JP2015220700A - フィルタおよび分波器 - Google Patents

フィルタおよび分波器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015220700A
JP2015220700A JP2014104933A JP2014104933A JP2015220700A JP 2015220700 A JP2015220700 A JP 2015220700A JP 2014104933 A JP2014104933 A JP 2014104933A JP 2014104933 A JP2014104933 A JP 2014104933A JP 2015220700 A JP2015220700 A JP 2015220700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
terminal
piezoelectric film
resonator
laterally coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014104933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6603012B2 (ja
Inventor
匡郁 岩城
Masafumi Iwaki
匡郁 岩城
堤 潤
Jun Tsutsumi
潤 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2014104933A priority Critical patent/JP6603012B2/ja
Priority to US14/693,706 priority patent/US9742377B2/en
Priority to CN201510262707.4A priority patent/CN105099391B/zh
Publication of JP2015220700A publication Critical patent/JP2015220700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603012B2 publication Critical patent/JP6603012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02228Guided bulk acoustic wave devices or Lamb wave devices having interdigital transducers situated in parallel planes on either side of a piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/173Air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/175Acoustic mirrors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/205Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having multiple resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/564Monolithic crystal filters implemented with thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/582Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/703Networks using bulk acoustic wave devices
    • H03H9/706Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高減衰および/または高アイソレーション特性を有するフィルタおよび分波器を提供すること。【解決手段】入力端子T2と出力端子T1との間に直列に接続された1または複数の直列共振器S1からS4と、前記入力端子と前記出力端子との間に並列に接続された1または複数の並列共振器P1からP3と、前記1または複数の直列共振器のうち少なくとも1つの直列共振器と並列に接続された横結合型共振器50と、を具備するフィルタ。【選択図】図1

Description

本発明は、フィルタおよび分波器に関し、例えばラダー型フィルタを含むフィルタおよび分波器に関する。
近年、高周波通信用のシステムは、高速および大容量の通信が可能であるW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)やOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)等の変調方式に移行しつつある。W−CDMAまたはOFDM等の変調方式では、TDMA(Time Division Multiple Access)またはFDM(Frequency Division Multiplexing)等の変調方式に比べ、送信信号のピーク電力が大きい。特許文献1には、圧電薄膜共振器を用いたラダー型フィルタおよびデュープレクサが記載されている。
特開2013−123184号公報
例えば、送信信号のピーク電力が大きくなると、送信信号が受信帯域や他の周波数帯域へ漏れることにより、送信信号と他の信号の干渉や他の信号内の雑音の増加が懸念される。このため、フィルタおよび分波器には、高減衰および/または高アイソレーション特性が求められる。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、高減衰および/または高アイソレーション特性を有するフィルタおよび分波器を提供することを目的とする。
本発明は、入力端子と出力端子との間に直列に接続された1または複数の直列共振器と、前記入力端子と前記出力端子との間に並列に接続された1または複数の並列共振器と、前記1または複数の直列共振器のうち少なくとも1つの直列共振器と並列に接続された横結合型共振器と、を具備することを特徴とするフィルタである。
上記構成において、前記横結合型共振器は、第1圧電膜と、前記第1圧電膜を挟む第1下部電極および複数の第1上部電極と、を備える構成とすることができる。
上記構成において、前記1または複数の直列共振器および前記1または複数の並列共振器は、第2圧電膜と、前記第2圧電膜を挟む第2下部電極および第2上部電極と、を備える圧電薄膜共振器であり、前記第1圧電膜と前記第2圧電膜とは同じ材料からなる構成とすることができる。
上記構成において、前記第1圧電膜と前記第2圧電膜との膜厚は略等しい構成とすることができる。
上記構成において、前記複数の第1上部電極は、互いに対向する櫛型電極である構成とすることができる。
上記構成において、前記少なくとも1つの直列共振器に並列、かつ前記横結合型共振器に直列に接続されたキャパシタを具備する構成とすることができる。
上記構成において、前記キャパシタは、前記横結合共振器の前記入力端子側と前記出力端子側に設けられている構成とすることができる。
上記構成において、抑圧帯域において、前記少なくとも1つの直列共振器を通過する第1信号と前記横結合型共振器を通過する第2信号との振幅は略一致し、前記第1信号と前記第2信号とは略逆相である構成とすることができる。
本発明は、共通端子と送信端子との間に接続された送信フィルタと、前記共通端子と受信端子との間に接続された受信フィルタと、を具備し、前記送信フィルタおよび前記受信フィルタの少なくとも一方は上記フィルタであることを特徴とする分波器である。
上記構成において、前記横結合型共振器の共振周波数は、前記送信フィルタおよび前記受信フィルタのうち相手方フィルタの通過帯域における位相が誘導性となるような周波数である構成とすることができる。
本発明は、共通端子と送信端子との間に接続された送信フィルタと、前記共通端子と受信端子との間に接続された受信フィルタと、前記送信端子と前記受信端子との間に前記送信フィルタおよび前記受信フィルタと並列に接続された横結合型共振器と、を具備することを特徴とする分波器である。
上記構成において、前記横結合型共振器は、第1圧電膜と、前記第1圧電膜を挟む第1下部電極および複数の第1上部電極と、を備え、前記送信フィルタおよび前記受信フィルタの少なくとも一方は、第2圧電膜と、前記第2圧電膜を挟む第2下部電極および第2上部電極と、を備える圧電薄膜共振器を含み、前記第1圧電膜と前記第2圧電膜とは同じ材料からなる構成とすることができる。
本発明によれば、高減衰および/または高アイソレーション特性を有するフィルタおよび分波器を提供することができる。
図1は、実施例1に係るフィルタを示す回路図である。 図2は、実施例1に係るフィルタが形成されたチップの平面図である。 図3(a)および図3(b)は、実施例1に係るフィルタが形成されたチップの断面図である。 図4(a)は、横結合型共振器の等価回路であり、図4(b)は、横結合共振器の周波数に対する減衰量および位相を示す図である。 図5(a)は、シミュレーションに用いた実施例1のフィルタの回路図、図5(b)は、分波器の回路図である。 図6(a)は、通過特性を示す図、図6(b)はアイソレーション特性を示す図である。 図7(a)および図7(b)は、実施例1の経路52および54を通過する電流の周波数に対する振幅および位相を示す図である。 図8(a)は、実施例1の変形例1に係るフィルタの平面図、図8(b)はA−A断面図である。 図9は、実施例1の変形例2に係るフィルタの平面図(その1)である。 図10は、実施例1の変形例2に係るフィルタの平面図(その2)である。 図11は、実施例1の変形例3に係るフィルタの断面図である。 図12(a)から図12(f)は、横結合型共振器の例を示す図である。 図13(a)および図13(b)は、圧電薄膜共振器の例を示す図である。 図14は、実施例2に係る分波器の回路図である。 図15は、実施例2に係る分波器の平面図である。 図16は、実施例2の変形例1に係る分波器の回路図である。
ラダー型フィルタは、直列共振器の共振点と並列共振器の反共振点が略一致するように設計される。直列共振器の反共振点が通過帯域の高周波数側の減衰極となり、並列共振器の共振点が通過帯域の低周波数側の減衰極となる。ラダー型フィルタが高減衰および高アイソレーション特性を有するようにするため、例えば並列共振器とグランドとの間に直列にインダクタを形成する方法、並列共振器の容量値を直列共振器の容量値より大きくする方法、等がある。しかしながら、これらの方法は、フィルタの挿入損失と、高減衰および高アイソレーションと、のトレードオフの関係となってしまう。
そこで、ラダー型フィルタに並列に横結合型共振器を接続することを考えた。ラダー型フィルタは、通過帯域以外の周波数では、容量性の位相特性を有する。これに対し、横結合型共振器は、通過帯域の一部において誘導性の位相を有する。ラダー型フィルタの通過帯域外の減衰させたい周波数帯において、横結合型共振器を誘導性の位相とする。これにより、ラダー型フィルタを通過する経路と横結合性共振器を通過する経路とで電流の位相が逆相となる。よって、この周波数帯の信号がキャンセルし、挿入損失を劣化させず、高い減衰量を実現できる。
以下、図面を参照し、実施例について説明する。
