JP2015506464A - デバイスを制御する方法及びそれを実施するデバイス - Google Patents

デバイスを制御する方法及びそれを実施するデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015506464A
JP2015506464A JP2014548297A JP2014548297A JP2015506464A JP 2015506464 A JP2015506464 A JP 2015506464A JP 2014548297 A JP2014548297 A JP 2014548297A JP 2014548297 A JP2014548297 A JP 2014548297A JP 2015506464 A JP2015506464 A JP 2015506464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
receiver
threshold
measurement results
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6223356B2 (ja
JP2015506464A5 (ja
Inventor
マーテン ジェロン パイル
マーテン ジェロン パイル
パウル ミカエル フルトン
パウル ミカエル フルトン
ハリベート バルドゥス
ハリベート バルドゥス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015506464A publication Critical patent/JP2015506464A/ja
Publication of JP2015506464A5 publication Critical patent/JP2015506464A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223356B2 publication Critical patent/JP6223356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • G01S19/49Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an inertial position system, e.g. loosely-coupled
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/01Determining conditions which influence positioning, e.g. radio environment, state of motion or energy consumption
    • G01S5/019Energy consumption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

受信器及び移動センサを含むデバイスを制御する方法が提供される。当該方法は、(a)受信器を動作停止にするステップと、(b)受信器が動作停止にされている間に、デバイスが第1の場所から移動した距離の量を決定するために移動センサからの測定結果を分析するステップと、(c)移動センサからの測定結果からデバイスは第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことが決定される場合、受信器を始動させ、デバイスの場所の第2の測定結果を得るために受信器を使用するステップと、を含む。

Description

本発明は、衛星測位システム受信器といった受信器を含むポータブル又はモバイルデバイスに関し、受信器からの測定結果が、当該デバイスの場所の測定を提供するように使用される。
現在、GPSといった衛星測位システムは、ポータブル又はモバイル電子デバイスが利用可能である最も正確なロケーションデータソースのうちの1つである。しかし、衛星測位システムに関連付けられる欠点が幾つかある。例えばデバイスが、室内にある、木々が生い茂っているところの下にある又は「都市の谷間」(即ち、幾つかの高層ビル間)にある場合、衛星から信号を受信できずに、場所の測定結果(時に「フィックス(fix)」と呼ばれる)を得ることが不可能になる。衛星測位システムは更に、衛星からの信号が衛星測位システム受信器に到達する前に建物から反射してしまう「複数経路(multipathing)」を含む幾つかの様々な理由を原因として、場所の測定結果に誤差を生じさせ易い。これらの誤差は、報告された場所が、実際の場所から幾らか離れている、時に数ブロックさえも離れていることをもたらす場合ある。衛星測位システムのもう1つの欠点は、受信器が、場所測定を行う間に、比較的大量の電力を消費する点である。
衛星測位システム受信器は、デバイスのユーザによって手動で始動されたり動作停止にされたりして電力消費量を削減するのに役立つが、デバイスの正確な場所を知ることが有用である事象が起きた場合(例えばデバイスのユーザが緊急電話をかけている最中でその正確な場所を提供しなければならない場合、又は、デバイスのユーザが転倒若しくは他のアクシデントに見舞われて、デバイスがユーザの支援を自動的に要求するように設定されている場合)に、デバイスの現在の場所で測定できないことがあるため、衛星測位システム受信器を始動させ、測定を試みることにはリスクがないわけではない。
したがって、このような状況では、衛星信号を失う前に衛星測位システム受信器を用いて得られたデバイスの最後に分かっている場所を使用することが有用である。これを行うためには、衛星測位システム受信器が位置測定結果を連続的に収集しなければならない(この場合、受信器はデバイスの電池をすぐに枯渇させてしまう)か、又は、「ブレッドクラミング(breadcrumbing)」技術が使用される。ブレッドクラミング技術では、衛星測位システム受信器は、場所測定を断続的に行うようにデバイスによって選択的に始動される。受信器は、連続的に給電又は始動されていないため、デバイスの電力消費量は幾らか削減される。始動された時に、受信器がデバイスの場所を決定できない場合、最後に獲得された場所の測定結果(「ブレッドクラム」)が、デバイスの現在の場所の推定値として使用される。
1つの特定のブレッドクラミング技術が米国特許出願公開第2006/0119508号に説明されている。この文書は、動き認識を通じてモバイルデバイスの電力を節約する方法及び装置について説明している。この方法及び装置では、モバイルデバイス内の加速度計及びGPS受信器による測定結果を使用して、モバイルデバイスが動いているかどうかが決定される。モバイルデバイスは動いていないと決定されると、GPS受信器によるスキャニングは、モバイルデバイスの電力を節約するために中断されるか、又は、低デューティサイクルに下げられる。次に加速度計データからモバイルデバイスが再び動いていることが決定されると、GPS受信器は、スキャニングを再開し、モバイルデバイスの現在の場所を測定する。
このブレッドクラミング技術は、衛星測位システム受信器の連続動作に比べてデバイスの電力消費量を削減できるが、ポータブル又はモバイルデバイスの電力消費量を更に削減するために、既存のブレッドクラミング技術を向上させることが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、受信器及び移動センサを含むデバイスを制御する方法が提供され、当該方法は、(a)受信器を動作停止にするステップと、(b)受信器が動作停止にされている間に、デバイスが第1の場所から移動した距離の量を決定するために移動センサからの測定結果を分析するステップと、(c)移動センサからの測定結果からデバイスは第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことが決定される場合、受信器を始動させ、デバイスの場所の第2の測定結果を得るために受信器を使用するステップと、を含む。
1つの実施形態では、ステップ(b)は、デバイスが経験する全加速度を決定するために移動センサからの測定結果を分析するステップを含み、ステップ(c)は、全加速度を閾値と比較するステップと、全加速度が閾値を超えることを決定後、所定時間の満了時に、デバイスが第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定するステップと、を含む。
代替実施形態では、ステップ(b)は、デバイスが経験する全加速度を決定するために移動センサからの測定結果を分析するステップを含み、ステップ(c)は、全加速度を閾値と比較するステップと、全加速度が所定時間の間、閾値を超える場合、デバイスが第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定するステップと、を含む。
より好適な代替実施形態では、ステップ(b)は、特定のサンプリング時点においてデバイスが経験する全加速度を決定するために移動センサからの測定結果を分析するステップと、特定のサンプリング時点における、決定された全加速度を、第1の場所が決定されたサンプリング時点に続く、先行するサンプリング時点のそれぞれについて決定された全加速度と共に累算するステップと、を含み、ステップ(c)は、累算された全加速度を閾値と比較するステップと、累算された全加速度が閾値を超える場合、デバイスが第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定するステップと、を含む。
上記の実施形態では、デバイスが経験する全加速度を決定するために移動センサからの測定結果を分析するステップは、加速度の力を決定するステップを含むことが好適である。
好適な代替実施形態では、ステップ(b)は、デバイスが移動した距離を決定するために推測航法技術を使用して移動センサからの測定結果を分析するステップを含み、ステップ(c)は、決定された距離を閾値と比較するステップを含む。
これらの実施形態のうちの幾つかでは、デバイスが移動した距離を決定するために推測航法技術を使用して移動センサからの測定結果を分析するステップは、デバイスのユーザの歩みを検出する歩み検出アルゴリズムを使用して移動センサからの測定結果を分析するステップを含む。
この推測航法技術において、ステップ(b)は、デバイスが移動した距離を決定するために複数の移動センサからの測定結果を使用するステップを含むことが好適である。
好適には、移動センサからの測定結果を分析するステップは、カルマン(Kalman)フィルタ技術を使用するステップを含む。
好適には、受信器は、デバイスが経験する加速度を測定する加速度計である。
好適には、受信器は、衛星測位システム受信器である。
幾つかの実施形態では、第1の場所は、ステップ(a)において受信器を動作停止にする前のデバイスの場所の最後の測定結果に対応する。
好適には、ステップ(c)においてデバイスの場所の第2の測定結果を得た後、当該方法は、(d)デバイスの場所の第2の測定結果を第1の場所として使用してステップ(a)、(b)及び(c)を繰り返すステップを含む。
幾つかの実施形態では、ステップ(c)は、デバイスの速度、即ち、速さの測定結果を得るために受信器を使用するステップと、デバイスの速度、即ち、速さの測定結果に基づいて閾値距離を適応させるステップとを更に含む。
本発明の第2の態様によれば、内部に具現化されたコンピュータ可読コードを含み、当該コードは、適切なコンピュータ又はプロセッサによって実行されると、当該コンピュータ又はプロセッサが上記の方法を行うように構成される、コンピュータプログラムプロダクトが提供される。
本発明の第3の態様によれば、デバイスの場所の測定結果を得る受信器と、デバイスの移動を測定する移動センサと、移動センサから測定結果を受信し、受信器を選択的に始動させ及び動作停止にし、受信器が動作停止にされている間に移動センサからの測定結果を分析してデバイスが第1の場所から移動した距離の量を決定し、移動センサからの測定結果から、デバイスが第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことが決定される場合、受信器がデバイスの場所の第2の測定結果を得るように受信器を始動させる、プロセッサと、を含むデバイスが提供される。
一実施形態では、プロセッサは、移動センサからの測定結果を分析してデバイスが経験する全加速度を決定し、全加速度を閾値と比較し、全加速度が閾値を超えることを決定後、所定時間の満了時に、デバイスが第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定する。
代替実施形態では、プロセッサは、移動センサからの測定結果を分析してデバイスが経験する全加速度を決定し、全加速度を閾値と比較し、全加速度が所定時間の間、閾値を超える場合、デバイスが第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定する。
より好適な代替実施形態では、プロセッサは、特定のサンプリング時点においてデバイスが経験する全加速度を決定することによって移動センサからの測定結果を分析し、特定のサンプリング時点における、決定された全加速度を、第1の場所が決定されたサンプリング時点に続く、先行するサンプリング時点のそれぞれについて決定される全加速度と共に累算し、累算された全加速度を閾値と比較し、累算された全加速度が閾値を超える場合、デバイスが第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定する。
上記の実施形態では、プロセッサは、移動センサからの測定結果を分析してデバイスが経験する加速度の力を決定する。
好適な代替実施形態では、プロセッサは、推測航法技術を使用して移動センサからの測定結果を分析してデバイスが移動した距離を決定し、決定された距離を閾値と比較する。
これらの実施形態のうちの幾つかでは、プロセッサは、デバイスのユーザの歩みを検出する歩み検出アルゴリズムを使用して移動センサからの測定結果を分析する。
幾つかの実施形態では、デバイスは、複数の移動センサを含み、プロセッサは、当該複数の移動センサからの測定結果を分析してデバイスが移動した距離を決定する。
好適には、プロセッサは、カルマンフィルタ技術を使用して移動センサからの測定結果を分析する。
好適には、移動センサは、デバイスが経験する加速度を測定する加速度計である。
好適には、受信器は、衛星測位システム受信器である。
幾つかの実施形態では、第1の場所は、プロセッサによる受信器の動作停止の前のデバイスの場所の最後の測定結果に対応する。
好適には、プロセッサは、受信器を使用してデバイスの場所の第2の測定結果を得た後、プロセッサが受信器を動作停止にし、受信器が動作停止にされている間に移動センサからの測定結果を分析してデバイスが第2の測定結果によって与えられる場所から移動した距離の量を決定するように構成され、移動センサからの測定結果から、デバイスが第2の測定結果によって与えられる場所から閾値距離よりも多く移動したことが決定される場合、プロセッサは、受信器がデバイスの場所の更なる測定結果を得るように受信器を始動させる。
幾つかの実施形態では、受信器は更に、デバイスの速度、即ち、速さの測定結果を得て、プロセッサは、デバイスの速度、即ち、速さの測定結果に基づいて閾値距離を適応させる。
本発明の実施形態はほんの一例として以下の図面を参照して以下に説明される。
図1は、本発明の一実施形態によるデバイスのブロック図である。 図2は、図1のデバイスを動作させる方法を説明するフローチャートである。
本発明は、衛星測位システム(例えばGPS)を参照して以下に説明されるが、ポータブル又はモバイル電子デバイスは、衛星のセットから受信される信号以外の信号を使用して場所測定を行うことも可能であり、また、本発明によるブレッドクラミング技術は、受信したWi−Fiネットワーク信号を分析するタイプ及び/又はデバイス付近のモバイル通信ネットワークにおけるセルのセルIDを分析するタイプといった他のタイプの測位システムにも適用可能であることは理解されるだろう。
上記の通り、本発明は、ポータブル又はモバイルデバイス内の測位システム受信器(例えば衛星測位システム受信器、Wi−Fi受信器及び/又はセルラーネットワーク信号受信器)が、デバイスの場所の測定結果を断続的に得るために、選択的に始動されたり動作停止にされたりする(即ち、給電されたりオフに切り替えられたりする)ブレッドクラミング技術に関する。従来では、測位システム受信器(特に衛星測位システム受信器)は、スケジュールに従って、又は、デバイスの動作が検出されるとすぐに始動される。
しかし、本発明によれば、測位システム受信器は動作停止にされている間に、デバイス内の加速度計といった動きセンサからの測定結果が収集及び処理されて、デバイスが最初の場所から移動した距離の量(measure)が決定される。測位システム受信器は、最初の場所からある所定の距離を超えてデバイスが移動している場合に、デバイスの現在の場所の測定結果を得るために始動される。そうでなければ、測位システム受信器は、動作停止にされたままである(給電されない)。
したがって、動きセンサからの測定結果の分析が、デバイスは静止していることを示唆する場合(この場合、最後に得られた場所の測定結果を更新する必要性は少ない)、測位システム受信器によってデバイスの場所の新規の測定は行われない。これは、デバイスの現在の場所の測定結果が事実上重複することで電力が無駄になることを回避する。その一方で、測位システム受信器による最後の場所測定の場所から少なくとも最小距離をデバイスが移動している場合はいつでも、新規の場所測定が行われる。最小距離を適切に選択することによって、デバイスが移動している間、デバイスの場所の頻繁かつ有用な測定が行われる。つまり、デバイスは、自身の現在の場所が、通常、最後の場所の測定結果から最小距離未満であることを知っていることになる。
図1に、本発明の一実施形態による例示的なデバイスが示される。この実施形態では、デバイス2は、モバイル電話機又はスマートホンであるが、他の実施形態では、デバイス2は、個人向け緊急対応システム(PERS)デバイス、ユーザが転倒したかどうかをモニタリングするユーザ装着型転倒検出器、又は、乗り物に使用する衛星ナビゲーションシステムといった異なる形を取りうることは理解されよう。
デバイス2は、本実施形態では、GPS衛星からの信号を受信するアンテナ6に結合されたGPSモジュール4である衛星測位システム受信器4を含む(しかし、デバイス2は、或いは、他のタイプの衛星測位システムの受信器、又は、デバイス2の位置を決定するために処理可能な他のソースからの信号(例えばWi−Fi又はセルラ信号)を受信する受信器を含んでもよいことは理解されよう)。GPSモジュール4は、デバイス2の全体動作を制御するプロセッサ8に接続される。
本実施形態におけるデバイス2は、モバイル電話機又はスマートホンであるため、デバイス2は更に、モバイル通信ネットワークとワイヤレスに通信するための送受信器回路10及び関連のアンテナ12を含む。
デバイス2は更に、少なくとも、GPSモジュール4によって得られたデバイス2の場所の最後の測定結果を記憶できる(が好適には、デバイス2の場所の複数の前の測定結果が記憶されて、経時的にデバイス2の場所の変化を決定できるようにする)メモリモジュール14を含む。メモリモジュール14は更に、本発明に従ってデバイス2を制御するために必要な処理を行うためにプロセッサ8によって実行されるプログラムコードも記憶する。
デバイス2は更に、デバイス2の移動を測定し、対応信号をプロセッサ8に出力する移動センサ16を含む。移動センサ16は、動作時に、衛星測位システム受信器4よりもかなり少ない電力を消費する点で低電力センサである。好適な実施形態では、移動センサ16は、加速度計であり、加速度計16は、好適には、3次元でデバイス2に作用する加速度を示す信号を出力する。この場合、各サンプリング時点における加速度計16の出力は、3次元ベクトル(a、a、a)の形で提供される。加速度計16は、30又は50Hzのサンプリングレートで加速度を測定できるが、当然ながら、他のサンプリングレートを使用してもよい。
図2に、本発明の一実施形態によるデバイス2を制御する方法が示される。
ステップ101において、デバイス2の最初の場所が決定される。この最初の場所は、メモリモジュール14に記憶され、また、デバイス2の後続の移動が比較される基準点として使用される。このステップは、GPSモジュール4を使用してデバイス2の場所の測定結果を得ることを含み、この場合、デバイス2の正確な場所が知られていることになる。しかし、或いは、(例えばモジュール4が衛星から必要な信号を受信できないことにより)GPS場所測定結果が入手できない場合、最初の場所はヌル又はゼロ値に設定されてもよい。
ステップ103において、プロセッサ8は、GPSモジュール4(又は位置測定結果を得るために使用される他の受信器)を制御して、動作停止にする又は出力を下げ、これにより、GPSモジュールは、GPS衛星からの測定結果を収集又は処理しなくなる。
次に、ステップ105において、移動センサ16を使用して、デバイス2の移動の測定結果が収集される。特に、デバイス2に作用する加速度の測定結果が加速度計16によって収集される。
ステップ107において、デバイス2に作用する加速度の測定結果は、プロセッサ8に提供され、プロセッサ8は測定結果を処理して、ステップ101において最初の場所が決定されてからデバイス2が移動した距離の量を決定する。この処理は、実質的にリアルタイムで行われる。つまり、加速度計16からの各測定結果は、プロセッサ8に提供されるとすぐに処理され、デバイス2が最初の場所からサンプリング時点までに移動した距離が決定される。
距離の量が決定された後、ステップ109において、デバイス2が、(ステップ101において得られた)最後の場所測定結果によって与えられる場所から閾値距離よりも多く移動したかどうかが決定される。デバイス2が閾値距離よりも多く移動していなければ、方法は、ステップ105に戻り、デバイス2に作用する加速度の更なる測定結果が収集され分析される。
デバイス2が、最後の場所測定結果によって与えられる場所から閾値距離よりも多く移動していると決定されると、プロセッサ8は、GPSモジュール4を始動させ(ステップ111)、GPSモジュール4は、デバイス2の現在の場所の測定を行う(ステップ113)。
デバイス2の現在の場所の測定が行われた後、この測定結果は、最後の場所測定結果の場所として記憶され、方法は、GPSモジュール4が動作停止にされるステップ103に戻る。
以下に更に説明されるように、デバイス2が移動した距離の量を決定すること、したがって、デバイス2が、最後の場所測定結果によって与えられる場所から閾値距離よりも多く移動したかどうかを決定することは、幾つか異なる方法で行うことができる。
第1の実施態様では、デバイス2が移動した距離の量は、各サンプリング時点におけるデバイス2の加速度の合計を計算し、各サンプリング時点における加速度の合計を閾値と比較し、特定のサンプリング時点における加速度の合計が閾値を超えた後、所定時間の満了時に、デバイス2は、最後の場所測定結果によって与えられる場所から十分な距離を移動したと決定することによって、決定される。つまり、特定のサンプリング時点における加速度の合計が閾値を超えると、デバイス2が移動し始めたことが推測され、所定時間が満了するのを待機することによって、新しい場所の測定結果を得るためにGPSモジュール4を始動させる前に、デバイス2が、最後の場所測定結果の場所から十分な距離を移動できるようにする。タイムアウト時間を使用することによって、GPSモジュール4によるデバイス2の場所の連続測定間に最小時間(上記所定時間と等しい)があることが確実にされる。所定時間の例示的な値の範囲は、30乃至60秒であるが、当然ながら、他の値を使用してもよい。
加速度の合計は、加速度の力であってよく、これは加速度信号の大きさ(大きさは、
大きさ=√(a +a +a ) (1)
によって与えられる)を計算し、その大きさから(重力による加速度ではなく)デバイス2の移動による加速度の力を、
力=(大きさ−g) (2)
として計算する(ただし、gは、重力による加速度の大きさを示す)ことによって決定される。次に、力は、閾値と比較される。閾値の例示的な値は10000であるが、当業者であれば、他の閾値も使用できることは理解できよう。
第2のより好適な実施態様では、ここでも、加速度信号の力が計算され、閾値と比較されるが、この実施態様では、加速度信号の力は、新しい場所の測定結果を得るためにGPSモジュール4が始動される前に、所定時間の間、閾値を超えていなければならない。加速度の力が、最小時間の間、閾値を超えることを必要とすることによって、急であるが一時的なデバイス2の移動による「ブレッドクラミング」への影響を減少することができる。
第3のより一層好適な実施態様では、デバイス2が、最初の場所から十分な距離を移動したかどうかを決定するために、加速度計に基づいたアルゴリズムが使用される。この実施態様では、加速度信号の力は上記の通りに計算され、特定のサンプリング時点における計算された力が、最後の場所の測定結果がGPSモジュール4によって得られたサンプリング時点に続くすべての前のサンプリング時点の計算された力と合計される。計算された力の合計(「累算された力」)は、閾値と比較され、累算された力が閾値を超える場合、デバイス2は、最後の場所測定結果の場所から十分な距離を移動したことが決定され、新しい場所測定結果がGPSモジュール4によって得られる。そして、累算された力は、ゼロにリセットされる。この実施態様では、デバイス2が、特定の距離(閾値距離)を移動するために、特定量の力が必要となることが考えられる。累算された力の閾値の例示的な値は、250000であるが、当業者であれば、他の閾値も、加速度計16のサンプリングレート及び所望されるブレッドクラミング間隔に依存して使用できることは理解されよう。累算された力の閾値の例示的であって非限定的な値の範囲は、100000乃至1000000である。
他の実施態様では、加速度計16からの信号を処理して、GPSモジュール4によって得られた最後の場所測定結果からデバイス2が移動した実際の距離を推定できる。これらの実施態様では、加速度計16からの信号は、好適には、磁気探知器及び/又はジャイロスコープといった1つ以上の追加の移動/動きセンサからの信号と組み合わされて推測航法システムが形成される。推測航法システムでは、複数のセンサからの情報が融合されて短期的な場所の推定値が提供される。ジャイロスコープは、デバイス2の向き、したがって、進行方向を推定できる。磁気探知器は、磁北の方向、したがって、進行方向を示すことができる。推測航法システムにおいてカルマン(Kalman)フィルタを使用することにより、複数のセンサからの情報が短期的な場所の推定値に融合され、より正確に距離が推定できる。推定された距離は閾値と比較され、デバイス2が、最後の場所測定結果の場所から十分な距離を移動したかどうかが決定される。距離閾値は、10乃至100メートルの範囲から選択される距離であってよいが、当然ながら、この範囲外の値を使用してもよい。
上記の推測航法システムでは、加速度計信号は、歩行しているユーザによって運ばれているデバイス2と一致する加速度を検出できる歩み検出アルゴリズムを使用して処理される。デバイス2は、ユーザによる一歩の所定の距離値(例えば0.75メートル)を記憶でき、これを加速度信号内で検出された歩数と組み合わせてデバイス2が移動した距離を決定する。ここでも、この距離は、上記の通り、距離閾値と比較される。
これに代えて又は加えて、情報が、GPSモジュール4によって得られた最後の場所の測定結果から得られ、この情報は、後続の加速度の測定結果から決定されるデバイス2が移動した距離の量の精度を高めるために使用される。例えばGPSモジュール4は、新しい場所の測定結果を得るために始動された時に、速度、即ち、速さの測定結果を決定でき、この速度、即ち、速さの測定結果は、デバイス2が移動した距離の量を決定するために、後続の加速度の測定結果と組み合わせて使用される。特に、GPSモジュール4によって決定される速度測定結果は、上記の実施形態において使用される閾値を変更するように使用される。例えば車を運転している間、人は比較的小さい加速度を経験するが、高速で移動する。この場合、GPS速度測定結果は、ユーザは車両内にいることを示唆し、また、位置測定をトリガするために必要となる測定加速度は小さくて済むように、閾値のサイズを下げるのに使用される。デバイス2が移動した距離の量を決定するために、推測航法が使用される場合、GPS速度測定結果は、カルマンフィルタのモデルを較正し、その精度を向上させるように使用できる。
したがって、衛星測位システム受信器といった受信器を使用して場所の測定結果を得るためにデバイスを制御する方法であって、デバイスの電力消費量は、従来の「ブレッドクラミング」技術に比べて削減される方法が提供される。
本発明は、図面及び上記の記載において詳しく例示かつ説明されたが、当該例示及び説明は、例示であって限定と解釈されるべきではない。本発明は、開示された実施形態に限定されない。
開示された実施形態に対する変更は、図面、開示内容及び添付の請求項の検討から、クレームされた発明を実施する当業者によって理解かつ実現されよう。請求項において、「含む」との用語は、他の要素又はステップを排除するものではなく、また、「a」又は「an」との不定冠詞も、複数形を排除するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載される幾つかのアイテムの機能を果たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるからといって、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学記録媒体又は固体媒体といった適切な媒体に格納/分散配置されるが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介してといったように他の形式で分散配置されてもよい。請求項における任意の参照符号は、範囲を限定しているものと解釈すべきではない。

Claims (15)

  1. 受信器及び移動センサを含むデバイスを制御する方法であって、
    (a)前記受信器を動作停止にするステップと、
    (b)前記受信器が動作停止にされている間に、前記デバイスが第1の場所から移動した距離の量を決定するために前記移動センサからの測定結果を分析するステップと、
    (c)前記移動センサからの前記測定結果から前記デバイスは前記第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことが決定される場合、前記受信器を始動させ、前記デバイスの場所の第2の測定結果を得るために前記受信器を使用するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記ステップ(b)は、前記デバイスが経験する全加速度を決定するために前記移動センサからの前記測定結果を分析するステップを含み、
    前記ステップ(c)は、前記全加速度を閾値と比較するステップと、前記全加速度が前記閾値を超えることを決定後、所定時間の満了時に、前記デバイスが前記第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定するステップと、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップ(b)は、前記デバイスが経験する全加速度を決定するために前記移動センサからの前記測定結果を分析するステップを含み、
    前記ステップ(c)は、前記全加速度を閾値と比較するステップと、前記全加速度が所定時間の間、前記閾値を超える場合、前記デバイスが前記第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定するステップと、を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ステップ(b)は、特定のサンプリング時点において前記デバイスが経験する全加速度を決定するために前記移動センサからの前記測定結果を分析するステップと、前記特定のサンプリング時点における、決定された前記全加速度を、前記第1の場所が決定されたサンプリング時点に続く、先行するサンプリング時点のそれぞれについて決定された全加速度と共に累算するステップと、を含み、
    前記ステップ(c)は、累算された前記全加速度を閾値と比較するステップと、累算された前記全加速度が前記閾値を超える場合、前記デバイスが前記第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことを決定するステップと、を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記デバイスが経験する全加速度を決定するために前記移動センサからの前記測定結果を分析するステップは、前記加速度の力を決定するステップを含む、請求項2乃至4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記ステップ(b)は、前記デバイスが移動した前記距離を決定するために推測航法技術を使用して前記移動センサからの前記測定結果を分析するステップを含み、
    前記ステップ(c)は、決定された前記距離を閾値と比較するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記デバイスが移動した前記距離を決定するために推測航法技術を使用して前記移動センサからの前記測定結果を分析する前記ステップは、前記デバイスのユーザの歩みを検出する歩み検出アルゴリズムを使用して前記移動センサからの前記測定結果を分析するステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ステップ(b)は、前記デバイスが移動した前記距離を決定するために複数の移動センサからの測定結果を使用するステップを更に含む、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記移動センサからの前記測定結果を分析する前記ステップは、カルマンフィルタ技術を使用するステップを含む、請求項6乃至8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記受信器は、衛星測位システム受信器である、請求項1乃至9の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記第1の場所は、前記ステップ(a)において前記受信器を動作停止にする前の前記デバイスの前記場所の最後の測定結果に対応する、請求項1乃至10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記ステップ(c)において前記デバイスの前記場所の第2の測定結果を得た後、
    (d)前記デバイスの前記場所の前記第2の測定結果を前記第1の場所として使用して前記ステップ(a)、(b)及び(c)を繰り返すステップを含む、請求項1乃至11の何れか一項に記載の方法。
  13. 前記ステップ(c)は、前記デバイスの速度、即ち、速さの測定結果を得るために前記受信器を使用するステップと、前記デバイスの速度、即ち、速さの前記測定結果に基づいて前記閾値距離を適応させるステップとを更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 内部に具現化されたコンピュータ可読コードを含み、前記コンピュータ可読コードは、適切なコンピュータ又はプロセッサによって実行されると、前記コンピュータ又はプロセッサが請求項1乃至13の何れか一項に記載の方法を行うように構成される、コンピュータプログラム。
  15. デバイスの場所の測定結果を得る受信器と、
    前記デバイスの移動を測定する移動センサと、
    前記移動センサから測定結果を受信し、前記受信器を選択的に始動させ及び動作停止にし、前記受信器が動作停止にされている間に前記移動センサからの前記測定結果を分析して前記デバイスが第1の場所から移動した距離の量を決定し、前記移動センサからの前記測定結果から、前記デバイスが前記第1の場所から閾値距離よりも多く移動したことが決定される場合、前記受信器が前記デバイスの前記場所の第2の測定結果を得るように前記受信器を始動させる、プロセッサと、
    を含む、デバイス。
JP2014548297A 2011-12-20 2012-12-19 デバイスを制御する方法及びそれを実施するデバイス Expired - Fee Related JP6223356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161577737P 2011-12-20 2011-12-20
US61/577,737 2011-12-20
PCT/IB2012/057448 WO2013093785A1 (en) 2011-12-20 2012-12-19 A method of controlling a device and a device implementing the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015506464A true JP2015506464A (ja) 2015-03-02
JP2015506464A5 JP2015506464A5 (ja) 2016-02-12
JP6223356B2 JP6223356B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=47739401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548297A Expired - Fee Related JP6223356B2 (ja) 2011-12-20 2012-12-19 デバイスを制御する方法及びそれを実施するデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10142790B2 (ja)
EP (1) EP2751591A1 (ja)
JP (1) JP6223356B2 (ja)
CN (2) CN108828637A (ja)
BR (1) BR112014014780A2 (ja)
WO (1) WO2013093785A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139897A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社日立国際八木ソリューションズ 携帯無線電話機及び構内無線システム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014185859A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Fujitsu Ltd 携帯情報端末の制御方法、制御プログラム、携帯情報端末
JP6266254B2 (ja) * 2013-07-30 2018-01-24 株式会社日立国際八木ソリューションズ 構内無線システム、無線端末、構内無線システムの位置把握切替方法及び無線端末の位置把握切替方法
JP6444023B2 (ja) * 2013-11-12 2018-12-26 株式会社Nttドコモ 端末装置、測位方法及びプログラム
US9510152B2 (en) * 2014-04-11 2016-11-29 Location Labs, Inc. System and method for scheduling location measurements
US9342973B2 (en) * 2014-05-02 2016-05-17 Htc Corporation Fall event handling method and mobile electronic device using the same
US10867341B2 (en) * 2014-06-04 2020-12-15 Capital One Services, Llc Systems and methods for location sensing to facilitate best pricing options
US9804271B2 (en) * 2015-01-02 2017-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd Adaptive GNSS power saving control
CN104735621B (zh) * 2015-03-20 2019-07-02 广东小天才科技有限公司 一种定位频率优化方法、装置及系统
EP3298472B1 (en) * 2015-05-21 2020-04-01 Sensyne Health Group Limited Processing data from a portable processing device
US9892610B1 (en) 2015-06-04 2018-02-13 Awearable Apparel Inc. Systems, methods, and devices for locating items, people, and/or animals
CN104936143A (zh) * 2015-06-12 2015-09-23 广东小天才科技有限公司 一种防走失智能穿戴设备的定位方法及装置
CN106324630B (zh) * 2015-06-30 2019-10-15 华为终端有限公司 一种基于可穿戴设备的定位方法及可穿戴设备
ITUB20160114A1 (it) * 2016-01-20 2017-07-20 Csp Telemedicine Srl Care Save Prevent Metodo di funzionamento, con ottimizzazione del consumo energetico, di un sistema di monitoraggio, localizzazione e tracciamento di individui
US10527736B2 (en) * 2016-03-17 2020-01-07 Cm Hk Limited Methods and mobile devices with electric vehicle transportation detection
CN105813182A (zh) * 2016-05-27 2016-07-27 福州瑞芯微电子股份有限公司 一种低功耗定位方法和装置
CN107422356A (zh) * 2016-10-09 2017-12-01 北京摩拜科技有限公司 车辆定位方法和车辆定位系统
WO2018114011A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication node, target device and methods for activation positioning procedure in wireless communication network
CN106959458A (zh) * 2017-02-06 2017-07-18 百度在线网络技术(北京)有限公司 交通工具的自动驾驶校验方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN107484122A (zh) * 2017-07-14 2017-12-15 芜湖泰领信息科技有限公司 公共自行车的定位校准方法及系统
US10254384B2 (en) * 2017-09-12 2019-04-09 GreatCall, Inc. Electronic device movement detection
US10327103B2 (en) * 2017-10-20 2019-06-18 Koninklijke Philips N.V. Wireless location recognition for wearable device
CN108055644B (zh) * 2017-12-13 2021-01-15 Oppo广东移动通信有限公司 定位控制方法、装置、存储介质及终端设备
EP3803465A4 (en) * 2018-06-08 2022-01-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) WIRELESS DEVICE AND RELATED METHOD FOR POSITIONING A WIRELESS DEVICE IN A WIRELESS COMMUNICATIONS NETWORK
CN110876182A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 成都鼎桥通信技术有限公司 位置测量方法及装置
CN109462815A (zh) * 2018-12-29 2019-03-12 前海随身宝(深圳)科技有限公司 随身终端定位方法、随身终端及计算机可读存储介质
EP3716138A1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 Zenuity AB Road boundary determination
CN112637758B (zh) * 2020-08-05 2022-09-09 华为技术有限公司 一种设备定位方法及其相关设备
CN112880686A (zh) * 2021-01-20 2021-06-01 湖南赫兹信息技术有限公司 一种物体运动监测与定位方法、设备及存储介质
CN114049744A (zh) * 2021-11-02 2022-02-15 珠海读书郎软件科技有限公司 一种穿戴式设备自适应调节打点频率的系统及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183529A (ja) * 1997-09-03 1999-03-26 Furuno Electric Co Ltd 位置検出通知装置
JP2007293632A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 歩数計
US20080150797A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Zhike Jia Navigational signal tracking in low power mode
JP2011504578A (ja) * 2007-10-16 2011-02-10 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Gps測位回路の電源オン/オフを調整する移動端末および方法
US20110140956A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Paul Henry Systems and Methods for Determining Geographic Location of a Mobile Device
JP2011247845A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 現在位置表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162392B2 (en) * 1994-11-21 2007-01-09 Phatrat Technology, Inc. Sport performance systems for measuring athletic performance, and associated methods
US6539336B1 (en) * 1996-12-12 2003-03-25 Phatrat Technologies, Inc. Sport monitoring system for determining airtime, speed, power absorbed and other factors such as drop distance
JP2000275596A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Ricoh Co Ltd セル検査装置及びセル検査方法
US7193559B2 (en) * 2003-01-21 2007-03-20 Novatel, Inc. Inertial GPS navigation system with modified kalman filter
US7409188B2 (en) * 2003-11-26 2008-08-05 Nokia Corporation Method and apparatus for lowering power use by a ranging receiver
KR100786703B1 (ko) * 2004-07-24 2007-12-21 삼성전자주식회사 가속도 센서를 이용한 운동량 측정장치 및 방법
US7408506B2 (en) 2004-11-19 2008-08-05 Intel Corporation Method and apparatus for conserving power on a mobile device through motion awareness
US7702370B2 (en) 2005-03-17 2010-04-20 Qualcomm Incorporated GPS position tracking method with variable updating rate for power conservation
US7471242B2 (en) * 2005-12-08 2008-12-30 Honeywell International Inc. Method and apparatus for installing and/or determining the position of a receiver of a tracking system
US8065508B2 (en) 2007-11-09 2011-11-22 Google Inc. Activating applications based on accelerometer data
US8224575B2 (en) * 2008-04-08 2012-07-17 Ensco, Inc. Method and computer-readable storage medium with instructions for processing data in an internal navigation system
US8072379B2 (en) 2008-05-12 2011-12-06 Qualcomm Incorporated GPS power savings using low power sensors
US9816821B2 (en) 2008-09-04 2017-11-14 Apple Inc. Location systems for handheld electronic devices
CN101738596A (zh) 2008-11-21 2010-06-16 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置及节省该电子装置内gps系统耗电的方法
US9163946B2 (en) * 2009-07-28 2015-10-20 CSR Technology Holdings Inc. Methods and applications for motion mode detection for personal navigation systems
US9041528B2 (en) * 2010-02-26 2015-05-26 Thl Holding Company, Llc Bridge device for use in a system for monitoring protective headgear
JP5509991B2 (ja) * 2010-03-29 2014-06-04 富士通株式会社 可搬型携帯端末及び移動形状算出プログラム
EP2386878B1 (en) * 2010-05-11 2013-02-13 Research In Motion Limited System and method for providing location information on mobile devices
US20120206296A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Wan Lawrence A Self-charging power controlled system for locating animals by gps
US8362949B2 (en) * 2011-06-27 2013-01-29 Google Inc. GPS and MEMS hybrid location-detection architecture
US9145144B2 (en) * 2011-09-28 2015-09-29 Caterpillar Inc. Inclination detection systems and methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183529A (ja) * 1997-09-03 1999-03-26 Furuno Electric Co Ltd 位置検出通知装置
JP2007293632A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 歩数計
US20080150797A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Zhike Jia Navigational signal tracking in low power mode
JP2011504578A (ja) * 2007-10-16 2011-02-10 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Gps測位回路の電源オン/オフを調整する移動端末および方法
US20110140956A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Paul Henry Systems and Methods for Determining Geographic Location of a Mobile Device
JP2011247845A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 現在位置表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139897A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社日立国際八木ソリューションズ 携帯無線電話機及び構内無線システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013093785A1 (en) 2013-06-27
JP6223356B2 (ja) 2017-11-01
CN104024884A (zh) 2014-09-03
BR112014014780A2 (pt) 2017-06-13
CN108828637A (zh) 2018-11-16
US10142790B2 (en) 2018-11-27
EP2751591A1 (en) 2014-07-09
US20150087332A1 (en) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223356B2 (ja) デバイスを制御する方法及びそれを実施するデバイス
US9223004B2 (en) Controlling position uncertainty in a mobile device
JP6295250B2 (ja) 測位のための方法及び装置
KR101879366B1 (ko) 실내 위치 검출시 사용자 휴대 단말기의 소비전력 관리 방법
US10130843B2 (en) Electronic device, control program, control method, and system
JP5953677B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP6352299B2 (ja) 歩検出における振り補償
JP6155276B2 (ja) エレベータ運動検出のための方法及び装置
JP6054535B2 (ja) 歩行者モーション認識基盤の歩行者位置推定装置、及びその方法
JP4205930B2 (ja) 携帯用自律航法装置
JP6232183B2 (ja) 移動端末装置及び測位システム
CN106461401B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和计算机程序
JP6441470B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、およびプログラム
JP6452933B2 (ja) 電子機器
US20190323842A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium recording information processing program
JP2015224932A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
KR20130012714A (ko) 보폭 추정 장치, 및 그 방법
EP3999813B1 (en) Apparatus and associated methods for step length estimation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees