JP2015507918A - 超高速核酸抽出装置及び方法 - Google Patents

超高速核酸抽出装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507918A
JP2015507918A JP2014555480A JP2014555480A JP2015507918A JP 2015507918 A JP2015507918 A JP 2015507918A JP 2014555480 A JP2014555480 A JP 2014555480A JP 2014555480 A JP2014555480 A JP 2014555480A JP 2015507918 A JP2015507918 A JP 2015507918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid extraction
microfluidic chip
chip
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014555480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6062963B2 (ja
Inventor
ウ キム、ソン
ウ キム、ソン
ジュン キム、ドク
ジュン キム、ドク
フン イ、ドン
フン イ、ドン
ジン キム、ソン
ジン キム、ソン
ヘ チェ、ヨン
ヘ チェ、ヨン
ソン リュ、ホ
ソン リュ、ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanobiosys Inc
Original Assignee
Nanobiosys Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanobiosys Inc filed Critical Nanobiosys Inc
Publication of JP2015507918A publication Critical patent/JP2015507918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6062963B2 publication Critical patent/JP6062963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1017Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by filtration, e.g. using filters, frits, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/40Apparatus specially designed for the use of free, immobilised, or carrier-bound enzymes, e.g. apparatus containing a fluidised bed of immobilised enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2527/00Reactions demanding special reaction conditions
    • C12Q2527/101Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/60Detection means characterised by use of a special device
    • C12Q2565/629Detection means characterised by use of a special device being a microfluidic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/34Purifying; Cleaning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態の核酸抽出装置によれば、核酸抽出に際して、自動化、超小型化及び超高速化が図られ、喀痰、血液、細胞、尿、唾液、組織など生物学的試料に制限されることなく、サンプル溶液の消耗量を最小化させ、しかも、信頼性の高い核酸抽出効率を維持及び/または改善することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、喀痰、血液、細胞、尿、唾液、組織など生物学的試料から核酸を抽出するための装置に関する。
最近、遺伝子レベルで疾病を診断、治療または予防するために細胞、バクテリアまたはウィルスなどの生物学的試料から核酸を抽出する技術が核酸増幅反応技術と連携されて広く活用されている。また、疾病の診断、治療または予防に加えて、顧客注文型新薬の開発、法医学、環境ホルモン検出など様々な分野において生物学的試料から核酸を抽出する技術が求められているのが現状である。
従来の核酸抽出技術の一例として、細胞を含む試料をSDSやプロテアーゼ(proteinase)Kで処理して可溶化させた後にフェノールでタンパク質を変性除去して核酸を精製する方法が挙げられる。しかしながら、フェノール抽出法は多くの処理工程を行うことを余儀なくされるため長時間がかかるだけではなく、核酸抽出効率が研究者の経験と熟練性によって大幅に左右されて信頼性が大幅に低下するという問題点があった。最近には、このような問題を解消するために、核酸と特異的に結合するシリカやガラス繊維を用いるキットが用いられている。前記シリカやガラス繊維は、タンパク質、細胞代謝物質などとの結合比が低いため相対的に高い濃度の核酸を得ることができる。このような方法は、フェノール抽出法と比較したときに簡便であるというメリットはあるが、重合酵素連鎖反応(PCR)などの酵素反応を強く阻害するカオトロピック試薬やエタノールを用いるためこれらの物質を完全に除去しなければならず、この理由から、操作が非常に煩雑であり、しかも、長時間がかかるという欠点がある。最近、フィルタを用いて核酸を直接的に精製する方法が特許文献1に開示されているが、この方法においては、試料をフィルタに通させて細胞をフィルタに吸着させた後、フィルタに吸着された細胞を溶解させ、フィルタでろ過した後に、フィルタに吸着された核酸を洗浄及び溶出させる。しかしながら、細胞をフィルタに吸着させた後に核酸を溶出させるためには、細胞の種類に応じてフィルタを選択することを余儀なくされるという問題があり、使用装置が大型化及び複雑化して研究者にとって使い勝手が悪いという欠点がある。
国際公開特許第00/21973号
上記の従来の核酸抽出技術の問題点を解消するために、本発明は、既存の核酸抽出装置及び核酸抽出方法とは異なり、自動化、超小型化及び超高速化が図られ、喀痰、血液、細胞、尿、唾液、組織など生物学的試料に制限されることなく、サンプル溶液の消耗量を最小化させ、しかも、信頼性の高い核酸抽出効率を維持及び/または改善することのできる核酸抽出装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態は、基板と、前記基板の上部面に配置され、核酸抽出用マイクロ流体チップの下部面が密接されるように水平面が設けられた板状のチップ収容部を有するチップ支持体と、前記チップ収容部の水平面に配置されるが、前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップの下部全面のうちの一部に熱を加えるように構成されたヒーターと、を備えることを特徴とする生物学的試料から核酸を抽出するための装置を提供する。
本発明の一実施形態において、前記ヒーターは、接触式板状の熱ブロックであってもよい。
