JP2015229559A - 物品供給装置および物品供給方法 - Google Patents

物品供給装置および物品供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015229559A
JP2015229559A JP2014116504A JP2014116504A JP2015229559A JP 2015229559 A JP2015229559 A JP 2015229559A JP 2014116504 A JP2014116504 A JP 2014116504A JP 2014116504 A JP2014116504 A JP 2014116504A JP 2015229559 A JP2015229559 A JP 2015229559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
article
articles
shutter
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014116504A
Other languages
English (en)
Inventor
齋藤 勲
Isao Saito
勲 齋藤
晃 水谷
Akira Mizutani
晃 水谷
真由美 二村
Mayumi Futamura
真由美 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP2014116504A priority Critical patent/JP2015229559A/ja
Publication of JP2015229559A publication Critical patent/JP2015229559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】1枚ずつの物品を複数単位まとめた集合品とする。【解決手段】伏せた状態で1枚ずつ搬送されてくる板状の物品Gを計数し、この計数に基づいて第1ホッパー24に複数単位の物品Gを投入すると共に、該第1ホッパー24において板面を重ねた平積み状態で物品Gを保持する。平積みされた物品Gを立てた状態に姿勢変化するよう案内しつつ、第1ホッパー24から第2ホッパー34にまとめて排出する。第2ホッパー34から物品Gを立てた状態でまとめて排出して、第2コンベヤ14に対して複数単位の物品Gを集合状態で受け渡す。【選択図】図4

Description

この発明は、板状の物品を複数単位の集合品にまとめて供給する物品供給装置および物品供給方法に関するものである。
コンベヤにより1個ずつ搬送されてくる物品を、複数個単位で集合して次工程に受け渡す装置として、例えば特許文献1に開示のものが提案されている。特許文献1の装置は、コンベヤで搬送されてくる物品を受け入れるホッパーと、コンベヤで搬送されてくる物品を検知してカウント値を得るセンサとを備え、センサのカウント値に基づいて複数単位の物品をホッパーに貯留し、複数単位の物品をホッパーからまとめて下方のバケットに排出するようになっている。
特許第4251271号公報
特許文献1の装置は、バケットに排出した物品の向きがバラバラになってしまい、次工程に配慮して複数単位の物品を集合させるものではない。このため、次工程において供給されてくる物品が取り扱いにくく、物品の向きや重なり状態を揃えるなどの手間をかけなければならないことがある。
すなわち本発明は、従来の技術に係る前記問題に鑑み、これらを好適に解決するべく提案されたものであって、複数単位の物品を集合状態にすることができる物品供給装置および物品供給方法を提供することを目的とする。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、本願の請求項1に係る発明の物品供給装置は、
板状の物品を、その板面を伏せた状態で1枚ずつ搬送する第1コンベヤと、
該第1コンベヤで搬送されてくる物品を計数する計数手段と、
前記第1コンベヤで搬送されてくる物品が、前記計数手段による物品の計数に基づいて複数単位投入され、前記板面を互いに重ねた平積み状態で物品を保持する第1ホッパーと、
該第1ホッパーの下方に配設され、第1ホッパーからまとめて排出される複数単位の物品を受け入れて、前記板面を立てた状態で並んだ物品を保持する第2ホッパーと、
該第2ホッパーの下方に配設され、第2ホッパーからまとめて排出される複数単位の物品を受け取って搬送する第2コンベヤとを備え、
前記第1ホッパーは、水平に延在する回動軸を中心に回動して該第1ホッパーの底を開閉する第1シャッターを有し、閉じた第1シャッターの第1載置面で平積み状態の物品を支持すると共に、第1シャッターの開放時に傾斜する前記第1載置面により平積み状態から物品を立てた状態に姿勢変化するよう案内しつつまとめて排出し、
