JP2015505142A - バッテリモジュールハウジングとバッテリセルを備えるバッテリモジュール - Google Patents

バッテリモジュールハウジングとバッテリセルを備えるバッテリモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2015505142A
JP2015505142A JP2014547908A JP2014547908A JP2015505142A JP 2015505142 A JP2015505142 A JP 2015505142A JP 2014547908 A JP2014547908 A JP 2014547908A JP 2014547908 A JP2014547908 A JP 2014547908A JP 2015505142 A JP2015505142 A JP 2015505142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
wall
intermediate wall
battery
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014547908A
Other languages
English (en)
Inventor
シュレーダー,ヨーアヒム
ボルク,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALEVO RESEARCH AG
Original Assignee
ALEVO RESEARCH AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALEVO RESEARCH AG filed Critical ALEVO RESEARCH AG
Publication of JP2015505142A publication Critical patent/JP2015505142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/627Stationary installations, e.g. power plant buffering or backup power supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/229Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0563Liquid materials, e.g. for Li-SOCl2 cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

本発明は、プラスチック製の部品を有するバッテリモジュールハウジングと、4つの側壁を有するセルハウジングを有する数個の角柱形バッテリセルを備えるバッテリモジュールに関する。2つの平行な側壁は残りの2つの側壁よりも大きい。バッテリセルの電解質はSO2系であることが好ましい。バッテリモジュールハウジング(2)はチャネル構造体(32)と液体クーラントを有する冷却システムを備える。チャネル構造体(32)はバッテリモジュールハウジング(2)のクーラント入口(11)及びクーラント出口(12)への流体接続部を有する。2つの隣接するバッテリセル(5)間には、プラスチック製のパーティション(13)がバッテリセル(5)の大きい方の側壁(7)と略平行に配置される。パーティション(13)内では、少なくとも部分的にチャネル構造体(32)のチャネル(31)が延設され、パーティション(13)のキャビティ(33)によって形成され、前記キャビティは少なくともバッテリセル(5)の隣接する側壁(7)に向かって開口している。バッテリセル(5)の側壁(7)とパーティション(13)との間には、好ましくはパーティション(13)の材料とは異なる材料からなり、パーティション(13)の厚み未満の厚みを有するプラスチック分離層(38)が配置され、キャビティ(33)によって形成された冷却システムのチャネル(31)がプラスチック分離層(38)によって閉塞されている。

Description

本発明は、プラスチック製の部品を備えるバッテリモジュールハウジングと、4つの側壁を備えるセルハウジングを有する複数の角柱形バッテリセルを備えるバッテリモジュールに関する。
再充電可能なバッテリセルは多くの技術分野において非常に重要である。再充電可能なバッテリセルは、低電流しか必要としない用途、例えば携帯電話において頻繁に用いられている。高電流の用途、特に自動車の電気駆動装置用のバッテリセルでも需要が大きい。特に自動車分野では、複数の角柱形バッテリセルを備える多くのバッテリモジュールが用いられており、これらのバッテリセルによってコンパクトなバッテリモジュール設計が可能になり、車内空間が最大限利用可能となる。
バッテリモジュールは、各バッテリセルに特徴的な電圧を供給する複数のバッテリセルを備える。この電圧は使用されている材料の組み合わせによって決まる。電気的に接続された1つ以上のバッテリモジュールがバッテリを形成する。バッテリの電力量及びエネルギー量に関する要件を満たすために、バッテリモジュールは、電気的に直列及び/又は並列接続された複数のバッテリセルからなる。
バッテリの稼働時には熱が生成され、この熱量は、特にバッテリセルで使用される電解質溶液によって決まる。最新の技術ではバッテリ冷却用の冷却デバイスを有する再充電可能なバッテリが知られている。例えば、米国特許出願公開第2003/0017384号明細書(特許文献1)には、板状の伝熱部品に隣接するハウジングの側壁に金属板が組み込まれたバッテリセルの記述がある。欧州特許出願公開第2380223号明細書(特許文献2)には、バッテリセルを備えるバッテリ用の伝熱要素及び伝熱板の記述があり、この伝熱要素及び伝熱板により伝熱デバイスを介してバッテリセルからの放熱が行われる。冷却板によるバッテリセルの冷却に加え、最新の技術では、例えば、ニッケルカドミウムバッテリ又はニッケル金属水素化物バッテリの例に関する米国特許第7981538号明細書(特許文献3)及び米国特許第6296968号明細書(特許文献4)に記述されているように、液冷又は空冷も知られている。
最新の技術では、蛇行した冷却チャネルを含むバッテリセル間の冷却板も知られている。ここで、冷却チャネルは打ち抜き加工又はその他の方法で成形された第1のプレートによって形成され、このチャネルの開口側面が第2のプレートによって閉鎖されている。両プレートは同一の厚みを有する。金属又はポリマーが適切な材料として提案されている。かかる実施形態は、例えば、米国特許出願公開第2009/0258289号明細書(特許文献5)に記述されている。
国際公開第2008/050211号(特許文献6)は、間隔板を使用して個々のバッテリセルを冷却しており、間隔板は、2つの隣接するバッテリセル間に空気が流れて冷却することができるように形成されている。米国特許出願公開第2003/0008205号明細書(特許文献7)には、2つの隣接するバッテリセル間に複数の三角形に成形された壁部を有する冷却構造の記述があり、前記壁部は、2つの略平行な壁の間にジグザグ状の内部構造を形成している。そうして形成された空気空間に空気が流れて冷却することができる。使用される壁及びジグザグ状の内部空間は夫々等しい厚みのプレートからなる。
実際、再充電可能なリチウムバッテリセルはほとんどがリチウムイオンセルである。負極は一般的に銅集電材料に塗布されたグラファイトからなる。正極は一般的にアルミニウム集電体を有するコバルト酸リチウム系である。電解質溶液によってセルにおけるイオンの輸送が行われ、イオン移動度が保証される。電解質溶液は、一般的に、有機溶媒又は溶媒混合液に溶解したリチウム塩からなる。かかる有機リチウムイオンセルはその安全性が非常に重要であり、電解質溶液の有機溶媒は可燃性で引火点が低いため、セル内の温度上昇を防ぐ必要がある。高電流用途のバッテリは特にそうである。かかるリスクを回避するため、リチウムイオンセルには充電及び放電過程の正確な制御に関する対策が講じられている。バッテリの冷却も頻繁に行われる。
米国特許出願公開第2003/0017384号明細書 欧州特許出願公開第2380223号明細書 米国特許第7981538号明細書 米国特許第6296968号明細書 米国特許出願公開第2009/0258289号明細書 国際公開第2008/050211号 米国特許出願公開第2003/0008205号明細書
最新技術における高電流用途の再充電可能なバッテリモジュールを最適化しようとする努力及び多少矛盾する要件を満たそうとする努力にもかかわらず、特に以下の要件を満足する改良型バッテリモジュールが必要とされている。
すなわち、
非常に良好な電力データ、特に高抽出可能電流を有する高エネルギー密度、
安全性の向上(自動車における特定条件下でも)、
単位重量(キログラム)当たりの高出力密度を達成するための軽量化、
単位体積当たりの電気エネルギー量を出来る限り大きくするためのコンパクトな設計、
バッテリモジュールハウジングの高い機械的安定性、及び
安価な材料と出来る限り簡単な製造プロセスとによる低価格化である。
最新の技術において知られる課題は、本発明によれば、請求項1の特徴を備えるバッテリモジュールによって解決される。ここで、冷却に加え、ハウジング及びその安定性も重要な役割を果たすことが認められた。
本発明によれば、バッテリモジュールは、プラスチック製の部品を備えるバッテリモジュールハウジングと、複数の角柱形バッテリセルを備える。前記バッテリセルは、4つの好ましくは金属製の側壁を備えるセルハウジングを有し、前記側壁の内、2つの平行な側壁は、他の2つの側壁よりも大きい。前記バッテリセルの前記セルハウジングは、内部の電解質又は溶媒が液体状又は気体状でセルから漏出するのを防止する。一方、固体電解質を備えるセルの場合は前記セルハウジングを省略することができる。前記バッテリセルは、好ましくはSO系の電解質溶液を含有する。かかるSO系電解質を備えるバッテリセルは、例えば国際公開第2011/098233号に記述がある。少なくとも正極はリチウム含有組成物に活物質を含有することが好ましい。
前記バッテリモジュールハウジングは、チャネル構造体及び流体クーラントを備える冷却システムを有する。従って、前記クーラントは冷却液であっても気体であってもよい。以下、クーラントという用語は、冷却流体の一般的概念を制限することなく用いられる。前記バッテリモジュールハウジングは、前記冷却システムの前記チャネル構造体との流体接続部を有する少なくとも1つのクーラント入口と少なくとも1つのクーラント出口を有する。前記バッテリモジュールハウジングは、クーラント入口を1つだけ、クーラント出口を1つだけ有することが好ましい。前記チャネル構造体は、前記ハウジングの前記クーラント入口から始まり、前記クーラント出口で終わることが好ましい。
前記バッテリモジュールは、2つの隣接するバッテリセルの間にプラスチック製の中間壁が位置決めされ、前記中間壁が前記バッテリセルの前記2つの大きい方の側壁に略平行に配置されるよう構成される。前記チャネル構造体の1つのチャネルは前記中間壁内に少なくとも部分的に通っており、前記中間壁のリセスによって形成されている。前記中間壁の前記リセスは少なくとも前記バッテリセルの1つの隣接する側壁に向かって開口している。前記中間壁の前記リセスは元の中間壁から材料を除去することによって生成され、結果、片面又は両面に開口したチャネルが生成される。前記中間壁の厚みは、前記リセスの領域では、前記リセスの一部を含まない領域よりも減少している。両面に開口したリセスの場合は材料が存在しない。前記チャネル構造体のリセスという用語は、上記意味に解釈されるものとする。
前記バッテリセルの前記側壁と前記中間壁との間にはプラスチック分離層が配置されている。プラスチック分離層の材料は、前記中間壁の材料とは異なることが好ましい。前記プラスチック分離層の厚みは前記中間壁の厚み未満である。前記プラスチック分離層は、前記中間壁の前記リセスによって形成された前記冷却システムの前記チャネルが前記プラスチック分離層によって閉鎖されるように配置される。これにより、前記チャネル構造体の前記チャネルを流れるクーラントが前記チャネルから漏洩し、前記バッテリセルの好ましくは金属製の前記側壁と直接接触することがない。これにより、前記バッテリセルの前記金属製の側壁が前記クーラントによる損傷を受けることがない。前記クーラントは、金属との反応特性とは無関係に選択することができる。
好適な実施形態では、前記中間壁は前記隣接するバッテリセルを適切な位置に固定し保持する要素又は手段を備える。例えば、これらの要素は、中間壁とバッテリセルとの間に所定の相対的位置を確立するホルダであってもよい。このために、好適な実施形態では、前記中間壁は、前記中間壁に配置されたバッテリセルの下方に少なくとも部分的に延設された中間壁基部を有する。また、前記中間壁は、好ましくは前記中間壁基部に加えて又は前記中間壁基部の代わりに、隣接するバッテリセルのバッテリセルハウジングの上面の上方に少なくとも部分的に延設された中間壁上面を有してもよい。また、前記バッテリセルを位置決めするために前記中間壁の中間壁側壁を更に又は任意で使用可能であるのが好ましい。更に、前記中間壁の中央部分の側壁又は前記中間壁の分配領域の側壁はバッテリセルの位置決め支援部材又はホルダとして機能することができる。
分配チャネル及び収集チャネルは、締付デバイスのための貫通リセスと共に、前記分配領域を通る。前記分配領域側壁として指定された壁は前記中間壁側壁と共に前記バッテリセルを水平姿勢に固定して保持することができる。前記中間壁上面は、前記中間壁基部と共に前記バッテリ壁を垂直姿勢に固定して保持することができる。前記中間壁の前記上面は、前記バッテリセルの電気接続部に接触できるよう、リセスを有するのが好ましい。当然のことながら、前記壁、上面、又は基部の一部のみが保持要素として機能することも可能である。
前記中間壁側壁、前記分配領域側壁、前記中間壁基部、及び前記中間壁上面は、前記バッテリセルに適応させたフレーム型の保持構造を共同で形成することが好ましい。好適な実施形態では、このフレーム型の保持構造体は、前記中間壁の前面及び背面の両方に配置される。バッテリセルが2つの中間壁間に位置決めされる場合、そのバッテリセルは、前記中間壁と前記配置された保持構造体によって完全に囲繞されるのが好ましい。これにより、前記バッテリセルを確実に且つ輪郭に沿って保持することができるだけでなく、前記バッテリセルハウジングを周囲環境から隔絶する。従って、金属製の前記バッテリセルハウジングは、前記バッテリモジュールハウジングの周囲環境と全く接触しない。
従って、前記中間壁は、数個の役割、即ち、前記バッテリセルの周囲環境からの隔離及び前記バッテリセルの所定の位置での保持を同時に行う。加えて、複数の中間壁が共同で前記バッテリモジュールハウジングの一部を形成する。特に、前記バッテリモジュールハウジング側壁の少なくとも一部が前記中間壁側壁によって形成される。更に、前記バッテリセルの効率的な冷却が保証される。
前記中間壁に前記冷却システムの一部を配置することには、前記クーラントが前記バッテリセルの極近くまで届けられるという利点がある。ここでは大面積の冷却が可能なので、前記バッテリセルの温度を非常に効果的且つ効率的に下げることができる。良好な熱伝導率によって前記バッテリセル側壁から前記流体クーラントへの出来る限り良好な伝熱を保証するために、前記バッテリセルの前記側壁と前記中間壁との間の前記プラスチック分離層の厚みは、前記中間壁の厚みよりも大幅に薄いことが好ましい。
SO系の電解質溶液の蒸気圧は電解質溶液に含有されるSO量と温度とによって決まる。かかる電解質溶液を含有するバッテリセルの場合、温度上昇の結果としてバッテリセル内の圧力が上昇し、バッテリセルハウジングの膨張を招くという問題が生じる。このため、かかるバッテリセルの特に効果的な冷却が特に必要である。
稼働中の電極の厚みの拡大又は増加(膨張)もバッテリセル、例えば有機リチウムポリマーセルの問題の1つである。この現象は、SO系の電解質溶液を備えるバッテリセルでも見られる。冷却に加え、バッテリ構成も、内圧を吸収することによって上記作用も抑えるべきである。これは、例えば、締付デバイス、テンションバンド、強化側壁又はハウジング壁、例えば強化端壁によって、又は圧力安定中間壁によって達成することができる。
前記プラスチック分離層の厚みは、出来る限り良好な伝熱を保証するためには前記中間壁の厚みよりも大幅に薄くすべきである。前記プラスチック分離層の厚みは、前記中間壁の厚みの20%以下であることが好ましい。本発明者らは、特に良好な伝熱が行われるには、前記プラスチック分離層の厚みは前記中間壁の厚みの10%以下であり、5%以下であると好ましく、1%以下であると非常に好ましいことを発見した。更なる研究によって、前記プラスチック分離層の厚みは、好ましくは1mm以下にすべきであることが示された。伝熱を更に向上させるには、プラスチック分離層の厚みは0.5mm以下であり、0.1mm以下であると好ましく、0.01mm以下であると非常に好ましい。また、前記プラスチック分離層は好ましくはポリアミドからなるべきであることが示された。ポリアミド(PA)系プラスチックは半透明フィルムを生成する加工に非常に適している。ポリアミドは電気絶縁性だけでなく高耐熱性も特徴とする。ポリアミド製品PA66を使用することが好ましい。
前記中間壁は、前記プラスチック分離層よりも大幅に厚いことが好ましい。前記中間壁の厚みは、好ましくは20mm以下、特に好ましくは10mm以下、更に好ましくは7mm以下である。前記中間壁の厚みは、好ましくは5mm以下、特に好ましくは4mm以下になるように更に減少可能であることが好ましいことが研究によって示されている。特に、厚み3mmが好ましい。前記中間壁の厚みを1mm未満に減少することは好ましくない。前記中間壁の厚みは好ましくは2mm以上にすべきである。前記中間壁をより薄くすることができれば、前記バッテリモジュールのパッキング密度が高くなる、即ち、中間壁が薄いほど、同じ体積のバッテリモジュールハウジングにより多くのバッテリセルを収容することができる。従って、薄い中間壁により、前記バッテリモジュールハウジングの体積がより良く活用される。
しかしながら、前記中間壁は、特にSO系バッテリセルにおいて生じるあらゆる力に耐えなくてはならないので、恣意的に薄くすることはできない。更に、必要な熱出力を実現するために十分なクーラントの輸送が保証されなければならない。このため、円形又は矩形の断面を有する前記チャネルは、異なる断面を有することができる。例えば、毎分1リットル以上のクーラントが流れることができるようにすべきであり、毎分1.5リットル以上の流量が非常に好ましく、毎分1.6リットル以上の流量が更に好ましい。前記中間壁の前記チャネル構造体は上記目的に対応するように設計されなければならない。2列に配置された12個のセルを備えるバッテリモジュールに関する研究により、例えば、毎分2.25リットル以上の流量が特に有利であることが示されている。一般的に、本発明者らは、1つのバッテリセルにつき毎分0.125リットル以上の流量が有利であり、1つのバッテリセルにつき毎分0.18リットル以上の流量が特に好ましいことを発見した。
前記流体は、前記バッテリセルの表面へ又は当該表面から熱を輸送する。前記流体の種類(気体、液体、熱容量)、前記入口の温度、及び前記流量は前記バッテリセルの熱平衡に適応させなくてはならない。前記熱平衡は、電気負荷、セル外形、及び使用されるセル材料の熱容量によって決まる。電気負荷が小さければ、セルは気体の冷却媒体、例えば空気によって冷却することができる。負荷が高い場合は液体の冷却媒体による冷却が好ましい。
前記中間壁は、プラスチック製であることが好ましく、PA6T/6I等の暗色のプラスチックからなることが特に好ましい。前記プラスチック分離層は、半透明のPA66フィルム製であることが好ましく、その場合、レーザ溶接法によって前記中間壁に溶接することができる。前記プラスチック分離層及び前記中間壁は、前記中間壁の前記リセスの開口側が閉塞されるよう、好ましくは流体の種類に応じて液密及び/又は気密に閉塞されるよう、相互に接合される。
本発明に従う前記バッテリモジュールの好適な実施形態では、前記中間壁のプラスチックは熱可塑性である。その場合、前記中間壁は、射出成形法によって製造することができるので、前記チャネル構造体のチャネルを、実質的にあらゆる形状の前記中間壁に直接組み込むことができる。
前記リセスは、前記中間壁に蛇行形状に形成可能であるのが好ましい。前記蛇行路は前記中間壁の下部領域から上部領域に延設される。このようにして、前記バッテリセルの前記側壁に隣接し、クーラントが通過する比較的大きな冷却領域が得られる。この場合も前記中間壁の安定性は維持される。
前記チャネルの蛇行路は、前記冷却媒体の流れる方向に向かって狭くなる蛇行ループを有することが特に好ましい。前記蛇行ループは、伝熱に利用可能な領域が上方に向かって増大するように、前記中間壁の前記上部領域において狭くなるのが好ましい。その結果、前記クーラントが前記中間壁の前記下部領域において隣接するバッテリセルから熱を吸収しているために前記クーラントの温度が流れ方向の途中で既に上昇していても、前記上部領域において良好な冷却を達成することも可能である。前記蛇行ループの数、長さ、及び間隔を適切に選択することによって、前記バッテリセルの側面領域全体を良好且つ均一に冷却することができる。前記蛇行路は、前記蛇行ループが同一のものであるように、又は相互の間隔が等しくなるように均一な設計を有することもできる。
好適な実施形態では、前記中間壁の前記チャネル構造体には、前記中間壁の全厚に渡ってリセスが延設される。前記リセスは、両面に開口し、前記バッテリセルの前記2つの隣接する側壁に向かって開口しているチャネルを形成する。これにより、隣接する両バッテリセルが効率的に冷却される。この場合、前記中間壁は、クーラントが漏洩しないように前記リセスの両側を塞ぐため、前記前面及び前記背面に接する分離層を有する。
その他の非常に好適な実施形態では、前記チャネル構造体の前記リセスは、片面に開口し且つ前記隣接するバッテリセルの一方のみに向かって開口するチャネルとして形成される。前記中間壁は、片面に開口し且つ前記中間壁の長手方向反対側に向かって開口する更なるチャネルを形成する第2のリセスを前記チャネル構造体に有することが好ましい。互いに反対側に開口した前記2つのチャネルは、互いに変位するよう配置されるのが好ましい。これらのチャネルは両方とも蛇行形状で形成することもできる。
本発明に従う前記バッテリモジュールの特定の実施形態において、前記中間壁の前記チャネルに対する流体接続部を備える前記クーラント入口は前記クーラント出口の下方に配置される。前記クーラント入口は、前記バッテリモジュールハウジングの下半分の位置に配置されることが特に好ましい。前記クーラント入口及び/又はクーラント出口はクイックアクション継手を有することが特に好ましい。これにより、前記バッテリモジュールを外部冷却システムに容易に且つ道具を使用せずに接続することができる。かかるクイックアクション継手は、例えば、一般的な圧縮空気接続部と同様に実現することができる。前記クイックアクション継手とフレキシブルチューブに取り付けられた嵌合部品は両方とも金属製であることが好ましく、互いに挿嵌するだけで接続され、封止接続部を生じることができる。実用上は、前記バッテリモジュールの素早い交換及び単純な組立が可能である。前記冷却システムは、特別な道具が必要ないため容易に切断することができる。クイックアクション継手としては、SMC Corporation of America社製のKV2ワンタッチフィッティング、又はバヨネットロックのような実施形態も考えられる。前記クイックアクション継手は、常に道具を用いずに操作することができ、数回転にわたってねじ締めを行う必要がない。
好適な実施形態では、前記バッテリモジュールハウジングの部品のプラスチックは繊維強化されており、ガラス繊維強化されていることが特に好ましい。ガラス繊維強化ポリアミドが特に好ましいことが証明されている。好適な材料は、例えばポリアミドPA6T/6Iである。かかる材料は軽量で非導電の安定したハウジング材料の要件を非常に良く満たしている。これらの材料は、非常に高い安定性を有し、同時に軽量である。ガラス繊維強化プラスチックによって機械的特性が更に改善するので、特にいわゆる衝撃強度が大幅に改善され、自動車で使用される場合の安全性の増大につながる。衝突又は事故の際、例えば正面衝突では、このバッテリはほとんど損傷せず、特に前記バッテリモジュールハウジングで囲まれた前記バッテリセルはほとんどの場合無傷である。
加えて、前記ガラス繊維強化ポリアミドは、外力からの保護を行うだけでなく、バッテリセル、特にSO系バッテリセル内に生じる内圧からの保護を行うという利点を有する。かかるバッテリセルは充電及び放電過程において発熱し膨張するので、ガラス繊維強化バッテリモジュールハウジングは前記対応する力を少なくとも部分的に吸収することができるように上記圧力に対する機械的安定性を同時にもたらす。
前記バッテリモジュールハウジングの前記端壁をリブ状構造体にすることによって、前記バッテリモジュールハウジングの剛性及び安定性も増加させることが好ましい。前記バッテリセルの大きい方の側壁に略平行に配置された前壁及び後壁は、横断支柱及び/又は長手支柱を有することが好ましい。横断支柱及び長手支柱は、例えば前記壁の外面の水平及び垂直リブとして網状の補強構造体を形成することができる。
好適な実施形態では、前記バッテリモジュールハウジングの端壁は2つの部品からなる。その場合、1つの端壁が、前記バッテリモジュールハウジングの最も外側に位置するバッテリセルに隣接する閉鎖壁と、前記バッテリモジュールハウジングの前記前壁又は後壁を形成する外壁からなる。前記閉鎖壁は、好ましくは、片面に開口し、前記バッテリセルに対向する側がプラスチック分離層によって封止されているリセスを有する。前記バッテリセルから離れる方に向く側では、前記閉鎖壁は略平面として形成されることが好ましい。前記閉鎖壁は、前記外壁に対する相対位置を固定するために、リセス、座部、突起、又は類似の構成要素を有してもよい。その場合、前記外壁は、前記閉鎖壁の前記位置決め要素と係合することができるように前記外壁の内面に対応する要素を含む。前記閉鎖壁及び/又は前記端壁は夫々バッテリセルを位置決めして保持する保持要素を有してもよい。前記中間壁のように、これらの保持要素は、例えば、少なくとも前記側壁、基部、上面夫々の部品、及び/又は分配領域側壁、及び/又は前記各構成要素(側壁、基部等)によって形成してもよい。
前記外壁の前記内面も、前記対応する位置決め要素以外は、略平面を有するが、これは任意である。更に、前記閉鎖壁と同様に、前記外壁も当然のことながら貫通リセス、分配チャネル、及び/又は収集チャネルを有することができる。前記外壁の外面には補強要素が配置されてもよく、この補強要素は支柱又は類似の要素によって実現されてもよい。前記2つの部品からなる実施形態の端壁の場合、前記外壁はプラスチック製又は金属製であるのが好ましく、アルミニウム製であるのが特に好ましい。その他の種類の金属、例えば鋳造アルミニウムやその類似物も可能である。これにより、前記外壁の剛性が増す。前記外壁は、その外面に、リセス、例えば止まり穴又はスロット型止まり穴を任意で有することができる。これによって安定性が損なわれることはなく、重さをセーブすることができる。
前記クーラント入口及び前記クーラント出口は、前記バッテリモジュールハウジングの前記外壁即ち端壁に配置されることが好ましい。前記クーラント入口及び前記クーラント出口は、クーラントシステムの接続のため、及び前記クーラント回路の封止閉塞部材を提供するためのクイックアクション継手又はその他の連結部を収容することができる。前記クーラント入口及び前記クーラント出口への接続部は、前方と後方の両方の外壁即ち端壁に配置されることが好ましい。このようにして、数個のバッテリモジュールハウジング間に流体接続部を開設し、前記冷却システムを複数のバッテリに延設することが可能である。前記バッテリが単一のバッテリとして使用される場合(単独型の変形例)、1つのクーラント入口及び1つのクーラント出口が閉塞部材によって封止される。この閉塞部材は例えばプラグ又はその類似物でもよい。前記クーラント入口及びクーラント出口は前記バッテリの相対する壁面に配置されることが好ましい。この場合、前記バッテリモジュールハウジングの各外壁即ち端壁において、前記クーラント入口又は前記クーラント出口のいずれかが閉塞部材によって封止される。それに対応してもう一方の外壁即ち端壁はクーラント入口又はクーラント出口に前記閉塞部材を有する。
受けた力の吸収を更に改善するために、複数のバッテリセルとこれらのバッテリセルとの間の前記中間壁は、本発明に従う前記バッテリモジュールの好適な実施形態では、締付デバイスによって包囲される。前記締付デバイスは金属製であることが好ましい。前記締付デバイスは前記バッテリセルの膨張、ひいては前記バッテリモジュール全体の膨張を防止するために前記ガラス繊維強化ハウジングを支援する。
前記締付デバイスは、テンションバンド、特に金属製のテンションバンドからなることが特に好ましい。テンションバンドは組み付け、取り扱いが容易であり、比較的軽量でもある。更に、テンションバンドは可撓性であり、異なる形状のハウジングに適応させることができるので、モジュラー設計の前記バッテリモジュールの場合特に有利である。前記テンションバンドは、前記バンドの両端を閉じるようにレーザ溶接されることが特に好ましい。前記端部は十分に大きな溶接面積を取るよう重ね合わせてもよい。更に好適な実施形態では、前記テンションバンドが自己保定式のクイックリリース閉塞部材によって閉じられる。自己保定式のクイックリリース閉塞部材は特に好ましいことが証明されているので、前記テンションバンドは、手で、又は例えば引張プライヤ等の道具によって容易に張設することができる。
前記バッテリセルが前記バッテリモジュールにおいて2列(スタック)に配置されている場合、いずれの場合も1つのテンションバンドが対応するハウジング部品と共に1列の前記バッテリセルを包囲することができる。前記バッテリモジュールハウジングは、前記テンションバンドを通す貫通リセスを前記バッテリセルの列(スタック)の間に有することが好ましい。前記テンションバンドは、例えば8の字を描くように前記貫通リセスに2回通すこともできる。このようにして両方の列を1つのバンドによって締め付けることができる。前記バッテリモジュール全体の周囲を別のテンションバンドで締め付けることができる。
前記バッテリモジュールは、好適な実施形態ではモジュラー設計を有する。前記バッテリモジュールは、必要な出力密度及び電圧レベルに応じて、複数の相互接続されたバッテリセルを含有するので、前記バッテリモジュールハウジングの大きさはバッテリセルの数に応じて変化する。従って、前記中間壁は、その各短辺側端部に、前記バッテリセルハウジングの小さい方の側壁よりも少なくとも部分的に突出する1つの中間壁側壁を有することが好ましい。前記中間壁側壁は、その他の中間壁とその中間壁側壁と共にバッテリモジュールハウジング側壁を形成することが好ましい。前記中間壁側壁は、互いに係合するように、特に好ましくは互いに係止するように、対応するのが特に好ましい。
同様に好適な実施形態において、前記中間壁は、前記バッテリセルの下方において少なくとも部分的に突出し、好ましくは、その他の中間壁基部と共に前記バッテリモジュールハウジングの基部を形成する中間壁基部を有する。前記中間壁基部は、互いに対して係合し、特に好ましくは互いに係止するよう、対応するのが特に好ましい。このように、中間壁を更に追加することによって、前記基部と前記バッテリモジュールハウジングの前記側壁の両方を大きくすることができる。
前記バッテリモジュールハウジングの前記基部と前記側壁の両方を延長するために必要なのは1つのコンポーネント即ち前記中間壁だけである。対応する形態によって簡単な組立が可能である。同時に、連結した中間壁は間に配置された前記バッテリセルを保持する。前記バッテリモジュールハウジングの安定性は更に増す。
本発明に従うかかるバッテリモジュールは、最新の技術の要件を満足するように改善されているので自動車で使用されることが好ましい。一方では、前記セルの温度上昇を回避するために前記バッテリセルの冷却が最適化されている。他方では、前記バッテリモジュールによって安定性及び安全性が増す。前記冷却は前記バッテリ温度が大きく上昇することを防止するので、SO系電解質溶液を備える前記バッテリセルの膨張も低減又は防止される。この場合も、生じるあらゆる力を吸収するために、前記バッテリモジュールハウジングはガラス繊維強化されている。前記中間壁の連結によって安定性が増し、稼働中に発生する力を吸収することができる。例えばテンションバンドである締付デバイスが設けられてもよい。その場合も、前記バッテリモジュール全体は非常に安定しているだけでなく、非常に軽量である。前記中間壁の片面又は両面に開口した前記リセスを使用し、その結果生じるチャネルを前記薄厚のプラスチック分離層によって封止することによって、前記バッテリモジュールハウジング内の空間を最大限活用することができ、その結果、単位体積当たりの出力密度を大幅に上昇させることができる。同時に、単位重量当たりの出力密度の上昇も達成される。
カバーを取り外した状態の本発明に従うバッテリモジュールを全体図によって示す。 隣接する2つのバッテリセル間に配置される中間壁を示す。 隣接する2つのバッテリセル間に配置される中間壁を示す。 隣接する2つのバッテリセル間に配置される中間壁を示す。 図1のバッテリモジュールのバッテリモジュールハウジングの後壁を示す。 図1のバッテリモジュールのバッテリモジュールハウジングの前壁を示す。 カバーを備えるバッテリの全体を示す。 製造方法における一段階を示す。 製造方法における一段階を示す。 製造方法における一段階を示す。 製造方法における一段階を示す。 製造方法における一段階を示す。 バッテリモジュールのカバープレートを示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、カバーを含めてハウジングを有するバッテリモジュールの全体を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、カバーを含めてハウジングを有するバッテリモジュールの全体を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、カバーを取り外した状態のバッテリモジュールの2つの全体とカバー自体を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、カバーを取り外した状態のバッテリモジュールの2つの全体とカバー自体を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、カバーを取り外した状態のバッテリモジュールの2つの全体とカバー自体を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、2つの隣接するバッテリセル間に位置決めされた中間壁を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、2つの隣接するバッテリセル間に位置決めされた中間壁を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、外壁と共にハウジングの端壁を形成する閉鎖壁の図を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、外壁と共にハウジングの端壁を形成する閉鎖壁の図を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、外壁と共にハウジングの端壁を形成する閉鎖壁の図を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、外壁と共にハウジングの端壁を形成する閉鎖壁の図を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、端壁の一部としての外壁を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、端壁の一部としての外壁を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、バッテリモジュールの組立における一段階を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、バッテリモジュールの組立における一段階を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、バッテリモジュールの組立における一段階を示す。 本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を詳細に示し、バッテリモジュールの組立における一段階を示す。
以下、図面に示す特定の実施形態に基づいて本発明をより詳細に説明する。本書に示す技術的特徴は、本発明の好適な実施形態を形成するために個別に使用されても組み合わされてもよい。記述される実施形態は、一般的概念が請求項によって定義された本発明を制限するものではない。
図1は、カバーを取り外した状態の本発明に従うバッテリモジュール1の全体図を示す。バッテリモジュール1は、締付デバイス3に包囲されたバッテリモジュールハウジング2を備える。締付デバイス3は2本の金属製のテンションバンド4を備える。
バッテリモジュール1は、複数の角柱形バッテリセル5を備える。バッテリセル5は、ここでは、電気接続部を、対応する開口から突出させた状態で、カバープレート48によって上部が被覆されている。カバープレート48の中央にはバッテリモジュール1を制御するためのバッテリモジュール制御電子ユニット47が任意で配置される。
バッテリセル5は2列に配置されている。各列には6つのバッテリセル5が配置され、各バッテリセル5は、合計で12個のバッテリセルによる定格電圧が38.4Vになるよう電気的に相互接続されている。
バッテリセル5は、図6b又は6dに詳細に示すが、4つの側壁7を備えるセルハウジング6を有する。2つの平行な側壁7aは、以降長手壁と呼び、他方の側壁7bよりも大きく、他方の側壁7bは横断壁と呼ぶ。バッテリセル5の大きい方の側壁7aの表面積は、他方の側壁(横断側壁7b)の表面積の4倍以上であることが好ましい。長手壁7aの表面積は、横断壁7bの5倍以上であることが特に好ましい。
バッテリモジュールハウジング2は、複数のプラスチック製の部品によって構成され、前壁8(図4)と、2つのバッテリモジュールハウジング側壁9と、複数の横断リブ及び長手リブ(図3)からなるリブ状構造体を備える後壁10とを含む。バッテリモジュールハウジング2は、チャネル構造体と流体を備える冷却システムを有し、冷却システムは、好ましくは液体のクーラントを備える。チャネル構造体は(ここでは図示しない)、バッテリモジュールハウジング2のクーラント入口11とクーラント出口12との流体接続部を有し、クーラント入口11とクーラント出口12は両方とも前壁8に配置されている。
バッテリモジュールハウジング2の内側では、互いの長手壁7aが隣接する2つのバッテリセル間にプラスチック、好ましくはサーモプラスチックからなる1つの中間壁(図2a,2b)がいずれの場合も配置されるようバッテリセル5が位置決めされている。中間壁13はバッテリセルハウジング6の大きい方の側壁(長手壁7a)に平行に配置される。
図2a及び2bは中間壁13を詳細に示す。中間壁13は、2つのバッテリセル5を両側から包囲するために対称であることが好ましい。当然、バッテリセルが1列しか配置されていない場合、又は冷却流体供給口が中心から偏倚して配置されている場合、例えば端の方に配置されている場合、非対称な中間壁も可能である。バッテリセル5は、いずれの場合も、中間部14と、中間壁13の端部側16に配置された1つの中間壁側壁15との間に保持される。従って、この好適な中間壁13は、合計で4つの隣接するバッテリセル5を互いから分離する。
中間壁側壁15は、隣接する中間壁13と係合するようにその隣接する中間壁13の中間壁側壁15に対応するように形成されるのが好ましい。中間壁側壁15は、隣接するバッテリセル5よりも部分的に突出している。中間壁側壁15は、複数の凸壁17を備える狭間付き構造を有するのが好ましい。中間壁側壁15の一方の端部の凸壁17は中間壁側壁15の他方の端部の凸壁17間に形成されたリセス18に対応し、2つの隣接する中間壁13が互いに係合することができる。凸壁17及びリセス18は、任意で、中間壁13同士を連結させ、ハウジングの安定性を更に増すことができるように、係止要素を更に含むことができる。
中間壁側壁15は3つの部分に分けられ、中間壁側壁15の中間部分の厚みは上部分と下部分の厚みと比べて薄くなっている。この中間部分はテンションバンド4のガイド19を形成する。
図2aに示す前面20の中間部分14は、中間壁13の背面28(図2b)のプラグ22に対応するカラー型ソケット21として形成されている。ソケット21は、下端に分配チャネル23、及び収集チャネル24と、これら2つのチャネル23,24間に位置する貫通リセス25を備える。バッテリモジュールハウジング2を組み立てる際、中間壁13の背面28の分配チャネル23と収集チャネル24のプラグ部分が、分配チャネル23と収集チャネル24のソケット部分に挿入されるよう、複数の隣接する中間壁13を互いに嵌合させる。図2bに示すプラグ壁22a及び22bは、中間部分14のチャネル壁21a及び21bとカラー26との間に形成された空間に対応する。このように、ソケット21及びプラグ22が互いに嵌合して封止接続部を形成した状態で、冷却システム27のチャネルを延設することができる。
中間壁13は、前面20及び背面28夫々に2つの冷却領域30を有し、冷却領域30は、いずれの場合も中間部分14と中間壁側壁15との間に位置している。冷却領域にはチャネル構造体32のチャネル31が配置され、チャネル構造体32はバッテリモジュールハウジング2の冷却システム27の一部を形成している。チャネル31は中間壁13のリセス33によって形成されている。ここに示す好適な実施形態では、リセス33は片面に開口したチャネル31として設計され、チャネル31は隣接する各バッテリセルに向かって開口している。
中間壁13の前面20と背面28には夫々1つのチャネル31が配置され、チャネル31は片面に開口している。チャネル31は、前端34に分配チャネル23への接続部を有し、後端35に収集チャネル24への接続部を有している。図2に示す実施形態では、前端及び後端34,35には拡幅部分が示されており、前記拡幅部分は技術的な製造理由から設けられているに過ぎない。チャネル31の端部34,35では、いずれの場合も、分配チャネル23と収集チャネル24への流体接続部を開設する貫通路36が拡幅部分に配置されている。従って、前面20と背面28の各冷却領域30に配置された両チャネル31によって1つの貫通路36が使用される。
チャネル31は、各々、蛇行形状を有し、複数の蛇行ループを有する。前面20のチャネル31は背面のチャネル31と比べて下方に僅かに変位しており、両チャネル31は蛇行ループの曲がり角で交差している。蛇行ループにおいて2つのチャネル31が接続されることは不利ではない。これによってクーラントが混合されるだけで、流れの方向は維持される。
チャネル31は、蛇行ループが底部から上部へ狭くなり、従ってクーラントの流れ方向(矢印37)に狭くなるように形成される。分配チャネル23からの未使用のクーラントは前端34からチャネル31に流入する。ここではバッテリセルからの放熱が非常に良好である。クーラントの冷却効果は流れの方向に従って低下し、この低下はチャネル31の狭くなっていく蛇行ループによって補償されるため、冷却領域30全体で均一な冷却が行われる。
中間壁13の冷却領域30はポリアミド製のプラスチック分離層38によって被覆される。このプラスチック分離層38は透明なPA66フィルムであることが好ましく、冷却領域30にレーザ溶接される。中間壁13は、レーザ溶接法を最適化するために暗色のプラスチック製であることが好ましい。
図2a及び図2bから分かるように、中間壁13は、中間壁13の背面28に3つの輪郭を形成するタブ40を備える中間壁基部39を有する。これらのタブ40は、隣接する中間壁13下方の移動止め突起と係合し、中間壁13同士を係止させる。背面28の中間壁13の上部には係止舌56が延設され、前記係止舌は中間部分14の上方に配置されている。隣接する中間壁の係止鼻55及び係止舌56が互いに係合し、中間壁13を適切な位置に保持する。バッテリモジュールハウジング2のモジュラー設計によって、高度のフレキシビリティと単純な拡張性がもたらされるだけでなく、個々の中間壁13を係止することができるので高度の安定性が得られる。
図2cは中間壁13の冷却領域30の断面の詳細を示す。中間壁13に加え、プラスチック分離層38と、隣接するバッテリセル5のセルハウジング6の側壁7も示されている。
チャネル構造体32において片面に開口した2つのチャネル31a,31bが中間壁13において互いに変位していることが明らかに見て取れる。図2cの断面は、蛇行ループが既に近接している冷却領域30の上部のチャネルを示す。チャネル31a,31bは、いずれの場合もその開口側が分離層38によって被覆され閉鎖されている。プラスチック分離層38は中間壁13よりもはるかに薄い。これにより、バッテリセル側壁7からチャネル31内のクーラントへの良好な伝熱が保証される。
図3は、バッテリモジュールハウジング2の後壁10を示す。後壁10の設計は中間壁13と類似する。後壁10の前面20は中間壁13の前面20に対応する。後壁10は、中間壁13の対応する貫通リセスを通過する締付デバイス又はテンションバンド用の貫通リセス25を有する。しかしながら、後壁10の各冷却領域30には各1つのチャネル31しかない。チャネル31は後壁10の内側に向かって開口している。チャネル31は後壁10の内側においてプラスチック分離層38によって閉鎖されている。従って、後壁10の厚みは中間壁13の厚み未満であることが好ましい。クーラントの分配チャネル23と収集チャネル24は、各々、末端部として形成され、中間壁の場合とは異なり貫通孔を有しない。クーラントは分配チャネル23から後壁10の2つのチャネル31のみを通り、そこから収集チャネル24へ通る。
後壁10は横断支柱及び長手支柱として外面に数個の補強部材41を有する。横断支柱は垂直リブ42として形成されることが好ましい。後壁10の外面の補強部材41は図4に示す前壁8の補強部材41に対応することが好ましい。これらの補強部材41は本実施形態では垂直及び水平リブ42として前壁8の外面全体に分散し、変形を抑制する。同時に、これらの補強部材41は、バッテリモジュールハウジング2内で生じた圧力を吸収してハウジングの安定性を増すため、圧力を吸収する。端壁(前壁8及び後壁10)は、高圧及び高安定性が必要な場合、任意で中間壁13より厚くしてもよい。
前壁は後壁10と類似の設計を有する。前壁も一方の平面、即ち、内面にのみチャネル31を有する。チャネル31は、中間壁13のチャネル31のように、前壁の内側に向かって開口し、プラスチック分離層38によって側面が閉鎖されるのが好ましい。前壁8の厚みの中には2つの隣り合うチャネル31は配置されない。
後壁のように、前壁8もテンションバンド4用の貫通リセス25を有する。後壁10と比較すると、前壁8は、加えて外面にクーラント入口11とクーラント出口12を有する。好適な実施形態では、クーラント入口11とクーラント出口12は、図5からも分かるように、クイックアクション継手58を備える。クイックアクション継手58により、冷却チューブを備える外部の冷却システムに道具を用いずに簡単に接続することができる。前壁8、後壁10、及び中間壁13を含む冷却システムに適切な材料を選択することにより、水による冷却だけでなく異なるクーラント、例えば水‐グリコール混合物による冷却を行うことが可能である。バッテリモジュールが自動車で使用される場合、他の冷却目的、例えば空調システムに使用されるクーラントを使用することができる。気体の冷却媒体、例えばSOを使用することもできる。
図4及び図5から分かるように、前壁8は、電気接続部44を配置する2つの取付台43を有する。これらはカバーによって保護される。
説明のため、1列のバッテリセル5と、対応するハウジング部品を包囲するテンションバンド4を1つだけ備えるバッテリモジュール1を図5に示す。テンションバンド4はバッテリセル列間の貫通リセス25に通され、前壁8及び後壁10の一部と一方のバッテリモジュール側壁9を締付ける。テンションバンドはリブ状補強部材41,42上を渡る。
バッテリモジュール1は、バッテリモジュール制御電子ユニット47等の、下方に配置された部品及びコンポーネントを保護するカバー45によって被覆される。バッテリモジュール制御電子ユニット47はバッテリモジュールハウジング2内又はカバー内に配置することができる。バッテリモジュール制御電子ユニット47はカバープレート48(図1)の上方に配置されることが特に好ましい。
プラスチック製のカバープレート48は中間壁14とバッテリセル5の上方に配置される。カバープレート48は、係止フック49(図2a及び図2b)によって中間壁13の上部で係合される。これにより、バッテリモジュールハウジング2全体の安定性が改善する。
図7に示すカバープレート48は、バッテリセル5の電気接続部59のために対応する開口60及びバッテリセル5に電解質を充填するための電解質充填接続部46のための開口52を有し、更に、ブローアウトディスク50(図6b)として形成されたバッテリセル5の圧力逃がし開口の上方に開口を有する。バッテリセル5の電解質充填接続部46は、チューブの形態に設計され、カバープレート48の充填接続部開口52を通る。充填中に過剰な電解質液が生じた場合、それを収集するために、接続部充填開口52周囲にはキャビティ状のリセス61が配置されている。電解質液とバッテリセルハウジング6との接触は不可能であり、組立時又は各バッテリセルの充填後に容易に除去することができる。これは、バッテリセル5がバッテリモジュールハウジング2に組み付けられた後にのみ充填される場合特に有利である。
カバープレート48はその上面に複数のカラー状フレーム54を有し、このカラー状フレーム54は、充填接続部開口52とバッテリセル5の電気接続部59用の貫通孔60との間に配置され、カバープレート48のブローアウトディスク開口53を包囲している。カラー状フレーム54はカバー45に対して封止され、ブローアウトディスク50が破裂して過剰な圧力が発生した際に漏洩する気体をフレーム54内に留め、この気体が制御されていない状態で周囲環境に漏洩することがないようにしている。バッテリセルから漏洩する気体を収集するための既知のデバイス、例えば、米国特許第5643691号明細書又は米国特許第7,504,175号明細書に記載のものと比べて、フレームのカラー状の設計は非常に効果的であると同時に非常に単純な設計である。フレーム54とハウジングカバー45によって形成される収集室は漏洩する気体を全て確実に保持する。
バッテリモジュールハウジング2は、任意で、カラー状フレーム54に集められた気体を外部へ導くためにカバー45に2つの出口弁を有することができる。必要に応じて、周囲環境へ、例えば自動車の外部環境又はその他のバッテリモジュールの稼働場所へ排出が行われるように制御する。或いは、外部の収集容器に上記気体を収集することもできる。
隣接するバッテリセル5は正極端子が隣接バッテリセルの負極端子の隣に位置するよう180°回転させて位置決めされているので、中心から変位したブローアウトディスク50も電解質充填接続部46の右側又は左側に交互に位置している。このため、カバープレート48は合計で4つのカラー状フレーム54を有する。
図6a乃至図6eはバッテリモジュール1の組立方法を示す。まず、後壁10をその外面を下に向けて支持面上に載置することから組立を開始する(図6a)。次に、同一の方向を向いた2つのバッテリセル5を、中間部分14と側壁との間に形成されたホルダに設置する(図6b)。
更なる工程(図6c)では、バッテリセル5上に中間壁13を載置し、後壁10と係合させる。中間壁13のプラグ22を後壁10のソケット21内に突入させ、各分配チャネルの幾つかの部分23と収集チャネルの幾つかの部分24との間が封止接続されるようにする。中間壁側壁15の凸壁17及びリセス18が互いに係合してバッテリモジュールハウジング側壁部を形成する。
次の組立工程では、同様に2つのバッテリセル5を中間壁13上に載置するが、バッテリセル5は、各層において、下層のセル5の正極端子がいずれの場合も上層のセル5の負極端子に隣接するように位置決めされる。その後同様に更なる中間壁13を嵌合していき、各列6個ずつ合計で2列のバッテリセル5を備えるスタックを形成する。2つの隣接する中間壁13はいずれの場合も互いを係止する。係止プロセスでは、中間壁13の係止鼻55が、隣接する中間壁13の係止舌56に係合する。加えて隣接する中間壁13の基部が連結する。同様のことが中間壁と端壁との間でも行われる。
最後の工程として前壁8が組み付けられ、前記前壁はバッテリセル5の最終段に載置され、下層に位置する中間壁13と係合する(図6d)。前壁8、中間壁13、及び後壁10を組み付けることによって、バッテリモジュールハウジング側壁9とバッテリモジュールハウジング基部(図示せず)が形成される。バッテリモジュールハウジング2の安定性を更に増すために、2つのテンションベルト4を備える締付デバイス3を嵌合させる。各テンションバンド4は夫々の貫通リセス25を通過し、側壁の中間領域においてガイド19に案内された状態で、各バンド4が1列(スタック)のバッテリセル5の周囲に締め付けられる。
図6dは、隣接する中間壁がどのように上端で係止しているかを示す。付加的な係止機構として、ソケット21の上端の係止鼻55が中間壁13の対応する係止舌56に係合する。
最後に、図6eはカバープレート48が嵌合されたバッテリモジュールハウジング2を示す。最終的にバッテリモジュール1を完成させるために、バッテリセル5の個々の端子(電気的接触部59)が互いに接続され、バッテリモジュール1への接続端子44が取り付けられる。カバープレート48上の中央ホルダ57にはバッテリモジュール制御電子ユニット47が任意で配置される。カバー45を調整して組立が完了する。
バッテリモジュールハウジング2のカバー45にはバッテリモジュール制御電子ユニット47への電気接続部が任意で設けられる。この電気接続部は、例えば、CANバス等のバスラインである。
より高い電圧及び/又は容量を得るために、例えば自動車では、数個のバッテリモジュール1を互いに接続することができる。その結果として生じるバッテリは1つ以上のバッテリモジュール1によって構成される。前記バッテリセル、バッテリモジュール、及びバッテリ全体は個別にも一体的にも制御することができる。例えば、個々のバッテリモジュールを安全に切断することができる。バッテリモジュール制御エレクトロニクス又はバッテリ制御エレクトロニクスを介して対応するバッテリモジュールの橋絡を制御することもできる。例えば、バッテリモジュール1におけるバッテリセル5の適切な接続とバッテリモジュール制御電子ユニット47及び/又はバッテリ制御エレクトロニクスを介した対応する制御によって、例えば、国際公開第2011/095630号に開示されるような安全回路を実施することができる。
上記バッテリモジュールは例えば自動車に取り付けることができ、車内で更なるバッテリモジュールと接続させることができ、且つ/又は車両のエレクトロニクスに接続することができる。更に、クーラントチューブをクーラント入口11に接続し、別のチューブをクーラント出口12に接続することによって車両の冷却システムへの接続も行われる。
本発明に従うバッテリモジュールは、自動車以外での利用にも適している。例えば、上記バッテリモジュールは、中電圧回路網及び/又は低電圧回路網に対するエネルギー貯蔵及びエネルギー供給のため、又は再生可能エネルギー開発施設と組み合わせた分散型エネルギー貯蔵のために使用することもできる。本発明に従うバッテリモジュールは、例えば、無停電電源装置(UPS)として又は非常電源として使用することもできる。更に考え得る用途としては、分離されたネットワークの安定化がある。ここでは、数個のバッテリモジュールが互いに接続されることが好ましい。その場合、所望のエネルギー含量、電圧レベル、又は必要な電流が、個々のバッテリモジュールの構成及びバッテリセルの内部配置に反映される。
当然ながら、本書に示す構成とは異なるようにバッテリモジュールを構成することができる。例えば、2列配置のバッテリセル5と共に、3つ、4つ、又は9つのバッテリセルを備えるモジュールも各2列に配置されるよう、複数のバッテリセルを結合することができる。任意で、バッテリセル5を1列だけ有するバッテリモジュールを構成することができ、その場合、例えば6個、9個、12個又は18個のセルを結合することができる。6個のセルを直列に結合した好適な実施形態を以下に記述する。1列配置のバッテリセル5により、分配チャネル23と収集チャネル24がバッテリセル5の側面に配置される。その場合それに対応してクーラントの分配システムを適応させなければならない。
本発明に関しては、電気的に直列接続された12個のバッテリセル5を備えるバッテリモジュール1が一例としてより詳細に研究された。バッテリセル5は2列に6個ずつ配置されている。バッテリモジュールハウジング2における冷却システムのチャネル構造体32は、相応の寸法に形成された外部の冷却ポンプによって、クーラントがバッテリモジュールハウジング2内のチャネル31を、毎分1リットル以上、好ましくは毎分1.5リットル以上の流量で流れるよう設計するのが好ましいと判明した。特定の実施形態では、クーラントの流量は毎分1.6リットル以上である。
研究から、例えば、クーラント温度を25℃とした場合、かかる流量によって、セル内の温度が40℃以下に維持されることが示されている。冷却されていない状態では、SO系電解質溶液を備えるバッテリセルの温度は、100Aの定放電電流の場合、60℃超となる。かかる温度上昇は圧力の上昇につながる。結果的に生じる圧力はバッテリセルハウジング6とバッテリモジュールハウジング2に伝達されるので、2.5mmを超え部分的には3mmを超える変形が―バッテリモジュールが冷却されていない状態では―生じる可能性がある。かかる力は上記の効率的な冷却によって回避される。更に、締付デバイスによってバッテリモジュールハウジングの損傷及び変形が防止される。
図8乃至図13は本発明に従うバッテリモジュールの更に他の好適な実施形態を示す。この実施形態では、個々のバッテリセルは1列にのみ配置されており、図1乃至図7に従う先行の実施形態のように隣り合う2列に配置されていない。この実施形態のバッテリにおいても1列に6個のセル5が配置されており、これらのバッテリセルは19.2Vの合計公称電圧が得られるよう電気的に接続される。
図8aはバッテリモジュールハウジング2を備えるバッテリモジュール1の正面図を示す。バッテリモジュールハウジング2は、複数の中間壁13と前壁8及び後壁10によって形成された数個のプラスチック製部品を備える。個々の壁は締付デバイス3を形成する金属製の3本のテンションバンド4によって包囲されている。
端壁8,10は、各々、図11及び図12に示す閉鎖壁70及び外壁71によって形成されている。壁は全て(閉鎖壁70、外壁71、中間壁13)各テンションバンド4のための貫通リセス25を有し、前記テンションバンド4はこの貫通リセス25を通る。外壁71の側壁には貫通リセス25から離れて各テンションバンド4のための案内R面取り部72が設けられ、鋭角部を避けてテンションバンド4を案内する。2つの閉鎖壁70及び中間壁13は、側面又は端面16に、テンションバンド4を横方向に案内する案内リセス73を有する。
図8a及び図8bは、クーラント用の接続部が端にある。クーラント入口11はバッテリモジュール1の下半分に配置されており、クーラント出口12は上部に配置されている。クーラント入口11とクーラント出口12は夫々カラーを備える円形孔として配置されている。クーラント入口11とクーラント出口12にはクーラントシステムへ接続可能なように接続部品が挿入される。このコネクタは、クーラントシステムをクイックリリース閉塞部材によって接続することができるように設計されることが好ましい。或いは、クーラント用の個々の接続部は、適切な閉塞部材、例えば、シーリングプラグ、ブラインドプラグ、又はその他の適切な閉塞部材によって閉塞することもできる。バッテリが単一のエネルギー源として使用される場合、前面8のクーラント入口11はクーラントシステムと接続される。前面8のクーラント出口12はプラグで封止される。背面では、クーラント入口11がプラグで封止され、クーラント出口12がクーラントシステムに接続される。このようにして、バッテリモジュールハウジング2を通るクーラントの均一な流れが保証される。
複数のバッテリが流体結合される場合、クーラント入口11又は出口12に対して封止閉塞を確立する各側でクーラント入口11及びクーラント出口12に接続部品又はコネクタが嵌合される。このコネクタは、例えば、Freudenberg社製の所謂プラグアンドシールコネクタでもよい。かかるコネクタは、2つの隣接するバッテリモジュール1間の流体接続だけでなく周囲環境に対する封止も確立するプラスチック製のジャケット、例えばラバーコーティングを備える円筒状チューブを備える。このようにして2つのバッテリ1の分配チャネル23と収集チャネル24が互いに結合される。この場合も同様に、先頭のバッテリ1の前面8のクーラント出口12がプラグで封止される。結合されたバッテリ列の最後尾のバッテリでは、背面10のクーラント入口11が封止される。先頭のバッテリの前面8のクーラント入口11も、最後尾のバッテリ1の背面10のクーラント出口12もクーラントシステムに接続される。
図8bはバッテリモジュール1の背面を示す。テンションバンド4はいずれの場合もその両端部で閉じられる。ここで示す実施形態では、テンションバンド4の両端部が互いに圧着される。圧着は例えば圧着プライヤ等の道具によって行われるのが好ましい。このように、テンションバンド4は素早く且つ容易に閉じることができ、テンションバンド4の必要な張力が得られる。テンションバンドを自動的に閉じる場合は、自動工具によって行うことができる。
カバー45はバッテリモジュールハウジング2と共に封止閉鎖を行う。カバー45は前面(図8a)にエレクトロニクス接続部74を有し、バッテリ制御エレクトロニクス47を、外部の制御ユニットと、又は他のバッテリモジュールの他のバッテリ制御エレクトロニクスと接続することができるようになっている。
カバー45の側面には、障害の発生時にバッテリセル5から漏洩する気体を受け取り、その気体を吸収、中和、又は保存することができる収集デバイスへ導く接続デバイス75が配置されている。
図9a及び図9bは、カバー45を取り外した状態のバッテリモジュール1を示す。図9bは、6個のバッテリセル5を、夫々の電気接続部59、ブローアウトディスク50、及び電解質充填接続部46とともに示している。図9cはカバー45を示す。
第一の実施形態のカバープレート48に対応するカバーホイル78がバッテリセル5の上面を被覆している。カバーホイル78は数個のリセスを有し、これらのリセスからバッテリセル5の電気接続部59が延出している。カバーホイル78は周囲環境に対して電気絶縁するように機能する。任意で、カバーホイル78には更なるリセスを設けることができ、このリセスはバッテリセル5のブローアウトディスク50に対応し、ブローアウトディスク50が開放する障害が生じた場合、損傷したバッテリセル5から漏洩する気体が全てカバー45の内側に漏洩することができるようにすることが好ましい。リセスが設けられない場合、カバーホイル78はバッテリセル5と中間壁13の上面に載置されているだけなので、気体はカバーホイル78の縁から下方に漏洩する。
カバー45はバッテリモジュールハウジング2と封止接続しているため、漏洩したガスはバッテリカバー45に封入される。このため、図9cに示すように、カバー45の下側にはシール80が設けられている。
バッテリモジュールハウジング2の外壁71は上面に複数の孔を有し、これらの孔によって電気接続プレート76を螺設することができる。接続プレート76は銅レールであることが好ましく、バッテリ電圧をタップするための電気接続部44を備える。接続プレート76は、電気絶縁させるためにプラスチック製の保定要素77に包囲されている。個々のバッテリセル5は接続端子79を介して互いに直列接続されている。銅レール76の一方は直列回路の先頭のバッテリセル5の接続端子79と接続される。他方の銅レール76は、直列回路における最後尾のバッテリセル5の接続端子79と、先頭のバッテリセルとは反対のバッテリ極で接続される。
バッテリカバー45はバッテリモジュールハウジング2に螺設され、カバー45の保定開口81から外壁71の保定孔82に螺子を螺入する。2つの螺子が保定孔82aに直接螺入される。更に2つの螺子が、保定要素77の貫通孔83から外壁71の保定孔82bに螺入される。このため、カバー45の保定開口81は、貫通孔83に突入する円筒形フランジ81aを備える。カバー45の保定開口81は金属スリーブによって補強されることが好ましい。
図9cに示す脱気用の接続デバイス75は逆止弁を備え、気体がカバー45からは漏洩することができるがカバー45によって形成されたキャビティには侵入することができないようにすることが好ましい。この態様は重要であり、複数のバッテリモジュール1が接続される構成において不良なバッテリモジュール1が発生した場合、漏洩した気体が機能中の正常なバッテリモジュール1に導かれてそのバッテリモジュール1に損害を与えることがない。
図10a及び図10bは中間壁13を正面及び背面から示す。冷却領域30に配置された冷却チャネル31は蛇行形状を有する。第一の実施形態に対して、蛇行路は同一であり、個々の蛇行路の間隔がここでは一定である。チャネル31は前端34に分配チャネル23への接続部を有し、後端35には収集チャネル24への接続部がある。クーラントは、好ましくは中間壁13の下部に配置された前端34からチャネル31を通り、好ましくは中間壁の上部に配置された後端35へ流れる。後端35はいずれの場合も前端34よりも中間壁13の上面90に近づけて配置されることが好ましい。チャネル31は、この好適な実施形態では両面に開口するリセス33である。或いは、チャネル31は片面に開口することもできる。
クーラントの分配領域84には、分配チャネル23と収集チャネル24に加え、テンションバンド4を通す3つの貫通リセス25が配置されている。分配チャネル23と収集チャネル24は、各々、中間壁13の前面20のシールを収容するための全周溝85を有する。このシールによって、分配チャネル23と収集チャネル24が2つの隣接する中間壁13間で封止され、クーラントや流体(気体又は液体を問わず)は漏出できない。1列配置のバッテリセル5用の分配領域84は、2列配置のセル5用の中間部分14に対応していることが好ましい。
分配チャネル23と収集チャネル24の壁は背面28側で平面になっており(図10b)、封止溝85に配置されたシールはこの壁の平面状の上面とともに封止閉塞することができる。
冷却領域30には、チャネル31を包囲する平坦な隆起線状の周囲隆起部86が設けられている。中間壁13の前面20及び背面28上にはここでは図示されていないプラスチック分離層が載置され、両面に開口したリセス33を閉塞するようにプラスチック分離層38が位置決めされる。プラスチック分離層38は隆起部86上に載置され、例えば溶接によって生成される隆起部86との封止接続部を有する。溶接時、隆起部86が溶融し、プラスチック分離層38を前面20又は背面28に略平面且つ直接接触させる。このように、クーラント(冷却流体)がチャネル31内に導かれ、チャネル31から漏出することができない。プラスチック分離層38と接合される前に、隆起部86は、5mm以下の高さであることが好ましく、3mm以下の高さであると特に好ましく、1mm以下の高さであると非常に好ましい。実用的には、隆起部86は溶接後に平らになることが好ましい。
分配領域84の中間壁13の前面20には位置決めシート87が設けられており、下部の外角に配置されることが好ましい。位置決めシート87は、対応する位置決めピン88が突入する止まり穴であることが好ましい。位置決めピン88は、中間壁13の背面28に配置される(図10b)。
この第二の実施形態でも、2つの隣接するバッテリセル5間に1つの中間壁13を配置することができるように中間壁13が位置決めされる。中間壁側壁15、分配領域84の内側側壁、中間壁基部39、及び中間壁上面90はバッテリセル5の保持要素である。中間壁側壁15、分配領域84の内側側壁、中間壁基部39、及び中間壁上面90は、中間壁13に配置されたバッテリセル5の側面が少なくとも部分的に包囲されるように、連結して保持構造、ここではフレームを形成している。中間壁上面90のリセス89によってバッテリセル5の電気接続部に接触可能になっている。従って、隣接する2つの中間壁13は連結してバッテリセル5のために密閉空間を形成する。このように中間壁13のプラスチックによって周囲環境から電気絶縁される。
図11a乃至図11dは閉鎖壁70を詳細に示し、図11a乃至図11cには前側閉鎖壁70を示し、図11dには後側閉鎖壁70を示す。
中間壁13とは対照的に、冷却領域30のチャネル31は片面に開口したリセス33によって形成される。バッテリモジュールハウジング2の閉鎖壁70は流体が通過する外壁であるため、片面のみがバッテリセルと接触し、バッテリセル5の冷却にのみ使用される。閉鎖壁70の他面には外壁71が隣接する(図12a,図12bを参照)。
内面(前面20)の設計は、中間壁13の前面20の設計に対応している。チャネル構造体32もプラスチック分離層38によって被覆され、流体がチャネル31から漏洩しないよう封止溶接される。プラスチック分離層38を備える溶接された閉鎖壁70を図11bに示す。
分配チャネル23及び収集チャネル24は、夫々、分配領域84に封止溝を有しないように設計されている。封止のためのシールは隣接する中間壁に設けられている。分配領域84の下部領域には位置決めピン88が配置されている。
図11cは前側閉鎖壁70の背面28を示す。分配領域84では、分配チャネル23と収集チャネル24は両方とも封止溝が無い。隣接する外壁71は封止目的の封止溝内にシールを有する。外壁71の対応するリセスに係合するために下部領域には位置決めピン88も設けられている。チャネル31は前面20にのみ開口しているので冷却領域30には冷却チャネルは配置されない。背面28は略平面を有し、2つの突起又は隆起部、即ち、チャネル31の前端34に対応する下部突起94とチャネル31の後端35に対応する上部突起95を含む。突起94,95は、夫々、閉鎖壁70の背面28に対して前端34と後端35を封止する。
図11dに示す後側閉鎖壁70は、分配領域85の前面に位置決めピンが無い点、及び代わりに位置決めシート87が設けられている点でのみ前側閉鎖壁70と異なる。収集チャネル24と分配チャネル23は各々壁面に封止溝85を有する。それ以外は前側及び後側閉鎖壁70は同一である。後側閉鎖壁70も冷却領域30において、ここでは図示されていないプラスチック分離層によって封止されるので、片面に開口したチャネル31の開口側面が閉塞される。
図12a及び図12bは外壁を各々内側及び外側から示す。閉鎖壁70とは対照的に、外壁71の実施形態は1つのみであって、この外壁71がバッテリモジュールハウジング2の前端及び後端の両方に配置される。このため、外壁71は、閉鎖壁70の位置決めピン88が挿入される位置決めシート87を分配領域84の内側両隅に有する。外壁71は夫々分配チャネル23用及び収集チャネル24用の封止溝85を備え、冷却流体の漏出を防止するために閉鎖壁70と外壁71との間で分配チャネル23及び収集チャネル24を封止することができる。
内面91には、閉鎖壁70の突起94,95と対応する2つのリセス92,93が配置されている。これにより、閉鎖壁70と外壁71とが互いに(面)接触する。
図12bは外壁71の外面96の詳細を示す。分配チャネル23及び収集チャネル24は両方とも夫々クーラント入口11及びクーラント出口12を形成する円形ブッシュで終了している。外面及び貫通リセス25には、テンションバンドを案内するための案内R面取り部72がある。
一方、外面96上の複数の長手スロット97は、重量削減という目的にかない又は外壁71が例えばプラスチック製の場合は製造プロセスのためである。外壁71がその好適な実施形態においてアルミニウム又はその他の金属から製造される場合、この複数の長手スロット97によって重量を大幅に削減することができるようになる。アルミニウムの使用によって安定性が増す。外壁71は通常厚みが20mm以下であり、15mm以下が好ましく、12mm以下が更に好ましく、10mm以下が非常に好ましく、8mm以下が特に好ましい。長手スロット97は深さが1mm以上であることが好ましく、3mm以上が好ましく、5mm以上が更に好ましく、7mm以上が更に好ましく、9mm以上が特に好ましい。長手スロット97の深さは最大でも外壁71の厚みと同等である。
また、長手スロット97は、バッテリ1を例えばベースプレートやその他のデバイスに取付可能にする取付アダプタを収容する。取付アダプタは、例えば長手スロット97に係合する歯を備える櫛状とすることができる。数個のバッテリ1が互いに結合される場合、このアダプタ要素を使用して、2つの結合されたバッテリを適切な位置に保持するように取り付ける。これにより、クーラント入口11又はクーラント出口12に配置され、2つの隣接するバッテリモジュールハウジング2を接続する接続部品がその封止位置に留まり、クーラントは漏洩しない。
図13a乃至図13dは、バッテリセル5が1列に配置される場合のバッテリモジュールハウジング2を備えるバッテリ1の製造方法の第1の工程を示す。この製造方法は自動化、例えば、全自動、手動介入のある半自動とすることができる。
図13aに従う第1の工程では、前側閉鎖壁70は外壁71上に位置決めされ、外壁71は製造方法上、水平に位置決めされることが好ましい。閉鎖壁70の位置決めピン88が外壁の位置決めシートに突入する。閉鎖壁70は組立前にプラスチック分離層38を既に備えているため、冷却領域30においてチャネルが封止される。
図13bに従う更なる工程では、バッテリセル5は、その電気接続部59が閉鎖壁70のリセス89の領域に配置されるように閉鎖壁70の冷却領域30に位置決めされる。図13cに従う次の工程では、中間壁13は、位置決めシート87が閉鎖壁70の位置決めピン88と係合するようにバッテリセル5上に載置される。中間壁上面90の一方のリセス89は、バッテリセル5の電気接続部59を塞がない。従って、バッテリセル5は、2つのリセス89によって形成された開口領域を除き、閉鎖壁70及び中間壁13によって囲繞される。
次の工程では(図13d)、中間壁13の冷却領域30上に更なるバッテリセル5が位置決めされている。このバッテリセル5の後、更なる中間壁13と更なるバッテリセルが交互に続き、工程の最後に、最後のバッテリセル5に、閉鎖壁70とその上に外壁71を設ける。この後、テンションバンド4は貫通孔25を通り、上記のようにして作製されたバッテリモジュールハウジング2を包囲するよう閉じる。バッテリセル5はカバーホイル78によって被覆され、接続端子79が組み付けられる。カバーは電気接続プレート76及び保定要素77の組み付け後に嵌合することができる。

Claims (23)

  1. プラスチック製の部品を備えるバッテリモジュールハウジングと、4つの側壁を備え、そのうち2つの平行な側壁が残りの2つの側壁よりも大きいセルハウジングを有する複数の角柱形バッテリセルを備えるバッテリモジュールであって、
    前記バッテリモジュールハウジング(2)がチャネル構造体(32)と流体クーラントを備える冷却システムを有し、
    前記チャネル構造体(32)がバッテリモジュールハウジング(2)のクーラント入口(11)及びクーラント出口(12)への流体接続部を有し、
    前記バッテリセル(5)の前記大きい方の側壁(7)に略平行な2つの隣接するバッテリセル(5)間にプラスチック製の中間壁(13)が配置され、
    前記中間壁(13)内には少なくとも部分的に前記チャネル構造体(32)の1つのチャネル(31)が通り、前記チャネル(31)は、前記中間壁(13)において少なくとも前記バッテリセル(5)の1つの隣接する側壁(7)に対して開口したリセス(33)によって形成され、
    前記バッテリセル(5)の前記側壁(7)と前記中間壁(13)との間には、好ましくは前記中間壁(13)の材料とは異なる材料からなり前記中間壁(13)の厚み未満の厚みを有するプラスチック分離層(38)が配置され、前記リセス(33)によって形成された前記冷却システムの前記チャネル(31)が前記プラスチック分離層(38)によって閉塞されるバッテリモジュール。
  2. 前記中間壁(13)が前記バッテリモジュールハウジング(2)の側壁(6)の一部である中間壁側壁(15)を有することを特徴とする請求項1に記載のバッテリモジュール。
  3. 前記中間壁(13)が、隣接するバッテリセル(5)を保持する保持要素を備え、前記保持要素は、好ましくは、中間壁側壁(15)、中間壁基部(39)及び/又は前記中間壁(13)の上面(90)の少なくとも一部であることを特徴とする請求項1又は2に記載のバッテリモジュール。
  4. 前記バッテリセルの電解質が好ましくはSO系であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  5. 前記バッテリモジュールハウジングの部品のプラスチックが繊維強化され、好ましくはガラス繊維強化され、特に好ましくはガラス繊維強化ポリアミドであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  6. 前記バッテリモジュールハウジングの部品のプラスチックがサーモプラスチックであり、特に前記中間壁(13)のプラスチックであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  7. 前記中間壁(13)の厚みが20mm以下、好ましくは10mm以下、更に好ましくは7mm以下、更に好ましくは5mm以下、特に好ましくは4mm以下、非常に好ましくは3mmであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  8. 前記中間壁(13)における前記チャネル構造体(32)の前記リセス(33)が蛇行形状を有し、前記蛇行路は前記中間壁(13)の下部領域から前記中間壁(13)の上部領域へ延設されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  9. 前記チャネル(31)の蛇行路が前記クーラントの流れ方向(37)に狭くなる蛇行ループを有し、前記蛇行ループは好ましくは前記中間壁(13)の上部領域に向かって狭くなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  10. 前記チャネル構造体(32)の前記リセス(33)が前記中間壁(13)の全厚に渡って延設され、前記バッテリセル(5)の前記2つの隣接する壁(7)に向かって開口していることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  11. 前記プラスチック分離層(38)の厚みが前記中間壁(13)の厚みの20%以下、好ましくは10%以下、特に好ましくは5%以下であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  12. 前記プラスチック分離層の厚みが1mm以下、好ましくは0.5mm以下、特に好ましくは0.1mm以下であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  13. 複数のバッテリセル(5)と前記複数のバッテリセル(5)間にある前記中間壁(13)が締付デバイス(3)によって包囲され、前記締付デバイスは、好ましくは金属製であり、稼働中の前記バッテリセル(5)による力を吸収することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  14. 前記締付デバイス(3)が金属製のテンションバンド(4)を備え、前記テンションバンド(4)は、好ましくはレーザ溶接され、特に好ましくは自己保定式の、更に好ましくは自己係止式のクイックリリース閉塞部材であることを特徴とする請求項13に記載のバッテリモジュール。
  15. 前記クーラント入口(11)及び/又は前記クーラント出口(12)が外部の冷却システムに対して道具を使用せず簡単に接続するためのクイックアクション継手(58)を備えることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  16. 前記バッテリモジュールハウジング(2)が上部カバープレート(48)を有し、前記上部カバープレート(48)は、前記バッテリモジュールハウジング(2)の前記側壁(9)に対して横断方向に位置決めされた状態でバッテリセル(5)の上方に配置され、前記バッテリセル(5)に前記電解質を充填するための電解質充填接続部(46)用の充填接続部開口(52)を有し、前記カバープレート(48)が上面に前記充填接続部開口(52)に隣接する樋状のリセス(61)を有することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  17. 前記中間壁(13)が各短辺側端部に1つの中間壁側壁(15)を有し、前記中間壁側壁(15)は、前記セルハウジング(6)の前記小さい方の側壁(7b)よりも少なくとも部分的に突出し、好ましくは他の中間壁側壁(15)と共にバッテリモジュールハウジング側壁(9)を形成し、中間壁側壁(15)が、好ましくは、互いに係合し、特に好ましくは互いに対して係止するよう対応することを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  18. 前記中間壁(13)が中間壁基部(39)を有し、前記中間壁基部(39)は、少なくとも部分的に前記バッテリセル(5)の下に突出し、好ましくは他の中間壁基部(39)と共に前記バッテリモジュールハウジングの基部を形成し、前記中間壁基部(39)が、好ましくは、互いに係合し、特に好ましくは互いに係止するよう対応することを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  19. 前記バッテリモジュールハウジング(2)が2つの端壁(8,10)を有し、前記2つの端壁(8,10)は前記バッテリセル(5)の前記大きい方の側壁(7)に略平行に配置され、
    前記端壁(8,10)が、前記チャネル構造体(32)の一部である内面に開口したチャネル(31)を有し、
    一方の端壁(8,10)が後壁(10)であり、他方の端壁(8,10)が前壁(8)であり、前記クーラント入口(11)及び/又はクーラント出口(12)が好ましくは前記前壁(8)に配置されることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  20. 前記端壁(8,10)が外面にリブ状の補強部材(41)を有し、前記リブ状の補強部材(41)は好ましくは横断支柱及び長手支柱を備えることを特徴とする請求項19に記載のバッテリモジュール。
  21. 前記端壁(8,10)が閉鎖壁(70)と外壁(71)を備え、
    前記閉鎖壁(70)は内面にチャネル(31)を有し、前記チャネル(31)は、片面に開口し、前記チャネル構造(32)の一部であり、
    前記閉鎖壁(70)の前記外面が好ましくは略平面を有し、
    前記閉鎖壁(70)が好ましくは前記外壁(71)及び/又は前記中間壁(13)に対する相対位置を固定するための位置決め要素を有し、
    前記外壁(71)は、好ましくは外面に縦長のリセス(87)を有し、好ましくは金属製であり、特に好ましくはアルミニウム製であることを特徴とする請求項19に記載のバッテリモジュール。
  22. 請求項1乃至21のいずれか一項に記載のバッテリモジュールの使用方法であって、
    自動車における、
    中電圧回路網及び/又は低電圧回路網に対するエネルギー貯蔵及びエネルギー供給のための、
    再生可能エネルギー開発施設と組み合わせた分散型エネルギー貯蔵のための、
    無停電電源装置(UPS)としてもしくは非常電源としての、又は
    隔離されたネットワークの安定化のための使用方法。
  23. 請求項1乃至21のいずれか一項に記載のバッテリモジュールを備える自動車。
JP2014547908A 2011-12-21 2012-12-18 バッテリモジュールハウジングとバッテリセルを備えるバッテリモジュール Pending JP2015505142A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11194916.0 2011-12-21
EP11194916.0A EP2608309A1 (de) 2011-12-21 2011-12-21 Batteriemodul mit Batteriemodulgehäuse und Batteriezellen
US201261584383P 2012-01-09 2012-01-09
US201261584394P 2012-01-09 2012-01-09
US61/584,383 2012-01-09
US61/584,394 2012-01-09
PCT/EP2012/075878 WO2013092543A1 (de) 2011-12-21 2012-12-18 Batteriemodul mit batteriemodulgehäuse und batteriezellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015505142A true JP2015505142A (ja) 2015-02-16

Family

ID=45375239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547908A Pending JP2015505142A (ja) 2011-12-21 2012-12-18 バッテリモジュールハウジングとバッテリセルを備えるバッテリモジュール

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20130207459A1 (ja)
EP (2) EP2608309A1 (ja)
JP (1) JP2015505142A (ja)
KR (1) KR102065199B1 (ja)
CN (1) CN104137294B (ja)
ES (1) ES2638145T3 (ja)
HK (1) HK1203697A1 (ja)
IN (1) IN2014CN04613A (ja)
RU (1) RU2636382C9 (ja)
TW (1) TWI594481B (ja)
WO (1) WO2013092543A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019086183A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 昭和電工株式会社 伝熱装置
JP2019186149A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリ冷却装置
JP2021504210A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 アルケマ フランス 電気またはハイブリッド自動車両のバッテリーを冷却および/または加熱するためのデバイス
JP2021514535A (ja) * 2018-09-17 2021-06-10 エルジー・ケム・リミテッド モジュールハウジングを含むバッテリーモジュール
JP7408220B2 (ja) 2020-03-12 2024-01-05 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 組立の容易な電池モジュールおよびこれを含む電池パック

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012211008A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Batterie mit mechanisch miteinander verbundenen Batteriezellen
DE102012015818B4 (de) * 2012-08-10 2023-10-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Kraftfahrzeugbatterie
DE102013011894A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Audi Ag Aufnahmevorrichtung zur Aufnahme wenigstens einer Energiespeicherkomponente
DE102013011895A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Audi Ag Aufnahmevorrichtung zur Aufnahme wenigstens einer Energiespeicherkomponente
FR3009423B1 (fr) * 2013-07-30 2015-08-21 Blue Solutions Module de stockage d'energie comprenant une pluralite d'ensembles de stockage d'energie
EP2879199A1 (de) 2013-09-10 2015-06-03 Flextronics International Kft. Energiespeichereinrichtung
FR3010834B1 (fr) * 2013-09-18 2017-01-27 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de regulation thermique d'un pack-batterie
EP2854212A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-01 Behr France Rouffach SAS Heiz- und Kühlvorrichtung für eine Batterie
CN103887577B (zh) * 2014-04-08 2016-04-20 淄博贝林电子有限公司 一种电池组冷却管路模块
CN103887460B (zh) * 2014-04-08 2016-03-23 淄博贝林电子有限公司 一种电池模块化拓展壳体装置
WO2016004079A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Black & Decker Inc. Battery pack for a cordless power tools
EP2980882B1 (de) * 2014-07-28 2019-05-15 Carl Freudenberg KG Rahmen für elektrochemische zellen
DE102014216435A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 Volkswagen Varta Microbattery Forschungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Batterie mit prismatischem Gehäuse und Herstellungsverfahren
US9899700B2 (en) * 2014-08-21 2018-02-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and deposited separators
DE102014217160A1 (de) * 2014-08-28 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Batteriemodulsystem für ein Kraftfahrzeug
US10103367B2 (en) * 2014-09-26 2018-10-16 Johnson Controls Technology Company Lithium ion battery module with free floating prismatic battery cells
DE102014114020A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Obrist Technologies Gmbh Batteriesystem
US9911951B2 (en) * 2014-09-30 2018-03-06 Johnson Controls Technology Company Battery module compressed cell assembly
EP3259800B1 (en) * 2015-02-18 2022-12-07 Shift Clean Solutions Ltd. Lithium ion battery module with cooling system
US9941557B2 (en) * 2015-02-24 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery system cooling systems and methods
US10243186B2 (en) 2015-03-06 2019-03-26 Ttb Holding Company Limited Battery module with thermal runaway and gas exhaust management system
US10651432B2 (en) * 2015-04-13 2020-05-12 Cps Technology Holdings Llc Systems and methods for a reinforcement column within a module body
CN104993189B (zh) * 2015-07-22 2018-09-18 贵州大学 一种锂电池组液冷的热管理结构
DE102015214662A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Traktionsbatterie mit Batteriezellmodulen
DE102015115728A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Hoppecke Advanced Battery Technology Gmbh Gehäuseanordnung für zumindest eine Batteriezelle
DE102015220334A1 (de) * 2015-10-19 2017-04-20 Robert Bosch Gmbh Füllvorrichtung zum Füllen von Batterievorrichtungen mit Batteriezellen
KR102044426B1 (ko) 2015-12-04 2019-11-13 주식회사 엘지화학 전지모듈들을 균일하게 냉각시킬 수 있는 간접 냉각 시스템 및 이를 포함하는 전지팩
KR102223514B1 (ko) 2015-12-29 2021-03-05 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
TWI555260B (zh) * 2016-02-05 2016-10-21 見智科技股份有限公司 電池模組及其製造方法
KR102066701B1 (ko) * 2016-03-03 2020-01-15 주식회사 엘지화학 냉각 성능이 개선된 배터리 팩의 케이스 구조
KR102061745B1 (ko) * 2016-04-25 2020-01-02 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
EP3291359B1 (en) * 2016-09-01 2020-05-13 Samsung SDI Co., Ltd. Battery pack and encapsulated interconnection for a battery pack
EP3309858B1 (en) * 2016-10-13 2019-07-10 Samsung SDI Co., Ltd. Battery module carrier, battery system and use of a modified h-beam as battery module carrier
US10005366B1 (en) * 2016-12-02 2018-06-26 GM Global Technology Operations LLC Powertrain with high-power distribution module and high-current ring terminal connection for the same
CN106684268A (zh) * 2016-12-20 2017-05-17 广东美晨通讯有限公司 手机及其电池盖
EP4333181A2 (en) 2017-01-27 2024-03-06 CPS Technology Holdings LLC Battery housing
GB2561211B (en) * 2017-04-05 2019-09-04 Siemens Ag Cooling system
US11335961B2 (en) * 2017-04-05 2022-05-17 Siemens Energy AS Power supply system
DE102017207553A1 (de) * 2017-05-04 2018-11-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrische Energiespeicherzelle
DE102017110578A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Hochspannungs-Energiespeicher
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery
WO2018227162A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 Johnson Controls Technology Company Lead-acid battery
KR102258816B1 (ko) * 2017-06-27 2021-05-31 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈
DE202017105488U1 (de) * 2017-07-18 2018-10-24 Mahle International Gmbh Batteriezellenanordnung
DE102017212745A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Mahle International Gmbh Energiespeicheranordnung
DE102018109420A1 (de) * 2017-07-31 2019-01-31 Witzenmann Gmbh Temperiervorrichtung und Verfahren zum Temperieren eines Elektromoduls
CN107331920A (zh) * 2017-08-18 2017-11-07 上海蔚来汽车有限公司 具有换热功能的电池包壳体和电池包
DE102017120737A1 (de) 2017-09-08 2019-03-14 Pierburg Gmbh Batteriemodulanordnung für ein Kraftfahrzeug
KR102274518B1 (ko) * 2017-09-29 2021-07-06 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 셀 표면 냉각을 위한 불균일 유로를 구비한 쿨링 자켓 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN111295774B (zh) * 2017-11-15 2022-12-27 霍普派克百特瑞恩有限公司 用于块状电池的蓄电池箱
DE102017223215A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für zumindest eine Batteriezelle, Zellmodul sowie Verfahren zur Herstellung einer Kühlplatte der Kühlvorrichtung
JP7171615B2 (ja) * 2017-12-19 2022-11-15 三洋電機株式会社 電源装置と電源装置用のセパレータ
DE102017223438A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Lion Smart Gmbh Batterievorrichtung für ein elektrisch angetriebenes Fahrzeug
EP3540845A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-18 ABB Schweiz AG Battery cell arrangement
DE102018205765A1 (de) 2018-04-17 2019-10-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Montageanordnung eines elektrisch antreibbaren Kraftfahrzeugs
DE102018109889A1 (de) * 2018-04-24 2019-10-24 Webasto SE Antriebsbatterie für ein Kraftfahrzeug
FR3083010A1 (fr) * 2018-06-21 2019-12-27 Sogefi Air & Cooling Ensemble modulable pour la circulation d'un fluide caloporteur dans une batterie pour vehicule automobile
KR102296992B1 (ko) * 2018-08-14 2021-09-01 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 프레임을 포함하는 배터리 팩
FR3086220B1 (fr) * 2018-09-20 2021-01-22 Valeo Systemes Thermiques Compartiment pour dispositif de stockage d'energie electrique pour vehicule automobile
CN109461853B (zh) * 2018-10-11 2021-11-16 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 方形电池模组隔板及方形电池模组
KR102646854B1 (ko) * 2018-10-19 2024-03-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102640328B1 (ko) 2018-10-19 2024-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 대형 모듈
KR102646853B1 (ko) 2018-10-19 2024-03-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102640327B1 (ko) 2018-10-19 2024-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 대형 모듈
KR102640329B1 (ko) 2018-10-19 2024-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR20200044582A (ko) 2018-10-19 2020-04-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 대형 모듈
DE102018221472A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Batteriemoduleinheit aufweisend eine Batteriezelle
US11114722B2 (en) 2019-01-03 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery module
DE102019108160A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Airbus Operations Gmbh Bipolarplatte zur Verwendung in einem Brennstoffzellenstapel
DE102019211560A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Mahle International Gmbh Batteriegehäuse für ein Batteriesystem zum Antreiben eines Fahrzeugs
DE102019112058B4 (de) * 2019-05-09 2023-07-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul einer Hochvolt-Batterie für ein Elektrofahrzeug
JP6876744B2 (ja) * 2019-05-16 2021-05-26 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
HUE059810T2 (hu) * 2019-08-01 2022-12-28 Samsung Sdi Co Ltd Akkumulátor modul többfunkciós véglemezzel
US11296382B2 (en) * 2019-08-19 2022-04-05 Designwerk Products Ag Battery pack
FR3100671A1 (fr) * 2019-09-06 2021-03-12 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Couvercle en plastique de fermeture d’un circuit de refroidissement à fluide, pour un équipement électrique
TWI696205B (zh) * 2019-09-10 2020-06-11 新盛力科技股份有限公司 可提高安全性的電池模組
WO2021052572A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 Volvo Truck Corporation A modular energy storage system
FR3101201B1 (fr) * 2019-09-24 2023-07-14 Psa Automobiles Sa Bloc de batterie
US11101509B2 (en) * 2019-10-02 2021-08-24 GM Global Technology Operations LLC Battery cooling plate with distributed coolant flow
KR20220083733A (ko) * 2019-10-10 2022-06-20 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 전기 차량용 배터리 조립체
DE102019216968A1 (de) * 2019-11-04 2021-05-06 Robert Bosch Gmbh Batteriegehäuse für ein Batteriemodul und Batteriemodul mit einem Batteriegehäuse
DE102019218014A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriemodulträger
RU197149U1 (ru) * 2019-12-18 2020-04-02 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский политехнический университет" (Московский Политех) Автономный аккумуляторный модуль на базе литий-полимерных аккумуляторов
KR20210079750A (ko) 2019-12-20 2021-06-30 삼성전자주식회사 냉각 구조체 및 이를 포함하는 배터리 시스템
FR3105881A1 (fr) * 2019-12-31 2021-07-02 Altran Prototypes Automobiles Système de gestion thermique hybride d’une batterie
US11710868B2 (en) * 2020-06-03 2023-07-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery pack and a method for charging and cooling the battery pack using an external cooling device
US11349147B2 (en) * 2020-06-26 2022-05-31 Cadenza Innovation, Inc. Battery systems
FR3113336B1 (fr) * 2020-08-06 2023-02-24 Total Se Dispositif de refroidissement de deux cellules électrochimiques, ensemble électrochimique et procédé correspondants
CN114614178A (zh) 2020-12-09 2022-06-10 华为数字能源技术有限公司 一种电池模组、电池包及车辆
EP4020671A1 (en) * 2020-12-28 2022-06-29 Valeo Systemes Thermiques A device for thermal regulation and a battery pack comprising said device
DE102020135014A1 (de) * 2020-12-29 2022-06-30 fischer Power Solutions GmbH Batterie mit einer Mehrzahl an Zellen
DE102021103483A1 (de) * 2021-02-15 2022-08-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Klimasystem für ein elektrisch antreibbares Kraftfahrzeug mit einem Kühlkörper und einer Heizeinrichtung, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Klimasystems
EP3998669A1 (en) * 2021-02-19 2022-05-18 Lilium eAircraft GmbH Battery module with thermal management system
WO2021174234A2 (en) * 2021-04-01 2021-09-02 Dupont Polymers, Inc. Battery pack support and battery pack
US11784364B2 (en) 2021-06-16 2023-10-10 Lg Energy Solution, Ltd. Battery system having a battery module
DE102021207802A1 (de) 2021-07-21 2023-01-26 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Gehäuseelement eines Batteriemoduls und Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE102021127289A1 (de) 2021-10-21 2023-04-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul sowie Verfahren zur Herstellung eines Batteriemoduls
FR3129529B1 (fr) * 2021-11-21 2024-04-19 Valeo Systemes Thermiques « Dispositif de refroidissement d’un composant électrique et/ou électronique susceptible de dégager de la chaleur en fonctionnement »
DE102021131507A1 (de) 2021-12-01 2023-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gesicherte Entgasungseinrichtung für eine mehrzellige Batterievorrichtung, Batterie und Kraftfahrzeug
DE102022101725A1 (de) 2022-01-25 2023-07-27 Webasto SE Batteriemodul und Verfahren zum Herstellen eines Batteriemoduls
DE102022000414A1 (de) * 2022-02-03 2023-08-03 Deutz Aktiengesellschaft Gehäuse
DE102022117553A1 (de) 2022-07-14 2024-01-25 Audi Aktiengesellschaft Batteriemodul mit einer Spanneinrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Batteriemoduls
DE102022118984A1 (de) 2022-07-28 2024-02-08 Man Truck & Bus Se Elektrischer Energiespeicher mit durch eine Abdeckfolie geschützten Batteriezellen
DE102022122784A1 (de) 2022-09-08 2024-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
FR3140482A1 (fr) 2022-09-29 2024-04-05 Valeo Systemes Thermiques Espaceur pour cellules de batterie, configuré pour former une partie du circuit de circulation étanche au fluide caloporteur
FR3140476A1 (fr) 2022-09-29 2024-04-05 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de régulation thermique pour un bloc batterie de véhicule
FR3140479A1 (fr) 2022-09-29 2024-04-05 Valeo Systemes Thermiques dispositif de régulation thermique comprenant un collecteur de sortie positionné sous le bloc batterie.
DE102022126656A1 (de) 2022-10-13 2024-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen
CN116315396B (zh) * 2023-02-21 2024-03-19 鑫能源科技(深圳)有限公司 一种多用式电池及其使用方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122983U (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 大久保 幸弘 生クリ−ム専用特殊ミキサ−ボ−ル
JPH09120808A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層密閉形アルカリ蓄電池
JP3100078U (ja) * 2003-08-27 2004-04-30 沈 東 銘 車両用バッテリー
JP2008108457A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp 組電池およびその製造方法
JP2008166191A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
US20090258289A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Battery cooling plate design with discrete channels
JP2010129392A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2010153141A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2010165597A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2011025256A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Suguro Tekko:Kk 冷却パイプおよび冷却ユニット
JP2011192642A (ja) * 2010-02-17 2011-09-29 Hitachi Ltd 組電池システム
JP2011222202A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュール

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647556A (en) * 1970-06-26 1972-03-07 Gen Motors Corp Storage battery cover
US4020244A (en) * 1975-02-18 1977-04-26 Motorola, Inc. Clamping structure for battery cells
US4744414A (en) * 1986-09-02 1988-05-17 Arco Chemical Company Plastic film plate-type heat exchanger
JP2967904B2 (ja) 1994-03-01 1999-10-25 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリのガス排出装置
FR2779872B1 (fr) 1998-06-11 2000-08-04 Alsthom Cge Alcatel Batterie monobloc comportant un dispositif d'echange thermique par circulation d'un fluide
DE50008849D1 (de) * 1999-06-18 2005-01-05 Guenther Hambitzer Wiederaufladbare elektrochemische zelle
DE19945769A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Mann & Hummel Filter Fluideinleitung für ein heißes Fluid in einer Hohlraumstruktur
JP4361229B2 (ja) * 2001-07-04 2009-11-11 日産自動車株式会社 電池システム
JP3850688B2 (ja) 2001-07-19 2006-11-29 松下電器産業株式会社 角形電池及び組電池の冷却装置
KR100627335B1 (ko) * 2004-06-25 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
DE102005021421B3 (de) 2005-05-10 2006-11-16 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Akkumulator
KR20070013455A (ko) * 2005-07-26 2007-01-31 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2007048750A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2008282582A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP5147373B2 (ja) * 2007-11-29 2013-02-20 三洋電機株式会社 バッテリシステム
US9759495B2 (en) * 2008-06-30 2017-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly having heat exchanger with serpentine flow path
EP2328206A1 (en) * 2008-07-16 2011-06-01 Panasonic Corporation Battery pack
JP4807595B2 (ja) * 2008-12-12 2011-11-02 本田技研工業株式会社 電池保持装置
DE102008054947A1 (de) 2008-12-19 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Wiederaufladbare Batterie mit einer Wärmetransporteinrichtung zum Heizen und/oder Kühlen der Batterie
JP5405102B2 (ja) * 2008-12-27 2014-02-05 三洋電機株式会社 バッテリシステム
KR20110024954A (ko) * 2009-09-03 2011-03-09 삼성전자주식회사 냉각용 유로를 갖는 이차 전지 모듈
JP5740103B2 (ja) * 2009-10-19 2015-06-24 日東電工株式会社 熱伝導部材、及びそれを用いた組電池装置
JP5496604B2 (ja) * 2009-10-30 2014-05-21 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
EP2355229A1 (de) 2010-02-08 2011-08-10 Fortu Intellectual Property AG Hochstrombatteriesystem und Verfahren zur Steuerung eines Hochstrombatteriesystems
EP2360772A1 (de) 2010-02-12 2011-08-24 Fortu Intellectual Property AG Wiederaufladbare elektrochemische Zelle
US20110206964A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Cooling system for a battery assembly
US8383260B2 (en) * 2010-02-26 2013-02-26 GM Global Technology Operations LLC U-formed cooling plate with solid fins for lithium pouch cells
DE102010043628A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 Mahle International Gmbh Kühlelement und Energiespeicher
DE102010021922A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Li-Tec Battery Gmbh Kühlelement und Verfahren zum Herstellen desselben; elektrochemische Energiespeichervorrichtung mit Kühlelement
US9065158B2 (en) * 2010-05-28 2015-06-23 GM Global Technology Operations LLC Corrugated fin and frame assembly for battery cooling
KR101084224B1 (ko) * 2010-06-10 2011-11-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩
AT511887B1 (de) * 2011-09-12 2016-05-15 Avl List Gmbh Wiederaufladbare batterie

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122983U (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 大久保 幸弘 生クリ−ム専用特殊ミキサ−ボ−ル
JPH09120808A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層密閉形アルカリ蓄電池
JP3100078U (ja) * 2003-08-27 2004-04-30 沈 東 銘 車両用バッテリー
JP2008108457A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp 組電池およびその製造方法
JP2008166191A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
US20090258289A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Battery cooling plate design with discrete channels
JP2010129392A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2010153141A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2010165597A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2011025256A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Suguro Tekko:Kk 冷却パイプおよび冷却ユニット
JP2011192642A (ja) * 2010-02-17 2011-09-29 Hitachi Ltd 組電池システム
JP2011222202A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019086183A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 昭和電工株式会社 伝熱装置
JP2021504210A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 アルケマ フランス 電気またはハイブリッド自動車両のバッテリーを冷却および/または加熱するためのデバイス
JP7465209B2 (ja) 2017-11-24 2024-04-10 アルケマ フランス 電気またはハイブリッド自動車両のバッテリーを冷却および/または加熱するためのデバイス
JP2019186149A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリ冷却装置
CN110386032A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 本田技研工业株式会社 电动车辆的蓄电池冷却装置
US10944137B2 (en) 2018-04-16 2021-03-09 Honda Motor Co., Ltd. Battery cooling device for electric vehicle
JP2021514535A (ja) * 2018-09-17 2021-06-10 エルジー・ケム・リミテッド モジュールハウジングを含むバッテリーモジュール
JP7046207B2 (ja) 2018-09-17 2022-04-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド モジュールハウジングを含むバッテリーモジュール
US11462784B2 (en) 2018-09-17 2022-10-04 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module comprising module housing
JP7408220B2 (ja) 2020-03-12 2024-01-05 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 組立の容易な電池モジュールおよびこれを含む電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US10629860B2 (en) 2020-04-21
EP2608309A1 (de) 2013-06-26
CN104137294A (zh) 2014-11-05
EP2795713A1 (de) 2014-10-29
KR20140109982A (ko) 2014-09-16
IN2014CN04613A (ja) 2015-09-18
RU2636382C2 (ru) 2017-11-23
US20130207459A1 (en) 2013-08-15
RU2636382C9 (ru) 2018-02-20
WO2013092543A1 (de) 2013-06-27
CN104137294B (zh) 2017-09-08
EP2795713B1 (de) 2017-07-05
HK1203697A1 (en) 2015-10-30
US20180205045A1 (en) 2018-07-19
ES2638145T3 (es) 2017-10-18
TW201342689A (zh) 2013-10-16
KR102065199B1 (ko) 2020-01-10
TWI594481B (zh) 2017-08-01
RU2014129617A (ru) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015505142A (ja) バッテリモジュールハウジングとバッテリセルを備えるバッテリモジュール
US20180248237A1 (en) Battery pack
KR101029837B1 (ko) 신규한 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
CN107534110B (zh) 二次电池盒和包括它的电池模块
EP2093819B1 (en) Cell module
CN111201664A (zh) 电动车辆电池组的温度控制装置
CN209860115U (zh) 电池模块
US11721856B2 (en) Battery pack for a vehicle
US20220123429A1 (en) Battery module, and battery rack and power storage device comprising battery module
KR20160104867A (ko) 압력 센서가 구비된 전지팩을 포함하고 있는 차량
EP4095986A1 (en) Battery pack and device including same
CN113939948A (zh) 包括单元框架的电池模块
KR101908441B1 (ko) 이차전지모듈
EP4087020A1 (en) Battery pack having battery modules stacked into multiple layers
KR101561121B1 (ko) 효율적인 냉각 구조의 중대형 전지팩
CN111742441B (zh) 包括模块壳体的电池模块
KR20220102642A (ko) 배터리 및 그 관련 장치, 제조 방법 및 제조 장치
EP4040577A1 (en) Battery pack and device including same
CN116034505A (zh) 电池模块、包括该电池模块的电池组和车辆
CN217522193U (zh) 母线组件、包括其的电池组及包括该电池组的汽车
US20230216126A1 (en) Battery pack and vehicle including same
US20230318083A1 (en) Battery Pack and Vehicle Comprising the Same
US20230163376A1 (en) Battery pack and device including the same
US20230361404A1 (en) Battery Pack and Vehicle Comprising Same
EP4210154A1 (en) Battery pack and device comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523