図1は、実施例1に係るフィルタを示す回路図である。図1に示すように、フィルタ100は、ラダー型フィルタ40および横結合型共振器50を備えている。ラダー型フィルタ40は、1または複数の直列共振器S1からS4と1または複数の並列共振器P1からP3とを備えている。直列共振器S1からS4は、入力端子T2と出力端子T1との間に直列に接続され、並列共振器P1からP3は、入力端子T2と出力端子T1との間に並列に接続されている。直列共振器S1からS4および並列共振器P1からP3は、圧電薄膜共振器である。図1は6段ラダー型フィルタの例であるが、直列共振器S1からS4および並列共振器P1からP3の個数および接続は所望の特性に応じ適宜設定可能である。
横結合型共振器50は、ラダー型フィルタ40と並列に入力端子T2と出力端子T1との間に接続されている。横結合型共振器50と直列にキャパシタC1およびC2が出力端子T1と入力端子T2との間に接続されている。キャパシタC1は、横結合型共振器50と出力端子T1との間に、キャパシタC2は、横結合型共振器50と入力端子T2との間に接続されている。横結合型共振器50において、圧電膜14bを挟むように下部電極12bおよび上部電極16bが形成されている。
図2は、実施例1に係るフィルタが形成されたチップの平面図である。図3(a)および図3(b)は、実施例1に係るフィルタが形成されたチップの断面図である。図3(a)は、図2のA−A断面図、図3(b)は、図2のB−B断面図である。図2から図3(b)に示すように、ラダー型フィルタ40において、基板10上に圧電膜14aが形成されている。圧電膜14aを挟むように、下部電極12aおよび上部電極16aが形成されている。圧電膜14aを挟み下部電極12aと上部電極16aとが対向する領域が共振領域20である。共振領域20は楕円形状である。基板10の上面は平坦であり、下部電極12aは基板10との間に空隙18aが形成されるように設けられている。圧電膜14aが図3(a)中の縦方向の矢印のような厚み縦振動に主に寄与する。直列共振器S1からS4は、出力端子T1と入力端子T2との間に直列に接続され、並列共振器P1からP3は、出力端子T1と入力端子T2との間に並列に接続されている。並列共振器P1からP3の一端は共通にグランド端子Gndに接続されている。
横結合型共振器50において、基板10上に圧電膜14bが形成されている。圧電膜14bを挟むように、下部電極12bおよび上部電極16bが形成されている。上方からみて、下部電極12bは、2つの上部電極16bを含むように形成されている。上部電極16bは横方向に対向して設けられ、一方の上部電極16bが出力端子T1に、他方が入力端子T2に接続されている。下部電極12bはグランド端子Gndに接続されている。キャパシタC1およびC2は、それぞれ横方向に対向した櫛型電極を有する。一対の櫛形電極の電極指は互い違いに設けられている。櫛型電極は、上部電極16bから形成される。
基板10としては、例えばシリコン基板等の半導体基板、またはガラス基板等の絶縁基板を用いることができる。圧電膜14、14aおよび14bとしては、例えば窒化アルミニウム膜または酸化亜鉛等を用いることができる。下部電極12aおよび12b、並びに上部電極16aおよび16bとしては、ルテニウム、クロムまたはチタン等の金属膜を用いることができる。入力端子T2、出力端子T1およびグランド端子Gndは、例えば半田または金等のバンプである。
図4(a)は、横結合型共振器の等価回路であり、図4(b)は、横結合共振器の周波数に対する減衰量および位相を示す図である。図4(a)に示すように、横結合型共振器50の等価回路は、抵抗R01、R02、インダクタL01からL04およびキャパシタC01からC04を有している。端子T01とT02との間に抵抗R01、インダクタL01およびキャパシタC01が直列に接続されている。端子T01とグランドとの間に、抵抗R02、インダクタL02、キャパシタC02およびインダクタL03が直接に接続されている。端子T02とグランドとの間にインダクタL04が接続されている。端子T01およびT02とグランドとの間に、それぞれキャパシタC03およびC04が接続されている。抵抗R01、インダクタL01およびキャパシタC01は、共振周波数fr1を有する直列共振回路であり、抵抗R02、インダクタL02およびキャパシタC02は、共振周波数fr2を有する直列共振回路である。共振周波数fr1とfr2とは異なり、やや離れている。2つの直列共振回路はインダクタL03およびL04により誘電結合されている。
図4(b)において、実線は減衰量、破線は位相を示す。共振周波数fr1およびfr2は、それぞれ1.84GHzおよび1.92GHzである。減衰量は共振周波数fr1およびfr2で極小となる。共振周波数fr1とfr2との間で、位相がほぼ90°の誘導性となる。また、1.67GHz以下においても位相がほぼ90°の誘導性である。
実施例1のフィルタを受信フィルタとした分波器についてシミュレーションを行った。図5(a)は、シミュレーションに用いた実施例1のフィルタの回路図である。図5(a)に示すように、横結合型共振器50の端子T01はキャパシタC1を介し端子T1に接続され、端子T02はキャパシタC2を介し端子T2に接続されている。ラダー型フィルタ40の直列共振器S1からS4および並列共振器P1からP3は圧電薄膜共振器である。並列共振器P1とグランドとの間にインダクタL1が接続され、並列共振器P2およびP3とグランドとの間にインダクタL2が接続されている。インダクタL1およびL2は、通過帯域の高周波数側および低周波数側の減衰量を向上させる。端子T2から横結合型共振器50を通過し端子T1に至る経路を経路52、端子T2からラダー型フィルタ40を通過し端子T1に至る経路を経路54とする。
図2から図3(b)における圧電膜14aおよび14bは窒化アルミニウム膜、下部電極12a、12b、上部電極16aおよび16bは、ルテニウム膜とクロム膜の積層膜とした。