前記第2ホッパーは、該第2ホッパーの底を開閉する第2シャッターを有し、閉じた第2シャッターの第2載置面で複数単位の物品を立てた状態で支持すると共に、第2シャッターの開放により物品を立てた状態のまま排出して、前記第2コンベヤに対して複数単位の物品を集合状態で受け渡す構成としたことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、第1コンベヤで1枚ずつ搬送されてくる物品を第1ホッパーにより計数手段の計数に基づいて複数単位にまとめ、第1ホッパーから第2ホッパーへ複数単位の物品をまとめて受け渡す際に、物品を平積み状態から立てた状態に姿勢変化させ、第2ホッパーから物品を立てた状態のまま一括して排出するので、複数単位の物品を第2コンベヤにおいて集合状態に整えることができる。
請求項2に係る発明では、前記第2ホッパーは、前記第2載置面の前記回動軸と直交する方向が前記物品の複数単位分の厚みに対応した幅になるように、該第2載置面を囲う壁面を備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明によれば、第2ホッパーは、第2載置面を囲う壁面によって、該第2載置面が物品の複数単位分の厚みに対応した幅になっているので、複数単位の物品を第2載置面に立てた状態に並べた際に物品の間隔を詰めてまとめることができる。そして、第2載置面と物品との接触面積を最小限に抑えることで、第2シャッターを開放した際に、第2載置面の摩擦抵抗により物品が姿勢変化することを防止でき、第2ホッパーから複数単位の物品を立てた状態でまとめて排出できる。
請求項3に係る発明では、前記第2ホッパーは、前記回動軸と直交する方向に対向して前記第2載置面を囲う一対の前記壁面を有し、
両壁面のうちの一方の壁面は、略鉛直に延在すると共に、両壁面のうちの他方の壁面は、該第2載置面から上方に向かうにつれて一方の壁面より離れるように傾斜形成されたことを特徴とする。
請求項3に係る発明によれば、第2ホッパーは、一方の壁面と他方の壁面との間が第2載置面と比べて広く開口しているので、第1ホッパーからまとめて排出された複数単位の物品を受け入れ易く、一方の壁面と他方の壁面との間が上方から下方に向かうにつれて狭くなっているので、複数単位の物品を第2載置面上に集合させることができる。
請求項4に係る発明では、前記第2シャッターは、前記第2ホッパーの底を閉じた姿勢において略水平に延在する前記第2載置面に連ねて前記他方の壁面を備えたことを特徴とする。
請求項4に係る発明によれば、第2載置面に連ねて設けられた他方の壁面の傾斜によって、第1ホッパーから排出された複数単位の物品の端面を第2載置面に向けて案内できる。
請求項5に係る発明では、前記第2シャッターは、水平に延在する第2の回動軸を中心に回動して前記第2ホッパーの底を開閉し、該第2シャッターを開放した際に、該第2ホッパーの底に開口する排出口に向けて前記第2載置面が下方傾斜する構成としたことを特徴とする。
請求項5に係る発明によれば、第2シャッターの開放により第2載置面に載置された複数単位の物品をまとめて排出できる。
請求項6に係る発明では、前記第1シャッターは、前記回動軸に沿う方向に対向して前記第1載置面を囲うように形成され、前記第1ホッパーに受け入れた物品の短辺を位置規制すると共に該第1シャッターの開放時に落下する物品の回動軸に沿う方向の移動を規制する一対の壁面を有し、
前記第2シャッターは、前記第2の回動軸に沿う方向に対向して前記第2載置面を囲うように形成され、前記第2ホッパーに受け入れた物品の短辺を位置規制すると共に該第2シャッターの開放時に落下する物品の第2の回動軸に沿う方向の移動を規制する一対の壁面を有することを特徴とする。
請求項6に係る発明によれば、第1ホッパーにおいて第1載置面を囲う一対の壁面によって物品の短辺を位置規制し得るので、第1載置面上に物品をまとめることができる。また、第1シャッターに形成された前記一対の壁面によって、該第1シャッターの開放時に物品の回動軸に沿う方向の移動を規制し得るので、第1載置面に平積みされた物品を、そのまとまり状態を保ったまま第1ホッパーから排出することができ、第2ホッパーにおいて物品がばらけることを防止できる。第2ホッパーにおいて第2載置面を囲う一対の壁面によって物品の短辺を位置規制し得るので、第2載置面上に物品をまとめることができる。また、第2シャッターに形成された前記一対の壁面によって、該第2シャッターの開放時に物品の第2の回動軸に沿う方向の移動を規制し得るので、第2載置面に立てた物品を、そのまとまり状態を保ったまま第2ホッパーから排出することができ、第2コンベヤにおいて物品がばらけることを防止できる。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、本願の請求項7に係る発明の物品供給方法は、
板面を伏せた状態で1枚ずつ搬送されてくる板状の物品を計数し、この計数に基づいて第1ホッパーに複数単位の物品を投入すると共に、該第1ホッパーにおいて前記板面を重ねた平積み状態で物品を保持し、
前記第1ホッパーで平積みされた物品を立てた状態に姿勢変化するよう案内しつつ、該第1ホッパーからまとめて排出し、第1ホッパーから排出された物品を第2ホッパーで立てた状態で保持し、
