JP2015507667A - プライマー層を含む粘着性物品及びその製造方法 - Google Patents

プライマー層を含む粘着性物品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507667A
JP2015507667A JP2014548863A JP2014548863A JP2015507667A JP 2015507667 A JP2015507667 A JP 2015507667A JP 2014548863 A JP2014548863 A JP 2014548863A JP 2014548863 A JP2014548863 A JP 2014548863A JP 2015507667 A JP2015507667 A JP 2015507667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
adhesive
primer layer
silicone adhesive
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5746445B2 (ja
Inventor
キウ−ユエン ツェ
キウ−ユエン ツェ
ディー.ディターマン マイケル
ディー.ディターマン マイケル
ティー.エイモス デイビッド
ティー.エイモス デイビッド
シー.マンソン ダニエル
シー.マンソン ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015507667A publication Critical patent/JP2015507667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746445B2 publication Critical patent/JP5746445B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/0253Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • A61L15/585Mixtures of macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/068Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/003Presence of polysiloxane in the primer coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2098At least two coatings or impregnations of different chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

基材と、シリコーンポリオキサミド含有プライマー層と、シリコーン接着剤と、を備える、粘着性物品を開示している。粘着性物品の作製方法、基材とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させるためのプライマーとしてのシリコーンポリオキサミドの使用についても開示している。

Description

シリコーン接着剤は、シリコーン感圧接着剤を包含し、様々な望ましい特性を有する可能性がある。様々な用途において、シリコーン接着剤は、例えば、広範な温度範囲にわたる良好な付着力、酸化及び紫外線などの環境因子に対する耐性、高い透湿度、並びに良好な電気的性質を示すことがある。特定のシリコーン接着剤は、付着力を提供すると同時に、外傷を招くことなく又は皮膚細胞若しくは毛髪を剥離させずに皮膚から穏やかに除去されるため、医療テープ及び被覆材として有用である。これらシリコーン接着剤のうちのいくつかは、米国特許出願公開番号2011/0212325(Determanら)及び国際特許出願公開WO 2005/102403(Gantnerら)に記載されている。
特定のシリコーン粘着テープでは、テープ裏材からのシリコーン接着剤の層間剥離が問題となることがある。かかる層間剥離は、例えば皮膚から接着剤を剥がし難くして、テープの再利用能力を限定する可能性もある。
本開示は、シリコーン接着剤と基材とを包含する粘着性物品であって、シリコーン接着剤と基材との間にプライマー層が挟持された、粘着性物品を提供する。プライマー層は、シリコーンポリオキサミドを包含する。プライマー層は、典型的に、シリコーン接着剤と様々な基材との間の付着力を向上させる。付着力は、基材及び/又はシリコーン接着剤と結合し得る反応性官能基をシリコーンポリオキサミドが含有していなくても向上する。本明細書に開示される物品におけるプライマー層は、典型的に、基材とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させるための他のプライマーよりも有効である。
一態様において、本開示は、基材と、基材上に配置されたプライマー層であって、プライマー層がシリコーンポリオキサミドを包含するものと、プライマー層上に配置されたシリコーン接着剤と、を包含する、粘着性物品を提供する。
別の態様において、本開示は、かかる粘着性物品の作製方法を提供する。この方法は、基材上にプライマー層をコーティングすることと、プライマー層上にシリコーン接着剤組成物をコーティングすることと、シリコーン接着剤組成物を架橋させてシリコーン接着剤を形成することと、を含む。いくつかの実施形態では、架橋は、シリコーン接着剤組成物に放射線を露光して放射線架橋されたシリコーン接着剤を形成する工程を含む。これら実施形態の一部では、放射線には、電子線又はガンマ線のうち少なくとも一方が包含される。
別の態様では、本開示は、シリコーンポリオキサミドを、基材とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させるためのプライマーとして使用することを提示する。
本明細書では、「a」、「an」、及び「the」などの用語は、1つの実体のみを指すことを意図するものではなく、具体例を例示目的で用いることができる一般分類を含む。用語「a」、「an」、及び「the」は、用語「少なくとも1つ」と同じ意味で使用される。品目リストがその後に続くフレーズ「〜のうちの少なくとも1つ」及び「〜のうちの少なくとも1つを含む」は、リスト内の品目のいずれか1つ及びリスト内の2つ以上の品目の任意の組み合わせを指す。全ての数値範囲は、特に明記しない限り、その端点と、端点間の非整数値とを含む。
「アルキル基」、「アルケニル」、及び接頭辞「アルキ(alk−)」は、直鎖アルキル基及び分枝鎖アルキル基の両方を含む。特に断りのない限り、アルキル基及びアルケニル基は、30個以下の炭素(いくつかの実施形態では、最大20個、15個、12個、10個、8個、7個、6個、又は5個の炭素)を有し得る。
「シクロアルキル」としては、3〜10個(いくつかの実施形態では、3〜6個又は5〜6個)の環員炭素原子を有する単環基又は多環基が挙げられる。
「アルキレン」とは、先に定義した「アルキル」基の多価(例えば、二価)形態を指す。
「アリールアルキレン」とは、アリール基が結合している「アルキレン」部分を指す。
用語「アリール」としては、本明細書で使用するとき、炭素環式芳香環、又は例えば、1、2又は3個の環を有しかつ、場合により、環内に少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、O、S又はN)を含有する環構造が挙げられる。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フルオレニル、並びに、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、イソインドリル、トリアゾリル、ピロリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、及びチアゾリルが挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「ポリウレタン」としては、2個以上のカルバメート基及び/又は尿素基を有する化合物が挙げられ、ビウレット結合、アロファナート結合、ウレトジオン結合、又はイソシアヌレート結合のいずれかの組み合わせを更に含有することもある。
数平均分子量は、例えば、当該技術分野において既知の方法を用いたゲル浸透クロマトフラフィー(すなわち、サイズ排除クロマトグラフィー)又は核磁気共鳴分光法で測定することができる。
本明細書で使用するとき、用語「感圧接着剤」とは、次の性質を包含する特性を有する接着剤を指す。(1)攻撃的かつ永久的な付着性、(2)指で押すだけによる付着力、(3)被着体上で十分に保持する能力、及び(4)被着体からきれいに取り外すのに十分な凝集強さ。PSAとして良好に機能することが分かっている材料は、必要な粘弾性特性を示し、付着性、剥離接着力、及び剪断保持力の所望のバランスをもたらすように設計並びに配合されたポリマーである。
本開示の上記「課題を解決するための手段」は、開示される各実施形態又は本開示のすべての実施を説明しようとするものではない。以下の説明は、具体例をより詳細に例示するものである。したがって、図面及び以下の説明は、単に例示目的であって、本開示の範囲を不当に制限するように解釈されるべきではないと解されるべきである。
本開示の様々な実施形態に関する以降の「発明を実施するための最良の形態」を、添付の図面と合せて考慮することで、本開示のより完全な理解が可能である。
本開示の粘着性物品の一実施形態の概略側面図である。
上記の図面は、本発明の実施形態を表しているが、考察において述べるように、他の実施形態も企図される。いずれの場合も、本開示は、限定する目的ではなく、説明する目的で本発明を提示している。本発明の範囲及び趣旨の範疇にある多くの他の修正及び実施形態が、当業者によって考案され得ることを理解されたい。図は、縮尺どおりに描かれていない場合もある。
図1は、粘着性物品20の一実施形態の概略側面図である。粘着性物品20において、基材22上にプライマー層24が配置される。プライマー層上にはシリコーン接着剤26が配置される。基材22、プライマー層24、及びシリコーン接着剤26はそれぞれ、粘着性物品20の個別要素であると解されるべきである。
本明細書に開示される接着剤には様々な基材22が有用であり得る。典型的な好適な基材22としては、布地(例えば、織布)、不織布、紙及びポリマーコーティングされた紙、発泡体裏材、金属、ガラス、セラミック、複合材料、天然高分子材料(例えば、コラーゲン、木材、コルク、及び皮革)、ポリマーフィルム(例えば、熱可塑性フィルム)、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態において、基材は紙基材である。いくつかの実施形態において、基材はポリマーコーティングされた紙である。いくつかの実施形態において、基材はポリマー(例えば、熱可塑性)フィルムである。好適な熱可塑性基材としては、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレンとポリエチレンとのコポリマー、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、及び直鎖低密度ポリエチレン)、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート)、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリウレタン、並びにエチレン−酢酸ビニルコポリマーが挙げられる。熱可塑性基材は、様々な方法で、例えば熱可塑性物質をフィルムに溶液流延又は溶融流延することで形成することができる。
いくつかの実施形態では、本開示の粘着性物品及び/又は本開示により作製される粘着性物品に含まれる基材22としては、熱可塑性ポリウレタン、熱可塑性ポリエステル、又はこれらの組み合わせが挙げられる。熱可塑性ポリウレタン又は熱可塑性ポリエステルは、高い透湿度を有するように選択することができる。かかる基材は、例えば創傷被覆材及び包帯に有用である。いくつかの実施形態では、基材は熱可塑性ポリウレタンを包含する。様々な熱可塑性ポリウレタンが有用であって、ポリエーテル系ポリウレタン及びポリエステル系ポリウレタンを挙げることができる。例えば、イソシアナト反応性末端基を有するポリエーテル又はポリエステルは、アリール、アルキル、アリルアルキレニル、又はシクロアルキルジイソシアナートと反応すると有用なポリウレタンをもたらす可能性がある。典型的に好適なポリウレタンとしては、例えばLubrizol(Wickliffe、Ohio)から商品名「ESTANE」(例えば「ESTANE 58237」、「ESTANE 58309」、又は「ESTANE 58213)として、及びHuntsman,The Woodlands(Texas)から商品名「IROGRAN」(例えば、「IROGRAN A 60 E 4902」)として市販されているものが挙げられる。様々な熱可塑性ポリエステルが更に有用な場合もある。典型的に好適なポリエステルとしては、例えばMitsubishi(Greer、SC)から商品名「HOSTAPHAN 3SAB」ポリエステルフィルムとして、そしてE.I.du Pont de Nemours and Company(Wilmington、DE)から商品名「HYTREL」として市販されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、基材は多孔性である(例えば、不織布又は布地基材)。これら実施形態では、プライマー層は、プライマー層によって接着剤が基材から流出するのを防止するという点で、本明細書に開示される粘着性物品に付加的な利点を与える。プライマー層のこのバリア特性は、例えばプライマー層の厚さに左右される可能性がある。
本開示の粘着性物品及び/又は本開示により作製される粘着性物品におけるプライマー層24は、シリコーンポリオキサミドを包含する。いくつかの実施形態では、プライマー層は、シリコーンポリオキサミド又はシリコーンポリオキサミド混合物からなる。いくつかの実施形態では、シリコーンポリオキサミドは直鎖シリコーンポリオキサミドである。いくつかの実施形態では、シリコーンポリオキサミドは、式Iで表される繰り返し単位を少なくとも2つ有する。
Figure 2015507667
式I中、Rはそれぞれ独立して、アルキル、ハロアルキル、アリールアルキレニル、アルケニル、アリール、又はアルキル、アルコキシ若しくはハロゲンで置換されたアリールであり、Yはそれぞれ独立して、アルキレン、アルキルアリーレン、又はアリールアルキレンであり、そしてGはそれぞれ独立して、アルキレン、アリーレン、アリールアルキレン、アルキルアリーレン、ポリオキシアルキエン(polyoxyalkyene)、又はポリジオルガノシロキサンである。Rは水素又はアルキルであるか、又はRはGと共にそれら両方が結合した窒素と一緒になって複素環基を形成し、nは独立して、40〜1500までの範囲であり、pは1〜10までの範囲であり、そしてアステリスク()は、コポリマーにおける繰り返し単位と別の基、例えば式Iの別の繰り返し単位、との結合部位を示す。
式I中のRに好適なアルキル基は、いくつかの実施形態では、1〜10個、1〜6個、又は1〜4個の炭素原子を有する。式I中のRの典型的なアルキル基としては、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、及びイソブチルが挙げられる。Rに好適なハロアルキル基は、ハロゲンで置換された、対応するアルキル基のほんの一部の水素原子を有することが多い。典型的なハロアルキル基としては、1〜3個のハロゲン原子及び3〜10個の炭素原子を備えたクロロアルキル及びフルオロアルキル基が挙げられる。Rに好適なアルケニル基は、いくつかの実施形態では、2〜10個の炭素原子を有する。典型的なアルケニル基は、エテニル、n−プロペニル、及びn−ブテニルのような、2〜8個、2〜6個、又は2〜4個の炭素原子を有することが多い。Rに好適なアリール基は、6〜12個の炭素原子を有することが多い。フェニルは、典型的なアリール基である。アリール基は、非置換であっても、又はアルキル(例えば、1〜10個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル)、アルコキシ(例えば、1〜10個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、又は1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ)、若しくはハロゲン(例えば、クロロ、ブロモ、又はフルオロ)で置換されていてもよい。Rに好適なアリールアルキレニル基は通常、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基と、6〜12個の炭素原子を有するアリール基と、を有する。いくつかの典型的なアリールアルキレニル基においては、アリール基はフェニルであり、アルキレン基は、1〜10個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、又は1〜4個の炭素原子を有する(すなわち、アリールアルキレニルの構造は、アルキレンがフェニル基に結合したアルキレン−フェニルである)。
いくつかの実施形態において、式I中のいくつかの繰り返し単位中のR基の少なくとも40パーセント、又は少なくとも50パーセントは、フェニル、メチル、又はこれらの組み合わせである。例えば、R基の少なくとも60パーセント、少なくとも70パーセント、少なくとも80パーセント、少なくとも90パーセント、少なくとも95パーセント、少なくとも98パーセント、又は少なくとも99パーセントは、フェニル、メチル、又はこれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、式Iのいくつかの繰り返し単位中のR基の、少なくとも40パーセント、又は少なくとも50パーセントはメチルである。例えば、R基の少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、又は少なくとも99%はメチルであり得る。残りのR基は、少なくとも2個の炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、アリールアルキレニル、アルケニル、アリール、又はアルキル、アルコキシ、若しくはハロゲンで置換されたアリールから選択することができる。
式I中、Yはそれぞれ独立して、アルキレン、アリールアルキレン又はアルキルアリーレンである。いくつかの実施形態では、好適なアルキレン基は典型的には、10個以下の炭素原子、8個以下の炭素原子、6個以下の炭素原子、又は4個以下の炭素原子を有する。典型的なアルキレン基としては、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレンが挙げられる。好適なアリールアルキレン基及びアルキルアリーレン基は通常、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基に結合した6〜12個の炭素原子を有するアリーレン基を有する。いくつかの典型的なアリールアルキレン基及びアルキルアリーレン基において、アリーレン部分はフェニレンである。すなわち、二価のアリールアルキレン基又はアルキルアリーレン基は、フェニレンが1〜10個、1〜8個、1〜6個、又は1〜4個の炭素原子を有するアルキレンに結合したフェニレン−アルキレン又はアルキレン−フニレン(phneylene)である。
式I中、下付き文字nはそれぞれ独立して、40〜1500までの範囲である。例えば、下付き文字nは、1000以下、500以下、400以下、300以下、200以下、100以下、80以下、又は60以下であり得る。いくつかの実施形態では、下付き文字nは、40〜1500、40〜1000、40〜500、50〜1500、50〜1000、50〜500、又は100〜1000までの範囲であり得る。
下付き文字pは、1〜10までの範囲である。例えば、pの値は、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下、又は2以下であり得る。いくつかの実施形態では、pの値は、1〜8、1〜6、又は1〜4までの範囲である。
式I中、Gはそれぞれ独立して、アルキレン、アリーレン、アリールアルキレン、アルキルアリーレン、ポリオキシアルキエン(polyoxyalkyene)、又はポリジオルガノシロキサンである。好適なアルキレンは、2〜10個、2〜6個、又は2〜4個の炭素原子を有することが多い。典型的なアルキレン基としては、エチレン、プロピレン、及びブチレンが挙げられる。いくつかの実施形態では、Gはエチレンである。好適なポリオキシアルキレンとしては、少なくとも2つのエチレン単位を有するポリオキシエチレン、少なくとも2つのプロピレン単位を有するポリオキシプロピレン、又はこれらのコポリマーある。典型的なポリジオルガノシロキサンとしては、アルキレン末端基を備えたポリジメチルシロキサンが挙げられるが、これらに限定されない。好適なアリールアルキレン基及びアルキルアリーレン基は、通常、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基に結合した6〜12個の炭素原子を有するアリーレン基を含有する。いくつかの典型的なアリールアルキレン基及びアルキルアリーレン基は、フェニレンが、1〜10個の炭素原子、1〜8個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、又は1〜4個の炭素原子を有するアルキレンに結合したフェニレン−アルキレン及びアルキレン−フェニレンである。式I中、G基は典型的に、次の式で表されるジアミン化合物から生じる。RHN−G−NHRジアミンは、一級又は二級アミノ基を有し得る。多くの実施形態では、ジアミンの両方のアミノ基は、一級アミノ基であり(即ち、両方のR基が水素である)、かつジアミンは、式HN−G−NHで表される。
式I中、Rは、水素若しくはアルキル(例えば、1〜10個、1〜6個、又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル)であるか、又はRはGと共にそれら両方が結合した窒素と一緒になって複素環基、例えば5〜7員環を形成する。いくつかの実施形態では、RHN−G−NHRは、ピペラジンである。いくつかの実施形態では、Rは、水素又はアルキルである。
本開示の実施に有用なシリコーンポリオキサミドは、典型的に、シリコーンジアミンとジエチルオキサレートを高温で反応させることによって調製される。その結果得られるエチルオキサレート末端保護されたシリコーンはその後、アルキレンジアミン、別のシリコーンジアミン、アリーレンジアミン、アルキルアリーレンジアミン、アリールアルキレンジアミン、又はポリオキシアルキレンジアミン(例えば、Huntsman(The Woodlands、テキサス州)から商品名「JEFFAMINE」として入手可能なものなど)のようなジアミンで処理することも可能である。本開示の実施に有用なシリコーンポリオキサミドを調製するのに好適な反応条件は、例えば、米国特許第7,371,464号(Shermanら)及び同第7,915,370号(Shermanら)並びにこれらに引用されている参考文献に見出される。シリコーンポリオキサミドに好適な出発材料(例えば、シリコーンジアミン)は、これらの特許及びそれに引用されている参考文献に見出すことができる。
いくつかの実施形態では、ポリジオルガノシロキサンポリアミドは、式−R−(CO)−NH−(式中、Rはアルキレンである)で表される基を含まない傾向がある。典型的に、コポリマー材料の主鎖に沿ったカルボニルアミノ基は、オキサリルアミノ基(即ち、−(CO)−(CO)−NH−基)の一部である。すなわち、典型的に、コポリマー材料の主鎖に沿った任意のカルボニル基は、別のカルボニル基に結合しており、オキサリル基の一部でもある。
シリコーンポリオキサミドは様々な数平均分子量を有していてよい。例えば、重量平均分子量が少なくとも2000グラム/モル(いくつかの実施形態では、少なくとも3000、4000、又は5000グラム/モル)のシリコーンポリオキサミドが有用な場合がある。いくつかの実施形態では、シリコーンポリオキサミドの重量平均分子量は最大で60,000グラム/モル(いくつかの実施形態では、最大50,000、40,000、又は35,000)までである。シリコーンポリオキサミドの有用な重量平均分子量は、例えば、2,000グラム/モル〜60,000グラム/モル、3,000グラム/モル〜50,000グラム/モル、又は2,000グラム/モル〜40,000グラム/モルまでの範囲であってよい。
いくつかの実施形態では、プライマー層は、先に定義されたような感圧接着剤ではないと考えられる。いくつかの実施形態では、プライマー層は粘着付与剤を実質上含まず、粘着付与剤としては以下に説明するいずれかのものが挙げられる。「粘着付与剤を実質上含まない」とは、プライマー層が粘着付与剤を包含するが、その量が、室温でプライマー層を粘着性にするには不十分な量であることを意味する可能性がある。いくつかの実施形態では、「粘着付与剤を実質上含まない」とは、プライマー層の全重量に対し最大で10重量%、5重量%、2重量%、又は1重量%まで有することを指す。「粘着付与剤を実質上含まない」には、粘着付与剤が含まれないこと(すなわち、粘着付与剤が全く存在しないこと)も含まれる。
プライマー層は様々な方法で基材に適用されてよい。例えば、プライマーポリマーは、ポリマーを好適な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、トルエン、炭化水素、酢酸エチル、又はイソプロパノール)に溶解し、得られた溶液を基材22にコーティングし、乾燥させて溶媒を除去することにより、溶液流延されてよい。プライマーは、無溶媒法(例えば、溶融流延)を用いてフィルムに流延できる可能性もある。プライマー層24(いくつかの実施形態では、乾燥後のもの)の厚さは、0.01マイクロメートル〜4マイクロメートル(いくつかの実施形態では、50ナノメートル〜100ナノメートル)であってよい。紙基材の場合、0.5マイクロメートル〜4マイクロメートルまで又は1マイクロメートル〜3マイクロメートルまでの範囲の厚さのプライマー層が有用であり得る。いくつかの実施形態では、プライマー層は、基材上で連続層であってよく、基材上に、例えばパターンコーティングによって配置されてよい。基材が多孔性(例えば、不織布)の場合、接着剤が基材から浸み出すのを有効にバリアするために、プライマー層は、少なくとも10g/m、25g/m、30g/m、又は40g/mで、最大で80g/mまででコーティングされてよい。
本開示を実施するのに有用なシリコーン接着剤16、26は、シリコーンゲル接着剤又はシリコーン感圧接着剤であってよい。本開示を実施するのに有用ないくつかのシリコーン感圧接着剤組成物は、例えば、Dow Corning(Midland、MI)から商品名「7735」として、そしてMomentive Performance Materials(Columbus、OH)から商品名「SILGRIP 6574」として市販されている。医療用途に好適なシリコーン接着剤としては、わずかに架橋されたシリコーンゲル接着剤であって、柔軟で、粘着性の、中程度の付着強度を有する弾性材料であるものが挙げられる。シリコーンゲル接着剤は、典型的に、生来のガラス転移温度及び表面エネルギーが共に低く、かつ貯蔵弾性率も相対的に低いことから、湿潤特性に優れている。シリコーン材料は、不活性でしかも反応性に欠けることから、シリコーンゲルは皮膚に穏やかな接着用途に好適なものとなっている。加えて、架橋ゲルは弾性的性質を有しかつ毛髪面と相互作用しないことから、接着剤は、伸長剥離することで皮膚から剥離され、更には除去中に生じる痛みも軽減する。本開示を実施するのに有用ないくつかのシリコーン接着剤(例えば、シリコーンゲル接着剤)は、例えば、Dow Corningから商品名「MG 7−9850」として、Wacker Chemie AG(Munich、ドイツ)から商品名「SILPURAN 2130」として、Bluestar Silicones(East Brunswick、NJ)から商品名「RT GEL 4317」及び「SILBIONE RT GEL 4320」として、そしてNuSIL Silicone Technology(Carpinteria、CA)から商品名「MED−6345」及び「MED−6350」として市販されている。
いくつかの実施形態では、シリコーン接着剤はシリコーンポリオキサミド接着剤ではない。いくつかの実施形態では、本開示を実施するのに有用なシリコーン接着剤は、ビニル末端ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)と水素末端PDMSとの間においてヒドロシリル化触媒(例えば、白金錯体)の存在下で生じる付加的な硬化反応によって形成される。ビニル末端PDMS鎖及び水素末端PDMS鎖は、それら特有の化学的部位に由来して「官能化」シリコーンと呼ばれる。一般的には、かかる官能性シリコーンは一般には反応性ではないが、それらはまとまって反応性のシリコーン系を形成する。さらには、以下に更に詳述するものなどのケイ酸塩樹脂粘着付与剤、及び複数の水素官能性基を有するPDMS(架橋剤)が、シリコーン接着剤の付着性を調整するために配合される場合もある。この追加反応によって得られるシリコーン接着剤は、それらが、ある濃度の遊離(未架橋の)PDMS液体を有しかつ粘着付与樹脂を全く有しないか又は少量有する、非常にわずかに架橋されたポリジメチルシロキサン(PDMS)ネットワークである場合、典型的にシリコーンゲル接着剤と呼ばれる。これに対し、シリコーン感圧接着剤は典型的に、高濃度(例えば、45〜60重量%)の粘着付与樹脂が配合される。粘着付与樹脂の量及び架橋密度(架橋と架橋との間のポリマー鎖長)の制御は、皮膚に付着するであろう医療用物品に有用なシリコーン接着剤において、慎重に制御される特徴である。本開示を実行するのに有用なシリコーン接着剤(例えば、シリコーンゲル接着剤)は、ヒドロキシル官能基を含んでいてもよい。かかる接着剤の例は、国際特許出願公開WO 2005/102403(Gantnerら)に開示されている。
いくつかの実施形態では、シリコーン接着剤は、米国特許出願公開番号2011/0212325(Determanら)に開示されているもののような放射線架橋されたシリコーン接着剤であり、この開示内容を参照として本明細書に援用する。放射線架橋方法は典型的に、触媒を用いた熱硬化方法よりもスペースと資本設備が共に少なくて済む。また、放射線架橋は典型的に、熱硬化よりも迅速なプロセスであり、結果としてより高いスループットと共に製造原価を低減する。放射線硬化は典型的に、米国特許出願公開番号2011/0212325(Determanら)に記載されているように、電子線又はガンマ線放射などの高エネルギー放射線によって達成される。接着剤組成物には、放射線架橋されたシリコーン接着剤を作製するために反応性官能基を必要としない。
本明細書に開示される粘着性物品及びその製造方法のいくつかの実施形態では、架橋してシリコーン接着剤を形成することが可能なシリコーン接着剤組成物は、シリコーン油、液体、ゴム、エラストマー、又は樹脂を包含することがある。一般に、低分子量で低粘稠性のシリコーン材料は流体又は油と呼ばれ、高分子量で高粘稠性の材料はゴムと呼ばれるが、これらの用語の間に厳格な区別は存在しない。シリコーンエラストマーは典型的に、弾力性を付与する架橋結合(例えば、水素結合又は相分離と関連がある極性ブロック)を有する。本明細書で使用するとき、用語「流体」及び「油」は、25℃において1,000,000mPa・秒以下(例えば、600,000mPa・秒未満)の動的粘度を有する物質を指し、一方、25℃において1,000,000mPa・秒を超える動的粘度(例えば、少なくとも10,000,000mPa・秒)を有する材料は「ゴム」と呼ばれる。
本明細書に開示される前記物品及び方法においてシリコーン接着剤を作製するのに役立つ有用な接着剤組成物としては、ポリジオルガノシロキサン、すなわち、ポリシロキサン主鎖を含む材料が挙げられる。いくつかの実施形態では、有用なジオルガノシロキサンは、脂肪族及び/又は芳香族置換基を持つシロキサン主鎖を示す次の式で表すことができる。
Figure 2015507667
式中、R1、R2、R3、及びR4は、アルキル基及びアリール基からなる群から独立して選択され、R5はそれぞれアルキル基であり、n及びmは整数であって、m又はnの少なくとも一方は0ではない。いくつかの実施形態では、アルキル基又はアリール基のうちの1つ以上はハロゲン置換基、例えばフッ素を含有し得る。例えば、いくつかの実施形態では、1つ以上のアルキル基は、−CHCHであってよい。
いくつかの実施形態では、R5はメチル基であって、即ちポリジオルガノシロキサン材料はトリメチルシロキシ基で終端されている。いくつかの実施形態では、R1及びR2はアルキル基であって、nは0であり、即ち、材料はポリ(ジアルキルシロキサン)である。いくつかの実施形態では、アルキル基はメチル基であって、即ち、ポリ(ジメチルシロキサン)(「PDMS」)である。いくつかの実施形態では、R1はアルキル基であり、R2はアリール基であり、nはゼロであって、すなわち、この物質はポリ(アルキルアリールシロキサン)である。いくつかの実施形態では、R1はメチル基であり、R2はフェニル基であって、即ち、この物質はポリ(メチルフェニルシロキサン)である。いくつかの実施形態では、R1及びR2はアルキル基であり、R3及びR4はアリール基であって、すなわち、この物質はポリ(ジアルキルジアリールシロキサン)である。いくつかの実施形態では、R1及びR2はメチル基であり、R3及びR4はフェニル基であって、すなわち、この物質はポリ(ジメチルジフェニルシロキサン)である。
いくつかの実施形態では、ポリジオルガノシロキサンは分枝状であってよい。例えば、R1、R2、R3、及び/又はR4基のうち1つ以上はアルキル又はアリール(ハロゲン化されたアルキル又はアリールを含む)置換基及び末端R5基を持つ直鎖状又は分枝状シロキサンであってよい。
上記ポリジオルガノシロキサンは、R1基、R2基、R3基、R4基及びR5基が非官能性基である(例えば、炭素、水素、そしていくつかの実施形態ではハロゲン(例えば、フッ素)原子からなる、アルキル基又はアリール基)ことから、「非官能性」であると考えられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される物品及び方法においてシリコーン接着剤を作製するのに有用なポリシロキサンは、官能性ポリシロキサンであってよい。官能性ポリシロキサンは、出発原料のポリシロキサン主鎖に結合された特定の反応性基(例えば、水素基、水酸基、ビニル基、アリル基又はアクリル基)を含む。本明細書で使用するとき、「官能化ポリジオルガノシロキサン材料」は、式2のR基のうちの少なくとも1つが官能基であるものである。
Figure 2015507667
いくつかの実施形態では、官能性ポリジオルガノシロキサン材料は、R基のうち少なくとも2つが官能基であるものである。一般的に、式2のR基は独立して選択され得る。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの官能基は水素化物基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ビニル基、エポキシ基、及びアクリレート基からなる群から選択される。典型的に、官能性ポリジオルガノシロキサンは、反応性基と非官能性基との混合物をポリシロキサン主鎖上に有する。すなわち、式2において、R基の一部は反応性基であるが、それ以外は非官能性基である。いくつかの実施形態では、官能化ポリジオルガノシロキサン材料は分枝状であってよい。例えば、1つ以上のR基は、官能性及び/又は非官能性置換基を持つ直鎖状又は分枝状シロキサンであってよい。
いくつかの実施形態では、本開示の物品及び方法において有用なシリコーン接着剤は、1種以上のポリジオルガノシロキサン材料(例えば、シリコーン油又は液体)を場合により好適な粘着付与樹脂と混合することと、得られる接着剤組成物を基材又はプライマー上にコーティングすることと、接着剤組成物を架橋させてシリコーン接着剤を形成することと、によって調製されてよい。いくつかの実施形態では、シリコーン接着剤組成物のコーティングには、パターンコーティングが包含される。一般的に、接着剤の配合に有用な任意の既知の添加剤もまた含まれてもよい。
含まれる場合、一般的には任意の既知の粘着付与樹脂を使用してよく、例えばいくつかの実施形態では、ケイ酸塩粘着付与樹脂を使用してよい。いくつかの典型的な接着剤組成物では、複数のケイ酸塩粘着付与樹脂を使用して、望ましい性能を得ることができる。
好適なケイ酸塩粘着付与樹脂としては、次の構造単位M(すなわち一価のR’SiO1/2単位)、D(すなわち二価のR’SiO2/2単位)、T(すなわち三価のR’SiO3/2単位)、及びQ(すなわち四価のSiO4/2単位)、及びこれらの組み合わせからなる樹脂が挙げられる。典型的な代表的ケイ酸塩樹脂としては、MQケイ酸塩粘着付与樹脂、MQDケイ酸塩粘着付与樹脂、及びMQTケイ酸塩粘着付与樹脂が挙げられる。これらのケイ酸塩粘着付与樹脂は、通常、100〜50,000グラム/モル、例えば、500〜15,000グラム/モルの範囲の数平均分子量を有し、一般にR’基はメチル基である。
MQケイ酸塩粘着付与樹脂は、共重合体樹脂であり、ここで、各M単位はQ単位に結合し、各Q単位は少なくとも1つの他のQ単位に結合している。いくつかのQ単位は、他のQ単位だけに結合されている。しかしながら、いくつかのQ単位はヒドロキシルラジカルと結合してHOSiO3/2単位(すなわち「TOH」単位)を生じ、それによりケイ酸塩粘着付与樹脂のケイ素結合ヒドロキシル含量の一部を構成する。
このような樹脂は、例えば、「ポリマーサイエンス・エンジニアリング百科事典(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)」(第15巻、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons)、ニューヨーク、1989年、265〜270頁)、並びに米国特許第2,676,182号(Daudtら)、同第3,627,851号(Brady)、同第3,772,247号(Flannigan)、及び同第5,248,739号(Schmidtら)に記載されている。他の例は、米国特許第5,082,706号(Tangney)に開示されている。上記樹脂は、一般に、溶媒中にて調製される。乾燥させた又は無溶媒の、Mシリコーン(silicone)粘着付与樹脂は、米国特許第5,319,040号(Wengroviusら)、同第5,302,685号(Tsumuraら)、及び同第4,935,484号(Wolfgruberら)に記載されているように調製することができる。特定のMQケイ酸塩粘着付与樹脂は、米国特許第2,676,182号(Daudtら)に記載のシリカヒドロゾル末端保護プロセスにより、同第3,627,851号(Brady)及び同第3,772,247号(Flannigan)によって改良された通りに調製することができる。
MQ樹脂上のケイ素結合ヒドロキシル基(すなわち、シラノール)の濃度は、ケイ酸塩粘着付与樹脂の重量に基づいて、1.5重量%以下、1.2重量%以下、1.0重量%以下、又は0.8重量%以下まで減らすことができる。これは、例えばヘキサメチルジシラザンをケイ酸塩粘着付与樹脂と反応させることによって実現することができる。このような反応は、例えばトリフルオロ酢酸によって触媒してもよい。あるいは、トリメチルクロロシラン又はトリメチルシリルアセトアミドをケイ酸塩粘着付与樹脂と反応させてもよく、この場合、触媒は必要ではない。
MQDシリコーン(silicone)粘着付与樹脂は、M単位、Q単位及びD単位を有するターポリマーである。いくつかの実施形態では、D単位のいくつかのメチル(R’)基は、ビニル(CH2=CH−)基で置換できる(「DVi」単位)。MQDシリコーン(silicone)粘着付与樹脂は、米国特許第2,736,721号(デクスター(Dexter))にて教示されているように、R3SiO1/2単位(「M」単位)、SiO4/2単位(「Q」単位)、及びR2SiO2/2単位(「D」単位)を有するターポリマーである。MQTケイ酸塩粘着付与樹脂は、M単位、Q単位及びT単位を有するターポリマーである。MQTケイ酸塩粘着付与樹脂は、米国特許第5,110,890号(バトラー(Butler))及び日本特許公開平2−36234号にて教示されているように、R3SiO1/2単位、SiO4/2単位及びRSiO3/2単位(「T」単位)を有するターポリマーである。
好適なケイ酸塩粘着付与樹脂は、Dow Corning(例えば、商品名「DC 2−7066」として)、Momentive Performance Materials(Columbus、OH)(例えば、商品名「SR545」及び「SR1000」として)、並びにWacker Chemie AG(例えば、商品名「BELSIL TMS−803」として)などの供給元から市販されている。
ポリシロキサン材料、粘着付与樹脂(含まれる場合)、そしていずれかの任意の添加物(例えば、充填剤、顔料、粘着性を向上させるための添加物、医薬品、化粧料、天然抽出物、シリコーンワックス、及びレオロジー調整剤)は、コーティング及び架橋を行う前に、様々な既知の手段のうちのいずれかによって混合されてよい。例えば、いくつかの実施形態では、様々な成分を一般的な機器(例えば、ミキサー、ブレンダー、ミル及び押出成形機)を使用して予備混合してもよい。
いくつかの実施形態では、材料を溶媒に溶解させ、コーティングして、乾燥させてから架橋させてもよい。いくつかの実施形態では、無溶媒混合プロセスとコーティングプロセスを使用できる。いくつかの実施形態では、無溶媒コーティングはおおよそ室温において生じる。例えば、いくつかの実施形態では、材料は100,000センチストークス(cSt)以下、例えば50,000cSt以下の動粘度を有し得る。しかしながら、いくつかの実施形態では、押出成形などのホット・メルト・コーティングプロセスを使用して、例えば分子量がより大きい材料の粘度を、さらにコーティングに適した値まで低下させることも可能である。様々な構成成分を押出成形機の1つ以上の別個のポートから様々な組み合わせで一緒にあるいは個別に加えて、押出成形機でブレンドし(例えば溶融混合し)、押出成形してホット・メルト・コーティングされた組成物を形成してもよい。
本開示による粘着性物品の製造方法のいくつかの実施形態では、シリコーン接着剤組成物の架橋工程には、接着剤組成物に放射線を露光して放射線架橋されたシリコーン接着剤を形成することが包含される。同様に、本開示による粘着性物品のいくつかの実施形態では、シリコーン接着剤は放射線架橋されたシリコーン接着剤である。いくつかの実施形態では、シリコーン接着剤は、電子線照射への暴露によって架橋されてよい。いくつかの実施形態では、シリコーン接着剤は、ガンマ線照射への暴露によって架橋されてよい。いくつかの実施形態では、電子線硬化とガンマ線硬化の組み合わせが使用できる。例えば、いくつかの実施形態では、シリコーン接着剤は、電子線照射への暴露によって部分架橋されてもよい。その後、シリコーン接着剤をガンマ線照射によって更に架橋してもよい。
様々な電子線及びガンマ線硬化手順が有用であり得る。架橋は、用いられる特定の装置によって異なり、また、当業者が特定の装置、形状、及びライン速度、並びに他のプロセスパラメータに関して線量の較正モデルを定義することができる。
市販の電子線発生装置は容易に調達できる。一般に、支持フィルム(例えば、ポリエステルテレフタレート支持フィルム)をチャンバーから通し、そしていくつかの実施形態では、プライマーの付いた基材であって、その上に接着剤組成物がコーティングされた基材を、支持フィルムに付着する。一般には、特に開放型硬化の(例えば、接着剤の上面に剥離ライナーが存在しない)場合、チャンバーは不活性化されており(例えば、酸素を含む室内の空気を不活性ガス、例えば窒素で置き換える)、その間にサンプルを電子線で架橋する。チャンバーを一回又は複数回通過させることが有用な場合がある。
市販のガンマ線照射装置としては、医療用途の製品のガンマ線照射滅菌法に使用されることが多い装置が挙げられる。いくつかの実施形態では、かかる装置を用いて本明細書に開示される接着剤組成物を架橋、又は部分架橋してもよい。いくつかの実施形態では、このような硬化は、例えばテープ又は創傷被覆材などの半完成品又は最終製品のための滅菌プロセスと同時に行ってもよい。
本開示の粘着性物品におけるシリコーン接着剤の厚さは、特に限定されない。いくつかの実施形態では、厚さは少なくとも10マイクロメートルであり、また、いくつかの実施形態では、少なくとも20マイクロメートルである。いくつかの実施形態では、厚さは400マイクロメートル以下であり、また、いくつかの実施形態では、200マイクロメートル以下である。
いくつかの実施形態では、粘着性物品は、皮膚への適用に好適である。したがって、粘着性物品10又は20は、医療テープ、包帯、又は創傷被覆材であり得る。いくつかの実施形態では、粘着性物品は、静脈部位被覆材、口腔パッチ、又は経皮パッチであり得る。いくつかの実施形態では、本開示の粘着性物品は、ヒト及び/又は動物の皮膚に付着することができる。本開示の粘着性物品は、他の材料、例えば、高分子材料、プラスチック、天然高分子物質(例えば、コラーゲン、木材、コルク、及び皮革)、紙、フィルム、発泡体、織布及び不織布、複合材料、並びにこれら材料の組み合わせを包含していてよい。
以降の「実施例」で実証するように、シリコーンポリオキサミドプライマー層は典型的に、シリコーン接着剤と基材との結合強度を増強する。シリコーン接着剤と基材との間の付着強度は、それが、シリコーン接着剤の凝集強さを上回るか又はシリコーン接着剤と試験テープ(3M(商標)ポリエステルテープ(Polyester Tape)8403)との間の付着強度を上回りように増強される。
いくつかの有用なプライマーは、反応性官能基(例えば、エポキシ、アクリル、イソシアネート、ビニル、又は加水分解性シラン)を含有することで、基材及び/又は基材上にコーティングされた接着剤と共有結合を形成する可能性がある。基材と接着剤との間の付着力を向上させるためのまた別の方法としては、基材表面をプラズマ処理、コロナ処理、又は火炎処理することで、表面の汚れを取るか若しくは表面を粗面化する及び/又は表面に極性官能基を付与することが挙げられる。これに対し、本開示の粘着性物品及び/又は本開示により作製される粘着性物品では、基材と接着剤との間の付着強度は、シリコーンポリオキサミドが基材若しくは接着剤との相互作用を助長する反応性官能基を含まない場合であっても向上する。基材表面をプラズマ、コロナ又は火炎処理する追加工程は、本明細書に開示される粘着性物品には必要ない。
さらに、以降の実施例に示すように、シリコーンポリオキサミドは、場合により、シリコーン接着剤に用いられる従来のプライマーよりも優れたプライマーである(すなわち、シリコーン接着剤と基材との間により優れた付着力をもたらす)。
本開示の一部の実施形態
第1の実施形態では、本開示は、粘着性物品であって、
基材と、
基材上に配置されたプライマー層であって、プライマー層がシリコーンポリオキサミドを含むものと、
プライマー層上に配置されたシリコーン接着剤と、を備える、粘着性物品を提供する。
第2の実施形態では、本開示は、第1の実施形態の粘着性物品であって、プライマー層が粘着付与剤を本質的に含まない、粘着性物品を提供する。
第3の実施形態では、本開示は、第1又は第2の実施形態の粘着性物品であって、基材が熱可塑性物質を含み、基材が紙基材であるか、又は基材が不織布である、粘着性物品を提供する。
第4の実施形態では、本開示は、第3の実施形態の粘着性物品であって、熱可塑性物質がポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、又はエチレン−酢酸ビニルコポリマーである、粘着性物品を提供する。
第5の実施形態では、本開示は、第1〜第4の実施形態のうちのいずれか一つの粘着性物品であって、シリコーンポリオキサミドが、次の式Iで表される繰り返し単位を少なくとも2つ有する、粘着性物品を提供する。
Figure 2015507667
(前記式中、
はそれぞれ独立して、アルキル、ハロアルキル、アリールアルキレニル、アルケニル、アリール、又はアルキル、アルコキシ若しくはハロゲンで置換されたアリールであり、
Yはそれぞれ独立して、アルキレン、アルキルアリーレン、又はアリールアルキレンであり、
Gはそれぞれ独立して、アルキレン、アリーレン、アリールアルキレン、アルキルアリーレン、ポリオキシアルキエン(polyoxyalkyene)、又はポリジオルガノシロキサンであり、
は水素若しくはアルキルであるか、又はRはGと共にそれら両方が結合した窒素と一緒になって複素環基を形成し、
nは、独立して、40〜1500までの整数であり、
pは1〜10までの整数であり、及び
アステリスク()は、コポリマーにおける繰り返し単位と別の基との結合部位を示す。)
第6の実施形態では、本開示は、第5の実施形態の粘着性物品であって、R基の少なくとも50%がメチルであり、Yがそれぞれ独立してアルキレンであり、Gがそれぞれ独立してアルキレン、アリーレン、又はポリオキシアルキレンであり、そしてRがそれぞれ水素である、粘着性物品を提供する。
第7の実施形態では、本開示は、第5又は第6の実施形態の粘着性物品であって、シリコーンポリオキサミドの数平均分子量が2000グラム/モル〜40,000グラム/モルまでの範囲である、粘着性物品を提供する。
第8の実施形態では、本開示は、第1〜第7の実施形態のいずれか一つの粘着性物品であって、シリコーン接着剤が放射線架橋されたシリコーン接着剤である、粘着性物品を提供する。
第9の実施形態では、本開示は、第1〜第8の実施形態のいずれか一つの粘着性物品であって、シリコーン接着剤が架橋されたポリ(ジオルガノシロキサン)を含む、粘着性物品を提供する。
第10の実施形態では、本開示は、第1〜第9の実施形態のいずれか一つの粘着性物品であって、シリコーン接着剤が、シラノール末端基、アルキル末端基若しくはアリール末端基又はこれらの組み合わせを含む架橋されたポリ(ジオルガノシロキサン)であり、アルキル及びアリールがハロゲン化されているか、又はハロゲン化されていない、粘着性物品を提供する。
第11の実施形態では、本開示は、第1〜第10の実施形態のいずれか一つの粘着性物品であって、シリコーン接着剤がケイ酸塩樹脂粘着付与剤を含む、粘着性物品を提供する。
第12の実施形態では、本開示は、第1〜第11の実施形態のいずれか一つの粘着性物品であって、シリコーン接着剤がシリコーンポリオキサミド接着剤ではない、粘着性物品を提供する。
第13の実施形態では、本開示は、第1〜第12の実施形態のいずれか一つの粘着性物品であって、粘着性物品が、包帯、テープ、又は創傷被覆材である、粘着性物品を提供する。
第14の実施形態では、本開示は、第1〜第13の実施形態のいずれか一つの粘着性物品の製造方法であって、当該方法が、
基材上にプライマー層をコーティングすることと、
プライマー層上にシリコーン接着剤組成物をコーティングすることと、
シリコーン接着剤組成物を架橋してシリコーン接着剤を形成することと、を含む、方法を提供する。
第15の実施形態では、本開示は、第14の実施形態の方法であって、プライマー層のコーティングが、パターンコーティングを含む、方法を提供する。
第16の実施形態では、本開示は、第14又は第15の実施形態の方法であって、シリコーン接着剤組成物のコーティングがパターンコーティングを含む、方法を提供する。
第17の実施形態では、本開示は、第14〜第16の実施形態のいずれか一つの方法であって、プライマー層が、基板とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させる、方法を提供する。
第18の実施形態では、本開示は、第14〜第17の実施形態のいずれか一つの方法であって、シリコーン接着剤組成物の架橋工程が、シリコーン接着剤組成物に放射線を露光して放射線架橋されたシリコーン接着剤を形成することを含む、方法を提供する。
第19の実施形態では、本開示は、第18の実施形態の方法であって、放射線が、電子線又はガンマ線のうち少なくとも一方を含む、方法を提供する。
第20の実施形態では、本開示は、基材とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させるためのプライマーとしての、シリコーンポリオキサミドの使用を提供する。第20の実施形態はまた、基材とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させるためのプライマー組成物であって、プライマー組成物がシリコーンポリオキサミドを含むものと考えてもよい。
第21の実施形態では、本開示は、第20の実施形態の使用であって、シリコーンポリオキサミドが粘着付与剤を本質的に含まない、使用を提供する。
第22の実施形態では、本開示は、第20又は第21の実施形態の使用であって、基材が熱可塑性物質を含み、基材が紙基材であるか、又は基材が不織布である、使用を提供する。
第23の実施形態では、本開示は、第22の実施形態の使用であって、熱可塑性物質がポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、又はエチレン−酢酸ビニルコポリマーである、使用を提供する。
第24の実施形態では、本開示は、第20〜第23の実施形態のいずれか一つの使用であって、シリコーンポリオキサミドが式Iで表される繰り返し単位を少なくとも2つ有する、使用を提供する。
Figure 2015507667
(式中、
はそれぞれ独立して、アルキル、ハロアルキル、アリールアルキレニル、アルケニル、アリール、又はアルキル、アルコキシ若しくはハロゲンで置換されたアリールであり、
Yはそれぞれ独立して、アルキレン、アルキルアリーレン、又はアリールアルキレンであり、
Gはそれぞれ独立して、アルキレン、アリーレン、アリールアルキレン、アルキルアリーレン、ポリオキシアルキエン(polyoxyalkyene)、又はポリジオルガノシロキサンであり、
は水素若しくはアルキルであるか、又はRはGと共にそれら両方が結合した窒素と一緒になって複素環基を形成し、
nは、独立して、40〜1500までの整数であり、
pは1〜10までの整数であり、及び、
アステリスク()は、コポリマーにおける繰り返し単位と別の基との結合部位を示す。)
第25の実施形態では、本開示は、第24の実施形態の使用であって、R基の少なくとも50%がメチルであり、Yはそれぞれ独立してアルキレンであり、Gはそれぞれ独立してアルキレン又はポリオキシアルキレンであり、Rはそれぞれ水素である、使用を提供する。
第26の実施形態では、本開示は、第24又は第25の実施形態の使用であって、シリコーンポリオキサミドの数平均分子量が2000グラム/モル〜40,000グラム/モルまでの範囲である、使用を提供する。
第27の実施形態では、本開示は、第20〜第26の実施形態のいずれか一つの使用であって、シリコーン接着剤が放射線架橋されたシリコーン接着剤である、使用を提供する。
第28の実施形態では、本開示は、第20〜第27の実施形態のいずれか一つの使用であって、シリコーン接着剤が架橋されたポリ(ジオルガノシロキサン)を含む、使用を提供する。
第29の実施形態では、本開示は、第20〜第28の実施形態のいずれか一つの使用であって、シリコーン接着剤が、シラノール末端基、アルキル末端基若しくはアリール末端基又はこれらの組み合わせを含む架橋されたポリ(ジオルガノシロキサン)であり、アルキル及びアリールがハロゲン化されているか、又はハロゲン化されていない、使用を提供する。
第30の実施形態では、本開示は、第20〜第29の実施形態のいずれか一つの使用であって、シリコーン接着剤がケイ酸塩樹脂粘着付与剤を含む、使用を提供する。
第31の実施形態では、本開示は、第20〜第30の実施形態のいずれか一つの使用であって、シリコーン接着剤がシリコーンポリオキサミド接着剤ではない、使用を提供する。
本開示を以降の実施例によって更に説明するが、これらの実施例において列挙された特定の材料及びその量は、他の諸条件及び詳細と同様に、本発明を不当に制限するものと解釈すべきではない。
材料
以降の実施例で使用される材料を表1に示す。
Figure 2015507667
試験方法
剥離力
接着剤と裏材との間の結合強度は、3M(商標)ポリエステルテープ8403の2〜4インチ(5.08〜10.2cm)片をサンプルテープの接着剤面に積層して測定した。「8403」テープは、2kgのローラーを30.5cm/分で2回往復させることによって貼付して、5〜30分間放置した。「8403」テープを、IMASS SP2000スリップ/ピール試験機(Slip/Peel Tester)(IMASS,Inc.、Accord、MA)によって180度の角度において30.5cm/分で除去した。剥離力を記録した。
外観
外観は、接着剤/裏材結合強度の視覚的評価である。剥離力試験完了後に、裏材の接着剤残渣を検査した。「不合格」は、接着剤残渣が裏材に全く残らずに、接着剤が裏材からきれいに除去されたことを示す。「合格」は、接着剤が凝集破壊を起こして、裏材上と「8403」テープ上に残渣が残っていることを示す。合格は、接着剤と裏材との結合強度が接着剤の凝集強さを上回ることを示す。
実施例1(E−1)
プライマー
SPOx固形分5%の70/30トルエン/イソプロパノール溶液をPET裏材に6番メイヤーロッドを用いて塗布した。コーティングされたPETを次いで70℃で10分間乾燥させた。
接着剤
「OHX−4070」と「MQ803TF」との重量比62/38の混合物を調製した。混合物を裏材に常套のコーティング法を用いてコーティングし、更に、電子線照射によって架橋して粘着性フィルムを形成した。放射線処理は、モデル40767電子線発生装置(PCT、Davenport、IA)で行った。支持フィルム(ポリエチレンテレフタレート)を、装置の不活性化されたチャンバーに通過させた。プライマー処理済みの裏材上にコーティングされた接着剤を、支持フィルムに付着させて、約9メートル/分の固定速度で電子線発生装置から搬送した。接着剤及びプロセスは、米国特許出願公開番号2011/0212325(Determanら)に記載されている。
実施例2〜8(E−2〜E−8)
実施例2〜8は、次のこと以外は実施例1と同様にして調製した。裏材へのプライマーコーティングには、14番メイヤーロッドを使用した。接着剤中の「OHX−4070」と「MQ803TF」の比は、PE/PP裏材の場合は69/31、また、LDPE及びEVA裏材の場合は82/18であった。
比較例1〜5(C−1〜C−5)
比較例1〜5は、プライマーを使用しなかったこと以外は実施例1と同様にして調製した。接着剤中の「OHX−4070」と「MQ 803TF」の比は、PE/PP裏材の場合は69/31、また、LDPE及びEVA裏材の場合は82/18であった。
比較例6(C−6)
比較例6は、次のこと以外は実施例1と同様にして調製した。プライマーとしてSPOxの代わりに「PRIMER 94」を使用した。
各実施例及び比較例において、用いたSPOxプライマーの重量平均分子量、裏材、剥離力、及び接着剤の外観を表2に示す。表中、「k」は1000を指す。すなわち、5kは5000、など。
Figure 2015507667
(実施例9)
実施例9は、次のこと以外は実施例1と同様にして調製した。5k SPOx固形分18%の70/30トルエン/イソプロパノール溶液を、坪量80g/mの多孔性LLPE不織布裏材にノッチバーコーターを用いて適用した。コーティングされた不織布を次いで、70℃で10分間乾燥させた。このSPOxバリアコーティングは40g/mであることを確かめた。接着剤中の「OHX−4070」と「MQ803TF」の比は69/31であった。接着剤の被覆重量は150g/mであることを確かめた。サンプルの視覚的評価を試験して合格した。剥離力は142g/cmであることを確かめた。さらに、SPOxコーティングは、不織布裏材の反対の面からの接着剤の浸み出し防止に有効なバリアであることが分かった。
この開示は、趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更が可能である。したがって、本開示は、上記の実施形態に限定されないが、以下の請求項及び全てのその等価物に詳述する制限によって規制される。本開示は、本明細書に具体的に開示されていない要素を欠いても適切に実施することが可能である。
この開示は、趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更が可能である。したがって、本開示は、上記の実施形態に限定されないが、以下の請求項及び全てのその等価物に詳述する制限によって規制される。本開示は、本明細書に具体的に開示されていない要素を欠いても適切に実施することが可能である。
以下に、本願発明に関連する発明について、その実施形態を列挙する。
[実施形態1]
粘着性物品であって、
基材と、
前記基材上に配置されたプライマー層であって、前記プライマー層がシリコーンポリオキサミドを含むものと、
前記プライマー層上に配置されたシリコーン接着剤と、を備える、粘着性物品。
[実施形態2]
前記プライマー層が、粘着付与剤を本質的に含まない、実施形態1に記載の粘着性物品。
[実施形態3]
前記基材が、熱可塑性物質を含むか、前記基材が紙基材であるか、又は前記基材が不織布である、実施形態1又は2に記載の粘着性物品。
[実施形態4]
前記熱可塑性物質が、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、又はエチレン−酢酸ビニルコポリマーである、実施形態3に記載の粘着性物品。
[実施形態5]
前記シリコーンポリオキサミドが次の式Iで表される繰り返し単位を少なくとも2つ有する、実施形態1〜4のいずれか一項に記載の粘着性物品。
Figure 2015507667
(式中、
はそれぞれ独立して、アルキル、ハロアルキル、アリールアルキレニル、アルケニル、アリール、又はアルキル、アルコキシ若しくはハロゲンで置換されたアリールであり、
Yはそれぞれ独立して、アルキレン、アルキルアリーレン、又はアリールアルキレンであり、
Gはそれぞれ独立して、アルキレン、アリーレン、アリールアルキレン、アルキルアリーレン、ポリオキシアルキエン(polyoxyalkyene)、又はポリジオルガノシロキサンであり、
は水素、又はアルキル、又はR はGと共にそれら両方が結合した窒素と一緒になって複素環基を形成し、
nは、独立して、40〜1500までの整数であり、
pは1〜10までの整数であり、及び
アステリスク( )は、コポリマーにおける前記繰り返し単位と別の基との結合部位を示す。)
[実施形態6]
基の少なくとも50%はメチルであり、Yはそれぞれ独立してアルキレンであり、Gはそれぞれ独立してアルキレン、アリーレン、又はポリオキシアルキレンであり、R はそれぞれ水素である、実施形態5に記載の粘着性物品。
[実施形態7]
前記シリコーン接着剤が、放射線架橋されたシリコーン接着剤である、実施形態1〜6のいずれか一項に記載の粘着性物品。
[実施形態8]
前記シリコーン接着剤が、シラノール末端基、アルキル末端基若しくはアリール末端基又はこれらの組み合わせを含む架橋されたポリ(ジオルガノシロキサン)であり、前記アルキル及びアリールがハロゲン化されているか、又はハロゲン化されていない、実施形態1〜7のいずれか一項に記載の粘着性物品。
[実施形態9]
前記粘着性物品が、包帯、医療テープ、又は創傷被覆材である、実施形態1〜8のいずれか一項に記載の粘着性物品。
[実施形態10]
実施形態1〜9のいずれか一項に記載の粘着性物品の製造方法であって、前記方法が、
前記基材上に前記プライマー層をコーティングすることと、
前記プライマー層上にシリコーン接着剤組成物をコーティングすることと、
前記シリコーン接着剤組成物を架橋して前記シリコーン接着剤を形成することと、を含む、方法。
[実施形態11]
前記プライマー層のコーティング又は前記シリコーン接着剤組成物のコーティングのうち少なくとも一方が、パターンコーティングを含む、実施形態14に記載の方法。
[実施形態12]
前記プライマー層が、前記基材と前記シリコーン接着剤との間の付着力を向上させる、実施形態10又は11に記載の方法。
[実施形態13]
前記シリコーン接着剤組成物の架橋することが、シリコーン接着剤組成物に放射線を露光して前記シリコーン接着剤を形成することを含む、実施形態10〜12のいずれか一項に記載の方法。
[実施形態14]
基材とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させるためのプライマーとしての、シリコーンポリオキサミドの使用。
[実施形態15]
前記シリコーン接着剤が、放射線架橋されたシリコーン接着剤である、請求項14に記載の使用。

Claims (15)

  1. 粘着性物品であって、
    基材と、
    前記基材上に配置されたプライマー層であって、前記プライマー層がシリコーンポリオキサミドを含むものと、
    前記プライマー層上に配置されたシリコーン接着剤と、を備える、粘着性物品。
  2. 前記プライマー層が、粘着付与剤を本質的に含まない、請求項1に記載の粘着性物品。
  3. 前記基材が、熱可塑性物質を含むか、前記基材が紙基材であるか、又は前記基材が不織布である、請求項1又は2に記載の粘着性物品。
  4. 前記熱可塑性物質が、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、又はエチレン−酢酸ビニルコポリマーである、請求項3に記載の粘着性物品。
  5. 前記シリコーンポリオキサミドが次の式Iで表される繰り返し単位を少なくとも2つ有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の粘着性物品。
    Figure 2015507667
    (式中、
    はそれぞれ独立して、アルキル、ハロアルキル、アリールアルキレニル、アルケニル、アリール、又はアルキル、アルコキシ若しくはハロゲンで置換されたアリールであり、
    Yはそれぞれ独立して、アルキレン、アルキルアリーレン、又はアリールアルキレンであり、
    Gはそれぞれ独立して、アルキレン、アリーレン、アリールアルキレン、アルキルアリーレン、ポリオキシアルキエン(polyoxyalkyene)、又はポリジオルガノシロキサンであり、
    は水素、又はアルキル、又はRはGと共にそれら両方が結合した窒素と一緒になって複素環基を形成し、
    nは、独立して、40〜1500までの整数であり、
    pは1〜10までの整数であり、及び
    アステリスク()は、コポリマーにおける前記繰り返し単位と別の基との結合部位を示す。)
  6. 基の少なくとも50%はメチルであり、Yはそれぞれ独立してアルキレンであり、Gはそれぞれ独立してアルキレン、アリーレン、又はポリオキシアルキレンであり、Rはそれぞれ水素である、請求項5に記載の粘着性物品。
  7. 前記シリコーン接着剤が、放射線架橋されたシリコーン接着剤である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の粘着性物品。
  8. 前記シリコーン接着剤が、シラノール末端基、アルキル末端基若しくはアリール末端基又はこれらの組み合わせを含む架橋されたポリ(ジオルガノシロキサン)であり、前記アルキル及びアリールがハロゲン化されているか、又はハロゲン化されていない、請求項1〜7のいずれか一項に記載の粘着性物品。
  9. 前記粘着性物品が、包帯、医療テープ、又は創傷被覆材である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の粘着性物品。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の粘着性物品の製造方法であって、前記方法が、
    前記基材上に前記プライマー層をコーティングすることと、
    前記プライマー層上にシリコーン接着剤組成物をコーティングすることと、
    前記シリコーン接着剤組成物を架橋して前記シリコーン接着剤を形成することと、を含む、方法。
  11. 前記プライマー層のコーティング又は前記シリコーン接着剤組成物のコーティングのうち少なくとも一方が、パターンコーティングを含む、請求項14に記載の方法。
  12. 前記プライマー層が、前記基材と前記シリコーン接着剤との間の付着力を向上させる、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記シリコーン接着剤組成物の架橋することが、シリコーン接着剤組成物に放射線を露光して前記シリコーン接着剤を形成することを含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 基材とシリコーン接着剤との間の付着力を向上させるためのプライマーとしての、シリコーンポリオキサミドの使用。
  15. 前記シリコーン接着剤が、放射線架橋されたシリコーン接着剤である、請求項14に記載の使用。
JP2014548863A 2011-12-22 2012-12-20 プライマー層を含む粘着性物品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5746445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161579115P 2011-12-22 2011-12-22
US61/579,115 2011-12-22
PCT/US2012/070765 WO2013096530A1 (en) 2011-12-22 2012-12-20 Adhesive article including primer layer and method of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507667A true JP2015507667A (ja) 2015-03-12
JP5746445B2 JP5746445B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=48669473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548863A Expired - Fee Related JP5746445B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-20 プライマー層を含む粘着性物品及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9890302B2 (ja)
EP (1) EP2794799B1 (ja)
JP (1) JP5746445B2 (ja)
CN (1) CN104093808B (ja)
BR (1) BR112014015539A8 (ja)
WO (1) WO2013096530A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202807A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日東電工株式会社 積層体及びプライマー組成物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013096535A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 3M Innovative Properties Company Adhesive article and method of making the same
US10456499B2 (en) 2012-05-18 2019-10-29 3M Innovative Properties Company Adhesive articles for medical applications
US20150035204A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Intertape Polymer Corp. Silicone adhesive tapes and method of masking using same
JP6791856B2 (ja) * 2014-12-19 2020-11-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリ(メタ)アクリレートベースのプライマー層を備える接着性物品及びその製造方法
RU2708214C2 (ru) 2015-02-02 2019-12-04 Колопласт А/С Устройство для стомы
EP3280368B1 (en) 2015-04-10 2019-06-12 Coloplast A/S Ostomy device
WO2016168283A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 3M Innovative Properties Company Compressible, multilayer articles and method of making thereof
KR101791216B1 (ko) * 2015-05-15 2017-11-20 안경남 피착물과의 이형성이 개선된 마스킹테이프
DE102015107743A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Bsn Medical Gmbh Silikongelbeschichtete adhäsive Schichtstruktur
FR3037800A1 (fr) * 2015-06-26 2016-12-30 Bluestar Silicones France Article adhesif sur la peau
KR20180050418A (ko) * 2015-09-30 2018-05-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 유리-유사 층을 포함하는 복합 구조체 및 형성 방법
US10282583B2 (en) 2015-12-22 2019-05-07 Gemalto Sa Fingerprint imaging systems comprising self-wetting adhesive, films and methods
US10946613B2 (en) * 2017-11-02 2021-03-16 Source One Tactical, Inc. Field expedient textile repair patch
EP3775086B1 (en) 2018-04-05 2022-09-14 3M Innovative Properties Company Gel adhesive comprising crosslinked blend of polydiorganosiloxane and acrylic polymer
US20210095172A1 (en) 2018-04-05 2021-04-01 3M Innovative Properties Company Siloxane-Based Gel Adhesives
US20220127505A1 (en) * 2019-03-15 2022-04-28 3M Innovative Properties Company Tie layer chemistry to promote bonding with silicone adhesive
US20220372345A1 (en) * 2019-12-20 2022-11-24 3M Innovative Properties Company Adhesive primers and articles including the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513197A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シリコーン下塗組成物、物品および方法
JP2008143923A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Achilles Corp 導電性シリコーン系粘着シート
JP2009521569A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤組成物
JP2010184953A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シリコーン粘着テープ及びその製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676182A (en) 1950-09-13 1954-04-20 Dow Corning Copolymeric siloxanes and methods of preparing them
US2736721A (en) 1952-10-08 1956-02-28 Optionally
US3627851A (en) 1970-10-23 1971-12-14 Dow Corning Flexible coating composition
BE786656A (fr) 1971-07-30 1973-01-24 Ici Ltd Siloxanes
DE3717073A1 (de) 1987-05-21 1988-12-08 Wacker Chemie Gmbh Siliconharzpulver und verfahren zu deren herstellung
JPH0813888B2 (ja) 1988-07-27 1996-02-14 信越化学工業株式会社 シリコーン樹脂およびその製造方法
US5082706A (en) 1988-11-23 1992-01-21 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive/release liner laminate
GB8906626D0 (en) 1989-03-22 1989-05-04 Dow Corning Method of making organosiloxane resins
US5248739A (en) 1991-10-18 1993-09-28 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesives having enhanced adhesion to low energy substrates
JP2666661B2 (ja) 1992-06-18 1997-10-22 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンパウダーの製造方法
US5319040A (en) 1993-03-12 1994-06-07 General Electric Company Method for making substantially silanol-free silicone resin powder, product and use
US5891530A (en) 1996-04-19 1999-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for producing a coating
JP2001527445A (ja) * 1997-05-06 2001-12-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー テキスチャー化された艶消仕上低付着性バックサイズ被膜
DE60119416T2 (de) 2000-03-23 2007-05-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Grundierungszusammensetzung für druckempfindliche Klebstoffe auf Basis von Silikonen
US6500526B1 (en) 2000-09-28 2002-12-31 Avery Dennison Corporation Retroreflective sheeting containing a validation image and methods of making the same
US20040185258A1 (en) 2001-08-13 2004-09-23 Tatsuo Fukushi Electron beam-bonded multilayer laminated body and process for its production
US7407709B2 (en) * 2003-12-22 2008-08-05 3M Innovative Properties Company Silicone pressure sensitive adhesive and articles
JP4849477B2 (ja) 2004-04-08 2012-01-11 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーン皮膚接着ゲル
US20070100306A1 (en) 2005-11-03 2007-05-03 Dizio James P Release coating containing thermoplastic polymers
EP2860213B1 (en) * 2005-12-23 2016-09-07 3M Innovative Properties Company Multilayer films including thermoplastic silicone block copolymers
US7705101B2 (en) 2007-06-22 2010-04-27 3M Innovative Properties Company Branched polydiorganosiloxane polyamide copolymers
EP2262868B1 (en) * 2008-03-14 2018-02-28 3M Innovative Properties Company Stretch releasable adhesive tape
NZ587979A (en) 2008-03-14 2013-05-31 3M Innovative Properties Co Visually transparent stretch releasable adhesive article
WO2010056544A1 (en) 2008-10-29 2010-05-20 3M Innovative Properties Company Gentle to skin adhesive
US20110206924A1 (en) 2008-10-29 2011-08-25 Liu Junkang J Electron beam cured, nonfunctionalized silicone pressure sensitive adhesives
EP2370538B1 (en) 2008-12-19 2019-03-20 3M Innovative Properties Company Method of manufacturing adhesive articles
EP2379660A1 (en) 2008-12-31 2011-10-26 3M Innovative Properties Company Stretch releasable adhesive tape
US8124713B2 (en) * 2009-09-21 2012-02-28 3M Innovative Properties Company Silicone polyoxamide and silicone polyoxamide-hydrazide copolymers
WO2011068754A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 3M Innovative Properties Company Nano-porous adhesive tie layer
EP2744868A1 (en) 2011-08-17 2014-06-25 3M Innovative Properties Company A hydrophobic adhesive with absorbent fibers
WO2013096535A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 3M Innovative Properties Company Adhesive article and method of making the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513197A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シリコーン下塗組成物、物品および方法
JP2009521569A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤組成物
JP2008143923A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Achilles Corp 導電性シリコーン系粘着シート
JP2010184953A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シリコーン粘着テープ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202807A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日東電工株式会社 積層体及びプライマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5746445B2 (ja) 2015-07-08
EP2794799B1 (en) 2016-10-19
BR112014015539A2 (pt) 2017-06-13
EP2794799A4 (en) 2015-07-15
US20140358104A1 (en) 2014-12-04
BR112014015539A8 (pt) 2017-07-04
WO2013096530A1 (en) 2013-06-27
CN104093808B (zh) 2016-03-16
CN104093808A (zh) 2014-10-08
EP2794799A1 (en) 2014-10-29
US9890302B2 (en) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746445B2 (ja) プライマー層を含む粘着性物品及びその製造方法
JP6141868B2 (ja) 粘着性物品及びその製造方法
JP5956524B2 (ja) 皮膚に穏やかな接着剤
KR102502787B1 (ko) 박리 컨트롤제, 이를 포함하는 실리콘 박리제 조성물, 박리 시트, 및 적층체
JP6263548B2 (ja) 室温硬化性シロキサン系ゲル
TWI683868B (zh) 以矽氧橡膠被覆之布基材成形物之製造方法及人工皮革狀片材成形物
CN106456828A (zh) 不连续有机硅粘合剂制品
KR101910921B1 (ko) 감압 접착 시트 및 이의 제조 방법
JP2808001B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
CN107847634B (zh) 皮肤粘附性制品
CN114829517A (zh) 粘合剂底漆和包含粘合剂底漆的制品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees