JP2015232838A - 停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法 - Google Patents

停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015232838A
JP2015232838A JP2014119915A JP2014119915A JP2015232838A JP 2015232838 A JP2015232838 A JP 2015232838A JP 2014119915 A JP2014119915 A JP 2014119915A JP 2014119915 A JP2014119915 A JP 2014119915A JP 2015232838 A JP2015232838 A JP 2015232838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
tool
axis
work
power failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014119915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5893678B2 (ja
Inventor
章太郎 橋本
Shotaro Hashimoto
章太郎 橋本
肇 置田
Hajime Okita
肇 置田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2014119915A priority Critical patent/JP5893678B2/ja
Priority to DE102015007225.0A priority patent/DE102015007225B4/de
Priority to US14/734,558 priority patent/US10012974B2/en
Priority to CN201510315460.8A priority patent/CN105320062B/zh
Publication of JP2015232838A publication Critical patent/JP2015232838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893678B2 publication Critical patent/JP5893678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34391Synchronize axis movement and tool action, delay action, simulation inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49001Machine tool problems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50083Power loss, measures again loss of power
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50112Retract tool to a point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】マスター・スレーブ同期方式により工具とワークとを常に同期運転する工作機械における停電発生時に、工具及びワークの破損を防止する。【解決手段】工具用モータ16とワーク用モータ17及び工具軸26とワーク軸27の軸間距離を変更する直線軸25を駆動する工具軸移動用モータ15を備える工作機械において、工具用モータ16とワーク用モータ17をマスター・スレーブ同期方式を適用して同期回転させるモータ制御装置に、工具用モータ16とワーク用モータ17の同期回転中に停電検出器19が電源の停電を検出した時は、工具用モータ(マスター軸)及びワーク用モータ(スレーブ軸)の何れか一方を強制減速させる強制減速手段31の動作を所定時間遅らせ、その間に工具軸移動用モータ15によって直線軸25を駆動し、工具6とワーク7を引き離す退避動作を行わせて、停電時の工具6とワーク7の破損を防止した。【選択図】図2

Description

本発明は、工作機械の動作中の停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法に関する。
数値制御工作機械は、工具を回転駆動する工具回転用モータ(以後工具用モータと記す)及びワークを駆動するワーク用モータを、それぞれ数値制御装置によって数値制御(NC制御)することにより、ワークを工具によって所定の形状に加工するものである。このような数値制御工作機械の中には、工具用モータ及びワーク用モータを常に同期して運転することが必要なものがある。例えば、ワークを加工してギア(歯車)を作るギア加工機がこれに相当する。
工具用モータとワーク用モータとを同期制御するモータ制御方式には、NC指令同期方式とマスター・スレーブ同期方式とがある。NC指令同期方式は、2軸にNC制御装置側から同期運転するための移動指令が与えられ、この指令によって同期制御を行う方式である。一方、マスター・スレーブ同期方式は、NC制御装置側から片軸(マスター軸)に対して駆動指令が与えられ、マスター軸の位置フィードバック情報(パルス)が取り込まれて、もう片方の軸(スレーブ軸)にマスター軸の位置フィードバック情報に比例した駆動指令が与えられ、この指令によって同期制御を行う方式である。