また、前記チップ支持体の上部には、前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップの上部面が密接されるように水平面付きチップカバーがさらに配設されていてもよい。
さらに、前記核酸抽出装置は、前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップに収容された反応溶液の流れを制御するように構成された流体制御モジュール900をさらに備えていてもよい。
さらに、前記核酸抽出装置は、前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップに収容された反応溶液に提供される熱量を制御するように前記ヒーターと接続された熱制御モジュールをさらに備えていてもよい。
さらに、前記核酸抽出装置は、流入部と、前記流入部と接続された第1チャンネル領域に配置されるが、前記流入部を介して導入される生物学的試料に外部から得られた熱を伝えるように構成された加熱部と、前記加熱部と接続された第2チャンネル領域に配置されるが、核酸に対応する大きさの物質を通過可能な第1フィルタと、前記第1フィルタと接続された第3チャンネル領域に配置されるが、前記核酸と特異的に結合可能な核酸結合物質を有する核酸分離部と、前記核酸分離部と接続された第4チャンネル領域に配置されるが、前記核酸に対応する大きさの物質を通過可能な第2フィルタと、前記第2フィルタと接続された流出部と、を備えるものであり、上部水平面及び下部水平面を備える板状に形成された核酸抽出用マイクロ流体チップをさらに備えていてもよい。
また、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1チャンネル領域から第4チャンネル領域を備えるチャンネルは流体が疎通可能なように構成されるが、前記チャンネルの幅及び深さはそれぞれ0.001〜10mmの範囲内に収まっていてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1フィルタ及び第2フィルタは0.1〜0.4μmの範囲の直径を有する気孔を備えるが、0.01〜10mmの範囲の厚さを有していてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1フィルタ及び第2フィルタは0.2μmの直径を有する気孔を備えるが、0.01〜0.5mmの厚さを有していてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの核酸分離部は核酸結合物質であってその表面に核酸結合官能基が付着されたビードが配備されていてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの核酸結合官能基が付着されたビードは、0.001〜20mmの範囲内の直径を有していてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの核酸分離部は、1μg〜200mgの範囲内で核酸結合官能基が付着されたビードを備えていてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップは、プラスチック材質から製作されてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップは、第1板と、前記第1板の上に配置されるが、前記第1チャンネル領域から第4チャンネル領域を備えるチャンネルが配置された第2板と、前記第2板の上に配置されるが、前記流入部及び前記流出部が配置された第3板と、を備えていてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの前記第1板及び第3板は、ポリジメチルシロキサン(polydimethylsiloxane、PDMS)、シクロオレフィンコポリマー(cycleolefincopolymer、COC)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmetharcylate、PMMA)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリプロピレンカーボネート(polypropylenecarbonate、PPC)、ポリエーテルスルホン(polyethersulfone、PES)、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate、PET)及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれる材質を含み、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第2板は、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、シクロオレフィンコポリマー(cycloolefincopolymer、COC)、ポリアミド(polyamide、PA)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリプロピレン(polypropylene、PP)、ポリフェニレンエーテル(polyphenyleneether、PPE)、ポリスチレン(polystyrene、PS)、ポリオキシメチレン(polyoxymethylene、POM)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketone、PEEK)、ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene、PTFE)、ポリビニールクロリド(polyvinylchloride、PVC)、ポリビニリデンフロリド(polyvinylidene fluoride、PVDF)、ポリブチレンテレフタレート(polybutyleneterephthalate、PBT)、フッ素化エチレンプロピレン(fluorinated ethylenepropylene、FEP)、パーフルオロアルコキシアルカン(perfluoralkoxyalkane、PFA)及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれる熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂材質を含んでいてもよい。
さらに、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第3板の流入部の直径は0.1〜5.0mmの範囲内に収まり、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの流出部の直径は0.1〜5.0mmの範囲内に収まり、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1板及び第3板の厚さは0.01〜20mmの範囲内に収まり、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第2板の厚さは30μm〜10mmの範囲内に収まってもよい。
本発明に係る核酸抽出装置によれば、核酸抽出に際して、自動化、超小型化及び超高速化が図られ、喀痰、血液、細胞、尿、唾液、組織など生物学的試料に制限されることなく、サンプル溶液の消耗量を最小化させ、しかも、信頼性の高い核酸抽出効率を維持及び/または改善することができる。
