JP2015225739A - 蓄電池冷却システム - Google Patents

蓄電池冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015225739A
JP2015225739A JP2014108705A JP2014108705A JP2015225739A JP 2015225739 A JP2015225739 A JP 2015225739A JP 2014108705 A JP2014108705 A JP 2014108705A JP 2014108705 A JP2014108705 A JP 2014108705A JP 2015225739 A JP2015225739 A JP 2015225739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outdoor air
storage battery
indoor air
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014108705A
Other languages
English (en)
Inventor
直之 舟田
Naoyuki Funada
直之 舟田
悠人 増田
Yuto Masuda
悠人 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014108705A priority Critical patent/JP2015225739A/ja
Priority to PCT/JP2015/002638 priority patent/WO2015182113A1/ja
Publication of JP2015225739A publication Critical patent/JP2015225739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/044Systems in which all treatment is given in the central station, i.e. all-air systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/627Stationary installations, e.g. power plant buffering or backup power supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】本発明は、蓄電池冷却システムに関するもので、蓄電池を効果的冷却することを目的とする。
【解決手段】本発明は、電池室1外の空気を取り入れ、熱交換器16で室内空気と熱交換させるようにしたので、一般的に、電池室内空気よりも低温の室外空気を利用して、蓄電池2を冷却することが出来る。また、室外空気を利用しただけでは、蓄電池2を十分に冷却することが出来ないときには、室内空気を冷媒回路18の蒸発器19で冷却後に蓄電池2を冷却することにしたので、この場合でも蓄電池2を効果的に冷却することができる。さらに、冷媒回路18の凝縮器20も室外空気によって冷却するので、冷媒回路18としての効率も高くなり、この結果として、蓄電池2を効果的に冷却することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、蓄電池冷却システムに関するものである。
蓄電池の容量が飛躍的に大きくなってきたことにより、この蓄電池を家庭や事務所などに設置することで、省電力化を図ろうとするものが提案されている。
例えば、ソーラー発電機で発電された電力を、この蓄電池に充電することで、一般市販の電力使用量を抑制する試みもなされている。
また、この蓄電池の容量が大きいということは、その充電電流や、放電電流も大きくなるので、蓄電池が大きく発熱することになる。
そこで従来は、この蓄電池の外周に送風することで、蓄電池を冷却し、また、この冷却により温度上昇した空気を居室内に供給することで、居室内の暖房も行えるようにしたものが、提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2014−17068号公報
上記従来例で課題となるのは、例えば夏季のように気温自体が高いときには、気温の高い空気を蓄電池の外周に供給しても、この蓄電池を効果的に冷却することが出来ないということであった。
そこで、本発明は、室外気温に関わらずに、蓄電池を効果的に冷却することが出来るようにすることを目的とするものである。