前述のギア加工機では、ワークを工具で加工している時に停電が発生すると、工具用モータとワーク用モータは、これらを駆動しているアンプへの電源が切断されるため、減速して停止する。ところが、工具用モータとワーク用モータの減速は、数値制御装置からの回転数制御に反する減速であるので、停止までの工具用モータとワーク用モータの回転が非同期になる。このように、工具用モータとワーク用モータの同期運転が、停電により非同期運転になると、ワークと工具が破損する虞がある。
一般の工作機械の中には、停電時には工作機械の交流/直流変換器の直流リンク(DCリンク)電圧の低下状況を監視しながら、工作機械の回転軸を強制的に減速させ、その回生エネルギーによってDCリンク電圧を維持し、工具またはワークを移動するための直線軸を退避させているものがある。ところが、NC指令同期方式を採用したギア加工機では、NC指令を無視してDCリンク電圧の低下状況に応じて回転軸を強制減速させると、これに同調して動作する回転軸との間の同期がとれなくなるため、停電時にこの手法は適用できなかった。
そこで、本願出願人は、マスター・スレーブ同期方式を採用したギア加工機であって、加工中に停電が生じた場合に、DCリンク電圧の低下状況を監視しながら、マスター軸である工具軸を強制減速させ、これとスレーブ軸であるワーク軸とが同期を保ちながら減速停止させる技術を先に提案した(特許文献1参照)。この手法によって、停電があっても工具軸とワーク軸との同期がほぼ保たれることになる。なお、この技術を適用する場合、ワーク軸をマスター軸、工具軸をスレーブ軸にしても良い。
特開平8−227307号公報
ところが、特許文献1に開示のモータ制御装置を使用した場合でも、ギアが噛み合って切削を行っている最中に停電が発生してマスター軸の強制減速を行うと、スレーブ軸がマスター軸の強制減速についていけず、一瞬同期誤差が大きくなってしまい、ワークが損傷してしまう虞があった。特に、高精度なギア加工の場合には、ワークの損傷が問題になっていた。
本発明は、このような課題を解消するものであり、停電検出からマスター軸の強制減速が開始されるまでの間に遅延時間を設定できるようにして、停電検出時にワークの損傷を防ぐことができるモータ制御装置及びモータ制御方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決する本発明のモータ制御装置は、工具を動作させる工具軸を回転させる工具用モータと、ワークを動作させるワーク軸を回転させるワーク用モータ及び工具軸とワーク軸の2軸間の距離を変更する直線軸を駆動する直線軸用モータを備える工作機械において、工具用モータとワーク用モータをマスター・スレーブ同期方式を適用して同期して回転させるモータ制御装置であり、工具用モータとワーク用モータが同期して回転している時に、電源の停電を検出する停電検出手段と、停電検出手段による停電検出時に、マスター軸となる工具用モータ及びワーク用モータの何れか一方を強制減速させる強制減速手段と、停電検出手段による停電検出時に、直線軸用モータを回転させて2軸間の距離を増大させて退避動作を行う退避手段と、停電検出手段による停電検出時に、強制減速手段の動作開始を所定時間遅らせる遅延手段とを備えることを特徴とするモータ制御装置である。
また、前記課題を解決する本発明のモータ制御方法は、工具を回転させる工具軸を回転させる工具用モータと、ワークを回転させるワーク軸を回転させるワーク用モータ及び工具軸とワーク軸の2軸間の距離を変更する直線軸を駆動する直線軸用モータを備える機械において、工具用モータとワーク用モータをマスター・スレーブ同期方式を適用して同期して回転させるモータ制御装置であって、工具用モータとワーク用モータが同期して回転している時に、電源の停電を検出する停電検出手段と、停電検出手段による停電検出時に、マスター軸となっている工具用モータ又はワーク用モータとを強制減速させる強制減速手段と、停電検出手段による停電検出時に、直線軸用モータを回転させて前記2軸間の距離を増大させて退避動作を行う退避手段とを備えるモータ制御装置において、停電検出手段による停電検出時には、まず、強制減速手段の動作開始を所定時間遅らせ、強制減速手段の動作開始を遅延させている時に、退避手段に直線軸用モータを回転させて2軸間の距離の増大動作を行わせ、所定時間経過後に、退避手段の動作を停止し、強制減速手段に動作を開始させることを特徴とするモータ制御方法である。
本発明のモータ制御装置及びモータ制御方法によれば、停電直後に、工具またはワークを移動するための直線軸を駆動して、工具とワークが接触しない距離だけ離れるまで退避動作を行わせ、DCリンクの電圧維持のための工具軸の強制減速を遅延させるようにしたので、マスター軸となっている工具軸又はワーク軸の強制減速によるワークの損傷を防ぐことが可能になるという効果がある。
本発明のモータ制御装置の一実施例の構造を示すブロック図である。 図1の数値制御装置に設けられた制御機能の構成を示すブロック回路図である。 本発明のモータ制御装置の制御手順を示すフローチャートである。 本発明のモータ制御装置の動作を示すタイムチャートである。
以下、添付図面を用いて本発明の実施の形態を、具体的な実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は、ワーク7を工具6で加工する工作機械、例えばギア加工機2の、工具用モータ16、ワーク用モータ17及び直線軸用モータ(本実施例では工具軸移動用モータ)15を制御する、マスター・スレーブ同期方式が適用された本発明のモータ制御装置1の一実施例の構造を示すものである。モータ制御装置1には、モータを数値制御する数値制御装置(図にはCNCと記載)10があり、この数値制御装置10は、停電発生時にも制御動作を続けることができるように、無停電電源装置(図にはUPSと記載)11によって電源がバックアップされている。数値制御装置10の制御出力はアンプ12、13、14に接続され、これらアンプ12、13、14の出力はそれぞれ工具軸移動用モータ15、工具用モータ16及びワーク用モータ17に入力される。
電源回生パワー回路18は、その交流側端子に、例えば、三相交流の商用電源である入力電源が接続され、直流側端子にはコンデンサCによって構成されるDCリンク部が接続されている。DCリンク部は各アンプ12、13、14に並列に接続されている。更に、モータ制御装置1には停電検出器19が備えられ、停電検出器19の入力は入力電源に接続され、停電検出器19の出力端子は、電源回生パワー回路18、各アンプ12,13,14及び数値制御装置10に接続されている。なお、停電検出器19は、電源回生パワー回路18に内蔵させても良い。
また、モータ制御装置1はマスター・スレーブ同期方式により、工具用モータ16の工具軸26とワーク用モータ17のワーク軸27の同期制御を行う。本実施例では、工具軸26をマスター軸、ワーク軸27をスレーブ軸としているため、工具用モータ16の駆動の結果生じる位置フィードバック情報がアンプ13,14に入力されている。なお、マスター軸とスレーブ軸は、工具軸26とワーク軸27のどちらであっても良い。位置フィードバック情報を用いた2軸の同期制御については公知であるので、ここでは説明を省略する。
停電がなく、ギア加工機2が正常に加工を行っている時は、数値制御装置10により工具用モータ16及びワーク用モータ17は常に同期して運転するように制御される。また、工具軸移動用モータ15については、工具を加工開始時にワークに近づけたり、加工終了時にワークから離すように制御される。通常の制御時は、これら工具軸移動用モータ15、工具用モータ16及びワーク用モータ17は、アンプ12、13、14を通じて電源回生パワー回路18から電源供給を受けて駆動制御される。一方、減速制御時には、減速によって工具用モータ16及びワーク用モータ17において発生する回生エネルギが、アンプ12、13、14及び電源回生パワー回路18を通じて入力電源に帰還される。
ギア加工機2の加工運転中に停電が発生すると、停電検出器19が停電を検出して停電検出信号を出力する。停電検出信号は、数値制御装置10と電源回生パワー回路18及び各アンプ12,13,14に入力される。電源回生パワー回路18は、停電検出信号が入力されると、その電源回生動作、すなわちインバータ機能を停止し、DCリンク部から入力電源へ回生エネルギが戻らないようにする。
図2は本発明における数値制御装置10の機能及びアンプ12〜14の機能をブロックで示すものであり、図1に対応している。図2には図1で説明したギア加工機2がブロックで示してある。アンプ12には工具軸移動用モータ制御部22が内蔵されており、アンプ13には工具用モータ制御部23が内蔵されており、アンプ14にはワーク用モータ制御部24が内蔵されている。工具軸移動用モータ15、工具用モータ16及びワーク用モータ17は、アンプ12〜14を通じて三相交流で制御され、アンプ12〜14は電源回生パワー回路18のDCリンクから電源の供給を受ける。
また、マスター・スレーブ同期方式において、マスター軸(工具軸26)を駆動する工具用モータ16から出力される位置フィードバック情報が、アンプ13内の工具用モータ制御部23と、アンプ14内のワーク用モータ制御部24に入力されている。位置フィードバック情報により、工具軸26の動きに追従して、ワーク軸27が同期して動作するように制御される。
本実施例では、遅延手段30と強制減速手段31がマスター軸を駆動するアンプ13内に設けられており、退避手段32が数値制御装置10に設けられている。強制減速手段31は、停電検出器19による停電検出時に、工具用モータ制御部23に強制減速指示を出し、アンプ13を通じて工具用モータ16を減速させる。この際、ワーク用モータ17は、工具用モータ16からの位置フィードバック情報を参照して、工具用モータ16の減速動作に追従して減速動作を行う。また、退避手段32は、停電検出器19による停電検出時に、工具軸移動用モータ制御部22に動作指示を行う。工具軸移動用モータ制御部22はアンプ12を通じて工具軸移動用モータ15を回転させ、工具軸26とワーク軸27の軸間距離を増大させ、工具6とワーク7とを引き離す退避動作を行う。
以上の動作は、遅延手段30が無い場合のアンプ12,13,14と数値制御装置10の動作である。一方、本実施例には、強制減速手段31の動作開始を所定時間遅らせるための遅延手段30が設けられているので、停電検出器19による停電検出時に、強制減速手段31は直ちに動作できない。即ち、停電検出器19による停電検出時には、強制減速手段31は工具用モータ制御部23に強制減速指示を出力しようとするが、この時、強制減速手段31には遅延手段30から動作保留信号が入力されるので、強制減速手段31は工具用モータ制御部23に強制減速指示を出力できない。
一方、退避手段32には、遅延手段30から動作保留信号は入力されないので、停電検出器19による停電検出時に直ちに工具軸移動用モータ制御部22に動作指示を行う。この結果、停電時には強制減速手段31の動作に先駆けて退避手段32が動作し、工具軸移動用モータ15が回転して工具軸26とワーク軸27の軸間距離が増大し、工具6とワーク7とが接触しない状態まで引き離される。そして、工具軸移動用モータ15により、工具6とワーク7とが接触しない状態まで引き離された所定時間後に、遅延手段30は強制減速手段31に入力していた動作保留信号を解除する。
動作保留信号の解除により、強制減速手段31は、工具用モータ制御部23に強制減速指示を出し、アンプ13を通じて、工具用モータ16を強制減速させる。この際、ワーク用モータ17は、工具用モータ16の減速動作に追従して減速動作を行う。この時、ワーク用モータ17が工具用モータ16の減速動作について行けず、同期誤差が大きくなってしまっても、工具6とワーク7とは接触しない状態まで引き離されているので、ワークが損傷する虞がない。
図3は、本発明のモータ制御装置の制御手順を示すフローチャートであり、工具用モータとワーク用モータが数値制御装置10によって同期運転をしている時に、所定時間毎に繰り返し実行される。ステップ301では、停電検出器による停電の有無が検出され、停電検出器が停電を検出しない時(NO)はこのルーチンを終了する。また、ステップ301において停電検出器が停電を検出した時(YES)はステップ302に進む。
ステップ302では、停電検出器による停電検出後の経過時間が設定値以上になったか否かが判定される。そして、最初にステップ302に進んで来た時を含む、停電検出器による停電検出後の経過時間が設定値未満の時(NO)はステップ305に進み、退避手段が退避動作を開始すると共に、遅延手段が強制減速手段の動作開始を保留してこのルーチンを終了する。ステップ305に記載の退避手段とは、図2で説明したように、直線軸25を駆動して工具6とワーク7とを引き離す退避動作を行う工具軸移動用モータ15を回転させるものであり、数値制御装置10に設けられている。
ステップ302とステップ305の処理が何回か繰り返された後に、ステップ302で停電検出器による停電検出後の経過時間が設定値以上になったと判定された時(YES)はステップ303に進み、遅延手段による強制減速手段の動作開始の保留が解除され、強制減速手段の強制減速動作が開始される。続くステップ304では、退避手段の退避動作を終了させてこのルーチンを終了する。強制減速動作では、図2で説明したように、強制減速手段31が工具用モータ16のアンプ13に対して強制減速を実施し、これに追従する形で、ワーク用モータ17が減速動作し、相互に同期を保ちながら減速停止する。
この時、工具用モータ16及びワーク用モータ17の減速制御によって得られる回生エネルギは、コンバータとして機能するアンプ13及び14を介してDCリンク部へ戻され、アンプ12を介して工具軸移動用モータ15のリトラクトエネルギとして利用される。
図4は、図3で説明した本発明のモータ制御装置の数値制御装置の動作を示すタイムチャートである。横軸を時間として、時刻T0で停電が検出されたとすると、時刻T0において工具用モータの減速制御が保留され、工具軸移動用モータが動作して工具軸をワーク軸から離す。所定時間(例えば200ms)の間、工具軸移動用モータを動作させると工具とワークの接触がなくなる。この時刻をT1とすると、時刻T1において、工具用モータの減速制御が開始される。マスター軸である工具軸26が減速開始すると、それに追従してスレーブ軸であるワーク軸27も減速を開始する。時刻T0から時刻T1までの遅延時間(ステップ302の設定値)は、本実施例では200msであるが、この遅延時間は、工具とワークとが接触しない状態まで達するのに必要な時間であれば、時間に限定はない。
時刻T1を過ぎると、工具用モータ及びワーク用モータの減速制御が開始され、モータ速度が低下する。また、工具用モータ及びワーク用モータの減速制御によって得られる回生エネルギがDCリンク部へ戻されるので、DCリンク維持動作も開始される。
図1及び図2に示した数値制御装置10による以上の制御により、本発明では、例えば、ギア加工機2で停電が発生したとき、工具用モータ16及びワーク用モータ17の減速制御を開始する前に、工具軸移動用モータ15を動作させて噛み合っている工具6とワーク7が接触しない状態まで離れさせる。そして、工具6とワーク7が接触しない状態まで離れたら、工具用モータ16及びワーク用モータ17の減速制御を開始する。この結果、工具用モータ16及びワーク用モータ17の減速制御による工具6とワーク7の損傷を防ぐことができる。
なお、以上説明した実施例では、工具6を動作させる工具軸26とワーク7を動作させるワーク軸27との距離を調整する直線軸25により、停電時に工具軸26をワーク軸27から離しているが、直線軸25は、停電時にワーク軸27を工具軸26から離すようにする構造でも良い。
本発明によれば、ギア加工機のように、工具軸(マスター軸)で駆動される工具とワーク軸(スレーブ軸)で駆動されるワークが噛み合って同期運転している場合に、停電が発生しても、2軸が接触したまま工具用モータとワーク用モータが強制減速されることがない。この結果、ワークを工具が加工している時に停電が発生しても工具と接触しているワークが損傷してしまう虞が無い。
1 モータ制御装置
2 工作機械(ギア加工機)
6 工具
7 ワーク
10 数値制御装置
15 工具軸移動用モータ(直線軸用モータ)
16 工具用モータ
17 ワーク用モータ
19 停電検出器
25 直線軸
26 工具軸
27 ワーク軸

Claims (7)

  1. 工具を動作させる工具軸を回転させる工具用モータと、ワークを動作させるワーク軸を回転させるワーク用モータ及び前記工具軸と前記ワーク軸の2軸間の距離を変更する直線軸を駆動する直線軸用モータを備える工作機械において、前記工具用モータと前記ワーク用モータをマスター・スレーブ同期方式を適用して同期して回転させるモータ制御装置であり、
    前記工具用モータと前記ワーク用モータが同期して回転している時に、電源の停電を検出する停電検出手段と、
    前記停電検出手段による停電検出時に、マスター軸となる前記工具用モータ及び前記ワーク用モータの何れか一方を強制減速させる強制減速手段と、
    前記停電検出手段による停電検出時に、前記直線軸用モータを回転させて前記2軸間の距離を増大させて退避動作を行う退避手段と、
    前記停電検出手段による停電検出時に、前記強制減速手段の動作開始を所定時間遅らせる遅延手段とを備えることを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記所定時間は、前記停電検出手段による停電検出時から、前記退避手段が前記直線軸用モータを回転させて前記2軸間の距離を増大させ、前記工具と前記ワークとが接触しない状態まで達する時間であることを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
  3. 前記所定時間の経過後、前記退避手段は退避動作を終了することを特徴とする請求項1または2に記載のモータ制御装置。
  4. 前記直線軸が、前記工具軸を前記ワーク軸に対して移動させることにより、前記2軸間の距離を増大させることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のモータ制御装置。
  5. 前記直線軸が、前記ワーク軸を前記工具軸に対して移動させることにより、前記2軸間の距離を増大させることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のモータ制御装置。
  6. 前記工作機械がギア加工機であることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載のモータ制御装置。
  7. 工具を回転させる工具軸を回転させる工具用モータと、ワークを回転させるワーク軸を回転させるワーク用モータ及び前記工具軸と前記ワーク軸の2軸間の距離を変更する直線軸を駆動する直線軸用モータを備える機械において、前記工具用モータと前記ワーク用モータをマスター・スレーブ同期方式を適用して同期して回転させるモータ制御装置の停電時のモータ制御方法であって、
    前記工具用モータと前記ワーク用モータが同期して回転している時に電源が停電したか否かを検出し、
    停電検出時に、マスター軸である前記工具用モータ及び前記ワーク用モータの何れか一方の強制減速を保留し、
    前記工具用モータ及び前記ワーク用モータの何れか一方の強制減速の保留中に、前記直線軸用モータを回転させて前記2軸間の距離を増大させる退避動作を行い、
    前記所定時間経過後に、前記工具用モータ及び前記ワーク用モータの何れか一方の強制減速の保留を解除し、前記工具用モータ及び前記ワーク用モータの何れか一方に強制減速を行わせることを特徴とするモータ制御方法。
JP2014119915A 2014-06-10 2014-06-10 停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法 Active JP5893678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014119915A JP5893678B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法
DE102015007225.0A DE102015007225B4 (de) 2014-06-10 2015-06-03 Motorsteuersystem und -verfahren mit Schutz des Werkzeuges und des Werkstücks bei Stromausfall
US14/734,558 US10012974B2 (en) 2014-06-10 2015-06-09 Motor control system and motor control method which protect tool and workpiece at time of power outage
CN201510315460.8A CN105320062B (zh) 2014-06-10 2015-06-10 电动机控制装置及电动机控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014119915A JP5893678B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015232838A true JP2015232838A (ja) 2015-12-24
JP5893678B2 JP5893678B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=54548965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014119915A Active JP5893678B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10012974B2 (ja)
JP (1) JP5893678B2 (ja)
CN (1) CN105320062B (ja)
DE (1) DE102015007225B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199140A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 ファナック株式会社 モータ温度に応じて動作を変更する制御装置及び制御方法
JP2017200264A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 ファナック株式会社 複数の停電検出感度を有するモータ制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013108046A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zum partiellen Härten von Halbzeugen
JP6993198B2 (ja) * 2017-11-29 2022-01-13 ミネベアミツミ株式会社 モータ駆動制御装置、モータ駆動システム、モータ駆動制御装置の制御方法、及びモータ駆動制御装置の制御プログラム。
JP7104613B2 (ja) * 2018-12-05 2022-07-21 オークマ株式会社 工作機械の制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0854914A (ja) * 1994-08-08 1996-02-27 Fanuc Ltd 停電時制御方法及び装置
JP2013041505A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Fanuc Ltd エアバランスを利用して退避動作を行う位置決め装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478629A (en) * 1981-07-08 1984-10-23 Ball Corporation Power failure detection system for a glassware forming machine
JP2661422B2 (ja) * 1991-08-16 1997-10-08 三菱電機株式会社 加工装置および加工方法
DE4306307C2 (de) * 1993-03-01 1997-08-14 Siemens Ag Verfahren zur Schadensverhütung an numerisch gesteuerten Maschinen bei Netzausfall
JP3369346B2 (ja) 1995-02-21 2003-01-20 ファナック株式会社 停電時制御装置
US6734581B1 (en) * 1998-10-28 2004-05-11 Eigenpoint Company Programmable emergency-stop circuit with testing
US20050041359A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Gass Stephen F. Motion detecting system for use in a safety system for power equipment
US6874980B1 (en) * 2002-10-25 2005-04-05 Controller for the electric motor of a high-speed spindle attachment used with computer-controlled milling machines
JP2007172068A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP4226632B2 (ja) * 2007-03-08 2009-02-18 ファナック株式会社 異常時モータ減速停止制御手段を有する数値制御装置
JP4838782B2 (ja) 2007-09-20 2011-12-14 オークマ株式会社 工作機械数値制御装置
CN100595707C (zh) 2008-08-29 2010-03-24 华中科技大学 一种数控机床双轴同步控制装置
JP4708495B1 (ja) * 2010-01-28 2011-06-22 ファナック株式会社 停電検出機能を有するモータ駆動装置
JP5395720B2 (ja) * 2010-03-29 2014-01-22 オークマ株式会社 停電時制御装置
JP4817084B2 (ja) * 2010-03-30 2011-11-16 株式会社安川電機 モータ駆動システム及びモータ制御装置
DE102010053724A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 Niles-Simmons Industrieanlagen Gmbh Einrichtung zum Schutz von Werkstück und Werkzeug bei spanenden Werkzeugmaschinen
US20150212512A1 (en) * 2011-12-26 2015-07-30 David J. Butler Machine control and data logging station
JP5612058B2 (ja) 2012-11-09 2014-10-22 ファナック株式会社 送り軸モータおよび主軸モータを有する工作機械の制御装置
JP5628954B2 (ja) * 2013-03-29 2014-11-19 ファナック株式会社 複数のモータを同期制御するモータ制御装置
JP5746276B2 (ja) * 2013-07-17 2015-07-08 ファナック株式会社 工作機械の停電時保護を実現するモータ制御装置
JP5722400B2 (ja) * 2013-08-22 2015-05-20 ファナック株式会社 主軸を有する工作機械の制御装置
JP2015097045A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 ファナック株式会社 非常停止時に工具及び被加工物を保護するモータ制御装置
JP6377985B2 (ja) * 2014-07-24 2018-08-22 ファナック株式会社 停電時におけるトルク指令制限機能を備えたモータ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0854914A (ja) * 1994-08-08 1996-02-27 Fanuc Ltd 停電時制御方法及び装置
JP2013041505A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Fanuc Ltd エアバランスを利用して退避動作を行う位置決め装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017200264A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 ファナック株式会社 複数の停電検出感度を有するモータ制御装置
US10148214B2 (en) 2016-04-25 2018-12-04 Fanuc Corporation Motor control device having multiple power failure detection sensitivities
JP2017199140A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 ファナック株式会社 モータ温度に応じて動作を変更する制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105320062A (zh) 2016-02-10
DE102015007225A1 (de) 2015-12-10
DE102015007225B4 (de) 2017-03-09
US10012974B2 (en) 2018-07-03
CN105320062B (zh) 2017-08-01
JP5893678B2 (ja) 2016-03-23
US20150355627A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893678B2 (ja) 停電時に工具とワークを保護するモータ制御装置及びモータ制御方法
US8531149B2 (en) Control device for machine tool
US9377774B2 (en) Controller for machine tool including main shafts
JP5628954B2 (ja) 複数のモータを同期制御するモータ制御装置
JP6226914B2 (ja) 非常停止時にサーボモータを制御して停止させるサーボモータ停止制御装置
JP3369346B2 (ja) 停電時制御装置
US9248539B2 (en) Motor control device for implementing power failure protection of machine tool
US9021873B2 (en) Brake abnormality diagnosis method and brake abnormality diagnosis device
JPH0854914A (ja) 停電時制御方法及び装置
CN112147507B (zh) 一种基于闭环控制的电机抱闸状态检测方法及系统
US20150137726A1 (en) Motor controller for protecting tool and object to be processed in emergency stop
CN104137414A (zh) 电机控制装置
CN105785916A (zh) 提供机床重力轴下坠保护的方法和装置
US9136781B2 (en) Synchronous control unit for synchronizing two shafts with each other
CN107942770B (zh) 电动机控制装置
JP6151667B2 (ja) 重畳制御の速度制御機能を有する数値制御装置
JPH03178752A (ja) 工具負荷監視制御方法
JPH03178721A (ja) 数値制御工作機械の同期タッピング装置
JPS62188621A (ja) Ncホブ盤

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150