JP2015219781A - 発注装置およびプログラム - Google Patents

発注装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015219781A
JP2015219781A JP2014103724A JP2014103724A JP2015219781A JP 2015219781 A JP2015219781 A JP 2015219781A JP 2014103724 A JP2014103724 A JP 2014103724A JP 2014103724 A JP2014103724 A JP 2014103724A JP 2015219781 A JP2015219781 A JP 2015219781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ordering
sales
product
store
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014103724A
Other languages
English (en)
Inventor
由喜男 原田
Yukio Harada
由喜男 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2014103724A priority Critical patent/JP2015219781A/ja
Priority to US14/709,615 priority patent/US20150332376A1/en
Publication of JP2015219781A publication Critical patent/JP2015219781A/ja
Priority to US15/012,903 priority patent/US20160148151A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本部にいながら任意の店舗・任意の商品群の最新の陳列状況を確認して精度の高い発注入力を行うことができる発注装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】発注装置は、任意の店舗に関連付けた発注画面を介して入力された商品の発注数に対して当該商品に対応する識別番号を対応付けた商品発注データを外部装置に送信する発注手段と、前記発注手段における前記発注画面を介した前記発注数の入力に際して、当該発注数の入力の対象となる前記任意の店舗における現時点または現時点から過去に遡った商品の販売状況にかかる販売状況データを表示する状況表示手段と、を備える。
【選択図】図10

Description

本発明の実施形態は、発注装置およびプログラムに関する。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは、商品発注業務を支援する発注装置として携帯型の発注端末が利用されている。発注端末は、入力デバイスを介して入力された商品識別子と商品発注数とを対応付けて商品発注データを作成し、通信ユニットを介して外部サーバへ送信する。
また、近年においては、店舗が発注先に直接発注する店舗発注の他に、本部で各店舗の分を一括して発注をして、発注先から店舗へ直納するセンター発注も行われている。このようなセンター発注方式によれば、各店舗の商品販売データに基づいて発注を行うことになる。
しかしながら、上述のようなセンター発注方式によれば、各店舗の売場の状況を本部で把握することはできないので、各店舗の商品販売データに基づく発注では、必ずしも適正な数を発注しているとはいえない。
本発明が解決しようとする課題は、本部にいながら任意の店舗・任意の商品群の最新の陳列状況を確認して精度の高い発注入力を行うことができる発注装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の発注装置は、任意の店舗に関連付けた発注画面を介して入力された商品の発注数に対して当該商品に対応する識別番号を対応付けた商品発注データを外部装置に送信する発注手段と、前記発注手段における前記発注画面を介した前記発注数の入力に際して、当該発注数の入力の対象となる前記任意の店舗における現時点または現時点から過去に遡った商品の販売状況にかかる販売状況データを表示する状況表示手段と、を備える。
図1は、実施形態にかかる発注端末を用いた本部システムを示す全体構成図である。 図2は、商品データベースに蓄積される商品データの構造を示す模式図である。 図3は、売場画像記憶部に記憶された売場画像データの一例を示す模式図である。 図4は、発注端末の要部構成を示すブロック図である。 図5は、発注画面の一例を示す正面図である。 図6は、発注端末のRAMに形成される主要なメモリエリアを示す模式図である。 図7は、店舗システムの全体構成を概略的に示すシステム構成図である。 図8は、発注端末の機能構成を示すブロック図である。 図9は、売場閲覧処理の流れを示すフローチャートである。 図10は、ポップアップ画面の一例を示す正面図である。
以下、商品発注業務を支援する発注装置の一実施形態について、図面を用いて説明する。本実施形態においては、本部で各店舗の分を一括して発注をして、発注先から店舗へ直納するセンター発注方式を採用している例について説明する。
本実施形態は、携帯型のコンピュータ機器である情報端末(タブレット端末)に発注装置として機能させるための発注プログラムを実装して、情報端末を発注端末として適用した場合である。なお、発注装置としては、携帯型のコンピュータ機器である情報端末(タブレット端末)に限るものではなく、一般的なパーソナルコンピュータやスマートフォンなどであっても良い。
図1は、実施形態にかかる発注端末10を用いた本部システム1を示す全体構成図である。図1に示すように、本部システム1は、インターネット等のネットワークNを介して各店舗に設置される店舗システム101や発注先のシステム111に接続可能である。
本部システム1は、発注端末10以外に、本部映像サーバ2と、発注サーバ3と、ルータ4と、無線基地局5とを備える。そして、本部映像サーバ2と、発注サーバ3と、ルータ4と、無線基地局5とを、LAN(Local Area Network)6で接続する。
ルータ4は、LAN6とネットワークNとを接続する。無線基地局5は、移動局である発注端末10と無線で接続する。ルータ4を介して接続されるネットワークNには、各店舗に設置された店舗システム101のストアコンピュータ105や店舗映像サーバ106(図7参照)が少なくとも接続されている。
本部映像サーバ2は、商品データを蓄積するための商品データベース(DB)7を管理する。図2は、商品データベース7に蓄積される商品データの構造を示す模式図である。図2に示すように、商品データは、商品コード、商品名、属性、単価、発注先情報、原価、発注単位及び最大発注数の各項目を少なくとも含む。商品コードは、商品を特定する商品識別子として機能する。
発注単位は、1回の発注で許容される最小の個数である。例えば1ダースを最小の単位として発注が可能な商品の発注単位は“12”であり、10個入りのケースを最小の単位として発注が可能な商品の発注単位は“10”である。例えば、前者の商品は、“12”、“24”、“36”、・・・というように、発注数が発注単位“12”の整数倍であれば発注が許容されるが、その他の場合は発注が許容されない。
最大発注数は、1回の発注で許容される最大の発注数である。例えば1ダースを最小の単位とし、10ダースまで発注が可能な商品の最大発注数は“10”である。同様に、10個入りのケースを最小の単位とし、20ケースまで発注が可能な商品の最大発注数は“20”である。ここに、発注単位と最大発注数は、発注数が正当な値か否かを判定するための条件となる。
各店舗に設置された店舗システム101のPOS(Point Of Sale)端末102(図7参照)は、本部映像サーバ2の商品データベース7で管理されるデータを基に、客が購入する商品の販売データを登録処理する。各POS端末102で登録された商品販売データは、各店舗に設置されたストアコンピュータ105に送信されて店全体の店舗売上情報(店舗売上データ)として集計される。
本部映像サーバ2は、このようにしてストアコンピュータ105で集計された店舗売上情報(店舗売上データ)を各店舗の店舗システム101から受信して管理する。
加えて、本部映像サーバ2は、詳細は後述するが、店舗に設置される店舗システム101のライブカメラ104(図7参照)で撮影した店舗内の売場の画像を、各店舗内の売場ごとに売場画像データとして売場画像記憶部8に記憶する。
次に、売場画像記憶部8に記憶される売場画像データについて説明する。図3は、売場画像記憶部8に記憶された売場画像データの一例を示す模式図である。図3に示すように、売場画像データは、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式の複数の静止画像ファイルを含む構成である。売場画像記憶部8には、売場ごとの映像が、時系列的に時間帯ごとの静止画像ファイルとして記録されている。具体的には、先頭の2桁が店舗番号を示すコードであり、次の2桁が部門番号を示すコードであり、次の2桁が売場を示すコードである。また、最初のアンダーバー以後の数字が撮像した日付であり、二つ目のアンダーバー以後の数字が撮像した時刻とするファイル名で、売場を撮像した静止画像が記録される。
図3に示す例における「101011_20100125_1030.jpg」の場合は、先頭の2桁「10」が店舗番号を示し、次の2桁「10」が部門番号を示し、次の2桁「11」が例えば惣菜などの売場を示し、「20100125」が2010年1月25日に撮像されたことを示し、「1030」が10時30分に撮像されたことを示している。
本部映像サーバ2は、売場ごとに設置されたライブカメラ104から配信される売場画像データを、所定の時間間隔(例えば1分毎、5分毎など)に店舗システム101から取得し、上述したファイル名を付与して記録する。したがって、売場画像データとして記録されたデータファイルのファイル名を参照することで、売場ごとの各時間帯の映像を取得することが可能である。
なお、本実施形態では、売場ごとの各時間帯の映像を静止画像ファイルとして記録する構成を例示した。しかしながら、売場ごとの映像の時系列的な記録については、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)形式の動画像データとして逐次記録してもよい。売場ごとの映像を動画像データとして逐次記録する場合であっても、フレーム位置を指定することで、各時間帯の静止画像を取得することが可能である。上述したように、売場ごとの映像の時系列的な記録は、連続的な動画像の記録と、所定の時間間隔で間欠的に撮像した静止画像の記録とを含むものとする。
発注サーバ3は、発注端末10から各店舗の分の発注データを受信し、本部映像サーバ2の商品データベース7で管理されるデータを基にして各店舗の分をネットワークNを介して発注先のシステム111に発注する。
また、発注サーバ3は、本部映像サーバ2が管理する売場画像記憶部8に記憶されている売場画像データを所定の時間間隔(例えば1分毎、5分毎など)で本部映像サーバ2から受信し、売場画像記憶部8に記憶されている売場画像データの画像ファイル名と同一ファイル名にて売場画像記憶部9に記憶する。これにより、発注サーバ3は、常に最新の画像ファイルを記憶する。
次に、商品発注業務を支援する発注装置である発注端末10について説明する。図4は、発注端末10の要部構成を示すブロック図である。図4に示すように、発注端末10は、コンピュータ本体を構成するCPU(Central Processing Unit)11と、主記憶部を構成するROM(Read Only Memory)12及びRAM(Random Access Memory)13と、第1の入力デバイスである操作部14と、第2の入力デバイスであるスキャナ15と、通信ユニットである無線部16と、表示デバイスであるディスプレイ17と、SSD(Solid State Drive)などの記憶装置18と、を備える。
操作部14は、タッチパネルやキーボードにより実現されており、商品発注数を入力するためのテンキーの他、各種のファンクションキーを備える。
スキャナ15は、各商品にそれぞれ付される情報媒体(例えばバーコード,RFIDタグ)から商品コードを読み取る。無線部16は、無線基地局5との間の無線通信を司る。ディスプレイ17は、スキャナ15で読み取られた商品コードで特定される商品の商品名や商品発注数などを表示する。
記憶装置18は、本部で各店舗の分を一括して発注する発注機能や売場閲覧機能を実現するための発注プログラムPを記憶する。
本実施形態の発注端末10で実行される発注プログラムPは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の発注端末10で実行される発注プログラムPを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の発注端末10で実行される発注プログラムPをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の発注プログラムPを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
次に、記憶装置18に記憶された発注プログラムPが発注端末10のCPU11に実行させる機能について説明する。
まず、発注プログラムPが発注端末10のCPU11に実行させる機能のうち、従来から行なわれている発注機能について簡単に説明する。発注端末10のCPU11は、通常の発注モードにおいて、発注画面を表示し、発注商品を特定する商品識別子と発注数の入力を操作部14やスキャナ15を介して受付ける。
ここで、図5は発注画面P1の一例を示す正面図である。図5に示すように、発注画面P1は、発注対象となる商品について納品予定日別に発注数を入力可能な発注数入力エリアA1を備えている。発注数入力エリアA1には、単品の売価、各納品予定日の天気、単品・曜日別に予測客数などに基づいた販売点数予測等が表示されている。
また、発注画面P1は、図5に示すように、発注数入力エリアA1で選択されている発注対象となる商品についての過去実績を表示する過去実績表示エリアA2を備えている。過去実績表示エリアA2は、選択されている商品の前週の実績(売価、販売数、発注数など)を表示する。図5に示す例では、選択されている「商品D」についての過去実績が表示されている。
さらに、発注画面P1は、図5に示すように、発注数入力エリアA1で選択されている発注対象となる商品についての過去の販売実績数をグラフ表示するグラフ表示エリアA3を備えている。グラフ表示エリアA3は、週ごとの販売実績総数を折れ線グラフで表示し、過去4週の同曜日の販売実績集計値を棒グラフで表示する。図5に示す例では、選択されている「商品D」についての過去の販売実績数がグラフ表示されている。
そして、発注端末10のCPU11は、発注画面P1の発注数入力エリアA1に発注数が入力される毎に、その商品に対応する商品コード(識別番号)と発注数とを対応付けた商品発注データを作成して、無線部16を介して送信して発注を行う。
ここで、図6は発注端末10のRAM13に形成される主要なメモリエリアを示す模式図である。かかる構成の発注端末10は、図6に示すように、商品コード、商品名、発注先情報、原価及び発注数を少なくとも含む商品発注データを一時的に蓄えるバッファ領域(以下、発注バッファと称する)21と、入力発注数Nのメモリ領域(発注数記憶手段:以下、発注数メモリと称する)23と、商品コード、商品名、発注先情報、原価、発注単位A及び最大発注数Bを少なくとも含む商品データのメモリ領域(以下、発注商品メモリと称する)24とを、RAM13に形成する。
ところで、本実施形態のようなセンター発注方式を採用する場合、各店舗の売場の状況を本部で把握することはできないので、各店舗の商品販売データに基づく発注では、必ずしも適正な数を発注しているとはいえない。
そこで、本実施形態においては、記憶装置18に記憶された発注プログラムPが、発注端末10のCPU11に売場閲覧機能を実行させるようにしている。売場閲覧機能は、概略的には、上述したような本部での発注処理に際して各店舗の売場の状況を把握するために、発注画面P1に対して各店舗の売場の状況を表示する機能である。
図5に示すように、発注画面P1には、売場閲覧機能の実行を宣言する売場閲覧ボタンBが表示されている。この売場閲覧ボタンBは、発注画面P1に表示された発注対象となる商品の売場に応じて1または複数表示される。図5に示す例では、発注画面P1に表示された発注対象となる店舗Xにおける商品A〜Hの何れかが陳列されている売場1に対応する売場閲覧ボタンB1と、売場2に対応する売場閲覧ボタンB2とが表示されている。
まず、発注端末10の売場閲覧機能の説明に先立って、各店舗の売場の状況を収集する仕組みについて簡単に説明する。
図7は、店舗に設置される店舗システム101の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。図7に示す店舗システム101は、売上商品の会計やその売上商品の登録を含む売上登録処理を行うPOS(Point Of Sale)端末102、図示しない売場の空間を撮像するライブカメラ104、そして、店舗のバックヤードなどに設置され、店舗システム101全体を制御するサーバとしてのストアコンピュータ105や店舗映像サーバ106等を備えている。ライブカメラ104は、パン・チルト・ズームの3つの遠隔操作が可能なPTZ制御機能を備えたPTZカメラである。また、店舗システム101では、POS端末102、ライブカメラ104、ストアコンピュータ105、店舗映像サーバ106がLAN(Local Area Network)などの通信ネットワーク107により互いに通信可能に接続されている。また、ストアコンピュータ105や店舗映像サーバ106は、インターネット等のネットワークNを介して本部システム1に接続可能である。
図7に示すように、ライブカメラ104は、レンズ115から取り込んだ画像を、例えば2次元CCDアレイ(図示せず)に結像させ、CCDアレイの出力を増幅、A/D変換、フィルタリング等して動画像や静止画像として出力する撮像装置である。ライブカメラ104は、店舗内の売場ごとに設置されており、陳列棚などの映像をつぶさに動画像や静止画像として配信する。例えば、ライブカメラ104は、時間帯毎の静止画像を配信する。なお、売場ごとに配置されるライブカメラ104には、LAN上でユニークなネットワークアドレス(例えばIPアドレスやMACアドレスなど)が設定されている。したがって、POS端末102や店舗映像サーバ106は、ネットワークアドレスを指定することで、所定の売場のライブカメラ104から配信された映像(動画像や静止画像)を取得することができる。
店舗映像サーバ106は、POS端末102から送信された各種情報の管理や、ライブカメラ104から配信された売場ごとの動画像や静止画像の管理を行う。例えば、店舗映像サーバ106は、ライブカメラ104から配信された時間帯・売場毎の静止画像を店舗ごとに管理する。また、店舗映像サーバ106は、ライブカメラ104から配信された売場ごとの動画像や静止画像を所定のタイミングで本部システム1の本部映像サーバ2に送信する。なお、本実施形態においては、店舗映像サーバ106で、ライブカメラ104から配信された売場ごとの動画像や静止画像の管理を行うようにしたが、これに限るものではない。例えば、動画像や静止画像の管理をストアコンピュータ105で行うようにしても良い。
このような構成により、店舗システム101のライブカメラ104で撮影した各店舗・各売場の画像ファイル(動画像や静止画像のファイル)を、本部システム1の本部映像サーバ2で店舗ごとに集約することができる。なお、店舗のストアコンピュータ105から出力されるジャーナルデータを店舗映像サーバ106経由で本部映像サーバ2に送信するようにすることで、単品別の売上データと映像(動画像や静止画像)とを一元的に閲覧することが可能である。
ここで、図8は発注端末10の機能構成を示すブロック図である。図8に示すように、発注端末10のCPU11が実行する記憶装置18に記憶された発注プログラムPは、発注手段31、状況表示手段32を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしては発注端末10のCPU11が記憶装置18から発注プログラムPを読み出して実行することにより上記各部がRAM13上にロードされ、発注手段31、状況表示手段32がRAM13上に生成されるようになっている。
発注手段31は、任意の店舗に関連付けた発注画面P1を介して入力された商品の発注数に対して当該商品に対応する識別番号を対応付けた商品発注データを外部装置である発注先のシステム111に送信する。
状況表示手段32は、発注手段31における発注画面P1を介した発注数の入力に際して、当該発注数の入力の対象となる任意の店舗における現時点または現時点から過去に遡った商品の販売状況にかかる販売状況データを表示する。状況表示手段32は、発注数の入力の対象となる商品の陳列位置を撮像装置であるライブカメラ104で所定の時間ごとに撮像した売場画像データを販売状況データとする。
次に、本部で各店舗の分を一括して発注する発注端末10で実行される売場閲覧処理について説明する。ここで、図9は売場閲覧処理の流れを示すフローチャートである。
図9に示すように、発注端末10のCPU11(発注手段31)は、発注対象となる所定の店舗の発注画面P1の売場閲覧ボタンB(図5の例では、売場閲覧ボタンB1または売場閲覧ボタンB2)が操作された場合(ステップS1のYes)、操作された売場閲覧ボタンB(図5の例では、売場閲覧ボタンB1または売場閲覧ボタンB2)に対応する所定の店舗の売場にかかる画像ファイル(時間帯毎の静止画像)のうち、最新の画像ファイルから所定の時間を遡った時刻の画像ファイル(時間帯毎の静止画像)までを発注サーバ3から受信する(ステップS2)。
次いで、発注端末10のCPU11(状況表示手段32)は、受信した複数の画像ファイルのサムネイル画像の一覧を発注画面P1上にポップアップ表示する(ステップS3)。
ここで、図10はサムネイル画像の一覧を含むポップアップ画面P2の一例を示す正面図である。図10に示すように、発注画面P1上には、発注画面P1とは別の画面であるサムネイル画像の一覧を含むポップアップ画面P2が重畳されて表示されている。図10に示すポップアップ画面P2の例では、発注画面P1で操作された売場閲覧ボタンB(図5の例では、売場閲覧ボタンB1または売場閲覧ボタンB2)に対応する売場を撮影した最新の売場陳列の画像ファイルから所定の時間を遡った時刻の売場陳列の画像ファイルまで2×2のサムネイル画像が時系列(時間単位)で並べられて配置されている。各サムネイル画像は、30分ごとの売場の映像を示している。したがって、ユーザは、「2014/04/13 17:00」〜「2014/04/13 15:30」までの、30分ごとの売場における陳列棚などの状態を映像から確認できる。なお、図示した表示態様は一例であり、表示するサムネイル画像の数や配列方向、設定された検索時刻に関する売場のサムネイル画像を表示する基準位置などについては、適宜変更してよい。また、画像をライブ表示するようにしても良い。
図9のフローチャートに戻り、発注端末10のCPU11(状況表示手段32)は、ポップアップ画面P2に表示されている戻るボタンB3が操作された場合には(ステップS4のYes)、発注画面P1上のポップアップ画面P2の表示を終了する(ステップS5)。
このように本実施形態によれば、任意の店舗に関連付けた発注画面P1を介した発注数の入力に際して、当該発注数の入力の対象となる任意の店舗における現時点または現時点から過去に遡った商品の販売状況にかかる販売状況データをポップアップ画面P2に表示することにより、本部にいながら、任意の店舗・任意の商品群の最新の陳列状況を確認して、精度の高い発注入力を行うことができるので、現状の売場の状況に応じた適正な発注数の入力が可能となる。
なお、本実施形態においては、各店舗の売場ごとに設置されたライブカメラ104から配信される売場画像データを「売場の販売データ」として適用したが、これに限るものではない。例えば、各店舗に設置される店舗システム101のストアコンピュータ105からPOS端末102による売上登録処理に基づく店舗売上情報(店舗売上データ)を、所定の時間ごとに発注サーバ3で収集しておく。そして、発注サーバ3は、発注画面P1で操作された売場閲覧ボタンB(図5の例では、売場閲覧ボタンB1または売場閲覧ボタンB2)に対応する売場に関する時間帯ごとの売上情報(売上データ)を集計して、「売場の販売データ」とする。具体的には、発注サーバ3は、ストアコンピュータ105から所定の時間ごとに取得した店舗売上情報(店舗売上データ)に含まれる商品分類コードから選択された売場に陳列された商品に関する売上データを抽出し、抽出した売上データの日時のデータ項目をもとに陳列商品の時間帯ごとに売上を集計して、「売場の販売データ」とする。
このようにして集計された時間帯ごとの陳列商品の売上情報は、時間帯ごとの売上数を示すグラフ(例えば棒グラフ)などとしてポップアップ画面P2に表示される。なお、ポップアップ画面P2に表示する時間帯ごとの陳列商品の売上情報は、最新の売上情報から所定の時間を遡った時刻の売上情報までである。
これにより、時間帯ごとの売上情報の中で、発注画面P1で操作された売場閲覧ボタンB(図5の例では、売場閲覧ボタンB1または売場閲覧ボタンB2)に対応する売場に陳列された商品に関する売上情報が容易に確認できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 発注装置
31 発注手段
32 状況表示手段
特開2013−8088号公報

Claims (6)

  1. 任意の店舗に関連付けた発注画面を介して入力された商品の発注数に対して当該商品に対応する識別番号を対応付けた商品発注データを外部装置に送信する発注手段と、
    前記発注手段における前記発注画面を介した前記発注数の入力に際して、当該発注数の入力の対象となる前記任意の店舗における現時点または現時点から過去に遡った商品の販売状況にかかる販売状況データを表示する状況表示手段と、
    を備えることを特徴とする発注装置。
  2. 前記状況表示手段は、前記発注数の入力の対象となる商品の陳列位置を撮像装置で所定の時間ごとに撮像した売場画像データを前記販売状況データとする、
    ことを特徴とする請求項1記載の発注装置。
  3. 前記状況表示手段は、前記発注数の入力の対象となる商品の時間帯ごとの売上データを前記販売状況データとする、
    ことを特徴とする請求項1記載の発注装置。
  4. 前記状況表示手段は、前記販売状況データを前記発注画面とは別の画面に表示する、
    ことを特徴とする請求項1ないし3の何れか一記載の発注装置。
  5. 前記状況表示手段は、複数の前記販売状況データを時系列で並べて表示する、
    ことを特徴とする請求項1ないし4の何れか一記載の発注装置。
  6. コンピュータを、
    任意の店舗に関連付けた発注画面を介して入力された商品の発注数に対して当該商品に対応する識別番号を対応付けた商品発注データを外部装置に送信する発注手段と、
    前記発注手段における前記発注画面を介した前記発注数の入力に際して、当該発注数の入力の対象となる前記任意の店舗における現時点または現時点から過去に遡った商品の販売状況にかかる販売状況データを表示する状況表示手段と、
    として機能させるためのプログラム。
JP2014103724A 2014-05-19 2014-05-19 発注装置およびプログラム Pending JP2015219781A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103724A JP2015219781A (ja) 2014-05-19 2014-05-19 発注装置およびプログラム
US14/709,615 US20150332376A1 (en) 2014-05-19 2015-05-12 Ordering apparatus and recording medium recording a merchandise ordering program and control method
US15/012,903 US20160148151A1 (en) 2014-05-19 2016-02-02 Server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103724A JP2015219781A (ja) 2014-05-19 2014-05-19 発注装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015219781A true JP2015219781A (ja) 2015-12-07

Family

ID=54538909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103724A Pending JP2015219781A (ja) 2014-05-19 2014-05-19 発注装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20150332376A1 (ja)
JP (1) JP2015219781A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043617A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社ひびき 発注支援システム
JP2018041440A (ja) * 2016-08-31 2018-03-15 株式会社ひびき 発注支援システム
JP2021170360A (ja) * 2016-03-22 2021-10-28 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2021189760A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社オービック 受注入力業務支援装置、受注入力業務支援方法および受注入力業務支援プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6607149B2 (ja) * 2016-06-29 2019-11-20 カシオ計算機株式会社 経営支援装置及びプログラム
CN108961016A (zh) * 2018-08-01 2018-12-07 北京极智嘉科技有限公司 一种订单处理方法、装置、服务器及存储介质
CN110855724B (zh) * 2018-08-20 2023-04-28 成都臻识科技发展有限公司 智能摄像机的云运维管理方法、系统及在停车计费的应用
CN111754302B (zh) * 2020-06-24 2021-04-27 广西壹农乐信息技术有限公司 一种基于大数据的视频直播界面商品展示智能管理系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021170360A (ja) * 2016-03-22 2021-10-28 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7485447B2 (ja) 2016-03-22 2024-05-16 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2018043617A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社ひびき 発注支援システム
JP2018041440A (ja) * 2016-08-31 2018-03-15 株式会社ひびき 発注支援システム
JP2021189760A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社オービック 受注入力業務支援装置、受注入力業務支援方法および受注入力業務支援プログラム
JP7449170B2 (ja) 2020-05-29 2024-03-13 株式会社オービック 受注入力業務支援装置、受注入力業務支援方法および受注入力業務支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160148151A1 (en) 2016-05-26
US20150332376A1 (en) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015219781A (ja) 発注装置およびプログラム
US8401915B1 (en) Method of operating retail store with mobile application for searching products available for sale in the retail store
US8401914B1 (en) Method of operating retail store with mobile application for searching products available but not displayed in the store
JP6705075B2 (ja) 商品陳列情報集計システム
KR101595538B1 (ko) 정보통신기술 융합형 신선 농산물 유통 관리시스템
CA2984606A1 (en) Systems and methods for controlling shelf display units and for graphically presenting information on shelf display units
JP2019109751A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US8447709B2 (en) Information terminal and control method for storing image pickup data of a sales floor, and totaling and displaying sales data
JP6323586B1 (ja) 店舗システム、電子棚札、店舗システムの処理方法及びプログラム
US20130262179A1 (en) Information terminal for analyzing sales and related methods
JP2013054588A (ja) 販売管理システム及びプログラム
JP6839894B2 (ja) 情報通信端末、商品精算用サーバー、商品精算システム、商品特定方法、商品精算方法、購入商品管理方法及びプログラム
JP6557702B2 (ja) 顧客分析システム
JP2012048458A (ja) 花卉販売システム及び販売方法
JP2016009416A (ja) 販売促進システム、販売促進管理装置および販売促進管理プログラム
TW201349152A (zh) 用搜索可獲得但是未在商店中展示之產品的行動應用程式來經營零售商店之方法
JP2014186552A (ja) 販促情報表示システムおよび販促情報表示方法
TWI455054B (zh) 顧客分析系統、顧客資料收集裝置、顧客分析裝置、顧客分析方法及程式產品
KR20110012052A (ko) 영상 정보를 이용한 물류정보 제공 시스템 및 그 방법
JP2012141723A (ja) 情報端末及びプログラム
JP5412457B2 (ja) 商品購入装置およびプログラム
JP7468508B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
JP2006243821A (ja) 検品システム
JP5913236B2 (ja) 棚割支援装置、サーバおよびプログラム
JP2021047660A (ja) 商品情報通知システム、商品情報通知方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160201