JP2015222230A - 原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システム - Google Patents

原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015222230A
JP2015222230A JP2014107248A JP2014107248A JP2015222230A JP 2015222230 A JP2015222230 A JP 2015222230A JP 2014107248 A JP2014107248 A JP 2014107248A JP 2014107248 A JP2014107248 A JP 2014107248A JP 2015222230 A JP2015222230 A JP 2015222230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
output
control device
power plant
nuclear power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014107248A
Other languages
English (en)
Inventor
真哉 富永
Masaya Tominaga
真哉 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014107248A priority Critical patent/JP2015222230A/ja
Priority to FI20155379A priority patent/FI20155379A/fi
Priority to GB1508863.6A priority patent/GB2538567B/en
Publication of JP2015222230A publication Critical patent/JP2015222230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/08Regulation of any parameters in the plant
    • G21D3/12Regulation of any parameters in the plant by adjustment of the reactor in response only to changes in engine demand
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/04Thermal reactors ; Epithermal reactors
    • G21C1/06Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated
    • G21C1/08Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated moderator being highly pressurised, e.g. boiling water reactor, integral super-heat reactor, pressurised water reactor
    • G21C1/084Boiling water reactors
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/08Regulation of any parameters in the plant
    • G21D3/12Regulation of any parameters in the plant by adjustment of the reactor in response only to changes in engine demand
    • G21D3/14Varying flow of coolant
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/08Regulation of any parameters in the plant
    • G21D3/12Regulation of any parameters in the plant by adjustment of the reactor in response only to changes in engine demand
    • G21D3/16Varying reactivity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】大幅な負荷変更要求に対し、一定速度で原子力プラントの出力を目標の負荷まで安定的かつ迅速に低減する。
【解決手段】原子炉出力を制御する原子炉出力制御装置12と、前記原子炉出力制御装置からの出力信号に基づいて、再循環流量を制御する再循環流量制御装置5と、制御棒を駆動制御する制御棒駆動制御装置4と、原子炉より発生した蒸気の主タービンへの供給量を加減弁10及びバイパス弁11により制御する主タービン制御装置9と、を有する原子力プラントの出力制御方法において、原子力プラントの負荷低減要求があった場合に、前記再循環流量制御装置5により原子力プラントの出力を減少させた後、前記制御棒駆動制御装置4による制御棒の駆動制御と前記主タービン制御装置9による前記加減弁10及び/又はバイパス弁11の制御により原子力プラントの出力を低減させる。
【選択図】図1