前記第2ホッパーから物品を立てた状態でまとめて排出して、コンベヤに対して複数単位の物品を集合状態で受け渡し、該コンベヤにより集合状態の物品を次工程に搬送するようにしたことを特徴とする。
請求項7に係る発明によれば、1枚ずつ搬送されてくる物品を第1ホッパーで複数単位にまとめ、第1ホッパーから第2ホッパーへ複数単位の物品をまとめて受け渡す際に、物品を平積み状態から立てた状態に姿勢変化させ、第2ホッパーから物品を立てた状態のまま一括して排出することで、複数単位の物品をコンベヤにおいて集合状態に整えることができる。
請求項8に係る発明では、前記第1ホッパーおよび前記第2ホッパーによって、1枚ずつ搬送されてくる物品を複数単位にまとめると共に立てた状態にして排出する集積部を、前記コンベヤの搬送方向に並べて複数備え、
前記コンベヤの上流側に設置された集積部から該コンベヤに排出された物品に、下流側の集積部から排出される物品が重ならないよう、該下流側の集積部を制御することを特徴とする。
請求項8に係る発明によれば、コンベヤにおいて複数単位の物品からなる集合状態を崩すことなく、次工程に搬送し得る。
本発明に係る物品供給装置および物品供給方法によれば、複数単位の物品を集合状態にすることができる。
本発明の実施例に係る物品供給装置を示す概略平面図である。 実施例の物品供給装置を、第1コンベヤの搬送方向に破断して概略的に示す縦断面図である。 実施例の集積部の駆動機構を示す概略説明図である。 実施例の集積部を、第2コンベヤの搬送方向に破断して概略的に示す縦断面図であり、右列の第1ホッパーの第1シャッターが開放し、その他のシャッターが閉じている。 実施例の集積部を、第2コンベヤの搬送方向に破断して概略的に示す縦断面図であり、右列の第2ホッパーの第2シャッターが開放し、その他のシャッターが閉じている。
次に、本発明に係る物品供給装置および物品供給方法につき、実施例を挙げて、添付図面を参照して以下に説明する。
図1および図2に示すように、実施例に係る物品供給装置は、比較的小型の板状の物品Gを1枚ずつ搬送する第1コンベヤ10と、この第1コンベヤ10で搬送されてくる物品Gを複数単位(実施例では6枚単位)でまとめると共に立てた状態として排出する集積部12と、この集積部12からまとめて排出された複数単位の物品Gを、包装ラインなどの次工程に搬送する第2コンベヤ14とを備えている。実施例では、第1コンベヤ10とこの第1コンベヤ10の搬送終端部に対応配置された集積部12とからなるラインを2組併設して集積ユニットを構成しており、この集積ユニットが第2コンベヤ14の搬送方向に並べて4基設置されている。すなわち、実施例の物品供給装置では、1基の第2コンベヤ14に対してその搬送方向の異なる8箇所の夫々において、複数単位の物品Gが集合状態となるように夫々受け渡されて、第2コンベヤ14により搬送される。実施例では、第2コンベヤ14として、連続走行するベルト14aに物品Gを載置して搬送するベルトコンベヤが採用され、第2コンベヤ14によって第1コンベヤ10による物品Gの搬送方向と交差する方向に物品Gを搬送している。ここで、物品Gとしては、その板面が略長方形や略楕円形など、縦横で長さが異なる板状体等の様々な形状のものを対象とすることができ、実施例では容器入りアイスクリームの付属品として提供される木製または合成樹脂製のスプーンを例示している。
前記第1コンベヤ10は、前工程から供給される物品Gの面のうちで最も広い板面を上下に向けて伏せた状態で搬送面に載置し、該物品Gの長辺を搬送方向に沿わせて1枚ずつ連続搬送している。第1コンベヤ10は、板面を伏せた状態にある物品Gを1枚ずつ搬送し得るものであれば特に限定されないが、実施例では、所定間隔毎に配設された押送片16aの走行によって物品Gを所定間隔毎に押送するアタッチコンベヤ16と、このアタッチコンベヤ16の下流に接続されたベルトコンベヤ18とから構成されている。また、第1コンベヤ10の搬送路上方には、該第1コンベヤ10で搬送されてくる物品Gを計数する計数手段20が配設されており、この計数手段20による物品Gの計数に基づいて、集積部12に対して第1コンベヤ10から複数単位の物品Gが投入されるように制御される。第1コンベヤ10における計数手段20の下流側には、エア噴射等により搬送路から物品Gを排除する排除手段(図示せず)が設けられており、計数手段20による物品Gの計数に基づいて、集積部12での物品排出タイミングの関係で第1コンベヤ10から集積部12への物品供給が過剰になる場合など、集積部12への供給タイミングが合わない物品Gを排除手段により搬送路から排除する。また、物品Gの厚みも検知し得る計数手段20の信号出力によって、物品Gが2枚以上重なって搬送されてきた場合などの異常搬送に際しても、排除手段により物品Gを搬送路から排除する。なお、排除手段によって搬送路から排除された物品Gは、第1コンベヤ10の下方に配設された回収コンベヤ22に落下して、該回収コンベヤ22に搬送されて回収される。
図2に示すように、前記集積部12は、第1コンベヤ10で搬送されてくる物品Gが、計数手段20による物品Gの計数に基づいて複数単位投入され、前記板面を互いに重ねた平積み状態で物品Gを保持する第1ホッパー24と、この第1ホッパー24の下方に配設され、第1ホッパー24からまとめて排出される複数単位の物品Gを受け入れて、前記板面を立てた状態(小端立て状態)で並んだ物品Gを保持する第2ホッパー34とを備えている。各ホッパー24,34は、水平方向に延在する回動軸25,35を中心に回動して該ホッパー24,34の底を開閉するシャッター26,36を夫々有している。図3に示すように、各ホッパー24,34は、駆動手段としてのエアシリンダ44に一端が接続された第1リンク45とこの第1リンク45の他端に一端が接続されると共に他端が回動軸25,35に接続された第2リンク46とからなるリンク機構を介して回動軸25,35が回動されることで、シャッター26,36が閉成姿勢と開放姿勢との間で姿勢変化する。そして、各ホッパー24,34は、シャッター26,36の閉成姿勢で受入口24a,34aを介して上方から受け入れた物品Gを、シャッター26,36を回動して開放姿勢とすることで、底に開口する排出口24b,34bから下方へ排出する。エアシリンダ44を含むリンク機構は、ホッパー24,34毎に設けられ、各ホッパー24,34のシャッター26,36を独立して開閉可能になっている。なお、実施例では、図示しない制御手段からの開放信号出力に基づいて作動するエアシリンダ44によってシャッター26,36が閉成姿勢から開放姿勢に姿勢変化した後に、直ちに開放姿勢から閉成姿勢にシャッター26,36が戻るように、制御的または機械的に構成されている。
図2,図4および図5に示すように、前記第1ホッパー24は、第1コンベヤ10の搬送方向に延在する第1回動軸25を中心に回動可能に配設されて該第1ホッパー24の底を開閉する第1シャッター26と、第1固定部27とによって、上方に開放する第1受入口24aを有する箱状に構成され、第1コンベヤ10の搬送終端部に対応して配置された第1受入口24aを介して、第1コンベヤ10から伏せた状態のまま物品Gが投入される。第1ホッパー24は、閉成姿勢にある第1シャッター26の第1載置面31aで、第1コンベヤ10から投入された物品Gを、その板面を互いに重ねた平積み状態で支持する。そして、第1ホッパー24は、第1シャッター26を開放姿勢とした際に、第1シャッター26と第1固定部27との間に開口する第1排出口24bに向けて下方傾斜する第1載置面31aで物品Gを平積み状態から板面が立った状態に第1回動軸25を中心に姿勢変化するように案内しつつ第1排出口24bから下方へ排出する。
図4および図5に示すように、前記第1ホッパー24は、第1回動軸25と直交する方向に対向する左右の壁のうちの左壁部を第1固定部27で構成し、第1回動軸25と直交する方向に対向する左右の壁のうちの第1右壁部28と、第1回動軸25に沿う方向に対向する第1前壁部29および第1後壁部30との三方を、第1シャッター26で構成している。また、第1シャッター26は、該第1シャッター26の閉成姿勢において第1ホッパー24の底をなす第1載置部31を有し、この第1載置部31の右側縁に連ねて前記第1右壁部28が立ち上げ形成されると共に、第1載置部31の前後の端縁に連ねて前記第1前壁部29および第1後壁部30が立ち上げ形成されている。第1固定部27は、第1ホッパー24の内側に臨む内面が、略鉛直に延在する第1左集合壁面(壁面)27aと、この第1左集合壁面27aの上部から上方に向かうにつれて外方に傾斜する第1左案内壁面27bとから構成される。第1右壁部28は、第1ホッパー24の内側に臨む内面が、略鉛直に延在する第1右集合壁面(壁面)28aと、この第1右集合壁面28aの上部から外方に向けて傾斜する第1右案内壁面28bとから構成される。また、第1前壁部29および第1後壁部30は、第1ホッパー24の内側に臨む第1規制壁面29a,30aが略鉛直に延在しており、第1コンベヤ10の搬送終端部から遠い前壁部29よりも該搬送終端部に近い後壁部30が低く設定されており、第1後壁部30で物品Gの投入の邪魔をせず、第1前壁部29で物品Gを受け止め可能になっている。
図4および図5に示すように、第1固定部27の下部と、前記第1載置部31の左側縁部(開放端部)とは、夫々櫛歯状に形成されており、第1シャッター26の閉成姿勢において第1固定部27の下部と第1載置部31の左側縁部とが互いに噛み合っている。すなわち、第1ホッパー24では、閉成姿勢で上方に向く第1載置部31の上面において、第1固定部27の第1左集合壁面27aと第1右壁部28の第1右集合壁面28aとによって囲われる範囲が、閉成姿勢で物品Gが載置される第1載置面31aとして機能する。なお、第1載置面31aは、第1前壁部29の第1前規制壁面29aと第1後壁部30の第1後規制壁面30aとによっても囲われている。ここで、第1左集合壁面27aとこれに対向する第1右集合壁面28aとの間隔は、物品Gの短辺に対応した寸法になっており、第1載置面31aにおける左右方向(第1回動軸25と直交する方向)の幅が、物品Gの短辺長さより僅かに広く設定される。また、第1前規制壁面29aと第1後規制壁面30aとの間隔は、物品Gの長辺に対応した寸法になっており、第1載置面31aにおける前後方向(第1回動軸25に沿う方向)の幅が、物品Gの長辺長さより僅かに広く設定される。第1ホッパー24は、上方に向かうにつれて互いに離れるように傾斜する第1左案内壁面27bおよび第1右案内壁面28bによって、第1受入口24aが第1載置面31aよりも左右方向に広く開口している。
図2,図4および図5に示すように、前記第2ホッパー34は、第1コンベヤ10の搬送方向に延在する第2回動軸35を中心に回動可能に配設されて該第2ホッパー34の底を開閉する第2シャッター36と、第2固定部37とによって、上方に開放する第2受入口34aを有する箱状に構成され、第1ホッパー24の第1排出口24bに対応して配置された第2受入口34aを介して、立てた状態に姿勢変化しつつ落下する物品Gを受け入れる。第2ホッパー24は、閉成姿勢にある第2シャッター36の第2載置面41aで、第1ホッパー24から排出された物品Gを、その板面を立てた状態で並べて支持している。そして、第2ホッパー34は、第2シャッター36を開放姿勢とした際に、第2シャッター36と第2固定部37との間に開口する第2排出口34bを介して、物品Gを立てた状態のまま下方へまとめて排出する。なお、第2シャッター36は、開放姿勢とした際に、第2ホッパー34の底に開口する第2排出口34bに向けて第2載置面41aが下方傾斜している。
図4および図5に示すように、前記第2ホッパー34は、第2回動軸35と直交する方向に対向する左右の壁のうちの左壁部を第2固定部37で構成し、第2回動軸35と直交する方向に対向する左右の壁のうちの第2右壁部38と、第2回動軸35に沿う方向に対向する第2前壁部39および第2後壁部40との三方を、第2シャッター36で構成している。また、第2シャッター36は、該第2シャッター36の閉成姿勢において第2ホッパー34の底をなす第2載置部41を有し、この第2載置部41の右側縁に連ねて前記第2右壁部38が立ち上げ形成されると共に、第2載置部41の前後の端縁に連ねて前記第2前壁部39および第2後壁部40が立ち上げ形成されている。第2固定部37は、第2ホッパー34の内側に臨む第2左集合壁面(壁面)37aが略鉛直に延在している。第2右壁部38は、第2ホッパー34の内側に臨む内面が、下方から上方に向かうにつれて外方に傾斜する第2右集合壁面38aで構成される。ここで、第2シャッター36には、閉成姿勢において略水平に延在する第2載置面41aに連ねて第2右集合壁面38aが形成されている。また、第2前壁部39および第2後壁部40は、第2ホッパー34の内側に臨む第2規制壁面39a,40aが略鉛直に延在している。
図4および図5に示すように、第2固定部37の下部と、前記第2載置部41の左側縁部(開放端部)とは、夫々櫛歯状に形成されており、第2シャッター36の閉成姿勢において第2固定部37の下部と第2載置部41の左側縁部とが互いに噛み合っている。すなわち、第2ホッパー34では、閉成姿勢で上方に向く第2載置部41の上面において、第2固定部37の第2左集合壁面37aと第2右壁部38の第2右集合壁面38aとによって囲われる範囲が、閉成姿勢で物品Gが載置される第2載置面41aとして機能する。なお、第2載置面41aは、第2前壁部39の第2前規制壁面39aと第2後壁部40の第2後規制壁面40aとによっても囲われている。ここで、第2左集合壁面37aとこれに対向する第2右集合壁面38aとの間隔は、物品Gの複数単位分の厚みに対応した寸法になっており、第2載置面41aにおける左右方向(第2回動軸35と直交する方向)の幅が、物品Gの6個分の合計厚みより僅かに広く設定される。また、第2前規制壁面39aと第2後規制壁面40aとの間隔は、物品Gの長辺に対応した寸法になっており、第2載置面41aにおける前後方向(第2回動軸35に沿う方向)の幅が、物品Gの長辺長さより僅かに広く設定される。第2ホッパー34は、上方に向かうにつれて第2左集合壁面37aから離れるように傾斜する第2右集合壁面38aによって、第2受入口34aが第2載置面41aよりも左右方向に広く開口している。
次に、前述した物品供給装置を用いた物品供給方法について説明する。第1コンベヤ10で1枚ずつ伏せた状態で搬送されてくる物品Gを、第1シャッター26が閉成姿勢にある第1ホッパー24に投入する。ここで、計数手段20による物品Gの計数に基づき、第1ホッパー24に6枚の物品Gが平積みされるように投入され、6枚より多くの物品Gが第1ホッパー24に供給されないように前記排除手段によって物品Gが第1コンベヤ10の搬送路から排除される。第1ホッパー24は、上方に向けて開くように傾斜する左右の案内壁面27b,28bによって第1受入口24aが広くなっているので、第1コンベヤ10から物品Gを姿勢を乱すことなく適切に受け取ることができる。そして、物品Gを下方に向かうにつれて間隔が狭くなる左右の案内壁面27b,28bによって案内し、更に略鉛直に延在する左右の集合壁面27a,28aで物品Gの長辺を案内すると共に略鉛直に延在する前後の規制壁面29a,30aで物品Gの短辺を案内する。ここで、左右の集合壁面27a,28aの間隔が物品Gの短辺長さに対応して設定されると共に前後の規制壁面29a,30aの間隔が物品Gの長辺長さに対応して設定されているから、物品Gが水平方向に位置規制された状態で第1載置面31aに案内される。このように、第1ホッパー24において、第1載置面31aの前後左右を囲う壁面27a,28a,29a,30aによって物品Gを位置規制しているので、物品Gを、互いのずれを抑えた状態で平積みすることができ、平積み状態の物品を集合させることができる。
前記第1ホッパー24の第1載置面31aに6枚の物品Gが平積みされると、第2ホッパー34に物品Gが存在しないことを条件として、前記第1シャッター26が閉成姿勢から開放姿勢に回動される。これにより、第1載置部31は、左側縁部が下降するように変位して第1排出口24bを開放し、物品Gを平積みした第1載置面31aが第1排出口24bに向けて下方傾斜する。平積み状態の物品Gは、その板面で第1載置面31aに接することで比較的大きく作用する摩擦抵抗により、平積み状態から板面を上下方向に立てた状態に前後方向を軸として姿勢変化しつつ6枚の物品Gが第1排出口24bから排出される。ここで、第1ホッパー24からの物品Gの排出に際して、平積みされた6枚の物品Gは、前後の規制壁面29a,30aにより前後方向の移動が規制されているので、物品Gのまとまり状態を保ったまま第1排出口24bから送り出され、第2ホッパー34で物品Gがばらけることを防止できる。
前記第2ホッパー34は、第2左集合壁面37aに対して上方に向けて開くように傾斜する第2右集合壁面38aによって第2受入口34aが広くなっているので、第1ホッパー24から第2ホッパー34にまとめて受け渡された6枚の物品Gの姿勢を乱すことなく適切に受け取ることができる。そして、6枚の物品Gの板面を下方に向かうにつれて間隔が狭くなる左右の集合壁面37a,38aによって案内し、更に前後の規制壁面39a,40aで物品Gの短辺を案内する。ここで、略鉛直に延在する第2左集合壁面37aに沿って板面を立てた状態を崩すことなく下方に案内される。また、前後の規制壁面39a,40aの間隔が物品Gの長辺長さに対応して設定されているから、物品Gが前後方向に位置規制された状態で第2載置面41aに案内される。そして、第2載置面41aは、左右の集合壁面37a,38aによって物品Gの6枚分の厚みに対応した幅で囲われているので、第2載置面41aに端面を支持されて立った6枚の物品Gがまとまって並ぶ。このように、第2ホッパー34において、第2載置面41aの前後左右を囲う壁面37a,38a,39a,40aによって物品Gを位置規制しているので、物品Gを、互いのずれを抑えて並べることができ、立てた状態の物品Gをコンパクトに集合させることができる。
前記第2ホッパー34の第2載置面41aに6枚の物品Gが立てた状態で載置されると、当該物品Gを排出するタイミングで第2コンベヤ14において上流側の集積部12から排出された物品Gが到来しないことを条件として、前記第2シャッター36が閉成姿勢から開放姿勢に回動される。これにより、第2載置部41は、左側縁部が下降するように変位して第2排出口34bを開放し、第2載置面41aが第2排出口34bに向けて下方傾斜する。端面が第2載置面41aで支持された立てた状態の物品Gは、該第2載置面41aに接する面が小さく摩擦抵抗が少ないことにより、立てた状態を崩すことなく6枚の物品Gが第2排出口34bから一括して排出される。ここで、第2ホッパー34からの物品Gの排出に際して、立てた状態にある6枚の物品Gは、前後の規制壁面39a,40aにより前後方向の移動が規制されているので、物品Gのまとまり状態を保ったまま第2排出口34bから送り出され、物品Gが前後にばらけることを防止できる。そして、第2コンベヤ14の連続搬送されているベルト14a上に立てた状態で落下した6枚の物品Gは、該第2コンベヤ14の搬送方向に一部が互いに重なる所謂さしみ重ね状態で集合し、この集合状態の物品Gが次工程に搬送される。このように、実施例によれば、1枚ずつばらけた物品Gを、複数単位の物品Gをまとめた集合品に簡単に整えることができ、このような集合品とすることで、次工程において物品Gの取り扱いを好適になし得る。そして、集積部12は、上流側の集積部12から第2コンベヤ14に受け渡された物品Gが到来するタイミングで物品Gを第2コンベヤ14に受け渡さないように制御されるので、第2コンベヤ14で物品Gの集合状態を崩すことなく、集合状態にある物品G毎に適切にまとめて次工程に供給し得る。
(変更例)
本発明は実施例の構成に限定されるものではなく、例えば、以下のようにも変更実施可能である。また、以下の変更例に限らず、実施例に記載した構成については、本発明の主旨の範囲内において種々の実施形態を採用し得る。
(1)第2シャッター36は、第2載置部41が水平方向に往復移動するスライド式であってもよい。
(2)シャッター26,36で構成するホッパー24,34の壁面は、3面に限られず、シャッター26,36によってホッパー24,34の一面または2面を構成し、その他の面を固定部27,37で構成してもよい。また、ホッパー24,34の壁面の全てを固定部27,37で構成し、シャッター26,36が載置部31,41だけからなる構成であってもよい。
(3)第2ホッパー34は、第2載置面41aと傾斜した集合壁面38aとを第2シャッター36で形成したが、第2載置面41aを第2シャッター36に形成すると共に傾斜した集合壁面38aを固定部37に形成してもよい。
G 物品,10 第1コンベヤ,12 集積部,14 第2コンベヤ(コンベヤ),
20 計数手段,24 第1ホッパー,25 第1回動軸(回動軸),
26 第1シャッター,27a 第1左集合壁面(壁面),
29a 第1前規制壁面(壁面),30a 第1後規制壁面(壁面),
31a 第1載置面,34 第2ホッパー,
34b 第2排出口(排出口),35 第2回動軸(第2の回動軸),
36 第2シャッター,37a 第2左集合壁面(壁面,一方の壁面),
38a 第2右集合壁面(壁面,他方の壁面),39a 第2前規制壁面(壁面),
40a 第2後規制壁面(壁面),41a 第2載置面

Claims (8)

  1. 板状の物品(G)を、その板面を伏せた状態で1枚ずつ搬送する第1コンベヤ(10)と、
    該第1コンベヤ(10)で搬送されてくる物品(G)を計数する計数手段(20)と、
    前記第1コンベヤ(10)で搬送されてくる物品(G)が、前記計数手段(20)による物品(G)の計数に基づいて複数単位投入され、前記板面を互いに重ねた平積み状態で物品(G)を保持する第1ホッパー(24)と、
    該第1ホッパー(24)の下方に配設され、第1ホッパー(24)からまとめて排出される複数単位の物品(G)を受け入れて、前記板面を立てた状態で並んだ物品(G)を保持する第2ホッパー(34)と、
    該第2ホッパー(34)の下方に配設され、第2ホッパー(34)からまとめて排出される複数単位の物品(G)を受け取って搬送する第2コンベヤ(14)とを備え、
    前記第1ホッパー(24)は、水平に延在する回動軸(25)を中心に回動して該第1ホッパー(24)の底を開閉する第1シャッター(26)を有し、閉じた第1シャッター(26)の第1載置面(31a)で平積み状態の物品(G)を支持すると共に、第1シャッター(26)の開放時に傾斜する前記第1載置面(31a)により平積み状態から物品(G)を立てた状態に姿勢変化するよう案内しつつまとめて排出し、
    前記第2ホッパー(34)は、該第2ホッパー(34)の底を開閉する第2シャッター(36)を有し、閉じた第2シャッター(36)の第2載置面(41a)で複数単位の物品(G)を立てた状態で支持すると共に、第2シャッター(36)の開放により物品(G)を立てた状態のまま排出して、前記第2コンベヤ(14)に対して複数単位の物品(G)を集合状態で受け渡す構成とした
    ことを特徴とする物品供給装置。
  2. 前記第2ホッパー(34)は、前記第2載置面(41a)の前記回動軸(25)と直交する方向が前記物品(G)の複数単位分の厚みに対応した幅になるように、該第2載置面(41a)を囲う壁面(37a,38a)を備えたことを特徴とする請求項1記載の物品供給装置。
  3. 前記第2ホッパー(34)は、前記回動軸(25)と直交する方向に対向して前記第2載置面(41a)を囲う一対の前記壁面(37a,38a)を有し、
    両壁面(37a,38a)のうちの一方の壁面(37a)は、略鉛直に延在すると共に、両壁面(37a,38a)のうちの他方の壁面(38a)は、該第2載置面(41a)から上方に向かうにつれて一方の壁面(37a)より離れるように傾斜形成されたことを特徴とする請求項2記載の物品供給装置。
  4. 前記第2シャッター(36)は、前記第2ホッパー(34)の底を閉じた姿勢において略水平に延在する前記第2載置面(41a)に連ねて前記他方の壁面(38a)を備えたことを特徴とする請求項3記載の物品供給装置。
  5. 前記第2シャッター(36)は、水平に延在する第2の回動軸(35)を中心に回動して前記第2ホッパー(34)の底を開閉し、該第2シャッター(36)を開放した際に、該第2ホッパー(34)の底に開口する排出口(34b)に向けて前記第2載置面(41a)が下方傾斜する構成としたことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の物品供給装置。
  6. 前記第1シャッター(26)は、前記回動軸(25)に沿う方向に対向して前記第1載置面(31a)を囲うように形成され、前記第1ホッパー(24)に受け入れた物品(G)の短辺を位置規制すると共に該第1シャッター(26)の開放時に落下する物品(G)の回動軸(25)に沿う方向の移動を規制する一対の壁面(29a,30a)を有し、
    前記第2シャッター(36)は、前記第2の回動軸(35)に沿う方向に対向して前記第2載置面(41a)を囲うように形成され、前記第2ホッパー(34)に受け入れた物品(G)の短辺を位置規制すると共に該第2シャッター(36)の開放時に落下する物品(G)の第2の回動軸(35)に沿う方向の移動を規制する一対の壁面(39a,40a)を有することを特徴とする請求項5記載の物品供給装置。
  7. 板面を伏せた状態で1枚ずつ搬送されてくる板状の物品(G)を計数し、この計数に基づいて第1ホッパー(24)に複数単位の物品(G)を投入すると共に、該第1ホッパー(24)において前記板面を重ねた平積み状態で物品(G)を保持し、
    前記第1ホッパー(24)で平積みされた物品(G)を立てた状態に姿勢変化するよう案内しつつ、該第1ホッパー(24)からまとめて排出し、第1ホッパー(24)から排出された物品(G)を第2ホッパー(34)で立てた状態で保持し、
    前記第2ホッパー(34)から物品(G)を立てた状態でまとめて排出して、コンベヤ(14)に対して複数単位の物品(G)を集合状態で受け渡し、該コンベヤ(14)により集合状態の物品(G)を次工程に搬送するようにした
    ことを特徴とする物品供給方法。
  8. 前記第1ホッパー(24)および前記第2ホッパー(34)によって、1枚ずつ搬送されてくる物品(G)を複数単位にまとめると共に立てた状態にして排出する集積部(12)を、前記コンベヤ(14)の搬送方向に並べて複数備え、
    前記コンベヤ(14)の上流側に設置された集積部(12)から該コンベヤ(14)に排出された物品(G)に、下流側の集積部(12)から排出される物品(G)が重ならないよう、該下流側の集積部(12)を制御することを特徴とする請求項7記載の物品供給方法。
JP2014116504A 2014-06-05 2014-06-05 物品供給装置および物品供給方法 Pending JP2015229559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014116504A JP2015229559A (ja) 2014-06-05 2014-06-05 物品供給装置および物品供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014116504A JP2015229559A (ja) 2014-06-05 2014-06-05 物品供給装置および物品供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015229559A true JP2015229559A (ja) 2015-12-21

Family

ID=54886554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014116504A Pending JP2015229559A (ja) 2014-06-05 2014-06-05 物品供給装置および物品供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015229559A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020129851A1 (ja) 直進フィーダ及びこれを備えた組合せ計量装置
JP7009628B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2017006826A (ja) 果菜自動選別方法と、果菜自動選別装置と、パック詰め装置と、果菜選別パック詰め装置と、果菜キャリア
KR101409020B1 (ko) 물품 정렬 공급장치
WO2020129853A1 (ja) 組合せ計量装置
EP3180170B1 (en) Method and device for automatic packing of wood
JP6582421B2 (ja) 物品分配投入装置
GB2475443A (en) Forming and packing stacks of biscuits
JP2015229559A (ja) 物品供給装置および物品供給方法
JP2006194722A (ja) 組合せ計量装置
KR101588296B1 (ko) 과일 선별장치
JP2018052740A (ja) 集合シュート並びにそれを備えた組合せ計量装置
JP7220949B2 (ja) 物品供給装置
JP6995456B2 (ja) 組合せ計量装置
WO2020129852A1 (ja) 組合せ計量装置
JP3181611U (ja) 棒状物整列装置及びそれを備えた組合せ計量装置
JP7332259B2 (ja) 直進フィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤
JP2020062150A (ja) 搬送装置およびそれを備えた被搬送体処理装置
JP7094645B2 (ja) 物品整列装置
JP7366498B2 (ja) 物品供給装置及びそれを備えた計量システム
JP2016052935A (ja) 薄板状小片の分離送り装置
WO2018056321A1 (ja) 集合シュート及びそれを備えた組合せ計量装置
JP6157915B2 (ja) リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤
JPH0659324U (ja) 物品供給装置
JP5816001B2 (ja) 選果機