JP2015502222A - 歯科衛生用品 - Google Patents

歯科衛生用品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502222A
JP2015502222A JP2014547633A JP2014547633A JP2015502222A JP 2015502222 A JP2015502222 A JP 2015502222A JP 2014547633 A JP2014547633 A JP 2014547633A JP 2014547633 A JP2014547633 A JP 2014547633A JP 2015502222 A JP2015502222 A JP 2015502222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
dental hygiene
end portion
axis
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014547633A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイグ・マシュー・アースキン−スミス
Original Assignee
アースキン・プロダクツ・ピーティーワイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2011905437A external-priority patent/AU2011905437A0/en
Application filed by アースキン・プロダクツ・ピーティーワイ・リミテッド filed Critical アースキン・プロダクツ・ピーティーワイ・リミテッド
Publication of JP2015502222A publication Critical patent/JP2015502222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C15/00Devices for cleaning between the teeth
    • A61C15/04Dental floss; Floss holders
    • A61C15/046Flossing tools
    • A61C15/048Flossing tools with heads removable from handle, e.g. interchangeable heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B3/00Brushes characterised by the way in which the bristles are fixed or joined in or on the brush body or carrier
    • A46B3/18Brushes characterised by the way in which the bristles are fixed or joined in or on the brush body or carrier the bristles being fixed on or between belts or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/0095Removable or interchangeable brush heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C15/00Devices for cleaning between the teeth
    • A61C15/04Dental floss; Floss holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C15/00Devices for cleaning between the teeth
    • A61C15/04Dental floss; Floss holders
    • A61C15/046Flossing tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/10For human or animal care
    • A46B2200/1066Toothbrush for cleaning the teeth or dentures
    • A46B2200/108Inter-dental toothbrush, i.e. for cleaning interdental spaces specifically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/042Force radial
    • F04C2270/0421Controlled or regulated

Abstract

歯間ブラシ(10)及びフロス用品(30)等の歯科衛生用品。歯科衛生用品(10,30)は、歯科衛生用品を扱うのを補助するためのハンドル(50)と共に使用されることを意図されている。それぞれの歯科衛生用品は、ハンドル(50)の中に受容される第二の端部分(40)などの第二の端部分を有している。

Description

本願発明は、歯科衛生用品に関するものであり、より具体的に言うと、限定されるものではないが、歯ブラシ、フロス用品、および歯間ブラシを含むブラシ等の歯科衛生用品に関するものである。
多くの口腔衛生器具は、手で握ることができるハンドルを用いる必要がある。さらに、このようなハンドルを手動の非電動の種類のものにすることができ、そのようなハンドルでは、使用者が、器具の作業端まで伝達される、スクラブ動作を生み出す筋肉パワーを提供する。あるいは、ハンドルを、電動であって器具に亜音速、音速、又は超音速の振動が生じるように設計したり、又は、小さな電気モータ、ドライブシャフトおよび適切なギア装置を用いて機械的なスクラブ動作を器具に付与したりすることができる。以下において、大規模の機械的なスクラブ動作または微小の機械的なスクラブ動作のどちらかを付与する全てのハンドルは、ドライブシャフトおよびギアボックスを介していようが、或いは、音波励起された振動や、単なる機械的に発生した振動や、音速、超音速若しくは亜音速の振動や、偏心錘によって回転電動モータシャフトに引き起こされた運動によるものであろうが、電動のハンドルとする。
プラスチックを節約すると共に使用者にとってより経済的にするために、いくつかの製造業者は、ブラシヘッドが使い古されたときにハンドルの全部が廃棄されないように、手動歯ブラシ用の交換可能なヘッドを開発した。同じように、他の製造業者は、交換可能なブラシヘッドのコンセプトと同様の交換可能なフロッシング器具を開発し、そのフロッシング器具では、プラスチックフォークがフロスの部分の上にオーバーモールドされ、このプラスチック器具は、フロッシングし易くするために、手動や電動であるハンドルに取り付けられる。交換可能なヘッドを有する手動ブラシを見ることは比較的に珍しいものの、ほぼ全ての電動ブラシハンドルは、ブラシが使い古されたときに電動装置全体を廃棄すると経済的かつ環境的に優しくないだろうため、交換可能なヘッドを有している。
多くの製造業者は、歯間ブラシ用の伸長ハンドルを開発した。そのようなブラシは、3つのタイプに分類され、1)それらのブラシは、撚線に一般にオーバーモールドされたり接着されたり溶接されたりした使用可能なミニハンドルまたは小型ハンドルをブラシ自身が具備している、2)より大きなハンドルにおける対応するレセプタクルに取り付けられる小型のプラスチック保持器具を有するブラシ、3)組み込まれたミニハンドルまたは保持器具を有していない単なる撚線ブラシを有するブラシであって、無地の歯間ブラシの撚線ヘッドを受容するように特に設計されたハンドルのような大型の歯ブラシにそのような撚線が直接留まったり付着したりし、それにより、新しいハンドルをオーバーモールドする費用が、又は、歯間ブラシが使用されるたびに廃棄されるプラスチックハンドルの廃棄物が、低減される。
多くの製造業者は、器具ヘッドに永久的に付着していて器具ヘッドだけが使い古されたときに器具ヘッドと共に廃棄される、独特なハンドルを有するステイン除去器具を開発した。これはプラスチックハンドルの廃棄物であり、石油、すなわち、将来的に入手が限られると共に将来的に実質的なコストが増大しそうである資源を一般に原料とするプラスチックの廃棄物は、可能であって合理的である場合、保護されるべきである。同様に、多くの製造業者は、器具ヘッドに永久的に付着していて器具ヘッドと共に廃棄される、独特な(大きな)ハンドルを有する義歯ブラシを開発した。同様に、多くの製造業者は、いわゆるシングルタフトのブラシヘッドを開発し、このブラシヘッドは、実際には、多くの場合、特定領域に対するより高い洗浄力を提供するために先端へ集まっている一連の小さい複数のタフトで構成されることができ、このブラシヘッドは、永久的に付着したハンドルも有する。同様に、多くの製造業者は、一体的に付着したハンドルを有する舌スクレーパーを開発した。
口腔インターフェースで使用される異なる器具は、それらの器具の向き、固定要件、断面強度、および、ハンドルに作用すると共にコネクタを介して作用する力の点から、大きく異なる必要条件がある。例えば、多くのフロス用品および歯間ブラシは、力の必要条件が低く、それ故に、単純なミニハンドルのステムで十分であり、単純なミニハンドルのステムは、歯ブラシサイズの伸長ハンドルが無くても器具を単独で用いられることを可能にする。
これは、例えば、快適であり、耐久性があり、そのような歯ブラシを使用する際に必要な力を伝達できる程度に強い頑丈なハンドルを有している必要がある歯ブラシや、シングルタフトのブラシや、義歯ブラシや、場合によってはステインリムーバーなどの器具とは対照的である。
.
また上記に加え、任意の提案されたブラシハンドルコネクタの内側に挿入された器具のいくつかは、コネクタに実質的な回転力を提供し、この回転力は、製品が軸線または回転ズレが無くうまく使用され得るように抵抗されなければならない。これの例は、フロスがハンドルと平行に延びているがオフセットされている、オーバーモールドされたフロッシング器具であるだろう。したがって、フロスにかかる力が、ハンドルのトルク動作をもたらす。この力は、連結器具を介してハンドルにいき、そして、連結箇所で抵抗されなければならない。
多くの電動ブラシハンドルは、取付装置として、且つ、ドライブシャフトとして複数の雄突起部を有しており、これらの雄突起部は、それらの雄突起部の上に置こうとする取り外し可能なヘッドを考慮しているが、これらの雄突起部、および、雄突起部がハンドル本体の中に入るときに雄突起部が形成する表面によって、装置全体が、ブラシが嵌め込まれずに口に使用するのに完全に適さなくなる。なぜならば、これらのハンドルは、粗悪な表面のむらを平らにすると共に、ハンドルとブラシヘッドとの間に連続的で平らな輪郭を形成するために、所定の場所に付着されるブラシヘッドだけに使用されるように設計されているからである。雄突起部がハンドルの本体の中に入った大きなレッジによって作り出される形状は、ハンドル上のブラシヘッド無しに唇を擦るのに完全に適していない。
ハンドルは、ブラシヘッドと共に、および、ブラシヘッド無しに、汎用されるために設計されてなく、なぜならば、ハンドルは、ドライブシャフト/取付装置の上に置かれたブラシヘッド(又は、フロッサー等の同様の外部ヘッド器具)無しに口腔内の使用を容易にするために、平らな面および輪郭形成移行角度を考慮して設計されていないからである。また多くの場合、ハンドルは、動作時のスナップで係合すると共に保持されるように、アンダーカットとして設計された大きな外部の刺激突起部、又は、保持デバイスを有しており、これは、使用されたり口内で擦れたりした場合、唇に刺激や外傷を引き起こすだろう。
本願発明の目的は、上記した欠点の少なくとも1つを解消するか、或いは実質的に改善することである。
本明細書には、歯科衛生用品が記載されており、前記歯科衛生用品は、
長手方向の軸線を有すると共に、長手方向の両側にある第一の端部分及び第二の端部分を有する本体と、
前記第一の端部分にある口係合部であって、使用者の歯又は舌に係合するために設けられた前記口係合部と、
を備えており、
前記第二の端部分は一組の第一表面を備え、使用者が前記本体を掴んで前記本体に力をかけるのを前記第一表面が補助することになるように、前記第一表面が少なくとも部分的に前記軸線に対する横へ向いており、前記第二の端部分は末端を有し、前記末端に向かって前記本体が先細になっている。
好ましくは、前記第二の端部分は、複数の長手方向に延在するスロットを備え、前記スロットが前記第一表面をもたらす。
好ましくは、前記第二の端部分は、複数の角度をもって延在するスロットを備え、前記スロットが前記第二表面をもたらす。
好ましくは、前記第一表面は、複数の対をなして配置されており、前記第一表面の前記複数の対は、前記軸線に対する半径方向外向きに、頂部に向かって集まる。
好ましくは、複数の頂部が、複数の組になって配置されており、前記複数の組が、前記軸線に沿って長手方向に間隔をあけた位置に位置付けられると共に、複数の頂部が、角度をもって延在する複数の列をなして配置される。
一つの好適な形態では、前記第二の端部分は一組の第二表面を備え、前記第二表面が少なくとも部分的に前記軸線に対する長手方向に向いている。
さらに本明細書には、上記した歯科衛生用品とハンドルとが組み合わせて開示されており、前記ハンドルは、
使用者が前記ハンドルに対して力若しくはトルク、又はその両方をかけることができるように使用者によって係合される把持部分と、
ソケットであって、前記歯科衛生用品が前記ハンドルに再連結されるときに前記ソケット内に前記第二の端部分が位置付けられる、前記ソケットと、
を備える。
好ましくは、前記ソケットは、前記ハンドルの内方へ先細となっている。
好ましくは、前記ハンドルは、半径を有する表面をもたらす末端を有している。
本願発明の好適な形態は、以下に添付図面を参照しながら実施例によって説明される。
図1は、歯間ブラシおよびハンドルの一部の等角図である。 図2は、フロス用品の模式的な等角図である。 図3は、ハンドルに適用された図2のフロス用品の模式的な等角図である。 図4は、歯間ブラシの端部分の模式的な等角図である。 図5は、図4の端部分の模式的な端面図である。 図6は、図1及び図3のハンドルの端部分の模式的な等角図である。 図7は、図6の端部分の模式的な側面図である。 図8は、8−8線に沿って切断した図7の端部分の模式的な側断面図である。 図9は、図2のフロス用品の変形例の模式的な等角図である。 図10は、図6、図7及び図8のハンドルの端部分の変形例の模式的な側面図である。 図11は、図10の端部分の模式的な等角図である。
図1には、歯科衛生用品が模式的に描写されている。この特定の実施形態では、歯科衛生用品は、歯間ブラシ10である。歯間ブラシ10は、細長い本体11を備えており、本体11は、一般的には、プラスチック材料から成形されるものであり、第一の端部分12とその反対側の第二の端部分13とを有している。
本体11は、長手方向の軸線14を有している。
端部分12に固定されているのはブラシ15である。ブラシ15は、撚線又はそれ以外の方法によって形成されたワイヤのベース16を備えており、ベースには、ベース16から離間して延在する直列の複数の毛17が固定されている。
図4において、端部分12は、複数の長手方向に延在するスロット18と、複数の環状の(環状に延在する)スロット19と、を備える。複数のスロット19は、軸線14に対する長手方向に間隔をあけた位置に位置付けられ、その一方で、複数のスロット18は、軸線14周りに角度をもって間隔をあけた位置に位置付けられている。
複数のスロット18は、協同して表面20を提供し、表面20は、少なくとも部分的に軸線14周りに(角度をもって)横に向いており、とりわけ全体的に軸線14周りに角度をもって(横に)向いている。表面20は、複数の対をなして配置されており、各対は、半径方向外向きに頂点21に向かって集まっている。
角度をもって延在する複数のスロット19は、軸線14に沿って長手方向に間隔をあけた位置に位置付けられている表面22を提供する。表面22は、軸線14に対する長手方向に少なくとも部分的に向いており、より好ましくは、一部分が軸線14に対する長手方向に向いていると共に一部分が軸線14に対する半径方向外向きに向いている。
図4における端部分13は末端23を有しており、端部分13は軸線14に向かって内方へ、末端23へ向かって、先細となっている。
上述した好適な実施形態は、使用者が、本体11を端部分13で把持して、軸線14に対する長手方向への力や軸線14に対する横への力を表面20,22に対してかけることも、軸線14周りのトルクをかけることも、先細の端部分13を図6の対応する先細のソケット53の中に長手方向に係止させることも可能にし、図8の対応する稜線部56に係合することによって回転防止の利益を得ることを可能にする。
図2の実施形態では、歯科衛生用品は、フロス用品30である。フロス用品30は、長手方向の軸線32を提供する本体31を有する。本体31は、ベース33を有しており、ベース33からは、腕部34に概して平行して一対の空間が延在している。腕部34の末端の間に延在しているのは、張力がかけられたフロッシングテープ35である。
また、本体31は、複数の突起部37及び稜線部38を提供する第一の把持部分36を有しており、前記複数の突起部37及び稜線部38は、使用者がフロス用品30を把持するのを補助し、それにより、力が本体31にかけられ得るようになる。力は、軸線32に対する長手方向、若しくは軸線32に対する横方向、またはその両方であってもよく、および/または、軸線32周りにかけられるトルクを含んでもよい。
本体33は、腕部34を提供する第一の端部分39と、図1及び図4の実施形態の第二の端部分13と実質的に同様である第二の端部分40と、を有している。第二の端部分40は、軸線32周りに角度をもって間隔があけられた複数の長手方向に延在するスロット41だけでなく、軸線32に沿って長手方向に間隔をあけた位置に位置付けられた複数の環状(角度をもって延在する)スロット42も備えている。これらのスロット41,42は、協同して、図4を参照して説明された表面20,22を提供する。また、端部分40は、軸線32の方向のみならず末端23の方へ向かって先細となっている。端部分40は、図6及び図8のソケット53の中に受容されると共に、図6、図7及び図8のハンドル50と共に使用されるように適合されている。歯科衛生用品10,30は、ハンドル50と共に使用することができる。ハンドル50は、使用者によって把持されるものであり、それにより、前述したとおり、使用者は力およびトルクを歯科衛生用品にかけることができる。
ハンドル50は、使用者の手の平に掴まれると共に使用者の指を掛けることができる把持部分を備える。図6、図7及び図8に示されているように、ソケット53を提供する端部分52が、把持部分に固定されていると共に把持部分の前方へ突出している。ソケット53は、末端55の内方へ長手方向に延在する通路54を備える。複数の長手方向へ延在する稜線部56が通路54を囲んでいる。稜線部56は、ハンドル50の長手方向の軸線57周りに角度をもって間隔をあけた位置に位置付けられていると共に、端部分13,40の長手方向に延在するスロット18に受容されるように構成されている。好ましくは、通路54は、端部分13,40がソケット53の中に機能的に係合できるように、末端55から内方へ先細となっており、それにより、端部分52の外面の上に固定された任意の外装用品に加えて、ハンドル50と例えば歯間ブラシ10やフロス用品30等の歯科衛生用品とが確実に連結される。この確実な連結は、解放して分離するデバイス無しで、力を、いずれの長手方向においても、軸線14,32,57に対する長手方向にかけることができるか、或いは、力を、連結の回転ずれで軸線14,32,57回りに軸方向にかけることができるように、歯科衛生用品10又は30を係合できることも含む。
好ましくは、末端55は、快適な口腔内使用を容易にするための曲面58を提供する。
図9の実施形態では、フロス用品30は、長手方向に延在する頂点21も有するために、長手方向に延在するスロット19だけを有している。したがって、長手方向に延在して横を向いた表面20だけが設けられている。
図6から図8の実施形態の端部分52は、端部分52が他の歯科衛生用品と係合するのを可能にする凹部60を備える。図6、図7及び図8の実施形態では、凹部60は、主に軸方向に延在している。また、図10及び図11の実施形態では、凹部60は、軸線57周りに角度をもって延在している。
上記した実施形態において、ハンドルとヘッドとの間の相対的な長手方向の互いに向かった動きは、ソケット53に端部分40を係合させる。
10 ・・・歯間ブラシ(歯科衛生用品)
11,31 ・・・本体
12,39 ・・・第一の端部分
13,40 ・・・第二の端部分
14,32,57 ・・・軸線
18,19,41,42 ・・・スロット
20,22 ・・・表面
21 ・・・頂点
23 ・・・末端
30 ・・・フロス用品(歯科衛生用品)
50 ・・・ハンドル
53 ・・・ソケット

Claims (9)

  1. 長手方向の軸線を有すると共に、長手方向の両側にある第一の端部分及び第二の端部分を有する本体と、
    前記第一の端部分にある口係合部であって、使用者の歯又は舌に係合するために設けられた前記口係合部と、
    を備える、歯科衛生用品であって、
    前記第二の端部分は一組の第一表面を備え、使用者が前記本体を掴んで前記本体に力をかけるのを前記第一表面が補助することになるように、前記第一表面が少なくとも部分的に前記軸線に対する横へ向いており、前記第二の端部分は末端を有し、前記末端に向かって前記本体が先細になっている、歯科衛生用品。
  2. 前記第二の端部分は、複数の長手方向に延在するスロットを備え、前記スロットが前記第一表面をもたらす、請求項1に記載の歯科衛生用品。
  3. 前記第二の端部分は、複数の角度をもって延在するスロットを備え、前記スロットが前記第二表面をもたらす、請求項1又は2に記載の歯科衛生用品。
  4. 前記第一表面は、複数の対をなして配置されており、前記第一表面の前記複数の対は、前記軸線に対する半径方向外向きに、頂部に向かって集まる、請求項1、2、又は3に記載の歯科衛生用品。
  5. 複数の前記頂部が、複数の組になって配置されており、前記複数の組が、前記軸線に沿って長手方向に間隔をあけた位置に位置付けられると共に、複数の前記頂部が、角度をもって延在する複数の列をなして配置される、請求項4に記載の歯科衛生用品。
  6. 前記第二の端部分は一組の第二表面を備え、前記第二表面が少なくとも部分的に前記軸線に対する長手方向に向いている、請求項1から5のいずれか一項に記載の歯科衛生用品。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の歯科衛生用品とハンドルとの組み合わせであって、前記ハンドルが、
    使用者が前記ハンドルに対して力若しくはトルク、又はその両方をかけることができるように使用者によって係合される把持部分と、
    ソケットであって、前記歯科衛生用品が前記ハンドルに再連結されるときに前記ソケット内に前記第二の端部分が位置付けられる、前記ソケットと、
    を備える、組み合わせ。
  8. 前記ソケットは、前記ハンドルの内方へ先細となっている、請求項7に記載の組み合わせ。
  9. 前記ハンドルは、半径を有する表面をもたらす末端を有している、請求項7又は8に記載の組み合わせ。
JP2014547633A 2011-12-23 2012-12-21 歯科衛生用品 Pending JP2015502222A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011905437A AU2011905437A0 (en) 2011-12-23 A dental hygiene item
AU2011905437 2011-12-23
PCT/AU2012/001585 WO2013091015A1 (en) 2011-12-23 2012-12-21 A dental hygiene item

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015502222A true JP2015502222A (ja) 2015-01-22

Family

ID=48667519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547633A Pending JP2015502222A (ja) 2011-12-23 2012-12-21 歯科衛生用品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20150190217A1 (ja)
EP (1) EP2793739A4 (ja)
JP (1) JP2015502222A (ja)
KR (1) KR20140115318A (ja)
CN (1) CN104039264A (ja)
AU (1) AU2012357647A1 (ja)
BR (1) BR112014015307A8 (ja)
CA (1) CA2860000A1 (ja)
IN (1) IN2014DN05835A (ja)
RU (1) RU2014130319A (ja)
WO (1) WO2013091015A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274536B2 (ja) * 2013-07-10 2018-02-07 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用混合活物質の製造方法、リチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法
WO2017143383A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Erskine Holdco Pty Ltd An interdental brush
EP3512458A4 (en) 2017-09-19 2020-06-24 World Wide Daily Holdings Company Limited DENTAL CLEANING INSTRUMENT WITH HANDLE SHIELDING
CN109091258A (zh) * 2018-10-15 2018-12-28 浦江县益芽优日用品有限公司 一种用于牙齿邻面的牙刷

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001018A1 (de) * 1992-07-11 1994-01-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Zahnbürste
JPH08266336A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Taihei Kogyo Kk 歯間ブラシ
JP2004202058A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toppan Printing Co Ltd 歯間ブラシホルダー

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2360745A (en) * 1942-04-10 1944-10-17 Sidney A Vogel Toothbrush
JP2761234B2 (ja) * 1989-02-17 1998-06-04 株式会社泉精器製作所 電動歯ブラシ
US5435033A (en) * 1994-07-18 1995-07-25 Millner; Don E. Interdental toothcleaner holder
US5579786A (en) * 1995-02-13 1996-12-03 Wolk; Roger S. Automatic dental flossing device
US6145152A (en) * 1999-01-22 2000-11-14 Ward; Peter Martin Replaceable head toothbrush construction
JP2001079021A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Osada Res Inst Ltd 連結機構及び該連結機構を適用した超音波治療具
US6752629B2 (en) * 2001-02-26 2004-06-22 Micron Co., Ltd. Air-driven dental vibratory instrument with a replaceable vibrator module
BR0208361A (pt) * 2001-03-30 2004-03-23 Unilever Nv Escova de dentes
US7997287B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-16 Dentek Oral Care, Inc. Dental flosser with tongue cleaner
CN201094372Y (zh) * 2007-10-19 2008-08-06 周诗汉 保健牙刷
CN201370643Y (zh) * 2009-03-27 2009-12-30 解宗豪 一种塑料牙签
CN101695416A (zh) * 2009-10-29 2010-04-21 王公正 一种口腔清洁牙刷
CN201683298U (zh) * 2010-05-14 2010-12-29 谭官蓉 一种牙刷

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001018A1 (de) * 1992-07-11 1994-01-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Zahnbürste
JPH08266336A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Taihei Kogyo Kk 歯間ブラシ
JP2004202058A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toppan Printing Co Ltd 歯間ブラシホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
CN104039264A (zh) 2014-09-10
EP2793739A4 (en) 2015-07-08
RU2014130319A (ru) 2016-02-10
KR20140115318A (ko) 2014-09-30
IN2014DN05835A (ja) 2015-05-15
BR112014015307A2 (pt) 2017-06-13
WO2013091015A1 (en) 2013-06-27
BR112014015307A8 (pt) 2017-06-13
EP2793739A1 (en) 2014-10-29
CA2860000A1 (en) 2013-06-27
AU2012357647A1 (en) 2014-07-17
US20150190217A1 (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013209273B2 (en) A dental hygiene item
JP6966541B2 (ja) 電動歯ブラシ
JP2015502222A (ja) 歯科衛生用品
US7698772B1 (en) Orthodontic toothbrush
US20020157202A1 (en) Multiple head toothbrush
KR20180137793A (ko) 전동칫솔
US6138689A (en) Toothbrush
US20130333134A1 (en) Toothbrush Head and Ergonomic Toothbrush Handle
JP3151190U (ja) デンタルフロスが備えられた歯間ブラシ
JP3130665U (ja) 歯ブラシ
US9456885B2 (en) Ergonomic semi-automatic rotatable toothbrush apparatus
CN109646131A (zh) 包括至少一个可移动工具的牙科清洁工具
US20130047364A1 (en) Flexible, ergonomic toothbrush with replaceable bristles
US11464323B2 (en) Toothbrush
CN214342749U (zh) 一种电动洁牙装置
CN215458847U (zh) 一种超声牙签装置
CA2615826C (en) Wallet size oral hygiene product
JP2006115875A (ja) 三連式歯ブラシ
KR200478338Y1 (ko) 회전 가능한 듀얼칫솔
CN200969980Y (zh) 假牙清洁刷
KR20140060408A (ko) 기능성 칫솔
KR200304233Y1 (ko) 치솔
JPH10337295A (ja) 棒状体回転歯ブラッシ本体。棒状体動力歯ブラ ッシ。棒状体動力歯ブラッシのガード。
JP2014050587A (ja) 歯間清掃用具
KR20050006475A (ko) 치실이 구비된 칫솔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170206