図5(b)は、分波器の回路図である。共通端子Antと受信端子Rxとの間に受信フィルタ30が接続されている、共通端子Antと送信端子Txとの間に送信フィルタ32が接続されている。受信フィルタ30を実施例1に係るフィルタ100とした。
図6(a)は、通過特性を示す図、図6(b)はアイソレーション特性を示す図である。図6(a)は、送信端子Txから共通端子Antの通過特性、共通端子Antから受信端子Rxの通過特性を示している。図6(b)は、送信端子Txから受信端子Rxのアイソレーション特性を示している。送信帯域56および受信帯域58である。実線は、実施例1のフィルタを受信フィルタ30に用いた特性を示し、破線は、横結合型共振器50を有さない比較例1のフィルタを受信フィルタ30に用いた特性を示す。
図6(a)に示すように、実施例1では、比較例1に比べ送信帯域56における受信フィルタ30の減衰量が向上している。図6(b)に示すように、送信帯域56における最悪のアイソレーションは、比較例では−55dBに対し、実施例1では−62dBと7dB改善している。
図7(a)および図7(b)は、実施例1の経路52および54を通過する電流の周波数に対する振幅および位相を示す図である。振幅|Y|および位相∠YはアドミッタンスY特性で示している。図7(a)に示すように、送信帯域56において、経路52および54の振幅はほぼ同じである。キャパシタC1およびC2の容量値を適切に選択することにより、経路52の振幅が経路54とほぼ同じになるように設定できる。キャパシタC1およびC2の容量値は、例えば0.3pFとすることができる。図7(b)に示すように、送信帯域56において経路52および54の位相はほぼ逆相である。このように、横結合型共振器50の共振周波数fr1およびfr2を送信帯域56の両側に位置するようにする。これにより、送信帯域56における横結合型共振器50の位相が誘導性となる。一方、送信帯域56はラダー型フィルタ40の通過帯域外となり、位相が容量性となる。このように、経路52と54との位相がほぼ逆相となる。
実施例1によれば、図1のように、入力端子T2と出力端子T1との間に、直列共振器S1からS4に並列に横結合型共振器50が接続されている。図7(b)のように、ラダー型フィルタ40の通過帯域外の横結合型共振器50の位相が誘導性となる任意の周波数帯域において、経路52と54との位相をほぼ逆相とできる。よって、挿入損失を劣化させず、高い減衰量を実現できる。横結合型共振器50は、1または複数の直列共振器S1からS4のうち少なくとも1つの直列共振器と並列に接続されていればよい。
図2から図3(b)のように、横結合型共振器50は、圧電膜14b(第1圧電膜)と、圧電膜14bを挟む下部電極12b(第1下部電極)および複数の上部電極16b(第1上部電極)と、を備える。これにより、図4(a)の等価回路を有する横結合型共振器を実現できる。
また、直列共振器S1からS4および並列共振器P1からP3は、圧電膜14a(第2圧電膜)、圧電膜14aを挟む下部電極12a(第2下部電極)および上部電極16a(第2上部電極)と、を備える圧電薄膜共振器である。圧電膜14aと圧電膜14bとは同じ圧電膜14を用いる。すなわち、圧電膜14aと14bは同じ材料からなり、その膜厚は略等しい。これにより、直列共振器S1からS4および並列共振器P1からP3の厚み縦振動に主に寄与する圧電膜14aと、横結合型共振器50の振動に主に寄与する圧電膜14b、とを同一の製造工程で製造できる。よって、製造する工数を削減できる。
さらに、下部電極12aと12bとを同じ材料および略同じ膜厚とする。上部電極16aと16bとを同じ材料および略同じ膜厚とする。これにより、フィルタ100を製造する工数を削減できる。
さらに、キャパシタC1およびC2が直列共振器S1からS4に並列、かつ横結合型共振器50に直列に接続されている。これにより、キャパシタC1およびC2の容量値を適切に設定することにより、経路52と54を通過する信号の振幅をほぼ同じとすることができる。また、キャパシタC1およびC2の容量値は、経路52のインピーダンスが横結合型共振器50のインピーダンスからあまり変わらない程度に小さく設定することが好ましい。キャパシタC1およびC2はいずれか一方だけ設けてもよい。
このように、信号を抑圧させたい抑圧帯域において、経路52を通過する信号と経路54を通過する信号との振幅を略一致させ、位相を略逆相とする。これにより、任意の抑圧帯域において、減衰量を向上できる。経路52を通過する信号と経路54を通過する信号との振幅は、例えば±50%の範囲で一致していることがより好ましく、±20%の範囲で一致していることがより好ましい。また、位相は、±89°の範囲で逆相であればよく、±20%の範囲で逆相であることがより好ましい。
キャパシタC1およびC2は、横結合型共振器50の出力端子T1側と入力端子T2側に設けられている。これにより、ラダー型フィルタ40と横結合型共振器50を接続する際のインピーダンス整合が得られやすくなる。
図5(b)のように、分波器の受信フィルタ30と送信フィルタ32の少なくとも一方を実施例1に係るフィルタとすることができる。このとき、横結合型共振器50の共振周波数を、送信フィルタ32および受信フィルタ30のうち相手方フィルタの通過帯域における位相が誘導性となるような周波数とする。これにより、相手フィルタの通過帯域において、経路52と54の位相を逆相とできる。よって、高アイソレーション特性が得られる。
図8(a)は、実施例1の変形例1に係るフィルタの平面図、図8(b)はA−A断面図である。図8(a)および図8(b)に示すように、横結合型共振器50の上部電極16bは櫛型電極である。一対の櫛形電極の電極指が交互に設けられている。その他の構成は実施例1と同じであり、説明を省略する。
実施例1の変形例1によれば、複数の上部電極16bは、互いに対向する櫛型電極である。これにより、上部電極16bの効率的な配置が可能となり、チップ面積を削減できる。
図9および図10は、実施例1の変形例2に係るフィルタの平面図である。図9および図10に示すように、キャパシタC1およびC2は、圧電膜14を下部電極12bおよび上部電極16bが挟むMIM(Metal Insulator Metal)キャパシタである。その他の構成は実施例1およびその変形例1と同じであり説明を省略する。
実施例1の変形例2のように、キャパシタとしてMIMキャパシタを用いることもできる。
図11は、実施例1の変形例3に係るフィルタの断面図である。図11に示すように、横結合型共振器50の下部電極12bと基板10との間に空隙が形成されていない。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
図12(a)から図12(f)は、横結合型共振器の例を示す図である。図12(a)から図12(c)は、上部電極16bが2つであり、2極型共振器の例である。図12(d)から図12(f)は、上部電極16bが3つあり、3極型共振器である。図12(a)は、実施例1に用いた横結合型共振器である。図12(b)に示すように、下部電極12bを端子T02に接続し、上部電極16bの一方を端子T01に他方をグランドに接続してもよい。図12(c)に示すように、下部電極12bを端子T02に、上部電極16bを共通に端子T01に接続してもよい。図12(d)のように、下部電極12bをグランドに接続し、両側の上部電極16bを端子T01およびT02に、中央の上部電極16bをグランドに接続してもよい。図12(e)のように、下部電極12bを端子T02に、両側の上部電極16bを共通に端子T01に、中央の上部電極16bをグランドに接続してもよい。図12(f)のように、下部電極12bと中央の上部電極16bを共通に端子T02に、一方の上部電極16bを端子T01に、他方の上部電極16bをグランドに接続してもよい。
2極型共振器は構造が単純であり、チップ面積を小さくできる。3極型共振器は通信帯域に3つの極が形成でき、多様な電気的特性を実現できる。横結合型共振器50として、4極以上の共振器を用いてもよい。これらの共振器を直列および/または並列に接続してもよい。実施例1およびその変形例に図12(a)から図12(f)の横結合型共振器を用いることができる。
図13(a)および図13(b)は、圧電薄膜共振器の例を示す図である。図13(a)に示すように、基板10の上面に窪みが形成されており、下部電極12aは平坦に形成されている。これにより、空隙18aが基板10の窪みに形成される。空隙18aは、共振領域20を含むように形成されている。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。空隙18aは基板10を貫通するように形成されていてもよい。下部電極12aの下面に絶縁膜が形成されていてもよい。その他の構成は、図3(a)の圧電薄膜共振器と同じであり説明を省略する。
図13(b)に示すように、共振領域20内の基板10内に音響反射膜21が形成されている。音響反射膜21は、音響インピーダンスの低い膜と音響インピーダンスの高い膜とが交互に設けられている。各膜の膜厚は例えばほぼλ/4(λは弾性波の波長)である。これにより、音響反射膜21は、分布ブラック反射器として機能する。その他の構成は、図3(a)の圧電薄膜共振器と同じであり説明を省略する。
図3(a)および図13(a)のように、圧電薄膜共振器は、共振領域20において空隙18aが基板10と下部電極12aとの間に形成されているFBAR(Film Bulk Acoustic Resonator)でもよい。また、図13(b)のように、圧電薄膜共振器は、共振領域20において下部電極12a下に圧電膜14aを伝搬する弾性波を反射する音響反射膜21を備えるSMR(Solidly Mounted Resonator)でもよい。共振領域20が楕円形状の例を説明したが、他の形状でもよい。例えば、共振領域20は、四角形または五角形等の多角形でもよい。
実施例2は、実施例1に係るフィルタを用いた分波器の例である。図14は、実施例2に係る分波器の回路図である。図14に示すように、分波器110は、受信フィルタ30、送信フィルタ32および横結合型共振器50を備えている。受信フィルタ30および送信フィルタ32は、ラダー型フィルタである。受信フィルタ30は、直列共振器S11からS14および並列共振器P11からP13を備えている。送信フィルタ32は、直列共振器S21からS24および並列共振器P21からP23を備えている。横結合型共振器50は、受信端子Rxと送信端子Txとの間に接続されている。
図15は、実施例2に係る分波器の平面図である。図15に示すように、受信フィルタ30は、基板10に形成されている。直列共振器S11からS14および並列共振器P11からP13は基板10上に形成された圧電薄膜共振器である。横結合型共振器50およびキャパシタC1は、基板10に形成されている。送信フィルタ32は、基板36に形成されている。基板36は、圧電基板であり、例えばリチウム酸タンタル基板またはリチウム酸ニオブ基板である。直列共振器S21からS24および並列共振器P21からP23は基板36上に形成された弾性表面波共振器である。共振端子Ant、送信端子Tx、受信端子Rx、接続端子T3、T4およびグランド端子Gndは例えば基板10または36上に形成されたバンプである。基板10および36はパッケージ38上に搭載される。
実施例2によれば、横結合型共振器50が送信端子Txと受信端子Rxとの間に送信フィルタ32および受信フィルタ30と並列に接続されている。送信端子Txから受信端子Rxに送信フィルタ32および受信フィルタ30を通過する経路62と、送信端子Txから受信端子RxにキャパシタC2、横結合型共振器50およびキャパシタC1を通過する経路64と、で所望の周波数帯域における信号の振幅をほぼ同じとし、位相をほぼ逆相とする。これにより、送信端子Txから受信端子Rxへのアイソレーション特性を向上できる。
また、送信フィルタ32および受信フィルタ30の少なくとも一方は、圧電薄膜共振器を含み、横結合型共振器50の圧電膜14bと圧電薄膜共振器の圧電膜14aは、同じ材料であり、同じ膜厚であることが好ましい。これにより、圧電膜14を形成する製造工程を簡略化できる。
図16は、実施例2の変形例1に係る分波器の回路図である。受信フィルタ30に並列に横結合型共振器50が接続されている。その他の構成は、実施例2と同じであり説明を省略する。
実施例2の変形例1のように、送信フィルタ32および受信フィルタ30の少なくとも一方を実施例1およびその変形例のフィルタとすることができる。
実施例2およびその変形例において、送信フィルタ32および受信フィルタ30の一方は多重モード型フィルタでもよい。
ラダー型フィルタ40の共振器として圧電薄膜共振器を用いる例を説明したが、共振器は、弾性表面波共振器、弾性境界波共振器またはラブ波共振器でもよい。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 基板
12a、12b 下部電極
14a、14b 圧電膜
16a、16b 上部電極
18a、18b 空隙
20 共振領域
30 受信フィルタ
32 送信フィルタ
40 ラダー型フィルタ
50 横結合型共振器

Claims (12)

  1. 入力端子と出力端子との間に直列に接続された1または複数の直列共振器と、
    前記入力端子と前記出力端子との間に並列に接続された1または複数の並列共振器と、
    前記1または複数の直列共振器のうち少なくとも1つの直列共振器と並列に接続された横結合型共振器と、
    を具備することを特徴とするフィルタ。
  2. 前記横結合型共振器は、第1圧電膜と、前記第1圧電膜を挟む第1下部電極および複数の第1上部電極と、を備えることを特徴とする請求項1記載のフィルタ。
  3. 前記1または複数の直列共振器および前記1または複数の並列共振器は、第2圧電膜と、前記第2圧電膜を挟む第2下部電極および第2上部電極と、を備える圧電薄膜共振器であり、
    前記第1圧電膜と前記第2圧電膜とは同じ材料からなることを特徴とする請求項2記載のフィルタ。
  4. 前記第1圧電膜と前記第2圧電膜との膜厚は略等しいことを特徴とする請求項3記載のフィルタ。
  5. 前記複数の第1上部電極は、互いに対向する櫛型電極であることを特徴とする請求項2から4のいずれか一項記載のフィルタ。
  6. 前記少なくとも1つの直列共振器に並列、かつ前記横結合型共振器に直列に接続されたキャパシタを具備することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項記載のフィルタ。
  7. 前記キャパシタは、前記横結合共振器の前記入力端子側と前記出力端子側に設けられていることを特徴とする請求項6記載のフィルタ。
  8. 抑圧帯域において、前記少なくとも1つの直列共振器を通過する第1信号と前記横結合型共振器を通過する第2信号との振幅は略一致し、前記第1信号と前記第2信号とは略逆相であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項記載のフィルタ。
  9. 共通端子と送信端子との間に接続された送信フィルタと、
    前記共通端子と受信端子との間に接続された受信フィルタと、
    を具備し、
    前記送信フィルタおよび前記受信フィルタの少なくとも一方は請求項1から8のいずれか一項記載のフィルタであることを特徴とする分波器。
  10. 前記横結合型共振器の共振周波数は、前記送信フィルタおよび前記受信フィルタのうち相手方フィルタの通過帯域における位相が誘導性となるような周波数であることを特徴とする請求項9記載の分波器。
  11. 共通端子と送信端子との間に接続された送信フィルタと、
    前記共通端子と受信端子との間に接続された受信フィルタと、
    前記送信端子と前記受信端子との間に前記送信フィルタおよび前記受信フィルタと並列に接続された横結合型共振器と、
    を具備することを特徴とする分波器。
  12. 前記横結合型共振器は、第1圧電膜と、前記第1圧電膜を挟む第1下部電極および複数の第1上部電極と、を備え、
    前記送信フィルタおよび前記受信フィルタの少なくとも一方は、第2圧電膜と、前記第2圧電膜を挟む第2下部電極および第2上部電極と、を備える圧電薄膜共振器を含み、
    前記第1圧電膜と前記第2圧電膜とは同じ材料からなることを特徴とする請求項9から11のいずれか一項記載の分波器。
JP2014104933A 2014-05-21 2014-05-21 分波器 Active JP6603012B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104933A JP6603012B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 分波器
US14/693,706 US9742377B2 (en) 2014-05-21 2015-04-22 Filter and duplexer
CN201510262707.4A CN105099391B (zh) 2014-05-21 2015-05-21 双工器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104933A JP6603012B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220700A true JP2015220700A (ja) 2015-12-07
JP6603012B2 JP6603012B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=54556793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014104933A Active JP6603012B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 分波器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9742377B2 (ja)
JP (1) JP6603012B2 (ja)
CN (1) CN105099391B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126900A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ
JP2018007239A (ja) * 2016-06-24 2018-01-11 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2018074539A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
JP2018078489A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 太陽誘電株式会社 フィルタおよびマルチプレクサ
JP2019004264A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107196623B (zh) * 2016-03-15 2021-03-12 络达科技股份有限公司 具主动校准机制的声波装置
JP6556094B2 (ja) * 2016-05-11 2019-08-07 太陽誘電株式会社 フィルタおよびマルチプレクサ
JP6573853B2 (ja) * 2016-08-10 2019-09-11 太陽誘電株式会社 弾性波デバイスおよびその製造方法
US10804879B2 (en) * 2016-09-30 2020-10-13 Intel Corporation Film bulk acoustic resonator (FBAR) devices for high frequency RF filters
JP7057636B2 (ja) * 2017-08-16 2022-04-20 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
US11165406B2 (en) * 2018-03-02 2021-11-02 Skyworks Solutions, Inc. Lamb wave element and bulk acoustic wave resonator on common substrate
WO2020003956A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
CN109802644B (zh) * 2018-12-20 2021-11-30 天津大学 一种双工器
US11349454B2 (en) * 2018-12-28 2022-05-31 Skyworks Global Pte. Ltd. Acoustic wave devices with common glass substrate
US11088670B2 (en) * 2019-09-11 2021-08-10 Vtt Technical Research Centre Of Finland Ltd Loaded series resonators for adjusting frequency response of acoustic wave resonators
CN111082777B (zh) * 2019-12-31 2021-03-12 诺思(天津)微系统有限责任公司 底电极为空隙电极的体声波谐振器、滤波器及电子设备
WO2021184252A1 (zh) * 2020-03-18 2021-09-23 开元通信技术(厦门)有限公司 固态装配型谐振器及其制备方法
US12016247B2 (en) * 2020-08-27 2024-06-18 Qualcomm Incorporated Package comprising an integrated passive device configured as a cap for a filter
CN116671013A (zh) * 2020-12-31 2023-08-29 华为技术有限公司 滤波器以及滤波器的制备方法
CN117013986B (zh) * 2022-11-30 2024-01-26 北京芯溪半导体科技有限公司 一种滤波器、双工器、多工器和通信设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543157A (ja) * 2005-05-27 2008-11-27 エヌエックスピー ビー ヴィ バルク音波共振器装置
WO2013068652A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Laterally coupled bulk acoustic wave filter with improved passband characteristics
JP2013118611A (ja) * 2011-11-04 2013-06-13 Taiyo Yuden Co Ltd 分波器、フィルタ及び通信モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100502239C (zh) 2004-07-13 2009-06-17 中国科学院声学研究所 一种声表面波双工器
US7339445B2 (en) 2005-10-07 2008-03-04 Infineon Technologies Ag BAW duplexer without phase shifter
JPWO2011061904A1 (ja) 2009-11-19 2013-04-04 パナソニック株式会社 弾性波フィルタ装置とこれを用いたアンテナ共用器
JP5918522B2 (ja) 2011-12-12 2016-05-18 太陽誘電株式会社 フィルタおよびデュプレクサ
US9093979B2 (en) * 2012-06-05 2015-07-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Laterally-coupled acoustic resonators

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543157A (ja) * 2005-05-27 2008-11-27 エヌエックスピー ビー ヴィ バルク音波共振器装置
JP2013118611A (ja) * 2011-11-04 2013-06-13 Taiyo Yuden Co Ltd 分波器、フィルタ及び通信モジュール
WO2013068652A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Laterally coupled bulk acoustic wave filter with improved passband characteristics

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126900A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ
US10469049B2 (en) 2016-01-14 2019-11-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonator, filter, and duplexer
JP2018007239A (ja) * 2016-06-24 2018-01-11 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2018074539A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
JP2018078489A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 太陽誘電株式会社 フィルタおよびマルチプレクサ
JP2019004264A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
JP7117828B2 (ja) 2017-06-13 2022-08-15 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6603012B2 (ja) 2019-11-06
CN105099391B (zh) 2019-03-01
US20150341016A1 (en) 2015-11-26
CN105099391A (zh) 2015-11-25
US9742377B2 (en) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603012B2 (ja) 分波器
CN106253877B (zh) 梯型弹性波滤波器和天线共用器
US9998098B2 (en) Band pass filter and duplexer
US7327205B2 (en) Demultiplexer and surface acoustic wave filter
US10840885B2 (en) Filter and method of designing an RF filter
KR102054634B1 (ko) 탄성파 장치 및 그 제조 방법
JPWO2010103882A1 (ja) ラダー型弾性波フィルタ
JP2018129683A (ja) フィルタ回路、マルチプレクサおよびモジュール
JP6308221B2 (ja) 周波数可変フィルタ
JPWO2007023643A1 (ja) 弾性波フィルタ
JP5768951B1 (ja) フィルタ装置
WO2014167755A1 (ja) デュプレクサ
WO2017159408A1 (ja) 弾性波装置、帯域通過型フィルタ及び複合フィルタ装置
JP5673897B2 (ja) 弾性波装置及び分波装置
JP6708258B2 (ja) 弾性波フィルタ装置及び複合フィルタ装置
JP2014033377A (ja) アンテナ共用器
CN114365418A (zh) 弹性波滤波器
JP5955095B2 (ja) 弾性波装置
US10630260B2 (en) Elastic wave apparatus and duplexer
KR101905320B1 (ko) 탄성파 필터 장치
US11082030B2 (en) High-pass filter and multiplexer
JP6909114B2 (ja) フィルタおよびフロントエンド回路
JP2019165435A (ja) 複合マルチプレクサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250