt) 1998-09-25 2001-06-19 Viropharma Inc Métodos de tratamento e prevenção de infecção causada por pelo menos um vìrus da famìlia dos flaviviridae e doença associada com a dita infecção em um hospedeiro vivo
EP1964561A1 (en) 1999-03-19 2008-09-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
CA2389745C (en) 1999-11-04 2010-03-23 Shire Biochem Inc. Method for the treatment or prevention of flaviviridae viral infection using nucleoside analogues
JP2004509066A (ja) 2000-05-10 2004-03-25 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規抗感染症薬
US6448281B1 (en) 2000-07-06 2002-09-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Viral polymerase inhibitors
SV2003000617A (es) 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
SI1401825T1 (sl) 2001-06-11 2010-01-29 Virochem Pharma Inc Tiofenski derivati kot protivirusna sredstva za flavirusno infekcijo
EP1395571A1 (en) 2001-06-11 2004-03-10 Shire Biochem Inc. Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
AR035543A1 (es) 2001-06-26 2004-06-16 Japan Tobacco Inc Agente terapeutico para la hepatitis c que comprende un compuesto de anillo condensado, compuesto de anillo condensado, composicion farmaceutica que lo comprende, compuestos de benzimidazol, tiazol y bifenilo utiles como intermediarios para producir dichos compuestos, uso del compuesto de anillo con
JP4558314B2 (ja) 2001-07-20 2010-10-06 ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド ウイルスポリメラーゼインヒビター
EP2335700A1 (en) 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
WO2003037893A1 (en) 2001-11-02 2003-05-08 Glaxo Group Limited Acyl dihydro pyrrole derivatives as hcv inhibitors
US20050043545A1 (en) 2001-11-02 2005-02-24 Gianpalol Bravi 4-(5-Membered)-heteroaryl acyl pyrrolidine derivatives as hcv inhibitors
ATE370137T1 (de) 2001-11-02 2007-09-15 Glaxo Group Ltd 4-(6-gliedriger)-heteroaryl-acyl-pyrrolidin derivate als hcv-inhibitoren
WO2004113353A1 (en) 2003-06-19 2004-12-29 Amedis Pharmaceuticals Ltd. Silicon-comprising aminothiazole derivatives as cdk inhibitors
ES2342944T3 (es) 2004-01-30 2010-07-19 Medivir Ab Inhibidores de ns-3 serina proteasa de vhc.
US20070167426A1 (en) 2004-06-02 2007-07-19 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders and microbial diseases
GB0526614D0 (en) 2005-12-30 2006-02-08 Novartis Ag Organic compounds
CN101395148A (zh) 2006-03-03 2009-03-25 诺瓦提斯公司 N-甲酰基羟胺化合物
US8329159B2 (en) 2006-08-11 2012-12-11 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
DE102006048924A1 (de) 2006-10-17 2008-04-24 Bayer Healthcare Ag Acylaminopyrazole
CA2689560A1 (en) 2007-06-07 2008-12-11 F.Hoffmann-La Roche Ag Prolinamide derivatives as nk3 antagonists
WO2010009196A1 (en) 2008-07-15 2010-01-21 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Synthesis of bis-peptides oligomers comprising at least one n-substituted diketopiperazine as structural moiety
EP2345643A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-20 Polichem S.A. New tertiary 8-hydroxyquinoline-7-carboxamide derivatives and uses thereof
KR20140130449A (ko) * 2012-02-24 2014-11-10 에프. 호프만-라 로슈 아게 항바이러스 화합물

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502694A (ja) * 1996-10-18 2001-02-27 バーテックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド セリンプロテアーゼ、特にc型肝炎ウイルスns3プロテアーゼの阻害因子
JP2002522554A (ja) * 1998-08-10 2002-07-23 ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド C型肝炎インヒビタートリペプチド
WO2007008657A2 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2010015815A2 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Summit Corporation Plc Compounds for the treatment of flaviviral infections
WO2011031934A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2011049988A2 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 Eiger Biopharmaceuticals, Inc. Indazoles to treat flaviviridae virus infection

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014015582A8 (pt) 2017-07-04
US20150274711A1 (en) 2015-10-01
US20150005283A1 (en) 2015-01-01
RU2014137052A (ru) 2016-04-10
BR112014015582A2 (pt) 2017-06-13
US9090559B2 (en) 2015-07-28
MX2014009799A (es) 2014-09-08
JP6092261B2 (ja) 2017-03-08
US9403805B2 (en) 2016-08-02
WO2013124335A1 (en) 2013-08-29
HK1204618A1 (en) 2015-11-27
CN104185624A (zh) 2014-12-03
CA2857262A1 (en) 2013-08-29
EP2817291A1 (en) 2014-12-31
CN104185624B (zh) 2016-10-12
KR20140130449A (ko) 2014-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9108999B2 (en) 2′, 4′-difluoro-2′-methyl substituted nucleoside derivatives as inhibitors of HCV RNA replication
JP6018715B2 (ja) 抗ウイルス化合物
JP5923181B2 (ja) Hcvns5aの阻害剤
JP5808496B2 (ja) 抗ウイルス化合物
US9403805B2 (en) Antiviral compounds
US20120039847A1 (en) Hepatitis C Virus Inhibitors
JP2016518453A (ja) 4’−フルオロ−2’−メチル置換ヌクレオシド誘導体
US20120328565A1 (en) Antiviral compounds
US9382218B2 (en) N-heteroaryl substituted aniline derivatives as HCV-antivirals
JP2016510050A (ja) 抗ウイルス性化合物
JP6122514B2 (ja) 抗ウイルス化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees