JP2015506986A - 液中パルスレーザーアブレーションによって製造された非晶質医薬微粒子およびその製造方法 - Google Patents

液中パルスレーザーアブレーションによって製造された非晶質医薬微粒子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506986A
JP2015506986A JP2014556809A JP2014556809A JP2015506986A JP 2015506986 A JP2015506986 A JP 2015506986A JP 2014556809 A JP2014556809 A JP 2014556809A JP 2014556809 A JP2014556809 A JP 2014556809A JP 2015506986 A JP2015506986 A JP 2015506986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical compound
amorphous
fine particles
laser
microparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014556809A
Other languages
English (en)
Inventor
雄貴 市川
雄貴 市川
マーキンケヴィクス,アンドリウス
Original Assignee
イムラ アメリカ インコーポレイテッド
イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イムラ アメリカ インコーポレイテッド, イムラ アメリカ インコーポレイテッド filed Critical イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2015506986A publication Critical patent/JP2015506986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/02Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)

Abstract

本開示は、非晶質固体医薬化合物の微粒子の溶液を製造するために液中でレーザーを使用する方法、前記方法を用いて製造された非晶質医薬剤の微粒子の溶液および前記方法を用いて製造された微粒子に関する。初期結晶構造を非晶質固体に転換する相転移法を介して固化されたターゲットを使用することによって、油圧により圧縮されたターゲットを取り扱う際の技術的困難が克服される。レーザーを使用するアブレーション法により、前記医薬化合物のバイオアベイラビリティおよび溶解度を改良する非晶質固体医薬化合物微粒子を製造する。この改良は、不規則な結晶構造および粒径縮小による拡大された相対表面積の組み合わせの結果として生じる。レーザーを使用する方法は、超短パルスレーザーシステムまたはUV−ns(紫外ナノ秒)レーザーを用いて実施できる。超短近IR(赤外)レーザーおよびUV−nsレーザーを用いて得られた結果は、非晶質固体クルクミン微粒子の形成を証明している。

Description

(関連出願)
本出願は、2012年2月13日に出願された米国仮特許出願第61/598002号および2013年2月13日に出願された米国特許出願第13/765769号の恩典を主張するものである。
本発明は、非晶質医薬微粒子を形成するためのレーザーを使用する方法およびシステムならびにそれらを用いて製造された溶液に関する。
難水溶性医薬化合物のバイオアベイラビリティの改良は、継続的な挑戦課題であり、依然として多数の薬学研究者や製薬会社が関心を寄せている。本明細書および特許請求の範囲では、医薬化合物とは、病的状態を治療するために使用される化合物または製剤、および、別の医薬化合物を作り出すための前駆物質として使用される化合物または製剤を意味する。
非晶質固体は、構造内に結晶質固体のような長距離秩序を有していない固体と特徴付けられている。非晶質固体は、化学結合のために、原子長スケール上で短距離秩序を有する場合がある。非晶質固体は、結晶質構造ではなく不規則構造を有している。固体の非晶質性は、実験によって、ブラッグ(Bragg)ピークが観察されないX線回折(XRD)パターンによって特徴付けることができる。本明細書および特許請求の範囲における不明確さを回避するために、非晶質固体は、類似量の結晶質固体においてブラッグピークを検出するために十分なX線曝露および検出パラメーターを使用した場合に、X線回折パターンにおいてブラッグピークを示さない固体と規定する。
不規則構造であるために、非晶質固体のエンタルピーは、結晶質固体のエンタルピーより高い。分子は、非晶質固体中では不安定エネルギー状態にある。この壊れた結晶質形態のために、非晶質固体の溶解度は結晶質固体の溶解度より高くなる。総説(Y.Kawabata et al.:International Journal of Pharmaceutics,Vol.420,1,(2011)を参照されたい)によると、非晶質固体と結晶質固体の溶解度差は、典型的には1.1〜1000倍である。そこで、医薬化合物における非晶質固体形の使用は、特定の物理的形状により溶解度を増すのでバイオアベイラビリティを改良する方法の1つとして公知である。
医薬化合物のバイオアベイラビリティを改良する別の戦略は、例えばウェットグラインディング法、高圧均質化法または流動層スプレー乾燥法などを用いて薬物の粒径を減少させ、粒径に比べて相対表面積を拡大する方法である。しかし、これらの方法には、重大な限界がある。米国特許第7597278号に例示されているように、液中レーザー粉末化は、医薬化合物の微細粒子を製造するための新興技術である。レーザーを使用するアプローチは、従来方法、例えばウェットグラインディング法、高圧均質化法または流動層スプレー乾燥法に比較して多くの利点を提供する。そのようなレーザーを使用する方法における所望の進歩は、バイオアベイラビリティを改良し、溶解度を上げ、粒子の収率を上げることであろう。
一態様では、本発明は、液中レーザーアブレーションを用いて医薬化合物の非晶質微粒子の懸濁液を提供する。本発明は、特に結晶質固体形では難水溶性である医薬化合物とともに使用される。様々な実施形態では、少なくとも2つの特徴:不規則な非晶質構造および粒径縮小により拡大した相対表面積を組み合わせて、医薬化合物のバイオアベイラビリティおよび溶解度を改良する。
一態様では、液中レーザーアブレーションのターゲットとして調製されたバルク医薬化合物は、アブレーションの前に結晶質固体から非晶質固体へ物理的形状を変化させるために、少なくとも1つの相転移を介して変換された。
一態様では、様々な実施形態で製造された医薬化合物の非晶質微粒子は、200nm(ナノメートル)以下のスケールにある複雑な超微細構造を有し、この構造によって各粒子の相対表面積が増加する。
一態様では、本発明によって製造された微粒子の不規則な非晶質構造は、結晶微粒子と比較して明確に異なるX線回折パターンを有しており、本発明による非晶質固体はX線回折パターンにおいてブラッグピークを示さない。さらに振動分光法を使用して、固体バルク物質ターゲットの分子構造がレーザーアブレーション法を受けても維持されることを確証できる。
本発明によって形成された非晶質微粒子は、アブレーション/懸濁液から抽出することができる、またはアブレーション液中にコロイド懸濁液として保持することができる。
また別の態様では、ターゲット調製には、相転移法、例えば溶融する工程が含まれている。相転移は、非晶質固体ターゲット物質を製造するために結晶構造を変化させるだけではなく、ターゲットが油圧圧縮粉末から製造される従来のレーザーアブレーションの問題も軽減する。
先行技術のレーザー破砕法を示すブロック図である。 先行技術のレーザーアブレーション法を示すブロック図である。 本発明によるレーザーアブレーション法を示すブロック図である。 本発明による液中で非晶質医薬化合物の微粒子を製造するためのレーザーを使用するシステムの一部分を示す概略図である。 本発明による循環システムを使用して液中で非晶質医薬化合物の微粒子を製造するためのレーザーを使用するシステムの一部分を示す概略図である。 本発明による近赤外フェムト秒(近IR−fs)パルスレーザーによって粉末化された医薬化合物クルクミンの非晶質微粒子の透過型電子顕微鏡(TEM)写真を示す図である。 油圧により圧縮された結晶質ターゲット由来のクルクミンターゲットのX線回折パターン(点線)、および、本発明に従って調製された非晶質ターゲットのX線回折パターン(実線)を示す図である。 圧縮された結晶質ターゲット由来のレーザー粉末化クルクミン微粒子のX線回折パターン(点線)、および、本発明に従って調製された非晶質ターゲット由来のレーザー粉末化クルクミン微粒子のX線回折パターン(実線)を示す図である。 本発明による紫外ナノ秒(UV−ns)パルスレーザーによって粉末化された非晶質クルクミン微粒子のTEM写真を示す図である。 本発明による近IR−fsパルスレーザーアブレーション、本発明によるUV−nsパルスレーザーアブレーションまたはクルクミン粉末懸濁液の超音波処理によって調製された非晶質クルクミン微粒子の粒径分布を示す図である。 非晶質クルクミンのバルクターゲット物質、本発明による近IR−fsパルスレーザーアブレーションを使用して調製されたクルクミン微粒子および本発明によるUV−nsパルスレーザーアブレーションを使用して調製されたクルクミン微粒子の減衰全反射フーリエ変換赤外分光法(ATR−FTIR)スペクトルを示す図である。
本明細書で使用する「レーザー破砕」は、例えば米国特許第7597278号に開示されているように、粒子の懸濁液がレーザーで照射されるレーザー粉末化法を意味する。
本明細書で使用する「レーザーアブレーション」は、例えばKenth et al.による‘‘Fabrication of Paclitaxel Nanocrystals by Femtosecond Laser Ablation and Fragmentation’’Journal of Pharmaceutical Science,Vol.100,No.3(2011)1022、および、‘‘Production of Organic Compound Nanoparticles With High Repetition Rate Ultrafast Pulsed Laser Ablation In Liquids’’の発明の名称で2010年11月22日に出願された米国特許出願公開第12/951496号に開示されたように、バルクターゲット物質がレーザーで照射されるレーザー粉末化法を意味する。
少なくとも1つの実施形態では、本発明は、非晶質微粒子医薬化合物を製造するためのパルスレーザーを使用する方法を含んでいる。非晶質状態は、難水溶性医薬化合物のバイオアベイラビリティを改良するために有益である。本明細書および特許請求の範囲では、用語「難水溶性医薬化合物」は、水溶解度が10g/L(グラム/リットル)以下、より好ましくは1g/L以下、最も好ましくは100mg/L(ミリグラム/リットル)以下の医薬化合物を意味する。さらに、先行技術の液中レーザーアブレーションもしくはレーザー破砕の様々な限界は、相転移法を介してバルクターゲットの物理的状態を変化させることによって克服される。
図1a〜1cは、3種類の液中レーザー粉末化法を示す。図1aは、米国特許第7597278号(‘278号特許)に一般的に記載されたレーザー破砕法の先行技術を示すブロック図である。‘278号特許は、本願発明者らがレーザー破砕法と呼ぶレーザー粉末化法を使用する医薬ナノ粒子の懸濁液を製造する方法を開示している。本方法は、1)医薬化合物粒子の最初の懸濁液を形成する工程、および、2)該懸濁液をレーザーで照射する工程、の少なくとも2つの工程を含んでいる。約100nmの平均粒径が得られ、結果として生じたナノ粒子懸濁液は薬物輸送システムにとって有用と見なされたが、このレーザーを使用する方法には幾つかの限界がある。第1に、レーザー破砕法の効率は、レーザー粉末化可能なレーザー焦点体積に懸濁した粒子が進入する確率によって上がる。この結果、一部の粒子集団は未処理のままになり、一部の粒子集団はレーザー照射に過剰曝露し、医薬化合物の望ましくない分解が誘発される。第2に、工程の進行に伴って懸濁液中の粒子が増えてレーザービームはより散乱するようになるので、この方法はさらにいっそう非効率になる。
図1bは、Kenth et al.による‘‘Fabrication of Paclitaxel Nanocrystals by Femtosecond Laser Ablation and Fragmentation’’Journal of Pharmaceutical Science,Vol.100,No.3(2011)1022,(Kenth et al.)に一般的に開示された、レーザーアブレーションを使用する第2の先行技術方法を示すブロック図である。本方法は、上述したレーザー破砕法における粒子懸濁液の処理と区別できるように、本願発明者らがレーザーアブレーションと呼ぶレーザー粉末化法のために異なる構成を利用する。Kenth et al.の方法では、油圧により圧縮された結晶質パクリタキセル粉末の錠剤が利用された。本願出願人は、圧縮された粉末の構造が図1aのレーザーを使用する方法の非効率を減少させると予期している。圧縮された錠剤は、レーザーの焦点位置が適切な範囲内にある限り、その上で一貫したレーザーアブレーションが発生可能な平面を有する。しかしKenth et al.の方法では、何らかのまた別の処理工程を含んでいないレーザーアブレーション後における粒径分布は、この論文の表2に示したように約3μmのままであり、比較的大きい。任意の特定の理論に従わないので、本願出願人は、Kenth et al.の方法では、レーザーパルスが錠剤の表面を粉末化するだけではなくレーザーが作り出す音響機械的衝撃に起因して、圧縮された錠剤が崩れて粉末粒子になることが理由の1つと考えている。このレーザー相互作用の結果により、懸濁液中に未処理粒子が大量に残ってしまう。注目すべきことに、出願人らは、圧縮した粉末の錠剤は脆くて壊れる場合があり、油圧容器から取り出されるときにレーザーアブレーション法に必要な表面平坦性が損なわれることを見いだした。さらに、錠剤をうまく除去した後でさえ、取り扱いが困難な場合がある。そのような圧縮した錠剤は、液体中に、特に流動している液体中に沈められるとばらばらになる。他方、特にそのような液体流は、レーザーアブレーション法の粉末化効率を大幅に改良する。例えば、Barcikowski et al.による‘‘Generation of nanoparticles colloids by picosecond and femtosecond laser ablation in liquid flow’’;Applied Physics Letters,Vol.91(2007)083113、および、その開示内容全体が参考として本明細書で援用される‘‘Production of Metal and Metal−Alloy Nanoparticles With High Repetition Rate Ultrafast Pulsed Laser Ablation In Liquids’’との発明の名称で2009年1月30日に出願された米国特許出願第12/320617号を参照されたい。さらに、レーザーアブレーションで製造された微粒子は出発粉末の結晶構造を保持するので、圧縮された結晶粉末の錠剤はレーザー粉末化するための最善の形態ではない。例えば、上記で言及した米国特許出願第12/951496号は、結果として結晶微粒子が形成される超短レーザーを使用する方法を開示している。上記で考察したように、医薬化合物のバイオアベイラビリティのためには非晶質構造が好ましい。
図1cは、本発明によるレーザーアブレーション法を示すブロック図である。以下、非晶質医薬化合物微粒子を作り出すためのレーザーアブレーション法を開示する。結晶粉末をターゲットの形に圧縮する代わりに、結晶粉末を固化非晶質形へ変換させることによって、油圧により圧縮した結晶ターゲット物質を取り扱う上での従来からの技術的問題を解決することができた。同時に、本発明者らの実験に基づいて、驚くべきことに本明細書に開示した方法から生じた医薬化合物の非晶質微粒子が作り出された。それゆえ、2つの有益な特徴、すなわち、不規則な非晶質構造と、粒径縮小によって引き起こされる表面積拡大とが結合されている。先行技術の方法を用いた場合と同様に、結晶質医薬化合物粉末が最初の出発物質(101)である。本発明において、最初の工程は、レーザーアブレーションの前の非晶質医薬化合物物質(102)の形成であり、以下で考察する。
図1cのレーザーアブレーション工程103を参照して、図2は、本発明による、液中で非晶質医薬化合物の微粒子を製造するためのレーザーを使用するシステムの一部分を概略図で示す。一実施形態では、レーザービーム1が図示されていないパルスレーザー源から供給され、レンズ2によって焦点が合わされ、案内機構3によって誘導される。案内機構3はターゲット4に向けてレンズ2の前に配置することもできる。ターゲットホルダ5に載せられたターゲット4は、対象の医薬化合物を含有する非晶質のペレット形の固体である。ターゲット4およびターゲットホルダ5は、容器7内の液体6の表面の下方に数mm、好ましくは1cm未満、沈められる。攪拌棒8の動きによって作られる液体6の流れは、生成された微細な医薬化合物粒子9がレーザー照射領域に留まるのを防ぐ。液体6の流れは、レーザー焦点体積も冷却する。
液体層の厚さは、レーザービーム1のごくわずかな線形ならびに非線形吸収によって決定される。そこで、レーザー源の波長は、中赤外〜近赤外範囲(例、約2000nm〜780nm)、可視範囲(例、700nm〜400nm)、または紫外範囲(例、395nm〜266nm)の低さであってよい。ビーム1のパルスエネルギーは、好ましくは10nJ(ナノジュール)〜2mJ(ミリジュール)、より好ましくは50nJ〜300μJ(マイクロジュール)、そして最も好ましくは0.1〜100μJである。ビーム1のパルス持続時間は、10fs(フェムト秒)〜100ns(ナノ秒)、好ましくは10fs〜10ns、そして最も好ましくは30fs〜10ps(ピコ秒)であってよい。極めて短い、例えば100fs未満のパルス持続時間は、望ましくない熱作用を減少させるが、パルス持続時間が数十fsに近付くと、または液体層が無視できない程の厚さであれば、液体中の屈折指数の波長分散に起因してパルスの一時的拡大が重要になる。その場合、分散補償のための追加の光学素子を補償する光路内に挿入することができる。分散補償のための光学素子には、一対の光学回折格子および一対のボリュームブラッググレーティング(volume Bragg gratings)が含まれるがこれらに限定されない。さらに開示された構成、または、光ファイバー、フォトニック結晶繊維、フォトニックバンドギャップ繊維、非線形光ファイバーおよびファイバーブラッググレーティングを含むがそれらに限定されない光導波路において遭遇する符号と反対符号の分散を有する物質の挿入は、パルス持続時間拡大の影響を補償することができる。好ましくは、ビーム1のパルス繰り返し数は、1kHz〜100MHz、より好ましくは10kHz〜1MHzであり、いくつかの実施形態では、約100kHz〜1MHzおよび/または〜約10MHzの範囲内であってよい。案内機構3は、迅速な走査、または、ターゲット4の表面上でのレーザービーム1の他の移動のために構成された、振動ミラー3であってよい。ミラー3の振動周波数は、表面上の走査速度が0.01m(メートル)/秒以上であるように、好ましくは10Hz以上であり、角度振幅は1mrad(ミリラド)以上である。そのようなミラーは、圧電駆動ミラー、ガルバノミラー、またはビーム移動に適切な他の装置であってよい。2枚以上のミラーを使用すると、対物レンズの像面内での二次元移動を達成することができる。理想的には、像面およびターゲット表面は完全に平行であり、より好ましくはターゲットへのレーザービームパルスの入射角は、像面内のスポットの位置とは無関係に一定角度である。光路に沿って焦点の位置を調整するために、別のレンズもしくはレンズシステムを実装することもできる。
図1cの非晶質ターゲット調製工程102を参照すると、ターゲット4は、結晶質医薬化合物を溶融および急冷する工程によって調製される非晶質形の固体医薬化合物であってよく、この固体医薬化合物は、最初は入手可能な粉末形、例えば以下で記載するSIGMA−ALDRICH社製の結晶質クルクミン粉末であってよい。非晶質ターゲット4は、数種の他の公知の方法によっても製造できるが、溶融抽出法が好ましい。例えば、J.Breitenbachによる‘‘Melt extrusion:from process to drug delivery technology’’:European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics,Vol.54,107(2002)、または、K.J.Crowley et al.による‘‘The use of thermal methods for predicting glass−former fragility’’:Thermochimica Acta,Vol.380,79(2001)を参照されたい。その他の方法には以下が含まれるがこれらに限定されない。スプレー乾燥法は、J.Park et al.による‘‘Preparation and pharmaceutical characterization of amorphous cefdinir using spray−drying and SAS−process’’:International Journal of Pharmaceutics,Vol.396,239(2010)を参照されたい。スプレー凍結法は、T.L.Rogers et al.による‘‘Enhanced Aqueous Dissolution of a Poorly Water Soluble Drug by Novel Particle Engineering Technology:Spray−Freezing into Liquid with Atmospheric Freeze−Drying’’:Pharmaceutical Research,Vol.20,485(2003)を参照されたい。凍結乾燥法は、D.L.Teagarden and D.S.Bakerによる‘‘Practical aspects of lyophilization using non−aqueous co−solvent systems’’:European Journal of Pharmaceutical Sciences,Vol.15,115(2002)を参照されたい。エレクトロスプレー法は、J.Yao et al.:Aerosol Science,Vol.39,987(2008)を参照されたい。溶媒共沈法は、Z.Dong et al.による‘‘Evaluation of solid state properties of solid dispersions prepared by hot−melt extrusion and solvent co−precipitation’’:International Journal of Pharmaceutics,Vol.355, 141(2008)を参照されたい。水和化合物の脱水は、L.Yu et al.による‘‘Amorphous pharmaceutical solids:preparation,characterization and stabilization’’:Advanced Drug Delivery Reviews,Vol.48,27(2001)を参照されたい。そして、超臨界抗溶媒法は、J.Park et al.による‘‘Preparation and pharmaceutical characterization of amorphous cefdinir using spray−drying and SAS−process’’:International Journal of Pharmaceutics,Vol.396,239(2010)またはT.L.Rogers et al.による‘‘Enhanced Aqueous Dissolution of a Poorly Water Soluble Drug by Novel Particle Engineering Technology:Spray−Freezing into Liquid with Atmospheric Freeze−Drying’’:Pharmaceutical Research,Vol.20,485(2003)を参照されたい。これらの方法はいずれも、出発物質である結晶質固体を本明細書で規定した非晶質固体物質に相転移法を介して変換するために使用される。
非晶質ターゲット4にアブレーション法のために好ましい平面を備えさせるためには、熱成形工程のような成型工程、または、プレス加工、機械加工や二次成形法のような形成工程を非晶質固体に適用することができる。ターゲット4は、溶解度を高めるため、バルク固体およびバルク固体から製造された粒子の非晶質性を維持するために賦形剤をさらに含有することができる。適切な賦形剤の例には、塩、イオン性化合物、ポリマー、セルロース、糖、寒天またはゼラチンが含まれるがそれらに限定されない。より具体的な例には、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリコール(PEG)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ポリビニルアセテート(PVA)、ポリソルベート、トコフェリルポリエチレングリコールスクシネート(TPGS)、それらのモノマーおよび誘導体もしくは混合物のいずれかを含むコポリマーが含まれるがそれらに限定されない。本発明における使用に適合する医薬化合物には、有機物質、無機物質が含まれる、または当分野における公知の条件でガラス形成能力を有する限り、該医薬化合物は有機物質および無機物質両方の組み合わせであってよい。ガラス化としても知られるガラス転移を介して溶融液体状態から急速冷却されてガラスを形成する場合、物質はガラス形成能力を有する。急速急冷による、冷却に伴う物質内での結晶化はあり得ない。
ターゲットホルダ5は、光学的に耐久性のある物質、例えばガラスから製造されてよいが、これはターゲット4が正規の位置に安定して保持される限り必須ではない。液体6は、好ましくは、好ましくは1kΩ・cm以上の抵抗率を有する脱イオン水もしくは蒸留水であるが、それらに限定されてはいない。液体6は、イオン溶液、または液体およびその他の揮発性有機化合物を含有するアルコール、ケトン、有機酸、アルデヒド、芳香族基を含むがそれらに限定されない他の有機化合物との混合物であってもよい。さらに、液体6は、液体中のコロイド安定性を維持するためまたは製造された粒子の非晶質性を維持するための、製造された非晶質医薬化合物粒子のために賦形剤、表面安定剤もしくは補助安定剤を含有していてよい。
適切な表面安定剤および補助安定剤は、好ましくはポリマーまたはコポリマーである。他の適切な表面安定剤には、界面活性剤、ペプチド、タンパク質およびそれらの組み合わせが含まれる。表面安定剤および補助安定剤の代表的な例には、The American Pharmaceutical AssociationおよびThe Pharmaceutical Society of Great Britainが共同発行したHandbook of Pharmaceutical Excipients(The Pharmaceutical Press,1986)に列挙されたポリマー、コポリマー、界面活性剤、タンパク質およびその他の医薬賦形剤が含まれるがそれらに限定されない。例には、ポリビニルピロリドン(例、PVP K12、PVP K17およびPVP K30)、例えばHPC−SL、HPC−L、HPMCのようなセルロースポリマー、ビニルピロリドンおよびビニルアセテートのコポリマー(例、Plasdone(登録商標)S630、VA64)、例えばエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのブロック共重合体であるPluronics(登録商標)F68、F108のようなポロキサマー、ポリエチレングリコール(例、PEG400、PEG2000およびPEG4000)、ポリビニルアルコール(PVA)、チロキサポール、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、コロイド状二酸化ケイ素、カルボマー(例、Union Carbide社製のCarbopol 934)、カルボキシメチルセルロース、例えばポリソルベート80、ポリソルベート20のようなポリソルベートナトリウム、塩化ベンズアルコニウム、帯電リン脂質、ドクセートナトリウム、およびAerosol OT(Cytec社)が含まれる。
表面安定剤のその他の例には、ゼラチン、カゼイン、リゾチーム、アルブミン、コレステロール、ステアリン酸、クエン酸、ステアリン酸カルシウム、グリセロールモノステアレート、ドデシル硫酸ナトリウム、メチルセルロース、非結晶質セルロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、およびRohm and Haas社から入手可能なアルキルアリールポリエーテルスルホン酸塩であるTriton(登録商標)X−200が含まれる。上記いずれかの混合物も本発明の範囲内に含まれる。
上記の賦形剤、表面安定剤もしくは補助安定剤は、レーザーアブレーション法の前、最中または後のいずれでも液体6に加えることができる。賦形剤を、ターゲット4内にその調製中に含めることもできる。
また別の態様では、本発明による非晶質医薬化合物微粒子を製造するためのレーザーを使用するシステムは、さらに液体循環システムを含めることができる。図3は、本方法を実施するためにそのようなレーザーを使用するシステムの例を概略図で示す。ターゲット4は、上述した医薬化合物を含有するペレット形の非晶質固体である。ターゲット4は、最上位にガラス窓10で蓋がされている容器7中の液体6の表面から数mm、好ましくは1cm未満、下方に沈められる。液体6が漏出しないよう、Oリング型のシール11がガラス窓10と容器7との間に配置されている。容器7は、容器7と液体6が示す並進移動を作り出すことのできる移動ステージ12上に固定される。容器7には入口13および出口14があり、液体6は容器7を通って流れ、生成される医薬微粒子9は他の場所に運ばれ収集される。ターゲット4とガラス窓10との間隙を充填するため、およびレーザーアブレーション中に生成された気泡がガラス窓10の上に滞留することを回避するため、流体6の流れは十分に速くなければならない。
液体6の流れは、図示していない循環システムによって、入口13および出口14を使用して容器7内に導入される。好ましくは、液体6は、1mL(ミリリットル)/秒以上の速度、より好ましくは10mL/秒以上の速度で流れる。2009年1月30日に出願された米国特許出願第12/320617号で考察されたように、液体の流れ、ビーム移動またはその両方を用いてレーザー照射領域内での熱蓄積を制御することができる。
微粒子生成のためには、ターゲット4の上方にガラス窓10を配置し、流れる液体6でターゲット4と窓10との間隙を満たすことが好ましい。液体の流れにより、生成された微粒子9を液体6中に均一に分散させることができる。しかし当然のことながら、容器7の最上位にガラス窓10がなければ、流れる液体6の上面が流動中に変動し、ターゲット4の上方の液体6の厚さを変動させる可能性がある。これはレーザービーム1の光路特性を変化させ、製造された微粒子の粒径分布をさらに広げる。このため、様々な実施形態では、ターゲット4の上方で液体6の一定深さを維持するために流れる液体6の上方に光窓10が導入される。循環システムを利用できない場合、例えば図3に示したようにレーザービーム1に垂直の側方振動移動を移動ステージ12へ導入することにより、液体6がアブレーションスポットを局所的に横断することもできる。移動ステージ12は、好ましくは数Hzの振動周波数、および数mmの振幅を有する。液体循環を生成するために加振器も使用可能であり、加振器の円運動は液体6の円運動を引き起こすことができる。上記の状況では、ガラス窓10は必ずしも必要とされない。しかし、移動ステージ12もしくは加振器の使用により、ターゲット4の上方で液体層厚が不均一になり、生成された微粒子9の粒径分布はより広がる。
図2および図3に示した実施形態はどちらも、ターゲット4が液体6内に完全に沈められていることを示しているが、これは本発明の実施形態を実施するための必須の状態ではない。ターゲット4の一部分が液体6と接触している限り、レーザーアブレーションはターゲット−液体界面で発生可能である。
例えば本発明を具体的に示すために、難水溶性医薬化合物としてクルクミンを使用した。非晶質クルクミン微粒子は、本発明によって、図2に示した実施形態に類似する実施形態を使用して製造された。ターメリックは、ショウガ科(Zingiberaceae)の一員であるクルクマ・ロンガ(Curcuma longa)の根茎に由来する人気のある明るい黄色のインド産の香辛料である。クルクミノイドは、ターメリックを黄色くするポリフェノール化合物であり、ターメリックの主要クルクミノイドはクルクミンである。クルクミンは水不溶性であり、R.A.Sharma et al.による‘‘Curcumin:The story so far’’:European Journal of Cancer Vol.41(2005)1955の導入部において言及されているように、東洋医学では紀元前2千年から使用されてきた。さらに、近年の研究は、クルクミンには、例えば抗癌作用、抗炎症作用、抗発癌性作用、およびコレステロール低下作用など多数の活性な薬効作用があると示唆してきた。R.Benassi et al.による‘‘Theoretical study on Curcumin:A comparison of calculated spectroscopic properties with NMR,UV−vis and IR experimental data’’:Journal of Molecular Structure,892(2008)168を参照されたい。その他の提案された作用には以下が含まれる:抗菌作用、抗ウイルス作用、抗酸化作用(S.Nafisi et al.による‘‘Curcumin Binding to DNA and RNA’’:DNA AND CELL BIOLOGY Vol.28 No.4(2009)201参照)、肝保護作用、腎保護作用、血栓抑制作用、心筋梗塞保護作用、血糖降下作用、抗リウマチ作用(P.Anand et al.による‘‘Bioavailability of Curcumin:Problems and Promises’’:Molecular pharmaceutics,Vol.4,No.6(2007)807参照)、および、アルツハイマー病に対する保護作用(G.G.Osborn et al.による‘‘Current Treatments for Patients With Alzheimer Disease’’:The Journal of the American Osteopathic Association,September 1,2010 Vol.110 no.9 suppl.8 S16−S26参照)。
図4aおよび図4bは、本発明によって製造された非晶質のクルクミン超微粒子のTEM写真を示す。この非晶質のクルクミン超微粒子懸濁液は、以下で記載するように脱イオン水の液体中で調製した非晶質クルクミンターゲットのレーザーアブレーションによって調製した。懸濁液のサンプルは、TEM格子上で乾燥させて写真撮影した。本発明の方法において、市販の超高速ファイバーレーザーであるIMRA America社製のD−1000を100kHzのパルス繰り返し数で作動するパルスレーザー源として利用した。このレーザーは、約10μJまでの利用可能なエネルギーおよび700fs未満のパルス持続時間を備えるパルスを生成する。図4aおよび図4bに示した超微粒子は、およそ3μJの低パルスエネルギーを用いて得られた。このレーザー源の波長の中心は、約1045nmであった。パルスレーザービームは、10cmの焦点距離を有するf−θレンズを装備した二次元レーザースキャナー内に誘導された。
レーザーアブレーションに使用した非晶質クルクミンターゲットは、SIGMA−ALDRICH社から購入した結晶質クルクミン粉末をホットプレートに載せたガラス皿内で約210℃まで加熱し、これを室温まで急速冷却して調製した。クルクミンの融点が183℃であるので、結晶質クルクミン粉末は210℃で液相に変わった。結晶質クルクミン粉末が液相に変わった後、ガラス皿を直ちにホットプレートから外し、室温の金属板上に置いた。金属板上の液体クルクミンの急冷速度は、20℃/分を超える。図5は、上述したように調製した非晶質クルクミンターゲットのX線回折プロファイル、および、油圧により圧縮された結晶質クルクミン粉末から製造したターゲットのX線回折プロファイルを示す。非晶質ターゲットのプロファイルは実線で示し、油圧により圧縮された結晶質クルクミンのプロファイルは点線で示した。圧縮された結晶質ターゲットの累積時間は非晶質ターゲットの累積時間の10分の1であったが、結晶質サンプルのパターンでは鮮明なブラッグピークが明瞭に観察される。他方、非晶質ターゲットはブラッグピークを伴わない幅広のピークを示す。ブラッグピークが見られないのは、非晶質のクルクミンのガラス状構造のためである。この実施形態では、ターゲットのガラス状態は、結晶質粉末を融点を超えて加熱し、液体へ変換させ、その後液相から高速急冷することによって達成した。しかし、上記で考察したように、結晶質出発物質から医薬化合物の非晶質バルクターゲットを製造するための他の方法、例えば好ましい溶融溶出法がある。さらに、圧力などの他の熱力学的パラメーターは、それによってバルク結晶質物質からガラス状非結晶質構造が形成される相転移を誘導するために変化させることができる。
図4aおよび図4bに示した粒子の直径は、サブ100nm〜μmであり、これらの粒子は、粒子の全実表面積を拡大するために有益である、サブ100nmサイズの隆起、凹みおよび細孔を含む複雑なナノ構造を有している。これらナノ構造の例は、図4bにおいて矢印が指し示す。矢印401、402および403のセットは、ナノサイズの隆起、ナノサイズの凹みおよびナノサイズの細孔を各々指す。これらの不規則な幾何学形状は、ナノ構造の表面積を広げるのに有益であり、レーザーアブレーションによって製造された粒子の特徴である。乾燥させた、レーザーアブレーション法により製造した粒子のTEM写真の分析により、粒子を定量的に特徴付けることができる。レーザーアブレーション法で生成した乾燥した粒子のTEM写真の分析は、その粒子を定量的に特徴付けるのに使用することができる。そのような分析では、レーザーアブレーション法により製造したコロイド懸濁液は、粒子密度を低減させるためにまず希釈され、次に該懸濁液のサンプルをTEM格子に適用し、TEM格子上で乾燥させる。希釈の目的は、粒子が格子上で相互分離されているサンプルを生成することである。次に、分散した粒子の写真を形態学的分析のために撮影する。個別粒子の総数を計数し、隆起、凹みもしくはサブ100nmの細孔の3つの特徴的なナノ構造のうち少なくとも1つを有する粒子の数も決定する。これらの構造はサイズが200nm以下である。次に、レーザーアブレーションによって製造された粒子の特徴である、これらナノ構造の少なくとも1つを有する総数のパーセンテージを決定できる。好ましくは少なくとも50%の粒子がこれらナノ構造の1つ以上を有し、より好ましくは少なくとも70%の粒子がこれらナノ構造の1つ以上を有している。
図6は、油圧により圧縮された結晶質粉末から製造されたターゲットを使用してレーザーアブレーション法によって製造された結晶質クルクミン微粒子と比較して、本発明によって非晶質ターゲット物質から製造された非晶質クルクミン微粒子のX線回折パターンを示す。X線回折パターンは、Bruker社製のD8 DISCOVERを使用して各懸濁液からの乾燥した微粒子数mgについて測定した。容易に理解されるように、非晶質ターゲットから製造された非晶質微粒子についての実線で示すX線回折プロファイルには、ブラッグピークは存在せず、圧縮した結晶質ターゲットから製造された微粒子についての点線で示すX線回折プロファイルには、ブラッグピークが出現するが、顕著なブラッグピークが存在しないおよそ35度の強度レベルはこれら2つのサンプルで類似している。これは、非晶質ターゲットから生成されたクルクミン微粒子が、非晶質クルクミンのバルクターゲットのガラス状構造を保持していることを示している。
図6において、非晶質クルクミン微粒子ではブラッグピークが存在しないが、これは非晶質度がほぼ100%であることを意味する。しかし当然のことながら、本発明は、製造した粒子の構造が部分的に非晶質となる可能性を排除しないことを理解されたい。好ましくは、本発明によるバルクターゲットおよび非晶質医薬化合物微粒子の非晶質度は、50%以上、より好ましくは70%以上、最も好ましくは90%以上である。非晶質度は、例えば、所定ピークの高さとピークが出現しないと思われるバックラウンドレベルとの比率をスケーリングすることによって規定できる。一例として、サンプルの非晶質性を定量するためのステップワイズ法は、以下のとおりである。1.医薬化合物の類似量の結晶質固体と非晶質固体とを調製する。2.合理的に類似の条件下で両方の固体についてX線回折を測定する。3.結晶質固体のX線回折パターンにおける代表的なブラッグピークを選択する。4.結晶質固体のX線回折パターンにおいてピークが出現しないバックグラウンドレベルを見つける。5.結晶質固体について代表的なブラッグピークの高さとバックグラウンドレベルとの比率を計算する。6.非晶質固体において対応する角度で同一信号の比率を計算する。7.製造された粒子についての比率を同様の方法で計算する。8.結晶質固体および非晶質固体が各々0%および100%の非晶質度を有すると仮定して、工程5)および6)で得られた2つの点の間を線形補間することにより、工程7)で得られた比率に基づいて、製造した粒子についての非晶質度を計算する。
レーザーアブレーション法は、様々なレーザーシステムを用いて実施できる。レーザービーム1のレーザー源として、上述した他のシステムと同様、数nsのパルス持続時間を有するUVパルスレーザーを使用することができる。図7aおよび図7bは、市販のEKSPLA社製のUV−nsパルスレーザーBalticを使用して製造した非晶質クルクミン超微粒子のTEM写真を示す。レーザーパラメーターは、100kHzの繰り返し数で非晶質ターゲットを照射する30ns未満のパルス持続時間で、3μJのパルスエネルギーであった。レーザーフルエンスは、上記の近IR超高速レーザーアブレーションで使用したフルエンスと同一の3J/cmに調整した。波長の中心は、355nmであった。レーザービームは、およそ16cmの焦点距離を有するUV f−θレンズを装備した二次元レーザースキャナー内に誘導された。
UV−nsレーザーによって製造された粒子を、図7aおよび図7bに示す。上述のように、近IR超短レーザーを使用して製造した粒子に類似して、粒径はサブ100nm〜μmであり、粒子はサブ100nmサイズ範囲内にある隆起、凹みおよび細孔を含む超微細構造を有している。これらナノ構造の例は、図7aおよび図7bにおいて矢印が指し示す。矢印701、702および703のセットは、ナノサイズの隆起、ナノサイズの凹みおよびナノサイズの細孔を各々指す。このサンプルについてはX線回折パターンを示していないが、バルク物質の非晶質構造は微粒子内で保持されていると考えられる。この考えは、使用されたレーザー源の持続時間とは無関係に、液中レーザー粉砕法によってほぼ同一のスペクトルが得られることが示されている、J.P.Sylvestre et al.による‘‘Nanonization of megestrol acetate by laser fragmentation in aqueous miliu’’:Journal of Controlled Release Vol.149,273(2011)の中のX線回折データによって支持されている。
製造した非晶質微粒子の粒径分布に関して、いくつかの実施形態では、UV−nsレーザーの使用は、平均粒径をより小さくできるという利点を有する場合がある。図8は、本発明による同一非晶質クルクミンターゲット上で近IR−fsレーザーまたはUV−nsレーザーのいずれかを使用して製造された粒子の粒径分布の比較である。このサイズ測定には、粒子非球性パラメーターが実際的非球形粒子について最高の3であると仮定し、CPS Instruments社製のCPS Disk Centrifuge DC24000 UHRを利用した。
水中でのクルクミン粉末の単純音波処理によって作製された粒径懸濁液と比較して、どちらのレーザーアブレーション法も3000nm未満の粒子集団を明確に増加させた。しかし、本発明によるUV−nsレーザーを使用して作製された懸濁液中には、粒子の集団は1000nm未満に限定される。これは、ターゲット表面上で発生するレーザーアブレーション法だけではなく、生成および懸濁した粒子のレーザー破砕法も同時に発生するためと考えられる。それは、このレーザーシステムの波長の中心である355nmの波長でクルクミンの線形吸収が行われるためである。
さらに、図9におけるほぼ同一のATR−FTIRスペクトルは、使用したレーザー源とは無関係に、ターゲット物質の分子構造が、製造された微粒子におけるレーザーアブレーション法を通して保たれることを示している。図9において矢印901のセットは、R.Benassi et al.によって指定された典型的なクルクミン振動線を示す。R.Benassi et al.による‘‘Theoretical study on Curcumin:A comparison of calculated spectroscopic properties with NMR,UV−vis and IR experimental data’’:Journal of Molecular Structure,892(2008)168を参照されたい。
上記で考察したように、ナノ微粒子は、近IR超短パルスおよびUV−nsパルスの両方で製造された。様々な配列で短波長の超短パルスを利用できる。そのようなレーザーシステムは、例えば利用可能なピーク出力を増加させるように、IRパルスを周波数変換して、最も好ましくは近UV範囲内にあるUVパルスを伴う、可視(例、緑色)パルスもしくはUVパルスを生成することができる。
さらにまた別の代替例として、本発明の譲受人はさらに、繰り返し周波数の逆数の3分の1より短い一時的な分離を有する少なくとも2つのパルスを含む時間でグループ化されたパルスを生成するための超短レーザー法およびシステムを開発した。このシステムは、生成された医薬微粒子の粒径を制御するために有益である、バーストモードfsパルスレーザーと呼ばれている。その開示内容全体が参考として本明細書で援用される、M.Murakami,B.Liu,Z.Hu,Z.Liu,Y.Uehara and Y.Che,‘‘Burst−Mode Femtosecond Pulsed Laser Deposition for Control of Thin Film Morphology and Material Ablation’’:Applied Physics Express,Vol.2,042501(2009)および2009年3月11日に出願された米国特許出願第12/401967号を参照されたい。
本発明の様々な実施形態では、非晶質医薬化合物微粒子の安定性純粋コロイドを製造できる。これらのコロイドは室温25℃で少なくとも1週間にわたり、安定剤を加えなくても安定である可能性がある。しかし本発明の様々な実施形態では、液体6が安定剤をなくすることを必要とはしていない。安定剤は、良好に分散した溶液を得るために有用な可能性がある。
本発明による非晶質医薬化合物微粒子のコロイド懸濁液は、経口投与、注射または点眼液に使用できる。懸濁液は、また別の薬物調剤の前駆物質として使用することもできる。しかし、コロイド形は必ずしも必要ではない。微粒子は、溶液から粒子を加熱、凍結乾燥、真空乾燥または遠心分離による懸濁液の蒸発を含むがそれらに限定されない方法によって懸濁液から取り除くことができる。懸濁液から微粒子を取り除くことは、非晶質相内の非晶質医薬化合物微粒子が該懸濁液内での再結晶化過程に起因して結晶相に変換するのを防ぐのに有益である。
本発明の少なくとも1つの実施形態は、液体、および、該液体中に分散した医薬化合物の複数の微粒子を含む難水溶性医薬化合物の微粒子の溶液である。粒子は、非晶質固体を含んでおり、平均粒径1〜5000nmである。微粒子は、バルク物質のパルスレーザーアブレーション処理による医薬化合物の難水溶性バルク物質から引き出され、該バルク物質の化学組成を保持している。
少なくとも1つの実施形態は、非晶質固体医薬化合物の微粒子を含み、該微粒子は1〜500nmの平均粒径を有している。この微粒子は、液中のバルク物質のパルスレーザーアブレーション処理による医薬化合物の難水溶性バルク物質から引き出され、該バルク物質の化学組成を保持している。
少なくとも1つの実施形態は、医薬化合物の微粒子の溶液を製造する方法を含んでいる。本方法は、非晶質固体を含む医薬化合物の難水溶性バルクターゲット物質を提供する工程であって該ターゲット物質の少なくとも一部分は液体の少なくとも一部分と接触している工程と、該ターゲット物質をパルスレーザーアブレーションビームで照射して該非晶質医薬化合物の複数の微粒子を形成する工程と、を含み、該粒子は1〜5000nmの平均粒径を有し、該粒子は該バルクターゲット物質の化学組成を保持している工程を含んでいる。
1つ以上の実施形態では、バルクターゲット物質は、医薬化合物の非晶質固体を含んでいる。
1つ以上の実施形態では、粒子の非晶質性は、少なくとも50%、より好ましくは少なくとも70%、および最も好ましくは少なくとも90%である。
1つ以上の実施形態では、超微粒子の平均粒径は、約1〜1000nmまたは約1〜200nmであってよい。
1つ以上の実施形態では、50%以上の微粒子が、隆起、凹みもしくは細孔を含む200nm以下の超微細ナノ構造を有している。
1つ以上の実施形態では、非晶質固体医薬化合物の微粒子は、抗癌性、抗炎症性、抗発癌性、コレステロール低下性、抗菌性、抗ウイルス性、抗酸化性、肝保護性、腎保護性、血栓抑制性、心筋梗塞保護性、血糖降下性、抗リウマチ性および抗アルツハイマー病性の内の少なくとも1つの薬効において活性である。
1つ以上の実施形態では、医薬化合物の非晶質固体のバルク物質は、少なくとも1つの物理的処理を含む方法であって、該医薬化合物の最初の結晶構造が少なくとも1つの相転移を受けて非晶質固体に転換される方法によって調製される。
1つ以上の実施形態では、医薬化合物のμm〜mmサイズの粉末から非晶質固体バルクターゲット物質への固化は、バルクターゲット物質を形成するための圧縮する工程、溶融する工程、または少なくとも1つのバインダー物質と混合する工程の内の少なくとも1つによって行われる。
1つ以上の実施形態では、レーザーパラメーターは、約10kHz〜100MHzまたは約10kHz〜1MHzのパルス繰り返し数、約10nJ〜2mJ、より好ましくは50nJ〜300μJ、最も好ましくは約0.1μJ〜100μJのパルスエネルギー、UV、可視光もしくは近IR波長、約10fs〜100ns、より好ましくは約10fs〜約10ns、最も好ましくは約30fs〜10psのパルス持続時間を含むことができる。
1つ以上の実施形態では、非晶質性は、結晶構造の典型的な明確なブラッグピークを有していない平滑なバックグラウンドを示すX線回折パターンによって特徴付けられる。
1つ以上の実施形態では、非晶質固体医薬化合物の微粒子は、任意の懸濁液から分離される。
本発明を要約するために、本明細書では本発明の所定の態様、利点および新規の特徴を記載した。しかし当然のことながら、いずれか特定の実施形態によって、必ずしもそのような利点の全てを達成できる訳ではない。従って、本発明は、本明細書で教示もしくは示唆したような他の利点を必ずしも達成せずに、1つ以上の利点を達成する方法で具現化し、もしくは実施することができる。
そこで、本明細書では所定の実施形態のみを詳細に記載してきたが、本発明の精神および範囲から逸脱せずに数多くの変更を加えられることは明白であろう。当然のことながら、これらの配置は相互に排他的ではない。所望の設計目的を達成するために、適切な方法で実施形態間において要素を結合することができる。さらに、頭字語は、本明細書および特許請求の範囲を読みやすくするためにのみ使用されている。なお、これらの頭字語は使用された用語の普遍性を低めることは意図しておらず、特許請求の範囲を本明細書で記載した実施形態に制限すると解釈するべきではない。

Claims (30)

  1. 液体、および
    非晶質固体を有し平均粒径が1〜5000nm(ナノメートル)である、前記液体中に分散した医薬化合物の複数の微粒子を含み、前記微粒子は、難水溶性バルク物質のパルスレーザーアブレーション処理により前記医薬化合物の前記難水溶性バルク物質から引き出され、前記微粒子は前記バルク物質の化学組成を保持している、難水溶性医薬化合物の微粒子の溶液。
  2. 前記バルク物質は、前記医薬化合物の非晶質固体を含む、請求項1に記載の溶液。
  3. 前記医薬化合物の複数の前記微粒子は、少なくとも50%の非晶質度を有する、請求項1に記載の溶液。
  4. 前記微粒子は、1〜1000nmの平均粒径を有する超微粒子である、請求項1に記載の溶液。
  5. 前記微粒子は、1〜200nmの平均粒径を有する超微粒子である、請求項1に記載の溶液。
  6. 前記微粒子の総数の50%以上は、細孔、凹みまたは隆起の内の少なくとも1つを含む200nm以下の超微細構造を有する、請求項1に記載の溶液。
  7. 医薬化合物の前記微粒子は、抗癌性、抗炎症性、抗発癌性、コレステロール低下性、抗菌性、抗ウイルス性、抗酸化性、肝保護性、腎保護性、血栓抑制性、心筋梗塞保護性、血糖降下性、抗リウマチ性、および抗アルツハイマー病保護性の内の少なくとも1つの薬効において活性である、請求項1に記載の溶液。
  8. 前記医薬化合物の非晶質固体の前記バルク物質は、少なくとも1つの物理的処理を含む方法であって、前記医薬化合物の初期結晶構造が少なくとも1つの相転移を受け、それにより非晶質固体に転換される方法によって調製される、請求項2に記載の溶液。
  9. 請求項1に記載の溶液を含有する医薬化合物。
  10. 前駆物質から製造された医薬化合物であって、前記前駆物質の少なくとも1つは請求項1に記載の溶液を含む、医薬化合物。
  11. 1〜5000nmの平均粒径を有する非晶質固体医薬化合物の複数の微粒子を含み、前記微粒子は液中での難水溶性バルク物質のパルスレーザーアブレーション処理により前記医薬化合物の前記難水溶性バルク物質から引き出され、前記微粒子は前記バルク物質の化学組成を保持している、医薬化合物の微粒子。
  12. 前記バルク物質は前記医薬化合物の非晶質固体を含む、請求項11に記載の微粒子。
  13. 前記医薬化合物の複数の前記微粒子は、少なくとも50%の非晶質度を有する、請求項11に記載の微粒子。
  14. 前記微粒子は、1〜1000nmの平均粒径を有する超微粒子である、請求項11に記載の微粒子。
  15. 前記微粒子は、1〜200nmの平均粒径を有する超微粒子である、請求項11に記載の微粒子。
  16. 前記微粒子の総数の50%以上は、細孔、凹みまたは隆起の内の少なくとも1つを含む200nm以下の超微細構造を有する、請求項11に記載の微粒子。
  17. 医薬化合物の前記微粒子は、抗癌性、抗炎症性、抗発癌性、コレステロール低下性、抗菌性、抗ウイルス性、抗酸化性、肝保護性、腎保護性、血栓抑制性、心筋梗塞保護性、血糖降下性、抗リウマチ性および抗アルツハイマー病保護性の内の少なくとも1つの薬効において活性である、請求項11に記載の微粒子。
  18. 前記医薬化合物の非晶質固体の前記バルク物質は、少なくとも1つの物理的処理を含む方法であって、前記医薬化合物の初期結晶構造が少なくとも1つの相転移を受け、それにより非晶質固体に転換される方法によって調製される、請求項14に記載の微粒子。
  19. 請求項11に記載の微粒子を含有する医薬化合物。
  20. 前記前駆物質から製造された医薬化合物であって、前記前駆物質の少なくとも1つは請求項11に記載の微粒子を含む、医薬化合物。
  21. a)非晶質固体を含む医薬化合物の難水溶性バルクターゲット物質を提供する工程であって、前記ターゲット物質の少なくとも一部分は液体の少なくとも一部分と接触している工程、および
    b)前記ターゲット物質をパルスレーザーアブレーションビームで照射して前記非晶質医薬化合物の複数の微粒子を形成する工程であって、前記微粒子が1〜5000nmの平均粒径を有し、前記微粒子が前記バルクターゲット物質の化学組成を保持している工程を含む、医薬化合物の微粒子の溶液を製造する方法。
  22. 工程a)において前記提供されたバルクターゲットは、少なくとも50%の非晶質度を有する、請求項21に記載の方法。
  23. 工程a)は、少なくとも1つの物理的処理を含む方法によって調製されたバルクターゲット物質を提供する工程であって、前記医薬化合物の初期結晶構造は、少なくとも1つの相転移を受け、それにより非晶質固体に転換される工程を含む、請求項21に記載の方法。
  24. 工程a)は、圧縮する工程、溶融する工程、または少なくとも1つのバインダー物質と混合する工程の内の少なくとも1つによって、前記医薬化合物のμm〜mmサイズの粉末から前記バルクターゲット物質を形成する工程をさらに含み、それにより前記バルクターゲット物質を形成する、請求項21に記載の方法。
  25. 工程b)は、1〜1000nmの平均粒径を有する超微粒子を形成する工程を含む、請求項21に記載の方法。
  26. 工程b)は、1〜200nmの平均粒径を有する超微粒子を形成する工程を含む、請求項21に記載の方法。
  27. 前記非晶質固体医薬化合物の非晶質性は、結晶構造の典型的な明確なブラッグピークを有していない平滑なバックグラウンドを示すX線回折パターンによって特徴付けられる、請求項1に記載の溶液。
  28. 前記非晶質固体医薬化合物の非晶質性は、結晶構造の典型的な明確なブラッグピークを有していない平滑なバックグラウンドを示すX線回折パターンによって特徴付けられる、請求項11に記載の微粒子。
  29. 前記非晶質固体医薬化合物の非晶質性は、結晶構造の典型的な明確なブラッグピークを有していない平滑なバックグラウンドを示すX線回折パターンによって特徴付けられる、請求項21に記載の方法。
  30. 前記液体から複数の前記微粒子を分離する工程をさらに含む、請求項21に記載の方法。
JP2014556809A 2012-02-13 2013-02-13 液中パルスレーザーアブレーションによって製造された非晶質医薬微粒子およびその製造方法 Pending JP2015506986A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261598002P 2012-02-13 2012-02-13
US61/598,002 2012-02-13
PCT/US2013/025845 WO2013122988A1 (en) 2012-02-13 2013-02-13 Amorphous medicinal fine particles produced by pulsed laser ablation in liquid and the production method thereof
US13/765,769 US9463243B2 (en) 2012-02-13 2013-02-13 Amorphous medicinal fine particles produced by pulsed laser ablation in liquid and the production method thereof
US13/765,769 2013-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015506986A true JP2015506986A (ja) 2015-03-05

Family

ID=48945738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556809A Pending JP2015506986A (ja) 2012-02-13 2013-02-13 液中パルスレーザーアブレーションによって製造された非晶質医薬微粒子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9463243B2 (ja)
JP (1) JP2015506986A (ja)
DE (1) DE112013000960T5 (ja)
WO (1) WO2013122988A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2202472A1 (en) * 2008-12-29 2010-06-30 Ludwig-Maximilians-Universität München Freeze dryer monitoring device
US20160236296A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Gold Nanotech Inc Nanoparticle Manufacturing System
EP3730555A1 (en) 2016-03-31 2020-10-28 Furukawa Electric Co., Ltd. Thermoplastic resin composition, cellulose-reinforced thermoplastic resin composition, method of producing cellulose-reinforced thermoplastic resin composition, molded article of cellulose-reinforced resin, and method of producing molded article of cellulose-reinforced resin
CN108779310A (zh) * 2016-03-31 2018-11-09 古河电气工业株式会社 热塑性树脂组合物、热塑性树脂组合物的制造方法、纤维素增强树脂成型品和纤维素增强树脂成型品的制造方法
JP6943842B2 (ja) 2016-03-31 2021-10-06 古河電気工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法、セルロース強化樹脂成形品およびセルロース強化樹脂成形品の製造方法
WO2018038253A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 哲治 奥野 微小ナノ化薬剤およびその利用
CN108159418A (zh) * 2018-02-02 2018-06-15 天津大学 一种难水溶性药物非晶化处理方法
CN109590478A (zh) * 2018-12-07 2019-04-09 天津大学 液相中利用纳秒脉冲激光烧蚀合成富含原子台阶的铱纳米颗粒的方法
BR112022010900A2 (pt) * 2019-12-03 2022-09-06 Omniactive Health Tech Limited Composições de curcumina para osteoartrite e bem-estar da articulação
CN114632481A (zh) * 2022-03-04 2022-06-17 安徽大学 一种制备均分散金属纳米颗粒胶体的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643155B2 (ja) * 2004-02-24 2011-03-02 株式会社ABsize 薬効成分の超微粒子の製造方法
JP2007306950A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Osaka Univ 薬効成分ナノ粒子分散液の製造方法
US20090246530A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Imra America, Inc. Method For Fabricating Thin Films
US8246714B2 (en) 2009-01-30 2012-08-21 Imra America, Inc. Production of metal and metal-alloy nanoparticles with high repetition rate ultrafast pulsed laser ablation in liquids
US8992815B2 (en) 2010-02-10 2015-03-31 Imra America, Inc. Production of organic compound nanoparticles with high repetition rate ultrafast pulsed laser ablation in liquids

Also Published As

Publication number Publication date
US20130209523A1 (en) 2013-08-15
DE112013000960T5 (de) 2014-11-13
WO2013122988A1 (en) 2013-08-22
US9463243B2 (en) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015506986A (ja) 液中パルスレーザーアブレーションによって製造された非晶質医薬微粒子およびその製造方法
Sadrolhosseini et al. Laser ablation technique for synthesis of metal nanoparticle in liquid
Yang et al. Unexpected formation of gold nanoflowers by a green synthesis method as agents for a safe and effective photothermal therapy
Passerini et al. Evaluation of melt granulation and ultrasonic spray congealing as techniques to enhance the dissolution of praziquantel
Zhang et al. Coaxial electrospray formulations for improving oral absorption of a poorly water-soluble drug
AU2011232103B2 (en) Method and device for producing microparticles or nanoparticles
JP4439590B2 (ja) 表面改質nsaidナノ粒子
Wang et al. Development and in vitro evaluation of deacety mycoepoxydiene nanosuspension
JP4875979B2 (ja) 難溶性薬物の微粒子分散液およびその製造方法
JP2013519671A (ja) 高繰返周波数の超高速パルスレーザ溶発による、有機化合物のナノ粒子の液中生成方法
US7597278B2 (en) Method of producing medicinal nanoparticle suspension
MXPA05000595A (es) Proceso para preparacion de dispersiones de nano-particulas cristalinas.
Qi et al. Physical stabilization of low-molecular-weight amorphous drugs in the solid state: a material science approach
JP2004518709A (ja) 新規放出修飾製剤
Jassim et al. Formulation and evaluation of clopidogrel tablet incorporating drug nanoparticles
JP2009299112A (ja) 金ナノ粒子およびその分散液、金ナノ粒子の製造方法、ナノ粒子製造システム
Ma et al. Nanosuspensions technology as a master key for nature products drug delivery and In vivo fate
Guan et al. The technology for improving stability of nanosuspensions in drug delivery
Kumar Solubility and bioavailability of fenofibrate nanoformulations
Al-Zoubi et al. Evaluation of spironolactone solid dispersions prepared by co-spray drying with soluplus® and polyvinylpyrrolidone and influence of tableting on drug release
Patel et al. Nanosuspension technologies for delivery of poorly soluble drugs-a review
Haidar et al. Atorvastatin-loaded nanosprayed chitosan nanoparticles for peripheral nerve injury
JP2005125258A (ja) 微粒子、微粒子の製造方法、及び製造装置
ES2929437T3 (es) Método para preparación de nanopartículas
Tascon-Otero et al. Enhancement of the dissolution rate of indomethacin by solid dispersions in low-substituted hydroxypropyl cellulose

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150120