本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す説明図 チップカバーを備える本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す説明図 流体制御モジュールを備える本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す説明図 熱制御モジュールを備える本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す説明図 本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップを示す説明図 本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップの断面図及び平面図 図5に示す核酸抽出用マイクロ流体チップが本発明の一実施形態による核酸抽出用装置に取り付けられた状態を示す説明図
以下、添付図面に基づき、本発明の一実施形態について詳細に説明する。後述する説明は本発明の一実施形態を容易に理解するためのものに過ぎず、このような説明により本発明の保護範囲が制限されることはない。
図1は、本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す。
図1によれば、生物学的試料から核酸を抽出するための本発明の一実施形態による核酸抽出用装置は基板500と、前記基板500の上部面に配置され、核酸抽出用マイクロ流体チップ(図示せず)の下部面が密接されるように水平面が配備された板状のチップ収容部650を有するチップ支持体600と、前記チップ収容部650の水平面に配置されるが、前記チップ収容部650に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップの下部全面のうちの一部に熱を加えるように構成されたヒーター700と、を備える。
前記核酸抽出装置とは、核酸抽出のためのあらゆる工程を行うように構成された装置のことをいい、本明細書に記述されていないものであっても、核酸を抽出するために求められる様々なモジュールをさらに備えていてもよいことはいうまでもない。
前記基板500は、前記基板500内に配置された後述するヒーター700の加熱及び温度の維持によりその物理的及び/または化学的な性質が変わることなく、且つ、前記基板500内におけるヒーター以外の部分に熱伝導による変形を起こさないあらゆる材質から製作されてもよい。前記基板500は、プラスチック、ガラス、シリコンなどの材質から透明または半透明に製作されてもよいが、これに制限されるものではない。前記基板500は様々な形状に製作されてもよいが、本発明の一実施形態による核酸抽出装置の小型化のために、図1に示すように、水平面を備える板状に製作されてもよい。
前記チップ支持体600は、後述する本発明に係る核酸抽出用マイクロ流体チップが取り付けられる部分であり、前記基板500の上部面に配置され、前記核酸抽出用マイクロ流体チップ(図示せず)が安定的に取り付けられるような材質から作製されてもよいことはいうまでもない。なお、前記チップ支持体600は、核酸抽出用マイクロ流体チップ(図示せず)の下部面が密接されるように水平面が配備された板状のチップ収容部650を備える。前記チップ収容部650が板状に製作されることにより、これと核酸抽出用マイクロ流体チップの下部面が密接され、これにより、後述するヒーター700から伝わる熱接触面積が広くなり、伝熱速度が増大され、核酸抽出用マイクロ流体チップの内部に収容される反応溶液の安定した流体の制御が可能であり、少量の反応溶液でも核酸抽出反応を行うことが可能になる。
前記ヒーター700は、核酸抽出用マイクロ流体チップ(図示せず)が前記チップ支持体600に取り付けられたときに前記核酸抽出用マイクロ流体チップの一部に熱を供給するためのモジュールである。前記ヒーター700は、種々に実現可能であるが、核酸抽出用マイクロ流体チップのできる限り広い表面積に熱を伝えるとともに、伝熱速度を増大させるために、接触式板状の熱ブロックであることが好ましい。本発明の一実施形態において、前記ヒーター700は前記チップ収容部600の水平面に配置されるが、前記チップ収容部600に取り付けられる核酸抽出用マイクロ流体チップの下部全面のうちの一部に熱を加えるように構成される。
図2は、チップカバーを備える本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す。
図2によれば、本発明の一実施形態による核酸抽出用装置は、前記チップ支持体600の上部に前記チップ収容部650に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップ(図示せず)の上部面が密接されるように水平面が配備されたチップカバー800をさらに備えていてもよい。前記チップカバー800は、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの安定した取り付けを支持し、前記核酸抽出用マイクロ流体チップから熱が放出されることを遮断して前記核酸抽出用マイクロ流体チップ内における速やかな核酸抽出反応を引き起こす。前記チップカバー800は、上記の目的を達成するために様々な形状に製作可能であるが、板状に製作されることが好ましい。
図3は、流体制御モジュールを備える本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す。
図3によれば、本発明の一実施形態による核酸抽出用装置は、前記チップ収容部650に取り付けられる核酸抽出用マイクロ流体チップに収容された反応溶液の流れを制御するように構成された流体制御モジュール900をさらに備えていてもよい。前記流体制御モジュール900は、前記チップ支持体600に取り付けられる核酸抽出用マイクロ流体チップの流入部及び/または流出部と接続されて前記核酸抽出用マイクロ流体チップの内部に核酸抽出のための溶液を導入したり、及び/または、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの内部に存在する溶液を外部に排出したりするように構成されてもよく、及び/または、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの内部において反応溶液の移動を制御するように構成されてもよい。前記流体制御モジュール900は、様々な構成要素を備えていてもよいが、例えば、流体移動通路である微細チャンネル、流体移動の駆動力を提供する空圧ポンプ、流体移動の開閉が制御可能な弁、及び核酸結合バッファ、溶出バッファ、シリカゲル(silica gel)、蒸留水(DW)など核酸抽出のために求められる様々な溶液を含む貯溜チャンバーなどをさらに備えていてもよいことはいうまでもない。
図4は、熱制御モジュールを備える本発明の一実施形態による核酸抽出用装置を示す。
図4によれば、本発明の一実施形態による核酸抽出用装置は、前記チップ収容部650に取り付けられる核酸抽出用マイクロ流体チップに収容された反応溶液に提供される熱量を制御するように前記ヒーター700と接続された熱制御モジュール750をさらに備えていてもよい。前記熱制御モジュール750は、前記ヒーター700への電力の供給を制御することにより、前記ヒーター700の発熱または冷却を制御して、前記核酸抽出用マイクロ流体チップ内において所定の温度及び手順により核酸抽出反応が起こるようにする。一方、図4には示されていないが、本発明の一実施形態による核酸抽出用装置は、前記ヒーター700と、前記カバー800と、前記流体制御モジュール900及び前記熱制御モジュール750を自動的に制御するための電子制御モジュール(図示せず)をさらに備えていてもよい。前記電子制御モジュールは、予め記憶されているプログラムにより核酸抽出用マイクロ流体チップ内において定量の核酸が抽出可能なように前記各モジュールを精度よく制御することができる。前記予め記憶されているプログラムとは、例えば、核酸抽出に関する一連の段階に関するプログラムを含む。
図5は、本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップを示す。
図5によれば、本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップ1は、生物学的試料から核酸を抽出するためのものであり、流入部10と、前記流入部10と接続された第1チャンネル領域に配置されるが、前記流入部10を介して導入される生物学的試料に外部から得られた熱を伝えるように構成された加熱部20と、前記加熱部20と接続された第2チャンネル領域に配置されるが、核酸に対応する大きさの物質が通過可能な第1フィルタ30と、前記第1フィルタ30と接続された第3チャンネル領域に配置されるが、前記核酸と特異的に結合可能な核酸結合物質45を有する核酸分離部40と、前記核酸分離部40と接続された第4チャンネル領域に配置されるが、前記核酸に対応する大きさの物質が通過可能な第2フィルタ50と、前記第2フィルタ50と接続された流出部60と、を備える。
前記核酸抽出用マイクロ流体チップ(microfluidic chip)とは、核酸抽出のための構成要素、すなわち、流入部(inlet)と、流出部(outlet)と、前記流入部及び流出部を接続するチャンネル(channel)と、第1フィルタ及び第2フィルタなど規格がミリメートル(mm)またはマイクロメートル(μm)単位である超小型チップのことをいう。
前記生物学的試料は、DNAまたはRNAなどの核酸を含む生物学的物質であり、例えば、動物細胞、植物細胞、病原菌、カビ、バクテリア、ウィルスなどを含む液体試料であってもよいが、本発明はこれらに制限されるものではない。
前記流入部10は、前記生物学的試料または核酸抽出のための溶液などが前記マイクロ流体チップの内部に導入される部分であり、前記流出部60は、前記生物学的試料から取得された核酸、核酸抽出のための溶液、その他の廃棄物(waste)などが前記マイクロ流体チップの外部に排出される部分である。この場合、必要に応じて、流入部10と流出部60は、それぞれ流出部及び流入部の役割を果たしてもよい。前記核酸抽出のための溶液は、核酸抽出時に求められるあらゆる溶液を含み、例えば、蒸留水、核酸結合バッファ(binding buffer)、溶出バッファ(elution buffer)などであってもよい。一方、前記流入部10及び前記流出部60は、チャンネル70により流体が疎通可能なように接続され、後述する加熱部20と、第1フィルタ30と、核酸分離部40及び第2フィルタ50などの構成要素は前記チャンネル70に駆動可能なように配置されて各機能を行う。前記チャンネル70は様々な規格を有するように構成されてもよいが、前記チャンネルの幅及び深さはそれぞれ0.001〜10mmの範囲内に収まることが好ましい。後述する第1、第2、第3及び第4チャンネル領域は、前記流入部10から前記流出部60までの順次的な配置を意味するものであり、前記チャンネル70内の特定の位置に制限されることはない。
前記加熱部20は、前記流入部10を介して導入された溶液(生物学的試料を含む)に外部から得られた熱が加えられる部分であり、前記流入部10と接続された第1チャンネル領域に配置される。例えば、前記流入部10を介して細胞、バクテリアまたはウィルスを含む試料が導入される場合、前記細胞、バクテリアまたはウィルスが前記加熱部20に達すれば瞬時に約80〜100℃に加熱されるため、前記細胞、バクテリアまたはウィルスの外壁が破壊され、その細胞内物質が外部に放出される(細胞溶解)。前記加熱部20には、本発明の一実施形態による核酸抽出装置のヒーター70から接触方式により熱が供給される。
前記第1フィルタ30は、所定の大きさの気孔(pore)を有する構造体であり、流体の流れ方向に前記気孔を介して大きさ別に通過物質及び非通過物質を区別する役割を果たす。本発明の一実施形態において、前記第1フィルタ30は前記加熱部20と接続された第2チャンネル領域に配置され、核酸に対応する大きさの物質を通過させるように構成される。前記第1フィルタ30は、前記加熱部20を用いた加熱により生成された溶解産物のうち核酸よりも大きな物質を前記加熱部20に捕集するが、核酸及びそれに対応する大きさを有する物質はろ過して後述する核酸分離部40に移動させる。前記第1フィルタ30は、様々な規格を有するように構成可能であり、0.1〜0.4μmの範囲の直径を有する気孔を備えるが、0.01〜10mmの範囲の厚さを有することが好ましい。より好ましくは、前記第1フィルタ30は、0.2μmの直径を有する気孔を備えるが、0.01〜0.5mmの厚さを有することが好ましい。
前記核酸分離部40は、核酸またはこれに対応する大きさを有する物質のうち前記核酸を選択的に分離するためのものである。図5によれば、前記核酸分離部40は、前記第1フィルタ30と後述する第2フィルタ50との間の空間であり、前記核酸と特異的に結合可能な核酸結合物質45を備えている。前記核酸結合物質45は、核酸と特異的に結合可能なあらゆる物質を含む。前記核酸結合物質45は、核酸結合官能基が付着されたものであり、例えば、シリカ(SiO2)ビード、ビオチン(biotin)またはストレプトアビジン(Streptavidin)付きビードであってもよい。前記核酸結合官能基付きビードは、様々な規格を有するように構成されてもよいが、0.001〜20mmの範囲内の直径を有することが好ましい。また、前記核酸分離部40は、前記核酸結合官能基付きビードを様々な含量で含んでいてもよいが、1μg〜200mgの範囲内で含むことが好ましい。前記核酸結合物質45に核酸が特異的に結合された後、前記核酸分離部40の内部を洗浄してこの物質を除去すれば、前記核酸結合部40にはターゲット核酸−核酸結合物質45の複合体(complex)のみが残留する。その後、前記核酸分離部40に溶出バッファが提供されれば、前記ターゲット核酸が前記複合体から分離される。
前記第2フィルタ50は、上述した第1フィルタ30のように、所定の気孔を有する構造体であり、流体の流れ方向に前記気孔を介して大きさ別に通過物質及び非通過物質を区別する役割を果たす。本発明の一実施形態において、前記第2フィルタ50は、前記核酸分離部40と接続された第4チャンネル領域に配置され、核酸に対応する大きさの物質を通過できるように構成される。前記第2フィルタ50は、前記核酸分離部40において前記核酸結合物質45を捕集するが、前記核酸結合物質45から分離された核酸はろ過して前記流出部60に移動させる。前記第2フィルタ50は様々な規格を有するように構成可能であり、0.1〜0.4μmの範囲の直径を有する気孔を備えるが、0.01〜0.5mmの範囲の厚さを有することが好ましい。さらに好ましくは、前記第2フィルタ50は、0.2μmの直径を有する気孔を備えるが、0.3mmの厚さを有することが好ましい。
図6は、本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップの断面図及び平面図である。
図6によれば、本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップ1は、第1板100と、前記第1板の上に配置されるが、前記第1チャンネル領域から第4チャンネル領域を備えるチャンネル70が配置された第2板200と、前記第2板200の上に配置されるが、前記流入部10及び前記流出部60が配置された第3板300と、を備えていてもよい。本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップは様々な材質から製作可能であるが、好ましくは、プラスチック材質から製作される。このように、プラスチック材質を用いる場合、プラスチックの厚さを調節するだけで伝熱効率を増大させることができ、製作工程が単純であり、しかも、製造コストを大幅に節減することができる。
一方、前記第1板100及び第3板300は、ポリジメチルシロキサン(polydimethylsiloxane、PDMS)、シクロオレフィンコポリマー(cycleolefincopolymer、COC)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmetharcylate、PMMA)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリプロピレンカーボネート(polypropylenecarbonate、PPC)、ポリエーテルスルホン(polyethersulfone、PES)、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate、PET)及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれる材質を含み、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第2板は、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、シクロオレフィンコポリマー(cycloolefincopolymer、COC)、ポリアミド(polyamide、PA)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリプロピレン(polypropylene、PP)、ポリフェニレンエーテル(polyphenyleneether、PPE)、ポリスチレン(polystyrene、PS)、ポリオキシメチレン(polyoxymethylene、POM)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketone、PEEK)、ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene、PTFE)、ポリビニールクロリド(polyvinylchloride、PVC)、ポリビニリデンフロリド(polyvinylidene fluoride、PVDF)、ポリブチレンテレフタレート(polybutyleneterephthalate、PBT)、フッ素化エチレンプロピレン(fluorinated ethylenepropylene、FEP)、パーフルオロアルコキシアルカン(perfluoralkoxyalkane、PFA)及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれる熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂材質を含んでいてもよい。また、前記第3板の流入部の直径は0.1〜5.0mmの範囲内に収まり、前記流出部の直径は0.1〜5.0mmの範囲内に収まり、前記第1板及び第3板の厚さは0.01〜20mmの範囲内に収まり、前記第2板の厚さは30μm〜10mmの範囲内に収まることが好ましい。なお、本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップは、必要に応じて、2以上の流入部と、流出部及びこれらを接続するチャンネルを備えるように構成されてもよく、この場合、一つのチップ上において2以上の生物学的試料から核酸を抽出することができて速やかに且つ効率よく核酸を抽出することができる。
図7は、図5に示す核酸抽出用マイクロ流体チップが本発明の一実施形態による核酸抽出用装置に取り付けられた状態を示す。
図7によれば、板状の核酸抽出用マイクロ流体チップ1が本発明の一実施形態による核酸抽出装置の前記チップ収容部650に密着されるように取り付けられた状態で核酸抽出反応が行われる。具体的に、本発明の一実施形態による核酸抽出装置を用いて生物学的試料から核酸を抽出する方法は、本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップ1を提供するステップ(マイクロ流体チップ提供ステップ)と、前記マイクロ流体チップ1の流入部を介して喀痰、血液、細胞、尿、唾液、組織など生物学的試料を導入するステップ(生物学的試料導入ステップ)と、前記導入された生物学的試料を前記マイクロ流体チップ1の加熱部に移動させた後に前記ヒーター700を介して前記マイクロ流体チップ1の加熱部に熱を加えて前記生物学的試料を溶解させるステップ(生物学的試料溶解ステップ)と、前記溶解ステップにおいて取得された物質を前記マイクロ流体チップ1の第1フィルタに移動させた後、前記第1フィルタを介して通過させ、前記第1フィルタを通過していない物質を除去するステップ(第1フィルタを用いたろ過ステップ)と、前記第1フィルタを通過した物質を前記マイクロ流体チップ1の核酸分離部に移動させた後、前記第1フィルタを通過した物質のうち核酸を前記核酸結合物質に結合させ、前記核酸結合物質に結合されていない物質を除去するステップ(核酸分離ステップ)と、前記核酸結合物質から前記核酸を分離させ、前記分離された核酸を前記第2フィルタに移動させた後、第2フィルタを介して通過させるステップ(第2フィルタを用いたろ過ステップ)と、前記第2フィルタを通過した物質を前記流出部に移動させた後、前記流出部を介して前記核酸を抽出するステップ(核酸抽出ステップ)と、を含んでいてもよい。したがって、本発明に係る核酸抽出用装置を用いれば、核酸抽出反応に際して、自動化、超小型化及び超高速化が図られ、喀痰、血液、細胞、尿、唾液、組織など生物学的試料に制限されることなく、サンプル溶液の消耗量を最小化させ、しかも、信頼性の高い核酸抽出効率を維持及び/または改善することができる。
実験例.核酸抽出の算出量及び進行時間の確認
先ず、結核菌株細胞を対象として、通常のチューブを用いる核酸抽出装置と本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップを用いる核酸抽出装置をそれぞれ用いてDNAを抽出した後、その算出量及び進行時間を確認した。
通常の核酸抽出ステップは、下記の通りである。結核菌株細胞を準備し、前記結核菌株細胞を6%のNaOH及び4%のNaLCと1:1:1の割合で混合してサンプル溶液を製造した。次いで、前記サンプル溶液を遠心分離して上澄み液を除去した(20分、4300rpm、4℃)。次いで、サンプル溶液に蒸留水(DW)1mlを添加し、ボルテックスした後、前記サンプル溶液を他のチューブに移した。次いで、前記サンプル溶液をさらに遠心分離した後、上澄み液を除去した(3分、12000rpm、常温)。次いで、前記サンプル溶液に蒸留水(DW)1mlを添加し、ボルテックスした。次いで、前記サンプル溶液に蒸留水(DW)500μlを添加し、誘電体DNAを得た(この場合、商業的に利用可能なQIAamp DNAキットを用いた)。その結果、最終的なDNA産物は約100μlが得られ、最終的なDNA産物を得るのに約1時間以上かかった。
次いで、本発明の一実施形態による核酸抽出用マイクロ流体チップ1及び核酸抽出装置を用いて、同じ結核菌株細胞から核酸を抽出したが、その詳細な過程は、下記の通りである。結核菌株細胞を準備し、前記結核菌株細胞を6%のNaOH及び4%のNaLCと1:1:1の割合で混合してサンプル溶液を製造した。次いで、図1に示す核酸抽出用マイクロ流体チップ{25×72×2mm、シリカビード(OPS Diagnostics、LLC)、フィルタ(Whatman)}の流入部にシリンジを用いて前記サンプル溶液を導入した(約1分かかった)。次いで、本発明の一実施形態によるマイクロ流体チップの流入部にシリカゲル及び1XのDNA結合バッファ(binding buffer)300μlを導入した後、本発明の一実施形態によるマイクロ流体チップの加熱部を95℃に急速に加熱した(約1分30秒かかった)。次いで、本発明の一実施形態によるマイクロ流体チップの流入部を介してサンプル溶液中の廃棄物を除去し、溶出バッファ100μlを導入した(約30秒かかった)。次いで、本発明の一実施形態によるマイクロ流体チップの流出部を介して最終産物を得た。確認したところ、最終的なDNA産物は約100μlが得られ、最終的なDNA産物を得るのに合計で約7分かかった。この場合、前記実験を手作業ではなく、自動化核酸抽出装置を用いて行う場合、その所要の時間は約5分以内に短縮されるということはいうまでもない。
前記実験の結果、本発明の一実施形態によるマイクロ流体チップ及び核酸抽出装置を用いれば、核酸抽出産物の量はそのまま維持されるのに対し、既存の核酸抽出方法とは異なり、合計の所要の時間は大幅に短縮させることができるということを確認することができる。

Claims (16)

  1. 基板と、
    前記基板の上部面に配置され、核酸抽出用マイクロ流体チップの下部面が密接されるように水平面が設けられた板状のチップ収容部を有するチップ支持体と、
    前記チップ収容部の水平面に配置され、前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップの下部全面のうちの一部に熱を加えるように構成されたヒーターと、を備える
    ことを特徴とする生物学的試料から核酸を抽出する装置。
  2. 前記ヒーターは、接触式板状の熱ブロックである
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記チップ支持体の上部には、前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップの上部面が密接されるように水平面が配備されたチップカバーが配設される
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップに収容された反応溶液の流れを制御する流体制御モジュールを備える
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記チップ収容部に取り付けられる前記核酸抽出用マイクロ流体チップに収容された反応溶液に提供される熱量を制御するように前記ヒーターと接続された熱制御モジュールを備える
    請求項1に記載の装置。
  6. 流入部と、
    前記流入部と接続された第1チャンネル領域に配置され、前記流入部を介して導入される生物学的試料に外部から得られた熱を伝えるように構成された加熱部と、
    前記加熱部と接続された第2チャンネル領域に配置され、核酸に対応する大きさの物質を通過可能な第1フィルタと、
    前記第1フィルタと接続された第3チャンネル領域に配置され、前記核酸と特異的に結合可能な核酸結合物質を有する核酸分離部と、
    前記核酸分離部と接続された第4チャンネル領域に配置され、前記核酸に対応する大きさの物質を通過可能な第2フィルタと、
    前記第2フィルタと接続された流出部と、を備え、
    また、上部水平面及び下部水平面を備える板状に形成された核酸抽出用マイクロ流体チップを備える
    請求項1に記載の装置。
  7. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1チャンネル領域から、第4チャンネル領域を備えるチャンネルは流体が疎通可能なように構成され、前記チャンネルの幅及び深さはそれぞれ0.001〜10mmの範囲である
    請求項6に記載の装置。
  8. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1フィルタ及び第2フィルタは、0.1〜0.4μmの範囲の直径を有する気孔を備え、0.01〜10mmの範囲の厚さを有する
    請求項6に記載の装置。
  9. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1フィルタ及び第2フィルタは、0.2μmの直径を有する気孔を備え、0.01〜0.5mmの厚さを有する
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの核酸分離部は核酸結合物質であって、その表面に核酸結合官能基が付着されたビードが配備されている
    請求項6に記載の装置。
  11. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの核酸結合官能基が付着されたビードは、0.001〜20mmの範囲の直径を有する
    請求項10に記載の装置。
  12. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの核酸分離部は、1μg〜200mgの範囲で核酸結合官能基が付着されたビードを備える
    請求項10に記載の装置。
  13. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップは、プラスチック材質から製作される
    請求項6に記載の装置。
  14. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップは、第1板と、前記第1板の上に配置され、前記第1チャンネル領域から第4チャンネル領域を備えるチャンネルが配置された第2板と、前記第2板の上に配置され、前記流入部及び前記流出部が配置された第3板と、を備える
    請求項6に記載の装置。
  15. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの前記第1板及び第3板は、ポリジメチルシロキサン(polydimethylsiloxane、PDMS)、シクロオレフィンコポリマー(cycleolefincopolymer、COC)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmetharcylate、PMMA)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリプロピレンカーボネート(polypropylenecarbonate、PPC)、ポリエーテルスルホン(polyethersulfone、PES)、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate、PET)及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれる材質を含み、
    前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第2板は、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、シクロオレフィンコポリマー(cycloolefincopolymer、COC)、ポリアミド(polyamide、PA)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリプロピレン(polypropylene、PP)、ポリフェニレンエーテル(polyphenyleneether、PPE)、ポリスチレン(polystyrene、PS)、ポリオキシメチレン(polyoxymethylene、POM)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketone、PEEK)、ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene、PTFE)、ポリビニールクロリド(polyvinylchloride、PVC)、ポリビニリデンフロリド(polyvinylidene fluoride、PVDF)、ポリブチレンテレフタレート(polybutyleneterephthalate、PBT)、フッ素化エチレンプロピレン(fluorinated ethylenepropylene、FEP)、パーフルオロアルコキシアルカン(perfluoralkoxyalkane、PFA)及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれる熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂材質を含む
    請求項14に記載の装置。
  16. 前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第3板の流入部の直径は0.1〜5.0mmの範囲であり、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの流出部の直径は0.1〜5.0mmの範囲であり、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第1板及び第3板の厚さは0.01〜20mmの範囲であり、前記核酸抽出用マイクロ流体チップの第2板の厚さは30μm〜10mmの範囲である
    請求項14に記載の装置。
JP2014555480A 2012-02-07 2013-01-25 超高速核酸抽出装置及び方法 Active JP6062963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0012222 2012-02-07
KR1020120012222A KR101915675B1 (ko) 2012-02-07 2012-02-07 초고속 핵산 추출 장치, 및 이를 이용하는 핵산 추출 방법
PCT/KR2013/000609 WO2013118990A1 (ko) 2012-02-07 2013-01-25 초고속 핵산 추출 장치, 및 이를 이용하는 핵산 추출 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507918A true JP2015507918A (ja) 2015-03-16
JP6062963B2 JP6062963B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48947720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555480A Active JP6062963B2 (ja) 2012-02-07 2013-01-25 超高速核酸抽出装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9476038B2 (ja)
EP (1) EP2813565B1 (ja)
JP (1) JP6062963B2 (ja)
KR (1) KR101915675B1 (ja)
CN (1) CN104114687B (ja)
DK (1) DK2813565T3 (ja)
ES (1) ES2615644T3 (ja)
HU (1) HUE031771T2 (ja)
PT (1) PT2813565T (ja)
RS (1) RS55711B1 (ja)
WO (1) WO2013118990A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017214323A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-14 The Regents Of The University Of California Method and device for processing tissues and cells
CN110199859B (zh) * 2019-06-15 2021-02-23 浙江大学 用于研究根际微域的方法及所用的微流控芯片装置
KR20230155183A (ko) * 2022-05-03 2023-11-10 경북대학교 산학협력단 혈액 내 핵산 분리를 위한 휴대 가능 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441893B1 (ko) * 2002-08-03 2004-07-27 학교법인 포항공과대학교 Mems소자를 이용한 핵산분리장치
WO2008089493A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Fluidigm Corporation High precision microfluidic devices and methods
JP2010104373A (ja) * 2002-10-02 2010-05-13 California Inst Of Technology 微小流体の核酸解析
US20100216244A1 (en) * 2001-03-16 2010-08-26 National Tsing Hua University Microfluidic Chip and Method Using the Same
WO2010147654A2 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Netbio Inc. Improved methods for forensic dna quantitation
WO2011066588A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Fluidigm Corporation Microfluidic device regeneration
JP2011528552A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッド 微小流体dna試料調製のための方法およびシステム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953676B1 (en) * 1992-05-01 2005-10-11 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification device and method
AU6114199A (en) 1998-10-09 2000-05-01 Whatman Bioscience Limited Isolation method for nucleic acid and apparatus
US7914994B2 (en) * 1998-12-24 2011-03-29 Cepheid Method for separating an analyte from a sample
US8986944B2 (en) * 2001-10-11 2015-03-24 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for separating rare cells from fluid samples
EP2407243B1 (en) * 2003-07-31 2020-04-22 Handylab, Inc. Multilayered microfluidic device
US7785533B2 (en) * 2003-09-12 2010-08-31 Nec Corporation Chip, device using the chip, and method of using the same
GB2416030B (en) * 2004-01-28 2008-07-23 Norchip As A diagnostic system for carrying out a nucleic acid sequence amplification and detection process
US20080257071A1 (en) 2005-11-25 2008-10-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Microfluidic Device with Porous Membrane and an Unbranched Channel
