JP6876744B2 - 車両用バッテリユニット - Google Patents

車両用バッテリユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6876744B2
JP6876744B2 JP2019093127A JP2019093127A JP6876744B2 JP 6876744 B2 JP6876744 B2 JP 6876744B2 JP 2019093127 A JP2019093127 A JP 2019093127A JP 2019093127 A JP2019093127 A JP 2019093127A JP 6876744 B2 JP6876744 B2 JP 6876744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit
vehicle
voltage detection
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019093127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020187968A (ja
Inventor
裕之 小澤
裕之 小澤
栄治 小池
栄治 小池
哲尚 坂本
哲尚 坂本
洋介 山岸
洋介 山岸
成志 好永
成志 好永
龍 篠田
龍 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019093127A priority Critical patent/JP6876744B2/ja
Priority to US16/871,559 priority patent/US20200365851A1/en
Priority to CN202010410582.6A priority patent/CN111952493B/zh
Publication of JP2020187968A publication Critical patent/JP2020187968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6876744B2 publication Critical patent/JP6876744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電動車両などに搭載される車両用バッテリユニットに関する。
特許文献1には、ケースの内部に複数のバッテリモジュールを収容し、ケースの下方に冷却モジュールを配置した電池パックが記載されている。
特許第6064730号公報
特許文献1に記載の電池パックは、冷却モジュールがケースの外部に配置されるため、冷却効率の点で改善の余地があった。一方、冷却モジュールをケースの内部に配置すると、バッテリモジュールを収容するスペースが狭くなる虞がある。また、車両用バッテリユニットでは、ケースの内部に液体が浸入することを防止する必要があり、仮にケースの内部に液体が浸入した場合であっても、若しくは、ケースの内部の冷却モジュールから液体が漏出した場合であっても、高電圧部の被水を防止する必要がある。
本発明は、高電圧部の被水を防止することができる車両用バッテリユニットを提供する。
本発明は、
上部にセル端子を有する複数のセルを積層することで構成される複数のバッテリモジュールと、
前記複数のバッテリモジュールの下方に配置され、内部に冷媒が通る冷媒通路を有する複数のバッテリ冷却部と、
前記複数のバッテリ冷却部同士を接続し、前記複数のバッテリ冷却部へ冷媒を導入する供給配管と、
前記複数のバッテリ冷却部同士を接続し、前記複数のバッテリ冷却部から前記冷媒を排出する排出配管と、
前記複数のバッテリモジュールから延びる電圧検出線と、
該電圧検出線が接続され、前記複数のバッテリモジュールの上方に配置されるバッテリ制御装置と、
前記複数のバッテリモジュール、前記バッテリ冷却部、前記供給配管、前記排出配管、前記電圧検出線、及び前記バッテリ制御装置を収容するバッテリケースと、を備える車両用バッテリユニットであって、
前記供給配管及び前記排出配管は、前記バッテリ冷却部よりも上方に配置されるとともに前記セル端子及び前記複数のバッテリモジュールの出力端子よりも下方に配置され、
前記供給配管及び前記排出配管は、配管カバーで覆われており、
前記電圧検出線は、前記配管カバーの上方に配置されている。
本発明によれば、仮にケースの内部に液体が浸入した場合であっても、若しくは、ケースの内部の冷却モジュールから液体が漏出した場合であっても、高電圧部の被水を防止することができる。
本発明の一実施形態の車両用バッテリユニットが搭載された車両の全体構造を示す概略側面図である。 図1の車両の床下構造を示す平面図である。 図1の車両用バッテリユニットの斜視図である。 ケース蓋部を取り外した図1の車両用バッテリユニットの平面図である。 図1の車両用バッテリユニットの冷却構造を示す平面図である。 配管カバーが設けられた図5の車両用バッテリユニットの冷却構造を示す斜視図である。 ケーブルユニットの斜視図である。 図2のA−A線断面図である。 図2のB−B線断面図である。 図4のC部分の拡大図である。 図10のD−D線断面図である。 バッテリモジュールの斜視図である。 図12のバッテリモジュールの分解斜視図である。
以下、本発明の車両用バッテリユニットの一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、車両の操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
[車両]
図1及び図2に示すように、車両1は、フロアパネル2とダッシュパネル3とにより車室10とその前方のフロントルーム20とに区画形成されている。車室10には、前部座席11及び後部座席12が設けられている。後部座席12の後方におけるフロアパネル2の下方には、駆動装置ユニット30が設けられている。駆動装置ユニット30は、左右の後輪5を駆動する。つまり、この車両1は、左右の後輪5を駆動輪とし、左右の前輪4を従動輪としている。
車室10の下方には、バッテリユニット60が配置されている。バッテリユニット60は、複数のバッテリモジュール61をバッテリケース62に収容して構成され、車室10におけるフロアパネル2の下方に配置されている。
車体フレーム50は、前後方向に延設される左右一対のサイドシル51、52と、車幅方向(以下、左右方向とも呼ぶ。)に延設されサイドシル51、52間を連結する複数のクロスメンバ53と、を含んでいる。
駆動装置ユニット30は、電動機と、電動機を制御する電動機制御装置としてのPCU(Power Control Unit)と、電動機の動力を後輪5に伝達する動力伝達機構と、を備える。
フロントルーム20には、バッテリユニット60などを冷却する冷却装置7が設けられている。冷却装置7は、車両1の最前面に設けられたラジエータを備える。冷却装置7とバッテリユニット60とは、外側供給配管8及び外側排出配管9を介して接続されている。なお、外側供給配管8又は外側排出配管9には、不図示の電動ポンプが設けられる。
[バッテリユニット]
バッテリユニット60は、図4及び図5に示すように、複数のバッテリモジュール61と、バッテリモジュール61を冷却するバッテリ冷却部63と、バッテリモジュール61の前側に配置された電気接続箱64と、複数のバッテリモジュール61を制御するバッテリ制御装置67と、バッテリケース62の外部からバッテリ冷却部63へ冷媒を導入する供給配管65と、バッテリ冷却部63からバッテリケース62の外部へ冷媒を排出する排出配管66と、バッテリモジュール61、バッテリ冷却部63、電気接続箱64、バッテリ制御装置67、供給配管65及び排出配管66を収容するバッテリケース62と、を備える。
[バッテリモジュール]
複数のバッテリモジュール61は、バッテリケース62内に、前後方向及び左右方向に並べて配置されている。本実施形態のバッテリユニット60は、前後方向に6つ、左右方向に2つ並べられた合計12個のバッテリモジュール61を備える。
図12及び図13に示すように、バッテリモジュール61は、複数のセル101を積層して構成されるセル積層体102と、セル積層体102の上面側に配置されるセル101のセル端子211を電気的に直列に接続する複数のバスバー103と、複数のバスバー103を保持するバスバープレート104と、バスバープレート104の上面側に配置され、各セル101の電圧を検出するための複数の電圧検出線71と、バスバープレート104の上面側に配置され、セル101のセル端子211やバスバー103を覆うトップカバー106と、を備える。
セル積層体102は、複数のセル101と複数の絶縁プレート122を積層方向に交互に積層して構成される。セル積層体102は、積層方向においてセル積層体102の両端部に配置される一対のエンドプレート123と、一対のエンドプレート123を連結する一対のサイドフレーム124と、セル積層体102の下面に配置されるロアプレート125と、を備える。また、一対のエンドプレート123の上面には、バッテリモジュール61と外部の電気機器との間で電力を授受するための出力端子132が設けられる。
図4に戻って、各バッテリモジュール61は、直方体形状を有し、平面視で長手方向(積層方向)が左右方向を向くように、短手方向が前後方向を向くように配置される。各バッテリモジュール61からは、バッテリモジュール61を構成する各セルの電圧を検知するための電圧検出線71が、左右方向におけるバッテリケース62の中央部に向かって延びている。また、各バッテリモジュール61から延びる電圧検出線71は、バッテリモジュール61の温度を検出する少なくとも一本の温度検出線とともにまとめられていてもよい。各バッテリモジュール61から延びる電圧検出線71は、左右方向に隣接する2つのバッテリモジュール61間に配置された後述するケーブルユニット70にコネクタ76を介して接続される。
[バッテリ冷却部]
バッテリ冷却部63は、図5に示すように、バッテリモジュール61の下方に配置され、内部に冷媒が通る冷媒通路を有する。本実施形態のバッテリユニット60では、1つのバッテリ冷却部63が左右方向に並ぶ2つのバッテリモジュール61を冷却するので、前後方向に並ぶ6つのバッテリ冷却部63が設けられる。
バッテリ冷却部63は、左右に並ぶ1対のバッテリモジュール61の下方に配置される左右に並ぶ1対の冷却部本体631と、左右に並ぶ1対の冷却部本体631間に設けられ、供給配管65及び排出配管66に接続される配管接続部632と、を備える。供給配管65から配管接続部632に冷媒を供給すると、供給された冷媒は、冷却部本体631の内部に形成される冷媒通路を通った後、配管接続部632から排出配管66に排出される。
[電気接続箱]
電気接続箱64は、バッテリ電力の導電経路を断接するコンタクタ、バッテリ電力の電流を検出する電流センサ、バッテリモジュール61の地絡を検出する地絡検出回路などを収容する。本実施形態の電気接続箱64は、最前列に位置し左右に並ぶ1対のバッテリモジュール61の前側に配置されており、電気接続箱64の左端は、左側のバッテリモジュール61の左端よりも内側に位置し、電気接続箱64の右端は、右側のバッテリモジュール61の右端よりも内側に位置している。
[バッテリケース]
バッテリケース62は、図3〜図5に示すように、バッテリモジュール61、バッテリ冷却部63、電気接続箱64、供給配管65及び排出配管66を収容するケース本体80と、ケース本体80の上部開口を覆うケース蓋部90と、を備える。
ケース本体80は、底面部81と、底面部81の外縁から立ち上がる側壁部82と、側壁部82の上端から外方に延在するフランジ部83と、を備える。側壁部82は、左右方向において対向する左側壁部82L及び右側壁部82Rと、電気接続箱64の前側に位置する前壁部82Fと、前壁部82Fと左側壁部82Lとを連結する左傾斜壁部82FLと、前壁部82Fと右側壁部82Rとを連結する右傾斜壁部82FRと、左側壁部82L及び右側壁部82Rの後端を連結する後側壁部82Bと、を備える。
ケース本体80には、前後方向に離間して3本のクロスメンバ84が左右方向に延設される。クロスメンバ84は、左右方向において中央で高さが低くなっている。3本のクロスメンバ84を前方から順に第1クロスメンバ84F、第2クロスメンバ84M、第3クロスメンバ84Bとすると、前後方向において、ケース本体80の前壁部82Fと第1クロスメンバ84Fとの間に電気接続箱64及び最前列のバッテリモジュール61が配置され、第1クロスメンバ84Fと第2クロスメンバ84Mとの間に、2列目及び3列目のバッテリモジュール61が配置され、第2クロスメンバ84Mと第3クロスメンバ84Bとの間に、4列目及び5列目のバッテリモジュール61が配置され、第3クロスメンバ84Bとケース本体80の後側壁部82Bとの間に、6列目のバッテリモジュール61が配置される。
ケース蓋部90は、図3に示すように、ケース本体80の上部開口を覆う蓋本体部91と、蓋本体部91の周縁から外方に延在するフランジ部92と、を備える。フランジ部92は、ケース本体80のフランジ部83に重ねられ、不図示のシールを挟んで複数のボルトで締結される。
図8及び図9に示すように、ケース本体80とケース蓋部90との合わせ面MFは、鉛直方向においてセル端子211、出力端子132、バッテリ制御装置67、及び電圧検出線71よりも下方に位置している。したがって、シールの決壊に伴って外部から水が浸入しても、高電圧部が被水しにくくなっている。
[供給配管及び排出配管]
供給配管65は、図5及び図6に示すように、電気接続箱64と最前列に位置する左バッテリモジュール61Lとの間を通る第1供給配管部651と、左右のバッテリモジュール61間を通る第2供給配管部652と、を備える。排出配管66は、電気接続箱64と最前列に位置する右バッテリモジュール61Rとの間を通る第1排出配管部661と、左右のバッテリモジュール61間を通る第2排出配管部662と、を備える。
供給配管65及び排出配管66は、各バッテリモジュール61のセル端子211及び複数のバッテリモジュールの出力端子132よりも下方(鉛直方向で低い位置)に配置されるとともに、配管カバー68で覆われている。供給配管65及び排出配管66は、セル端子211及びバッテリモジュールの出力端子132よりも下方に配置されるので、セル端子211及びバッテリモジュールの出力端子132が被水しづらくなる。
また、供給配管65及び排出配管66は、高さが略一定となるように配置されている。このようにすると、配管内に空気が溜まることを抑制できるので、ブリージング機構を設ける必要がなくなり、構造を簡素化できる。
また、供給配管65の外側配管接続部653は、バッテリケース62の左傾斜壁部82FLに結合され、排出配管66の外側配管接続部663は、バッテリケース62の右傾斜壁部82FRに結合されている。
[ケーブルユニット]
ケーブルユニット70は、図4及び図7に示すように、各バッテリモジュール61から延びる電圧検出線71と、電気接続箱64から延びる信号線72とが、集約されたものであり、左右方向に隣接する2つのバッテリモジュール61間に配置されて配管カバー68の上方を前後方向に延設される。電圧検出線71は、バッテリ制御装置67に対し、後側に位置する9つの電圧検出用コネクタ73を介してバッテリ制御装置67に接続される。一方、信号線72は、前側に位置する6つの電源供給用コネクタ74を介してバッテリ制御装置67に接続される。電圧検出線71及び信号線72を集合化してケーブルユニット70とすることで、配線類の取扱い性が向上する。また、電圧検出線71を含むケーブルユニット70は配管カバー68の上方に配置されているので、スペース効率が高いことに加えて、電圧検出線71も被水しづらくなる。これにより、バッテリケース62の内部で高電圧となる高電圧部が被水しにくくなる。
ここで、配管カバー68についてより具体的に説明する。
配管カバー68は、断面略U字形状の板材から構成され、上記したように、供給配管65及び排出配管66を上方から覆うともに、その上部にケーブルユニット70が配置される。配管カバー68は、電気接続箱64の後側から3本のクロスメンバ84を跨いでバッテリケース62の後側壁部82Bまで延びる。各クロスメンバ84には、図10に示すように、上方に突出する係止片84eが設けられ、配管カバー68及びケーブルユニット70は、クロスメンバ84の係止片84eに固定されている。即ち、配管カバー68には、係止片84eが貫通する貫通孔68aがクロスメンバ84の上面に沿って延びるカバーフランジ68fに設けられ、ケーブルユニット70には、図11に示すように、係止片84eに設けられた係止孔84hと係合する係合爪70gが設けられている。これにより、クロスメンバ84に対し、配管カバー68及びケーブルユニット70が確実に固定され、配管カバー68及びケーブルユニット70が相対的にずれることが防止される。
[バッテリ制御装置]
バッテリ制御装置67は、複数のバッテリモジュール61を制御するバッテリECUであり、左右に1対設けられる。バッテリ制御装置67は、それぞれ第1クロスメンバ84Fと第2クロスメンバ84Mとの間に架け渡された1対のブラケット85により支持され、2列目及び3列目のバッテリモジュール61の上方に配置される。クロスメンバ84を利用してバッテリ制御装置67を固定することで、バッテリ制御装置67を安定的に保持することができる。
ケース蓋部90の蓋本体部91には、図1〜図3に示すように、平面視で左右1対のバッテリ制御装置67と対応する位置に上方に凸となる隆起部93が設けられる。バッテリ制御装置67は、図8に示すように、少なくとも一部が、鉛直方向において隆起部93とオーバーラップしている。これにより、ケース蓋部90に設けられた隆起部93がエアだまりとなりバッテリ制御装置67が被水しにくくなる。なお、この隆起部93は、図1に示すように、前後方向において車室内に配置される前部座席11のシートレール13間に位置している。したがって、シート下のスペースを有効に利用することができる。
バッテリ制御装置67には、図4及び図8に示すように、バッテリ制御装置67の前面67Fに電気接続箱64から延びる信号線72が接続される第1コネクタC1が左右方向に並んで配置され、バッテリ制御装置67の後面67Bに複数のバッテリモジュール61から延びる電圧検出線71が接続される第2コネクタC2が左右方向に並んで配置される。
第1コネクタC1には、ケーブルユニット70に集約された信号線72の接続部である電源供給用コネクタ74が接続され、第2コネクタC2には、ケーブルユニット70に集約された電圧検出線71の接続部である電圧検出用コネクタ73が接続される。
なお、前述した実施形態は、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、配管カバー68は、断面略U字形状の板材から構成されたが、これに限らず、供給配管65及び排出配管66を上方から覆う限り任意の形状を採用できる。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 上部にセル端子(セル端子211)を有する複数のセル(セル101)を積層することで構成される複数のバッテリモジュール(バッテリモジュール61)と、
前記複数のバッテリモジュールの下方に配置され、内部に冷媒が通る冷媒通路を有するバッテリ冷却部(バッテリ冷却部63)と、
前記バッテリ冷却部へ冷媒を導入する供給配管(供給配管65)と、
前記バッテリ冷却部から前記冷媒を排出する排出配管(排出配管66)と、
前記複数のバッテリモジュールから延びる電圧検出線(電圧検出線71)と、
該電圧検出線が接続され、前記複数のバッテリモジュールの上方に配置されるバッテリ制御装置(バッテリ制御装置67)と、
前記複数のバッテリモジュール、前記バッテリ冷却部、前記供給配管、前記排出配管、前記電圧検出線、及び前記バッテリ制御装置を収容するバッテリケース(バッテリケース62)と、を備える車両用バッテリユニット(バッテリユニット60)であって、
前記供給配管及び前記排出配管は、前記セル端子及び前記複数のバッテリモジュールの出力端子(出力端子132)よりも下方に配置されるとともに、配管カバー(配管カバー68)で覆われており、
前記電圧検出線は、前記配管カバーの上方に配置されている、車両用バッテリユニット。
(1)によれば、供給配管及び排出配管は、セル端子及びバッテリモジュールの出力端子よりも下方に配置されるので、セル端子及びバッテリモジュールの出力端子が被水しづらくなる。また、供給配管及び排出配管は、配管カバーで覆われており、電圧検出線は配管カバーの上方に配置されているので、電圧検出線も被水しづらくなる。これにより、バッテリケースの内部で高電圧となる高電圧部が被水しにくくなる。
また、供給配管及び排出配管を覆う配管カバーの上方に電圧検出線が配置されるので、スペース効率が高い。
(2) (1)に記載の車両用バッテリユニットであって、
各バッテリモジュールは、
前記複数のセルを積層することで構成されるセル積層体(セル積層体102)と、
前記複数のセルの積層方向において前記セル積層体の両端部に配置される一対の終端部材(エンドプレート123)と、を備え、
前記出力端子は、前記一対の終端部材の上部に固定されている、車両用バッテリユニット。
(2)によれば、出力端子は一対の終端部材の上部に固定されるので、出力端子の被水がより確実に回避される。
(3) (1)又は(2)に記載の車両用バッテリユニットであって、
前記バッテリケースは、車幅方向に延びるクロスメンバ(クロスメンバ84)を備え、
前記配管カバー及び前記電圧検出線は、前記クロスメンバに固定されている、車両用バッテリユニット。
(3)によれば、配管カバー及び電圧検出線がクロスメンバに固定されているので、これらを固定するための固定部材を不要にでき、製造コストを抑えることができる。
(4) (3)に記載の車両用バッテリユニットであって、
前記電圧検出線は、一部がケーブルユニット(ケーブルユニット70)に組み込まれ、
前記クロスメンバには、上方に突出する係止片(係止片84e)が設けられ、
前記配管カバーには、前記係止片が貫通する貫通孔(貫通孔68a)が設けられ、
前記ケーブルユニットには、前記係止片と係合する係合部(係合爪70g)が設けられている、車両用バッテリユニット。
(4)によれば、クロスメンバに対し、配管カバー及びケーブルユニットを確実に固定でき、配管カバー及びケーブルユニットが相対的にずれることが防止される。
(5) (1)〜(4)のいずれかに記載の車両用バッテリユニットであって、
前記バッテリケースは、ケース本体(ケース本体80)と、該ケース本体の上部開口を封止するカバー(ケース蓋部90)と、を備え、
前記ケース本体と前記カバーとの合わせ面(合わせ面MF)は、前記セル端子、前記出力端子、前記バッテリ制御装置、及び前記電圧検出線よりも下方に位置している、車両用バッテリユニット。
(5)によれば、シールの決壊に伴う外部から水が浸入しても、高電圧部が被水しにくくなる。
(6) (1)〜(5)のいずれかに記載の車両用バッテリユニットであって、
前記バッテリケースは、ケース本体(ケース本体80)と、該ケース本体の上部開口を封止するカバー(ケース蓋部90)と、を備え、
前記カバーには、上方に凸となる隆起部(隆起部93)が設けられ、
前記バッテリ制御装置は、平面視で前記隆起部に配置され、
前記バッテリ制御装置の少なくとも一部が、鉛直方向において、前記隆起部とオーバーラップしている、車両用バッテリユニット。
(6)によれば、カバーに設けた隆起部がエアだまりとなりバッテリ制御装置が被水しにくくなる。
60 バッテリユニット
61 バッテリモジュール
62 バッテリケース
63 バッテリ冷却部
65 供給配管
66 排出配管
67 バッテリ制御装置
68 配管カバー
68a 貫通孔
70 ケーブルユニット
70g 係合爪
71 電圧検出線
80 ケース本体
84 クロスメンバ
84e 係止片
90 ケース蓋部(カバー)
93 隆起部
101 セル
102 セル積層体
123 エンドプレート(終端部材)
132 出力端子
211 セル端子
MF 合わせ面

Claims (6)

  1. 上部にセル端子を有する複数のセルを積層することで構成される複数のバッテリモジュールと、
    前記複数のバッテリモジュールの下方に配置され、内部に冷媒が通る冷媒通路を有する複数のバッテリ冷却部と、
    前記複数のバッテリ冷却部同士を接続し、前記複数のバッテリ冷却部へ冷媒を導入する供給配管と、
    前記複数のバッテリ冷却部同士を接続し、前記複数のバッテリ冷却部から前記冷媒を排出する排出配管と、
    前記複数のバッテリモジュールから延びる電圧検出線と、
    該電圧検出線が接続され、前記複数のバッテリモジュールの上方に配置されるバッテリ制御装置と、
    前記複数のバッテリモジュール、前記バッテリ冷却部、前記供給配管、前記排出配管、前記電圧検出線、及び前記バッテリ制御装置を収容するバッテリケースと、を備える車両用バッテリユニットであって、
    前記供給配管及び前記排出配管は、前記バッテリ冷却部よりも上方に配置されるとともに前記セル端子及び前記複数のバッテリモジュールの出力端子よりも下方に配置され、
    前記供給配管及び前記排出配管は、配管カバーで覆われており、
    前記電圧検出線は、前記配管カバーの上方に配置されている、車両用バッテリユニット。
  2. 請求項1に記載の車両用バッテリユニットであって、
    各バッテリモジュールは、
    前記複数のセルを積層することで構成されるセル積層体と、
    前記複数のセルの積層方向において前記セル積層体の両端部に配置される一対の終端部材と、を備え、
    前記出力端子は、前記一対の終端部材の上部に固定されている、車両用バッテリユニット。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用バッテリユニットであって、
    前記バッテリケースは、車幅方向に延びるクロスメンバを備え、
    前記配管カバー及び前記電圧検出線は、前記クロスメンバに固定されている、車両用バッテリユニット。
  4. 請求項3に記載の車両用バッテリユニットであって、
    前記電圧検出線は、一部がケーブルユニットに組み込まれ、
    前記クロスメンバには、上方に突出する係止片が設けられ、
    前記配管カバーには、前記係止片が貫通する貫通孔が設けられ、
    前記ケーブルユニットには、前記係止片と係合する係合部が設けられている、車両用バッテリユニット。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用バッテリユニットであって、
    前記バッテリケースは、ケース本体と、該ケース本体の上部開口を封止するカバーと、を備え、
    前記ケース本体と前記カバーとの合わせ面は、前記セル端子、前記出力端子、前記バッテリ制御装置、及び前記電圧検出線よりも下方に位置している、車両用バッテリユニット。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用バッテリユニットであって、
    前記バッテリケースは、ケース本体と、該ケース本体の上部開口を封止するカバーと、を備え、
    前記カバーには、上方に凸となる隆起部が設けられ、
    前記バッテリ制御装置は、平面視で前記隆起部に配置され、
    前記バッテリ制御装置の少なくとも一部が、鉛直方向において、前記隆起部とオーバーラップしている、車両用バッテリユニット。
JP2019093127A 2019-05-16 2019-05-16 車両用バッテリユニット Active JP6876744B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093127A JP6876744B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 車両用バッテリユニット
US16/871,559 US20200365851A1 (en) 2019-05-16 2020-05-11 Vehicle battery unit
CN202010410582.6A CN111952493B (zh) 2019-05-16 2020-05-14 车辆用电池单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093127A JP6876744B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 車両用バッテリユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020187968A JP2020187968A (ja) 2020-11-19
JP6876744B2 true JP6876744B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=73223386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019093127A Active JP6876744B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 車両用バッテリユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200365851A1 (ja)
JP (1) JP6876744B2 (ja)
CN (1) CN111952493B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020134689B4 (de) 2020-12-22 2023-03-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieelektrisches Fahrzeug
JP7347460B2 (ja) * 2021-03-02 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 電池および車両
KR20230102739A (ko) * 2021-12-30 2023-07-07 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈, 이를 이용하는 전기 자동차 및 에너지 저장 시스템

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062932B2 (ja) * 2002-02-19 2008-03-19 新神戸電機株式会社 電池モジュール
US20110262794A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Jihyoung Yoon Battery pack and cooling system for a battery pack
US20130183571A1 (en) * 2010-09-30 2013-07-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack and vehicle including the same
JP5124006B2 (ja) * 2010-11-16 2013-01-23 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却構造
JP5244931B2 (ja) * 2011-02-22 2013-07-24 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電モジュール
WO2012140727A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
JP2012248299A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
JP2013125617A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
EP2608309A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-26 Fortu Intellectual Property AG Batteriemodul mit Batteriemodulgehäuse und Batteriezellen
JP6073583B2 (ja) * 2012-06-28 2017-02-01 三洋電機株式会社 電源装置及びこの電源装置を備える車両並びに蓄電装置
JP6020959B2 (ja) * 2012-07-13 2016-11-02 三菱自動車工業株式会社 車両の電池パック
CN202839793U (zh) * 2012-09-25 2013-03-27 三洋电机株式会社 电源装置以及具备电源装置的车辆
JP6096027B2 (ja) * 2013-03-27 2017-03-15 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両
JP6070995B2 (ja) * 2013-05-14 2017-02-01 本田技研工業株式会社 車両用蓄電装置
JP6053643B2 (ja) * 2013-08-29 2016-12-27 古河電気工業株式会社 電池パックの電池内配線モジュール
DE102015215253A1 (de) * 2015-08-11 2017-02-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für Energiespeicher
JP6115659B2 (ja) * 2016-01-27 2017-04-19 三菱自動車工業株式会社 電池容器
WO2017150012A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 三洋電機株式会社 バッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両
JP2017027962A (ja) * 2016-11-08 2017-02-02 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両
US11631924B2 (en) * 2017-07-18 2023-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Busbar and battery stack

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020187968A (ja) 2020-11-19
CN111952493A (zh) 2020-11-17
CN111952493B (zh) 2023-04-07
US20200365851A1 (en) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6876744B2 (ja) 車両用バッテリユニット
US9893333B2 (en) Battery block and secondary battery module
JP6271615B2 (ja) ケーブル構造及び車両
US8464817B2 (en) Battery mounting structure of electromotive vehicle
JP6944972B2 (ja) 車両用バッテリユニット
JP6706507B2 (ja) 車両
JP6876745B2 (ja) 車両用バッテリユニット
JP6286459B2 (ja) 車両
CN111516620A (zh) 车辆
JP2011251620A (ja) 電動車両のバッテリ搭載構造
CN111942181B (zh) 车辆用电池单元的冷却结构
US11760183B2 (en) Battery mounting system for an electric vehicle
CN111016823A (zh) 接头及车辆
US11450874B2 (en) Fuel cell unit
JP2020187967A (ja) 車両用バッテリユニットの冷却構造
CN110979098B (zh) 电气设备
JP2016192336A (ja) 蓄電装置
CN112582726B (zh) 蓄电池组
JP2022082354A (ja) 車両用バッテリパック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150