WO2014167755A1 - デュプレクサ - Google Patents

デュプレクサ Download PDF

Info

Publication number
WO2014167755A1
WO2014167755A1 PCT/JP2013/084644 JP2013084644W WO2014167755A1 WO 2014167755 A1 WO2014167755 A1 WO 2014167755A1 JP 2013084644 W JP2013084644 W JP 2013084644W WO 2014167755 A1 WO2014167755 A1 WO 2014167755A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
band
filter
parallel arm
pass
arm resonator
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/084644
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大内 峰文
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2014167755A1 publication Critical patent/WO2014167755A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters

Definitions

  • the present invention relates to a duplexer having first and second bandpass filters having different passbands. More specifically, the present invention relates to a duplexer in which the first band-pass filter is a ladder type filter having a plurality of elastic wave resonators.
  • Patent Document 1 discloses a duplexer having a transmission filter and a reception filter having a ladder circuit configuration. These ladder filters are configured using a plurality of acoustic wave resonators.
  • a transmission filter is configured by a ladder type filter having a plurality of elastic wave resonators, and a reception filter is configured by a longitudinally coupled resonator type filter.
  • the ratio band of the transmission frequency band and the reception frequency band in the UMTS communication standard that is, the bandwidth / center frequency is 2 to 4%.
  • the bandwidth of the transmission band and the bandwidth of the reception band are the same. Therefore, a transmission filter and a reception filter can be easily configured on one piezoelectric substrate by elastic wave filters, respectively.
  • An object of the present invention is a duplexer having a first band-pass filter and a second band-pass filter having a pass band different from that of the first band-pass filter, and can easily adjust the bandwidth of the first band-pass filter. It is to provide a duplexer.
  • Another object of the present invention is to provide a duplexer capable of easily narrowing the bandwidth of the first bandpass filter.
  • the present invention includes a first band-pass filter having a first pass band and a second band-pass filter having a second pass band in which the pass band is located on the higher frequency side than the first pass band.
  • a duplexer in which one end of the first band-pass filter and one end of the second band-pass filter are commonly connected at a common connection point.
  • the first band-pass filter is a ladder type filter having a series arm resonator and a plurality of parallel arm resonators, and the series arm resonator and the parallel arm resonator are elastic waves.
  • a resonance frequency of the at least one parallel arm resonator is located on a lower frequency side than the first passband.
  • At least one of the parallel arm resonators whose resonance frequency is located outside the pass band is provided on the parallel arm closest to the common connection point.
  • the first band-pass filter is a ladder type filter having a series arm resonator provided in a series arm and a parallel arm resonator provided in a parallel arm.
  • the series arm resonator and the parallel arm resonator are elastic wave resonators.
  • a capacitor connected between the series arm and the ground potential is further provided, whereby a parallel arm having the capacitor is configured without a parallel arm resonator.
  • the parallel arm having the capacitor is provided closer to the common connection point than the parallel arm provided with the parallel arm resonator closest to the common connection point. It has been.
  • the first band filter and the second band filter are configured on one piezoelectric substrate.
  • the elastic wave resonator constituting the first band-pass filter has an IDT electrode
  • the second band-pass filter has an IDT electrode.
  • the IDT electrode of the first band filter is equal to the film thickness of the IDT electrode of the second band filter.
  • the bandwidth of the first band filter can be easily adjusted by adjusting the frequency position of the resonance frequency of at least one parallel arm resonator or the capacitance of the capacitor. Therefore, even when the first band-pass filter and the second band-pass filter are configured using electrodes having the same film thickness on one piezoelectric substrate, the bandwidth of the first band-pass filter is set to the second band-pass filter. It is possible to easily make it different from the bandwidth of the bandpass filter.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a duplexer according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating filter characteristics of the transmission filter and the reception filter of the duplexer according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating resonance characteristics of the series arm resonator and the parallel arm resonator used in the transmission filter of the duplexer according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the filter characteristics of the transmission filter when the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is 830 MHz.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the filter characteristics of the transmission filter when the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is 862 MHz.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a duplexer according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating filter characteristics of the transmission filter and the reception filter of the duplexer according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating resonance characteristics of the series arm
  • FIG. 6 is a diagram showing the filter characteristics of the transmission filter when the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is 846 MHz.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating filter characteristics of a transmission filter of a comparative example in which the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is equal to that of the first and second parallel arm resonators P1 and P2.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the wavelength ratio ⁇ i / ⁇ r of the third parallel arm resonator P3, the peak in the filter characteristics of the transmission filter, and the attenuation at 820 to 890 MHz in the first embodiment.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of a duplexer according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of a duplexer according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating filter characteristics of the transmission filter in the duplexers of the second embodiment and the second comparative example.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating the filter characteristics of the transmission filter when the capacitance of the capacitor Cp is 2 pF in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the filter characteristics of the transmission filter when the capacitance of the capacitor Cp is 2.5 pF in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating the filter characteristics of the transmission filter when the capacitance of the capacitor Cp is 3 pF in the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating the filter characteristics of the transmission filter when the capacitance of the capacitor Cp is 3.5 pF in the second embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating the filter characteristics of the transmission filter when the capacitance of the capacitor Cp is 4 pF in the second embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic front view of the duplexer according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a duplexer according to the first embodiment of the present invention.