US8263392B2 (en) * 2006-11-14 2012-09-11 University Of Utah Research Foundation Methods and compositions related to continuous flow thermal gradient PCR
GB0710957D0 (en) 2007-06-07 2007-07-18 Norchip As A device for carrying out cell lysis and nucleic acid extraction
JP2009125033A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 核酸単離方法、核酸抽出装置、及びそれらを用いた細胞種の同定方法及び遺伝子検出方法
KR20090124311A (ko) * 2008-05-29 2009-12-03 한양대학교 산학협력단 시료 전처리용 마이크로 바이오칩 및 이를 이용한 dna추출방법
JP5729904B2 (ja) * 2009-06-02 2015-06-03 キヤノン株式会社 細胞から蛋白質、dna、rnaを調製する方法
KR101082348B1 (ko) 2009-07-03 2011-11-10 서울대학교산학협력단 온도 조절 기능을 구비한 비드 기반 마이크로칩
KR20110035476A (ko) * 2009-09-30 2011-04-06 삼성전자주식회사 핵산 분리 방법 및 장치
JP2012018039A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Sony Corp マイクロ流路と核酸ハイブリダイゼーションのためのマイクロチップとカラム及び装置並びに方法
WO2012075508A2 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Blood Cell Storage, Inc. Processes for isolating microorganisms

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100216244A1 (en) * 2001-03-16 2010-08-26 National Tsing Hua University Microfluidic Chip and Method Using the Same
KR100441893B1 (ko) * 2002-08-03 2004-07-27 학교법인 포항공과대학교 Mems소자를 이용한 핵산분리장치
JP2010104373A (ja) * 2002-10-02 2010-05-13 California Inst Of Technology 微小流体の核酸解析
WO2008089493A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Fluidigm Corporation High precision microfluidic devices and methods
JP2011528552A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッド 微小流体dna試料調製のための方法およびシステム
WO2010147654A2 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Netbio Inc. Improved methods for forensic dna quantitation
WO2011066588A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Fluidigm Corporation Microfluidic device regeneration

Also Published As

Publication number Publication date
CN104114687B (zh) 2016-06-22
EP2813565A4 (en) 2015-08-12
KR20130101606A (ko) 2013-09-16
US20140349386A1 (en) 2014-11-27
HUE031771T2 (en) 2017-07-28
WO2013118990A1 (ko) 2013-08-15
DK2813565T3 (en) 2017-02-27
EP2813565B1 (en) 2016-11-16
JP6062963B2 (ja) 2017-01-18
EP2813565A1 (en) 2014-12-17
ES2615644T3 (es) 2017-06-07
RS55711B1 (sr) 2017-07-31
PT2813565T (pt) 2017-02-23
CN104114687A (zh) 2014-10-22
US9476038B2 (en) 2016-10-25
KR101915675B1 (ko) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10413900B2 (en) Microfluidic devices, systems and methods for sample preparation and analysis
Gan et al. A filter paper-based microdevice for low-cost, rapid, and automated DNA extraction and amplification from diverse sample types
JP5382347B2 (ja) 使い捨て可能なマイクロ精製カード、方法、およびそのシステム
EP1714134B1 (en) A diagnostic system for carrying out a nucleic acid sequence amplification and detection process
CN103282121B (zh) 用于核酸提取和分级分离的微流体装置
KR102041217B1 (ko) 다-채널 하향 액체 주입 장치, 이를 포함하는 핵산 추출 장치, 및 이를 이용한 핵산 추출 방법
JP2010529839A (ja) 細胞溶解および核酸抽出を行うためのデバイス
WO2014112671A1 (ko) 핵산 추출용 미세유동 칩, 이를 포함하는 핵산 추출 장치, 및 이를 이용하는 핵산 추출 방법
KR20130135111A (ko) 다-채널 액체 분배 장치, 이를 포함하는 핵산 추출 장치, 및 이를 이용한 핵산 추출 방법
JP2017515500A (ja) 生体分子を精製するための方法および装置
Kim et al. Automated microfluidic DNA/RNA extraction with both disposable and reusable components
KR101406347B1 (ko) 핵산 추출용 미세유동 칩, 이를 포함하는 핵산 추출 장치, 및 이를 이용하는 핵산 추출 방법
JP6062963B2 (ja) 超高速核酸抽出装置及び方法
US20220048026A1 (en) Microfluidic reaction chamber for amplification of nucleic acids
CN115003415A (zh) 用于下一代测序库制备的微流控珠粒捕获装置和方法
CN218596391U (zh) 基于磁珠法的核酸提取纯化装置
CN115678738A (zh) 基于磁珠法的核酸提取纯化装置及其应用
Zhang et al. Integrated Microfluidic Sample Preparation for Chip-based Molecular Diagnostics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250