そして、この目的を達成するために、本発明は、蓄電池が設置される電池室内の室内空気を、室内空気吸込口を介して吸い込む室内空気ファンと、この室内空気ファンにより、前記室内空気吸込口を介して吸い込んだ室内空気が、その第1の風路を通過する熱交換器と、この熱交換器の第1の風路を通過後の室内空気を蒸発器を介して電池室内に吹き出す室内空気吹出口と、前記電池室外の室外空気を、室外空気吸込口を介して吸い込み、前記熱交換器の第2の風路、凝縮器、室外空気吹出口を介して室外に吹き出す室外空気ファンと、前記蒸発器、圧縮機、前記凝縮器、膨張器によって形成された冷媒回路と、前記室内空気ファン、室外空気ファン、冷媒回路に接続された制御器と、この制御器に接続した操作器を備えた構成とし、これにより初期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、蓄電池が設置される電池室内の室内空気を、室内空気吸込口を介して吸い込む室内空気ファンと、この室内空気ファンにより、前記室内空気吸込口を介して吸い込んだ室内空気が、その第1の風路を通過する熱交換器と、この熱交換器の第1の風路を通過後の室内空気を蒸発器を介して電池室内に吹き出す室内空気吹出口と、前記電池室外の室外空気を、室外空気吸込口を介して吸い込み、前記熱交換器の第2の風路、凝縮器、室外空気吹出口を介して室外に吹き出す室外空気ファンと、前記蒸発器、圧縮機、前記凝縮器、膨張器によって形成された冷媒回路と、前記室内空気ファン、室外空気ファン、冷媒回路に接続された制御器と、この制御器に接続した操作器を備えたものであるので、室外気温に関わらずに、蓄電池を効果的冷却することが出来るようになる。
すなわち、本発明では、電池室外の空気を取り入れ、熱交換器で室内空気と熱交換させるようにしたので、一般的に、電池室内空気よりも低温の室外空気を利用して、蓄電池を冷却することが出来る。
また、室外空気を利用しただけでは、蓄電池を十分に冷却することが出来ないときには、室内空気を冷媒回路の蒸発器で冷却後に蓄電池を冷却することにしたので、この場合でも蓄電池を効果的に冷却することができる。
さらに、冷媒回路の凝縮器も室外空気によって冷却するので、冷媒回路としての効率も高くなり、この結果として、蓄電池を効果的に冷却することができる。
つまり、本発明により、室外気温に関わらずに、蓄電池を効果的冷却することが出来るようになるのである。
本発明の実施の形態1にかかる蓄電池冷却システムのシステム図 同斜視図 同正面図 同側面図 同制御ブロック図 同動作フローチャート
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1において、1は電池室で、この電池室1内には、蓄電池2と、この蓄電池2を冷却するための冷却装置3が設けられている。
また、電池室1には、空気取入口4と、空気排出口5が設けられている。
電池室1の近傍には、住宅や事務所などの構造物6が設けられ、この構造物6は居室7、浴室8が設けられ、これらの居室7、浴室8の下方は床下9となっている。
図2〜図4に示すように、冷却装置3は、箱状の本体ケース10を有し、この本体ケース10の上面部分には、室外空気取込口11、室内空気取込口12、室外空気吹出口13が設けられ、また、本体ケース10の前面部分には、室内空気吹出口14が設けられている。
さらに、本体ケース10内には、上方から下方に向けて、室内空気ファン15、熱交換器16、室外空気ファン17、冷媒回路18の蒸発器19、凝縮器20、圧縮機21が設けられている。なお、前記冷媒回路18は、蒸発器19、圧縮機21、凝縮器20、膨張器(図示せず)を順に連結することで形成されている。
つまり、室内空気ファン15を駆動すれば、電池室1内において、蓄電池2上方の室内空気は、吸込グリル22、ダクト23、室内空気取込口12、室内空気ファン15、熱交換器16の第1風路(図示せず)、蒸発器19部分を通過後、室内空気吹出口14から蓄電池2に吹き付けられ、この蓄電池2の冷却を行うことになる。
また、室外空気ファン17を駆動すると、電池室1外の室外空気が、空気取入口4、ダクト24、室外空気取込口11、熱交換器16の第2風路(図示せず)、凝縮器20部分、室外空気吹出口13、ダクト25へと送付され、熱交換器16において、室内空気と室外空気が壁面を介して熱交換されるようになっている。
さらに、ダクト25には室外空気弁26を介して空気排出口5が接続されている。
また、室外空気弁27、28を介して床下9用のダクト29が接続されている。
さらに、室外空気弁27、30を介して居室7用のダクト31が接続されている。
また、室外空気弁27、32を介して浴室8用のダクト33が接続されている。
室内空気ファン15、室外空気弁27、28、32は、図5のごとく制御器34に接続されている。
また、この制御器34には、室内空気温度センサー35、室外空気温度センサー36、居室温度センサー37、室外空気温度センサー38、操作器39、メモリ40が接続されている。
このうち、室内空気温度センサー35は図3のごとく、室内空気ファン15と熱交換器16間の空間、室外空気温度センサー36は熱交換器16と室外空気吹出口13間、居室温度センサー37は図1のごとく居室7内、室外空気温度センサー38は熱交換器16と凝縮器20間に配置されている。
以上の構成において、例えば、電池室1内の蓄電池2を冷却したことで発生する温風を、居室7、浴室8の暖房や、床下9の乾燥に使う場合には、図5の操作器39によって、その設定を行う。
この場合、室内空気ファン15は常時駆動されているので、電池室1内において、蓄電池2上方の室内空気が、吸込グリル22、ダクト23、室内空気取込口12、室内空気ファン15、熱交換器16の第1風路(図示せず)、蒸発器19部分を通過後、室内空気吹出口14から蓄電池2に吹き付けられ、この蓄電池2の冷却を行うことになる。
そして、このような室内空気の流れにおいて、室内空気温度センサー35によって温度検出が行われ、例えば、25度よりも高ければ、制御器34は室外空気ファン17を駆動する(図6のS1、S2)。
これにより、室内空気は熱交換器16において、室外空気と熱交換され、蒸発器19部分を通過後、室内空気吹出口14から吹出される室内空気温度が低くなるため、蓄電池2の冷却効果は高くなる。
また、室外空気温度センサー36で検出した室外空気の温度が35度よりも高くなると、室外空気弁27、32を開放し、温風をダクト25、33を介して浴室8に供給し、暖房をおこなう(図6のS3、S4、S5)。
また、居室温度センサー37で検出した居室7の温度が10度よりも低いと、室外空気弁27、30を開放し、温風をダクト25、31を介して居室7に供給し、暖房をおこなう(図6のS6、S7)。
また、居室温度センサー37で検出した居室7の温度が10度よりも高いと、室外空気弁27、28を開放し、温風をダクト25、29を介して床下9に供給し、乾燥をおこなう(図6のS8)。
また、図面の煩雑化を避けるために図6では説明していないが、室内空気温度センサー35によって検出した温度が例えば35度以上になると、圧縮機21を駆動し、冷媒回路18による冷却を併用する。
つまり、蒸発器19で冷却された室内空気を、室内空気吹出口14から蓄電池2に吹き付け、この蓄電池2の冷却を行うことになる。
また、このとき冷媒回路18の凝縮器20は熱交換器16下流の室外空気によって冷却されるので、冷媒回路18の自体を本体ケース10外に設ける必要が無く、コンパクト化が図れる。つまり、冷媒回路18の凝縮器20を電池室1外に設け、配管作業を行う必要も無い。
本発明では、電池室外の空気を取り入れ、熱交換器で室内空気と熱交換させるようにしたので、一般的に、電池室内空気よりも低温の室外空気を利用して、蓄電池を冷却することが出来る。
また、室外空気を利用しただけでは、蓄電池を十分に冷却することが出来ないときには、室内空気を冷媒回路の蒸発器で冷却後に蓄電池を冷却することにしたので、この場合でも蓄電池を効果的に冷却することができる。
さらに、冷媒回路の凝縮器も室外空気によって冷却するので、冷媒回路としての効率も高くなり、この結果として、蓄電池を効果的に冷却することができる。
つまり、本発明により、室外気温に関わらずに、蓄電池を効果的冷却することが出来るようになるのである。
したがって、除湿装置として活用される。
1 電池室
2 蓄電池
3 冷却装置
4 空気取入口
5 空気排出口
6 構造物
7 居室
8 浴室
9 床下
10 本体ケース
11 室外空気取込口
12 室内空気取込口
13 室外空気吹出口
14 室内空気吹出口
15 室内空気ファン
16 熱交換器
17 室外空気ファン
18 冷媒回路
19 蒸発器
20 凝縮器
21 圧縮機
22 吸込グリル
23 ダクト
24 ダクト
25 ダクト
26 室外空気弁
27 室外空気弁
28 室外空気弁
29 ダクト
30 室外空気弁
31 ダクト
32 室外空気弁
33 ダクト
34 制御器
35 室内空気温度センサー
36 室外空気温度センサー
37 居室温度センサー
38 室外空気温度センサー
39 操作器
40 メモリ

Claims (7)

  1. 蓄電池が設置される電池室内の室内空気を、室内空気吸込口を介して吸い込む室内空気ファンと、この室内空気ファンにより、前記室内空気吸込口を介して吸い込んだ室内空気が、その第1の風路を通過する熱交換器と、この熱交換器の第1の風路を通過後の室内空気を蒸発器を介して電池室内に吹き出す室内空気吹出口と、前記電池室外の室外空気を、室外空気吸込口を介して吸い込み、前記熱交換器の第2の風路、凝縮器、室外空気吹出口を介して室外に吹き出す室外空気ファンと、前記蒸発器、圧縮機、前記凝縮器、膨張器によって形成された冷媒回路と、前記室内空気ファン、室外空気ファン、冷媒回路に接続された制御器と、この制御器に接続した操作器を備えた蓄電池冷却システム。
  2. 室外空気吹出口には、室外空気ダクトを接続した請求項1に記載の蓄電池冷却システム。
  3. 室外空気ダクトを流れる室外空気量を調整する室外空気弁を設けた請求項1または2に記載の蓄電池冷却システム。
  4. 室内空気を検出する室内空気温度センサーを設けた請求項1〜3のいずれか一つに記載の蓄電池冷却システム。
  5. 熱交換器の第2の風路通過後の室外空気の温度を検出する室外空気温度センサーを設けた請求項1〜4のいずれか一つに記載の蓄電池冷却システム。
  6. 室外空気吹出口には、居室暖房用ダクト、浴室暖房用ダクト、床下換気用ダクトの少なくとも一つを接続した請求項1〜5のいずれか一つに記載の蓄電池冷却システム。
  7. 本体ケース内に、熱交換器、室外空気ファン、前記蒸発器、圧縮機、前記凝縮器、膨張器によって形成された冷媒回路、室外空気ファンを装着した請求項1〜6のいずれか一つに記載の蓄電池冷却システム。
JP2014108705A 2014-05-27 2014-05-27 蓄電池冷却システム Pending JP2015225739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108705A JP2015225739A (ja) 2014-05-27 2014-05-27 蓄電池冷却システム
PCT/JP2015/002638 WO2015182113A1 (ja) 2014-05-27 2015-05-26 蓄電池冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108705A JP2015225739A (ja) 2014-05-27 2014-05-27 蓄電池冷却システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015225739A true JP2015225739A (ja) 2015-12-14

Family

ID=54700117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014108705A Pending JP2015225739A (ja) 2014-05-27 2014-05-27 蓄電池冷却システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015225739A (ja)
WO (1) WO2015182113A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018230234A1 (ja) * 2017-06-13 2020-03-26 株式会社村田製作所 電力供給装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4707346B2 (ja) * 2004-08-16 2011-06-22 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP2009266556A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toyota Motor Corp 蓄電装置及び熱利用システム
JP2011249081A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Panasonic Corp 据え置き型蓄電装置
JP2012243684A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Mitsubishi Motors Corp 電池パックの空調制御装置
JP2013217631A (ja) * 2012-03-14 2013-10-24 Denso Corp 冷凍サイクル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018230234A1 (ja) * 2017-06-13 2020-03-26 株式会社村田製作所 電力供給装置
JP7092126B2 (ja) 2017-06-13 2022-06-28 株式会社村田製作所 電力供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015182113A1 (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110360622A (zh) 厨房空气调节系统
JP5098346B2 (ja) 換気空調装置
JP5945716B2 (ja) 発熱体収納装置
JP2017067342A (ja) 換気装置
CN107559963B (zh) 立式空调室内机
JP2018025359A (ja) 空調装置および空調システム
JP5831466B2 (ja) 暖房システム
JP6907653B2 (ja) 空調システム
KR101682332B1 (ko) 전산실용 냉방 시스템
JP6546870B2 (ja) 空気調和システム及びその制御方法
WO2015032211A1 (zh) 屋顶式空调机
US10794612B2 (en) Heat source integrated air conditioner
JP2013137189A (ja) 空気調和システム
JP2015225739A (ja) 蓄電池冷却システム
CN206755412U (zh) 电控散热结构及空调设备
CN106016508B (zh) 一种空调室外机及空调
CN205690553U (zh) 一种空调室外机及空调
TW201610373A (zh) 廚房空調
CN204943967U (zh) 一种空气能加热与制冷空调一体机
JP2014047962A (ja) 空調システム
JP5705015B2 (ja) 空調システム及び建物
CN207146611U (zh) 空调器室内机及空调器
CN205174630U (zh) 一种高效节能的太阳能空气除湿机系统
CN206019048U (zh) 一种制冷门
CN206890682U (zh) 一种柜式上进风空调

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160520