  • the duplexer 1 has an antenna terminal 2 connected to the antenna ANT.
  • a first band filter 11 is connected between the antenna terminal 2 and the transmission terminal 3.
  • the first band filter 11 is a transmission filter.
  • the first band-pass filter 11 includes a plurality of series arm resonators S1 to S6 and a plurality of parallel arm resonators P1 to P3.
  • the first parallel arm resonator P1 is provided in one parallel arm.
  • the parallel arm means a line connecting the series arm and the ground potential.
  • the second and third parallel arm resonators P2 and P3 have their respective ground potential side ends connected in common and connected to the ground potential.
  • a second band filter 21 as a reception filter is connected between the antenna terminal 2 and the pair of balanced terminals 4 and 5.
  • the above-described pass band of the first band filter 11 is defined as a first pass band
  • the pass band of the second band filter 21 is defined as a second pass band.
  • the second pass band is located on the higher frequency side than the first pass band.
  • the antenna terminal 2 is a common connection point where the first band filter 11 and the second band filter 21 are commonly connected.
  • the second band-pass filter 21 has a 1-port type acoustic wave resonator 22 connected to the antenna terminal 2 and 3IDT type longitudinally coupled resonator type acoustic wave filter units 23 and 24.
  • Each of the longitudinally coupled resonator type acoustic wave filter units 23 and 24 includes a 3IDT type longitudinally coupled resonator type acoustic wave filter.
  • FIG. 1 a portion where the IDT is provided is schematically illustrated by a rectangular block. Further, the position where the reflector is provided is schematically indicated by a symbol surrounded by a rectangular frame.
  • the central IDT is divided into two parts in the acoustic wave propagation direction. That is, it has the 1st and 2nd division
  • the second band filter 21 is a band filter having a balance-unbalance conversion function having an unbalanced input-balanced output.
  • the feature of this embodiment is that the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is located outside the first passband, that is, the transmission band, and the first and second parallel arm resonators P1 and P2 are in series. This is because the first passband is formed together with the arm resonators S1 to S6. As a result, the band is narrowed. This will be described in more detail.
  • the duplexer 1 is a duplexer for Band 8 of UMTS.
  • Band 8 defines a transmission frequency range of 880 to 915 MHz and a reception frequency range of 925 to 960 MHz. But about the transmission frequency, the transmission frequency range which a communication provider actually uses should just be guaranteed. Therefore, it is only necessary to secure only a part of the band actually used within the range of 880 to 915 MHz, that is, the bandwidth of 35 MHz.
  • the second band filter 21 is usually also used as a GSM reception filter. Therefore, characteristics must be ensured with a bandwidth of 925 to 960 MHz, that is, 35 MHz. Therefore, in order to answer the above request, the first band filter 11 needs a narrow band filter characteristic, and the second band filter 21 needs a wide band filter characteristic.
  • the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is located on the lower frequency side than the first passband.
  • the remaining parallel arm resonators P1 and P2, excluding the parallel arm resonator P3, and the series arm resonators S1 to S6 constitute a first passband.
  • FIG. 2 is a diagram showing filter characteristics of the first band filter 11 and the second band filter 21 of the above embodiment.
  • the solid line indicates the filter characteristic of the first band-pass filter 11
  • the broken line indicates the filter characteristic of the second band-pass filter 21.
  • the first band filter 11 is narrower than the second band filter 21.
  • the reason why such a narrow band is achieved is that, as described above, the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is shifted to the lower frequency side than the first pass band, that is, the transmission band.
  • Table 1 below shows the specifications of the series arm resonators S1 to S6 and the parallel arm resonators P1 to P3 in the first bandpass filter 11.
  • the duplexer 1 is configured as a one-chip component.
  • FIG. 3 shows the impedance characteristics of the series arm resonators S1 to S6 and the parallel arm resonators P1 to P3 and the filter characteristic A of the first band filter 11 in an overlapping manner.
  • the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is in the vicinity of 830 MHz, and is located on the lower frequency side than 905 to 915 MHz, which is the pass band of the first bandpass filter 11.
  • FIG. 3 shows that the pass band is constituted by the resonance frequencies of the remaining parallel arm resonators P1 and P2 and the anti-resonance frequencies of the series arm resonators S1 to S6.
  • FIG. 7 is a diagram showing the filter characteristics of the first bandpass filter of the comparative example.
  • the configuration is the same as that of the above embodiment except that the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is set so as to constitute the passband of the first bandpass filter 11. . Therefore, as is clear from FIG. 7, the pass band is 880 to 915 MHz and the entire band 8 transmission band is secured.
  • the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is shifted to the low frequency side, so that the passband is 905 to 915 MHz, that is, the bandwidth is 10 MHz. It was narrowed.
  • FIGS. 4 to 6 are the same as the first band filter 11, except that the first band filter when the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3 is changed to 830 MHz, 862 MHz, and 846 MHz. It is a figure which shows the filter characteristic. Compared to the bandwidth shown in FIG. 7, which is a comparative example, in FIGS. 4 to 6, the bandwidth is narrowed. Also, the results of FIGS. 4, 5 and 6 show that the bandwidth and attenuation characteristics can be adjusted by adjusting the frequency position when the resonance frequency is positioned outside the pass band.