Description

本発明は大幅な負荷変更要求に追従することができる原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システムに関する。
原子力プラントでは、従来から大幅な負荷変更要求に対応することができる原子力プラントの出力制御手段が提案されている。例えば、大幅な負荷変更要求に対し、まず再循環流量調整及び制御棒操作を用いて実質的に出力変更前の原子炉出力を保ちながら、炉心流量を変化させることにより再循環流量調整による変更可能な出力変更幅を拡大し、その後、再循環流量調整と制御棒操作を別々に行うことにより目標となる原子炉出力まで原子炉出力を変化させる出力制御手段が提案されている(特許文献1)。
また、負荷急減事象が発生した場合、すなわち原子炉出力を急激に低下させる必要が生じた場合に、インターナルポンプのランバックと選択制御棒の挿入を組み合わせることで出力を急減させる原子炉出力制御手段も提案されている(特許文献2)。
特公平8−20555号公報 特開平5−164891号公報
大幅な負荷変更要求に対し負荷追従運転を可能とする従来の原子炉出力制御手段では、再循環流量制御と制御棒制御を組み合わせた多数の方式が検討されているが、再循環流量制御と制御棒制御の組み合わせでは出力変更幅に制限があり、例えば特許文献1に開示の原子炉出力制御手段では、50%出力から100%出力までの幅でのみ負荷追従運転が可能としている。
しかしながら、電力系統が脆弱な場合では、負荷追従の幅をより大きく要求されるケースがある。例えば、原子力プラントの出力を100%出力から20%出力まで5%/分もしくは20%/分で変化させるような要求がある場合、従来の原子炉出力制御手段では対応することができないという課題があった。
また、特許文献2に開示の原子炉出力制御手段では、負荷急減事象が発生した際に、原子炉出力を20%出力まで急減させることは可能であるが、一定の速度で出力を減少させることができないという課題があった。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、大幅な負荷変更要求に対し、原子力プラントの出力を目標の負荷まで一定速度で安定的かつ迅速に低減することができる原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の実施形態に係る原子力プラントの出力制御方法は、原子炉出力を制御する原子炉出力制御装置と、前記原子炉出力制御装置からの出力信号に基づいて、再循環流量を制御する再循環流量制御装置と、制御棒を駆動制御する制御棒駆動制御装置と、原子炉より発生した蒸気の主タービンへの供給量を加減弁及びバイパス弁により制御する主タービン制御装置と、を有する原子力プラントの出力制御方法において、原子力プラントの負荷低減要求があった場合に、前記再循環流量制御装置により原子力プラントの出力を減少させた後、前記制御棒駆動制御装置による制御棒の駆動制御と前記主タービン制御装置による前記加減弁及び/又はバイパス弁の制御により原子力プラントの出力を低減させることを特徴とする。
また、本発明の実施形態に係る原子力プラントの制御システムは、本実施形態に係る原子力プラントの出力制御方法を実施するために、原子炉出力を制御する原子炉出力制御装置と、前記原子炉出力制御装置からの出力信号に基づいて、再循環流量を制御する再循環流量制御装置と、制御棒を駆動制御する制御棒駆動制御装置と、原子炉より発生した蒸気の主タービンへの供給量を加減弁及びバイパス弁により制御する主タービン制御装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、大幅な負荷変更要求に対し、原子力プラントの出力を目標の負荷まで一定速度で安定的かつ迅速に低減することができる。
第1の実施形態に係る原子力プラントの出力制御システムの構成図。 第1の実施形態に係る原子炉出力制御装置の構成図。 第2の実施形態に係る原子炉出力制御装置の構成図。
以下、本発明に係る原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システムの実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、本実施形態を沸騰水型原子力プラントに適用した例について説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態に係る原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システムについて、図1及び図2により説明する。
(構成)
まず、本実施形態に係る原子力プラントの出力制御システムの構成を図1により説明する。
本実施形態において、原子炉1の出力制御は、図1に示すように、制御棒駆動装置2により調整される制御棒の位置と、インターナルポンプ3により調整される冷却水の再循環流量とにより行われる。制御棒駆動装置2は制御棒駆動制御装置4により制御され、インターナルポンプ3は再循環流量制御装置5により制御される。
原子炉1内で発生した蒸気は主蒸気系を通って主タービン6に送られ、ここで主発電機7より電力を取り出した後、復水器8で復水にされ、給水系統及び給水ポンプを経て原子炉1に戻される(図示せず)。主蒸気系より主タービン6に供給される蒸気量は主タービン制御装置9により加減弁10及びバイパス弁11の開度を調節することによって制御される。
原子炉出力制御装置12には、プロセス計算機13を介して送られてくる指令信号又は運転員から直接入力される手動操作指令信号、発電機出力信号、原子炉圧力信号及び圧力制御器信号が入力され、制御棒駆動制御装置4、再循環流量制御装置5及び主タービン制御装置9にそれぞれ指令信号を出力する。
次に、原子炉出力制御装置12について図2を用いて説明する。
原子炉出力制御装置12は、発電機出力設定部14、発電機出力制御器15、炉心流量制御器16及び制御棒制御器17から構成される。
発電機出力設定部14は、プロセス計算機13を介して又は運転員からの直接の手動操作により入力された発電機出力の目標値及び出力変化率に基づいて、目標発電機出力を演算する。
発電機出力制御器15は、発電機出力設定部14で演算された目標発電機出力と発電機出力の偏差から原子炉出力設定信号を生成し、炉心流量制御器16、制御棒制御器17及び主タービン制御装置9に出力する。
炉心流量制御器16は、発電機出力制御器15から入力された原子炉出力設定信号とタービン制御装置9から入力された圧力制御器信号との偏差に基づき炉心流量指令信号を生成し、再循環流量制御装置5に出力する。
制御棒制御器17は、発電機出力制御器15から入力された原子炉出力設定信号と圧力制御器信号との偏差に基づき制御棒の引抜又は挿入指令信号を生成し、制御棒駆動制御装置4に出力する。
主タービン制御装置9は、発電機出力制御器15から入力された原子炉出力設定信号と、主タービン速度及び原子炉圧力信号より、加減弁10及び/又はバイパス弁11の開度指令信号を生成し、加減弁10及び/又はバイパス弁11に出力する。
(作用)
上記のように構成された原子力プラントの出力制御システムにおいて、負荷を急激に減少させる場合、例えば100%出力から20%出力まで5%/分で減少させる要求が発生した場合について説明する。
原子炉出力制御装置12は、まず、再循環流量制御装置5を用いて原子炉出力を減少させる。再循環流量の応答は比較的早いため、発電機出力を5%/分で減少させることが可能であるが、再循環流量を制御するインターナルポンプ3が最低速度まで到達した後はそれ以上の調整は不可能である。再循環流量により到達可能な出力減少幅はその時の炉心の状態により異なるが概略60%出力程度までである。
再循環流量が減少し、インターナルポンプ3が最低速度まで到達した後は、制御棒駆動制御装置4による出力減少を開始する。そのため再循環流量制御装置5よりインターナルポンプ3が最低速度に到達したことを示す信号が原子炉出力制御装置12に入力され、炉心流量制御器16から再循環流量制御装置5への出力を停止するとともに制御棒制御器17による出力減少を開始する。
制御棒挿入による出力応答は比較的遅く、制御棒挿入のみで発電機出力を5%/分で減少させることは不可能である。そのため発電機出力制御器15は、原子炉出力設定信号を制御棒制御器17に出力し制御棒駆動制御を行うとともに、主タービン制御装置9に対しても原子炉出力設定信号を出力し、加減弁10を所定の速度で閉じることにより、発電機出力を所定の速度で所定の値まで減少させる。このときに発生する原子炉出力と発電機出力のミスマッチを解消するため、主タービン制御装置9はバイパス弁11を開くことにより余分に発生した蒸気を復水器8へ逃がす。
発電機出力が所定の値まで到達した後、制御棒駆動制御装置4による出力減少によって原子炉出力と発電機出力のミスマッチが解消した段階でバイパス弁11を閉じる。
これにより、発電機出力を主タービン制御装置9により所定の速度で所定の値まで変化させることが可能となり、かつ制御棒制御器17により制御棒を挿入制御することにより、原子炉出力もあわせて減少させることが可能となる。
(効果)
本実施形態によれば、原子力プラントにおいて大幅な負荷変更要求が生じた場合、原子炉出力制御装置12は、原子力プラントの出力、並びに再循環流量制御装置5、制御棒駆動制御装置4及び主タービン制御装置9の制御特性に応じて、各制御装置を協働して制御することにより、原子力プラントの負荷を所定の速度で所定の値まで安定的かつ速やかに減少させることができる。
[第2の実施形態]
第2の実施形態に係る原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システムについて、図3により説明する。なお、上記実施形態と同一又は類似の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(構成)
本実施形態に係る原子炉出力制御装置12は、図3に示すように、発電機出力設定部14、発電機出力制御器15、炉心流量制御器16、制御棒制御器17、制御棒パターン設定器18及び制御棒パターン判定器19から構成される。
制御棒パターン設定器18には目標制御棒パターンが入力される。ここで目標制御棒パターンとは発電機出力の目標値に対応する原子炉出力に合致する制御棒パターンである。
制御棒パターン判定器19は、制御棒パターン設定器18から入力された目標制御棒パターンと制御棒駆動制御装置4から入力された実際の制御棒パターン(実制御棒パターン)とを比較し、その比較結果に基づき制御棒の引抜又は挿入指令信号を生成し、制御棒駆動制御装置4に出力する。
また、制御棒パターン判定器19は、目標制御棒パターンと実制御棒パターンに大幅な相違がある場合等、制御棒制御器17からの引抜又は挿入指令信号の出力を阻止する挿入/引抜阻止信号を制御棒制御器17に出力する。
したがって、制御棒制御器17は、制御棒パターン判定器19からの挿入/引抜阻止信号がない場合に限り、制御棒駆動制御装置4へ制御棒の引抜又は挿入指令信号を出力し、挿入/引抜阻止信号がある場合は信号出力を行わない。
なお、挿入/引抜阻止信号が出力された場合には、制御棒パターン設定器18に異なる目標制御棒パターンを入力し、再入力された目標制御棒パターンと実制御棒パターンとを比較し、上記手順を繰り返すようにしてもよい。
発電機出力設定部14、発電機出力制御器15、炉心流量制御器16、及び主タービン制御装置9は第1の実施形態と同様の機能を有する。
(作用)
上記のように構成された原子力プラントの出力制御システムにおいて、負荷を急激に減少させる場合、例えば100%出力から20%出力まで5%/分で減少させる要求が発生した場合について説明する。
まず、原子炉出力制御装置12は再循環流量制御装置5を用いて原子炉出力を減少させる。その際、インターナルポンプ3が最低速度に到達するまでの動作は第1の実施形態と同様である。
その後の主タービン制御装置9によるバイパス弁の開度制御も第1の実施形態と同様であるが、本実施形態においては、そのときの制御棒への引抜/挿入指令信号は制御棒パターン判定器19からの出力により行われる。
制御棒パターン判定器19の目標制御棒パターンはあらかじめ制御棒パターン設定器18により20%出力に対応する制御棒パターンに設定されており、当該パターンに到達するまで制御棒は連続で挿入又引抜操作される。
これにより、上記第1の実施形態と同様に、発電機出力を主タービン制御装置9により所定の速度で所定の値まで変化させることが可能となり、かつ、目標制御棒パターンを設定することで制御棒を目標制御棒パターンまで連続かつ迅速に挿入することが可能となるため、原子炉出力を目標とする出力に最速で減少させることが可能となる。
(効果)
本実施形態によれば、上記第1の実施形態に作用効果のほか、目標制御棒パターンを設定することで、制御棒を目標制御棒パターンまで連続かつ迅速に挿入することが可能となる。その結果、原子炉出力を目標とする出力に最速で減少させることが可能となるとともに、原子力プラントの負荷を所定の速度で所定の値まで安全かつ速やかに減少させることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、組み合わせ、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…原子炉、2…制御棒駆動装置、3…インターナルポンプ、4…制御棒駆動制御装置、5…再循環流量制御装置、6…主タービン、7…主発電機、8…復水器、9…主タービン制御装置、10…加減弁、11…バイパス弁、12…原子炉出力制御装置、13…プロセス計算機、14…発電機出力設定部、15…発電機出力制御器、16…炉心流量制御器、17…制御棒制御器、18…制御棒パターン設定器、19…制御棒パターン判定器。

Claims (6)

  1. 原子炉出力を制御する原子炉出力制御装置と、前記原子炉出力制御装置からの出力信号に基づいて、再循環流量を制御する再循環流量制御装置と、制御棒を駆動制御する制御棒駆動制御装置と、原子炉より発生した蒸気の主タービンへの供給量を加減弁及びバイパス弁により制御する主タービン制御装置と、を有する原子力プラントの出力制御方法において、
    原子力プラントの負荷低減要求があった場合に、前記再循環流量制御装置により原子力プラントの出力を減少させた後、前記制御棒駆動制御装置による制御棒の駆動制御と前記主タービン制御装置による前記加減弁及び/又はバイパス弁の制御により原子力プラントの出力を低減させることを特徴とする原子力プラントの出力制御方法。
  2. 前記原子炉出力制御装置は、目標制御棒パターン信号が入力される制御棒パターン設定器を備え、前記制御棒駆動制御装置は当該目標制御棒パターン信号に基づいて制御棒を駆動制御することを特徴とする請求項1記載の原子力プラントの出力制御方法。
  3. 前記再循環流量制御装置は、インターナルポンプの速度が設定された最低速度になるまで再循環流量を制御することを特徴とする請求項1又は2記載の原子力プラントの出力制御方法。
  4. 前記原子力プラントの出力を一定の割合で低減させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の原子力プラントの出力制御方法。
  5. 前記請求項1乃至4のいずれか1項に記載の原子力プラントの出力制御方法を実施するために、原子炉出力を制御する原子炉出力制御装置と、前記原子炉出力制御装置からの出力信号に基づいて、再循環流量を制御する再循環流量制御装置と、制御棒を駆動制御する制御棒駆動制御装置と、原子炉より発生した蒸気の主タービンへの供給量を加減弁及びバイパス弁により制御する主タービン制御装置と、を備えたことを特徴とする原子力プラントの制御システム。
  6. 前記原子炉出力制御装置は、目標制御棒パターン信号が入力される制御棒パターン設定器を備えたことを特徴とする請求項5記載の原子力プラントの制御システム。
JP2014107248A 2014-05-23 2014-05-23 原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システム Pending JP2015222230A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014107248A JP2015222230A (ja) 2014-05-23 2014-05-23 原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システム
FI20155379A FI20155379A (fi) 2014-05-23 2015-05-22 Menetelmä ja järjestelmä ydinvoimalaitoksen annon ohjaamiseksi
GB1508863.6A GB2538567B (en) 2014-05-23 2015-05-22 Method and system for controlling output of nuclear power plants

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014107248A JP2015222230A (ja) 2014-05-23 2014-05-23 原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015222230A true JP2015222230A (ja) 2015-12-10

Family

ID=53506232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014107248A Pending JP2015222230A (ja) 2014-05-23 2014-05-23 原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015222230A (ja)
FI (1) FI20155379A (ja)
GB (1) GB2538567B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3428926A4 (en) * 2016-03-09 2019-08-28 Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. CONTROL ROD OPERATION MONITORING METHOD AND CONTROL ROD OPERATION MONITORING SYSTEM

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116994787B (zh) * 2023-07-28 2024-05-24 华能核能技术研究院有限公司 一种高温气冷堆核电厂核功率控制的方法及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195595A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 株式会社東芝 原子力発電所
JP2594976B2 (ja) * 1987-10-09 1997-03-26 株式会社日立製作所 機能階層構成出力制御システム
JP3141468B2 (ja) * 1991-12-13 2001-03-05 株式会社日立製作所 原子炉出力制御装置
JP2902217B2 (ja) * 1992-07-13 1999-06-07 株式会社日立製作所 原子力発電プラントの出力制御方法及び装置
JP3306227B2 (ja) * 1994-07-06 2002-07-24 ダイセル化学工業株式会社 酢酸および/または無水酢酸の製造法
US6198786B1 (en) * 1998-05-22 2001-03-06 General Electric Company Methods of reactor system pressure control by reactor core power modulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3428926A4 (en) * 2016-03-09 2019-08-28 Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. CONTROL ROD OPERATION MONITORING METHOD AND CONTROL ROD OPERATION MONITORING SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
GB2538567B (en) 2018-03-28
GB201508863D0 (en) 2015-07-01
GB2538567A (en) 2016-11-23
FI20155379A (fi) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5397560B1 (ja) 抽気蒸気タービン発電設備の保安運転方法および装置
RU2669537C1 (ru) Турбинный регулировочный блок с регулятором термической нагрузки в качестве основного регулятора
EP2881554A1 (en) Systems and methods for boundary control during steam turbine acceleration
JP5108644B2 (ja) ボイラ制御装置ならびにボイラ制御方法
JP6608324B2 (ja) 原子力プラントの出力制御装置及び方法
JP6475926B2 (ja) プラント制御装置の制御ゲイン最適化システム
DE102016113660A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung einer Vermischung mittels Dampfsammler und Aufladung mittels Gasturbine in Kombikraftwerken
JP2015222230A (ja) 原子力プラントの出力制御方法及び出力制御システム
EP3757355A1 (en) Control device for steam governing valve of power generation plant, and method for controlling steam governing valve of power generation plant
CN104594959A (zh) 一种中压缸启动汽轮机自动切缸控制系统
WO2014129467A1 (ja) 蒸気タービンのバルブ制御装置及びそのバルブ制御方法
JP6082620B2 (ja) ボイラの供給水量制御システムおよび供給水量制御方法
JP2012072694A (ja) タービン制御装置、ポンプ制御装置及び原子炉隔離時冷却系制御システム
JP2013174223A (ja) 蒸気タービンの調速制御装置、その制御方法、および蒸気タービン
KR101277539B1 (ko) 제철설비의 스팀압력 조절장치 및 그 제어방법
JP2014227915A (ja) タービン制御装置およびタービン制御方法
JP2013148040A (ja) 蒸気タービン制御装置および蒸気タービン制御方法
JP2013148242A (ja) 真空冷却装置
EP3111059B1 (de) Wasserdampfkreislauf sowie ein verfahren zum betreiben eines wasserdampfkreislaufes
US10422251B2 (en) Method for cooling a steam turbine
JP2008022598A (ja) ディジタル式水力発電制御装置
CN103529700B (zh) 用于反馈系统的控制装置和控制方法,以及反馈系统
JP6543175B2 (ja) 調節弁の制御装置及び制御方法
RU2565605C1 (ru) Способ управления энергетической установкой
CN116599082A (zh) 一种核电机组的频率调节方法及频率调节装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170106