  • the bandwidths of the first band filter 11 and the second band filter 21 are made different by adjusting the position of the resonance frequency of the third parallel arm resonator P3. ing. Therefore, when forming the first band filter 11 and the second band filter 21 on one piezoelectric substrate, the film thickness of the IDT electrode of the first band filter 11 and the IDT electrode of the second band filter 21 There is no need to vary the film thickness. Therefore, the first and second band-pass filters 11 and 21 can be easily formed on one piezoelectric substrate by the same thin film forming process.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the wavelength ratio of the third parallel arm resonator P3, the peak cross in the transmission filter, and the attenuation at 820 to 890 MHz. Peak cross means the minimum loss in the passband.
  • the wavelength ratio is a ratio of the wavelength ⁇ i of the IDT electrode to the wavelength ⁇ r of the reflector, that is, ⁇ i / ⁇ r.
  • the wavelength ratio is preferably 1.05 or more.
  • the upper limit of the wavelength ratio is not particularly limited in order to reduce the peak, but is usually 1.2 or less.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of a duplexer according to the second embodiment of the present invention.
  • the second duplexer 31 is configured in the same manner as the duplexer 1 of the first embodiment except that a capacitor Cp is provided instead of the third parallel arm resonator P3. Therefore, the same parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the broken line in FIG. 10 shows the filter characteristic of the first band filter 11 in the first embodiment, and the solid line shows the filter characteristic of the first band filter 11 in the duplexer of this embodiment.
  • the capacitance of the capacitor Cp used in place of the third parallel arm resonator P3 is 3 pF.
  • the first passband can be narrowed in the same manner as the first passband of the first embodiment. Further, it can be seen that in the attenuation region on the low frequency side, the variation in the insertion loss is smaller in the second embodiment than in the first embodiment. Therefore, the second embodiment is preferable to the first embodiment when the variation of the attenuation amount in the vicinity of 820 to 870 MHz is not preferable.
  • the narrow band and the filter characteristics including the bandwidth can be adjusted by changing the capacitance of the capacitor Cp.
  • FIGS. 11 to 15 show the filter characteristics of the first band-pass filter 11 when the capacitance of the capacitor Cp is 2 pF, 2.5 pF, 3 pF, 3.5 pF, and 4 pF, respectively. As is apparent from FIGS. 11 to 15, the peak value deteriorates as the capacitance increases, so an optimum value must be set.
  • the third parallel arm resonator P3 and the capacitor Cp are configured in the parallel arm closest to the antenna terminal 2 that is a common connection point.
  • the position of the parallel arm provided with the third parallel arm resonator and the capacitor Cp is not particularly limited. That is, when a plurality of parallel arms are provided, the third parallel arm resonator P3 and the capacitor Cp may be provided on any parallel arm.
  • the parallel arm provided with the third parallel arm resonator P3 and the parallel arm provided with the capacitor Cp need not have other parallel arm resonators.
  • the intermodulation distortion It is also effective for improving (IMD).
  • the number of the third parallel arm resonator P3 and the capacitor Cp is one, but the third parallel arm resonator P3 is provided.
  • a plurality of parallel arms provided with a plurality of parallel arms and a capacitor Cp may be provided. Further, the number of remaining parallel arm resonators is not particularly limited.
  • the first and second embodiments may be used in combination. That is, in the first band filter 11 shown in FIG. 1, the parallel arm of the second embodiment having a capacitor Cp may be added. In that case, the band can be narrowed more effectively. Further, the adjustment range of the filter characteristics can be widened. That is, the bandwidth can be narrowed and the amount of attenuation can be adjusted more greatly.
  • the one-band duplexer 1 is configured by forming the first band-pass filter 11 and the second band-pass filter 21 on one piezoelectric substrate 41.
  • the first and second band-pass filters 11 and 21 have IDT electrodes 11A and 21A, respectively. It is desirable to form an electrode structure including IDT electrodes 11A and 21A on the same piezoelectric substrate 41 by the same process. According to this embodiment, even if the film thicknesses of the IDT electrodes 11A and 21A are equal, the bandwidth of the first band filter 11 is made different from the bandwidth of the second band filter 21 as described above. be able to. Therefore, the manufacturing process can be simplified and the cost can be reduced.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

 一方の狭帯域フィルタの帯域幅を調整することができ、狭帯域化を図り得る、デュプレクサを提供する。 第1の帯域フィルタ11と、第1の帯域フィルタ11よりも通過帯域が広域側に位置している第2の帯域フィルタ21とを有し、第1の帯域フィルタ11が、直列腕共振子S1~S6と、複数の並列腕共振子P1~P3とを有するラダー型フィルタであり、直列腕共振子S1~S6及び並列腕共振子P1~P3が弾性波共振子からなり、複数の並列腕共振子P1~P3において、少なくとも1つの並列腕共振子P3の共振周波数が、第1の帯域フィルタ11の通過帯域外に位置しており、残りの並列腕共振子P1,P2及び直列腕共振子S1~S6により第1の通過帯域が構成されている、デュプレクサ1。

Description

デュプレクサ
 本発明は、通過帯域が異なる第1及び第2の帯域フィルタを有するデュプレクサに関する。より詳細には、本発明は、第1の帯域フィルタが複数の弾性波共振子を有するラダー型フィルタからなるデュプレクサに関する。
 従来、弾性波共振子を用いて構成されたデュプレクサが種々提案されている。例えば下記の特許文献1には、ラダー型回路構成の送信フィルタ及び受信フィルタを有するデュプレクサが開示されている。これらのラダー型フィルタは、複数の弾性波共振子を用いて構成されている。
 また、特許文献2に記載のデュプレクサでは、複数の弾性波共振子を有するラダー型フィルタにより送信フィルタが構成されており、縦結合共振子型フィルタにより受信フィルタが構成されている。
WO2004/112246 特許第4158818号公報
 UMTSの通信規格における送信周波数帯及び受信周波数帯の比帯域すなわち帯域幅/中心周波数は2~4%である。送信帯域の帯域幅と、受信帯域の帯域幅を同じとされている。従って、1つの圧電基板上に、それぞれ弾性波フィルタにより送信フィルタ及び受信フィルタを容易に構成することができる。
 他方、通信キャリアによっては、上記帯域幅を完全に確保する必要がないことがある。すなわち、通信キャリアが使用する周波数帯だけを帯域幅として確保すればよい場合がある。従って、例えば、送信帯域が狭帯域であり、受信帯域が広帯域であるデュプレクサが求められることがある。
 上記のように、帯域幅が異なる送信フィルタ及び受信フィルタを、ウェハレベルパッケージ化されたデュプレクサにおいて同一圧電基板上に構成することは困難であった。また、IDT電極の膜厚を異ならせる場合には、成膜工程が少なくとも2回必要となる。従って、コストが高くつくという問題があった。
 そこで、受信フィルタと送信フィルタの帯域幅を容易に異ならせることが可能とされているデュプレクサが求められている。
 本発明の目的は、第1の帯域フィルタと、第1の帯域フィルタと通過帯域が異なる第2の帯域フィルタとを有するデュプレクサであって、第1の帯域フィルタの帯域幅を容易に調整し得るデュプレクサを提供することにある。
 本発明の他の目的は、上記第1の帯域フィルタの帯域幅を容易に狭くし得るデュプレクサを提供することにある。
 本発明は、第1の通過帯域を有する第1の帯域フィルタと、第1の通過帯域よりも通過帯域が高周波側に位置している第2の通過帯域を有する第2の帯域フィルタとを有し、第1の帯域フィルタの一端と第2の帯域フィルタの一端とが共通接続点で共通接続されているデュプレクサである。
 本願の第1の発明では、前記第1の帯域フィルタが、直列腕共振子と、複数の並列腕共振子とを有するラダー型フィルタであり、前記直列腕共振子及び並列腕共振子が弾性波共振子からなり、前記複数の並列腕共振子において、少なくとも1つの並列腕共振子の共振周波数が第1の通過帯域外に位置しており、残りの並列腕共振子及び前記直列腕共振子により第1の通過帯域が構成されている。
 第1の発明のある特定の局面では、前記少なくとも1つの並列腕共振子の共振周波数が、前記第1の通過帯域よりも低周波側に位置している。
 第1の発明の他の特定の局面では、前記共振周波数が通過帯域外に位置している少なくとも1つの前記並列腕共振子が、前記共通接続点に最も近い並列腕に設けられている。
 第2の発明に係るデュプレクサでは、前記第1の帯域フィルタが、直列腕に設けられた直列腕共振子と、並列腕に設けられた並列腕共振子とを有するラダー型フィルタである。前記直列腕共振子及び前記並列腕共振子が弾性波共振子からなる。前記直列腕とグラウンド電位との間に接続されているコンデンサがさらに備えられており、それによって、並列腕共振子を有せず、前記コンデンサを有する並列腕が構成されている。
 第2の発明に係るデュプレクサのある特定の局面では、前記コンデンサを有する並列腕が、前記共通接続点に最も近い並列腕共振子が設けられている並列腕よりも該共通接続点の近くに設けられている。
 本発明(第1,第2の発明)に係るデュプレクサのさらに他の特定の局面では、前記第1の帯域フィルタ及び前記第2の帯域フィルタが、1つの圧電基板上に構成されている。
 本発明に係るデュプレクサのさらに別の特定の局面では、前記第1の帯域フィルタを構成している前記弾性波共振子がIDT電極を有し、前記第2の帯域フィルタがIDT電極を有する弾性波フィルタからなり、前記第1の帯域フィルタのIDT電極の膜厚と、前記第2の帯域フィルタのIDT電極の膜厚とが等しい。
 本発明によれば、第1の帯域フィルタの帯域幅を、少なくとも1つの並列腕共振子の共振周波数の周波数位置あるいは上記コンデンサの静電容量を調整することにより容易に調整することができる。従って、1つの圧電基板上に、第1の帯域フィルタと第2の帯域フィルタとを同じ膜厚の電極を用いて構成した場合であっても、第1の帯域フィルタの帯域幅を、第2の帯域フィルタの帯域幅と容易に異ならせることが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。 図2は、第1の実施形態のデュプレクサの送信フィルタ及び受信フィルタの各フィルタ特性を示す図である。 図3は、第1の実施形態のデュプレクサの送信フィルタに用いられている直列腕共振子及び並列腕共振子の共振特性を示す図である。 図4は、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を830MHzとした場合の送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図5は、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を862MHzとしたときの送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図6は、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を846MHzとしたときの送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図7は、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を第1及び第2の並列腕共振子P1,P2と等しくした比較例の送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図8は、第1の実施形態において、第3の並列腕共振子P3の波長比λi/λrと、送信フィルタのフィルタ特性におけるピークロスと820~890MHzにおける減衰量との関係を示す図である。 図9は、第2の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。 図10は、第2の実施形態及び第2の比較例のデュプレクサにおける送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図11は、第2の実施形態において、コンデンサCpの静電容量を2pFとした場合の送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図12は、第2の実施形態において、コンデンサCpの静電容量を2.5pFとした場合の送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図13は、第2の実施形態において、コンデンサCpの静電容量を3pFとした場合の送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図14は、第2の実施形態において、コンデンサCpの静電容量を3.5pFとした場合の送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図15は、第2の実施形態において、コンデンサCpの静電容量を4pFとした場合の送信フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図16は、第1の実施形態のデュプレクサの略図的正面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。
 デュプレクサ1は、アンテナANTに接続されるアンテナ端子2を有する。アンテナ端子2と、送信端子3との間に第1の帯域フィルタ11が接続されている。第1の帯域フィルタ11は、送信フィルタである。第1の帯域フィルタ11は、複数の直列腕共振子S1~S6と、複数の並列腕共振子P1~P3とを有する。
 本実施形態では、第1の並列腕共振子P1が、1つの並列腕に設けられている。なお、並列腕とは、直列腕とグラウンド電位とを結ぶ線路をいうものとする。
 他方、第2及び第3の並列腕共振子P2,P3は、それぞれのグラウンド電位側端部が共通接続され、グラウンド電位に接続されている。
 アンテナ端子2と、一対の平衡端子4,5との間に受信フィルタとしての第2の帯域フィルタ21が接続されている。前述した第1の帯域フィルタ11の通過帯域を第1の通過帯域とし、第2の帯域フィルタ21の通過帯域を第2の通過帯域とする。第2の通過帯域は、第1の通過帯域よりも高周波側に位置している。
 アンテナ端子2は、第1の帯域フィルタ11及び第2の帯域フィルタ21を共通接続している共通接続点である。
 第2の帯域フィルタ21は、アンテナ端子2に接続されている1ポート型弾性波共振子22と、3IDT型の縦結合共振子型弾性波フィルタ部23,24とを有する。縦結合共振子型弾性波フィルタ部23,24は、いずれも3IDT型の縦結合共振子型弾性波フィルタからなる。図1では、IDTが設けられている部分を矩形のブロックで略図的に示すこととする。また、反射器の設けられている位置をXを矩形の枠で囲んだ記号で略図的に示すこととする。
 第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部24は、中央のIDTが弾性波伝搬方向において2分割されている。すなわち、第1及び第2の分割IDT部を有し、第1及び第2の分割IDT部が、それぞれ、平衡端子4,5に接続されている。第2の帯域フィルタ21は、不平衡入力-平衡出力を有する平衡-不平衡変換機能を有する帯域フィルタである。
 本実施形態の特徴は、第3の並列腕共振子P3の共振周波数が、第1の通過帯域すなわち送信帯域外に位置しており、第1及び第2の並列腕共振子P1,P2が直列腕共振子S1~S6と共に第1の通過帯域を構成していることにある。それによって、狭帯域化が図られていることにある。これをより具体的に詳述する。
 デュプレクサ1は、UMTSのBand8用のデュプレクサである。Band8では、送信周波数域が880~915MHz、受信周波数域が925~960MHzと規定されている。もっとも、送信周波数については、通信業者が実際に使用する送信周波数範囲が保障されていればよい。従って、880~915MHzの範囲の内、すなわち35MHzの帯域幅のうち、実際に使われる一部の帯域だけが確保されればよい。
 他方、送信帯域の低域側では、ある程度の減衰量が必要である。従って、このような要求に応じるには、第1の帯域フィルタ11の第1の通過帯域の狭帯域化を図ることが必要である。
 第2の帯域フィルタ21は、通常、GSM用の受信フィルタとしても用いられる。従って、925~960MHz、すなわち35MHzの帯域幅で特性が確保されねばならない。よって、上記要求に答えるには、第1の帯域フィルタ11は狭帯域のフィルタ特性が必要であり、第2の帯域フィルタ21は、広帯域のフィルタ特性が必要となる。
 本実施形態では、上記要求に応えるために、第3の並列腕共振子P3の共振周波数が、第1の通過帯域よりも低域側に位置されている。そして、並列腕共振子P3を除く残りの並列腕共振子P1,P2と、直列腕共振子S1~S6により第1の通過帯域が構成されている。
 図2は、上記実施形態の第1の帯域フィルタ11及び第2の帯域フィルタ21のフィルタ特性を示す図である。ここでは、実線が第1の帯域フィルタ11のフィルタ特性を、破線が第2の帯域フィルタ21のフィルタ特性を示す。
 図2から明らかなように、第1の帯域フィルタ11は第2の帯域フィルタ21に比べ狭帯域化されている。このような狭帯域化が図られているのは、前述したように、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を第1の通過帯域すなわち送信帯域よりも低周波側にずらしたことによる。下記の表1に、第1の帯域フィルタ11における直列腕共振子S1~S6及び並列腕共振子P1~P3の仕様を示す。
 なお、LiTaOからなる圧電基板上に、上記ラダー型回路からなる第1の帯域フィルタ11と第2の帯域フィルタ21とを構成した。すなわち、デュプレクサ1をワンチップの部品として構成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図3に、上記直列腕共振子S1~S6及び並列腕共振子P1~P3のインピーダンス特性と、上記第1の帯域フィルタ11のフィルタ特性Aを重ねて示すこととする。図3から明らかなように、第3の並列腕共振子P3の共振周波数は、830MHz付近にあり、第1の帯域フィルタ11の通過帯域である905~915MHzよりも低周波側に位置している。また、図3より、残りの並列腕共振子P1,P2の共振周波数と、直列腕共振子S1~S6の反共振周波数により通過帯域が構成されていることがわかる。
 上記のように、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を通過帯域外に位置させることにより狭帯域化を図り得ることを、図4~図7を参照してより具体的に説明する。
 図7は、比較例の第1の帯域フィルタのフィルタ特性を示す図である。この比較例では、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を第1の帯域フィルタ11の通過帯域を構成するように設定したことを除いては、上記実施形態と同様の構成とされている。従って、図7から明らかなように、通過帯域は、880~915MHzとBand8の送信帯域の全領域を確保している。
 これに対して、上記実施形態では、前述したように、第3の並列腕共振子P3の共振周波数が低域側にシフトされているため、通過帯域が905~915MHz、すなわち帯域幅は10MHzと狭められていた。
 図4~図6は、上記第1の帯域フィルタ11と同様にして、ただし、第3の並列腕共振子P3の共振周波数を、830MHz、862MHz及び846MHzと変化させた場合の第1の帯域フィルタのフィルタ特性を示す図である。比較例である図7に示した帯域幅に比べ、図4~図6では、いずれも、狭帯域化が図られている。また、図4、図5及び図6の結果から、上記共振周波数を通過帯域外に位置させるに際しその周波数位置を調整することにより、帯域幅及び減衰特性を調整し得ることがわかる。
 上記のように、本実施形態のデュプレクサ1では、第1の帯域フィルタ11と第2の帯域フィルタ21の帯域幅が第3の並列腕共振子P3の共振周波数の位置を調整することにより異ならされている。従って、1つの圧電基板上に、第1の帯域フィルタ11及び第2の帯域フィルタ21を形成するに際し、第1の帯域フィルタ11のIDT電極の膜厚と、第2の帯域フィルタ21のIDT電極の膜厚を異ならせる必要がない。よって、同一の薄膜形成工程により、1つの圧電基板上に第1及び第2の帯域フィルタ11,21を容易に形成することができる。
 図8は、上記第3の並列腕共振子P3の波長比と、送信フィルタにおけるピークロスと、820~890MHzにおける減衰量との関係を示す図である。ピークロスとは、通過帯域内の最少損失をいうものとする。
 また、上記波長比とは、IDT電極の波長λiの反射器の波長λrに対する比、すなわちλi/λrである。
 図8から明らかなように、波長比を1.05以上とすることにより、低損失化をさらに進め得ることがわかる。従って、好ましくは波長比は1.05以上である。なお、波長比の上限は、ピークロスを小さくするためには特に限定されないが、通常、1.2以下である。
 図9は、本発明の第2の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。第2のデュプレクサ31は、第3の並列腕共振子P3に代えてコンデンサCpが設けられていることを除いては、第1の実施形態のデュプレクサ1と同様に構成されている。従って、同一部分については同一の参照番号を付することにより、その説明を省略する。
 コンデンサCpの静電容量を調整することにより、本実施形態においても、狭帯域化を図ることができる。図10の破線は、第1の実施形態における第1の帯域フィルタ11のフィルタ特性を示し、実線が本実施形態のデュプレクサにおける第1の帯域フィルタ11のフィルタ特性を示す。なお、ここでは、第3の並列腕共振子P3の代わりに用いられているコンデンサCpの静電容量は3pFとした。
 図10から明らかなように、第2の実施形態においても、第1の通過帯域を第1の実施形態の第1の通過帯域と同様に狭帯域化を図り得ることがわかる。また、低域側の減衰域では、挿入損失の変動が第1の実施形態の場合に比べ第2の実施形態の方が小さいことがわかる。従って、820~870MHz付近における減衰量の変動が好ましくない場合には、第2の実施形態が第1の実施形態よりも好ましい。
 第2の実施形態において、上記コンデンサCpの静電容量を変化させることにより、狭帯域化と、帯域幅を含むフィルタ特性を調節し得ることを図11~図15を参照して説明する。
 図11~図15では、それぞれ、コンデンサCpの静電容量を2pF、2.5pF、3pF、3.5pF及び4pFとした場合の第1の帯域フィルタ11のフィルタ特性を示す。図11~図15から明らかなように、静電容量を大きくしていくことにより、ピークロスが劣化していくため、最適な値を設定する必要がある。
 なお、第1及び第2の実施形態では、第3の並列腕共振子P3やコンデンサCpは、共通接続点であるアンテナ端子2に最も近い並列腕に構成されていた。しかしながら、本発明においては、上記第3の並列腕共振子やコンデンサCpが設けられる並列腕の位置は特に限定されない。すなわち複数の並列腕が設けられている場合、いずれの並列腕に第3の並列腕共振子P3やコンデンサCpが設けられていてもよい。もっとも、第3の並列腕共振子P3が設けられている並列腕及びコンデンサCpが設けられている並列腕は、他の並列腕共振子を有しないことが必要である。
 また、上記第1及び第2の実施形態のように、共通接続点であるアンテナ端子2に最も近い並列腕に第3の並列腕共振子P3またはコンデンサCpを配置した場合には、相互変調歪み(IMD)の改善にも有効である。
 また、第1及び第2の実施形態では、第3の並列腕共振子P3やコンデンサCpが設けられている並列腕は1つであったが、第3の並列腕共振子P3が設けられている複数の並列腕やコンデンサCpが設けられている複数の並列腕が備えられていてもよい。また、残りの並列腕共振子の数についても特に限定されない。
 さらに、本発明においては、上記第1及び第2の実施形態を併用してもよい。すなわち、図1に示した第1の帯域フィルタ11において、さらにコンデンサCpを有する第2の実施形態の並列腕を追加してもよい。その場合には、狭帯域化をより効果的に図ることができる。また、フィルタ特性の調整幅を広げることができる。すなわち、狭帯域化や減衰量をより大きく調整することができる。
 図16に示すように、1つの圧電基板41上に、第1の帯域フィルタ11及び第2の帯域フィルタ21を構成することによりワンチップのデュプレクサ1が構成されている。ここでは、第1及び第2の帯域フィルタ11,21は、それぞれ、IDT電極11A,21Aを有する。1つの圧電基板41上に、IDT電極11A,21Aを含む電極構造を同じプロセスで形成することが望ましい。本実施形態によれば、IDT電極11A,21Aの膜厚が等しい場合であっても、上記のように第1の帯域フィルタ11の帯域幅を、第2の帯域フィルタ21の帯域幅と異ならせることができる。従って、製造工程の簡略化及びコストの低減を果たすことができる。
1…デュプレクサ
2…アンテナ端子
3…送信端子
4,5…平衡端子
11,21…第1,第2の帯域フィルタ
11A,21A…IDT電極
22…1ポート型弾性波共振子
23,24…縦結合共振子型弾性波フィルタ部
31…デュプレクサ
41…圧電基板
P1~P3…並列腕共振子
S1~S6…直列腕共振子

Claims (7)

  1.  第1の通過帯域を有する第1の帯域フィルタと、
     前記第1の通過帯域よりも通過帯域が高周波側に位置している第2の通過帯域を有する第2の帯域フィルタとを有し、第1の帯域フィルタの一端と第2の帯域フィルタの一端とが共通接続点で共通接続されているデュプレクサであって、
     前記第1の帯域フィルタが、直列腕共振子と、複数の並列腕共振子とを有するラダー型フィルタであり、前記直列腕共振子及び並列腕共振子が弾性波共振子からなり、
     前記複数の並列腕共振子において、少なくとも1つの並列腕共振子の共振周波数が第1の通過帯域外に位置しており、残りの並列腕共振子及び前記直列腕共振子により第1の通過帯域が構成されている、デュプレクサ。
  2.  前記少なくとも1つの並列腕共振子の共振周波数が、前記第1の通過帯域よりも低周波側に位置している、請求項1に記載のデュプレクサ。
  3.  前記共振周波数が通過帯域外に位置している少なくとも1つの前記並列腕共振子が、前記共通接続点に最も近い並列腕に設けられている、請求項1または2に記載のデュプレクサ。
  4.  第1の通過帯域を有する第1の帯域フィルタと、
     前記第1の通過帯域よりも通過帯域が高周波側に位置している第2の通過帯域を有する第2の帯域フィルタとを有し、第1の帯域フィルタの一端と第2の帯域フィルタの一端とが共通接続点で共通接続されているデュプレクサであって、
     前記第1の帯域フィルタが、直列腕に設けられた直列腕共振子と、並列腕に設けられた並列腕共振子とを有するラダー型フィルタであり、前記直列腕共振子及び前記並列腕共振子が弾性波共振子からなり、
     前記直列腕とグラウンド電位との間に接続されているコンデンサをさらに備え、それによって、並列腕共振子を有せず、前記コンデンサを有する並列腕が構成されている、デュプレクサ。
  5.  前記コンデンサを有する並列腕が、前記共通接続点に最も近い並列腕共振子が設けられている並列腕よりも該共通接続点の近くに設けられている、請求項4に記載のデュプレクサ。
  6.  前記第1の帯域フィルタ及び前記第2の帯域フィルタが、1つの圧電基板上に構成されている、請求項1~5のいずれか1項に記載のデュプレクサ。
  7.  前記第1の帯域フィルタを構成している前記弾性波共振子がIDT電極を有し、前記第2の帯域フィルタがIDT電極を有する弾性波フィルタからなり、前記第1の帯域フィルタのIDT電極の膜厚と、前記第2の帯域フィルタのIDT電極の膜厚とが等しい、請求項1~6のいずれか1項に記載のデュプレクサ。
PCT/JP2013/084644 2013-04-08 2013-12-25 デュプレクサ WO2014167755A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080633 2013-04-08
JP2013-080633 2013-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014167755A1 true WO2014167755A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/084644 WO2014167755A1 (ja) 2013-04-08 2013-12-25 デュプレクサ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014167755A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6024863B1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-16 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
CN107005217A (zh) * 2014-12-04 2017-08-01 株式会社村田制作所 梯型滤波器、弹性波滤波器模块以及双工器
WO2018139598A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
WO2019009271A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
WO2019073899A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 株式会社村田製作所 マルチプレクサおよび高周波フィルタ
US11206011B2 (en) 2018-09-06 2021-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter and multiplexer
JP2022075959A (ja) * 2018-08-13 2022-05-18 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160562A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Kyocera Corp 分波器および通信装置
JP2010239612A (ja) * 2009-03-09 2010-10-21 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュプレクサの低域側フィルタ、デュプレクサの高域側フィルタ及びデュプレクサ
JP2010252254A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Murata Mfg Co Ltd 弾性波フィルタ及び分波器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160562A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Kyocera Corp 分波器および通信装置
JP2010239612A (ja) * 2009-03-09 2010-10-21 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュプレクサの低域側フィルタ、デュプレクサの高域側フィルタ及びデュプレクサ
JP2010252254A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Murata Mfg Co Ltd 弾性波フィルタ及び分波器

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107005217B (zh) * 2014-12-04 2020-08-18 株式会社村田制作所 梯型滤波器、弹性波滤波器模块以及双工器
CN107005217A (zh) * 2014-12-04 2017-08-01 株式会社村田制作所 梯型滤波器、弹性波滤波器模块以及双工器
JP6024863B1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-16 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
WO2018139598A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
JPWO2018139598A1 (ja) * 2017-01-30 2019-02-07 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
WO2019009271A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
CN110809858A (zh) * 2017-07-05 2020-02-18 株式会社村田制作所 多工器
CN110809858B (zh) * 2017-07-05 2023-09-05 株式会社村田制作所 多工器
US11558072B2 (en) 2017-07-05 2023-01-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multiplexer
WO2019073899A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 株式会社村田製作所 マルチプレクサおよび高周波フィルタ
JPWO2019073899A1 (ja) * 2017-10-10 2020-09-03 株式会社村田製作所 マルチプレクサおよび高周波フィルタ
KR102368022B1 (ko) * 2017-10-10 2022-02-25 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 멀티플렉서 및 고주파 필터
CN111183585A (zh) * 2017-10-10 2020-05-19 株式会社村田制作所 多工器以及高频滤波器
KR20200039774A (ko) * 2017-10-10 2020-04-16 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 멀티플렉서 및 고주파 필터
CN111183585B (zh) * 2017-10-10 2023-09-15 株式会社村田制作所 多工器
US11881841B2 (en) 2017-10-10 2024-01-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multiplexer and high-frequency filter
JP2022075959A (ja) * 2018-08-13 2022-05-18 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ
JP7363952B2 (ja) 2018-08-13 2023-10-18 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ
US11929737B2 (en) 2018-08-13 2024-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave filter
US11206011B2 (en) 2018-09-06 2021-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter and multiplexer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014167755A1 (ja) デュプレクサ
US9998098B2 (en) Band pass filter and duplexer
CN102334291B (zh) 梯型弹性波滤波器
US6900577B2 (en) Surface acoustic wave device and communication apparatus
JP5423931B2 (ja) 弾性波分波器
JP6603012B2 (ja) 分波器
US8723620B2 (en) Antenna sharer with a ladder filter
US20160218695A1 (en) Ladder filter
US7459997B2 (en) Elastic wave filter device and duplexer
CN103959647A (zh) 梯型弹性波滤波器和利用该梯型弹性波滤波器的天线共用器
WO2011061904A1 (ja) 弾性波フィルタ装置とこれを用いたアンテナ共用器
US20140197903A1 (en) Signal separation device
US7486158B2 (en) Branching filter
JP2013081068A (ja) ワンチップ漏洩表面弾性波装置
US20170244383A1 (en) Elastic wave resonator, band pass filter, and duplexer
WO2019188007A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路、通信装置、および弾性波フィルタ
US20090289740A1 (en) Acoustic wave filter apparatus and duplexer
WO2015104938A1 (ja) フィルタ装置
JP5018894B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
US8461942B2 (en) Surface acoustic wave device
JP3896907B2 (ja) 弾性表面波フィルタ、分波器、通信機
US10298205B2 (en) Elastic wave resonator, elastic wave filter, and duplexer
JP2014033377A (ja) アンテナ共用器
US10148250B2 (en) Ladder filter and duplexer
US9154114B2 (en) Acoustic wave device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13881575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13881575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP